EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 X4を買うかX5を買うか

2012/03/09 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:3件

じわじわとX5の値段が下がってきているためX4とどちらを買おうか悩んでいます。オススメはどちらですか?また、X4とX5の違いを教えてください。基本的なことですみません。
※因みにレンズキットを買う予定です

書込番号:14262189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/03/09 09:41(1年以上前)

>じわじわとX5の値段が下がってきているためX4とどちらを買おうか悩んでいます

 バリアング液晶のX5の方が良いかと思います。
大きく違うのもバリアングル液晶ですね。

少しですが持った感じも違うので
実際に持ってみて決めてみてください。

書込番号:14262216

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/09 09:47(1年以上前)

大きな違いはバリアングル液晶か否かということで撮像素子も映像エンジンも同一な為、画質はほとんど同じですが、値段の差が少ないのならX5のほうが良いと思います
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx4

またEF-S 18-55 IS IIレンズキットのIS IIはレンズの外観が変更されていますが、レンズの性能自体は変わりないです

書込番号:14262230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/09 09:47(1年以上前)

>X4とX5の違いを教えてください。
違いは液晶モニターがバリアングルに変わったため、ちょっと重くなったかな?

書込番号:14262231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/09 10:24(1年以上前)

ふーころさん こんにちは。

バリアングルファインダーが必要かどうかで、決められたら良いと思います。

但しどちらの機種もモデル末期の破格値になってきていますので、販売店のセールなどで特別な価格がでる場合もあるので、価格優先で考えられれば良いと思います。

書込番号:14262332

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2012/03/09 10:49(1年以上前)

スレ主さま

はじめまして。

『性能は同じ』『機能がX5が多い』との解釈でよいと思います。

ただ、その『機能差』を必要とするのか?しないのか?が初心者には判断しづらいので、ご質問されてるのですかね?

その場合は、ご予算と価格の兼ね合いで決めて良いと思いますよ。

予算に余裕があればX5にしておけば間違いはありません。

ないのであれば、X4にして、差額でレンズ、外付けストロボ、その他アクセサリー購入の足しにした方が出来ることが広がり易いと思いますよ。

書込番号:14262398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/09 11:28(1年以上前)

X5は初心者だとクリエイティブフィルタも楽しいかもですね♪

上級者的にはストロボのワイヤレスコントロールが出来るのが
大きなポイントになることもあります

まあ、バリアングル液晶も含め、このへん全部いらない俺は
少しでも小型軽量なX4が好きだけど(笑)

書込番号:14262515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 11:28(1年以上前)

価格.comの最安価格がほとんど同じなので迷うところですね。
新しいX5の方が細かな改良をされている可能性があるし、
売るときの下取りも良いのではないでしょうか?

書込番号:14262516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/03/09 12:30(1年以上前)

バリアングルがいらないならば、X4でいいと思います。

>まあ、バリアングル液晶も含め、このへん全部いらない俺は
>少しでも小型軽量なX4が好きだけど(笑)

私も同意見です。
それに、可動部分が増えると言う事は、故障の要素も増えるという考えなので
たとえ同じ値段だとしても、いらないものは必要無いです。


バリアングルに興味があるならば、一度X5を触ってバリアングルを使用し
ライブビュー撮影をしてみて下さい。
使えると感じればX5、使えないと感じるならばX4でいいのでは?

ただ、どうしてもバリアングルが欲しいとなれば、SONY機も検討されてみては
どうでしょうか?

書込番号:14262706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/09 14:10(1年以上前)

こんにちは
X6発表のウワサもあるようですね
デジものは新しいものがいいと思うので
X5お勧めしておきます(^^

書込番号:14263076

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/09 15:59(1年以上前)

こんにちは。

皆さんが言われるとおり大きな違いはバリアングル液晶の有無です。
画質はほとんど同じです。

書込番号:14263399

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/09 16:18(1年以上前)

こんにちは

数千円の違いなので、バリアングル液晶のあるX5にしましょう。
本来地べたに這い蹲らないと撮れない低い位置からの撮影や、
人込み等でウェストレベルでの撮影がもの凄く楽です。
クイックモードで撮影すると、ライブビュー時のAFも速いです。

それと誰も書いてませんが・・・
ISOオート時の「ISOの上限設定」が出来るのは本当にありがたいです。
上位機種の7Dでもこの機能は付いておらず、熱望する利用者も多い位ですから。
それとクリエイティブフィルター。これ地味ですが私も意外と結構沢山使用してます。

新しい分だけ機能的な部分で勝っているので、X5にしておくと良いです。

書込番号:14263458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/09 16:42(1年以上前)

>ISOオート時の「ISOの上限設定」が出来るのは本当にありがたいです。
>上位機種の7Dでもこの機能は付いておらず、熱望する利用者も多い位ですから。

7Dユーザーですが熱望しております(--;)

やみくもにISO3200まで上がりますんで難儀です。

「ISOの上限設定」これが付いてるならX5にします。

書込番号:14263535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/03/09 17:24(1年以上前)

>ISOオート時の「ISOの上限設定」が出来るのは本当にありがたいです。

X4でもできますよ!

書込番号:14263682

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/09 17:45(1年以上前)

>X4でもできますよ!

あ?本当ですね、見落としてました!  <(_ _)>

X4 … 旧モデルなのにすごい!

それじゃ本当にバリアングルが違いのメインになりますね。

書込番号:14263749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/09 19:05(1年以上前)

バリアングルありますが自分はあまり使わないな〜
下は動いている子どもを撮るときの個人的な順位です。
(桜や古代蓮など撮るならデメリットは減ると思います)

<個人的メリット>
1位・・・保管時に液晶が傷つかないよう反転しておける。
2位・・・動かないものをいろんなアングルで撮れる。
3位・・・動画時に便利。

<個人的デメリット>
1位・・・ライブビューのオートでのピント合わせがとても遅いので
     子どもをとるときには使い物にならない。
     一眼はファインダーで撮ってナンボだと思う。
2位・・・今のところない。といか使う機会がない。

まーバリアングルあるなしにかかわらず、そんなに値段変わらないんだから
初めての人は、現行機種でいいのでは?
あっても使わなければいいし、そのうち使うかもしれないし。
どっちにしろX5はコスパ最強だと思いますが!!!

書込番号:14264055

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/09 19:11(1年以上前)

あえて古いものを買う必要はないと思います。X5 に1票です。

書込番号:14264074

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2012/03/09 20:59(1年以上前)

 まだ、バリアングル液晶のカメラを1台も使用したことが無ければここはあえて X4 を購入しておいて、バリアングル液晶の使い勝手を覚えないという方法も選択肢にあると思います。
キヤノンの場合バリアングル液晶の一眼レフは現在、X5 と 60D だけですので、あまりバリアングル液晶の使い勝手を覚えてしまうと、今回のモデルチェンジで 1D X も 5D MkIII もバリアングル液晶を採用していないので、7D 後継機がでたとしてもバリアングル液晶が採用されるかどうか分からないですし、上級機にステップアップをしようとした場合にそれだけで葛藤するかもしれませんよ。

書込番号:14264551

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/09 21:19(1年以上前)

>Lupin_3rdさん

> バリアングル液晶の使い勝手を覚えないという方法も


確かにそれもありますね。私は60Dですっかりバリアングル液晶の使い勝手の有難みを覚えてしまったので、
5D3が発表された時、思わず 「バリアングル無いのかよ・・・」と真っ先に感じましたから。

バリアングル、使い方覚えてしまうと笑っちゃうほど滅茶苦茶便利なんだけどね・・・
キヤノンはニコンが上位機につけない限り、エントリー類にしか付けないだろうな(-_-;)

書込番号:14264667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/10 10:27(1年以上前)

皆さん様々な意見ありがとうございます!
とても参考になりました。

書込番号:14266797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚について

2012/03/08 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

三脚が必要になるとき、安物は手を出さない方がよいのですか?
気持ち的には安ければと思います。

(1)お勧めで1万円以下のもの。
(2)お勧めで5千円以下のもの。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14259369

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2012/03/08 18:07(1年以上前)

こんにちは。

三脚で何を撮られますか?
記念撮影くらいなら数千円の三脚でもいいですが、夜景や、滝、渓流など、
長時間露光が必要な被写体では、やはり最低2万円くらいの三脚が欲しいところですね。

書込番号:14259396

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/08 18:08(1年以上前)

三脚は大きく重いほうが安定感があっていいですが
携帯用、旅行用に軽いのも必要になると思うのでそういうのを買うのもありだと思う
http://kakaku.com/item/10709010585/

書込番号:14259402

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/08 18:14(1年以上前)

こんにちは。

予算内ではSLIK エイブル 300 EXをオススメいたします。
http://kakaku.com/item/10707010409/

書込番号:14259428

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/08 18:23(1年以上前)

こんにちは。waichanさん

旅行などでの記念撮影用ならば安い三脚で十分だと
思いますよ。

http://kakaku.com/item/K0000024884/

書込番号:14259460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/08 18:26(1年以上前)

三脚はどんな撮影目的で使いますか

重いカメラで風景とかをしっかり撮りたい
夜景等を長時間露出(1秒以上?)で撮りたい
屋外で花等をアップでマクロ撮影したい

等の場合
基本的に安物には手を出さない方が良いかと思います
出来れば予算は2万以上くらいあると良いと思いますし
大きさ、重さもそれなりにあります

漠然と三脚を購入したい(所有したい)と考えているのであれば

必要かどうかもう1度考えた方が良いかと思います

今はデジタルカメラで撮影結果もその場で確認でき撮り直しもできます
手ブレ補正機能があったりするので
大多数の撮影は三脚がなくても撮影できるかと思います

勿論waichanさん撮影スタイルによる物なので「必要ない」とは言いませんが
目的なく購入した三脚ってほとんど使わなくなると思いますよ

僕も以前はある程度の三脚を使用したの撮影をした事もありますが
今は撮影スタイルの変化もあり三脚は使わなくなってしまったので
処分しました

昨年新たに記念撮影用に
スリックのF630を購入しました(F740を含め2〜4000円くらいで手にはいります)
このサイトで評価を見ると解ると思いますが
このF630と兄弟のF740合わせ
ひどい、使えない、と結構使えるに分かれています

僕も最初に上げた撮影の場合は止めた方が良いと思います
足はある程度剛性があるのですが雲台がよくないです

しかし記念撮影には最高のパフォーマンスを発揮してくれます
(十分でお勧めします)

※カメラのブレを止める目的でなくカメラを体からはずした位置で撮影したい場合


中くらいの大きさ(太さ)の中くらいの価格(1万くらい)の三脚は
ある程度三脚の機能が解り妥協点とし認識しながわ購入するのには良いかと思いますが

さもないと先のF630やF740を選んだのたあまり変わらない結果になる場合もあるでしょう

書込番号:14259470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/08 18:29(1年以上前)

どうも
面白い物を、お見せいたしましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=G9S9jZW3Jxc

開かなければ youtube でcheapo tripod か cheep tripod ト入れれば 、香港の方が
安い三脚(メーカーは不明 中国製かなとGITZO を比べていますね)

此れは極端ですがね。

こうなりますよ、と言う事です。

そんなに買い替える物ではないだけに ご自身の撮影スタイルに合う ご予算を出来るだけ 
出されれば後悔しないと思いますが。どうでしょう。

中古を扱う店で型遅れで 手頃な価格で出てますので、それ等も候補に如何でしょう。

書込番号:14259479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/08 18:43(1年以上前)

こんばんは
自分はX5でこちら使っています(^^

http://kakaku.com/item/K0000069932/

書込番号:14259535

ナイスクチコミ!0


スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

2012/03/08 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。

たぶん、記念撮影が多いと思います。
ただ、風景もあるかもしれません。
長々かまえてとかではないです。

参考にします。

書込番号:14259963

ナイスクチコミ!0


スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

2012/03/08 21:28(1年以上前)

SLIK 三脚 F740はどうでしょうか?

Amazonでかなり安く売ってます。
定価は1万強の物です。

書込番号:14260326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/03/08 21:40(1年以上前)

1万円未満の予算でしたら、新品より中古をおすすめします。

7〜8,000円も出せばマンフロットの055クラスが、190なら4,000円台から見つかります。
新品1万円未満のものと比べれば、剛性は別物と思っていいです。

国産のものに比べて部品交換も自分でできる構造なので、長く使えますよ。

書込番号:14260390

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/08 21:42(1年以上前)

スリックF740はオススメはいたしませんが
携帯用としてならアリだと思います。

書込番号:14260400

ナイスクチコミ!0


スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

2012/03/08 21:51(1年以上前)

移動は電車もしくは自転車、歩きなので、持ち歩けるかですね。
用途別に持つものですか?

書込番号:14260468

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/08 22:54(1年以上前)

F740 は水平をとるのが難しいと思います。左右の傾き調整+前後の傾き調整の
両方できるものは最低限選びたいですね。

書込番号:14260845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/08 23:36(1年以上前)

X5でしょ?F740で充分だべ
水平はホットシューに水準器つければいい

書込番号:14261085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/09 09:13(1年以上前)

予想通りの展開になって来ましたが

初めて三脚を購入するwaichanさんはF740を含めた安価な三脚を勧めない方の内容も理解(体験)できていない訳で

F740(価格.com再安¥2780)やF630(価格.com最安¥1780)
を使用し「よくない」言われる内容を体験しwaichanさん自身の許容内かどうかで
必要性能を見極め必要なら三脚を購入し直すのが良いかと思います

F630を2回使えば1回に授業料は¥1000程度で他の写真機材と比べ安価です
(フードやフイルター並み?)
waichanさんの要求は¥10000程度の三脚で叶えられるのか¥50000くらい必要なのか
又はF740orF630で足りるのか体験が一番です

あとF740だったらF630をお勧めします
収納時の大きさはほとんど変わらず最大高さもまあまり変わらず足が3段なので伸ばすのも楽だし
先端の足も太い、重さも若干軽いです
なによりたいして変わらないのに価格が¥1000も安い
(但し エレベーターを伸ばさない場合の高さはF740より低い)

僕から見たF630(F740)の最大の欠点は雲台がプラスチックで固定時の拘束が弱いのと角度を微調節しにくい事かと思います

waichanさんの場合
とりあえずF630程度の三脚を「使ってみる」のをお勧めします

書込番号:14262126

ナイスクチコミ!1


スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

2012/03/09 09:31(1年以上前)

カメラマンのお勧めに、F740は含まれてますね。

今、候補は「スリック カーボン724 EXU」ですが。
値段が高いので検討中です。

ちょっと使うだけなら、下記のでどうなんでしょうか。
スリック プロ 340DXU
スリック スプリントPRO2 3WAY
ベルボン ULTRA LUXi L

書込番号:14262181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/09 10:18(1年以上前)

スリック カーボン724 EXUは安心して使う最低サイズかと思います

他の候補はなにかを妥協し選ぶには良いでしょうが

今の waichanさんは妥協ラインを見極めるのは難しいかと思います

スリック カーボン724 EXUレベルとするか
将来別の三脚を購入しても携行に便利な三脚として活用できる
ベルボン ULTRA LUXi Lとするか
あくまでお試しでF740等にするか
でしょう

スリック プロ 340DXUと
スリック スプリントPRO2 3WAY は
もし丁度良い場合は良いですが
すぐ買いなおす場合ちょっともったいないかなと思います




書込番号:14262316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/09 10:28(1年以上前)

1万円前後の三脚はマニアのヘビーユースには物足りないものですが、割り切って丁寧に使えばそれはそれだと思われます。

書込番号:14262346

ナイスクチコミ!0


スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

2012/03/09 13:34(1年以上前)

SLIK EXCELLA PROはどうでしょうか?
商品入れ替えで破格な値段だったので買っちゃいましたが。
2千円もしなかったので…

書込番号:14262955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/09 13:45(1年以上前)

SLIK EXCELLA PRO
はF740やF630より数段良いかと思います

F630の価格で1万円クラスが手に入ったと思い使って良いでしょう


書込番号:14262994

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの保管

2012/03/08 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4760件

保管が悪いとレンズにカビが生えるようですが、そんなに簡単に生えるものなのでしょうか?
普段は密封式のタッパーに百均で買った除湿シートと一緒に保管しているのですが、カメラバックにいれたまま数日間押し入れに入れておく程度でもカビは生えますか?
ちなみに、その押し入れはしょっちゅう開け閉めしており、布団は入っておらず、中に入れてある物にカビが生えたことはありません。

書込番号:14257802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/08 10:09(1年以上前)

>普段は密封式のタッパーに百均で買った除湿シートと一緒に保管しているのですが、カメラバックにいれたまま数日間押し入れに入れておく程度でもカビは生えますか?

毎週使用していればカビは、生えないと思いますが、入れっぱなしを忘れるとわかりません。
密封式のタッパーよりも安心のために、防湿庫の購入を勧めます。

書込番号:14257837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/08 10:14(1年以上前)

tametametameさん

のご自宅の環境しだいです。

>中に入れてある物にカビが生えたことはありません。

でしたら大丈夫だと思いますよ。

うちもカビは生えたことがない環境なので、
カメラバッグに入れてクローゼットにでも平気で長期間入れています。
ドライボックスも使っていますが、ホコリ対策です。

どんな環境(カビが生えない環境)でも、
対策しておけばその分安心感は増すでしょうから、ドライボックスとか、防湿庫とかを否定はしませんが。

書込番号:14257849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/08 10:16(1年以上前)

こんにちは♪

う〜ん(^^;;;

生えるときゃ・・・簡単に生える(笑
条件さえ整えば、カビは簡単に発生しますよ。

まあ・・・あんまり神経質になる必要ないと思いますけど。。。

私個人的には・・・
一番、人間にとって心地の良い空間で、人が快適に生活している場所。。。
自分の家なら、リビングの机の上にでも放置しているのが、一番カビ無いと思います(^^;;;

「湿度管理」できるなら・・・密閉して保管するのが理想的・・・
つまり、防湿庫等に保管するのが理想的ではあります♪

カバンにしまいこんで、押入れ等、風通しの悪い所にしまいこむ。。。
コレが、最悪の保管方法である事は間違いが無いと思います。
カビが発生するか?しないか?は運次第かもしれませんが・・・
最も、危険な保管方法である事は間違いないと思います。

要は・・・
1)風通しの良い所=人が動く、もしくは空調が効いている・・・要は空気が絶えず動いている場所
2)概ね・・・湿度が40〜60%程度にコントロールされている場所
3)ホコリ等が被らない(溜まらない)場所(あるいは、マメに清掃する)

この条件を満たせば・・・カビは生えません。

書込番号:14257854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/08 10:18(1年以上前)

御殿場に住んでいたことがあるのですが、クローゼットの中の衣類、靴など全てひと夏でかびるほど湿気がありました。

同じく住んでいた友人曰く、「一眼レフのレンズ一式カビた」と言っていましたので、環境に左右されると思います。

お住まいが湿気の多い地域だったり、冬場に結露が激しいようなら防湿庫ないしコンテナーに仕舞った方が良いかと思います。

書込番号:14257860

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/08 10:19(1年以上前)

いつも使っていて、風通しの良い場所において置くならカビはそうそう生えるものではありません
機材が増えてきて眠ることが多くなってきたら、保管ボックスや防湿庫を考えるのがいいと思います

ただ湿気の多い梅雨の時とかはカビがはえやすいですし、部屋自体が日当たりが悪く湿っぽいとかなら安全策でドライボックスを買われて湿度40%くらいで保管されるのがいいと思います

書込番号:14257863

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/08 10:24(1年以上前)

お早うございます。

常時(1回以上/週)使っていれば、カビの心配はしなくても良いと思います。

個人的には、密閉容器に除湿剤と共に入れるのは、どうかな? とも思います。
理由は2つ有り、1つは除湿剤のメンテを怠った場合は、カビが生えることがあります。
もう1つは、乾燥させ過ぎもレンズにとっては良くなく、結局は湿度計を中に入れた上で、メンテを行う必要が有ります。

一番良いのは、(やや大きめの)防湿庫ですが、密閉容器ほど安価ではありません。
ボディー+レンズ×2本程度なら、リビングなど、人が出入りする部屋に、裸で(又は、埃よけに、タオルを掛けて)置いてもよいと思います。

書込番号:14257877

ナイスクチコミ!1


sin999さん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:2件 子犬の散歩道 

2012/03/08 10:24(1年以上前)

単純に環境に左右されるだけだと考えます。
外に持ち出し撮影するでしょうから菌の多くを持ち帰っているのでカメラ機材はカビやすいのでしょう。
参考にならないかもしれませんが、使わなくなったフィルムカメラをインテリアとして室内にむき出しで埃が被ったりする状況で放置していますが10年以上黴がきません(キャップがわりのレンズも)。

通常行われておられる簡易密閉+乾燥剤で十分だとは思います。
内部グリスの粘度がどうなるかは不明瞭ですが。。。
ただしカメラバッグに入れっぱなしは芳しくなさそうです。
スレ主様のがそうだとはいいませんが、バッグをビニール袋にいれて加温したらビニールが曇りそうではあります。
面倒ですがカバンにいれっぱにするならばziplockに乾燥剤と一緒に入れておけば多少安心かもしれません。
よくあるのが1つが黴ると菌が舞うのでその他全部がカビてしまう事は単品づつ袋詰めしていれば避けられます。

書込番号:14257878

ナイスクチコミ!0


waichanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

2012/03/08 12:33(1年以上前)

ドライボックスと除湿剤を併用しています。
冬場はよほどのことがない限り、湿気はないかもしれません。
インフルとか花粉の予防で、加湿してる部屋に置くのはよくないかもしれません。

ドライボックスに除湿剤で、20%〜30%ぐらいになってます。
乾燥しすぎでしょうか?

書込番号:14258333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/08 14:21(1年以上前)

カメラバッグに入れて、押し入れに保管しておいた銀塩カメラ(ニコマートFTN)は
約5年間の単身赴任を終えて、自宅に戻って出してみたら、カビだらけでした。
残念でしたが、燃えないゴミで処分しました。

書込番号:14258730

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/08 18:46(1年以上前)

こんにちは。tametametameさん

レンズを毎週使うのであればドライBOXに乾燥剤を入れて保管するだけで
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:14259547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/03/08 19:12(1年以上前)

カビといえば学校の机に忘れたパンを思い出しますが、カメラやレンズはパンと違って無機質ですから
めったなことでは生えません。

カビ菌つまり真菌類(水虫の白癬菌も仲間です)は常在菌ですから、無菌室でもない限りはどこに置こうと
付着から逃れることはできません。

でも普通に暮らしている中で使っている限りはそうそうカビることはないハズです。


一般的なカビの生育条件は湿度80%以上、20〜30℃の温度、酸素と有機物(栄養)で、どれか一つでも
欠けていれば基本的には活動しません。
酸素や温度をシャットアウトするのはなかなか難しいですが、空気中の湿度が80%になることは日常では
なかなかありません。

あとはレンズについた皮脂類などの汚れを取っておくこと、濡らしたり、結露させたら水分を取り除くこと
(環境の湿度が80%以下でも、水滴部分は局所的に100%になります。この時期ありがちなのが寒い所から
帰ってきて、結露に気づかないままカメラバッグに入れっぱなし、なんてケースですね。これは最悪です)
など、当たり前の事に気をつけていればまず生える事はないと思いますよ。

結局、日ごろから使っているのが一番じゃないでしょうか。

書込番号:14259641

ナイスクチコミ!2


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/08 21:21(1年以上前)

レンズは鏡筒にレンズを貼る接着剤からカビが発生してくる様ですね。

それぞれのお宅で造りも違い、生活パターンも色々あるので
何年も黴びない所も有れば、一月で黴びる事も有るようです。

密閉パックに入れて保管されているなら
ハクバのキングドライという乾燥剤を使ってください。
これは調湿フィルムで包まれているので40%以上には乾燥しません。

書込番号:14260287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/08 22:33(1年以上前)

>カメラバックにいれたまま数日間押し入れに入れておく程度

週末に使ってカメラバックにいれたままにしておき、次の週末に見たらカビていたことがあります。
しまいさえしなければ使わなくてもカビません。

書込番号:14260719

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/08 22:55(1年以上前)

季節にもよると思いますが、カメラバック+押入れはあまり良くない
と思います。せめて、カメラバックから出して、テーブルの上とかの
ほうが安心です。

書込番号:14260850

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/08 23:01(1年以上前)

結露がカビの生育条件・高湿度のきっかけになるということを知りました。勉強になりました。

書込番号:14260886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/08 23:03(1年以上前)

tametametameさん こんばんは。

カビは環境により条件さえ整えばすぐに生えると思います。

通常冬場結露したり部屋の中の湿度が60%以上になるようなところでは、防湿庫にて管理していないとあっという間にカビの餌食になると思います。

但し常に湿度40%以下に乾燥しているところでは、簡単にカビは生えないと思いますのでそう言う環境での防湿庫は、ホコリからの保護程度と考えられたら良いと思います。

書込番号:14260897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/08 23:17(1年以上前)

北海道在住です。

梅雨が無く、夏もカラッとしていますし冬はキンキンに冷えストーブを焚くと家
の中は超が付く程乾燥しています。
ですのでカビとは無縁で、一応カメラ収納棚には水とりゾウさんを入れています
がもう2年程置きっぱなしです。
そんな当地ですが、一軒家やマンション&アパートの角部屋は比較的カビが発生
しずらく、囲まれている部屋は発生しやすいとか??

今まで余りに無頓着だったので私も少し勉強になりました。

書込番号:14260989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/03/09 08:37(1年以上前)

>普段は密封式のタッパーに百均で買った除湿シートと一緒に保管しているのですが

プラス、百均で湿度計を購入して入れておいて下さい。
数値はあてにはなりませんが、湿度の上昇はわかるので、それで十分です。

私も、タッパ保管ですが問題なく使用できています。
厳密に言うと、安物の2000円ぐらいのドライボックスの中にタッパを入れてレンズを
小分けしています。

乾燥材を使うひとつの入れ物に、複数のレンズを入れておくと効率が悪いので、できるだけ
レンズに合った余分な空間の少ないタッパに小分けしています。

冬場はほとんど放置していますが、梅雨時は月二回ほど乾燥材を再生させて使っています。

書込番号:14262017

ナイスクチコミ!1


waichanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度3

2012/03/09 08:51(1年以上前)

ボックスの高さがあると、ペンたてにレンズを入れて縦置きできます。
寝かせるよりは収納できそうです。

書込番号:14262053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/09 11:55(1年以上前)

東洋リビングのアウトレットなら、2万円くらいからありますよ。
私も利用しましたが、お店の対応は良かったです。ご参考まで。

http://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi

書込番号:14262594

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 組み合わせについて

2012/03/08 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

教えてください☆

運動会や学芸会の時にコンデジの限界を感じ、初めて一眼レフを買うことにしました。機種はEOS kiss x5でほぼ決まりです。

そこでダブルズームキットを購入か、レンズキット+望遠レンズか、ダブルズームキット+望遠レンズかどの組み合わせで購入したらよいでしょうか?また望遠レンズを購入する場合どれにしたらよいでしょうか?

運動会や学芸会の学校行事や日々の子供の成長を撮る予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:14257352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/03/08 07:05(1年以上前)

>ダブルズームキットを購入か、レンズキット+望遠レンズか、ダブルズームキット+望遠レンズかどの組み合わせで購入したらよいでしょうか?

X5 Wズームレンズキットは、35mm換算で
18−55mmレンズは、28.8mm〜88mmまで撮影可能
55−250mm 〃   88mm〜400mm   〃
ですので運動会とかは、Wズームで撮れると思いますが小学校とかで広いのでしょうか?
幼稚園でしたら問題なく使ってました。

>また望遠レンズを購入する場合どれにしたらよいでしょうか?
キヤノンEF70−300mmL(白いレンズ)
タムロン70−300mm(コストパフォーマンス抜群)
シグマ50−500mmもありますが
タムロンで18−270mm1本で撮影出来る便利レンズもありますが

ズーム側はの50mmは、たいした違いがないので
Wズームレンズキットで良いと思いますが

>学芸会の学校行事
別に明るいレンズが必要かもしれませんが

Wズームで撮影して不満があれば別途レンズをご検討してみてくださいね。

書込番号:14257390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/08 07:16(1年以上前)

かんちゃん☆★☆さん おはようございます。

ダブルズームキットのレンズは広角から中望遠までの標準ズームと、中望遠から超望遠までの望遠ズームが安価に付属しますのでまずこれからのスタートが良いと思います。

室内行事をストロボ無しでと考えると最高のレンズの組合せは、17-55oと70-200oLUのF2.8通しとなりますが大きく重く高価で30万程度の出費となりますが、お子様撮りでこれより撮りやすいレンズは無いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.K0000079167

書込番号:14257404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/08 07:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226436.K0000226437.K0000226438

ぜいたくを言わなければ、ダブルズームキットがお買い得だと思います。
250mm(400mm相当)まであれば、ほとんどのシーンで使えます。

書込番号:14257469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/08 08:05(1年以上前)

>運動会や学芸会の学校行事や日々の子供の成長を撮る予定です。

でしたら、望遠レンズは必須でしょう。
後から追加すると高くなりますのでダブルズームがよろしいかと。

写る大きさについては、このあたりで確認してください。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.htm
http://dejikame.jp/jikken/gakaku.html

書込番号:14257504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/03/08 08:39(1年以上前)

基本Wズームレンズでいいと思いますよ。

ただ、運動会の場合は望遠レンズを付けると近くが撮れないので、コンデジとの二刀流が
いいと思います。
砂埃が舞う運動場でのレンズ交換はあまりお勧めできませんので。


室内での学芸会の場合は、写歴40年さんが言われるように、F2.8の通しレンズがいいと思います。
CANON純正は高いですが、TAMRONやシグマ製であれば、それほど高くはありません。
もし、バリアングルが必要なければ、X4にして少しでもレンズ代に回した方がいいと思います。

ただ、私個人の考えですが、小さい会場でバシャバシャ、シャーターを切るのも気を使うので
会場内ではビデオカメラに専念するのもいいかもしれません。

書込番号:14257597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/08 08:45(1年以上前)

かんちゃん☆★☆さん こんにちは

学芸会など室内はどうしても明るいレンズが欲しいのですが 高価ですし 重いので まずはWズームセット購入で良いと思います。

後 学芸会 ストロボOKの場合は 明るいレンズよりはストロボの方が良いので 明るいレンズよりは 外付けストロボ購入勧めます。

書込番号:14257609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/08 09:00(1年以上前)

こんにちは

あとから望遠ズームを追加すると値段的には高くなりますし運動会はどうしても望遠ズームが必要になりますのでダブルズームがいいと思います
付属の望遠ズームだと小学校の運動会でも大丈夫です

ただ学芸会の時は体育館の明るさによっては70-200mmF2.8などの高価な明るいズームが必要になってくるかもしれません
ダブルズームの付属の望遠でノイズ覚悟でISOを高めにして撮影することは可能だとは思いますが

書込番号:14257646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/08 09:04(1年以上前)

もしかすると予算オーバーになるかもしれませんが

ダブルズーム+シグマ18−125(安価で高性能 3万以下)をお勧めします

18−55だとこれ1本で出かけた時望遠側が不足しそうです

ダブルズーム購入で不満がでたら追加購入でも好いかと思います

普段は18−125でほとんどこなせて
運動会等の望遠は55−250にお任せ
18−55はとりあえず無くても良いのですが
X5に倍率の高い標準ズームのキットがないので
ダブルズーム

250と300の望遠効果はそんなに違わないので
250で足らない場合は400〜500mm程度が欲しいでしょうが
大きく重く高額なのでとりあえず250mmで!

18−55は最短撮影距離が25cmなので広角で最短撮影距離を使うとデフォルメを利かせて簡易魚眼的な写真ももれますし

機材をコンパクトにしたい時(お散歩?)便利です


その後必要ならストロボや明るい望遠、単焦点等追加すると良いでしょう

書込番号:14257652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/08 09:56(1年以上前)

X5 Wズームレンズキットは、35mm換算で
18−55mmレンズは、28.8mm〜88mm
55−250mmレンズは、88mm〜400mm
ですので運動会とかは、Wズームで撮れると思います。
実際には、55−250mmレンズ+コンデジの方が扱いやすいと思います。
学芸会には外付けストロボが必要では?

書込番号:14257804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/08 10:16(1年以上前)

予算を書かれたほうがよろしいかと。

書込番号:14257853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/08 11:28(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。


ド素人なもんで35mm換算で400mmという意味がよくわからないのですが、光学10倍ズーム程度のズームと同等でしょうか?それともそれ以上のズーム可能でしょうか?


あと予算は10万円までで安いに越した事はないといった感じです。

初心者の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。上記の質問もよろしくお願いします。

書込番号:14258074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/03/08 11:40(1年以上前)

今、お持のカメラが28mmスタートでしたら10倍だと280mmまでです。

書込番号:14258129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/08 11:43(1年以上前)

>運動会や学芸会の時に… <
こんにちは
先ずは、W ズームキットが良いでしょうね、レンズは予算次第なところが有りますが、
このセットでやって見る!
留意点
暗いところ、学芸会とかで撮りにくいと思う事がある。
曇りの日の運動会で、シャッタースピードがもっと欲しいと思う事がある。

事前に回避し、楽に撮るには明るいズームレンズ 70-200mmF2.8 とかが必要なのですが、
外付けスピードライトを使う、ISO感度を上げることで解決する場合も有ります。

或いは、明るい単焦点レンズを追加購入するのも有りです。
例えば、学芸会は 50mm f/1.4 で近づいたり離れたりして撮ります。
ISO感度、シャッタースピード、絞り値の関係はこちらで(なぜ明るいレンズが必要か判ります)。
露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html

書込番号:14258142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 12:20(1年以上前)

まずは60Dのダブルズームキットで充分かと思います。

コンデジでよくつかわれる10倍ズームというのは、例えば広角側が28mmからスタートするものであれば望遠側が10倍の280mmまでありますよという意味です。(24mmスタートなら240mm)
レンズのズーム幅の意と思えば宜しいかと。
(EF-S55-250mmIS は4.5倍ズームということになります。)

35mm換算というのは、フィルムカメラ換算という意味です。
35mmフィルムと同じ大きさのセンサーを持っているデジカメ(Canon 5D系やNikonD700等)
ですとそのままの数値が焦点距離となりますが、
Kiss等のAPS-Cという小さめのセンサーのカメラですと、
1.6倍(他社は1.5倍)の係数で掛けたものが焦点距離となります。(250mm=400mm)

フィルムカメラで400mmのレンズで通した大きさで写るものは、Kissだと250mmで同じ大きさに写るという事になります。

書込番号:14258273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 12:24(1年以上前)

失礼しましたX5をご検討中でしたね。
60Dと書きましたがX5でも充分です。
60Dはバリアングルモニターがある分、使い易い場面はあるかもしれませんが。

書込番号:14258294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 12:26(1年以上前)

X5もバリアングルでした。

たびたび失礼しました。皆さま板を汚して申し訳ないです。

書込番号:14258305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/08 13:51(1年以上前)

ド素人の質問にご丁寧に答えていただきありがとうございます。

我が家のコンデジは24mmのようです。この間の学芸会の時にコンデジを最大の10倍ズームで撮った時にズームが少し足りないのとブレて撮りづらいと感じました。

x5のダブルズームキットについているレンズですと最大400mmという事ですので今使用中のコンデジ240mmよりはるかにズームが効くと考えたらよいでしょうか?

書込番号:14258646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/08 14:04(1年以上前)

400/240=1.66倍ですから

1.7倍弱大きく撮れると思います

書込番号:14258685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 17:58(1年以上前)

35mm換算240mmはKissでいうところの150mmですので、
展示品のある店頭に行かれて実際ファインダーを覗いて、
150mm(240mm)と250mm(400mm)の違いを体感されるのがいちばんかと思います。

あと、60Dも比較の為見たおいた方が良いでしょう。
グリップの握りやすさや連写性能、ファインダーの大きさが違いも確認されてみては。

書込番号:14259366

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/08 22:57(1年以上前)

ダブルズームキットでいいと思いますよ。
望遠での画質にこだわるなら、レンズキット+70-200F4LIS なども
考えられます。

書込番号:14260863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X6 まで待つべきか、、、

2012/03/07 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 バガリさん
クチコミ投稿数:13件

ここのクチコミを見てて、EOS Kiss X6の発表が近い事を知りました。
今、EOS Kiss X5を買おうか迷っています。自分にとっては大きい買い物なので。
そこで皆さんの意見を聞かせて頂きたいのが、購入のタイミングです。
EOS Kiss X6の正式発表はまだだと思いますが、EOS Kiss X6に大幅なモデルチェンジは期待できそうですか?新製品はどんどんでますが、x5とx6ではそんなに違いはないかも、、、っという感じだとx5を購入しようと思います。
すみません初心者で。「何が重要か」は皆さんそれぞれあると思いますが、それすら分かってません。皆さんのx6は○○があるから少し待ってみては?とか意見聞かせてください。

書込番号:14252323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/07 02:26(1年以上前)

キヤノンはX4のときにすでにあった大きな欠点を
X5ですべて放置しているので

さすがにX6では大幅進化させるのではないかな?
キヤノン使いなのにKissをあまりすすめたくない状況が
ここ2年以上続いていたので…

とりあえず新型の画像処理エンジンが優秀ぽいので
それだけでも待つ価値はあるかもしれない♪

書込番号:14252374

ナイスクチコミ!5


Red000さん
クチコミ投稿数:22件

2012/03/07 05:27(1年以上前)

キャッシュバックあるかも?

X3はX4の前にありました。

書込番号:14252508

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/07 06:03(1年以上前)

最新の1D Xや5D3、コンデジのG1 Xなどの情報を見ていて思うけど
X6に一番大きな改善が見られるとしたら高感度性能でしょう

当然DIGIC5搭載で新型センサー搭載でしょうから高感度性能は1段や2段は改善しそう
昼間の戸外での撮影が多いというのなら、そういう用途では画質はそんなに変わらないでしょうからコストパフォーマンスの良いX5を買われるのも有りでしょうけど

書込番号:14252544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/07 06:25(1年以上前)

バガリさん おはようございます。

センサーが新しくなると思うので、価格が新型になり高くなっても良いなら待っていた方が良いと思います。

但し破格値のX5もコストパフォーマンスは最高かも知れません。

書込番号:14252566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/07 06:48(1年以上前)

予算と早急な必要性次第では?

最初は上位機種より高いかもしれないから買えるかな?

すぐカメラが欲しいなら今すぐX5買って、X6の価格がこなれたころにX5売り払って買いかえるというのが賢いかな。
金があってもなくても。
半年待てば評価も出揃うだろうし。

すぐに必要ないなら、ひたすら自分の買い時を待てばいいだけ。

書込番号:14252596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/07 07:09(1年以上前)

もうすぐリリースならDIGIC5搭載で従来型センサー。新型センサーは7Dの後継モデルにまっ先に搭載するはずですから新型センサー搭載ならX6の発表は半年以上先だと思います。

書込番号:14252634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/07 08:18(1年以上前)

発売されるとして、自分もどこが改善されるのだろう?と思いますね。

DIGIC5は確実に乗るとしても・・・連写枚数なのか?高感度なのか?シャッター耐久性とか?
2ダイヤルになったりして・・・。

書込番号:14252790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/03/07 08:41(1年以上前)

年明けに小型化を目指すと書いてあったので、性能はともかく一回り小さいものが出るのでは?
ミラーレスを出すまでは、KISSは最小コンデジを目指してしまうのではないでしょうか?
そうすれば、60Dの存在価値ももっと高くなるでしょうし。

ま、KISSだけではなく全体的に小型化を目指すらしいので、7DがもしX5ぐらいの大きさに
なるなら、とても魅力的に感じます。

個人的には、小型化は賛成なのですが、ものには限度がありますので、過渡期の携帯電話
のように、闇雲に小型化を目指すのはやめてもらいたいですね。


>ここのクチコミを見てて、EOS Kiss X6の発表が近い事を知りました。
>今、EOS Kiss X5を買おうか迷っています。自分にとっては大きい買い物なので。

発表が近いかどうかはわかりませんが、そういうお気持ちがあるのであれば、絶対にX6の
発表を待った方がいいと思いますよ。

発売当初のX6に高いお金を出す価値があるか、X5のほうがコスパがあるかを自分なりに
判断して決めるのがいいと思います。

書込番号:14252852

ナイスクチコミ!4


スレ主 バガリさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/07 09:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
自分はどういうのを重視してるのかとかも述べてなくてすみません!
まずは価格です。
とても安くなってきてるので買い時かな〜?っと。
ただ次に出るのが大きくモデルチェンジするのなら我慢しようかなと思ってました。
あとは旅行によく行くので、風景写真もよく撮ります。
夜景を沢山撮るので、Frank.Flankerさんがおっしゃる高感度性能の部分は気になります。
まぁでも皆さんのご意見参考にさせて頂いて、今が買い時かな〜と思う気持ちが強くなりました。

書込番号:14253037

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/03/07 10:26(1年以上前)

いずれにしても、画像処理エンジンーDIGIC5搭載と高感度性能は変わると思いますが、これはX4からX5への変化よりも大きいと思います。

加えるに期待ですが、ミラーレスに更にはフルサイズ版Kissが出てこないか ?
それが出てくれば、これは大変化。即、買いですね。
今、持ってる7Dを売ってでも、、、(^^)

書込番号:14253160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/07 10:31(1年以上前)

基本的にDIGIC5で高感度特性がアップする事くらいじやないですかね
画素数なんかできればアップして欲しくないんですが・・・

通常の撮影ではX2くらいでもう十分っていう内容になっているので

すぐ使いたいならX4かX5
高額でも新しい方が良いのであればX6待ちでしょう
(少なくともスペック上X6がX5に劣る事はないでしょうがそのスペックは必要?)

書込番号:14253177

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/07 10:53(1年以上前)

こんにちは。

これからの花の季節に撮影予定がなければ
X6の発表を待ってもいいと思います。

撮影用途を考えるとX4、X5でも必要十分な性能を持っています。
私はまだKDXを愛用してますし。

書込番号:14253248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/07 11:16(1年以上前)

新機種が気になるなら待ってX6が出たら暫くは此処のクチコミは一切見ず。他のサイトや店頭で情報収集する事をお勧めします。歴代kissのクチコミ参考順を表示すれば判りますが、発売当初は荒らし、煽りの横行でマトモな論議は出来ませんから…X6が出たら手のひらを返したようにX5を絶賛する人増えるんだろな〜(笑

書込番号:14253324

ナイスクチコミ!1


スレ主 バガリさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/07 11:41(1年以上前)

ko-zo2さん
>これはX4からX5への変化よりも大きいと思います。
う〜〜ん、、、。迷います(笑)
Green。さん
そうなんですよ。そろそろお花見の季節なんで。
あと来週香港出張なんで、時間の合間に夜景を撮れたら、、、なんて思ってました。
横道坊主さん
そうなんですか?!もしx6まで我慢するのであれば、店頭など自分の目で確かめた方がいいですね。

ko-zo2さんのおっしゃるDIGIC5搭載と高感度性能は夜景を撮るのでとても気になりますが、X6がいつ発売か不明ですし安くなるまで半年ぐらい、、、と考えたら、X5でも後悔ないかな〜。もう少し考えます。

書込番号:14253400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/03/07 12:48(1年以上前)

>加えるに期待ですが、ミラーレスに更にはフルサイズ版Kissが出てこないか ?

上位機の希少価値にしているフルサイズをKISSで出すとは思えませんね…

ただ、ミラーレスに関しては殿発進なので、フルサイズミラーレスはインパクトがあって
とてもおもしろいと思います。
PENTAXが出す可能性があるみたいなので、その後ではインパクトはなくなりますけど。

ま、万が一出たとしても、私の買えるような価格では出さないと思いますが…
もし、予想を裏切るような価格であれば、一躍ミラーレス機の主役になれるかもしれませんね。

書込番号:14253658

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2012/03/07 13:30(1年以上前)

こんにちは。

値段優先でしたらX5でいいかもですね。

ほぼ例外なく最新機種は最良と言えると思いますが、新機種は
間違いなく高価になりますし、値落ちを待っているとまた次の機種の噂も(笑)


書込番号:14253787

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/07 19:28(1年以上前)

X4->X5 がマイナーチェンジだったので、大きく変わる可能性はありますね。
あとはネタが何か?ってところですけどね。

書込番号:14254997

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/07 20:00(1年以上前)

こんにちは

キヤノンでは新製品の画像処理エンジンDIGICが4から5に新しくなりました。
今までのDIGIC4と、新しいDIGIC5では、処理速度が「17倍」も違うんですよ。

それでもしX6が画素数を大幅に上げてこなければ、X5と同じ位の18Mの画素数に控え置いてくれたら
新しいDIGIC5と共に高感度等がかなり良くなりそうです。

しかし画素数がX5よりもかなり大きく上がってしまったのなら、新しいDIGIC5でも
どうなるか、出てみないと分からないかもしれません。

お値段はX5は1年経ったから極端に安いのであり、X6が出ると発売時期に関係なく最初はやはり10万近いですよ。
この辺をどう考えるのか?  安くなったX5を買うか?  高くても新しいX6を買うのか?

誰でも皆、できれば新しいものを欲しいですが、これは各人がお財布と相談ですね。

※ 私なら極端に安くなったX5をお勧めします。だって画質に重要なのは「レンズ」ですからね。
ボディ購入後も、やはり色々レンズが欲しくなるものですから、ならボディは少しでも安いと後が楽ですよ^^

書込番号:14255124

ナイスクチコミ!5


taka222さん
クチコミ投稿数:34件

2012/03/08 14:31(1年以上前)

>※ 私なら極端に安くなったX5をお勧めします

私もそう思います
7Dも ようやく最近購入しました

レンズはF4より上のものないから
今は撮りにいく機会が減っています
できたら、明るいレンズに貯金がいいと思います…

初心者ですけどそう思いました



お金に余裕あれば、フルサイズのほしいのですが 汗

書込番号:14258758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/08 20:03(1年以上前)

>まずは価格です。

だったらX5(4)だと思います。

X6が6万円くらいになるころにはX7が気になると思います。

すでにDIGIC5には(+)も出ていますし(X6には載らないと思いますが)、夜景は三脚を使えば綺麗に撮れます(使わなければ綺麗に撮れないです)。

お急ぎでなければX6が出てから決めればいいと思います。

書込番号:14259858

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シンデレラレンズについて

2012/03/06 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ボディのオーナーEOS Kiss X5 ボディの満足度3

シンデレラレンズと言う安価なレンズがあると聞きました。
安価なのにいいようです。
どういったレンズなのでしょうか?

型番と値段はわかりますか?
この一眼レフに付けば、メーカーは問いません。

よろしくお願いします。

書込番号:14251047

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/06 22:10(1年以上前)

EF50mmF1.8U(9000円程度)のことでしょう。

安くて写りの良いコストパフォーマンスに優れたレンズと言う意味らしいですね。

書込番号:14251085

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/06 22:12(1年以上前)

EF50mm F1.8 II ですね(^^
AFは少々ノイジーですが

書込番号:14251095

ナイスクチコミ!3


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2012/03/06 22:14(1年以上前)

単にコストパフォーマンスがいいレンズのことをそう呼ぶんですかね。始めて聞きました。
キヤノンなら50mm f1.8がそうなのかな。
一万円以下で買えるので。

書込番号:14251114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/06 22:23(1年以上前)

またの名を撒き餌レンズ?w

書込番号:14251179

ナイスクチコミ!8


スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ボディのオーナーEOS Kiss X5 ボディの満足度3

2012/03/06 22:27(1年以上前)

ありがとうです。

何種類かあると思ったんですが、1つなんですね。
サードパーティのはないんですか?

書込番号:14251216

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/06 22:30(1年以上前)

1万しないで買えるこれに匹敵するレンズはないでしょう。

書込番号:14251239

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/06 22:31(1年以上前)

シンデレラレンズ?

聞いたことないですけど。

EF50mmF1.8Uは安い割には良いようで…

書込番号:14251248

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/06 22:37(1年以上前)

こんばんは。

撒き餌レンズならば聞いたことありますけど…(笑)

書込番号:14251299

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/06 22:59(1年以上前)

初めて聞いたけれど、ググったら出て来た
http://www.rectusweb.com/
Canonだと、50mmf1.8みたいですね。

書込番号:14251448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/06 23:02(1年以上前)

>サードパーティのはないんですか
主旨は違いますが安価です

http://kakaku.com/item/10505511355/

書込番号:14251467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/03/06 23:04(1年以上前)


シンデレラレンズって、字のごとくなのではないでしょうか?
つまり、貧しくて辛い環境なので、舞踏会へ行くのが困難なシンデレラを、
魔法の力で、綺麗にドレスアップするという感じですよね。

まあ、キヤノンにおいては、EF50mm F1.8 II が、
その候補になるのはマチガイないと思いますが、
この価格にして、この写りはスゴイとか、
この被写体には、このレンズを使用すれば、魔法のように美しくなる
という定義もあるのでは? と考えています。

EF-Sレンズだけを考えると、どれかな?
本家本物で、唯一の広角レンズ、EF-S10-22mm も、
ある意味で、シンデレラレンズなのかもしれませんね。

書込番号:14251476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/06 23:33(1年以上前)

こんばんは(^^

初めて耳にしましたけど、シンデレラですか〜〜。
どんな魔法がかかってるのか興味がありますけど、12時過ぎたらただのガラスになっちゃうとか...そういうのを想像してしまいました。

安価でいいレンズと言えば、個人的にはキットのEFs18-55が、かなりイイんではないかと思ってるんですけど、人物をシンデレラのようにキレイに撮りたいのならば、50mm F1.8はイイ感じですね(^^

書込番号:14251674

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/06 23:36(1年以上前)

シンデレラっていうんですね。
意味するところが気になりますね。(笑)

書込番号:14251688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/03/07 02:18(1年以上前)

☆3万円台までの安価なレンズを検索してみました。

↓単焦点・マクロレンズ=17件

http://kakaku.com/specsearch/1050/

↓売れ筋ランキング上位のズームレンズ=5件

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271169.10505511521.K0000065674.K0000073220.K0000294786

「シンデレラ 生かすも殺すも 腕次第」・・・・・そうなんだよねえ。。
「シンデレラに 囲まれ暮らす 我が人生」・・・・わるいきもちではない。。

書込番号:14252351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/03/07 02:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/07 17:30(1年以上前)

>シンデレラレンズと言う安価なレンズがあると聞きました。

シンデラレません・・・(?)

書込番号:14254517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/08 00:12(1年以上前)

シンデレラレンズは初耳ですが、EF50mm 1.8は
絞れば点光源が五角形になるということからも
なんとなくメルヘンチックかな・・・

Samyangの14mm F2.8 ED AS IF UMCも(純正と較べて)価格の割りに
よく写るみたいですが、こういうのも含むんですかね?

書込番号:14256669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/08 05:48(1年以上前)

中望遠(焦点距離1.5倍する前)で明るめのレンズで
「毒とツノを消し去る魔法のレンズ」と職場の女性陣に大好評なことありました。
今から思えば、家庭環境とクツのサイズと門限が何時か聞いておけばよかったのかな?
昔は、、、とにかく背景がぼけていればハッピーでした。
今は、、、どれだけ絞れるかにこだわっています。

書込番号:14257282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/08 11:39(1年以上前)

シンデレラと言うかどうかは解りませんが
皆さん思う50/1.8U

18−55_isもそんな感じのレンズと思います
実際手に入れようと思えば50/1.8Uの予算にちょっと足せば手に入る(netで未使用品)

最短撮影距離25cmは他の明るい標準ズームではマネできないデフォルメを使った撮影も出来る
小さく、軽く高画質

同様の意味あいでは
タムロンの70−300(テブレ補正なし)
もテブレ補正はないが上記レンズ+αの価格で手に入り画質はそこそこ
簡易マクロ撮影もできるので面白い
AF速度は×だが

これから本気で写真に取り組んだりスタートしたい場合はEOS30D以降又はkissX以降のボデイに上記3本のレンズがあれば
普通に良い写真が撮れ安価な勉強セットになると思う

※撮影を勉強したい方や予算がない高校生の方で写真撮影を深く楽しみたい方用で
普通にカメラやレンズの購入を考えている方にお勧めするものではありません

書込番号:14258123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/08 11:47(1年以上前)

誰がネーミングしたのか知らないけどシンデレラレンズだのお散歩レンズだの、最近言葉の使い方が幼児化してない?

書込番号:14258155

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング