
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2011年12月4日 21:29 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2011年12月4日 14:17 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2011年12月4日 00:06 |
![]() |
49 | 18 | 2011年12月10日 12:23 |
![]() |
3 | 5 | 2011年12月3日 12:19 |
![]() |
17 | 13 | 2011年12月4日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
書き込み初心者です。間違いがあればお許しください。
現在富士フィルムのF550を使用しています。カメラが好きで〔コンデジ限定〕設定を変えたりして、写真を撮っています。
一眼レフにはもともと興味があったのですが、重さと持ち歩きにくさが気になり購入したことはありませんでした。
しかし先日、友人の一眼レフ〔確かニコンの初心者用一眼〕を借りて写真を撮る機会があり、撮りやすさと画質のきれいさに感動し購入を考えています。
使用用途は主に子供の柔道の試合と入賞した時の記念撮影です。〔共に室内〕
あとプロレスの試合の入場シーンなんかもたまに撮ったりします。〔暗い会場でスポットライトで照らされる〕
一眼ならキャノンがいいと聞き、こちらに書き込み致しました。
現在いいなと思っているのが、こちらのX5。そして同じくキャノンの60D。あと画質に差がなければ、富士フィルムのX10もいいなと思っています。
まだ一眼とコンデジの何が違うかもイマイチよくわかっていません。
可能であれば購入についてのアドバイスをお願い致します。
0点

すいません追記です。
色がかっこいいペンタックスのK−rも候補に入っています。
よろしくお願いします。
書込番号:13848345
0点

X10はコンデジのお仲間かと思いますが、良いのでしょうか?
書込番号:13848423
0点

そうですね持ち運びやすさがいいと思っているのですが、1眼レフと仕様や仕上がりが全然違うようでしたら候補から外そうと思っています。
説明不足で申し訳ありません。
書込番号:13848446
0点

高感度特性の優れたK−rがいいと思います。また、競技中の写真を撮るといのであればシグマの70−200mmF2.8でも、
買い足せばよろしいと思います。
書込番号:13848474
0点

>撮りやすさと画質のきれいさに感動し
との事ですので、X5、60D、K-rで良いのではないでしょうか。
X10よりもイメージセンサーがずっと大きいので、薄暗い場所など条件が悪い時に
有利だと思います。
ちなみに、ご友人と同じニコンにしても良いのでは?
分からないことがあれば、お互いに情報交換も出来るでしょうし。
書込番号:13848483
0点

こんにちわ
候補の機種ではAF精度、ファインダー
など60Dが有利ですが店頭で実機を
試されてはどうでしょう。
書込番号:13848502
0点

>友人の一眼レフ... 撮りやすさと画質のきれいさに感動
とりあえず、X10 は候補外にしたほうがよさそうです。
書込番号:13848518
1点

今のところでは、ナニかと気になるカメラを買うのが
買った後で楽しめるように感じますョ。
書込番号:13848535
1点

>使用用途は主に子供の柔道の試合と入賞した時の記念撮影です。〔共に室内〕
60DやX5はAPS-C機、X10は2/3型センサー搭載機ですから撮像素子の大きさはかなり違います
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
画素数も関係はしますが撮像素子の大きいカメラの方が1画素の面積が大きくなり、したがって受け取る光の情報量も多くなり、光の少ない室内撮影では当然撮像素子の大きいカメラの方がノイズが少なくなり有利です
またスポーツなどの動きものはコントラストAF方式のコンデジよりも、位相差AF方式の一眼レフの方が適していますから一眼レフの方がいいですし、AF精度、追従性ではクラスが少し上の60Dの方がいいと思います
書込番号:13848722
1点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
一眼レフ初心者なのでとても参考になります。撮像素子の話も、素人の私には目からうろこです。
とりあえずD60とK-rに絞って明日にでも、店頭で触ってみたいと思います。
性能〔もちろん用途によると思いますが〕でD60、デザインや価格でK-rと自分では思っています。
間違いかもしれませんので可能でしたらまたアドバイスお願い致します。
書込番号:13849285
0点

こんばんは。
私は、X5と60Dで迷って X5を購入しました。
理由は、予算でした。
必要と思われる物を全て購入したらX5で約10万かかり
60Dですと、12万位でした。
使用期間は1ヶ月程ですが、既に後悔しております。
あと2万円出して60Dを買っておけばよかったと・・・
X5と60Dの2機種で
予算内で収まるのであれば、60Dを強くお勧めいたします。
両機とも店頭で弄り倒しましたが、デジイチ初心者ゆえに
60Dの操作性の良さを甘く見ておりました。
子供の撮影が主ですので、連射も物足りない感じです。
今では、60Dなら・・・
なんて考えてしまいます。
上を見ればキリが無いのですが。
または、もう少し待ってX5の後継機種を視野に入れてもいいのではないでしょうか?
映像エンジンがDIGIC5になる可能性があるからです。
書込番号:13850212
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
デジタル一眼レフカメラ、もしくはデジタル一眼カメラを購入を考えています。
用途は日常では主に料理の撮影です。
主人が料理人なので、日々の料理を撮影し、パンフレットやホームページに載せれるようにしたいです。
あとは1,2年に1回フランスに行くので、フランスの街並み・夜景、ブドウ畑を沢山写真に残したいです。
デジタル一眼レフカメラの『EOS Kiss X5 ダブルズームキット』の購入を考えていましたが、海外旅行にはちょっと重たいのかな…と考えるようになりました。
コンパクトタイプ(ミラーレス??)のデジタル一眼カメラがどういう特徴なのかもイマイチ分からず、私には(私が撮影したい用途に合うのは)どういったタイプがよいのでしょうか?
おススメがあれば教えてください。
また実際、『EOS Kiss X5 ダブルズームキット』を使用している方(もしくは身近に使用している人がいる方)感想を教えてください。
ちなみに予算は5万〜9万ぐらいです。
0点

>パンフレットやホームページに
どのくらいの内容かわかりませんが 簡単な料理紹介から本格的なフードフォトまで
表現の幅を考えて、やはり ファインダーを覗くカメラが良いと思います。
たとえば ニコンD3100のWズームキットとDX40mmマクロはお薦めです。
http://kakaku.com/item/K0000271231/
http://kakaku.com/item/K0000271170/
それと 簡単でも良いので 三脚や照明の使用も考えてはいかがでしょうか?
照明は 最初は窓際の自然光から 始めるのが良いと思います。
三脚も お家で使うなら 最低でも2kgくらいあるのは欲しいですね。
http://kakaku.com/item/K0000095254/
http://kakaku.com/item/K0000095253/
失礼しました。
書込番号:13846936
1点

重たさが気になるのなら、風景や料理の撮影ということなのでミラーレス一眼でも問題はないかと思います
オリンパスのミラーレス一眼ならボディ内に手ブレ補正があるのでほとんどのレンズで手ブレ補正が効くので便利ですね
でも重たさが克服できるならX5の方がいろいろな面で有利かも
まずレンズの選択肢が多く、安いサードパーティのレンズも豊富
外出先での料理撮影は手持ちになるが、手持ち撮影は高感度に強いカメラの方が有利でマイクロフォーサーズ機よりもAPS-C機のX5の方が高感度に強い
動きものの撮影はミラーレス機は苦手である
望遠撮影をする場合はファインダーのあるカメラが安定しやすい
などなど...たぶんまだあると思う
書込番号:13846976
1点

一眼レフは大きいので持ち出すことが邪魔くさくなるときがあります。
動体を撮らないのでしたら、α NEX-5Nどうでしょう。
高感度はX5より良いと思います。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0824D/
レンズはマウントアダプターで選択肢は増えます。
個人的には2台買って使い分けがおすすめです。
書込番号:13847025
2点

yakan0731さん おはようございます。
X5など一眼レフはファインダーを覗くとレンズを通した被写体を望遠鏡で見ている感じで直接見られ、シャッターを押した瞬間ミラーが跳ね上がり一瞬だけ見えなくなりその瞬間に受光部に記録されると言う長年培われた方式です。コンパクトタイプのミラーレスと言うタイプは新しく出来た方式で、レンズを通した絵を受光部で直接記録した画像を、電子ビューファインダーやカメラ後部の液晶で直接見られるカメラです。
前者は動体に強くファインダーの見え方が自然でシャッターを押した時のファインダーの見え方も一瞬見えなくなるも違和感は無いと思います。後者はミラーが無い分カメラの大きさを小さく出来ますがシャッターを押した時の見え方には違和感やタイムラグがありますが、料理や風景メインであれば特に問題ないと思います。
大きさにこだわるのであればソニーはセンサーサイズがAPS-CとX5などと変わりが無い為レンズなどは大きくなりますので、このタイプを考えられるのであればパナやオリンパスのマイクロフォーサーズを選択される方が良いと思います。
カメラは道具なのでまず実機のデモ機の有る販売店で手にとって、ファインダーや液晶を確認して見られる事をお薦めします。
書込番号:13847252
1点

写し易さはファインダーがあるX5がいいと思いますが、重さがネックになる可能性もありますので
お店で実際に触って確かめておくほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:13847468
0点

料理がメインだったら、カメラより三脚やライト(照明)に力を入れた方が幸せかもしれませんよ。
書込番号:13847484
0点

HP用だと、G12 などのほうが、被写界深度が深い、チューリップマークで、マクロ
撮影もできる、、で目的にあっていると思います。
X5 にすると、思ったより寄れなかったり、背景がボケすぎたりで説明用HPとしては
使いにくいような気がします。
書込番号:13848533
0点

写真がないと レンズのことや照明のことが分かり難いかもしれないので
遊びで作ったのを貼っておきます。
肝は 照明です。
基本は やや斜め後方上気味から 柔らかい光線を 当てます。
手前は 白い紙(ケント紙などの上質紙)で 光を拾っています。
真ん中は マクロレンズの例ですが 左右は標準ズームです。
書込番号:13848599
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
今まで使用していたコンデジが故障して買い替えを検討中にデジイチに興味が出たのと
写真共有サイトPHOTOHITOでも色んな方の素晴らしい写真を拝見して
今回はじめてデジイチの購入を検討しています。
検討している機種はX5か60D(両機種ともWKITを予定)なんですが、下記の条件でどちらが適しているでしょうか?
主な使用用途としては、子供(3歳)人物・風景の他にスノーボードやサーフィン等の
素早い動きのスポーツも撮影します。
価格コムの最安を比べて約25,000円の金額差があり、安い買い物ではないので非常に悩んでいます。
皆様のご意見を聞かせていただいて、購入の参考にしたいと思いますので
是非よろしくお願いします。
0点

>スノーボードやサーフィン等の素早い動きのスポーツも撮影します。
60Dで決まりでしょ♪
X5なんて買ってる場合じゃないです(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13845791
1点

こんばんは。KAREN76さん
>主な使用用途としては、子供(3歳)人物・風景の他にスノーボードやサーフィン等の
>素早い動きのスポーツも撮影します。
僕も迷わずにEOS 60D ダブルズームキットを購入するでしょうね。
X5と比べればAF追従性が全然違いますし連写も全然違いますので素早い動きの
スポーツ撮影にも実力を発揮してくれますよ。
http://kakaku.com/item/K0000168320/
書込番号:13845837
1点

こんにちは
>素早い動きのスポーツも撮影します。
なら、その二つのうちでは60Dで決まりですね。悩む必要はありません。
連写コマ数以外に、レリーズタイムラグがX5とは全然違うので、
動き物を撮るならチャンスにより強くなります。
ただ撮るのは自分なので、練習は必要ですよ。
書込番号:13845861
1点


こんばんは。
撮影用途を考えると60Dが有利ですね。
防塵防滴ボディも安心ですし。
書込番号:13846431
0点

あふろべなと〜るさん
アドバイスありがとうございます。
やはり60Dになりますよね (* ̄∇ ̄*)>
前向きに検討します。
書込番号:13846567
0点

万雄さん
回答ありがとうございます。
実機を触ってみても私の使用用途では60Dが向いてるのかなと思ったのですが
みなさんのご意見を聞いてみたかった所でした。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:13846588
0点

高山巌さん
回答ありがとうございます。
やはり60Dですか。良いものを購入しても腕がダメなら宝の持ち腐れになるので
これからも勉強していきます。
書込番号:13846606
0点

にほんねこさん
回答ありがとうございます。
オートフォーカスなども優れている様なので、60Dを検討したいと思います。
書込番号:13846623
0点

Green。さん
回答ありがとうございます。
防塵防滴には魅力を感じていました。
60Dが良いみたいなので前向きに検討します。
書込番号:13846637
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
EOS kiss X5ダブルズームレンズキットとD5100ダブルズームレンズキットで迷っています。
どちらが良いでしょうか?
主に気軽にスナップが撮れたらいいな、と思っています。
予算は100万円です。
書込番号:13845158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方買って試してみるのが一番でしょう。
書込番号:13845193
7点

こんばんは。宙船大好きさん
顔アイコンが「怒」になっているのが気になりますがご予算が100万円と
いうことですので購入機種のランクをドーンとあげてEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
を購入されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13845205
5点

宙船大好きさん こんばんは。
予算が100万円有ったら私ならダブルズームキットなどとケチな事を言わず、フルサイズに大三元ズームを購入します。
X5とD5100ならどちらを購入されても良いと思いますが、私は現在ニコンユーザーなのでD5100をお薦めします。
書込番号:13845212
2点

宙船大好きさん
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットにEF50mm F1.2L USMと
EF85mm F1.2L II USMを同時購入も良いでしょうね。
書込番号:13845233
3点

予算が100万円あるなら、少しでも高い方を、この場合 D5100のWズームキットが良いでしょう。
書込番号:13845235
1点

スナップでもAFが結構重要だと思いますので、X5より60Dの方が楽です(重さ以外は)。
キヤノンの18-135も、18-200も全然良くないと思いますけど。
http://kakaku.com/item/K0000141272/ (レンズは別途15-85ISが良いと思います)
私に100万があったら400/2.8LIS2か、来年発売予定の200-400/4LISが欲しいのです。
「気軽にスナップ」は多少画質の差がありますが、パナのGX1がとても良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000311222/ (値段はちょっと高すぎ)
書込番号:13845281
1点

こんばんは。
>どちらが良いでしょうか?
スレ主さんのα77でのコメントを読む限り、およそX5やD5100は似合わない
感じがしますが、だからこその「原点回帰」なのでしょうか(笑)
カメラに関し活発な意見交換も含むとの事ならD5100の方が合っていそうな気が
しました。
書込番号:13845433
5点

双方を8台ずつ買って、「伊達直人」として児童養護施設16カ所に送ってあげれば・・・
書込番号:13845524
10点

わぁ。予算100万...?でしたらダブルズームでなく
1D系で大三元でしょうか。
書込番号:13845761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α77を買って、ガッカリするというのもありかも(笑)
書込番号:13845949
5点

こんばんは。
予算10万の間違いですよね?
撮影用途から、どちらを選ばれても問題ありません。
店頭で実機を触られてフィーリングが合うほうを選ばれるといいと思いますよ。
書込番号:13846477
1点

自分的にはα77のようなカメラが出来て良かったと思います。
面白くないカメラはキヤノンとニコン二社で十分、面白い恋人もあって良いです。
NEX-7が洪水に流されなければその方が欲しいかも知れませんが、
予算は100万しかないですから、α65の方を選ぶかなと思います。
書込番号:13846520
2点

5D2レンズキットに70-200F2.8L II IS USM、サンニッパくらいで100万になるでしょうか。
書込番号:13848403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


【予算で選ぶ素子サイズ 】 << デジタルカメラ CMOS・CCDサイズ >>
35mmフルサイズ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 864mm2 (素子面積) 玄人予算100万円
APS−Cサイズ ■■■■■■■■■■■■■ 390mm2 一眼デジ 予算10万円
EOS Kiss X ■■■■■■■■■■■ 333mm2 一眼デジ 予算6万円
フォーサイズ ■■■■■■■■ 225mm2 一眼デジ 予算6万円
2/3インチサイズ ■■ 58mm2 予算3万円〜
1/2.3型 ■ 28mm2 コンパクトデジ 予算1万円〜
書込番号:13861547
0点

NEX-7とα65は一月末発売と発表されましたね。
桜が散る時に値段もかなり落ちると期待できそうです。
書込番号:13872467
0点

EOS 1D Mark IV EF24-70mm F2.8L USM+EF70-200mm F2.8L IS II USMダブルズームセット
D3S AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIダブルズームセット
どっちも50万円の福袋だったら、本気で迷う・・・
100万で、良からぬ妄想をしてしまった。
書込番号:13873434
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
デジイチ購入にあたり検索しています
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」
「EOS Kiss X5 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキット」
と2種類あり、価格差が800円くらいですが
上記は別物なんでしょうか?
また、違いがあるとすれば詳細がわかれば助かります
宜しくお願いします
0点

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキットはレンズの外観が変更されました。
いわゆるマイナーチェンジです
機能や光学的性能はなんら変わりませんが、800円の差でしたら新しいIIの方が良いのではないでしょうか
書込番号:13843420
1点

X5が出た後にEF−S55−250がモデルチェンジしたので
EOS Kiss X5 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキット
ですと新型レンズが付いています
外見が変わっただけで性能差はありませんが
リセールバリューには結構差が出てきますから800円の違いなら新型がいいと思いますよ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13843423
1点

付属レンズが、EF-S55-250mm F4-5.6 ISかEF-S 55-250mm F4-5.6 IS IIかの
差ですね。
また、レンズが違うと言っても、外観がリニューアルしただけで、性能面の
違いはない様です。
書込番号:13843431
0点

新しいダブルズームの付属レンズは下記です
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS II
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429461.html
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110712_459952.html
書込番号:13843436
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
KissX5の購入を考えていますが、価格comでの値段を見る限り
EF-S18-55ISUのレンズが要らなくてもキットで買った方が得ですね。
このような状態でカメラ単体で買う人はいるのでしょうか
単体で買う場合、何かメリットはあるのでしょうか。
量販店の場合はキットの方が安いということは無いのでしょうか。
1点

すでにレンズを持っていたりする場合,
みんな取りあえず,レンズキットで購入して,
予備として持つか,売り払うのだと思います。
ボディだけで買うメリットは思いつきません。
書込番号:13842080
2点

ryo78さん
やっぱり、そうですよね。済みませんでした。
付けた方が安くなるようなレンズだったら売るにしても値は付かないでしょうけど
うまく利用する方法を考えたいですね。
書込番号:13842144
1点

>量販店の場合はキットの方が安いということは無いのでしょうか。
あります。
というか、ボディのみは「取り寄せ」。
わたしは、ボディのみの在庫があって、キットよりも安ければボディのみを買いたいですけど・・・・・・・
すでに使わない標準ズームが2本、望遠ズームが1本、ころがってますが。
オークションに出すのも面倒だし、時間もないし、買取に持っていてもたいした値は付かないし。
処分に困るので。
書込番号:13842245
2点

エントリー機のユーザーとなる人は初めてデジイチを買う人が多いので売れるのはレンズ付きがほとんどですね
メーカーもキットで売ることしか考えていないからボディのみは部品と同じように値引きがほとんどなく、結果的にレンズキットと値段が変わらなくなるんだと思います
値段の差がついていればボディのみ買った方が得になると思いますが、現状のようにボディのみ買ってもほとんど値段が変わらないのなら、キットで買ってレンズは未使用のうちに少しでも高く売り払ったほうが結果的にボディは安く手に入れることはできると思います
また量販店で売ってるのはレンズ付きのキットものばかりです
ボディのみ取り寄せでないと駄目だし、そうなると値引きは期待薄です
ボディのみ販売しているのは中級機以上でしょう
書込番号:13842626
3点

カメラのキタムラのネットショップを見てみてたのですが、ダブルズームキットが65800円、レンズキットも65800円でボディ単体が61800円ですが、納期1〜2週間となっていますね、
私のいきつけのキタムラでは大抵ネットショップよりより安く買えるので、しかもその場でレンズを買い取りに出せますから、私ならボディだけ欲しいのならWを買ってレンズを買い取りに出しますね。
店頭の価格表示にもボディ単体はダブルからレンズを買取にと書いてある機種もあります。
書込番号:13842629
1点

最初に買ったデジイチは、kissD初代が最初でしたが、やはりレンズキットを
買いました。その後、レンズが一通りそろったあとはボディのみを購入して
います。なるばく不要なものは買わず安くしたいのと、売り払うなどは面倒なのが
理由です。
書込番号:13842639
2点

すでに必要なレンズを持っていれば値段との状況によってですね。
書込番号:13842696
1点

単体とキットで値段が逆転しているのなら、単体で買うメリットは無いでしょうね。
5D2も、レンズキットが安くなればいいのになあ(笑)
書込番号:13842714
0点

確かにレンズキットで買ってレンズを売却した方がお得なのですが、初心者の方までその風潮を真似て使う前から「望遠ズームは必要無いので売却しました」って言う方も結構居て、少し勿体無い気がします。
書込番号:13842727
2点

無駄をしなかったという自己満足感はあるかも?
書込番号:13843126
1点

キットとボディ単体が同値なら、「レンズはオマケ」と思うが、
「レンズが付くと安くなる」は理解できないなぁ。
中古店の「上限買い取り価格」が 1,500円程度だから電車賃でチャラ。
メーカーも流通業者も「物を大切に扱え」と言いたい。
書込番号:13843468
1点

製造業の摩訶不思議ですね(笑)大量に作ると単価が下がる。
自分も物は違えど、手間がかかるのでコレいらないんじゃないの?と管理部門に聞いたら、手間代の方が高い、あ〜そうですか、、、です。
結局は大量生産ゆえ、ボディ単体でレンズを省く手間代<レンズキット生産量、生産状況によりますが手間を量が上回るので、結果的に安くなるのです。
安い方を買って、いらないレンズはオクに投げる、もしくは予備にするとか、レンズだけ欲しい友人等に譲るくらいですかね?
自分は6月にボディのみ買いました、レンズは持っていたし、不要なレンズを増やしても意味が無かったので。
書込番号:13843916
0点

あくまで一般的な話ですが、ボディのみって高いですよね。
私は使わないレンズは場所を取るだけなので、ボディのみを購入することが
多いです。事前によく調べて、使う可能性があるかどうか良く考えて購入
してます。
パナソニックのミラーレスを買った時もボディのみでしたが、後から、
キットと同じレンズを買い足しました。事前調査が悪かったです。
すごく高くつきましたが、調査が悪いとそんなことも起こります。
少々割高でも、気に入らないレンズを持ってても仕方ないと思います。
キットレンズが中古屋に並んでいることが多いですが、中古屋に
売るとなると、たぶん損だと思います。
書込番号:13847156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





