EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

昔のレンズとフラッシュ

2012/11/21 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:17件

教えてください。

昔のキャノンフィルム一眼カメラの NEW EOS KISS Uを購入した際のレンズキット2本は
問題なく使用できますか?

できるなら、このEF-S18-55 IS II レンズキットを検討していますが、何か不具合が
教えて頂きたいです。

それから、スピードライト380EXは使用できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15369813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/21 11:59(1年以上前)

全く問題なく使える。但しレンズはボディで勝手にトリミングされるから注意!

書込番号:15369832

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/21 12:07(1年以上前)

こんにちは!
元々のレンズはCanon純正でしょうか?
純正だと
EF 28-80mm 2.5-5.6 IV
EF 80-200mm 4.5-5.6
が、セットになっていたと思います。
純正のこのセットなら『使える』です。
ただ、フイルムのEOSで使っていた時より画角が1.6倍相当になりますので、フイルムEOSの28-80mmと同じ範囲を撮るならばEF-S18-55mmのセットまたは、同じくらいの焦点距離のレンズを購入する必要があります。(35mmフイルム換算で28.8mmー88mmと同じ感覚になります)

EF-S18-55mmセットでも価格はボディ単体と変わらないくらいのお店が多いので、この際セットで買っちゃいましょう。


また、380EXも『使えます』が、AF補助光が十字配列タイプなので、kiss x5の菱形9点には中心点しか対応してません。
AF補助光を中央AFでしか使わないなら問題にはならないですが、デジタル用に色温度とかの調光機能を追加した430EX以上をオススメしたいところです。

書込番号:15369848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/21 12:10(1年以上前)

補足
>35mmフイルム換算で28.8mmー88mmと同じ感覚になります)

この部分はEF-S18-55mmが ×1.6で、28.8-88mm相当になるという意味です。

前の28-80mmは、×1.6で、44.8-128mm相当の画角となります。

書込番号:15369857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/21 12:14(1年以上前)

ぐるめぐらさん
こんにちは。

まずレンズについてですが、純正レンズであれば取り付いて正しく動作するかということにおいては全く問題ありません。

ただし、フィルムカメラで使用していた時とは画角が変わってしまうので、特に標準ズームでは使い勝手が悪化してしまうでしょう。

望遠ズームでは、より焦点距離が伸びたような感覚になるだけなので大きな問題はありませんが、最近のダブルズームキットの望遠レンズは画質の向上、AF速度の向上、IS機能の追加など、性能が大幅に向上していますので、できることならばダブルズームキットでの購入をおすすめします。

ストロボについては全く問題ありません。
完全に同じように使えます。

書込番号:15369861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/21 12:17(1年以上前)

fioさん

380EXのAF補助光の配列については知りませんでした。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:15369870

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/21 12:41(1年以上前)

こんにちは

レンズが純正なら問題なく使用できますが、X5ではフィルムに相当する撮像素子が小さい為に周辺部がカットされ結果的に画角が狭く広角不足となるのでレンズキットでの購入をお薦めします
※レンズがシグマなどだとエラーになる可能性が大きいので店頭で試写させてもらえば使えるかどうかの判断ができると思います

またストロボに関してはEXなので使えますから使用頻度があまり多くないのならそのまま380EXを使い続ければ良いとおもいます

書込番号:15369966

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/21 13:39(1年以上前)

こんにちは
お持ちのレンズは、使うレンズの画角がフイルム換算1.6倍相当に成りますので、
18-55mm の標準レンズキットと一緒に購入された方が良いです。

書込番号:15370161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/21 15:45(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございます。


また質問させて頂くことがあると思いますので、
その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:15370564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kiss X5とα55の比較

2012/11/18 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:2件

とても安かったα330を買ってから二年がたち、
動画撮影機能の付いた一眼レフを欲しています。
EOS Kiss X5とα55が今の選択肢ですが、
心機一転キャノンに乗り換えるか、
レンズ一個所有のソニーでそのまま行くか、
どちらにしようか迷っています。
ムービーをよく撮るという観点からご教授願います。

書込番号:15357388

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/18 16:03(1年以上前)

こんにちは。

動画メインであればα55でいいと思いますよ。

書込番号:15357490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/18 16:16(1年以上前)

X5はファインダー撮影に向いていて動画やライブビュー撮影はどちらかといえばあまり便利ではないですから、動画撮影をメインに考えているのならα55にされた方が良いです

書込番号:15357531

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2012/11/18 16:33(1年以上前)

動画でのα55は発熱問題で使用環境によってすぐに撮れなくなります。
止めといた方がいいです。
後で、後悔します。
動画を撮らないのであれば、それほど気にする必要はないです。
既に生産はしていませんので、中古とかの購入ですか?

α57や65、77が改良されていますのでこちらの方がいいですよ。

書込番号:15357586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/18 16:38(1年以上前)

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/information/news/top_slt-a55a33.html

余計なお世話ですが、ご参考まで。

書込番号:15357609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/11/18 22:32(1年以上前)

動画も重要でしたら、どちらもやめておいたほうがいいような・・・・・・・・・。

α55:発熱停止で短時間しか録れない、と考えておいたほうがいいでしょう。
X5:動画撮影中のAF速度遅いでしょう。

現行機種がよろしいかと。

書込番号:15359337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/19 03:08(1年以上前)

こんにちは

現在αマウントレンズを所持されているのなら、そのままα55で良いと思いますが、
α55は熱問題で有名なカメラで、動画は夏なら3分でダウンする可能性が高く
動画を撮るならα55は止めて同じ16Mのα57にしておきましょう。

α57、今現在39.500円です
http://kakaku.com/item/K0000353883/

書込番号:15360322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/21 15:25(1年以上前)

こんにちは
動画が多いのでしたら、お持ちのレンズも使えるし候補からなら α55 ですが、
α57 の方が…
http://kakaku.com/item/K0000353883/

書込番号:15370492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/09 16:36(1年以上前)

中国への出張後、
あちらのショップでα57を購入いたしました。
返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
SDカードのクラスの低いものや安いブランドを使うと
転送速度でトラブル発生すること以外は
今のところ動画撮影良好です。

書込番号:15869612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2012/11/16 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめてのデジタル一眼の購入を考えています。
このカメラで撮影した写真をA3(もしくはそれ以上の新聞サイズほど)に拡大して作品を作りたいと考えているのですが、
やはりその場合は画像の荒さが目立ちますか?
Nikonの方が解像度が高いようなので迷っています。回答お願いします。

書込番号:15349457

ナイスクチコミ!1


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/16 22:08(1年以上前)

こんばんは
大きいポスターですよね
昔のカメラで作っていますが、満足するかどうかは結局主観的な問題ですよね。

作成予定のものは、実際張り出したときには遠くから見るためのも?ですよね

私個人は気になりませんし数年前のプロの皆さんこれ以下の道具で仕事そされていたと思いますよ。

気になるならピクセル計算して出力して見るがいいと思う

書込番号:15349599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/11/16 22:14(1年以上前)

こんばんは♪

解像度(画素数)は、気にしなくてOKです。。。

何故ならA3以上になると・・・鑑賞する距離が離れるからです。
ルーペで拡大して鑑賞する人は居ないですね?^_^;

書込番号:15349631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/16 22:25(1年以上前)

こんばんは。

まずはニコン(D3200かな?)の気に入っているところとKissX6iの気にいっているところを上げていきましょう。

それで、趣旨選択をすればよいのです。

A3に印刷するのはどっちでもあまり関係ないけど、撮影結果がイマイチなときに「あっちのほうが・・」とならないように注意ですね。

書込番号:15349693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/16 22:31(1年以上前)

こんばんは。

1800万画素(有効画素)あれば問題ないと思いますが
許容範囲は人それぞれですのでサンプルなどを確認されてくださいね。

書込番号:15349733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/16 23:09(1年以上前)

画素数的には問題ないと思います。

画質はレンズも大切ですが普通に使う分には影響ないと思います。

書込番号:15349942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/16 23:58(1年以上前)

まあ
画素補完すれば500万画素でも見れる絵にはなりますよね

もちろん高画素機と差がないという意味ではないですが(笑)

書込番号:15350184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2012/11/17 00:13(1年以上前)

800万画素(EOS20D)で撮った写真で全紙にしても問題なかったので大丈夫ですよ。

書込番号:15350255

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/17 03:38(1年以上前)

こんにちは

>Nikonの方が解像度が高いようなので迷っています

気になるんですよね? それならNikonを買われた方が良いと思います。
キヤノンで満足いかなかったら「やっぱり気になっていたNikonにしておけば・・・」となりますから。
なら最初から気になる方のカメラを使う方が、後で言い訳できないから自分を追い込めて良いと思います。

書込番号:15350690

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/11/17 04:06(1年以上前)

X5 の画素は 5184×3456 px
A3 の長手方向は 420mm

これで長手方向を計算すると

5184 / 420 * 25.4 = 313.5 (dpi) → 1mm に 12画素

300 を超えていますし、肉眼では問題ないでしょう。
普通、プリンターは更に補間して印刷しますが、プリンターの性能の方が影響は大きいでしょう。

書込番号:15350722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/17 05:47(1年以上前)

はっち1001さん おはようございます。

大きく伸ばした物で詳細に細部まで写っているかを確認するのであれば、X5キットレンズとD800Eに大三元高級ズームなどで撮られた物を比較されれば比べるまでもないと思います。

但し通常の写真鑑賞は有る程度離れて見ると思われますし、写真の善し悪しとどこまで解像するかなどは別問題だと思いますし、X5とキットズームの描写でも通常は十分だと思いますがそこに関しては撮られる方の感覚だと思います。

書込番号:15350802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/17 07:51(1年以上前)

はっち1001さん こんにちは

>A3(もしくはそれ以上の新聞サイズほど)に拡大して作品を作りたいと考えている
>Nikonの方が解像度が高いようなので迷っています。

A3程度でしたら問題はないと思いますが、プリントアウトはプリントセンターでされるのですよね。  pcの色調整はされていますよね。カラーバランスの方が大切では。
比較対象のニコン機の型名を書かれた方が、アドバイスが得やすいのでは。

書込番号:15350990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/17 09:40(1年以上前)

おはよございます。

訂正です。

まずはニコン(D3200かな?)の気に入っているところとKissX5の気にいっているところを上げていきましょう。

また、イマイチと思うところを上げていきましょう。

それで、趣旨選択をすればよいのです。

A3に印刷するのはどっちでもあまり関係ないけど、撮影結果がイマイチなときに「ニコン(キヤノン)のほうが・・」とならないように注意ですね。

書込番号:15351330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/17 12:29(1年以上前)

計算で足りる足りないなんて話もあるかも知れませんが

実情としてはA1とかにするとしても1800万画素で大丈夫だと思いますよ
どなたか書き込みありましたが大きい写真は多少離れて見ますよね(観賞距離)
近くで見ればドットはわかるかもしれませんが観賞距離では問題ないかと思います

あと画素補完という技術で大のばしする場合のドットを目立たなくする方法もあります

以前まだデジタル1眼がメインになる前300万画素以下のデジタル1眼で撮影したレース写真を画素補完後大伸ばし(全倍)で見た事がありますが十分作品になっていました

たとえば1800万画素で不足する場合それが2400万画素になっても画素数の違いで作品が劇的によくなるとは思えません

※他の理由で他機種にするならありかと思いますが実情として画素数の違いで作品の違いはないかと思います

書込番号:15352036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/17 15:08(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
たしかに遠くから見るから画質の問題はとりあえずいいかな、と思いました。
画質よりも写真としての写りの好みや善し悪しで選びたいと思います。

書込番号:15352638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/17 15:28(1年以上前)

ワイド四つ切で気に入った画像を、A3のびでプリントしてみましたが、あまりパットない感じでした。

書込番号:15352711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

絵画の撮影

2012/11/15 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

EOS Kiss X5 ダブルズームキットで絵画(油絵)の撮影を行います。

所有レンズは、
・標準のダブルズームキット(計2本)
・EF28mm F2.8 IS USM
・EF-S60mm F2.8 マクロ USM

外部ストロボはありません。

デパート内の一角を借りて展示会を行っています。
三脚を使用して撮影するのですが、絵画の撮影にはどのレンズを持っていけばいいでしょうか?

書込番号:15343481

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/15 13:49(1年以上前)

こんにちは。

キャンバスのサイズもいろいろあるでしょうからズームができる
ダブルズームキットの18-55mmISでいいと思いますよ。

書込番号:15343493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/15 14:11(1年以上前)

追加です。

照明の反射やテカリがある条件でしたらC-PLフィルターがあるといいと思います。
使用レンズのフィルター径に合わせてくださいね。
http://review.kakaku.com/review/10540110021/ReviewCD=451403/#tab

書込番号:15343537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/15 14:36(1年以上前)

マクロをお持ちなら60mmマクロがいいんじゃないかな。

ズームだと歪曲が心配になってきます。単焦点マクロのほうが歪曲は最小限に抑えられていると思われます。
そういう意味で28mmも使わない方がいい。

書込番号:15343591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/15 14:41(1年以上前)

dsc001さん こんにちは

後ろに 余裕があるのでしたら歪みの少ない60oが良いのですが センサーAPSサイズのため 絵との距離離れすぎると思いますので 標準ズームで25o以降の望遠側使い 歪み少なくすることが大切だと思いますし 

三脚使用と言うことですので 絵が歪まないようライブビューを使い 撮る良いいと思いますよ

また 色再現も大切だと思いますので ホワイトバランス注意する事も大切ですしガラスが入っている場合や 絵事態の反射 または自分が写り込まないなど 反射対策も必要です

色々難しい事が有りますので 本番前色々テストされると いいと思いますよ。

書込番号:15343598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/15 14:43(1年以上前)

EF-S 18-55でいいのではと思います
三脚使えば絞り込んで撮れるのでF8位まで絞り込むのが良いかと思いますが、問題はホワイトバランス
グレーカードを使用されるのが良いでしょうし、後の修正のことを考えてRAWで撮られておいたほうがいいです

またGreen。さんの云われるようにC-PLも持っていかれると良いでしょう

書込番号:15343605

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/15 14:47(1年以上前)

dsc001さん 書き落としです

28oお持ちと言うことですので 四角い物 撮ってみて歪みの出方調べた方が良いと思います

センサーAPSの為もしかしたら 歪みの部分カットされ 歪みの少ない写真取れるかもしれませんので 

後 絞りはF8位が 回析現象少なく良いと思いますよ。

書込番号:15343614

ナイスクチコミ!1


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2012/11/15 14:48(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
会場に行ってみなければ広さがわからないのですが、18-55mmISと予備として60mm マクロで行ってきたいと思います。

風景など、普段は28mmで撮影する機会が多く今回も28mmでいいかな?と思っていましたが歪曲など考えてもいなかったので質問して良かったです!

書込番号:15343618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/15 17:03(1年以上前)

解決済みとのことですが、ご参考までに。

dsc001さん、大変な任務を遂行されるのですね。(w がんばってください。
皆さんからのご親切なアドバイスの後ですからいくつか補足だけを。

まず、皆さんが仰っている「歪み」についてです。
平面を複写するときの「歪み」は主として2つあります。
両者を混乱しないように対処してください。

ひとつは、多くの方が指摘しているレンズ自体がもつ歪曲特性です。
たる型とか糸巻型とか陣笠型とかありますが、直線が真っ直ぐにならない現象です。
これは周辺におきやすく真ん中ほど適正になっているのが普通です。
もったいないですけど少し画面より小さめに撮影するか、
ご友人がフルサイズ用のEFレンズ持ってたら借りてみるのも良いかも。
(イメージサークルに余裕があるので真ん中しか使いません)

もうひとつは、パースからおきる絵の画像自体の歪みです。
近くで絵を観ると、目から絵の真ん中へと周辺までの距離が違いますよね。
遠くから絵を観ると両者への距離の違いが小さくなります。
これと同じことがカメラでも起こるのです。
レンズは光軸を中心に光が交差して逆像にしていますから
絵と同じ大きさの受光素子やフィルムを使っても(笑)解決しません。
一番良いのはでっかいフラットヘッドスキャナ使用でしょうか(爆)
これが皆さんが中望遠の60mmを勧めている理由のひとつです。

もうひとつのマクロレンズお勧めの理由は、その使用目的から
一つ目にあげた「歪曲収差」の補正が良好になされていることです。
(他の理由は、混乱するかもしれませんので、ここでは省きます)

次に、撮影についてです。
露出は大変だとおもいます。絵画全面に同じ光量を浴びせることは不可能です。
グレイカードは露出への対応に使用してみてください。
色温度はホワイトバランスによってコントロールされます。
また色温度と人間の視覚による色認識は比例しないので色相の確認も大切です。
フレイスケールとカラーコントロールチャートを
画像で絵画から余らせる予定の位置に貼って撮影してみてはいかがでしょうか。

ライティングなどなどのアドバイスも皆さんからいただいたようですので、
ネットで調べて、分からないことを再度皆さんに質問されてはいかがでしょうか。


以前、友人が「LPレコードのジャケット展」を開催したときに、
(仲間内に近いものですが、ライブハウスでライブ付きの展覧会でした)
「お前、たしか写真機たくさん持ってるよな」と
ポスターとフライヤーで使用する写真の撮影を頼まれたことがあります。
「私は写真機が趣味で、写真が趣味とは違うんで、写真ヘタです」と言ったのですが、
何点かのレコードジャケット撮影したことがあります。(汗)

いやぁ平面複写は、ブツ撮りよりも難しいわ、というのが感想です。
そのときにわか勉強で参考にしたサイトです。ご参考までにどうぞ。

http://www.housendo.jp/taking_photograph/fukusha-advice.html
複写撮影アドバイス
http://ameblo.jp/artroomtanaka/entry-11216651369.html
今は亡きコダック社のカラーコントロールパッチとグレイスケールの写真付き。

ほかにも参考になるサイトけっこうありました。探してみてください。

書込番号:15344026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/15 18:40(1年以上前)

もう終わっていますが・・・
正面から撮影しましょう、出来るだけ絵画の真ん中(高さも)から、そうすれば後のレタッチが少なくて済みます。
RAWで撮影すればDPPの歪曲補正が使えます。
歪曲補正は通常の撮影では使いたくありませんが、直線に戻す為には良いかと。

書込番号:15344373

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2012/11/15 23:36(1年以上前)

追加の補足ありがとうございます。
実はもう撮影してきましたw

小さい会場で、18-55mmISでズーム調整がベストでした!
ポストカードに使いたいとのことで数枚の撮影だけだったのですが、帰ってきて写真を見てようやく「歪み」がわかりました。

額に入っている絵画を撮ったのですが、ポストカードに額は不要なので切り抜きしたところ四角形ではなく台形(下にすぼむ感じ)になっていることに気づきました。

これが、歪みなのですね・・・

正面から撮ったつもりでしたが、意気消沈ですw
撮影後にカメラのモニタで見てもそこまで注意深く見ていなかったので今後の課題として頑張ります!

ちなみに、平らな床で三脚にカメラを設置して撮影していますが微妙に右肩上がりで撮影されてしまいます。

水平機の付いた三脚に買い替えした方がいいでしょうか?

書込番号:15345902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/15 23:53(1年以上前)

>ちなみに、平らな床で三脚にカメラを設置して撮影していますが微妙に右肩上がりで撮影されてしまいます。

カメラを三脚に据えて、ファインダーで被写体に合わせても斜めに写る場合は、撮像素子とファインダーの角度がずれていることが考えられます。
この場合は、ライブビューで撮影されると、撮像素子の投影されているそのままで写りますので、ズレが解消できます。

三脚の水準器は、精度がいろいろあって、目安程度に思ってください。

書込番号:15345983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな三脚がいいのでしょうか

2012/11/11 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:99件

みなさん こんばんは
このカメラにはどんな三脚がおすすめですか?
私は全然カメラの事は分かりませんので、そんな私でも使い易い物でコンパクトで軽量な物を探しています。
子供の運動会などで使います。

お尋ねする場所が間違ってたらすみません。

書込番号:15328337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/11 23:43(1年以上前)

女性が持ち運ぶとして、

安くて軽くてX5が十分固定できるものといいますと、

うーん...

SLIKの1704カーボンでしょうか?

軽いカーボン素材で構成された入門用三脚という位置付け?

書込番号:15328379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/11 23:44(1年以上前)

こんにちは。

X5のボディで、キットレンズぐらいの重さであれば、三脚の脚の径25ミリぐらいでいけます。
もっと長い望遠レンズであればもう一段、太いのが安心できますが、その変わり三脚の重量が重くなってしまいます。

FOTOPRO三脚 C-5I は、如何でしょうか。
価格とのコストパフォーマンスはいいと思います。

http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_0000004739.php

http://kakaku.com/item/K0000260731/

書込番号:15328384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 23:44(1年以上前)

こんばんは。

キング Fotopro カラーアルミ三脚 C-5iはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000260731/

書込番号:15328388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 23:46(1年以上前)

アルカンシェル さんとカブってしまいました(笑)

書込番号:15328409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/11 23:47(1年以上前)

三脚は基本的に大きければ大きいほど、重ければ重いほど性能が高いものです。
ただし、持ち運びという点に関して言えば小さければ小さいほど、軽ければ軽いほどいいので
各々、そのバランスというか、均衡点の製品を買うのがもっとも幸せといえます。
まず、予算を教えていただけると、その価格帯のいい製品を教えられますが
何かいいものを、となると高かろう良かろうを薦めざるを得ないので難しいですw
とはいえ、三脚というのは、よほどの阿呆な使い方をしなければ一生ものですので
予算限界ギリギリのものを買っておくのがベストだと思いますよ。

とりあえず、お勧めというか無難なメーカーを書いておきますと
マンフロット、スリック、ベルボンといったあたりが一般的かと思います。
もちろん、それ以外にもいいメーカーはありますが、一眼でいうところのニコン、キャノン、ソニーといった感じですね。

ちなみに、もし運動会などでお子さんの写真(重要)を撮影する場合
もしかしたら一脚のほうが使いやすいかもしれません。
ただ、望遠単焦点なんかと同様、一眼を持たない親御さんから少しだけ奇異の目で見られますが・・・。
動画であれば三脚のほうが無難でしょうね。

書込番号:15328416

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/12 00:15(1年以上前)

おじゃるこさん こんばんは

運動会で使用ということですが 運動会など動画で撮る場合は三脚使用も良いと思いますが 静止画 の場合三脚固定してしまうと 思うようにピントが合わず イライラする場合も有りますので 
ノイズ気に成らない程度にISO感度上げて 手ブレ起こらない程度のシャッタースピードにして手持ちでの撮影の方が 言いように思いますよ。

書込番号:15328566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/12 00:23(1年以上前)

運動会の場合三脚や一脚を使うよりも手持ちで撮影するのが一番よいですよ

書込番号:15328602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/12 00:35(1年以上前)

こんばんは。

レンズはダブルズームだけでよろしいですか?
三脚の仕様を見るとパイプ径(脚径)というのがありまして、使うレンズに適したサイズがあります。
標準ズームですと24mm以上、望遠ズームですと28mm以上が適切です。
これより細くてもなんとかなりますが、毎回レリーズやミラーアップが必要だったり、風や振動に弱かったりしますので面倒です。

皆さんが必ず見る積載重量ですが、その重さまで載せてもひっくり返らないということで、ブレない重さではありません。
ブレの目安は積載重量ではなくパイプ径で見てください。

希望されているコンパクトで軽量なものは20o径以下のパイプの製品が多く、これはコンパクトカメラ用です。
重い一眼レフを載せるのですから、三脚もそれなりのサイズと重さは必要になってしまい、それを無理すると機材ごと転倒したりします。
それとコンパクトなものは高さが足りず、すべての写真がローアングルなんてことも。

期待した答えではなくて申し訳ありませんが、価格と重さのために肝心の撮影で使いづらいものを勧められないのでお許しください。

それで運動会での使用ですが、聞くところによると親同士の場所取り合戦が白熱していて、並みの機材では無理とか。
最前列に陣取るとみんなが見えなくてヒンシュクを買うし、後ろから撮ると親たちの頭だらけ。
そのために2m以上の高さの三脚と脚立を持ちこみ、レンズは10万以上する400mmや500mmを使わないとならないらしい。
そしていい場所を求めて大勢が一斉にダッシュして撮影場所の奪い合い。
そこまでエスカレートしてるのが信じがたいのですが、聞く話はすさまじいですね。

それが本当なら三脚よりも手持ちの方がまだいいのかなと思うし、一眼レフより機動性のある高倍率ズームのコンパクトカメラの方がいいかもしれない。
会場の広さや地域性にもよるので、子供を持つ近所の方に聞いてみてから選んだほうがいいと思います。
どうしても三脚使うなら、2m以上に高く出来る製品の中では比較的低価格で軽いハスキー4段だろうか。
大型三脚に分類されるけど、ものはいいですよ。

ハスキー4段レビュー
http://review.kakaku.com/review/10706110448/#tab

書込番号:15328658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/11/12 01:20(1年以上前)

別機種

8歳の娘でも、ちゃんと構えられます(*^▽^*)

おじゃるこさん&みなさん、こんばんは♪

 ちょっと私の普段の書き込み内容とは異なるかもしれませんが…すみません。

 お子様の運動会を撮影されるのでしたら、三脚は使わずに、ダブルズームキットの望遠ズームを付けて手持ちで撮影した方が良いと思います。

 運動会であれば、晴天の(雲天であっても)日中に撮影する事になりますから、十分な明るさがあります。 ISO400程度に設定しても、十分に手持ちで撮影出来ます。

 また運動会の会場には、沢山の人が密集する事が考えられます。 その様な場所で三脚や脚立を立てるという事は、通行中の人が知らずに、つまずいて転倒する危険性を誘発します。 絶対に止めて下さい!

 まずは、左手でレンズの下を支えるようにして持ち、左ひじを体にくっつけて…右手はカメラをそっと包み込むように構える練習をして下さい。 そうすれば、望遠レンズでも手ブレの少ない写真が撮れるはずです。

 お子様の為に、頑張って下さい!!

書込番号:15328810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/12 01:47(1年以上前)

運動会に行った事がないのでわからないのですが
せっかくのバリアングルなので、マクロ撮影にも便利なベルボンVS-443Qがお手軽でお勧めです♪
http://kakaku.com/item/K0000268826/
詳しくはキタムラの動画でどうぞ
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/139571
ただ500mmなどの重いレンズですと不向きです

書込番号:15328865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/12 02:38(1年以上前)

最近の運動会すごいんですね。。。。

デジタルカメラは高感度でも撮れるので3脚の使用頻度が下がっていますね。
皆さんが仰っているように、運動会ではフットワーク重視の方がいいかもしれません。

けいたろう〆さんが仰っている1脚については賛成です。
ちょっと大変かもしれませんが、一脚に肩ヒモ付けて、
雲台とカメラはクィックシュー(ワンタッチ式の固定具)で付け外しを楽に、
と言う感じですが、投影面積が小さい1脚は思いのほか邪魔になりません。

ダブルズームのテレ端はフルサイズ換算で400o近くなるのでしょうか。
よく、手持ちでブレない最低シャッター速度は「1/レンズの焦点距離」といわれます。
思いっきりズームしたら手持ち撮影で1/500以上のシャッター速度が必要になります。
このレンズの絞りはできれば1〜2段絞りたいので、
あまりISO感度を上げるのも画質的に厳しいときもあるかもしれません。

そんなときは、1脚が便利です。
手持ち撮影の場合は柱や壁、そばのお父さんの体に腕や体を預けてみてください。

3脚をご購入の場合、どなたか仰っていましたが、
安物買いはやめた方が良いと思います。
カタログスペックの推奨される積載荷重を確認してください。
カメラ、レンズ(将来購入予定があればその最大重量の)、ストロボなどを計算して、
メーカー推奨荷重の8割くらいに収まれば安全性も拡張性もあると思います。

使用目的と機材にもよりますが、1脚はそこまでシビアでなくとも大丈夫です。
(もちろんしっかりしたものに越したことはありませんが)
昔、ヒモの一端をカメラの三脚用ネジ穴に留めて、もう一端を足で踏んでぴんと張る、
というスタイルのブレ防止器具がありましたが、重宝したものです。

書込番号:15328941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/12 06:32(1年以上前)

そらに夢中さんのおっしゃるように手持ちが一番だと思います。

ビデオカメラで運動会を撮影するなら三脚は必須デジカメですが、一眼レフには不要です。kissの望遠レンズなら手ブレ補正が付いていますし屋外は明るいのでぶれる心配はありません。kissはママが子供の運動会を撮影するために開発したようなモデルです。

場所とりの関係でどうしても必要なら、ベルボンのUltraシリーズの内パイプ径が24mm以上のものをお奨めします。


http://s.kakaku.com/item/10709010586/

書込番号:15329124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/12 11:32(1年以上前)

こんにちは
運動会で、私は三脚を使った事がないですが一脚は有ります。
三脚は、
とっさの取り回しが悪い。
設置場所が無い時がある。
他の方に迷惑な時がある。

購入の場合は、予算の範囲のスリックかベルボンにされたら良いです。
同じ価格なら、アルミ製の方が良いのですが、重さとの兼ね合いで選らばれたら良いです。
売れ筋、注目ランキング
http://kakaku.com/camera/tripod/ranking_1070/
なるべく、予算を多くされた方が良いです。

運動会で、三脚無しで撮るには…
ISO感度を少し上げて、シャッタースピードを稼ぐ。
手振れ補正の付いたレンズを使う。
椅子とかにひじをつく、樹、柱とかにより掛かる。

書込番号:15329836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/11/12 12:08(1年以上前)

みなさん こんにちは
色々ととても丁寧にお答えくださってありがとうございます。
運動会ではフットワークよく動けることを重視した方がいいのですね〜この前の運動会で、たくさんのお父さん方が三脚を使っておられたので、私も来年以降はそうしようと思ったのですが・・・
運動会に限らず「三脚欲しい」と思うことは時々ありますし、せっかく皆さんから色々教えて頂いたので、買うことにしました。
昨日カメラ屋さんでハクバのを見ていたのですが、購入前に皆さんに相談出来てよかったです。
どうも有難うございました ♪♪

書込番号:15329931

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDへ書き込みの方法

2012/11/09 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

パソコンに取り込んだ写真のファイルをDVDに焼いて、テレビにつないでいるDVDレコ−ダ−で見る方法を教えてください。
パソコンで見るには、ドラックしてコピ−し、他のパソコンで見ることができました。
よろしくお願いします。

書込番号:15316073

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/09 14:38(1年以上前)

こんにちは
CyberLink Power2Go が良いです(使っています)。
有償の分とフリーが有りますが、最初はフル仕様で利用可能です(確か15日間)。
DVDに、コピーするだけでしたら購入しなくても大丈夫です。

書込番号:15316122

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

2012/11/09 15:23(1年以上前)

robot2さん、早速ありがとうございます。
映像用のDVDレコ−ダ−では、他の機器で見る場合は、ファナライズをかけないと見られないと思いますが、このソフトを使って焼いたDVDは、そのまま見ることが出来ますか、教えてください。
よろしく。

書込番号:15316246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/11/09 16:08(1年以上前)

nasu123さん、こんにちは。

DVDレコーダーの機種にもよるのですが、DVD内のJPEGファイルを直接再生できる機種もあります。
その場合、パソコンで見るように作られたDVDを、そのままDVDレコーダーに入れるだけで、テレビでも見ることができると思います。

書込番号:15316366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2012/11/09 17:19(1年以上前)

>DVD内のJPEGファイルを直接再生できる機種もあります。

PanasonicのBDレコーダーは可能。
他社は使ってないので不明。

書込番号:15316578

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/09 19:54(1年以上前)

>このソフトを使って焼いたDVDは、そのまま見ることが出来ますか… <
こんばんは
ご紹介したソフトの正規有料版は、お気に入りのJPEG画像を入れてスライドショー DVD を作成出来ます。
http://jp.cyberlink.com/products/power2go/overview_ja_JP.html
フリー版は、データファイルとしてJPEG画像の保存に成ります。

市販されてる、DVDプレイヤーの大半はJPEGファイルを再生できます。
パイオニアの、DV-220が手頃で価格も安いです。
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-220v/index.html

PCのDVDドライブで再生し、HDMI接続でテレビに接続するのが拡大、縮小の時も便利は有ります。
ソフトは、確認してから購入して下さいね。
お持ちの機器、希望_したいことほか。
http://jp.cyberlink.com/stat/company/jpn/contact-us.jsp

書込番号:15317189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/09 21:58(1年以上前)

レコーダ依存だから、レコーダ晒さないとまともなレスはつかないと思うけど。

というかレコーダの板で聞いた方がいい。

聞くときはマルチポストになるんで、こっち閉じてリンク貼るなりしてくださいな。

書込番号:15317787

ナイスクチコミ!1


時そばさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/12 22:12(1年以上前)

Dvdで見る方法ではありませんが、HDMIケーブルを利用してPCやx5をテレビとつないで直接見るというのはいかがでしょうか?
それであれば、DVDの互換性なども気にせず手軽に見ることができます。

書込番号:15332209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

2012/11/13 10:02(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。直接テレビにつなぐということも可能でしたね。
人からいただいた(パソコンで焼いたDVD等)ものを見るのにも参考になりました
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15333977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング