EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先日、EOS Kiss X5 ダブルズームキットを購入したばかりの一眼初心者です。

レンズの保護目的でフィルターとフードを購入しようと思っています。
そこで、いくつか分からないことがあるので、分かる方がいましたらお答えをお願いします。

1.「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」に「ハクバ ラバーフード」と「マルミ MC-N」又は「CANON PROTECTフィルター」の組合せではラバーフードを折りたたんでも広角側でケラレますか?

2.フィルターの素材についてなのですが、「CANON PROTECTフィルター」、「ハクバ MC レンズガード」はガラス製ですか?

書込番号:14012190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/12 06:04(1年以上前)

1.
ハクバ ラバーフード58mmは35mm換算で50mm以上対応ですね
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930124-00-0U-00
フィルター付けて装着し、おりたたんで蹴られないかはわかりませんが、35mm換算で28mmレンズ対応のワイドレンズ ラバーフードを買われるのが安全かも
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930143-00-0U-00

蛇足ですが私はホヤのラバーフードを持っています(赤ラインが気に入っている)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/hood/4961607071540.html
EF-S 18-55mmにフィルターをつけない状態で装着し折りたたむと広角側でも蹴られませんので(フィルターつけると蹴られる)夜に撮影する時はこのラバーフード付けていったことがありますが、あやまって伸ばしたまま撮影して写真を台無しにしたことがあります

2.
キヤノン製はどこかのメーカーのOEMですね
キヤノンのフィルターもハクバのフィルターも持ってますがもちろんガラス製です

書込番号:14012363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 08:01(1年以上前)

「広角のレンズには使用しないでください」と注記されてますのでやめたほうがいいと思います。
ねじ込み式フードは持ち運びが不便ですし、純正のフードなら逆づけもできるはずですので
純正がいいと思います。
フィルターは、ほとんどガラス製のようです。

書込番号:14012505

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/01/12 08:22(1年以上前)

フードは純正品を、フィルターはケンコー、マルミ、ハクバなどの社外品で良いと思います。

書込番号:14012540

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/12 11:57(1年以上前)

こんにちは
フードは、レンズの保護と言うより、不要な光を遮る役目の物ですので、それを考慮した純正品が最適です。
レンズの保護にもなる は、有ります。
保護フィルターは、ケンコー、ハクバとかの安いので良いと思いますが、高い方の説明も読まれると良いです。

補儀フィルターは、夜間(ゴースト)ここぞと言う時は(画質)外します。
画質に、極く少しですが影響します(保護フィルター有無のテスト画像がアルバムの8Pの最後に有ります)。

書込番号:14013022

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/12 12:00(1年以上前)

すみません
>補儀フィルターは、夜間(ゴースト)ここぞと言う時は(画質)外します。
     ↓
保護フィルターは、夜間(ゴースト)ここぞと言う時は(画質)外します。

書込番号:14013032

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/12 12:09(1年以上前)

私もフードは純正の指定品をお勧めしておきます。

書込番号:14013060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/12 13:45(1年以上前)

みなさま、お答えありがとうございます。
ラバーフードの方が使い勝手が良さそうに思ったのですが、ケラレるなら純正品にしようと思います。
ホヤのラバーフードは良さそうですね。「EF-S55-250mm」の方に着けたいと思います。
フィルターは「CANON PROTECTフィルター」、「マルミ MC-N」、「ハクバ MC レンズガード」、「ケンコー PRO1 D」が候補ですが、この4種は結構違うものなのでしょうか?

書込番号:14013349

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/12 18:25(1年以上前)

僕も社外品のフードよりも純正品フードをお奨めします。

フィルターはどこのメーカーでも効果は同じだと思います。

書込番号:14014077

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/12 23:32(1年以上前)

フードは純正で決まりでいいでしょうね。
私は MC プロテクタは、ケンコーPRO1D の 58mm 2枚組みにしました。
理由は、キタムラネットで純正フード2種類とセットで安価になっていたからです。
しかし、この選択が思わぬところでちょっと良い気分をすることになりました。
それは、ダブルズームキットのレンズキャップは外側に付いたリリースボタンを押し、
着脱するのですが、フードを先にセットしてしまうと外しにくくなります。
特に 55mm-250mm のほうはまず外すのは無理です。
中央部にアタッチメントがあるタイプとしては、ニコンがありますが、
さすがにキヤノン純正レンズにニコンは・・・・
ちょっとググると楽天にキヤノンロゴのものもありますがこれも・・・・
と思ってたら、ケンコー から中央にアタッチメントがあるレンズキャップがでてたんです。
それも、PRO1D という名前のもので、ロゴもはいっているものです。
思わずアマゾンでポッチャいました。

書込番号:14015559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

難しい(・Д`)

2012/01/11 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

以前はEOS5を持っていましたし、レンズも何本か揃えましたが、コンパクトなデジカメを買ってからは、コストがかからないので、一眼レフは休止してました。子供が産まれて、デジカメも古くなったので買い替えようと思いますが、かさばるEOSKISSX5にするか、少しコンパクトなPOWERSHOT G12にするか悩んでいます。一眼の良さはわかっていますが、かさばるところもあり悩んでいます。
みなさん個人的な話でいいので、情報ください。参考にします。

書込番号:14009737

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 16:30(1年以上前)

こんにちは。

子供さんの年齢にもよりますが
とりあえずということであればG12(新型が発表されました)
運動会や発表会が近いのであればX5でしょうか。

書込番号:14009791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2012/01/11 16:31(1年以上前)

書き込みを見ると一眼レフに対してマイナスイメージの方が大きいのでG12の方がいいと思います。
昨日「PowerShot G1X」が発表されたので、そちらも気にされてはどうでしょうか?

ただ、子供のために綺麗な写真を残そうと思うのであれば結果は考えなくても分かると思います。

書込番号:14009796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 16:31(1年以上前)

あいだを取ってミラーレスもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169842.K0000291086.K0000260244.K0000216765.K0000293461

書込番号:14009797

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 16:37(1年以上前)

ところで

所有レンズも気になりますね…。

書込番号:14009815

ナイスクチコミ!0


CANO男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/11 16:42(1年以上前)

当方3人の子持ちですが
最終的にはコンデジ、デジ一、そしてビデオカメラまで揃える事になると思いますが
乳児期は外出時の荷物も多く少しでも荷物を減らしたい気持ちもわかります。
今、一眼熱が冷めていらっしゃるので無理に使う必要もなさそうですね。

お子さんの成長とともに欲しい物(一眼、コンデジ、ビデオ)は変わってきますから
今、たこ8本さんが欲しい物を買うのが正解です。

書込番号:14009826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/11 16:43(1年以上前)

そうですね。使えるレンズがあります。EOS5を買ったときに付いていた、EF28-105、買い増しした、20-35、80-200Lがあります。このまま眠らしてもいいのかという思いはあります

書込番号:14009830

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/11 16:52(1年以上前)

もうかなり前ですが私も最初は赤ちゃん撮りはコンデジでいいと思い、コンデジを新調し最初の2ヶ月はそれで撮っていました
3ヶ月目にたまたまマクロレンズをつけたデジイチで三脚使用して撮ったところびっくりするほど綺麗に写って、それ以来子供撮りはデジイチが主役になりました

でも子供撮りならコンデジもあった方がいいとは思いますが

書込番号:14009848

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/11 17:08(1年以上前)

一眼レフが苦痛に感じるなら新しく買ってもやがて苦痛になるでしょう。

子供の為にカメラを選ぶなら一眼、自分の負担を減らすならG12になると思います。

趣味として使うかで選択肢は決まると思います。

書込番号:14009904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/11 18:18(1年以上前)

こんばんわ
>かさばるところもあり悩んでいます
かさばるという思いがあると・・・
パワショですね〜
自分的にはX5軽くて楽です(^^

書込番号:14010129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/11 18:28(1年以上前)

 そっか、「 EOS5 」 ってフィルム機ですね。 EOS5Dと間違って途中まで読んでましたw

 EOS5 に比べれば kiss_X5 は軽いですが、皆さんが書いているように大きさ・重さが大丈夫か不安です。
 近所で実機をさわれるところがありませんか?
 大きさ・重さが大丈夫なら、ダブルズームキット でよろしいかと。
 ちなみに、お持ちのレンズは、今の基準からするとイマイチかも (拡大して見るとか、大きく伸ばさなければ許容範囲かもですが)。

 じじかめさんが書いているように、「あいだを取ってミラーレス」とか。
 キヤノン良ければ、キヤノンがミラーレスを出すまで待ってみるとか・・・(今年出るとは思いますが確実ではないし、初めはべらぼうに高いかも)。

書込番号:14010174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/11 20:51(1年以上前)

 レンズ資産はもったいないですが、無理してX5を選んで、大きくて重いからと、使わなかったら、もっともったいないと思います。ミラーレスも良さそうですが、レンズを購入しだすと、結構かさばると思います。

 かさばってもかまわないなら、X5にすれば良いと思いますが、キヤノンのAPS−Cはここ数年、同じセンサーと画像処理エンジンDIGIC4で、他社に少し遅れています。おそらく今年から来年にかけて新しいセンサーとDIGIC5搭載の新機種が出ると思うので、当面はDIGIC5搭載のS−100で様子を見てはどうですか。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/index.html

書込番号:14010761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/11 23:34(1年以上前)

両方。

家では一眼、外に行くときはコンパクト。

そのうち外にも一眼を持ち出したくなってきたらBEST?

書込番号:14011628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/01/12 05:33(1年以上前)

みなさんのたくさんのご意見、参考になりました。X6の出る噂も耳にしていますし、古いコンデジを使いつつも、家の財務大臣に交渉して一眼を買います。ありがとうございました。

書込番号:14012338

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/12 12:11(1年以上前)

X5 と G12 で悩んでいるなら、G12 の後継、G1X なんていかがでしょう?
センサーサイズもフォーサーズより大きくなり、大きさも画質もいい感じだと
思います。

書込番号:14013067

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/12 12:54(1年以上前)

こんにちは。

もしX5を選択された場合は所有レンズも使えますが
レンズキットかダブルズームキットをオススメいたします。

書込番号:14013217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/12 17:19(1年以上前)

今まで使っていたデジカメはなんですか?

G12は1眼レフよりコンパクトですがいろいろ設定をしないで撮影するのであれば
s100かs95の方が良いかと思います・・・

書込番号:14013893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/12 18:16(1年以上前)

IXY 550だったと思います。
以前は一眼レフを使ってましたから、どこで妥協するかですけど、今のデジカメを買ったときは手軽さと値段で決めました。しかし出来上がりをみると、うーん( ̄〜 ̄;)という部分はありましたが。今は子供が2ヶ月ちょっとで少しでもいい写真を撮りたいのが強いので、デジ一眼を買います。早く新型が出てほしいですね。スペックにより、値落ちする現行モデルか、新型か決めようと思います。

書込番号:14014047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定です!

2012/01/09 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!

一眼レフを購入予定で、X5かX4で迷ってます。

使用予定としては動画撮影と、風景やサッカーの試合、カーレースなどの撮影をしようと思ってます。

アドバイスをお願いいたします。

書込番号:13999275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/09 08:32(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559

違い
@発売日(1年の差)
Aバリアングル有無
B価格差(1万以内)

私にはその程度?しか、感じられません。
でも、X5を買うかな〜

どちらでも楽しめると思いますよ。上をみたらキリないしね。

書込番号:13999308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/09 08:36(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx4
↑製品比較表

X4、X5の価格差が約9千位ですが
この差額をどうとらえるか?ですかね

バリアングルが必要なければX4にして差額で用品にまわす。

1万円弱なら新しいX5にするか。


書込番号:13999315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/09 08:37(1年以上前)

 ネット最安値で見る限り、両者の価格差は小さいので、X5でいいと思います。それにX4はX6が出たら生産中止になるでしょうから、少し寂しくないですか。

 まあ、センサーと画像エンジンに大差は無いと思うので、店舗購入等で価格差があればX4でも問題ないでしょう。

 私は動画は撮らないので、オマケ程度にしか考えていませんが、問題はレンズかな。サッカーやカーレースだと付属の55-250では不満が残るかも。軽いし写りもそこそこのようなので、ダブルズームで始めてもいいかもしれませんが、予算があればレンズキットにもっと長い望遠を組み合わせることを考えてもいいと思います。

書込番号:13999320

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/01/09 08:46(1年以上前)

過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13927997/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13452309/

最安値ではX4WとX5Wが約1万円の差ですが、
動画まで使用されるのならX5の方がいいと思います。

書込番号:13999352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/09 09:03(1年以上前)

サッカー、カーレースならがんばって60Dといいたいとこだがのお…

とりあえず自分ならX6が出るまで様子見るかな

書込番号:13999399

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/09 09:28(1年以上前)

風景やサッカーの試合、カーレースなどの撮影ならX5もX4も差はないと思う

でも動画撮影もしたいということですね
動画はクロップできるようになったりほんのちょびっとだけどX5の方が進化しているし、何よりも動画撮る時はバリアングルのほうが便利だと思う
値段さは多少あるけど、もうすぐX6が登場して消えていくX4を買うよりはバリアングル液晶代と思ってより新しいX5を買われた方が幸せ度は高くなると思う

書込番号:13999468

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/01/09 09:30(1年以上前)

X5を買いましょう。
もし、次の購入資金為にまわす気があるなら、新しい方が有利です。

バリアアングルも、画角選択の幅が広がるよ。

書込番号:13999476

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/01/09 10:09(1年以上前)

こんにちは

バリアングルの付いたX5をおススメします。そして、サッカー、カーレース等であれば、
AFと連写、シャッタータイムラグ等の面で勝る、できれば一つ上の60D(これもバリアングル付き)を
おススメしたいです。「かんたんゾーン」があるのでカメラ知識の少ない初心者でも簡単に使えます。

動画は、X4等の背面固定式液晶では見づらくてどうしようもありません。
その点バリアングルだともの凄く楽になります。三脚立てて撮る風景花火等の場合も同様です。

新しいX6が出るようですが、出ても最初はキットレンズで10万近いだろうし、早く買って使った方が楽しいですね^^

書込番号:13999600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 10:19(1年以上前)

価格差が1万円以下なら、新しいほうがいいと思います。

書込番号:13999643

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/09 11:30(1年以上前)

価格差は少ないですね。

バリアングルは使うか使わないか分かりませんが価格差が少ないのでKiss5でいいのではないかと思います。

書込番号:13999899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/09 11:53(1年以上前)

こんにちは。

X5を買うことができるのならばX5の方がもちろんいいとは思います。

ただ、X4でもバリアングルモニターがついている以外性能は変わらないので
x4でも問題ないとは思います。

また、すでに皆さんが言われているように、動きものなら
かなり高価ですが60Dのほうがいいかと思います。

書込番号:13999973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/09 12:43(1年以上前)

X5ダブルズームキットで決まりでしょう。
60Dに行くように促す意見もありますが、どうせなら60Dと言わず7Dまで行っちゃうべきと思います。AF・連写に性能差がかなりあるので。逆にX5と60Dでは1.6コマ/secの差しか有りませんから、そこに4万多く費やす意味はあまりないと思います。

目指すレベルが解りませんが、拘り出すとレンズ費用も加速度的に必要になります。
カーレースなどでは最低でも300mm以上、普通に400mm以上のレンズが必要になると思いますが、そうなると少なくとも10万以上の出費の必要があると思います。(白い大砲等を考えたら中古品を狙うといえど50万位は必要となる。)かなり敷居の高い分野なので覚悟が必要ですね。
レンズ代のことを考えるとX4、X5、60D、7Dを迷うようなレベルの話ではなくなってきます。

安価に500mm相当以上の画角を得られる機種を考えると、最初はネオ1眼の高倍率ズーム機で始めると良いかもしれませんね。落差が大きすぎますが、中間を埋めるカメラが存在しませんから仕方ない状況です。それで満足できなければ、上記の通り数十万クラスのレンズとそれに見合うボディが必要になります。

書込番号:14000182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/09 17:46(1年以上前)

あえて古いほうを買ったほうがいい理由は思い当たりません。
わずかな差の金額が出せないなら別ですが。。

書込番号:14001398

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/09 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景を撮影する時バリアングル液晶が役に立ちます。
乗り越えられない柵の手前から手だけ捻りながら伸ばさないと、
撮れないものとかもありますよね。
あと、動き物をかっこよく撮りたい場合に、
目的物を静止させ風景を流す流し撮りというのがあるのですが、
腕力に自信があるならばいいのですが、
そうでなければ、本体はなるべく軽いもののいいので、
60D より Kiss X5 がお勧めです。
X5 とダブルズームキットの組み合わせで撮った動き物の作例です。

書込番号:14001789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/09 20:12(1年以上前)

こんばんは。

もし、奥さまは使わず、スレ主さん中心で使われるのでしたら、
わたしも、60Dをおすすめします。
スレ主さんの用途からだと60Dがいいと思います。
値段もお買い得ですし…。

また、kissシリーズは男の手には小さくて持ちにくいと思います。
一度、店で60Dを持ってみられたらいかがですか。きっと、しっくりくると思いますよ。
実際、少し重量感があるほうが、ブレも少ないですよ。

書込番号:14002089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/12 20:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
明日、早速購入に行きたいとおもいます。

書込番号:14014614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kiss x5で撮影した写真を印刷すると

2012/01/09 02:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

年末思い切って初デジイチ購入しました
これまで使用していたデジカメより使い勝手よく、操作しやすく大満足です

主に子供の写真(2歳と1ヶ月)2人がメインで
毎日数十枚撮影しパソコンに取り込んでおります。
昨日取り込んだ写真のなかで綺麗なものを印刷したのですが
画面上では見やすいのですが印刷してみるとかなり暗いといいますか
色が濃い?
DigitalPhotoProffesionalとマイクロソフトのPictureManegerから光沢ゴールド用紙にて
比較したのですがあまり変わらず…
プリンタも年末に故障してCanonMG6320です
これは撮影方法が悪い?それともプリンタが悪い?毎回写真のコントラス?編集しないとだめなものなんでしょうか?コツなどありましたらご教授願います

書込番号:13998934

ナイスクチコミ!0


返信する
nippさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 03:28(1年以上前)

機種不明

  デジタルカメラは自由に編集可能でPCに自由に取り込めると言う特徴が大切な点です。
  色彩やバックを明るくしたり暗くしたり又、精細画像に設定する機能も有ります。
  勿論プリンター設定も大切な意味を持ちますからベストの状態にするには、色々工夫して最も良いと思える状態にするには色々な可能性が有ります。
  EOSKissは初心者用ですからデジタルの良い写真を望む成らば少し機能の優れたEOS7Dを推薦します。
  此れ成らばEOS7に近いレベルの写真を楽しめます。引き伸ばしが綺麗に出来るのは矢張りアナログの方が優れて居るでしょう。

書込番号:13998982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/09 04:05(1年以上前)

舜琢パパさん おはようございます。

パソコンのモニターで正確な色を出す為にはそれなりのグラフィックボードとそれなりのモニターが必要で、そのモニターが正確な色が出るようにキャリブレーションという操作が必要になってきます。

同じようにプリンターも正確なモニターの色を正確に再現出来るようにする為には、使用環境に合ったプリンタープロファイルを作成しなければならず、詳細な調整をする為にはこれもまたそれなりのプリンターが必要だと思います。

「モニター キャリブレーション」でぐぐって見られると色々出てくると思いますが、通常のモニターや通常のプリンターでこれを行うのは簡単にはできないと思います。

お店プリントなどでは自動調整で画像を適正にプリント出来るように調整しますので、簡単にできる方法はあなたのプリンターで綺麗に出るようにモニターの色は無視して調整するしか無いと思います。

書込番号:13999008

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/09 04:29(1年以上前)

よくある話です。モニターで見た色と、自宅でプリントした色の違い。カメラもプリンターもキヤノンだから正常に(正しく)色が表示される事は無いです。

まず基本的な設定はカメラ側のカラーがsRGBであること、そしてプリンターのカラープロフィールもsRGBである事が絶対条件です。

次に印刷する用紙の種類とプリンター側の用紙の種類が同一か確認してみて下さい。

また画像編集ソフトはお使いでしょうか?それらを含めて全て色をsRGBに統一する必要があります。

厳密に言うとプリンターやモニターも正確な色を再現する事が出来なければ困難な話になります。

ちなみにノートPCでは正確な色は難しいでしょう。

書込番号:13999025

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/01/09 05:07(1年以上前)

 Windows ではモニターよりも白ちゃけて(黒は残っているが、暗部が黒浮きしている感じで白が詰まっている感じ。色は淡い)プリントされることはありますが、ご相談のように逆のケースは、原因が思いつきません。

 メーカーサイトを見る限り、取込から現像、印刷までを全て同梱のソフトで処理すると失敗の無いプリント結果が得られるようです。
 今まで使っていたデジタルカメラと同じアプリや操作方法ですと、相性が出るかもしれません。

 まず、確認ですが、Windows でしょうか?
 投稿内容から、RAW 現像では無いですよね?
 プリントアウトに使っているアプリは何でしょうか?
 このとき、プリンター設定のダイアログは、どのように設定されていますか?

 いくつかチェックするだけで、極端な色の違いは避けられるハズです。

書込番号:13999049

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/09 06:11(1年以上前)

私の所持カメラはX5ではありませんが
少なくとも家庭用のプリンターでデジカメの写真データそのままを印刷すると
暗いというかなんだか変な色合いの出来上がりますよね^^;

「これはしょうがない」と割り切ってくださいヾ(・ω・o) ォィォィ


家庭用プリンターでの印刷の際のコツとしては
デジイチならRAW画像で撮って
PC画面上ではかなり明るく調節してJPEG画像に現象してください!

JPEGでの撮影なら付属の画像編集ソフト等で同じくかなり明るく調節してください!
PC画面上ではかなり色薄く見えると思いますが
プリントすると不思議と丁度よい感じになります。

でも、いきなりの全部の写真の印刷はさすがに失敗のリスクが高いので
何か基準になる写真(データ)を一枚選んで印刷を繰り返して
画像編集で写真の明るさが丁度よくなるように調節してくださいねw

何度か繰り返すと、自ずと何となく調整幅が分かってきます^^v


私も写真コンテストによく応募していますが
「写真紙に印刷した物に限る!」が絶対条件だったりするので
自宅でのプリントアウトする場合は数日掛かりの
かなりな大仕事だったりします^^;

書込番号:13999096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 07:45(1年以上前)

ディスプレイかプリンターの調整が必要だと思いますが、
試に2〜3枚、お店プリントしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13999213

ナイスクチコミ!3


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/01/09 07:52(1年以上前)

>プリンタも年末に故障してCanonMG6320です
MG6230でしょうか?^^;

Easy-PhotoPrint Proというソフトがありますので、試してみては如何でしょうか。
http://cweb.canon.jp/pixus/software/epppro/index.html

書込番号:13999228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/01/09 08:17(1年以上前)

カメラ・プリンタが キヤノン&キヤノンなら コチラをどうぞ

http://cweb.canon.jp/camera/cms/index.html

ここでは AdobeRGBで管理されていますが、一般的なモニターでは
sRGBで管理しているので、ここまで厳密に合わせていませんね。
でも、入り口から出口のすべてをsRGBで統一すると合わせられます。
また、モニターやプリンタのコンディション・プリンター自体の色管理が、
出力されたプリントに影響します。
こまかくチェックしてみて下さい。
あと、インクの状態も結構影響します。

DPPからプリントする場合なら

http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html

プリンタとの連携 → Easy−PhotoPrint(EPP)
をご参照ください。

書込番号:13999274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/09 10:29(1年以上前)

別機種

正月のニューイヤー駅伝です

こんにちは。

初心者であるのを信じると、細かい説明は多分ややこしくするだけ・・・と思います。

>光沢ゴールド用紙

これで不満である場合、私ならプリンターを買い換えます。
最下級モデルですがiPシリーズならインク一式分の倍くらいの価格でインク一式+本体
が手に入ります。
それでスカっとしましょう(笑)

書込番号:13999683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/09 13:24(1年以上前)

最初にプリンターの用紙設定と印刷品質が正しく指定されていることを確認してありまか?
これらが正しいとして、それでも暗く印刷されるならば、データをいじればいいと思います。
データはJPEGでもRAWでも同じですが、明るめに調整して印刷すればいいのではないでしょうか?
JPEGならば、CANONのZoom Browser EXでも色調調整が出来るので、明るめに調整してから印刷して、どの程度補正したらいいかをつかめばよい。
RAWでも考え方は同じです。現像の際に明るめにして印刷すればいいと思います。

書込番号:14000341

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/10 06:45(1年以上前)

写歴40年さん、「それなりの」グラフィックボードなんてものはいらない。
単に、DVI、HDMI又はDisplayPortで単売のディスプレイに接続できればよい。

書込番号:14004017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/14 01:22(1年以上前)

まずは返事が遅くなり大変申し訳ありません。
と、共に沢山のコメント先生がいらっしゃることに今回このカメラ購入して良かったと実感しております。
問題として上手に印刷できない点はまだ改善されてません。
理由は忙しくて何も進めれないからです(涙
しかし、対策方法としての回答多数あり週末の空き時間利用して解決できれば再度報告させて頂きます。
写歴40年様 これからキャリブレーションぐぐります。グラフィックボードは平均的かと現在2画面でPCライフ中です
t0201様 画像編集ソフトはkiss x5購入時に同封されてあったDigitalPhotoProfessionalかPictureManegeの使い方を少しいじってみてます。
JO-AKKUN様 osはwin7ですRAW現象?ぐぐります
葵葛様 コンテストに出展されている方からのアドバイスありがとうございます。RAWでまだ撮影した事無いので明日子供を撮影しテスト印刷してコツを掴んでみようと思います。そこで解決できない点あれば再度アドバイスお願いします
毛糸屋様 申し訳なありません。ご指摘の通りMG6230です。年賀状100枚ちょいインクジェット用紙で印刷するとすっからかんになる不評のプリンタです(涙)インク代5000円ちょい懐が寒いです
さすらいの「M」様 ありがとうございます。このアプリケーションも挑戦してみます

躊躇することなくシャッター切る喜びで子供撮影しておりますが…みなさんは印刷しようと思う数枚を編集されているということなんでしょうかね…???素朴な疑問も湧いてきたり^^;
なにぶん初心者ですが。今回は沢山有難う御座いました。

書込番号:14019655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

オートサロンの撮影について !!

2012/01/08 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

一ヶ月前に一眼デビューした初心者です。

来週開催されるオートサロンに車の撮影を挑戦しに行こうと思っているんですが
[シーンインテリジェントオート]モードでも綺麗に写せるもんですかね??
また、オススメの設定とかがあれば教えてください。

いろいろネットで調べてみたんですが 照明が明るいからフラッシュを使った方がいいとか 使わない方がいいとか、、、いろいろな意見があって(汗)

書込番号:13998240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/08 23:27(1年以上前)

車を写すのであればストロボは発光させないほうがいいですよ

また女の子を撮影する場合でも初心者ならストロボを使わないほうが良いです

書込番号:13998255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/09 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MAZDA CX-5

コンセプトカー「鼓動」

日産 新型エルグランド

SUBARU BRZ

ちかしんさん、こんばんは。

私は東京モーターショー2011に行って、KissX3で撮影してきた者です。
撮影する設定としては、シーンインテリジェントオートモードでも十分だと思います。
私の場合は
・Pモード
・ISO200〜400程度
・WBはオート
・露出補正はお好みで
・パターン測光

と簡単な設定でした。
参考に撮影してきた画像を数枚添付しておきます。上手くなのでご了承を・・・


ただ、EF-S18-55oF3.5-5.6ISだと車両から意外と離れないといけないので、コンデジの方が便利でした。私はコンデジ使用の方が多かったですね。

書込番号:13998495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 10:57(1年以上前)

車もいいけど、おねえさんも・・・

書込番号:13999782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/09 13:23(1年以上前)

別機種

LEXUS CT200h

ちかしんさん、こんにちは。

前回の解答の補足です。
質問内容にフラッシュについてですが、餃子定食さんが仰る通り私も発光させない方が良いと思いますよ。添付した画像を参照して頂ければ分かると思いますが、全て発光禁止にしました。
会場は意外と明るいので、フラッシュを使用する人は女性を撮影する方々ぐらいです。バウンス撮影などで・・・。


あと、コンデジで撮影した画像も添付しておきます。

書込番号:14000335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 14:18(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!!!!!!!!!

車を撮るにはフラッシュはなしで大丈夫なんですね☆



とある地方のマニアさんの写真すごい綺麗ですね☆ 参考にさせてもらいます!!!

書込番号:14000551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雪まつり

2012/01/08 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:80件

昨年、購入して撮影を楽しんでいます。来月札幌雪まつりに行く事になりました。一応、カメラバック、予備SD、バッテリーを準備しました。
 防水対策としてバックの内側にサランラップを敷き、ビニール袋を数枚用意しました。これ意外にあれば便利な物があれば教えて下さい。

書込番号:13997515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/08 21:22(1年以上前)

別機種

山城 竹田城跡

私も本日、雪の中で撮影していました。
なんといっても寒い!寒い!
だから
@カイロ
A手袋(薄いやつじゃないとボタン押せません・・・シャッターボタンは勿論、その他、設定ボタンが手袋してても押せるやつ)
B犬に着せる服みたいな、カメラバージョンのが欲しいです。(商品名はしらない)
雪がレンズにカメラボディに当たるのは気になりますから
C三脚(やっぱ必要でしょう)

で、今日の私のヘボ写真を一枚・・・

書込番号:13997555

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/08 21:24(1年以上前)

カメラの保護にはこれで十分だと思います。

後はご自身の防寒対策ですね。

ニット帽や厚ての靴下、ネックウォーマー等ですかね。

書込番号:13997569

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/08 21:26(1年以上前)

追伸

三脚、水準器も必要ですね。

書込番号:13997576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/08 21:29(1年以上前)

地獄のロッカーさん、こんばんは

雪まつり、いいですね。

さて、思いつくもので、雪といえども、雨と同じですので、カメラ側の防水対策も必要です。
各種、カメラ用のレインカバーが販売されています。

それから、極寒の地ですので、手袋が必需品です。カメラ店には、撮影用の手袋が売っています。普通の手袋はカメラが握りにくいですが、これなら楽に持てます。

ほかにもあると思いますが、とりあえず気がついたものを…。

楽しんできてください。

書込番号:13997584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/08 21:45(1年以上前)

ちなみに撮影後も気をつけてくださいね。

冷え切ったカメラ&レンズを急に暖かいところに持ち込むと、
一気に結露します。
場合によると水滴で故障しかねません。
(特に凍える中で撮影した後、「う〜寒ぃ〜」とそのまま湯気もうもうのラーメン屋さんに入るなどありがちなだけに危険!)

厚手の布などにくるむなどしてゆっくりと常温にするように注意しましょう。

書込番号:13997682

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2012/01/08 21:46(1年以上前)

雪まつりで三脚を立てていたらとんでもないことになります。
その前に、人混みで立てられないかも。

防水対策も重要ですが、
急激な温度変化でのカメラの出し入れは注意が必要です。
結露対策をお忘れずに。

書込番号:13997688

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/01/08 22:35(1年以上前)

こんにちは。

どこにお住まいなのかな?。

大切なのは、滑らない靴ですよ。
そして、足下からの防寒対策です。
あとは結露対策と予備バッテリーかな?。


人混みで、三脚や水マナー違反でしょ。
公開前日の夜か、最終日の夜なら使えるけど。

バッテリーは、性能の半分と思って下さい。

札幌の雪は、サラサラなのでカメラジャケットは余り必要を感じませし、
積もる雪の時は撮影も無理ですから。
(北海道は雪=雨の地域とは違います)

着衣も温度調整をしやすく、薄めで行動しましょ。
(モコモコでは、動けませんからね)

なまらシバレて、あずましくないけど、お楽しみ下さい。

書込番号:13997984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/08 23:56(1年以上前)

雪でレンズが濡れた時の為に、拭いた時に繊維の残らない布巾などあると良いかも。

三脚立てられたら邪魔なだけだと思うので、不要だと思います。
人の居ない深夜・早朝とかなら良いですが。

書込番号:13998401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/09 07:11(1年以上前)

予備バッテリーもあるし、バッグにビニール袋と結露対策も万全なようですね
あと思いつくのは

1. レンズフード
雪が降っている時はフィルター等に雪が付くと撮影に影響しやすいので、フードを装着していると雪の付く確率は減ります

2. 穴あき手袋
手袋は穴あきの手袋があると便利です
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501190.html

あと私もカイロは持って行きます
ポケットの中で直接触れないようにして予備電池を暖めていたこともありましたが、撮影終わってポケットから出すのを忘れてしまいポケットの中でカイロと電池が一緒になったままで、電池の劣化が早まったみたい(汗)なのでこれは以後やってませんけど...

また会場で三脚を設置して撮影している人も見ますが、混んでいる場所では設置できないと思います
人がまだあまり来ない早朝とかの撮影もいとわない撮影の為の旅行なら別ですが観光が主目的なら三脚は不要でしょう

書込番号:13999165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/01/09 07:38(1年以上前)

一応、冬の北海道は5度目になるので自分の防寒対策は万全と思います。でもカメラのシャッターを押す時の事を考えていませんでした。出来るだけ薄手で押しやすい手袋を探して見ようと思います。ありがとうございました。

書込番号:13999197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/01/09 07:46(1年以上前)

レンズフード、三脚、結露対策、色々必要になりそうな物がまだまだ有りそうです。再度、自分なりに考えて、準備しようと思います。皆さんありがとうございます。

書込番号:13999217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/09 13:52(1年以上前)

レリーズを使うと便利ですよ(三脚使用時)手ぶれの心配もないので!

書込番号:14000454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/01/09 14:45(1年以上前)

地獄のロッカーさん

もうそんな時期なんですね。
そう言えば仕事で毎日通る大通り公園には既に自衛隊員が入って土台作りをしています。

まあ概ね皆さんのおっしゃっている事で正解です。
三脚に関してはやはり持って行かない方がいいですね。
特に土日の日中は通行の障害やまわりの迷惑になるので使わないで頂きたい。
まあ深夜早朝以外は使えないと思ってください。

あとは防寒は元より交差点付近はスケートリンクの様にテカテカになりますので
滑らない靴は重要です。

ちなみに私はこの時期、仕事でお世話になっているAPAの写真展や雪まつり会場に
接しているフジフォトサロン等に立ち寄りますが結露対策はした事がありません。
意外と大丈夫なもんですが良い子はマネしないように・・・・



書込番号:14000642

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング