EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

台湾製品について

2012/07/01 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

こんばんは、こちらでとてもお世話になっています。

とうとう購入しようと量販店に行ったところ「台湾」製になっていました。

長く使いたいけど台湾製でも大丈夫でしょうか?

検索してみたら五月ぐらいから順次台湾製に変わるという
ネットショップがありました。

探せば日本製はあるのでしょうか?

書込番号:14749693

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2012/07/01 18:21(1年以上前)

TAIWAN製は良いですよ\(^o^)/

電子部品とかTAIWAN製多いですし。。
てか、TAIWAN製って信頼性あるのかと思ってました(>_<)

書込番号:14749756

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/01 19:09(1年以上前)

台湾製で良かったですね。最新ロットである証しです。
私なら台湾製大歓迎ですよ。
大分キャノン製造機って、どうも不良が多いイメージがあるもんで...
もちろん事実関係は知りませんヨ。

書込番号:14749949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/07/01 19:12(1年以上前)

ん〜どうでしょうね。

ただ、自分が思っているのは

made in どこそこ

だけに囚われるってのもどうかと。

どういうことかというと、その地に元から存在している資本など関係の薄い企業にOEMだとかの場合と例えば国内に工場を建設するのと同じような自社資本で工場建設した場合とでまったく違うと思います。

書込番号:14749955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2012/07/01 19:15(1年以上前)

無名のメーカーやコピー商品ならまだしも、一流メーカー品なら産地にこだわる必要はないと思います。
部品レベルではどこのを使ってるか分からないのに、そんなことをいちいち気にしていたら、電化製品は何も買えませんよ。

といいつつ、日本人なので、同じ製品で、日本製と外国製があれば日本製を欲しいですけどね。

書込番号:14749966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 20:18(1年以上前)

すでに知らずに使ってるって、台湾製

書込番号:14750262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/01 20:34(1年以上前)

ひまわりミニーさん こんにちは

有るかもしれませんが、ラインが台湾に変わったのであれば最新版の製品の方が良いと思いますよ。


書込番号:14750335

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/01 21:04(1年以上前)

台湾は生産(組み立て)はかえって日本よりよかったりするかも。
EMS , ODM 各社、台湾です。

書込番号:14750491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/01 21:27(1年以上前)

自分が勉強不足と思いますが、
Kissはフィルム時代から台湾製だと思いましたが…、

新聞などメディアに目を通せば判りますが、
パソコン、携帯、テレビ、あらゆる電化製品は台湾のメーカーに委託しているのが現状です、
また、委託するだけの技術、信頼が在ります、
シャープのテレビも赤字で台湾のメーカーに資本提供で会社の立て直しが現状です。
ニコン、ホンダ、パナソニックなどタイにメイン工場を置いております。
また、
日本人技術者を教育する為、
タイ、台湾の技術者を指導員として呼んでいるのが現状のようです。
(私はその会社の人事、及び教育担当でもありません。
あくまでも新聞などのメディアからです)

過去を振り返ってみれば日本人の技術も、
欧米から見れば同じように見られていたんですょ、
日本人には作れないと。

だから安心して下さい。

ちなみに私は高田馬場で生まれ、育った日本人です。

書込番号:14750634

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2012/07/01 21:37(1年以上前)

台湾製であろうがなかろうが
キヤノンの管理下でもダメでしょうか?

たとえ組み立てが日本製であっても、
現状、部品は多国籍です。

書込番号:14750672

ナイスクチコミ!3


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/01 21:47(1年以上前)

ひまわりミニーさん、

 MADE IN CHAINA は、どうも私は敬遠しますが、MADE IN JAPAN よりも MADE IN TAIWAN の方が、私には信頼性が高いように感じます。技術立国日本として、開発・研究部門だけではなくて、製造部門も誇れるようになって欲しいと、一技術者として感じていますが、でも…台湾製を選んでいる自分の姿に、ちょっと後ろめたさを感じています。

書込番号:14750734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2012/07/01 21:55(1年以上前)

ここの掲示板見たら分かるとおり
日本人も大したレベルじゃないからね

書込番号:14750782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/02 02:08(1年以上前)

買う前の段階として、「当たりを引くか?ハズレを引くか?」この差が微妙にほんの少し違う可能性は有りますが、いったん、当たりを引く事が出来れば(初期不良でなければ)、その後はどちらも同じだと思います。

仮にハズレだったとしても、大手家電量販店かキャノンが、ちゃんと対応してくれるはずです。

書込番号:14751942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/07/02 08:14(1年以上前)

皆様 クチコミへのご返信ありがとうございました。

迷いに迷って思い切って購入して台湾だったのでちょっとへこんでいましたが
皆様のおかげで安心して使う事ができます。

中国だったら嫌ですが、台湾なので大丈夫そうですね。

よくみたらうちの任天堂DSiは中国製でした。

私にとっては高い高い買い物だったので慎重になりすぎていましたね。

今日は説明書を見て勉強しま〜す♪

こちらのクチコミはとても詳しい方が多くてとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:14752379

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/07/02 16:48(1年以上前)

台湾キヤノンは、キヤノン主力工場の一つで、以前からデジタルを
生産しています。
特に海外産だからと、がっかりする必要は無いと思いますが。

カメラ業界、特にレンズでは、OEM生産はよくある事なので、関連会社で
生産しているのは、良心的と解釈したらどうですか。

書込番号:14753629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/02 20:03(1年以上前)

ありがとうございます。

今日早速撮影してきました〜。

まだまだボケたりしますが、オートでも綺麗にとれて感動です。

重いけど買ってよかったです。

アドバイス頂いたおかげで楽しくカメラ生活を送る事ができます。

ありがとうございます。

まだまだわからない事が沢山あるのでこちらでお世話になると思います。

書込番号:14754252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/02 20:17(1年以上前)

確かダブルズームキットのレンズも台湾製だと聞いたような気もします。

アジアでは貴重な親日国であるので大切にしたいものです。国家ではありませんが…

書込番号:14754309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/02 20:23(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110705_458339.html

ご参考まで。(昨年の記事ですが)

書込番号:14754337

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/03 00:05(1年以上前)

日本のアルバイトが作ったものより、台湾の正社員が作ったものが私ならほしい。

書込番号:14755595

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

x5とx50について

2012/06/29 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 225795さん
クチコミ投稿数:36件

一眼レフカメラを初めて購入します。
写真を撮るのは好きですが、知識はありません。
来年長期で旅行に行くので、この際良い機会だと思い一眼レフを購入しようと思います。
X5とX50の違いがよくわからないので、購入に際してのアドバイスあればお願いしたいです。
動画機能は特に使う予定ないです。撮りたい写真は
人や風景がメインですが、星空、夜景や夕焼けも多く撮ると思います。
重さ的にX50の方が軽くていいな。と思いました。ズームレンズもどちらもキットは250mmですし、どんな点が違うのでしょうか。画素数の違いもあるようですが、素人がそこまでこだわっても撮れる画は変わらないかな?とも思っています。
価格、重さともにX50の方が魅力なのですが、せっかくの長期旅行なので、X5の方がいいよ!!っていうアドバイスがあれば、そちらにしようかとも思うのですが、何せ違いがわからないので。

質問もいろいろ書いてしまいましたが。。。どなたかアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:14740453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/29 18:08(1年以上前)

http://diji1.ehoh.net/contents/x45.html

個人的には、X50を買うんだったら、在庫処分のX4を薦めます。
104万ドットの液晶モニターに慣れると、2.7型23万ドットのモニターには戻れません。
ゴミ取り機能は矢張り効果があります。

書込番号:14740491

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/06/29 18:08(1年以上前)

こんにちは。

こちら比較表です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx50&p2=kissx5

一番大きな差はセンサーの清掃機能の有無でしょうか。X50にはセルフ
クリーニング機能がありません。それとX5はバリアングルという可動液晶ですが、
X50は固定です。
あと画素数が違いますが、大伸ばししないのであればX50の1220万画素でも十分かと。
他にはX5にはクリエイティブフィルターというお遊び機能がありますね。
お遊びとはいえ使ってみると楽しい機能だと思います。

基本性能的にはX50でも十分だと思いますが、その他の付加機能をどう考えるかが
選択のポイントになりそうです。

書込番号:14740493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 18:09(1年以上前)

背面液晶が可動か固定かの差が一番大きいかな

俺的に大きいと感じるのはISOの設定範囲かな
X5がISO100〜12800
X50はISO100〜6400
高感度画質の綺麗さは同等くらいかなと思うのですが
X50は超高感度が設定できない…

あとは俺は全く気にしないけどもX50は最近付いて当たり前な
センサーのゴミ取り機構がないです

個人的にはX50赤はサブカメラの買い替え候補の筆頭ですけどね(笑)

書込番号:14740499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2012/06/29 18:10(1年以上前)

225795さん、こんにちは。

225795さんの用途に一番係わると思われるのが、映像素子に付いてしまったホコリなどを落とす、ダスト除去機能の有無です。
旅行中は、屋外でもレンズの交換をする必要性が出てくると思いますが、そのときホコリがカメラ内に入り込み、映像素子に付いてしまったとしても、X5でしたらブルンとホコリを落とすことができます。
またそもそも屋外でのレンズ交換がためらわれるようでしたら、18-200mmなどの高倍率ズームも検討してみてください。

書込番号:14740502

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/06/29 18:11(1年以上前)

ああ〜、でも現在価格.comの最安で差額1万切ってますから、
ここはX5のほうがいいかもですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000226441

書込番号:14740505

ナイスクチコミ!0


スレ主 225795さん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/29 18:13(1年以上前)

液晶の大きさが違うのですね。なるほど。
X4が店頭になかったので候補になかったです。
X50よりはX4というアドバイス、参考にさせていただきますね。

書込番号:14740514

ナイスクチコミ!0


スレ主 225795さん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/29 18:16(1年以上前)

BAJA人さん
撮影フィルターではモノクロ撮影や、やわらかく撮れる機能があればいいな。とは思っています。パソコンにも詳しくないので、RAWで撮影して編集。なんていう技術ができないと思うので・・・・

書込番号:14740528

ナイスクチコミ!0


スレ主 225795さん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/29 18:18(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
ゴミ取り機能なんていうのがあるんですね。X50にはついていないんですね。
どんな機能か調べてみます!

書込番号:14740530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/29 18:19(1年以上前)

3機種並べると5Xのお買い得さが際立ちますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000226441.K0000089559

ゴミ取り機構+バリアングルの差をどう考えるかですね・・・

書込番号:14740534

ナイスクチコミ!0


スレ主 225795さん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/29 18:22(1年以上前)

secondfloor さん
そんなに多機能なレンズがあるんですね!
私は標準レンズと望遠レンズを使用しようと思っていましたが、そのレンズがあれば、標準レンズの代わりに広角レンズ持っていけそうですね。レンズの勉強もしなくちゃいけません!
でもcanonはレンズがいろいろ使えるようなので、まずは本体を決めないとですね!

書込番号:14740542

ナイスクチコミ!0


shige.oさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 写真好きの独り言 

2012/06/29 18:33(1年以上前)

旅行の時等に、にたまに使うだけなら安くて軽いX50がいいと思います。

撮影を趣味にするのなら、X5の方がいいと思います。
今の価格差なら、X4よりはX5をお勧めします。
撮影スタイルによると思いますが、バリアングル液晶は非常に便利です。
ローアングルで撮影する時等には非常に便利です。
また液晶は大きさではなく23万画素と104万画素の違いは見るとかなり見やすさが違います。

書込番号:14740587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2012/06/29 18:37(1年以上前)

違いは既に皆さんがお書きのとうりです。
私がオススメなのは

@予算的に許せるならX5
A厳しいならX4(ただし新品は市場に出回ってるのみなので安ければ即買いすべき)
BX50はこれから始める方にあまりオススメできないと思います・・・。

です。

書込番号:14740602

ナイスクチコミ!1


スレ主 225795さん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/29 19:05(1年以上前)

hotmanさん
ゴミ取り機能の必要性がいまいちわかっていないので、そこが「あったほうがいいよ!」っていうのであれば、X50はないかもしれません。持ち歩きが多くなりそうなのであったほうがいいかもしれないですね!

書込番号:14740708

ナイスクチコミ!0


スレ主 225795さん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/29 19:09(1年以上前)

shige.oさん
旅行で使うんですが、ほぼ毎日写真を撮ると思います。
なので、ある程度使いこなせるようにはなると思うんですが。なので、重量を気にしてしまっているんですよね。
だったら、ミラーレスにすればいいんでしょうけど、やっぱり一眼レフには叶わないという声があるので悩んでいます。

書込番号:14740720

ナイスクチコミ!0


スレ主 225795さん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/29 19:11(1年以上前)

日本一速い男さん
今までのアドバイスを見ているとX50よりX5がいいかな。と思っています。X4が安値で出回っていればそれがいいんだな!とも思いました、
でも、X5は素人には向いていないということでしょうか?

書込番号:14740728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 19:12(1年以上前)

個人的にはフィルムから写真やってるので
フィルム機のゴミで致命的なダメージを何度か経験した身からすれば
デジタル時代のゴミなんて可愛いものって感覚
レタッチでいとも簡単に消せます(笑)

フィルムの場合プリントしてから筆でちまちま直すしかなかった(笑)

まあなのでレタッチも少し勉強する気があるのならX50でもOK
だけども、レタッチすらやりたくないのでしたら、X50は止めるべきか

まあセンサーをブロアーでかるく吹くだけで結構ゴミは取れるわけですけどね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14740734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2012/06/29 19:43(1年以上前)

もし重量が気になるようでしたら、ミラーレスを選ばれても良いと思います。
一眼レフに馴染んでる人にとっては、ミラーレスに違和感を感じることもあるかもしれませんが、純粋な性能ではまず見劣りすることはないです。
それよりも重さや大きさがネックになり、カメラを出すのが億劫になってしまったら、それが一番もったいないかもしれません。

なのでカメラを選ばれるときは、性能などに加えて、カメラを使う自分自身のスタイルをイメージしてみるのも、一つの選択基準になると思います。

書込番号:14740826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2012/06/29 20:29(1年以上前)

いえいえ、買える予算がおありならもちろんX5をオススメしたいのですよ!(笑)
Kissシリーズなら初心者に向かない事はありません。

書込番号:14740982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/29 21:02(1年以上前)

ごみ取りはあったほうがいいですよ。
例えば旅行にいって、初日にレンズ交換をしたときにセンサーにごみがついてしまったとします。それに気づかず100枚の写真をとったとします。

家に帰ってパソコンで撮った写真を見ると100枚の写真全てにゴミがうつっていて、しかも目立って気になる・・
レタッチでゴミを目立たなくことはできますが、100枚全ての写真をレタッチする根気はありますか?
しかし、Kissのごみ取り機能は、使用後に電源を切ったときに自動でゴミを落としてくれるんです


>来年長期で旅行に行く
>人や風景がメインですが、星空、夜景や夕焼けも多く撮ると思います

私はKissX4とミラーレスとしてソニーのNEXも併用しています
ミラーレスは動いているものを撮るのは苦手ですし、
NEXはKissに比べて、暗いところでAFが遅く迷いやすい気がします
それでも、18-55mmなどのキットレンズで比較すると画質は同等と感じます
なので、動いているものをあまり撮らない、旅行で荷物を軽くしたいと言うのであればミラーレスもよい選択だと思います

書込番号:14741119

ナイスクチコミ!2


shige.oさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 写真好きの独り言 

2012/06/29 21:18(1年以上前)

こんばんは
X5とX50の重量差ですが、仕様の重量はボディだけの重さで、それにバッテリーとレンズが加算されます。
重量差は1割に満たないので、極端な差ではないかなと思います。
一度お店等で持ってみる事をお勧めします。
重くて無理そうでしたら、ミラーレスや高級コンデジを検討してはいかがでしょうか?

書込番号:14741197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2012/06/29 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 ozz1228さん
クチコミ投稿数:1件

一眼レフ初心者です。
Kiss X5のレンズキット(EFS 18-55mm付)を購入し、
しばらくして単焦点レンズのEF 50mmを追加購入し満足していました。

しかし最近もうすこし望遠の、300mm程度までズームできるレンズが欲しいと思っています。
オススメがあったら教えて下さい。
予算はあまりありません。

ちなみに下の二つを見つけたのですが、いかがでしょうか?


・TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 A17(amazonで1万円程度)

・Canon EFレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II デジタル専用 ズームレンズ 望遠 EF-S55-250mmF4-5.6ISII(amazonで17000円程度)



他にもオススメがあれば教えて下さい!

書込番号:14738232

ナイスクチコミ!1


返信する
ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/06/29 00:41(1年以上前)

予算はいくらくらいなのでしょうか?
2万くらいということなのでしょうか。



タムロンの70-300 (A005)は4万くらいの安値で評価高いですね。この金額が無理であるなら純正の55-250をオススメします。

書込番号:14738285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/29 00:48(1年以上前)

 タムロンA17は使ったことはないですけど、手ぶれ補正もありませんし、超音波モーターもないのでAFスピードも期待できません。
 タムロンで選ぶなら、少し高くなりますがA005のほうが手ぶれ補正も超音波モーターもあるのでお奨めです。

 純正の55-250はAFは結構早いようですし、手ぶれ補正もついてます。50ミリの差が我慢できるならA17よりはこちらがいいでしょう。ただ、将来フルサイズに移行するつもりがあるなら、使えないことは理解しておいてください。

書込番号:14738306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/29 01:13(1年以上前)

ozz1228さんこんにちは。
ちょっと値が張るかも知れませんが、高倍率ズームはどうでしょう。
300mmまでは足りませんがタムロンの18-270mmです。
ズーム倍率が高ければ画質が落ちるということは、50mmの単焦点をお使いになられてご理解されていることと思いますが、高倍率ズームは誰しもが通る道です(笑)
金額に限らず、70-300mmと55-250mmであれば、現在の18-55mmと焦点域が被らない、70-300mmの方が使い勝手が良いと思います。

書込番号:14738374

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/29 04:23(1年以上前)

おはようございます。ozz1228さん

EF-S 18-55mmがあるのですからEF-S55-250mm F4-5.6 ISUを購入
されれば良いでしょうね。

http://kakaku.com/item/K0000271169/

書込番号:14738596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/29 05:18(1年以上前)

一番のオススメは超音波モーター搭載で画質も定評のあるタムロンSP70-300mm(A005)ですね
http://kakaku.com/item/K0000150561/

でも候補のレンズ見ているともっと安いほうが良いのでしょうか?
候補のタムロンAF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 A17はAFが遅いですね
それを選ぶなら少し値段はあがりますがAPO 70-300mmの方が画質も良いですし、望遠マクロ的な使い方もできるのでオススメです
ただしAFは候補のタムロンと同様、遅いです
http://kakaku.com/item/10505011400/

でも2万円以内で買えるとしたら、一番なのは純正のEF-S 55-250mmでしょう
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS IIは値段からいってダブルズームをばらした白箱なのかな?と思いますが、白箱でも異なるのは化粧箱だけなので問題ないと思います
またEF-S55-250mmには旧型とII型がありますが、変更点は外観のみなので値段が安ければどちらでも構わないでしょう
望遠端の50mmの差も比べて初めて分かるくらいの差ですからそんなに問題視しなくても良いですし画質も悪くはないですし、AFは超音波モーター非搭載の望遠ズームとしても速いほうです

書込番号:14738633

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/29 06:13(1年以上前)

重量と手振れ補正で・・・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II に1票。

書込番号:14738692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 07:33(1年以上前)

200mmを越えるレンズには、手振れ補正がほしいと思います。

書込番号:14738835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/29 08:21(1年以上前)

オークションで、
ボディのみ必要でWズームキット買って、キットレンズを処分目的の出品者の
Canon EFレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS
を探されてみては?

あとからこういうふうになると、
やはり、最初からWズームキットを・・・・・・・。

書込番号:14738950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/29 15:50(1年以上前)

ozz1228さん こんにちは

>300mm程度までズームできるレンズが欲しいと思っています。 オススメがあったら教えて下さい。

IS付でAFも速い EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIが良いのではないでしょうか。

書込番号:14740160

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/29 23:00(1年以上前)

安いのがなにより優先されるなら 55-250 しかないと思います。
もうちょい出せるなら、タムロンの SP 70-300 USD ですかね。

書込番号:14741725

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2012/06/29 23:30(1年以上前)

このレンジで安価なわりに性能も良いといえば、純正 55-250mm とタムロン A005 です。
ですから、大きくて重くて高い A005 より純正 55-250mm の方が良いと思います。
250mm と 300mm の差は無いと言っても良いです。
この2本であれば、同じレンジでのレベルアップを考えたら圧倒的な画質で純正の 70-300mm(L の方)か携帯性も兼ねて純正の 70-300mm DO しか選択肢が無いと言って良いくらい優秀です。どちらも 10 万円を超えるレンズです。

書込番号:14741904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2012/06/30 07:21(1年以上前)

やはりこの2本でしょう

@SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
http://kakaku.com/item/K0000150561/

AEF-S55-250mm F4-5.6 IS
http://kakaku.com/item/10501011869/

Aは中古だとカメラのキタムラで12800円前後で買えますから予算的にもこちらがオススメです、もし予算が出せるならズバリ@でしょう。
AFの速さと精度が違います。
他にも無い訳ではないのですが正直言ってオススメできませんね・・・。

書込番号:14742909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

夏の炎天下での取り扱いについて

2012/06/28 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

こんばんは、先日こちらでミラーレスかX5か質問させて頂きました。

X5を購入したいのですが、まだ梅雨ですし、これから炎天下になります。

夏に炎天下の中持ち歩くと故障の原因になりますか?
マンション住まいですが、猛暑に家においておくと壊れますか?
東側の部屋(朝日〜昼まで日が当たります)と西側の部屋(午後から西日)どちらにおくのがよいですか?

心配なので秋に購入がいいのか

でも夏休みは沢山でかけるので使いたいです。

主にディズニーランドや観光地で使います。
夏のディズニーは暑いです。

書込番号:14737112

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2012/06/28 20:53(1年以上前)

>心配なので秋に購入がいいのか

それでしたら次の夏が来たらどうしますか(笑

長時間、直射日光に当たるのを避けましょう。
一日中炎天下で使用することはないですよね?
バッグの中に入れたり、タオルをかぶせたりするだけでも違ってきます。

保管について
部屋にはカーテン等もしないのでしょうか?
高温多湿の場所に長期間置いておかなければ特に問題ないかと。

書込番号:14737153

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/28 20:59(1年以上前)

通常、持ち歩きは人間が我慢できるところなら大丈夫かと・・・
保管は日の当たらない涼しい場所に置いておきましょう。
締め切った自動車の中なんてのは最悪ですね。

ついでに、日の強い日中は背面液晶での撮影よりも
ファインダーでの撮影の方が撮影対象が見やすいですね。

書込番号:14737184

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/28 21:05(1年以上前)

ひまわりミニーさん こんにちは

部屋に中では 直射日光当たらなければ 大丈夫だと思いますし 屋外でも直射日光のあたる場所に 長時間置くとかしなければ 大丈夫だと思います 自分の場合 屋外では 使わない時カバンに入れるだけで 後は何もしていませんが 今の所問題ありません。

でも 夏の車の中は 高温になりますので 絶対に太陽光が直接当たる所には カメラそのままで 置かないで下さい。

車の中に置く場合 最低条件として カメラバックに入れ 日の当たり難い所に置くのが良いと思います。 

書込番号:14737205

Goodアンサーナイスクチコミ!3


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/28 21:10(1年以上前)

仕様によればX5の動作環境は以下の通り。

動作環境

使用可能温度 0℃〜+40℃
使用可能湿度 85%以下

書込番号:14737223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/28 21:11(1年以上前)

風通しがいい場所、そして直射日光が長時間当たり続ける場所でなければ問題ないと思います。

車中に長時間置きっ放しとか、袋に入れっぱなしがカメラにとってはよくありません。
炎天下で持ち歩いてカメラが壊れるような気候では先に人間がダウンするでしょうね。

書込番号:14737230

ナイスクチコミ!3


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/28 21:15(1年以上前)

余程高温下に長時間さらさないと壊れないとはおもいますが、そこまで心配されるのであれば保障内容を確認し、購入時に保険に入られるのが精神衛生上よろしいかと。

書込番号:14737250

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/28 21:24(1年以上前)

ちょっと神経質になりすぎなのでは?
マンション住まいの人って星の数ほどいらっしゃると思いますよ。
その方々は普通に考えても使わない時は家に置いてるでしょうし...
それと、購入を先送りしてたら当たり前の話ですが使えませんよ。2台目なら話は別ですが...

>>夏のディズニーは暑いです。

夏はディズニーでなくても暑いです。
カメラって写真を撮るための道具です。
カメラって使ってナンボのもんです。
くれぐれもカメラに使われないようお気をつけくださいまし。

書込番号:14737301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/06/29 02:52(1年以上前)

>夏に炎天下の中持ち歩くと故障の原因になりますか?
>マンション住まいですが、猛暑に家においておくと壊れますか?
>東側の部屋(朝日〜昼まで日が当たります)と西側の部屋(午後から西日)
>どちらにおくのがよいですか?

日本国内という事でしたら、直射日光にさらさなければ、だいじょうぶです。

通常、80℃前後まではもつと思います。その程度の耐熱試験もしていると思います。

ただし、海外だと事情が異なり、中東の砂漠の国だと、自動車の屋根で目玉焼きができたり、水道の出始めの水が熱湯になっていて、カップヌードルが作れたりするような環境だと聞いていますので、砂漠のような気象条件だとアウトだと思います。

当方の実測では、日中、直射日光の差す、トタン葺きの木造2階の西側の部屋で、外気温38℃の時、夏場の最高室温が47℃ぐらいです。この程度だと、日陰の場所に置いておけば問題ないと思います。通常、45〜50℃を超えるとヤケドしますので、このような環境の場合は、ご注意下さい。鉄筋コンクリートなら、マンションではありませんが、西日の差す条件での事務所の室内で、約39〜42℃というところです。今のところ、50℃近いデータは、トタン葺き以外では得られていません。

おそらく鉄筋のマンションであれば、断熱材も入っていると思いますので、この程度と思います。日陰であれば、カメラの保管には問題ないと思います。

書込番号:14738525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/06/29 06:42(1年以上前)

接着剤が劣化してレンズやミラーが取れるよ

書込番号:14738738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/29 07:18(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

夏の炎天下の使用でも問題ありませんし使う事が出来ます。

僕も夏の炎天下でカメラを使う事はしょっちゅうです。

使わない時はカメラに白いタオルを被せておくのも良いと
思いますよ。

書込番号:14738798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/29 09:31(1年以上前)

>マンション住まいですが、猛暑に家においておくと壊れますか?東側の部屋

今まで、それで壊れたカメラはありません。

ちなみに、最上階東向き北側角部屋、重量鉄骨造のアパート、1Kです。
昼間はほとんど不在です。
真夏は、夜に帰宅すると室温は35℃を超えてることが多いです。

直射日光が当たる場所には置いていませんが。

書込番号:14739107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/06/29 10:16(1年以上前)

高温高湿に、気をつけていますが、もう一つ注意点が有ります。防水カメラで夏に、海で撮影したのですが、レンズが曇って写真になりませんでした。そこまでは無いとして、真夏の屋外と冷房が効く室内の出入りで、カメラ内部の湿気です。デジタル化で微弱な電気信号で動作しているので、人が感じる以上にカメラは弱いものです。カメラの保存環境もカタログや取り扱い説明書に 明記されています。熱の篭らないバッグの使用をオススメします。

書込番号:14739233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 12:04(1年以上前)

日光に長時間当てなければ大丈夫だと思います。
昔、コンデジのパナFZ1を買った頃は、真夏でも日中に持ち出しましたが大丈夫でした。
(1日3時間程度ですが)

書込番号:14739534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/29 12:17(1年以上前)

通常の撮影者が耐えられる環境なら大丈夫かと思います

家の中の場合他のAV機器と同程度の環境なら大丈夫でしょう

屋外へ持ち出す場合車の中で直射日光に当たりぱなしの場所とか
炎天下のコンクリートやアスファルトに直置きで長時間放置とかだとちょっと気になりますね

炎天下での撮影や肩にかけての移動なら問題ないでしょう

書込番号:14739573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2012/06/29 12:21(1年以上前)

ずっと炎天下の車内や高温多湿の室内に放置でなければ余程の事が無いかぎり大丈夫だとは思いますが・・・。
今度夏の鈴鹿の耐久レースに行きますが持ち歩く際には白いバスタオルをずっと掛けておくだけでもかなりマシだと思います、一番良いのは使わない時はカメラバッグに入れて持ち歩く事でしょうが・・・いつシャッターチャンスにめぐり合うか?分からないのでカメラ+レンズを一脚に付けっ放しで持ち歩く予定です。
せっかくのカメラの出番、余計な事を気にせずガンガン撮って良い思い出をたくさん撮りましょう。
カメラはそのための道具なのですから。

書込番号:14739586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/06/29 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。

これで安心して購入することができます。

ちょっと神経質すぎましたね。

一眼レフは手入れが大変だと力をいれすぎていました。

書込番号:14739893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

最安値の予想データー(Kiss X5)

2012/06/28 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 Yasukuruさん
クチコミ投稿数:1件

自分の都合だけの価格の質問ですが・・・
最安値の予想の時期をご存知の方は教えて下さい。(ハズレも有りです)

小生が思うには、7月上旬で少し値上がりして8月のお盆以降が買いでは
ないかと思っています。

購入予定モデルは、EF-S18-55 IS付モデルですがレンズは無くてもOKです、
でも・・・下取り予定のKiss DNもジャンク扱い価格が更に安値に・・・

下取り無しの予想価格を教えて下さい。(正解では無く予想です!!)

書込番号:14736015

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/28 15:23(1年以上前)

こんにちは
価格推移のグラフを見て見ましたが、下げ止まり感有りで良いと思います。
2年を、クリックして見て下さい。
http://kakaku.com/item/K0000226437/pricehistory/
現在、初期価格から半値に成っていますので、下げても大した事はないでしょう。
欲しい時が買い時です、買値より価格が下がっても、楽しむ時間を買ったと思う事にしましょう。

書込番号:14736079

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2012/06/28 15:43(1年以上前)

はじめまして。
7月に入ると少しずつ下がり始め、秋の運動会シーズンが終了したあたりで最安値の40000円で、以後は下がらない。

大した根拠のない予想ですが(笑)
9-10-11月は下がる時期のように思ってます。

書込番号:14736123

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/28 15:53(1年以上前)

X5のちょうど1年前に出たX4の価格変動が参考になるのではないでしょうか
http://kakaku.com/item/K0000089557/pricehistory/

書込番号:14736148

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/28 16:46(1年以上前)

もうそんなに変わらないと思います。

まぁ、1000,2000円は変わるかもしれませんが、待ったほうが良いというくらいには
ならないと思います。

書込番号:14736308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/06/28 17:59(1年以上前)

もう下がっても瞬間最大風速だろうね。

書込番号:14736561

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/28 18:21(1年以上前)

こんにちは。Yasukuruさん

僕もそんなに変わらないと思いますよ。

書込番号:14736632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/28 18:42(1年以上前)

私もそんなに、変わらないとおもいますから、
買える時に、買った方がいいと思いますよ!

書込番号:14736698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/28 19:31(1年以上前)

 新しいX6iじゃないですからね。X4の現在の価格を見ても、これ以上大幅に下がりそうには思えませんね。何かの事情で、どこかの店舗が安売りすれば、多少は下がるかもしれませんが、せいぜい45,000円台までだと思います。

 1,000円、2,000円に一喜一憂するより、買うつもりがあって、予算があれば、さっさと買って差額分以上使いましょう。

書込番号:14736844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/06/28 23:35(1年以上前)

現在使用している7Dのサブおよび嫁さん用にX5の購入を検討しているので、昨日 池袋の家電量販店で価格交渉をしました。その際の情報では、X5は現在メーカーの在庫切れで納期は一か月弱との事。そのために最近ネットの価格が上昇気味ではないかとの見解でした。
ちなみに、昨日の提示は55.000円のポイント13%でした。

書込番号:14737991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「EF50mm F1.8 II」について

2012/06/27 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 gastyleさん
クチコミ投稿数:19件

いつもお世話になっております。

前回室内撮影とピント合わせについて質問させて頂いた者です。

皆様の回答を参考に、室内用に明るいレンズを購入しようと考えています。

購入を考えているレンズは、「撒き餌」(?)と呼ばれている
「EF50mm F1.8 II」です。

50mmが目で見た光景とほぼ同じなので、標準レンズだと聞きました。
なので、スナップショットや散歩の時には適していると。


ですが、一つ気になっているのが、
KISS X5はAPS-C機なので、実際には50mm ではなく70-75mm(? すみません、計算方法が分かりません…)となるのではないでしょうか?

そうしますと、X5で標準レンズを装着したい場合は、
EF35mmの方が適しているのでしょうか?


ご教示頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:14732091

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/27 15:45(1年以上前)

gastyleさん こんにちは

50mmレンズはフルサイズでは 標準レンズですが APSサイズでは望遠レンズに成ってしまいますので APSサイズのセンサーで標準域のレンズが使いたいのであれば お考えの通り 35oレンズで良いと思います。

書込番号:14732105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/27 15:47(1年以上前)

>50mmが目で見た光景とほぼ同じなので、標準レンズだと聞きました
>KISS X5はAPS-C機なので、実際には50mm ではなく70-75mm(? すみません、計算方法が分かりません…)となるのではないでしょうか?

50mmが標準レンズというのはフイルム機あるいはフルサイズ機での話です
X5は1.6倍して35mm換算で80mmの焦点距離になるので画角的には中望遠ですね

なので、X5ですとEF28mm F1.8USM(35mm換算44.8mm)かEF35mm F2(35mm換算56mm)あたりが標準レンズとして良いと思います

書込番号:14732110

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/27 16:05(1年以上前)

自分の持っているズームレンズを50mmに合わせてみれば分ります。

書込番号:14732154

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 16:06(1年以上前)

こんにちは。gastyleさん

gastyleさんが思われてる通りEF35mm F2が35mm換算で56mm相当に
なるので標準レンズの区域になるのでEF35mm F2が良いでしょうね。

書込番号:14732156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/27 16:12(1年以上前)

50/1.8Uは良いレンズなので追加レンズとしてはお勧めですが

室内撮影ではチョット望遠で最短撮影距離も長いかと思います
(50×1.6=80mm相当)

室内撮影の場合予算は跳ね上がりますが35/2(56mm相当)28/1.8(45mm相当)
の方が適しているかと思います

書込番号:14732175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2012/06/27 16:12(1年以上前)

gastyleさん、こんにちは。

換算焦点距離というのは、様々なセンサーサイズのカメラどうしで画角を比べる時に使う値ですので、今回はあまり気にされなくても良いと思います。

ちなみに50mm F1.8をX5に付けたときの画角は、キットレンズの50mmの画角と(ほぼ)同じです。

また一般に標準レンズと言った場合、換算焦点距離が50mm前後のレンズのことを指すようですので、X5では、28mmから35mmくらいの焦点距離のレンズが該当すると思います。

書込番号:14732176

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/27 16:14(1年以上前)

焦点距離と画角ってキーワードで調べれば、イロイロと分かりやすい解説にたどり着くと思いますが。

焦点距離50mmのレンズは、本来は(確か?)46.8°の画角を持っています。
この画角が、一般的に人の目が見えていると認識している範囲(角度)に近いので、焦点距離50mmを標準と呼んでる…みたいな。

※焦点距離が長いほど画角は狭くなり、焦点距離が短いほど画角が広くなる

でもAPS-Cセンサーのカメラに50mmレンズを装着しても、センサーはレンズの中央付近から入ってきた光しか受け取らない…つまり狭い画角しか使わないのです。
これがAPS-C規格のカメラは、焦点距離を1.6倍して考える…の理由です。

逆に言うと、APS-Cセンサーのカメラが、標準的な画角である46.8°の画角を得る為には、×1.6倍の画角を持つレンズ…つまり焦点距離が【50÷1.6≒31mm】以下の焦点距離のレンズを装着しなければならない…となるわけです…

と書いてみましたが、合ってるかどうか?(笑)

きっとこの後に諸先輩方がもっと正確に教えてくれますので、そちらをご参考にされてください。(#4001さーーん、イラストおねがいしまーーす(笑))

書込番号:14732181

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/27 16:21(1年以上前)

1.5倍とか1.6倍とかする必要はなし。
Kissで使う限り50mmは50mm、35mmは35mm。

書込番号:14732209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/27 16:22(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/index.html

こちらの「画角」の最後に記載されてますがAPS-Cデジ一では約1.6倍相当の画角となります。
したがって、単焦点レンズなら28mm(45mm相当)や35mm(56mm相当)が標準に
なると思います。

書込番号:14732217

ナイスクチコミ!0


スレ主 gastyleさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/27 16:33(1年以上前)

この画角換算というのは、
実際にファインダーをのぞいた時に画角が異なるのでしょうか?

それとも、仕上がりの写真(印刷した写真)の画角が異なるのでしょうか?

書込番号:14732241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/27 16:39(1年以上前)

キットの標準ズームでどの焦点距離を一番使っているか、
調べられてみては?

一番使う(好みの)焦点距離に近い単焦点を買われるのが、ムダになる可能性が低いです。

同様に、ズームで焦点距離を変えてみて、奥行き感とかが、目で見たときと一番近い焦点距離のレンズが
標準レンズかと。(元々50mmが標準レンズと呼ばれた理由だったかと。)

書込番号:14732256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/27 16:43(1年以上前)

gastyleさん こんにちは

画角と有るとわかり難いので フルサイズ+50mmとAPSサイズ35oで 両機種とも同じ場所で ファインダーで覗いた時 同じ位の範囲がファインダーで見え 同じ様に写真が撮れると思います。

書込番号:14732263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2012/06/27 16:52(1年以上前)

私も持っております、が意外とAPS-C機の40Dでは家撮りで買ったつもりが最短撮影距離(実はここをよく勉強せずに買ってしまいました)であまり使わずじまいです・・・たまに公園にスナップ目的で持ち出してはいますが我が家の撮影機材では一番、出番が少ないレンズです。
Frank.Flankerさんの仰るとうりでフルサイズ機もしくは35mmフィルム機換算でキヤノンのAPS-C機は1.6倍なので80mmとなります。
で本題に入ります

価格重視なら
@EF35mm F2(最短撮影距離 0.25m)
http://kakaku.com/item/10501010008/
AEF28mm F2.8(最短撮影距離 0.3m)
http://kakaku.com/item/10501010006/

ですね。
私なら焦点距離は長めですがEF35mm F2をオススメします、理由は絞り開放値(明るさ)と価格とのバランスです。
出せるなら・・・ですが

@EF28mm F1.8 USM(最短撮影距離 0.25m)
http://kakaku.com/item/10501010005/
AEF28mm F2.8 IS USM(最短撮影距離 0.23m)
http://kakaku.com/item/K0000339866/

ですね、@は明るくて定評のあるレンズですが設計が古くてそれを最新式に手ブレ補正を付けて新発売したのがAなんですが絞り開放値が少し暗くなってしまいました。
この2択でどちらを選ぶかはかなり微妙です、明るさを重視するのか?それとも手ブレ補正を重視するのか?
室内撮り用だとAが妥当かとは思いますが何分お高いので非現実的かもしれませんが・・・。

社外でもシグマの
@30mm F1.4 EX DC HSM(最短撮影距離 0.4m)
http://kakaku.com/item/10505011367/
A28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO(最短撮影距離 0.2m)
http://kakaku.com/item/K0000255783/

もありますね、この2択だとAが良いと思います

書込番号:14732292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/27 17:12(1年以上前)

ズームレンズと単焦点とでは、最短撮影距離が違うのでご注意下さい。ズームレンズと同じ様に寄って行くと手前でピントが合わなくなる事もあります。

書込番号:14732352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2012/06/27 18:12(1年以上前)

先にも書きましたが、X5だけを使われる限りは、換算という言葉は考えなくてもいいです。
またAPS-C専用のレンズ(EF-Sレンズ)と、フルサイズでも使えるレンズ(EFレンズ)を、区別する必要もないです。
35mmの単焦点レンズはキットレンズの35mmと同じ画角、50mmの単焦点レンズはキットレンズの50mmと同じ画角、何も特別なことはありません。

書込番号:14732553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/27 18:17(1年以上前)

gastyleさんこんにちは

EF35oですと35o換算56o EF28oは45mm EF50oは80oになりますね

書込番号:14732566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/27 18:22(1年以上前)

gastyleさん こんばんは。

50oをフルサイズで使用されれば一般的には標準という画角になりますが、APS-Cのカメラの場合50oの画角の中心をトリミングした様な感じで使用する為、キャノンAPS-Cでは×1.6でフルサイズの80o中望遠の画角と同じになります。

但し標準の画角と言ってもその画角があなたが使用しやすいかどうかは解らないと思うので、ズームをお持ちならばどの画角が撮りやすいかをズームリングを回して確認されて、あなたの撮りやすい画角のレンズを検討されるのが良いと思います。

書込番号:14732595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/27 18:32(1年以上前)

フルサイズでの 50mm なら、x1.6 倍して 50mm に近いレンズを選ぶと
よいと思います。

28mm or 35mm 派が多いようです。

書込番号:14732628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/27 19:04(1年以上前)

gastyleさん、

ファインダーを覗いた時点で、APS-Cの画角になってますよ。
安心してください。

ただ、50mmは本来は標準レンズですが、
KISSデジなどAPS-Cカメラでは80mm相当の画角に切り取られます。
本当は大きな窓枠なのに、二重ガラスの立派なサッシを入れたら、
外の景色がちょっと見えにくくなったよ、みたいな感じです。
もともとの景色を知っていると損した感じですが、
別に不自由することないですよね? そんな感じです。

ともあれ、景色を広く、本来の50mmの景色を撮影するならば、
28mmか35mmのレンズが良いですよ、というのは皆さんのおっしゃる通りです。

書込番号:14732744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/27 19:15(1年以上前)

ファインダーを見た時点ですでに画角は補正されています

x5は昔のフイルムカメラのフイルム位置に二周りくらい小さな受光素子(フイルム)があります
よって周りの部分が写らず中心部を1.6倍の望遠で撮ったのと同じくらいにトリミングしたのと同じになります

ファインダーもこれに合わせトリミングされた見え方になっています

30mmくらいのレンズだとトリミングされても50mmで撮ったくらいの範囲が残ります

書込番号:14732789

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング