EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの合わせ方について

2012/02/27 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:98件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

昨日子供のサッカーを撮影していた時ゴール入れた後2人で一緒に走っている子供を撮ろうとしてAFを合わせるとピントが奥の背景に合ってしいました。

2人の間は少しあいていてファインダー中央に2人を持っていったところAFの中央は奥の背景にあります。っていうか2人いる写真を撮ろうとしてファインダーの真中に(写真の中心)に2人が写るようにするとAFが合いません。やっぱりずらしてどちらか一人に合わせなくてはいけないのでしょうか?
MFでやればいいんですがサッカーで動いているときはなかなかそうもいきません。みなさんは被写体が2人いて少し離れているとき写真中央に写したいときはどのようにしていますか?

ちょっと質問が分かりにくいとは思いますがよろしくお願いします。

撮影時は Kiss X5でキットレンズの55〜250で焦点距離200〜ぐらいです。

書込番号:14211951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/27 19:00(1年以上前)

撮影モードを簡単ゾーンからAV、TVなどにして
AIサーボ、AFポイントを自動から任意に設定して見て下さい。

書込番号:14211965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/27 19:06(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
書き忘れていたんですが撮影モードはTv優先で1/600〜1/1000あたりで撮っています。AIサーボもしていたんですがなかなか合いません。AFポイントを任意に設定しないとやっぱ無理なんですかね・・・。切り替えてるときにいいシャッターチャンスが過ぎちゃうかも…。操作に慣れるしかないんですかねぇ・・・。

書込番号:14211988

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/27 19:15(1年以上前)

写真って被写体が必ず真ん中にくる必要ないと思います。


と、自分に言い聞かせて、寄せて撮ってます。
どっちにも合わないより良いと思いますよ\(^o^)/


例えば右から左に動いてるなら、左側は空間があってもバランス取れますし。

書込番号:14212018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/27 19:23(1年以上前)

カスタム機能
C.Fn-9 シャッターボタン/AEロックボタン

2:AF/AFロック(AEロックなし)
にすれば
AIサーボ撮影時被写体がAFポイントから外れそうになった時だけ*を押すと押している間だけAFが停止します

僕は逆に押している時だけAFされるようにして使っていますAFさせてくないときボタンを離します

書込番号:14212047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/27 19:24(1年以上前)

うしろのまえさん こんばんは。

確実にピントを合わせる方法は、AFポイントを1点にして合わせたいところに移動するしかないと思います。

もしくはフレーミングを後でトリミングする事にして、とにかく中央1点に被写体を持ってくるしかないと思います。

書込番号:14212051

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2012/02/27 19:26(1年以上前)

被写界深度っていう言葉はご存じでしょうか?

それぞれの被写体の距離にもよりますが
絞りを8〜11位にして、
シャッタースピードが1/500以上になるように
許容範囲でISOを調整してみてください。
簡単なのは絞り優先ですけど。

そして、AFポイントはどちらかにずらした方が良いかと。



書込番号:14212055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/27 19:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ピントは、被写体の所にガラス板の様な「面」で存在する

絞りを絞ると、ガラスが厚くなる(深度が深くなる) 複数の被写体にピントが合う

ピントが浅くても、被写体が並列に並べば、複数の被写体にピントが合う

被写体が並列(横並び)なら、複数の人間にピントの合う写真が撮影出来る

こんばんは♪

「ピント」と言うのは、「点」では無く・・・「面」で存在するモノで。。。

複数の被写体にピントを合わせたければ・・・その「面」=透明なガラス板の様な物の「厚み」の中に納めなければなりません。

なので・・・被写体を中央に捉えたければ。。。
フォーカスポイントは、「中央1点」にするのが最も合わせやすい。

全点オートエリアでは、カメラ任せになってしまうので、自分の意図した物にピントを合わせてくれるとは限りませんので・・・
自分の思ったところでピントを合わせたいなら・・・フォーカスポイントも任意で選択した方が良いです。。。

厳密には「ピント」は「1点」でしか合わせる事が出来ません。
コンデジの「顔認識機能」と言うのも・・・本来は、一番手前にいる人物、もしくは中央に近い所にいる人物にピント合わせをして・・・後の数人は・・・ただ「被写界深度内」に居る物体を表示しているにすぎません。
複数の「点」を精密にピント合わせしているわけではありませので・・・

ですから・・・今回のシーンでも・・・
主要な被写体のどちらかで「ピント」を合わせて・・・もう一方の被写体はいかに「被写界深度内」に収めるか??って事です。

ご参考まで

書込番号:14212077

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2012/02/27 19:35(1年以上前)

うしろのまえさん、こんにちは。

場所によっては全然使えない方法なのですが、二人の選手の間の地面でAFすることはできないでしょうか?
漫才をやってる二人を撮るとき、中央にあるマイクにピントを合わせる感覚です。
私は体育館での撮影で、この方法をたまに使うのですが、うまくいけば二人にピントが合います。
まあ失敗することも多いのですが・・・。

書込番号:14212094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2012/02/27 21:01(1年以上前)

普通は、二人を撮影しようとすると、中抜けしますね

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
ピントは、どちらかに合わせ、後は、被写界深度に入れる

書込番号:14212476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2012/02/27 21:38(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
お尋ねの状況は分かります。ただ、試合中の撮影で、ゴールを決めた瞬間の選手を撮るということなので、設定自体を大幅に急に変えることは難しいかと思います。Tvで撮られているとのことですが、AFフレームは1点を指定してますよね。自動選択ではないですよね。サッカーのように、選手と選手が重なり合うことの多い被写体の場合は、AFフレームは1点を指定した方が良いと思います。
ピントに関しては、瞬時のことでしょうから、やっぱりどちらか一人にAFフレームを合わせて撮るということになるのではないでしょうか。できれば、一人ずつ2回シャッターを切る、とか。
他の方の言われるように、どちらか一方にピントを合わせ、もう一人は被写界深度になるべく入れるようにする、という方法ぐらいしか、瞬時の撮影では思いつきません。シャッターボタン横のダイアルは咄嗟でも回せると思うので、Tvで撮っているなら、シャッター速度を落とし(ということは、絞りを絞るということと同意)、被写界深度を稼ぐ、という方法ぐらいでしょうか。


書込番号:14212713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/27 22:10(1年以上前)

私の場合ですが・・・

・絞り優先(Av)F8〜11出来ればF11でシャッタースピードSS1/500s以上になるように
 感度ISOを調整します。屋外で晴れたり曇ったり目まぐるしく変わった場合でもISOの調整のみ。
 背景をボカシタイときのみ、臨時で絞りを調整します。

・オートフォーカスAFに頼らないでマニュアルフォーカスMF多用。
 被写界深度は被写体の手前に浅く奥に深いと言う原理を応用して、原則手前の被写体に
 焦点を合わせます。たいていの場合これで良いのですが、被写界深度に入りそうもない
 2つの被写体の時は、MFなので心持奥にピントをずらします。

・AFの場合、時に合焦が迷ったり遅いとシャッターが切れません。
 思った所にピントが来ていない時にはシャッターチャンスを逃します。

・あえて、ズーミングによるフレーミングを犠牲にしてでもMFに慣れるようにします。
 ズーム不足の時はトリミングで凌ぎます。

書込番号:14212907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/27 22:30(1年以上前)

どちらかにピントを置き、広めに撮ってトリミングが良いのでは?

慣れれば案外MFの方が楽かもしれません。

書込番号:14213023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/02/27 23:26(1年以上前)

AFの中抜けですね。
被写体との距離にもよりますが、斜め上の部分のフォーカスポイントを使えばどちらかの顔にAFして両方写るのではないでしょうか?

中央AFで撮りたいのならどちらかAFロックか左右に振ればいいだけです。
左右どちらかにずれている方がストーリーを感じやすい写真にはなりますよ。

書込番号:14213337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/28 12:16(1年以上前)

みなさん多数のご回答ほんとにありがとうございます。
とても参考になりました。
一番いいのはやっぱり被写体1人にピントを合わせてとるのがいいみたいですね。もっと使ってみてMFでもすぐ合わせれるようにがんばりたいです。

>ジュニアユースさん
私はAFオートでとっておりましたが動きのある撮影は1点AFのほうがいいんですかね?皆さんも1点AFを推奨していらっしゃるみたいですが・・・。
私はてっきり上位機種になるとAF測距点が多くなるのでその分動きのある被写体にAFが対応してくれるものだとばかり思っていました。
そこのところはどうなんでしょうか?

書込番号:14214862

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/28 12:54(1年以上前)

そういえば、昔目の動きでAFポイントを選べるカメラがあったような。。

もうないんでしたっけ。

書込番号:14215010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/28 13:13(1年以上前)

測距点が多かろうが少なかろうが、どこの測距点を使うか決めるのは撮影者です。
オートエリアはそれを放棄してカメラに任せてしまうわけですから、どこに合おうが
文句いえませんよ(笑)

多点AF機はゾーンAFやダイナミックAFのように、選択測距点の周囲測距点情報を
利用して追従してくれるシステム(面でとらえる、というとわかりやすいかも)が
ありますので、激しく動くような被写体を追いかける場合などに有効ですね。
でもあくまで「選択した測距点(ゾーン)に対して」という事であって、「自動選択で
思った通りに追いかけてくれる」という事はではありません。

撮りたい構図が決まっているなら(その余裕があるなら)任意の測距点を選んで
フレーミング&追従もできると思いますが、これはなかなか困難ですね。

チャンス優先なら中央一点で、主被写体をとにかくフレームから外れないように
追いかけるのが確実だと思いますよ。構図は、すこし引いておけば後でトリミングで
なんとかなりますが、ピンぼけはどうしようもないですからね。


MA★RSさん
>そういえば、昔目の動きでAFポイントを選べるカメラがあったような。。
EOS-3、EOS7は使ってましたよ〜〜
かなり明示的に凝視しないと反応しにくく、ファインダー全面を見渡すようにすると
誤反応する事も多かったですね。ギミックとしては面白いし、普段使いではそこそこ
使える機能だったんですけど、イザという時は信頼できず使わなかったです(笑)

今の技術で作ると、わりと精度よかったりするかもしれませんね。

書込番号:14215077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/28 14:16(1年以上前)

AVモードを使って、少し絞ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14215266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2012/02/28 14:17(1年以上前)

こんにちは。
測距点が何点あっても、自動選択に設定すると、カメラ側がピント位置を選んで(多くの場合、最も手前にあるもの)しまうので、撮影者の意思とは違うところにピントを持っていく場合があります。現在のカメラは、どんなに上位機種でも、撮影者の心を読む技術はありませんから。
単一面の背景に狙う被写体が一つだけ、という場合なら、AFフレームの自動選択でも問題ないかもしれませんが、サッカーのように、選手と選手が重なり合う場面が多い被写体の場合は、撮影者自身がココを撮りたい、と思うところにピントを持ってくるために、1点を指定して撮ることをお勧めしたいです。測距点が多いということは、そうやって選べる選択肢が多いということだと思います。
では、1点を指定すれば、狙ったところにピントのあった写真が必ず撮れるか、といえば、そう簡単でもないところが、サッカー撮影の難しいところです。こればかりは、トライアンドエラーで経験と技量を上げていくしかないと思います。

サッカー撮影について書いていくと、とめどもなく長くなりますので、私見をブログに書いてます。お暇なときにのぞいてみてください。
http://junior-youth.blog.so-net.ne.jp/archive/c51855-1
http://junior-youth-2.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301347624-1


書込番号:14215271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/28 17:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7Dの19点はフォーカスポイントが詰まってるので・・・

抜け難い、かつ「ゾーン」や「領域拡大」である程度の「面積」でピントを押えられる

60Dは、やや隙間があるので・・・

チョイと抜けやすい・・・自動選択だと、思わぬ物にフォーカスするかも??

こんにちは♪

>私はてっきり上位機種になるとAF測距点が多くなるのでその分動きのある被写体に
>AFが対応してくれるものだとばかり思っていました。

確かに7Dクラスのフォーカスとなると・・・
フォーカスポイントが詰まってますので、AIサーボ自動選択でもピントが抜け難いと思います。
また、7Dでは、「ゾーン」や「領域拡大」といった機能で、ある程度の「面積」でフォーカスが追えるので(任意のフォーカスポイント+その周辺のフォーカスポイントでピントを追う)、任意のフォーカスポイント(あるいはゾーン)で、被写体を追ったときに、より精度が高く動体を追えます。

しかしながら60Dでは「ゾーン」や「領域拡大」の設定がありませんので・・・
「9点自動選択」でしか追えませんので・・・
ドーしてもフォーカスポイントの隙間でピントが抜けてしまいやすい(^^;;;
さらに、60DのAIサーボ自動選択の場合、中央のフォーカスポイントで食いつかせる必要があるので、チト使い難いですね(^^;;;
なので・・・フォーカスポイントを任意にして、自分で被写体をそのフォーカスポイントに捉え続けるように努力した方が、動き物は撮影しやすい。。。ピントの歩留まりが良い。。。
って事です♪

ご参考まで

書込番号:14215724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/28 17:04(1年以上前)

あ・・・すいませんm(__)m
60Dじゃなくて・・・X5でしたねorz
失礼いたしましたm(__)m

書込番号:14215736

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

AFが合わない時が度々。初期不良ですか?

2012/02/26 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

少し前にX5ダブルズームキットを購入したのですが、建物や壁などを撮影時にピントが合ってくれないことが多いです。普通のデジカメならパッとフォーカスが合ってくれるような場面でも、フォーカスが合わずファインダーの中の赤点が点灯しません。
このカメラってピントが合わないとシャッター切れないんですね。
ちなみに、対象物が近すぎるわけではありません。
外でお寺など建物を撮影している時に多いです。白い部屋の中での撮影もオートフォーカスが迷ってしまってたりで、シャッターが切れませんでした。
デジタル一眼レフは初めてなので、これが普通なのか、異常なのか分かりません。
よろしくおねがいします。購入してからは写真を撮るのは凄く楽しいのですが、シャッターを切れない度に残念な気持ちになります。

書込番号:14209469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/27 00:30(1年以上前)

>白い部屋の中での撮影もオートフォーカスが迷ってしまってたりで
AFが苦手な状況ですからレンズをMFに切り替えて
ファインダー内の合焦マークを確認して撮ってみてく
ださい(^^


書込番号:14209624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/27 00:31(1年以上前)

ピント合わせのコツが書いてあります。
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/02-07.html

建物や壁などコントラストの低い被写体の場合は、ピントが合わないまたは合いにくいのは問題ないと思います。コントラストが低く、カメラ側でピントを合わせるところが探せないからです。

また、デジタル一眼レフカメラのほとんどが、最初の設定ではAFが合わないとシャッターは切れないようになっていると思います。
詳しくは取扱説明書の87ページになります。
お手元に取扱説明書がない場合はオンラインの説明書でご覧ください。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf

調べればいろんなところにヒントがありますので、ご自身のフォトライフスタイルに合う設定が早く見つかると良いですね。

書込番号:14209627

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/27 00:40(1年以上前)

ワイ系さん こんばんは

説明書のP87(通常モード)とP135(ライブビューモード)の AFの苦手な被写体にも書いて有りますが 
建物や壁や白い部屋など明暗さ(コントラスト)のない場合などAF苦手な物有るので もしかしたら 今回のピント合わない時は この苦手な被写体が原因のかもしれません。

書込番号:14209665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/02/27 06:53(1年以上前)

完璧なAFは無いと思いますが…。所詮機械なので(^^)。苦手な被写体は有るので他の方の助言通り勉強して使いこなして下さい。(^^)

書込番号:14210170

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/27 07:22(1年以上前)

皆さんの仰る通りです。

書込番号:14210198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/27 07:39(1年以上前)

ワイ系さん おはようございます。

オートフォーカスが合わないという被写体が建物の壁や白い部屋というのであれば、それは仕様だと思いますが一眼レフはいろんな設定が出来ますのでそれを試みられたらいいと思います。

オートフォーカスがどこにピントを合わすかという設定で、オートのままだとピントを合わす主要被写体はカメラに聞いてくれとなってしまうし、コンデジと違って被写界深度が浅いのでオートフォーカスのエリアを中央1点にされて、あなたがピントを合わせたい被写体に持ってくれば、特殊な場合を除いて撮りたいものにピントがあった写真が撮れると思います。

書込番号:14210225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/27 08:37(1年以上前)

極端な話ですが、何もない空に向けてのオートフォーカスでのピント合わせは無理です。
オートフォーカスでピントを合わせるには、撮影対象にある縦線や横線のようなものが必要になります。
だから、海の真ん中や一面の雪景色なんかもピントが合いません。
ピントを意図した物に合わせるには、フォーカスポイントを任意一点に切り替えます。
ピントの合わせやすい物、たとえば海であれば船など、雪景色であれば窪地などの暗い場所の端などを探し、
一端そこでピントを合わせます。
ピントの合わせ易い場所で、シャッターボタンを半押し、半押しのまま撮影したい位置まで移動させて撮影します。

おそらくコンパクトデジカメのほうは、オートフォーカスのための多くのポイントを持っているため、
そんな場面でも、フォーカス可能な事があるのかもしれませんが、その為自分の意図したところにピントが合わないことが
多く有ります。
撮影できたとしても写真はピンボケになりますので、この場合どちらがよいとも言えないですね。

書込番号:14210309

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/27 17:51(1年以上前)

こんばんは
AF の、苦手な対象が有ります。
白い壁とか、コントラスト差の無い対象。
暗い対象。

対策は、
暗い場合は、カメラのAF補助光を使う(Fポイントは中央)。
距離が 同じ部分をAFし、カメラを平行移動して構図を戻し撮る。
マニュアルF 。

書込番号:14211710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2012/02/27 18:12(1年以上前)

>普通のデジカメならパッとフォーカスが合ってくれるような場面

機種名を教えて下さい。

書込番号:14211778

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/27 18:28(1年以上前)

コントラストAFだと平面にも比較的AFが合いやすいですけど。
位相差AFは平面苦手ですね。
でもCanonは比較的位相差AFでも平面に強い方です。

Nikonは結構苦手ですし。

AFの得手不得手は抑えておいたほうがいいと思います。

書込番号:14211838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2012/02/27 21:04(1年以上前)

ライブビューにして、コントラストAFが良いと思います
暗くても、コントラストがなくても、コンデジのようにAFが利きます
遅いけど....

書込番号:14212489

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/28 17:10(1年以上前)

完璧なAFはありませんので、
使う側が歩み寄る事が大切です。

何でも故障と捕らえずに、
「使いこなし」を覚えるとカメラと長く良い付き合いが出来ると思いますよ。

書込番号:14215761

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/02/28 19:01(1年以上前)

最近のキヤノン機のAFは精度が高く、コントラストの低い被写体で
AFが迷う事はありませんが、2台のカメラでチェックしたところ :

夜間なので、部屋の照明を点灯した状態で、
・白いふすま(表面に細かい織目模様)
・天井(薄茶色の天井用のインテリア材)
・印字のある本の裏表紙
・部屋の無地の敷物  は、問題無く、合焦。

合焦しなかったのは、コントラスト差が全くない
・白い紙のみ (コピー用紙・カレンダーの白い部分)

この実験では、、
カメラは EOS-7D 以上、レンズは f4以上の Lレンズを使用。
昼間、雲にピントを合せるときも、合焦に問題はなし。


書込番号:14216161

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/28 23:09(1年以上前)

濃淡がはっきりしないものはAFは苦手ですよね。
濃淡がはっきりしているところでフォーカスロックするなどで対応しましょう。

書込番号:14217547

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2012/03/04 00:33(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます!
初めての一眼レフだったので、不安だらけです。

とりあえず、もうちょっと弄りながら皆さんのアドバイスや撮影の仕方を真似してみることにします。

ちなみに、比較した機種はリコーのキャプリオG4と何年か前のキャノンのIXYです。

書込番号:14236824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/04 06:04(1年以上前)

全自動だとフォーカス優先なのでピントが合わないとシャッターがおりませんし、失敗がないように各種機能が自動設定される為に融通はききません

Pモードや絞り優先などの応用ゾーンで撮るようにすればレリーズ優先に変更することが可能ですから極端にいえばピントが合ってなくてもシャッターは切れます
できれば絞り優先がオススメです
絞り値を自分で変更すればあとは勝手にカメラがシャッター速度とかを決めてくれますから難しくもないです

またコントラストのはっきりしない被写体はピントが迷いやすいです
なので同距離のコントラストのはっきりしている場所をAFポイントを中央一点にしてピントを合わせるようにされると良いです

書込番号:14237368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 M.mickeyさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
デジイチデビューをしようと思うのですが、値段が上がったり下がったりしていつが買い時かわかりません(>_<)
これ以上待ったら値段は上がっていきますか?
あと、ネットで買うのと店頭で買うのはどちらの方が良いですか?カメラで困った時に聞きに行ける点で1万円も高いのは私的に許せないのですが、普通でしょうか?
良ければおしえていただけると有難いです。

書込番号:14190326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/22 21:29(1年以上前)

こんばんは
>これ以上待ったら値段は上がっていきますか
それは誰にもわからないので、買いたい時が買う時だと
思いますね(^^
ネット購入は初期不良対応もメーカー直となりますが
価格は魅力ですね、僕はボディの初期不良は未経験です


書込番号:14190418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/22 21:36(1年以上前)

>上がったり下がったり
いくら安い価格で購入出来たとしても、X5を使いこなせなければ高い買い物。
逆に、多少、高く購入したとしても、貴方の欲求を満たせれば安い買い物。
実際の買い値よりも、X5をいかに有用に活用し、満足(自己で結構)することが肝要です。

だから、値段が気になるうちは買わないことです。(そんなに必要じゃないってこと)
喉から手が出るくらいにX5が欲しい、写真を撮りたいと思うようになれば、違った気持ちになると思いますよ。

書込番号:14190473

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2012/02/22 22:41(1年以上前)

こんばんは。
私も、どうしても欲しくて、価格を毎日にらめっこしてました。
昨日、ビックカメラで前日の73800円から68600円に下がっていたので、今だ!と思って買いました。
ポイント10%で、5年保証もつけてくれたので、ネットとそんなには変わらないかと思いました。ネットで60000円でも5年保証が
5000円位するところもあったので…
保証いらない方もいると思いますし、他に安いお店もあると思いますが私はいい買い物したなーと満足しています☆

もちろん、最終的にはご本人の決断力だと思うのですが、後続機の発売が未定なこと。
今のX4の価格を見ても、今後しばらくは驚く程の値下げはされないのではとの私の見解でした。

ただ、初期不良でもなければネットでも店頭でもそんなに変わらないかなとも思いました。(初心者なのであまりいろいろ聞けなかったです)

あまり参考にならないかと思いますが、いい買い物ができるといいですね

書込番号:14190889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.mickeyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/22 23:12(1年以上前)

にほんねこさん
ありがとうございます。
値段も最近あまり変化がなく、欲しい気持ちが募ってきているので思い切って買おうかなって思います。返信ありがとうございました!

書込番号:14191072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/22 23:15(1年以上前)

1万円は差がありすぎると思います。
数千円くらいじゃないでしょうか。許せるのは。
近くに行けるSCあれば、ネットでも何も問題ないと思います。

書込番号:14191086

ナイスクチコミ!2


スレ主 M.mickeyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/22 23:17(1年以上前)

ニィニィさん
返信ありがとうございます。
そうですよね!値段を気にしていたらいけないですよね(>_<) 学生なのでつい…
自分へのご褒美として購入しようかと思います!

書込番号:14191101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.mickeyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/22 23:30(1年以上前)

ばんしーgogoさん
返信ありがとうございます!
私も今日ビックカメラに行ってきました。ビックカメラでは6万8千円で10%還元、ベスト電気で6万9800円でSDカードつきと言われ、どちらがいいのか、それともネットで購入するか悩んでいるところです(><)
やはり学生の私にとっては大きな買い物なので… 自分で見切りをつけて購入することも大切ですよね(^_^)

書込番号:14191149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/22 23:48(1年以上前)

もうしばらくしたらKiss X6あたりが発表されそうな気がします。

書込番号:14191241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/22 23:58(1年以上前)

こんばんは
店舗購入のメリットとしてはキタムラの場合。
店頭でセンサーやファインダーの清掃をしてもらえる。購入時に顔見知りになってるので、レンズの試写がしやすい。メーカーに送る際も店頭持ち込みで送ると送料が浮かせる。等てす。都市部に住んでる方にはどうでも良いことですが、地方の人間にとっては重要です。

書込番号:14191307

ナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/23 00:18(1年以上前)

 個人的には一眼レフは、電器屋さんよりカメラ屋さんで購入する方が良いと思います。一眼レフは、普通のデジカメと異なり、レンズを含め、後から色々なアクセサリーを追加することで、より多彩な写真を撮影できることが最大のメリットなんですが、そのとき一般的に電気屋さんでは頼りになら無いことが多いです。
また、買う買わないにかかわらず、お店の人に値段以外にも機能とかいろいろ話を聞いてみることをお勧めします。お店の人が本当に買いそうな人だと思うと、表示の条件より良い条件を出して背中をおしてくることもありますよ。そうなればチャンスです。
私は、購入時に、「X5 について教えて欲しいことがらあるのですが、・・・」と話しかけていろいろ教えてもらいながら本体は福袋だったので条件は変えられませんでしたが、同時購入のアクセサリーに良い条件を出してもらいました。(キタムラの松本渚店)
ほぼ、一ヵ月後にレンズを追加購入する時も同様でした。(カメラ購入時と同じ店員さんで「カメラの調子はどうですか?」とかの会話もありました。)まぁ、たまたま縁があったのでしょうが、1、2万円で買えるデジカメと異なり比較的長く使用できるものですから、 M.mickeyさんも気持ちよく購入できるところが見つかると良いですね。

書込番号:14191409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/23 00:28(1年以上前)

こんばんは。

もし、今春にモデルチェンジが無いという前提なら・・・

2〜3月の今がもっとも安いんではないか?と思います。

企業の決算時期ですから、結構頑張って値段出すと思います。

2年前、7Dを買ったときは4月になると1時値上がりしました。時間をかけてそれより安くはなりましたが、撮影チャンスを逃すので程々に考えた方が良いと思います。

モデルチェンジも噂されますし、またどんな被写体か決まってないのならX5を買っても良いとおもいます。

書込番号:14191463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/23 03:52(1年以上前)

 近所のキタムラ(秋田県)では\61800まで値が下がってて、更にカメラバッグがおまけで付いてきます。バックを\2000程度と値踏みすれば納得できる金額かなと思います。(ポイントバックは約\300)おそらく全国これくらいの金額かなと思いますが、バッグおまけは各店舗対応かもしれません。
 小間物をいろいろ買い足さないといけないので、機材の豊富な量販店やカメラ専門店で買われると良いですよ。(リアル店舗は週末がオススメ)

 時期としては、現在はちょっと高い気がします。年度末決算に期待して、あと1週間程度様子を見ても良いかな?


書込番号:14191832

ナイスクチコミ!2


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/23 13:23(1年以上前)

こんにちは

個人的には値段がどうであれ「欲しいと思った時が買い時」、とにかく安くというのでしたらやはりネット通販だと思います。
時期に関しては、高くても最新のものをという方もいるでしょうし、型遅れでもとにかく安いものをという方もいるでしょうから、いつがお得かというのはその人その人で違うと思います。ただ、数万円ならともかく数千円数百円の変化で一喜一憂している時間があったら早く買って撮影した方が、貴重な時間の無駄がないと思います。

大手電機店の○○円の△%ポイント還元で実質□□円で〜というのは、実に巧妙で実際には□□円で商品が買えるわけではなく、商品+△%円分の商品券を○○円で買っているということです。
商品券でバックや付属品、その後もその店でずっと商品を買っていくならそれでも良いですが…。ポイントは現金そのものには戻せません。

店頭では店員さんとの交渉次第で好条件が出ることもありますが、結局ポイント還元の実質価格が最安値と並ぶかどうかぐらいで、純粋な現金の支出額ではネット通販の最安値に敵わないと思います。
故障時の問題は確かにありますが、そもそもそんなに故障するのか疑問です。万が一の場合でもネット通販でもメーカー保証は付いていますしそれで十分な気がします。困った時にはここの掲示板なりネット上にいくらでも情報はありますし…

書込番号:14193030

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/02/23 14:30(1年以上前)

X5 買うにしても、X6 見てからでも遅くはない。あと1週間?
http://digicame-info.com/2012/02/kisskiss-x6.html

書込番号:14193214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/23 18:29(1年以上前)

こんにちは。

X6発表になると少し値が下がるかも。

それと少し高くても店頭で買われたほうがいいと思います。

初期不良かどうかを見てもらいやすいので。

書込番号:14193873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/24 06:13(1年以上前)

おはようございます。

自分は3年前にこちらの最安値のお店でデジ一を購入しました。
たしか4万円とちょっとでレンズキットが買えたと思いますw

今思うと長期保障に入っておけばよかったとか思いますが
今のところ全く壊れていないので無用な心配だった
かなと思っています。

店頭で買うとその後のサポートなど受けやすいとも思いますが
レンズを追加で買うことになると思われるのでその際にでも
お店のほうで変われるとよいアドバイスなどももらえて
いいかもしれません。

自分は中古カメラでレンズなどカメラ用品を購入しており、
その際にアドバイスなども頂いています。

もっともアドバイスを頂いた場合、そのお店ではなく
近くの量販店で新品を購入していますがw

書込番号:14195946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/24 17:35(1年以上前)

ダブルズームが要らない場合、標準レンズキットにして、撒き餌と言われる50mm単焦点レンズ(9千円前後)を合わせて買うと、簡単にカメラの醍醐味を体験出来ます。
友達などを撮ってあげると、めちゃくちゃ喜んでもらえる立体的で綺麗な写真が撮れます。
これで明るいレンズの描写力、ボケなど、万遍なく良く分かると思いますし、一眼の虜になると思います。
逆にこれで明るいレンズの恩恵を感じられなければ、コンデジへの後戻りも出来ると思います。

ダブルズームのズームレンズは、スポーツ撮影、野鳥撮影をしない限りはあまり使わないと思いますし。基本、三脚必須ですし。

X6の価格が落ち着くのは半年後以降になるでしょうから、それまで待てなければ、すぐにX5買いだと思います。

書込番号:14197614

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/26 17:19(1年以上前)

値が下がるのを待つのであればあと半年もすれば55,000円くらいになると思いますが保証は出来ません、私はX5のレンズキットが45,000円くらいになるのを待っています、私は3年くらい前から出来るだけ易い価格コムの中の信用度の高いお店で買っています、量販店の方が安ければそちらで買えば良いですが価格コムが幾らだと言うと殆どのお店は価格コムは論外とか言いますが同じカメラです、修理等の場合はキヤノンかヤマダ電気に出したりしていますが問題は有りません、使い方等はヤマダとかキタムラとかの量販店に聞けば良いです、遠慮する事はありません。

書込番号:14207463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/26 21:32(1年以上前)

>ダブルズームのズームレンズは、スポーツ撮影、野鳥撮影をしない限りはあまり使わないと思いますし。基本、三脚必須ですし。

初心者に有りがちな固定概念 (笑
250mmじゃ野鳥には足りないし、スポーツ撮影にはF値がキツイ
むしろ、あまり動きの無いポトレや花等の近接撮影にこそ重宝するんですけど・・・?
背景を整理するのなら50oF1.8とは比較にならない位とばせる

>使い方等はヤマダとかキタムラとかの量販店に聞けば良いです、遠慮する事はありません。

向こうはご遠慮願いたいだろうね〜。此処で面の皮の厚さを自慢されても・・・(爆


書込番号:14208679

ナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/27 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 ダブルズームキットの望遠ズームの話が出てきたので、参考までに今年の1月に X5 を購入してから今まで私が主に被写体とした物をアップしてみました。
 そして、これからの季節は梅・桜・なでしこ・つゆくさ等のクローズアップ撮影の際に活躍してくれるだろうと思っています。
 EF-S 55-250mm F4-5.6 IS(II) の長所を上げますと、
@最大撮影倍率がキットの標準ズームに匹敵するくらい高く、EF 50mm F1.8 の倍もあるため、桜や梅の花など近寄れないけど大きく写したいとき重宝する。
A同程度の望遠ズームと比較してうそのように軽いので、手持ちで動きものを追いかける等フィールドワークの強い武器になる。
B写りは開放こそ高額なレンズにかなわないけれど、晴天時など絞ればかなりシャープ
C稼動部が樹脂で軽く出来ているため、高価なリング USM 機構でなくとも、AF はかなり早い。
Dキットで買えば単品で買うよりかなり安価に手に入る。
E250mm と言えば、35mm 換算値は、400mm となり超望遠となる。
以上の理由から、このレンズを持っている人が次に望遠レンズを買う場合には同レベルの望遠ズームを買い増しすることはあまりなく、10 万円以上もする、もっと明るいものか倍以上の焦点距離のものを買う人が多いというかなりの優れものです。

書込番号:14209800

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

自転車のカゴにカメラバッグごと入れて走行したらどうなりますか?

ヒビが入ったりするんでしょうか?

書込番号:14185897

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2012/02/21 21:31(1年以上前)

路面の状態、スピードでも大きく違うのでは。

書込番号:14185931

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/21 21:33(1年以上前)

こんばんは。測量士補の見習いさん

>自転車のカゴにカメラバッグごと入れて走行したらどうなりますか?

そうですね。少しの振動は大丈夫だと思いますが大きな振動は避けたほうが
良いと思いますよ。

書込番号:14185940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/21 21:36(1年以上前)

こんばんは。

ひびが入るというより、振動がこわいですね。デジカメは電子機器ですので…。

私も自転車で移動というのが結構多いですが、必ず背負うか、肩にななめがけしています。
そして、できるだけでこぼこの所は避けて通ります。

書込番号:14185962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/02/21 21:37(1年以上前)

カメラバックの衝撃吸収素材にもよりますけど、自転車のカゴの中ならまず大丈夫だと思います。自転車からコケて踏んだり、カメラバックが飛んでいって硬い物に当たったりしなければですけどね・・・

書込番号:14185970

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/21 21:38(1年以上前)

その程度なら大丈夫だろうけどカメラバックによる。

一番恐ろしいのはコンクリートに直に落とすことですな。

30センチの高さから落とすとカメラかレンズのどちらかは壊れるでしょうな(体験済み←

意外とバックから取り出したりしまう時が要注意。

書込番号:14185976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/21 21:44(1年以上前)

自転車が倒れて、バックごと、道路に落ちて、自動車のタイヤに
踏まれなかったら、大丈夫と思いますが、引ったくりとかに
会わないように注意してください。

書込番号:14186010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/02/21 22:07(1年以上前)

バック中にしっかりしたクッション材が入っていることと、ゆっくりのスピード走行ですと、大丈夫と思いますが、振動が大きいようですと精密機器ですので心配です。

できましたら、背中に担ぐバックに入れる方がいいと思います。

書込番号:14186163

ナイスクチコミ!3


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/21 22:07(1年以上前)

フィルム eos kissなら裸でおもいっきり投げ付けたことがありますよ。
何回も、以外にも壊れなかった。外れたのが、ミラーパネルやその上のファインダーパネルがはずれたくらいで、撮影には問題ないと言う。

デジタルの場合は解りませんが。ただ、カメラは実際には頑丈に作られているとは思います。

三脚が倒れたり、落とすなんてことはありがちですからねっ。それなりには確りとは作られていないとは思いますよ。外観はキズつくでしょう。

フィルムのkissはダイヤルやボンタなど無論、ストロボも壊れることなかったです。

書込番号:14186165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/21 22:18(1年以上前)

変な話ですが、カメラバックに入れスキー
をして何度か雪面にたたきつけましたが
今のところ壊れてません(^^


書込番号:14186236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/02/21 22:29(1年以上前)

>自転車のカゴにカメラバッグごと入れて走行したらどうなりますか?

キヤノンの5Dをむき出しで、前かごに入れて、某・建造中(艤装中)のタンカーの甲板を自転車で走ったことがあります。溶接ビートがモロに出ている状態で、ガタガタと溶接面を乗り越えながら走りました。このとき、ミラーがはずれてアタフタした事があります。ガタガタのショックではずれたと思いましたが、サービスセンターに相談したら無料で修理してもらえました。現在は5D2に買い換えていますが、今のところミラーがはずれるような事は起きていません。

キヤノン系は高精細の効くボディですので、検査関係で、けっこう重宝しています。今のところ、60Dでも同じような使い方をしていますが、サビ粉のような粉塵でキナコ餅(きなこもち)みたいになっても、ちゃんと動作してますので、普通の状態なら問題ないと思います。

自転車の場合、水がかかりやすいので浸水だけは気をつけて下さい。キヤノン系のコマンドダイヤルは真上を向いていますので、KIss系の防滴の無いボディに浸水したら、入った分だけガブ飲みします。(防滴だと、だいじょうぶなようです)

カメラバッグ(クッションの効いたバッグ)にさえ入れてあれば、歩道の段差のガタゴト程度では、壊れないと思っています。

書込番号:14186318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2012/02/21 23:00(1年以上前)

カメラバッグにもよりますが、カメラバッグに収納した状態だと、多少のショックは大丈夫です。
これはあくまで経験則ですが・・・。
キスはプラスチックですが、作りは思ったより頑丈です。

書込番号:14186514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/21 23:03(1年以上前)

それ、ふつうにやってます。

いまのところ壊れたことはないです。
キヤノンではありませんが。

そして、普段よりはおとなしめに走ってるかも。特に段差は。
あと、悪路はないですが。

書込番号:14186530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/02/21 23:10(1年以上前)

出来れば隙間をうめて、
かごの中で、暴れない様にするのが良いと思います(^_^)/

書込番号:14186579

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/21 23:16(1年以上前)

カメラバッグの種類にもよると思いますが、しっかりしたものなら
大丈夫と思いますが。。私は自転車のときはリュックにしてます。

書込番号:14186616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/21 23:20(1年以上前)

急に大きな段差があって、かごの下のネジに当たると衝撃が強いでしょうから、
運次第ではないでしょうか?

ビーチ用のビニール浮き輪とかビーチボールに少し空気を入れて下に敷いたりすれば
だいぶ違う気がします。100均のなら盗まれてもいいでしょうから…

書込番号:14186652

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/21 23:23(1年以上前)

オートレベルやトランシットをケースに入れて自転車のかごに載せて走らせれますか?って聞いてる様なものですよ。

書込番号:14186672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 02:20(1年以上前)

... 何それ

書込番号:14187274

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/22 08:04(1年以上前)

ハイ美ジョンさん

>何それ

小生への質問ですか?それとも測量士補の見習いさんへの返信?

小生のものであったらですが、測量士さんなら すぐに判る測量精密機器を書きました。
ニコンやペンタックスも出してますよ。キヤノンは事務機器屋なので造れないって言うか造らない。

書込番号:14187639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/22 08:15(1年以上前)

オートレベルは知らないが、気泡式の水準器はクルマでもダッシュボードの上に置かず、手に持ってろって言われるな。

書込番号:14187663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 09:03(1年以上前)

本日のトリビアに決定!

書込番号:14187808

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

ずっと思い通りの写真がデジカメでは撮れないので一眼レフを勉強したいと思っていました。このサイトで検索していると、この商品が売り上げ1位なのですが、EOS Kiss X5 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキットというのもあります。金額は後者の方が高くて、発売も最近です。完全なる素人で用語の意味さえまだ全く勉強しておらず違いがよくわからないのですが、何が違うのでしょうか?
初心者にはこちらの商品で十分なのでしょうか?教えてください。

書込番号:14183674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/21 10:44(1年以上前)

レンズがマイナーチェンジして外見が変わっただけですよ
性能は変わらないのでどちらでも気にしなくても大丈夫です

ただし、I型は製造中止なので7年後には修理不能になりますね
売る場合にはU型の方が高いです(笑)

値段にあまり差がないのならU型にしておいたほうが安心ですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14183695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/21 10:54(1年以上前)

レンズの外観を最新のレンズの外観に合わせただけのマイナーチェンジモデルです
光学的な性能はほとんど変わらないので、ご自分の好きな方を買えば良いと思います

書込番号:14183722

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/21 11:48(1年以上前)

こんにちは。

みなさんが言われているように外装の違いはあっても
画質の違いはほとんどありませんので
どちらを選ばれても問題ありませんよ。

書込番号:14183863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/21 11:52(1年以上前)

個人的見解では
新しい「U」のついたキットレンズは、外観変更などによるコストダウン版だと思います。

書込番号:14183876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2012/02/21 13:09(1年以上前)

皆さん、すごく早いお返事ありがとうございます!!
製造中止で修理の問題以外は、性能などについてはあまり違いを考えなくてよさそうですね。
修理部品が7年・・・。同じカメラを7年も使うのでしょうかね。本格的にのめりこんだら
また違う機種のカメラや高性能なものを考えてしまいそうです。

キャノンを候補にあげた理由が撮影講座があったらというだけだったのですが、ミラーレス??とかいうのも最近よく耳にしますが、そのようなカメラとはどちらがいいのでしょうか?

書込番号:14184165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/21 13:15(1年以上前)

デジカメは7年つかわないかもしれませんが
まあ、僕のメイン機種はすでに7年目なので10年以上使いそうですが(笑)
レンズは古くても使えるので7年は短いと思いますよ
僕はAFレンズでも20年以上前のをいまだに使ってますし
MFレンズだと50年以上前のも使ってます(笑)

X5のような1眼レフにするか、ミラーレスにするかは被写体しだいですので
かでんでんさんは何を撮るつもりですか?

書込番号:14184180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/02/21 13:46(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、またまた早速のレスありがとうございます。
レンズはそんなに使えるのですね。となると、やはり安易にはカメラは決められないですね。

私が撮りたいのは、旅先で青い海や白いビーチとか、きれいな緑の木々など自分の目で見た時のあのまま!!で写真に残したいのです。あとは子供の表情とか動きとか・・・です。普通にデジカメ撮影すると、風景も子供もこんなじゃなかったのにと毎回ガッカリ。バックをぼかして撮ったり、青が青らしくキラキラ撮れたり、迫力がそのまま伝わる感じが撮れるといいなぁと。私の腕はまた別として、まずはカメラから検討をはじめたところです。アドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:14184267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/21 14:07(1年以上前)

激しい動きがあるとミラーレスではきついですが
風景とかスナップくらいならミラーレスでも十分ですねえ

ボケ重視ならAPS−Cがよいので
NEXかX−pro1ですが
ズームレンズがあって気軽に撮るならNEXがよいと思います
NEX−C3か5Nかな

センサー的にはぼかしにくくても明るい単焦点の揃っているマイクロフォーサーズもいいですよ

手軽に使えるのは
パナソニックならファインダー付きのG3かコンデジ感覚で撮れるGF3
オリンパスならチルト液晶のE−PL3か最小のE−PM1ってとこですかね

高くてもいいならNEX−7やGX1とかE−M5とかかな(笑)

書込番号:14184334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/21 14:31(1年以上前)

 既に皆さんの答えてらしてるとおり、性能差はありません。
ちなみに単品で買うとAmazonでは新品 無印\22,800 IIは\15,800です(2/21現在)
Wズームキットは おしなべて ISIIと明示した方が高いみたいです。

Amazonだと添付ズームキット:標準広角+「EF-S55-250mm F4-5.6 ISまたはEF-S55-250mm F4-5.6 IS II」、となっておりました。私は、無印とIIは区別しないで売るのが本来の姿であり、逆に区別して値差をつける店は要注意と見てました。
 Amazonに 2/15に発注したら ISIIのレンズが同梱されてましたよ。

キャノンでは同梱キットを去年の7月に無印からIIに切り替えてるんで、商品が回転してるところではもうとっくにIIになってると思います。「Wズームキット」で売ってる店は特に無印同梱の明示が無いかぎりIIのズームレンズが同梱される可能性大です。
(それにしてもAmazonは 59,250(2/15)→59,050→66,000→61,800(現在)と価格の迷走っぷりがひどいですねw)

書込番号:14184403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/21 14:45(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110712_459952.html


ご参考まで。

書込番号:14184447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/21 15:37(1年以上前)

参考まで・・・

「EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット」 1年前には無かった組み合わせです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089556.K0000089557.K0000089559.K0000089558

X5 のバリアングルの必要性が薄ければ、候補に挙げてもよいかなと思います。

書込番号:14184586

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/21 17:10(1年以上前)

>自分の目で見た時のあのまま

ならばKissが良いと思います。
先代のNEX3を持っていますが、デッカイだけのコンデジです。

修理のことを気にされていますが、キットレンズは修理費を考えると修理してまで使うレンズではありません。

書込番号:14184851

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/21 23:20(1年以上前)

>バックをぼかして撮ったり

X5 にして、レンズをいろいろと考えると楽しいですよ。
今のところ、ミラーレスはレンズの種類が少なかったり、センサーサイズが
小さかったりで不利です。

書込番号:14186651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/22 08:21(1年以上前)

NEXがデカいだけのコンデジだなんて….
単に使いこなせて無いだけでは?

書込番号:14187686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/02/22 11:26(1年以上前)

皆さん、またまたたくさんのご意見お聞かせいただきましてありがとうございます。
だんだん内容が難しくなってきて用語をネットで調べて・・・といった感じでしたが(笑)
これからはミラーレスに移行していくような記事もありましたので、どうなのかなと思いましたが特別私の用途には重要ではなさそうです。
むしろ、canon kissのレンズキッと付きがお得なのかどうかの方がわからなくなってきました。一眼レフの初心者としては、今回購入するカメラについてはまず練習だと思って使ってみようと思います。
カメラの世界、実に奥が深くて楽しそうです。カメラ屋さんでまずは実物を手にして考えてみようと思います。

書込番号:14188209

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/22 11:50(1年以上前)

こんにちは。

Kissシリーズはオートメインの初心者はもちろん
自分で設定しての撮影まで幅広く楽しむことができます。
まずはお得なレンズキット、ダブルズームキットのスタートでよろしいかと思いますよ。


かなり古いですが私のKDXは現役です。
●EOS Kiss デジタル X ボディ
http://review.kakaku.com/review/00500211032/ReviewCD=452238/


キットレンズのT型です。
●EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/

書込番号:14188285

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/02/22 20:50(1年以上前)


>> 横道坊主さん
>> NEXがデカいだけのコンデジだなんて….

その通りですね。
ミラーレスとコンデジでは、技術レベルに大きな違いが有る。

先日の CP+で阿部秀之プロk話ですが、
「ミラーレス一眼」という言い方は、表現として適切ではない。

カメラ業界として、
「ノン・レフレックス」カメラに統一するとのこと。
旅行に連れ出すなら、良いカメラと思う。

書込番号:14190208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズマウント

2012/02/21 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 れあぽさん
クチコミ投稿数:2件

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のレンズマウントにヒビがはいってしまったのですが部品取りEFレンズを購入してマウントを交換しようと思いますがEFレンズならどれでも合うのでしょうか?
詳しい方アドバイスお願い致します。

書込番号:14183651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/21 10:37(1年以上前)

文章になっていません。センテンスを短くして、主語と述語の関係を明瞭にして下さい。

書込番号:14183677

ナイスクチコミ!8


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/21 11:11(1年以上前)

ひび割れてしまったレンズマウントの部品取り用に、別にレンズを購入してそのパーツを流用したいと言うことのようですが、それよりも先にキヤノンのサービスセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ひび割れに至った経緯にもよるとは思いますが、Wズームキットでの購入でしたらまだ保証期間中なのではないかと推測しますが。

書込番号:14183769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/21 11:59(1年以上前)

このキットを買われたのでしたら、購入から1年経っていないと思いますが、
何故自分でやるのでしょう?

落下させたとかでなければ、メーカーに修理依頼されたほうがよろしいかと。

ふつうに使っていて、1年でひびが入ったのでしたら、なおさら。

もし落下などさせてなにかの衝撃を加えてしまった結果としても、点検してもらったほうがいいような。

書込番号:14183901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/21 13:03(1年以上前)

中古で買ったかもしれないしそんなに、そこばかり言わなくても…

同じ時期に出たプラマウントレンズなら同じ部品使ってそうだけども
絶対とはいえないし、メーカーに聞いても教えてくれないだろうし…

車やバイクみたいにパーツリストが普通に手に入ればいいのにね(笑)

店で見比べて買ってみるしかないかもですねええ

もしかしたらだれか心優しい人が持ってるレンズをばらして調べてくれるかも?(笑)

ジャンクが沢山ありそうなISなしの18−55あたりと同じパーツならいいですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14184139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/02/21 15:58(1年以上前)

私はU型しか手許にありませんのでネットにある画像からの
判断という前提でお話します。(U型はマウント移植経験あり)

端的に言うと、ボディと接する部分を替えるだけなら多分可能ですよ。

ただ、全く別のレンズから移植するのであれば
内側のプラ部分が出っ張りに当たって嵌らないかもしれません。

また、マウント部分とレンズ本体(製品名が書いてあるパーツ)との
間に僅かな隙間ができると思うのでそこを塞がないとホコリや小さな虫が
入ると思います。
さらに言うとマウントの厚みがレンズによって僅かに違うので
同じ厚みの物を探さないとピント関係が怪しくなるかもしれません。

よって、単に金属マウントにしたいということでしたら自己責任で
やってみても構わないと思いますが、修理目的でしたら同じ型の
レンズを探すよりも上の方が仰るとおり素直に修理依頼した方が
金銭的にも精神的にもいいのではないかと思います。

書込番号:14184626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/02/21 16:14(1年以上前)

すみません、加筆させて頂きます。

先ほどマウントの移植だけなら可能と書きましたが、
初代18-55mmは確かネジ位置が合わないので、
それ以外の機種もやる場合には確認した方がいいです。

あくまで目安ですが、マウントを留めているネジは
4本あり、それを線で結んだときに正方形に
なるようなレンズの物なら多分留められます。

クドいようですが、やるなら自己責任でやってください。

書込番号:14184668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/02/21 17:12(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>部品取りEFレンズを購入してマウントを交換しようと思いますが
 EFレンズならどれでも合うのでしょうか?

出来上がりの「みてくれ」だけならなんとかなると思われます。

添付から説明すると
「外し」
1.赤丸印あたりに目安線を2本共似たような位置にマーキングします。
2.Aのネジを全部外しCがブラブラ?になるようにします。
3.@を全て外してマウントリングがDごとポロッと外れます。
  バックフォーカス調整用のワッシャーなどが一緒に外れるかも?
「取り付け」
4.Dの形状が同じである事を確認、違ったら付け替えます。(多分圧入タイプ?)
5.目安線を大体に合わせ、@のサラビスをねじ込みます。
6.Cの固定化はBの穴を利用し適切な位置になるようにしてからAをビス止めします。
※以上でみてくれだけなら完成です。
 片ボケやピンボケが目立つレンズになっているかも?
「調整」
7.Cをボディ本体側との合わせ込みを行いますが、ネジガタ内で許容外になることは
  まず無いはずです。(ニコンF、ペンタKはそんな簡単な話ではありません)
8.レンズが本体に対し垂直に取り付いているかの確認が必要になります。
  専用測定器が必要になります。
9.レンズの無限遠合わせが必要になります。
  メカ的停止位置ピッタリで合わせるとまず前ピンになってしまいます。
10.試写で完了です。

SC送りは勿論ですが、うっかりすると長い修理時間を要するかも?と思われます。

書込番号:14184862

ナイスクチコミ!2


スレ主 れあぽさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/21 18:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:14185116

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/21 23:21(1年以上前)

通常の使い方をしていて、一般的には壊れるところじゃないので、
メーカとの交渉は慎重に。(笑)

書込番号:14186665

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング