EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

海外輸送

2012/04/21 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 Chimedさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは、いつもお世話になっております。
このカメラを友達に紹介したところぜひ買いたいと言い出してしまいました。しかし、困ったことに友達はオーストラリアに住んでいてここにある店の中で直接輸送してくれるものはありますか?
そして、その場合はいくらぐらいになるかを教えてくれませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:14467318

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/21 22:13(1年以上前)

http://dicksmith.com.au/product/XG3068/canon-eos-600d-dslr-camera-twin-lens-kit

こんなところで買ってもらうのが良いのでは?
カメラやレンズは国際保証ではないので自国で購入していただくのが一番です。

ちなみにX5=600Dです。

書込番号:14467388

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/21 22:20(1年以上前)

もう一つ、リチウムイオン電池は航空危険物に指定されているのでバッテリーは一緒に送れません。
海外発送してくれる業者であっても、バッテリーははずして送られる事になります。つまりご友人に現地で調達してもらうしかありません。

書込番号:14467424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/04/21 22:24(1年以上前)

僕は

海外在住中でおいそれとは日本に帰国出来ないので

現地での購入に成ります。

その方がもしオーストラリアの方なら説明書等も日本で購入なら日本語に成りますし、現地で購入された方が
良いでしょう。(保証も利くし)

価格も ebayオーストラリア辺りで相場調べれますし、

送料含め 日本で購入する利点が見受けられませんが??

書込番号:14467454

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/21 23:07(1年以上前)

海外在住の方は、現地で購入されるのが最良です。
1年の補償期間の事も有り、そうされた方が良いです。

書込番号:14467699

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/22 04:27(1年以上前)

きっと止むに止まれぬ理由で日本で買って、送るのでしょう。

やっぱカメラとかをガイコクに送るなら、DHLとかFEDEXとかUPSが良いんじゃないですか?

ガイコクだと配達人が記録つきじゃない郵便物をパクることもよーくあるので、完全配送記録つきじゃないと、怖いです。

http://www.dhl.co.jp/ja.html

書込番号:14468589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗所性能は・・・?

2012/04/21 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 30MEGAさん
クチコミ投稿数:43件

これかはデジ一眼デビューしようとしているのですが、Kiss X5とα65どちらが良いか迷っています。アドバイス頂けますでしょうか?
基本的にはX5で満足しているのですが、X5はα65に比べて暗所が弱いようで、実用上そんなに違うのか?約2万円の価格差を考えて、それだけ投資する価値があるのか?と悩んでおります。
屋外だけでなく、屋内や薄暗い場所や夜景等も撮りたいので・・・。

絵作りは価格.comのみなさんの写真を見ていると、α65が発色が良く、またクリアな感じがして好きですが、X5もそこまででは無いけど近い感じがしていて良いかな、という感じです。
レンズによっても違うのかもしれませんが、そこは私には良く分かりません。

カメラも写真の事も良く分からない初心者すが、簡単に綺麗な写真が撮れればと思っています。
皆さんのご意見を頂けたらと思いますので、お願いいたします。

書込番号:14464851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/21 11:19(1年以上前)

夜景などであれば大差ないと思いますねぇ。過剰に意識されない方がよろしいかと。

書込番号:14464874

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/21 11:33(1年以上前)

こんにちは。

夜景も撮影されるのでしたらX5にして差額の2万円を三脚購入の足しにされてもいいかもです。

書込番号:14464928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/21 11:54(1年以上前)

暗所での性能はα65に比べた場合は若干劣るかもしれませんが、比べた場合であって昔のデジイチに比べたら強いですし、手持ちでの夜景も結構いけると思います
ただ夜景を綺麗に撮るコツは三脚使ってISOを低めに、絞りこんで撮ることです
絞り込めばレンズの絞り羽根の枚数によって数が変わりますが光芒も出たりします

書込番号:14465027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/04/21 12:01(1年以上前)

↓ 画質比較サイトです。 ご参考にしてみて下さい。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ちなみに、X5は「EOS REBEL T3i」、「Canon EOS 600D」という名前です。

書込番号:14465057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/21 13:14(1年以上前)

この2台ですと暗所性能よりも、光学ファインダーか電子ビューファインダーかという部分が最も気になります。店頭でファインダー覗き比べて見てください。

書込番号:14465320

ナイスクチコミ!0


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/21 14:26(1年以上前)

夜景なら、普通は絞って三脚を使用するので、あまり変わらないと思いますよ。
普通の室内では大きな差はなさそうですし、差額を三脚やその他アクセサリーに投資のも有りだと思います。

バスク・オムさんも仰っているように電子ビューファインダーの好き嫌いのほうが大きいと思います。

どちらも借りたことがある程度なのであまり詳しくないですが。。。

書込番号:14465566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/21 14:30(1年以上前)

α65ってα77と同じ撮像素子のあのα65ですよね???それであれば普通に考えてX5のほうが暗所に弱いというのはないんじゃないでしょうか。

書込番号:14465577

ナイスクチコミ!0


スレ主 30MEGAさん
クチコミ投稿数:43件

2012/04/21 16:08(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

>松永弾正さん、Green。さん、Frank.Flankerさん

夜景は三脚を使用したりISOを低めにしたり絞ったりして撮影するのが基本なのですね。
ですが、基本的に旅行等の出かけた先で気軽にきれいな写真が取りたいだけなので、三脚を使用する等の本格的な撮影は考えておりません。
手持ちでの撮影になるためシャッター速度もそこまで遅く出来ないので、ISOを下げられない&そこまで絞れないのではないかと思っているのですが、心配しすぎでしょうか?

また、夜景についていろいろ解答いただきましたが、それだけでなく薄暗い場所でもフラッシュを使わずに撮影出来ればと考えています。
そういった使用においても大差ないでしょうか?


>バスク・オムさん、noluxさん

ファインダーは両者とも店頭で見てみましたが、私には両者とも違和感はありませんでした。
α65の電子ビューファインダーは動体撮影時に表示が少し遅れるかも?と思って気にして見ましたが、歩いている人を見ている限りは遅れはわからず・・・。
結局ファインダーについては現状あまり気にしていないのですが、それほど大きな違いがあるのでしょうか?

>小鳥遊歩さん

正直よくわからないのですが、そういうものなのでしょうか?
ISO感度がX5は〜6400、α65は〜16000だったりするので暗所性能を気にしていました。
値が大きければノイズが少なく撮影できるISO感度も上がりそうですし・・・。
でも結局、他の方も大差無いと書いているので、気にしすぎなのでしょうかね?

>キンメダルマンさん

比較サイトありがとうございます。
今からじっくり見比べてみたいと思います。

書込番号:14465866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/21 16:30(1年以上前)

α65はISO400までって人もいるし、普通に見てX5の方が高感度は強いと思うけども…

ソニーで高感度なら27日発売のα57が最強ぽい
(*´ω`)ノ

書込番号:14465940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/21 16:36(1年以上前)

あ、そういうことですね。
X5でもISO12800までは拡張可能です。しかし、これは拡張感度なので非常用で使い物にはならないと考えたほうが良いです。でもそういう意味ではα65のISO16000も使い物にならないと考えたほうが良い。どこまでを常用感度としどこからを拡張感度とするかはメーカーの考え方によります。

X5や60Dの高感度はAPS-Cにしては良く、評判を聞いている限りですがα65の高感度はそれほど期待できないのではないかと思います。ISO1600、ISO3200あたりが使える画質か使えない画質かで考えるとX5は同等以上の性能があると思いますのでメーカーの表面上の上限感度に判断を左右される必要はないでしょう。

α65にも2400万画素を活かした撮影の良さがありカメラとして見た場合にはなかなか良いと思いますが、高感度重視であればキヤノンAPS-C機のほうに分が有るというのが正直なところです。今度出るα57であればX5と遜色ない高感度画質が楽しめると予想しています。

書込番号:14465959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/21 16:38(1年以上前)

窓の外の景色を眺めるとして
ガラス越しに見るのか、窓のサイズの液晶モニタで見るのかという違いだと思っております。
が、あまり違和感がなければどちらでも良いと思います。それぞれ良い部分はありますので。

書込番号:14465964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/21 16:53(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

a65 iso3200

x5 iso3200

a65 iso3200

x5 iso3200



>暗所性能

単純に高感度性能のことでしたら、比較画像がご参考の助けになるかもしれません。
個人的には、a65もx5も、なかなか頑張り屋さんでしょうと思います。

>α65が発色が良く、またクリアな感じがして好きです

それでしたら、アルファのほうがいいかもしれません。
ただ個人的には、このくらいの発色の違いでしたら、調整も十分可能ではと思います。

>出かけた先で気軽にきれいな写真が取りたいだけ

それでしたら、ボディーの小さいほうが気軽かもしれません。
ソニーなら、アルファよりnexのほうがと思います。

>簡単に綺麗な写真が撮れればと

それは少し難しい質問かもしれません。

書込番号:14466026

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/21 17:03(1年以上前)

30MEGAさん

α65の手持ち夜景等に期待して購入しましたが。

通常のオート撮影ではISOは1600までしか上がりません。
手持ち夜景はISOがオートのみですが、6400まで上がるのは確認しています。
三脚夜景モードはISOがオートのみですが、1600まで上がるのは確認しています。
ちなみに手持ち夜景のISO6400は通常撮影のISO1600と同程度のノイズです。

夜景だと空のノイズが気になります。個人的にはISOが400までは全く問題がありません。ISO800からはあきらかにノイズが増えます。プリントしたいとは思いません。

昼間の撮影でしたら1600までは問題ないと思います。

あと、α65はハーフミラーを使用していますので、夜景等で大きめの光源がある場合にゴーストと呼ばれる現象が撮影されてしまいます。これはハーフミラーに反射した光が撮像素子に映りこむのが原因です。一眼レフタイプ、ミラーレス機には起こらない独特の欠点です。
α65はライブビュー専用機ですからゴーストは撮影中の液晶画面で確認できます。

暗所性能ではとても満足できるレベルではないと感じています。

書込番号:14466068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/21 17:39(1年以上前)

こんにちは

三脚立てて低ISOで撮るならα65ですね。
しかし手持ちであれもこれも撮るなら、当然ISO高感度の画質(最大ISO感度の数字じゃないですよ)が問題になります。 
α65の高感度はKISSよりも良くないので、あれもこれも撮る予定ならKISS X5が明らかに良いですね。

ただ繰り返しますが、低ISOで三脚立ててじっくり撮るなら24Mのα65の方が画素が多い分多少見栄えするでしょう。

書込番号:14466226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/21 18:41(1年以上前)

夜景に限って言えば・・・
手持ち夜景モードや、マルチショットノイズリダクションが有るαの方が綺麗だと思う♪

モチロン、ホントに綺麗な画像を撮影したければ、三脚で撮影した画像には敵わない訳ですけど^_^;

手持ちで夜景を撮影したいならαが有利でしょうね。。。

ISO感度ノイズ性能は、ドングリのせい比べでしょうね^_^;
優位な差は無いと思って良いと思います。

ISO感度上げて・・・シャッタースピード稼いで撮影するような場面では、どちらも大差が無いと思って良いでしょう。

書込番号:14466458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/04/21 23:17(1年以上前)

EOSとαの併用をしていますが、気軽に夜景スナップ撮るのはαのほうが楽ちんです!!

まず、EOSには明るいレンズに手振れ補正がありません!!!
もちろん、200mmF2や300mmF2.8とゆー弩級レンズを買えるお大尽なら話は別ですが、50mmF1.8程度のレンズがkissでは良く使われるのではないでしょーか!

これで、止まり物の夜景ならISO設定が2〜3段違います!!
αでISO400でぶれない写真なら、kissだとISO1600に設定してトントンとゆーことにもなりますので、実際のフィールドでは必ずしもISO1600どーしの画質を比べなければいけない状況にはなりません!

どうしてもISOあげる必要がある場合はNEX譲りのマルチショットNRも面白いです!

あと、EOSしか使ったことがない人はほとんど気づいてませんが、キヤノンのカメラはAFセンサーが暗い所に弱いですよ!!
よーやく競合他社並みに改善されたのは1DXと5D3になってからです!!!!!

EVFは暗いとノイズが乗ることで有名ですが、EVFにノイズが乗るほど位被写体は、kissのファインダだと、そもそも何も見えません!


夜景スナップではない、気合の入った夜景撮影であればまた話は別ですが、お気楽撮り歩きならαのほーが今のところ楽チンと感じています!!!
ご参考まで!

書込番号:14467758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 30MEGAさん
クチコミ投稿数:43件

2012/04/22 20:35(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。

> あふろべなと〜るさん、小鳥遊歩さん、XV1600さん、高山巌さん

高感度性能はX5>α65なのですね。
カタログ値に完全に騙されていました・・・。
危うく何も知らずにα65を買って後悔するところでした。

> #4001さん、めぞん一撮さん

単純な高感度性能だけじゃなく、手持ち夜景モードやマルチショットNR、手振れ補正を考慮すると、α65も結構いけるんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

> バスク・オムさん

鈍感な私には違いがわかりませんでした・・・。
もともとデジカメしか使っていなかったので、光学ファインダーのよさがわかってないのかもしれません。

> インド人の○ロ○ボさん
わかりやすい比較画像ありがとうございます。
X5、α65ともに大差ないですが、若干α65の方がノイズが多い感じですね。


皆さんのお話を総合すると、高感度性能はα65のほうが弱いけど、実際に使うとなるといい勝負といった印象を受けました。
ですが、α57がα65と同じ様なものと踏んでいたのですが、あふろべなと〜るさん、小鳥遊歩さんがおっしゃっていますがα57の高感度性能が高くなっているとのことなので、そうするとα57が気になってきてしまいました・・・。
正直画素数はそれほど気にしていないので、α57レベルで問題ありません。

今の価格.comの金額ではα65より高いですが、α57のクチコミではハルマードさんが

> α57ボディが59,800円。
> α57ズームレンズキットが62,800円
> α57ダブルズームキットが77,800円

とおっしゃっていますので、単なるズームレンズキットであれば、価格差1万円程度になりますし、それでライブビュー撮影の快適さや全画素超解像ズーム、ソニーのカメラの発色が手に入るのであればそれもアリかも、と。
ご相談に乗っていた結果、最初の悩みは解決しましたが、新たな悩みが・・・。

最後にもう1点お願い致します。
使い方にもよると思うのですが、ダブルズームキットでセットになる様な55-250mmのレンズは私のようなど素人にも必要なものなのでしょうか?
X5のクチコミでお聞きする様な内容ではなくなってしまいましたが、お願いいたします。

書込番号:14472075

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/22 22:18(1年以上前)

30MEGAさん

α57のダブルズームキットは18〜55、55〜200の2本のレンズ付きです。コンデジを使用されていればお判りだと思いますが18〜55は約3倍ズームです。ズームが物足りないですよね。55〜200に交換すれば元の18に比べて約11倍ズームまでをカバーできます。ただ、2本のレンズを交換することになりますので、非常に不便です。
私はα65でダブルズームキットを購入しましたが、ほとんど使用しないで18〜200を1本でカバーするズームレンズを購入しました。これなら通常の使用では問題ありません。

α57は発売されていないので詳細は不明ですが、α65、α77ともローパスフィルターが丸見えです。CANON機のようにシャッターが撮影時に開く構造ではありません。ほこりの侵入はしやすいので、頻繁なレンズ交換はおすすめできかねます。

α57はα65の下位機種になりますので発売されて落ち着けば価格は下がるでしょう。

書込番号:14472703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/04/22 23:08(1年以上前)

>使い方にもよると思うのですが、ダブルズームキットでセットになる様な55-250mmのレンズは私のようなど素人にも必要なものなのでしょうか?

そうです、使い方によります。
私の場合、運動会ぐらいでしか望遠レンズは使いません。
ちなみに、X6では新しい18-135mmのキットが出るような感じです。
発売時期は未定だと思いますが…



暗所性能の話ですが、ミラーレスですが「α NEX-7」がいいと評判ですよ。
お値段はα65よりもずいぶんお高いですが…

書込番号:14473044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/04/22 23:10(1年以上前)

>ちなみに、X6では新しい18-135mmのキットが出るような感じです。

推測ですので、実際どうなるかはわかりません。

書込番号:14473058

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

ファインダーにグリッドありますか?

2012/04/21 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

現在kissnを常用しております。
私の腕が悪いので横の写真をとると、結構な確率で、右が傾いているのですが、
x5は、ファインダーにグリッドなどは
あるのでしょうか?
どうしても、小指がはみでてしまうのが要因の一つなんでしょうか?

書込番号:14464601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 10:08(1年以上前)

左に傾けて撮る!

は冗談として、別売りのファインダーアクセサリを使うか、
ライブビュー撮影で対応されては?

電子水準器はついてないみたいですね。

書込番号:14464620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/21 10:09(1年以上前)

透過型液晶をはさんだ7Dのインテリジェントビューファインダーとは違うのでグリッド表示はできません
横に傾いた場合は付属のDPPで傾き補正が可能です
できればRAWで撮られれば補正しても劣化はあまりしないと思います

書込番号:14464624

ナイスクチコミ!1


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/04/21 10:20(1年以上前)

私はよく左に傾くことが多かったですが、意識することで直すことができました。


普段は50DにBGつけて撮影してますが、たまにX4を単体で使うと傾くクセが出てしまうことがありますね。手のひらが大きいので、X4もBG付けるとホールドがよくなり、傾くクセを少なくすることができました。



店頭でいろいろな機種を持ってしっくりくるのを探すのが良策だと思います。

書込番号:14464657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/21 10:40(1年以上前)

マジックでファインダーに罫線お画けばいいとおもいます。  ∠(^_^)

書込番号:14464718

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/21 10:46(1年以上前)

私は、右下がり派\(^o^)/

書込番号:14464738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/04/21 11:11(1年以上前)

x5にグリッドは出ないですね

グリッドがあっても傾いているいるものは傾いている訳で注意して直すしかないですね

カメラ忍者さんはグリッドが有ればそれを目安に水平を取ろうと思っているのであれば

画面の上端や下端の枠やAFポイントの並びを基準にすると良いでしょう

撮影時に一旦カメラを少し上に向け下枠で水平を見てからカメラを提げて撮影とかで訓練すれば
自然に水平に構える癖が付きます

グリッドがあっても注意せず撮影に夢中になると傾くと思います
(水準器があり傾くとブザーが鳴るとかあれば気が付くかもしれませんが現在そのような機種はありません)

撮影時に中心にばかり追い続けず四隅も注意するように落ち着いて撮影すれば撮影前にある程度傾きも解ります

カメラ忍者さんはご自身で傾きを実感している訳なので気をつけて撮影を続ければ直ると思います

ちなみにライブビューならグリッドが出せます

書込番号:14464838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 11:46(1年以上前)

ファインダースクリーンに線描いちゃダメですよ(笑)
どうしてもファインダー内にグリッドが欲しいなら 二桁D機と 方眼スクリーンを組みあわせるとか。
それと 水平よりも垂直に神経が行くとき、水平出すのは難しいです。
正対していないと、傾きます。

書込番号:14464990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/21 11:53(1年以上前)

外付けでいいのなら、ベルボンさんのアクションレベル・サウンドがあるよ。  (^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=3NIWJApKysM
無くしやすいから、気おつけてね。  (ヘ。ヘ)


>(水準器があり傾くとブザーが鳴るとかあれば気が付くかもしれませんが現在そのような機種はありません)

リコーさんのGRD3とかGRD4とかだと、水平になった時に音が鳴るようにできるんだけど、
デジイチだと、そゆ機種わないのかな?  (-_-)ゞ

書込番号:14465016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/21 11:56(1年以上前)

>ファインダースクリーンに線描いちゃダメですよ(笑)

スクリーンじゃなくて、覗くとこのガラスに画くんだよ。
なんて言うんだっけ、ここ? アイピースでいいんだっけ?
わかんないから、覗くとこのガラスにしておきます。  f(^^;)

書込番号:14465036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 12:00(1年以上前)

>覗くとこのガラス

ピント合う眼があれば、便利そう(笑)

書込番号:14465052

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/21 13:21(1年以上前)

裸眼な人ならだてめがねに書いちゃうとか(*^_^*)

コナン君の追跡めがねになっちゃうかな。。

書込番号:14465348

ナイスクチコミ!2


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/21 20:41(1年以上前)

私も傾く癖があります、グリッド線が有ってもです、中心の縦線が基準で重要だと思いますが練習して慣れるのが一番だと思います、色々な場所でいっぱい撮影して練習しては如何でしょう?。

書込番号:14466945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/22 00:53(1年以上前)

シャッターを押した瞬間に動いていませんか?

書込番号:14468214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/04/22 20:54(1年以上前)

撮影後・・DPPで調整しちゃえばいいと思います。。

書込番号:14472163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入迷っています!

2012/04/21 03:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

主に野外で子供の野球をズームで連写機能を酷使して撮影します。
これはおすすめの機種でしょうか?
ちなみに一眼は初めてです。

書込番号:14463883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/21 03:26(1年以上前)

予算が許すなら…もうひとつ上。キヤノンならEOSー60D。ニコンならD7000クラスをお勧めします。

書込番号:14463910

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/21 04:07(1年以上前)

悪くはないです

でも連写重視ならX5は秒間3.7コマ、60Dなら5.3コマですし動体へのAFの追従性も60Dが優るので予算が許すのなら60Dのダブルズームの方が私も良いと思う
http://kakaku.com/item/K0000168320/

書込番号:14463949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/04/21 04:54(1年以上前)

X5でも悪くはありませんが、
一つ上のモデル60Dも価格差より良い仕事してくれると思います。
上を見たらきりがありませんが。

書込番号:14463975

ナイスクチコミ!1


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/21 05:14(1年以上前)

今、7Dを使っています。
少し無理して買っても、絶対に後悔しませんよ。

書込番号:14463991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/21 05:21(1年以上前)

みりのすけさん おはようございます。

お薦めだと思います。

但し望遠の倍率はコンデジの方が大きく撮れる場合も有りますので、このキットの望遠ズームは35oフルサイズ換算400oまでの望遠ズームなので、現在お使いのカメラの説明書を見られて35o換算何oまでの望遠か確認された方が良いと思います。

連写機能に関しては上位機種ではもっと早い物も有りますが、決定的瞬間を連写で捉える為には上を見るときりがなくなりますし、野球は予測で撮れるスポーツなので沢山シャッターを押すことが良い写真を撮れるコツだと思います。

書込番号:14463995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/04/21 06:26(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。
早速お勧めいただいた60Dを検討します。

一眼以外でズームが高い
CanonSX40と比べて
やはりこの60Dは
相当違うものなのでしょうか?

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:14464066

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/04/21 08:52(1年以上前)

一般的な話ですが、
デジ一眼とコンデジの(私にとっての)違いはAFとシャッタータイムラグです。
ここだ!という時にシャッターボタンを押すと思いますが、
AFでピントが合ってすぐにシャッターが切れるのがデジ一眼、
シャッターボタンを押してもすぐにシャッターが切れないのがコンデジ。
(大きな差ではないかもしれませんがスポーツや子供、鳥などの動き物を
撮るときはかなり違ってきますね)。

つまりここだ!という瞬間を思い通りに撮れるかどうかという違いです。

私はSX40を触ったことがないのでわかりませんが、店頭で両機種を触って
その辺りの違いを確認されてみられたらどうでしょう。
もしかしたら最近のコンデジ?はその辺りも進歩しているかもしれませんが(笑)

書込番号:14464363

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/21 09:23(1年以上前)

みりのすけさん

ご予算がおいくらか分かりませんが、60Dを買うなら、3万円がんばって、7D(とEF70-300mmL)をオススメします。合計で20万円ぐらいでしょうか。若干本体は重いですが.. ^^;

経験的(KISSと60D使っています。友人の7Dをよく借りています。)に、連写性能もAF性能も高いに越した事はありません。単純に失敗写真が減ります。というか成功写真が増えるかな。

ただ、慣れてくれば、KISSとキットレンズの55-250mmでも十分屋外スポーツは撮れます。
その代わり、連写やコンティニュアスAFじゃなく、単写(狙い撃ち)になります。私はしばらくコレで頑張っていました。

お金と重さを我慢しても、楽して素敵なお子さんの写真を撮影するなら、7Dです^^

書込番号:14464470

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/21 09:46(1年以上前)

おはようございます。

>一眼以外でズームが高い
>CanonSX40と比べて
>やはりこの60Dは
>相当違うものなのでしょうか?

スポーツ撮影では一眼が有利です。(初心者ほど失敗が少ない)

また上位機種ほどカメラの性能に助けられて撮影の失敗も少なくなります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000168320


書込番号:14464538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/21 09:56(1年以上前)

二回目ですみません!コンパクトデジカメの宿命で…オートフォーカスの仕組みの関係で一眼レフよりピント合わせが遅い。望遠が長くなるほどピント合わせが遅い。ズーム比が大きくなるほどピント合わせが遅い。
これが避けられません。動きものなら一眼レフですねぇ。

で、予算と腕力が許すならEOSー7D+EF70〜300Lは確かに動きもの撮影なら素晴らしいですねぇ。

価格+性能+重さのバランスでEOSー60Dかなぁと思います。

書込番号:14464581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/21 11:13(1年以上前)

お店で触ってみて満足できれば、これでいいと思います。

書込番号:14464846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/21 14:25(1年以上前)

ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たると思われているようですが、たぶん、中途半端なカットの山を築くことでしょう。1D5は12コマですが、それでも楽勝ではないでしょう。神経を集中して1コマずつ撮ったほうが、むしろ歩留まりはいいと思います。

書込番号:14465563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/04/23 17:07(1年以上前)

みりのすけさん
SX40で屋外の野球が撮れないことはないんです。
最近、私が撮ったものをまとめました。
http://www.flickr.com/photos/sakanataro/sets/72157629493624948/

でも、投手、打者以外はやはり難しいです。AFの速いデジタル一眼レフのほうがストレス少なく撮影できるでしょう。Kiss X5、60D、7DのいずれでもSX40よりも容易に撮影できるだろうと思います。

スタンドが広くて被写体までの距離が遠くなるプロ野球の場合は、超望遠が簡単に手持ちで使えるSX40のほうが有利になりえます。(大リーグの球場のなかには大きなレンズをつけた一眼の持ち込みを禁止しているところもあります。)

でも、お子さんの野球でしたら一眼のほうがいいと思います。

書込番号:14475556

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保証つけてますかぁ!?

2012/04/19 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

こんにちは

このサイトを利用して一眼レフ購入を考えています

5年保証をつけようか悩んでいます

カメラを宅配で購入をしたことがないので、落下や振動ので故障してしまわないでしようか!?

カメラの故障はよくありますか!?

1年のメーカー保証で十分ですか!?

どなたか教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:14456764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/19 13:15(1年以上前)

>5年保証をつけようか悩んでいます

内容次第かな?
落下、盗難、水没なんかおカバーしてくれてるといいなー。 (^ー^* )

>カメラを宅配で購入をしたことがないので、落下や振動ので故障してしまわないでしようか!?

まー、カメラ屋さんまでだって、運送されてるんだから、
そんなに心配いらないとおもうけど。  (・・)>

>カメラの故障はよくありますか!?

故障の神様わ、心配症な方に取り付くのかも?
これわ運しだいかなー?  ヽ(^。^)丿

>1年のメーカー保証で十分ですか!?

壊れるのわ、1年以内に壊れるとか聞くし、
わたしわ、1年保証にしちゃってるけど。  ∠(^_^)

書込番号:14456785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/19 13:18(1年以上前)

カメラで修理に出した経験は一度もありません。

オーバーホールと
開封時の不具合(交換:1回、修理扱い:1回)ならありますが。

なお、宅配で運送中に壊れたら、運送業者がそれなりのことをしてくれるでしょう。

5年保証の内容次第ではないでしょうか?
カメラにかぎらず、有料の延長保証はまずつけません。
メリットを感じないので。
落下、水没などもあれば多少はメリットを感じますが、
でも、落としたりして壊したことはないので・・・・・・・。

つけたことがあるのはPCのメーカーの延長保証くらいです。
(そのPCは長く使うつもりで、出張修理も一部無償とか、メリットを感じましたので。)

書込番号:14456794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/19 13:38(1年以上前)

カメラ、レンズを壊す一番の原因は、

うっかり落下(ぶつけた、三脚ごと倒した)です。間違いない。

なのでその辺の保障があれば入っても良いと思いますが、

この手の延長保障にはまず付いてることはありません^^よって不要かな?

書込番号:14456846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/19 14:58(1年以上前)

保険と同じでしょう
壊れるか壊れないかは運も関係してきます
保証をつけるかつけないかも人によりますし、店の保険にも一度使ったら保証期間が残っていてもあとは無効になるのもありますから確認しておかれるのが良いです

また連写を多用して、撮影枚数が極端に多くなる人だとすぐに数万回のシャッター回数となってシャッターの耐用回数を超えてしまうので付けられた方がいいと思います

ちなみに私はつけません

書込番号:14457091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/19 15:47(1年以上前)

ヨドバシとビックは、破損保証がついているようです。

ヨドバシの場合は、年間3900円の一定金額です。ビックのほうは値段わかりませんが、
存在はします。私の妹が入ったので・・・。

両方とも1年限り。

すごいなと思うのはSONY。3年間破損、水没保証があります。ほんとですかね。
ソニーストアで購入した場合は、無料でこの保証が効く。

ま、壊れないのが一番ですね。



書込番号:14457214

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/19 16:04(1年以上前)

タキカネさん こんにちは

カメラ ガンガン使うのであれば 一年以内に大体の不具合出てきますので この場合は延長保証いらないとは思いますが 
余り使わないのであれば 保証内に不具合出てこない可能性有りますので 延長保証入れといた方が良いかも知れません

書込番号:14457259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/19 16:05(1年以上前)

僕がいつもカメラの機材を買う三星カメラは自動的に10年保証が無料で付いてきます(^^)保証の程度によって有料版もあるようです。

書込番号:14457261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/04/19 16:05(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

キャノン製デジイチ歴11年のものです。

>5年保証をつけようか悩んでいます
必要なし。
※うっかりすると5年未満に飽きるかも(笑)

>カメラを宅配で購入をしたことがないので、落下や振動ので故障してしまわないでしようか!?
心配なし。
※万一宅配が主因で故障したとしても「まことに申し訳ありません」で即座に交換処理されます。

>カメラの故障はよくありますか!?
無い。
※落下や打撃を加えるなら、そりゃ壊れるかも知れませんが・・

>1年のメーカー保証で十分ですか!?
充分です。

書込番号:14457263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/19 16:46(1年以上前)

(  ゚ ▽ ゚ ;) 5年もですか?・・・

7万円のデジカメも1年半で3万円チョイ
特にkissシリーズはリニューアルが早いので
3〜4年も経てば買い換えているかもです・・・

>宅配で購入
店頭販売でも流通は陸送ですからw
重たい荷物を持たないだけ幸せなのでは?

書込番号:14457372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/04/19 16:55(1年以上前)

 逆説的ですが、こういうモノは、補償をかけた人の商品に限って壊れず、補償をかけなかった人の商品に限って壊れるものかも…。

 そして、第三者から@補償をかけなかった場合(故障して)「やーい、補償をかけなかったんだ!」と言われ、
          A補償をかけた場合(故障がなく)「補償をわざわざかけたんだ…」と言われるのでしょう。

 因みに私の場合はAで5年補償&破損保証1年(ビックカメラで購入金額の約1%)をかけて、何(故障)もありませんでした。

 補償をかける人に限って大事にするせい?(笑)

 さて、スレ主さんは@Aどっちが良いですか?


 本当はB補償をかけずに、故障も無し
 またはC補償をかけて、故障発生…が良いんでしょうけど。

書込番号:14457395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2012/04/19 18:33(1年以上前)

 私は5年保証をつけました。初めての一眼なので万が一を考えました。

 あと、5年はこの機種を使いまくる!!という意志みたいなものですね。

 ともかく、故障もなく無事に5年を共に過ごしたいですね。

書込番号:14457642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/19 19:21(1年以上前)

>そして、第三者から@補償をかけなかった場合(故障して)「やーい、補償をかけなかったんだ!」と言われ、
A補償をかけた場合(故障がなく)「補償をわざわざかけたんだ…」と言われるのでしょう。

黙ってりゃ、誰にも判らんがな (笑

書込番号:14457791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/19 19:21(1年以上前)

こんにちは。

必要ないです。
壊れるときはほぼ落としたとき。
かびさせたらカメラは終わりですから。
どちらにしても保証の範囲内ではないので、いりません。
自然故障はまず起こらない。
10台くらい使ってますが、落下とかびだけです。

メーカーの一年保証は、何でもなくても見てもらうために一年はサービスしますと言う意味です。
最大限利用しましょう。

よい写真ライフを。


書込番号:14457792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/19 19:36(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/guarantee.jsp

価格の5%程度の延長保証は、メーカー保証と同様で自然故障のみのようです。
無いよりはあったほうが安心ですが・・・

書込番号:14457838

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/19 21:05(1年以上前)

こんにちは

>カメラの故障はよくありますか!?

ぶつけたり、落としたりとかじゃなければ、大体使用頻度によって違うと思います。

>1年のメーカー保証で十分ですか!?

とりあえず一年はほぼ大丈夫ですが、使用頻度が多い人だとその後シャッター周りがやられると思います。
もし何年も使用する予定なら、大した金額じゃないなら複数年入っておいた方が安心ですね。

※私は60Dなんですが、シャッター回りが余り丈夫そうじゃないので、複数年入っておけば良かった、
と後で感じました。 故障した場合の修理費は、エントリーモデルは安く、
中級、上級となると同じ部位でも高くなります。

書込番号:14458277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/19 22:18(1年以上前)


 >カメラの故障はよくありますか!?
  >無い。
  >※落下や打撃を加えるなら、そりゃ壊れるかも知れませんが・・

 お写真の故障にわ、トクホンお貼ればいいの?

書込番号:14458737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/04/20 17:51(1年以上前)

自分は外で使うものが多いので、
アウトドア用の掛け捨ての保険に入っています。
(年額1万円程度)

カメラ一台だと当然割に合いませんが、
各種携行品あらゆるものに適用されるので、
物によって保障の内容を考えて買う必要がなくなり
安い店で買えば良くなりました。
それだけでも元は取れてる気がします

実際一回助かってるし

書込番号:14461827

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/20 17:53(1年以上前)

過酷な使い方をしないのであればメーカの1年保証だけで十分と
思いますよ。

書込番号:14461833

ナイスクチコミ!0


waichanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

2012/04/20 21:58(1年以上前)

内容によるかもしれません。
どこまでカバーできるかですね。

私は落下による破損に対応したのに入ってますが、
月額300円程度かかります。

1回払いの5年保証がいいか、月額払いのがいいかは人それぞれです。
満額保証されるわけでもないので悩み中です(^_^;)

書込番号:14462735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/25 00:15(1年以上前)

皆さま
返答ありがとうございました^^
安心してコチラで購入することが出来そうです^^

ありがとうございました

書込番号:14481788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか 悩んでいます。

2012/04/18 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

こどもの運動会といとこの結婚式のために購入を考えています。
デジタルカメラは、使用しておりますが、一眼レフは初めてです。

機種はキャノンEOS Kissx5またはD5100です 

特に暗い部屋(結婚式やパーティ)などで使用するために適したカメラはどちらが良いでしょうか

カメラ屋さんで、手に取って見ましたがよくわかりません。
カタログも読んでみました。(どちらも同じような感じです)

初心者なので、良いアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:14451531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 09:23(1年以上前)

どちらも同じようなものだと思いますので、お店で触ってみて決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:14451672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/18 09:40(1年以上前)

どちらもお奨めしません。おそらく、運動会と結婚式が終わったあとは、1度か2度、旅行や行楽の折りに持って出たものの、その重さとかさ高さに辟易し、その後はタンスの肥やしになるでしょう。どう考えても、最近の1眼レフは、一般のひとたちが使うには大きすぎます。

それより、lumix G3(ボディー29,500円)をお奨めします。パッと見たところは1眼レフ系のかっこうをしていますが、ミラーレスと呼ばれるカメラです。1眼レフとの違いはファインダーが電子画像である点です。ミラーレスは「動いているものに向かない」といわれますが、例え1眼レフを買ったところで素人に動いているものは容易に撮影できません。それより、このコンパクトさのほうが、ずっとメリットは大きいでしょう。わたしはパナソニックの回し者ではないし、この会社自体は嫌いですが、それでもあえてお奨めします。

書込番号:14451720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/04/18 09:57(1年以上前)

どちらも優秀な機種です

ミネクンさんが気にいった方でOK
・見た目がカッコいい
・定員さんが進めてくれた
・安かった


気に入れば撮影意欲が高まります

書込番号:14451769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/18 10:10(1年以上前)

どちらにされてもそれほど大きな違いはないと思いますが、どちらが暗所に強いかと敢えて優劣をつけた場合はD5100に軍配でしょう
運動会で使う付属の望遠も35mm換算でD5100は450mm、X5は400mmと撮った写真で比較した場合にわかる程度の違いではありますがD5100に軍配です
http://kakaku.com/item/K0000240405/

ただ、値段分の差があるかどうかは微妙かも

書込番号:14451818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/04/18 10:16(1年以上前)

てんでんこさんに賛成します。

一眼レフは重くて大きいわりには写りは思ったほどよくないですね。このクラスなら小さいミラーレスのほうがいいと思います。しかもミラーレスのほうが写りを確認しながら撮れるので便利です。それとやっぱりおおきさですね。個人的にはGF3やNEX5Nをお勧めします。

書込番号:14451834

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/18 12:36(1年以上前)

こんにちは
同じような性能ですね。
違うメーカーの、2機種で悩んだ場合にどうするかでが、視点を変えるのが良いと思います。
例えば
好きな会社、気に成る会社か。
価格.com の、書き込みの雰囲気(故障、サービスほかも)。
持った感じと、シャッター音。
純正ソフト、周辺ソフト、周辺機器。
…とか、書き出して○の多い方にされたら良いです。

書込番号:14452196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/18 15:52(1年以上前)

こんにちは。

細かいスペックで言えばD5100の方が少し上かなという程度です。
個人的にミラーレスはお勧めできないので、どちらかか、今度でるニコンのD3200から選べばいいのではないでしょうか。

私は家内にX2とX5を買いましたが、すごい進歩で驚いてます。
兎に角オートでカメラが判断してくれることと、レンズが一昔前とはけた違いに速くてAFが正確、しかも綺麗。
ニコンは使っていませんが、作例から見て遜色ないと思います。

どなたが仰っていたように、好き嫌いか安さで決められればいいんじゃないでしょうか。

よい写真ライフを。

書込番号:14452767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/18 19:01(1年以上前)

直感的に操作しやすい方・・・でよいと思います。
いずれの機種を選んでもレンズを揃えて行けば、後に成るほどマウント換えは難しくなってきますので、
今のうちに散々悩んで後悔しないようにしておきましょう。

書込番号:14453393

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/18 19:17(1年以上前)

kissX5 でいいんじゃないでしょうか? iso800 くらいで押さえて
使えば問題ないでしょう。iso1600 くらいまでは使えるかも。
レンズは結婚式なら 15-85 とか、24-105 あたりに、外部ストロボが
あるといいです。最低でも 430EX2 ですね。

運動会はタムロンの 70-300 でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:14453452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/04/19 01:18(1年以上前)

2つで悩んでいる = いろいろ考えた
という方に他の選択肢を差し出すのは失礼では?

ミラーレスはレンズ交換式コンデジです。一瞬で値段下がってやる気もダウン。
くらいに見ても良いかと。

バリアングル液晶の使い勝手
ピントの合うスピード
シャッター音
グリップの持ちやすさ

正直な話、エントリークラスとはいえ、信じられないほど高画質、高機能です。

持ってみて、触ってみて使いやすいほうを買うのが一番幸せになれます。

ここで一つ注意。
アンチキヤノン派により、かなりの店において
キヤノンのカメラの設定がめちゃくちゃにしてあります。笑

そうでもしなければ大体の人がキヤノンを警戒に写真が取れると評価するので
売れなくなってしまうのでしょう。

何度直してもやられるんですよね。。。。
(そんな私は結構キヤノン派)

キヤノン使いにくかったな、、、などと思わず
店員捕まえて、設定を元に戻してもらってください。

書込番号:14455396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/04/19 08:04(1年以上前)

いろいろと貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

私なりにいろいろ考えてみましたが、カメラの性能もありますがまずは、自分が使用して満足する
製品が一番ですね いくら性能が良くても使いづらいとか 色合いが良くないとか 不満が出ても愛着がわかないと思いました。

まずは、ご意見をいただきましたことを参考にもう一度、お店に足を運んで、不明な点は店員さんに聞いてみたいと思います。

購入しましたら、撮った写真と感想を載せたいと思います。

書込番号:14455909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/19 08:14(1年以上前)

一眼の場合はレンズが肝心なので
ボディだけだと、差は少ないでしょうね?
ただキャノンは左回りでズームが望遠側
ニコンは右回りでズームが望遠側

純正レンズ以外だと
シグマが左回り タムロンが右回り
なるべく統一しておきたいですね

書込番号:14455926

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4 旅と写真 

2012/04/19 12:56(1年以上前)

D5100が相手だと正直悩みますね。
画質はD5100の方が上だと思いますし・・・

私はD5000を持っているので、
今回はX5を買い増しました。

ニコンはD40とD5000の2台
キヤノンはKissXと今回購入したX5の2台
両刀使いです。

キヤノンはレンズを含めて処分しようと思っていたのですが、
逆に増強になりました。

私が購入時に悩んだのは60Dですね。
最後まで悩みましたが、見かけ以外は大差無しと判断。
あとはX4+18−135mmレンズキットです。
このレンズが欲しいので悩みましたが、
タムロン18−270mmVCがあるので我慢しました・・・

書込番号:14456732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 17:08(1年以上前)

こんにちわ

以前にパナソニックG2を所有していて、その後、X5に替えました。今はX5サブとしてGF3を所有しています。

G2からX5に替えた理由は

・EVFのタイムラグ
・交換レンズの少なさと交換レンズ自体が高価

 G2も良いカメラでしたが、X5に替えて良かったと思ってます。またX5自体CCDが上位機種と同じなので、画質については素人レベルですが、良いと思います。但し、ボディの質感についてはX5はプラスチック丸出しなので低いかもしれません。質感はGF3の方が上だと思います。
 話はそれましたが、D5100も購入の際に考えましたが、予算が合わずX5にしました。

書込番号:14457432

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 16:33(1年以上前)

キスデジもいいですが、ソニーのα65はどうですか?

キスデジとほぼ同じサイズですし。

ファインダーを覗いてみると、キスデジよりもきっとα65が欲しくなりますよ。

ライブビューのAFも高速です。

書込番号:14461580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング