
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 17 | 2011年11月22日 05:23 |
![]() |
3 | 6 | 2011年11月22日 00:47 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2011年11月21日 01:08 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2011年11月23日 18:51 |
![]() |
6 | 9 | 2011年11月19日 09:45 |
![]() |
2 | 6 | 2011年11月18日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
しばらく前に購入についてアドバイス頂いた者です。めでたくx5ダブルズームを買いました。とりあえず書き込みを見てサンディスクのSDカードは購入しましたが、初めてのデジイチであとは何を用意したらいいかわかりません。自分では、三脚や一脚、ドライケース、バッグ、しか浮かびません。一通りあったらいいものは買いたいので教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:13793482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FAQ↓の3つ目。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
この中で、偏光フィルター、予備バッテリー、ドライボックス、液晶保護シール、レンズ保護フィルタは、
必要性を感じたら(感じてから)でいいと思います。
ちなみに、三脚、一脚は必要ですか?
夜景などを撮るのでしたら三脚は必要ですが。
書込番号:13793528
0点

アドバイスありがとうございます。三脚ですが、来月に子供の保育園の発表会がありまして、20メートル位離れた場所からステージ上を撮りたいのであった方がいいのかな?と思ってました。液晶保護と予備のバッテリーはすぐに買いたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13793546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>あったらいいもの
私のお勧めは添付のようなシガーライターからの100v電源。
移動に車を利用しなくてはなりませんが、これがあれば急な撮影行動時もバッテリーの心配なし。
1D系のバッテリーだとそうはいきませんが、X系なら現地到着までに十分、充電されます。
カーショップで1000〜2500円くらいで売ってるはずです。
書込番号:13793617
0点

>保育園の発表会がありまして、20メートル位離れた場所からステージ上を
ですか。
三脚が必要になるくらいのシャッタースピードしか確保できない状況でしたら、
被写体がブレてしまうと思います。(合唱の発表会とか動きの少ない(遅い)場合なら別でしょうけど。)
あと、会場によっては三脚はほかの方のジャマにもなりかねませんし。
このような場合どうしても持参するのでしたら、一脚のほうがいいと思います。
(座った状態でも自分の足の間に立てられますし。
ビデオカメラで録るなら三脚のほうがいいでしょうけど。)
ステージを撮影する際の、わたしのカメラ設定を参考まで、
シャッター速度を稼ぐため、露出補正を−側にします。
(どれくらい補正するかはカメラなどによります。)
測光モードは「中央重点」か「スポット」のどちらかを使います。
画面周辺が暗くなる場合(照明範囲外の場合)が多いので。
明るい部分の割合で、「中央重点」か「スポット」を切り替えて使います。
そしてRAW+jpegでデータは保存しておきます。
(jpegでは後処理(露出アップなど)がどうにもならない場合は、RAWデータを使うので。)
書込番号:13793647
0点

ストロボ。
バウンス撮影とか調べて見て下さい。
書込番号:13793685
0点

最低でもクリーニングキット(ブロアは大きめ)は必要だと思います。必要に応じて、保護フィルター、レンズフード、液晶保護フィルムかな。
バッグは今後レンズやアクセサリーが増えても大丈夫なように少し大きめ、三脚は搭載機材の最大重量をクリアできアイレベル(伸ばした時に目の高さ)が理想ですが、携行性も無視できません。必要性を感じてから購入しても良いと思います。
書込番号:13793697
0点

ご購入おめでとうございます。
レンズフード 55−250mmは、ET−60
〃 18−55mmは、EW−60C
I、U型どちらも同じです。
来年運動会とかあると思いますので55−250mmはフードがあった方が良いと思います。
レンズプロテクターは、58mmです。(どちらのレンズも)2枚必要
沢山、撮影楽しんで下さい♪
書込番号:13793805
1点

ミホジェーンVさま
アドバイスありがとうございます。
こんな便利なものも安くてあるんですね。
今回はとりあえず予備バッテリーを買いますが
余裕があったら調べてみたいと思います。
書込番号:13793878
0点

αyamanekoさま
アドバイスありがとうございます。一脚の方がいいんですね。
望遠の20Mは多分17M位になると思います。持ち運びが便利な一脚を検討してみます。
書込番号:13793892
0点

デュース・タイムさま
アドバイスありがとうございます。
ストロボは本体についているのでノーマークでした。
今回の発表会ではストロボ撮影はできないと思いますが
ゆくゆくは必要なアイテムということはわかりました。
書込番号:13793902
0点

クリームパンマンさま
アドバイスありがとうございます。
メンテナンス道具は大切でしたね。撮影することばかり考えていました。
買ったばかりのカメラですが長く使いたいと思うのでブロア等いろいろ
買い揃えたいと思います。
書込番号:13793912
0点

こてーつさん
アドバイスありがとうございます。
レンズフード、プロテクターもそろえます。
プロテクターはレンズ1本につき2枚必要と言うことですか?
書込番号:13793916
0点

>プロテクターはレンズ1本につき2枚必要と
一番先端に1枚だけです。
重ねて2枚つけられますけど・・・・・・・。
(必要性がありませんし、入射光の反射の要因が増えます。)
書込番号:13793959
0点

書き方が悪くごめんなさい
18−55mmに1枚
55−250mmに1枚
合計で2枚です。
申し訳ございませんでした。
書込番号:13793964
1点

液晶保護シートとレンズ保護フイルターは購入するなら早い方が良いでしょう
(保護ですから新品状態を保護したい)
他は必要に感じてからでも良いかと思います
ブロアも高くないので1個あると良いですね
PLフイルター、レンズフード、三脚、ストロボ・・・
人間の物欲は果てしないので予算を考えながらの購入でよいかと思います
書込番号:13794815
0点

tetsucomさん、こんにちは。
一緒に購入したら良いものですが、ブロアー、クロス、レンズクリーナ(ハクバのレンズペンが便利です。)、レンズプロテクトフィルター(子供は何故かレンズを触りたがります。(^_^;)
後は予備バッテリと持ち運び用のバックです。
インナーバックも使いましたが、使い勝手があまり良くなかったので、カメラバックを追加で購入しました。(^_^;)
三脚等は必要を感じてからで良いと思います。
書込番号:13794935
0点

>来月に子供の保育園の発表会がありまして、20メートル位離れた場所からステージ上を撮りたいので
かなり高価ですが、買えるならば70-200の様な明るいズームでしょうね。ともかく、20mぐらい離れればどの程度の範囲が写るか、事前に試すことです。カメラ側の感度も目一杯上げましょう。
書込番号:13797009
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

初値が \67,560 でしたが(11/07)、現在は 8.2% 値下がりしています(11/21)。
まだまだ、価格は下落します。
今までの傾向では、40-50% は下がりますが時間が掛かります(1〜2年)。
お考えの時期も、今より下落している で、良いと思います。
欲しい時が 買い時です。
人生は短い、まして趣味に費やす時間はさらに短い…
書込番号:13792919
1点

先ほどオークションにて、ダブルズームキットを新品未開封送料込みで、59800円で落札いたしました。
私も買うか買わないか迷いましたが、6万円前後で買えれば安いと思っております。
問題は、いつ買うか、ではなく、買いたいときに意を決して買うことだと思います。
良い買い物ができると良いですね(^^)/
書込番号:13792934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これからが、下がり時ですね。
http://kakaku.com/item/K0000271236/pricehistory/
近々でしたら、年を越えて1月末から遅くても3月半ば辺りがよろしいのではないでしょうか。
あくまでも、推測ですが。
書込番号:13792982
0点

テッツモンドさん おはようございます。
この機種はレンズの外装デザインが変わる前の機種がもうすでに半額以下の60,5875円になっているので、値下がりするといっても新機種が出ない限り大きく下がる事は無いと思います。
欲しい時は早く購入されても良いかなと思います。
書込番号:13793090
1点

もしもタイの洪水の影響で、NIKONなどが品薄になって売値が上がってきたら、
つられて上がるかも?
(それでCANONの需要が増えれば、需要と供給の関係ですし、売るほうも売れるなら高く売りたいでしょうし。)
ボーナス、年末年始商戦などで下がるかもしれませんが。
今年の場合はなんとも言えないような・・・・・・。
個人的には、
値段が下がるのを期待するより、欲しいときに買って、その分早くから使ったほうがいいと思いますが?
(そして、買ったあとは価格チェックなどはしない。)
とくに撮りたいものがない、使う予定が半年先とかでしたら、待たれるのもいいとは思いますが。
書込番号:13793442
0点

みなさん、ありがとうございました。
自分で考えていたつもりですが、よく自分を考えると後押しをしてほしかったのかな…
みなさんおの誠意ある回答にとても感謝です。
近いうちに購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13796666
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
黒レンズと白レンズで写り具合はかなり違うものなのでしょうか?
京セラ時代のヤシカ同様、ボディは安く、レンズは高くで考えております。
デジタルカメラって、フィルムカメラ同様、レンズで写りがかなり変わるものでしょうか?
0点

こんばんは。
デジタルでも、そのお考えで間違いはないですよ。
書込番号:13787832
0点

焦点距離によりそれぞれ特性が違うし、
レンズ構成によっても違ってきます。
単焦点レンズとズームレンズでもやはり違うので、何と何を比べるのか具体的でないと。。。
黒にも白にも「Lレンズ」なる物もあるしね。
書込番号:13787835
0点

こんばんは。虹のブーレイさん
デジタルでもレンズで写りがかなり変わりますね。
書込番号:13787877
0点

フィルムカメラとデジタルカメラでは、
レンズに対する要求は、デジタルの方が断然シビアだと思います。
ニコンのカメラで比べやすいのですが(マウントがほぼ統一されています)
フィルムカメラで使用していたレンズを、
デジタルカメラで使用すると、気が付かなかったアラ? みたいなのが
結構、目に付いたという印象です。
なので、
デジタルカメラは、フィルムカメラ同様、
レンズで写りがかなり変わるものだと思います。
書込番号:13787944
0点

オオーw(*゚o゚*)w
>白レンズ
EF200mm F2L IS USM
>黒レンズ
TS-E17mmF4とTS-E24mmF3.5LU+EF85mmF1.2LU
は凄いです。
書込番号:13788120
1点

>黒レンズと白レンズで写り具合はかなり違うものなのでしょうか?
どういう意味で白黒、と仰せなのか、意味をはっきりしていただくと、よりまともな回答が来ると思います。
書込番号:13788147
2点

過去にも未来にも光学系の重要性と言うのは揺るがないんじゃないんですかね?
測距、測光性能や操作性を求めないのであれば、Kissに良さ気なレンズを着けるというのもよろし。思います。
書込番号:13788484
0点

虹のブーレイさん おはようございます。
黒にもLレンズが有りますが白がLレンズと考えるならば、条件によってはかなり違うと思います。
但し条件が良くF11程度で撮影されたものは区別がつかないかも知れません。
書込番号:13788686
1点

デジタルの場合、画像を作るまでの処理がボディで行われるので(RAW除く)
レンズとボディの性能の両方で決まります。
ただ、キヤノンの場合、kiss,60D,7D と撮像素子と、デジタル処理部は
ほぼ共通なので、ボディによる画質の差はさほど気にしないでいいと
思います。
書込番号:13791372
0点

センサーのサイズでも違うと思います。フルサイズなら大きく違うけど、APS-Cだとレンズの中央の解像度の高い部分を使うので、フルサイズ程は変化はないと思います。
書込番号:13792801
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
6年間使った富士FinePixから一眼レフに乗り換えようと思ってケーズ電気に行ったところ、NikkonのD3100が44800円、CannonのEOS Kiss×50が45800円とほぼ同じ値段でした。
私が写真を撮るのは主に、飼っている犬が多いです。参考までに私が書いているブログはhttp://pub.ne.jp/wonwon/です。コンデジだと慌しく動く犬の表情が撮れなくて、何度も悔しい思いをしました。
知り合いのブログを見ても、一眼レフで撮った写真の美しさには舌を巻くものがあります。私も質感のある写真を撮りたいと思って、一眼レフに挑戦したいと思いました。
上記の2機種で比べた場合、どちらの機種が私の使用目的に合致しているでしょうか。ご意見を頂けるとありがたいです。
0点

ニッコンD3100とキヤンオンEOS Kiss ×(X)50、どちらを選ばれても不足は無いと思います。
D3100にはガイドモードなんて機能が有ったり。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/features02.htm
方や、X50には、大口径単焦点をお得なキットで楽しめるこだわりスナップキット(スナップにしては、少々画角が狭い気もするが…)が有ったりと三者三様です。
http://kakaku.com/item/K0000226442/
また、質問されるのであればこちらの方が適当なんではないですかねぇ〜。X5とD3100ではグレード的なものが違いますし…。
http://kakaku.com/item/K0000226440/
書込番号:13783539
0点

ニコンユーザーとしての偏愛丸出しですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=13764957/
にもあるように、私はニコンのほうがAF点の選択はやりやすいように思います。ご参考まで。
書込番号:13783782
1点

一人娘のお父さんさん おはようございます。
どちらを選択されてもコンデジよりは間違いなく綺麗に撮れると思いますので、販売店で持ってみて感覚の良い方で良いと思います。
但しキャノンを選択される場合はセンサーのゴミ取り機能がX50には無いので、X4を選択された方が良いと思います。
書込番号:13783806
0点

小生は、両機種共持って無いのですが、どちらが動態AFに優れてるかで決まられたら如何でしょう?
出来れば上位機種にされた方が間違いないとも思います。
小生は、ワンが飛んでる処を撮りたいだけでD2Hを購入したおバカです。
書込番号:13783990
0点

書き込みをしてすぐに4人もの方にレスを頂き恐縮です。
大変参考になりました。
以前から一眼レフが欲しいと思っていたのですが、最低でも10万円位はするだろうと勝手に思い込んでいたのですが、ケーズデンキでその半値以下で売っているのを偶然見かけ、あわてて質問した次第です。そんな訳で、EOS Kissの×5と×50の違いも見極めず、質問する場所を間違えてしまったようです。
皆様から教えていただいたことを整理すると
1)D3100のガイド機能は、私のような初心者にとって役立つであろう。
2)Nikonの方がAF点の選択は容易かもしれない。
3)長期的に見ると入門機種より一つ上の機種を選んだ方がよいかもしれない。
4)AF機能の優劣で機種を選ぶというのも一つの方法である。
動物や子どもの表情を撮っていると、撮りたいまさにその瞬間を逃してしまうことが多かったのですが、入門機種であるこのクラスのカメラでも大丈夫でしょうか。連写機能だけをみるとコンデジでもカシオのものなどの方がたくさん撮れるのはどうしてなのでしょうか。
重ねて質問をさせて頂きます。
初歩的な質問ですみません。
書込番号:13786090
0点

こんばんは。
>6年間使った富士FinePixから・・・
デジイチですが特にニコン&キャノンに拘る必要は無いと思われます。
それにプログ用でしたら「撮ろうと思ったら即撮影」などの迅速性が要求されるのでは?
富士FinePixだから実用的だったのであってX系やD3100だと小型で軽量なのですが
それでもコンデジ比でレンズ装着品なら相当な置き場所を取るわけでして・・・
コンデジ界でも6年前品と現在のでは、相当違うはずであり、なによりもコンパクトさは
脅威的?
キーボードの横に邪魔にならずさりげなく置けます。
動態撮影面でもコンデジは深い被写界深度を持っており、ましてやプログ掲載程度の画質
ならピント面でなんら問題無いレベルだと思うのですが・・
逆にデジイチにある程度のめり込んでみようとの思惑があるのなら、もう少し奮発して、
より上位機を買うほうが長い付き合いが出来るのでは?と思いました。
書込番号:13786288
0点

ミホジェーンVさん、コメントありがとうございます。
>動態撮影面でもコンデジは深い被写界深度を持っており、ましてやプログ掲載程度の画質
>ならピント面でなんら問題無いレベルだと思うのですが・・
私もブログを書いていて、とくに画像の質についてこだわりがなかったのですが、このブログを見て、やはり写真は画質がよいと犬の表情が違うと感じました。
http://lucky426.blog78.fc2.com/
これからデジイチにのめり込むなら、奮発して上位機種を買ったほうがよいのかもしれませんが、熱しやすく冷めやすい性格の上、カメラそのものに対する知識が全くないので、使いこなせないのではないかという不安があります。
書込番号:13786553
0点

どちらを買われてもあまり差はないと思います。ただ1眼レフデジカメを買って、高倍率ズームを付けっぱなしで通すのはお薦めできません。そのような使い方ならネオ1眼で十分です。1眼レフデジカメはレンズ交換してこそ意味がある。それぞれのレンズの特性を楽しむことを忘れたくありません。
書込番号:13786786
1点

7D とはいいませんが、AI SERVO(動体の撮影)なら 60D くらいにしといたほうが
いいかも。あと、レンズですが、70-200 F4L IS あたりを組み合わせると
ご希望のブログのような写真が撮れるかも、、です。
書込番号:13786788
0点

こんばんは、私は娘が小学生の時期にニコンのD60を買いました。
入門機種のフルオートに頼り切って、フィルム代がかかる訳でないことに数打てば当たる的な写真を撮っていました。
この手法でもコンデジより満足はいっていましたが、シルバーのトイプードルにブラックを追加した時期に上位機種のD7000を導入致しました。
犬屋さんでのプロによる撮影会に参加して、まじかでPCソフトの編集まで見たことがきっかけです。
ブラックの犬の撮影に満足する為に今では、ニコンD700を導入に気が付けばレンズ10本フラッシュやらで防湿庫が満載する始末です。
娘と愛犬の成長は待ってくれないので、早くから上位機種をお勧め致します。
ですが、一眼は愛犬を連れてると荷物になるのは避けられないので、ミラーレス機種をもっぱら持って2匹の散歩をしているのも事実です。
入門2機種で悩むなら、型遅れになったミラーレス一眼も3万程度で購入出来るのでどうでしょうか?
書込番号:13786803
0点

D3100を散歩用カメラとして重宝していますが、私にはエントリークラスという考えはまったく
ありません。なぜならばメーカー問わず現行機種全てが、画質、機能、において基準に
達していると思えるからです。上を見ればきりがないですが、そうこうしているうちにデジタルものは
古くなってきます。
本題に戻りますが、当機器D3100のグリップが問題です。スナップ用に気軽にと購入しましたが、社外品の
パワーグリップを付けてバランスを保っています。これならジャストフィット。
パワーフリップ無しにはWズームの望遠ではぶれてしまいます。
カメラは 画質等優先する事もありますが、バランスが悪ければ例えお散歩用途としても使う気にはなれません。
その点、X5ならライブビューの完成度の高さもあり機能的にも縦位置、横位置にアングルが自由に使えます。
犬撮りは ワン子のアイレベルが最も凛々しいポージング。
X5はグリップも量販店で試した結果、D3100より深めでバランス等が良いです。お試しください。
カメラはデジモノなので クルマ同様に3年毎に更新されてはいかがでしょうか?高額なカメラでなくとも
しっかり写ってくれます。
書込番号:13793434
0点

皆様のアドバイスを基にいろいろ考えてみました。
ネオ一眼、ミラーレスなど、いろいろ検討した結果、×5が良いのではという結論に達しました。実際に購入するのは、12月のボーナスをもらってからなので、それまでは電気屋さんであれこれ考えて、変わるかも知れませんが。
ありがとうございました。
書込番号:13803277
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
カメラはほとんど無知で・・・
パンフレットを見ても専門用語ばかりでさっぱりわからず、質問させていただきます。
今持っているLUMIX DMC-ZX1では子供の運動会やお遊戯会の写真がうまく撮れず一眼レフの購入を考えています。
主に撮りたい写真は子供の運動会やお遊戯会です。
こちらの商品のズームはどの位までできるのでしょうか?
素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?
質問内容もどう聞いて良いのかわからないくらいの無知ですみません。
0点

ZX1は在籍しています。ZX3の方が良いですけどね。
で、これですが、ZX1の25-200mm相当8倍ズームに対して、
レンズ二本で29-88/88-400mm相当22倍ズームになります。
レンズは、近場と遠くで付け替える必要がありますけど、
運動会の最中は、55-250mm付け放しでいけるでしょう。
光学ファインダ機ですから、最もスポーツ等には向いています。
書込番号:13781523
1点

マルチポストかも?(#[13780167)
書込番号:13781651
0点

18mm−55mmレンズが3倍ズーム
55mm−250mmレンズが4.5倍ズーム
2本トータルで約13.8倍ズームです。
35mm換算すると28.8mmから400mmまで撮影可能(レンズを取替え)
>主に撮りたい写真は子供の運動会やお遊戯会です。
ファインダー撮影が主体になりますが
運動会などは、とても撮影に向いています。
今は、ママさんも一眼レフで撮影されている方が多くなってますし
お遊戯会は、室内ですと明るいレンズが別途必要になるもしれませんが
(撮影の距離、明るさがわからなので)
>素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?
適したカメラです。
書込番号:13781653
1点


>マルチポストかも?
向こうは解決済みですから、該当しないでしょう。
>29-88/88-400mm相当22倍ズーム
自己反省。計算間違いで約14倍です。
書込番号:13781678
1点

>素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?
Kiss X5はキヤノンの入門機とはいえ、一眼レフです。
コンデジよりは適しています。
ダブルズームキットなら、お子様の運動会やお遊戯会でも、活躍するでしょう。
ただ、学芸会など舞台での発表会では、運動会とは勝手が違うかも知れません。
(それでも、コンデジよりは有利です。)
Kiss X5、良い選択だと思います。
書込番号:13781690
1点

スレ主さん、こんばんは。
私も2か月前に運動会ニーズで購入しました。
私は、室内イベントを考慮して、このキットに加えてもう少し明るい(そして重くて高い)レンズも同時に購入しました。
初心者だからといって、エントリーモデルやキットレンズにしなければならない理由ではありませんので、予算的なこともお書きになると、経験豊富な皆さんがもっと詳しく教えてくれますよ。
書込番号:13782253
0点

>素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?
LUMIX DMC-ZX1に比べれば、はるかに向いています。
>主に撮りたい写真は子供の運動会やお遊戯会です。
お遊戯会、室内でしたらなるべく感度を上げましょうね。
書込番号:13783736
1点

x5等の大きいカメラも魔法ではありませ
買えばうまく撮れると期待しているのであればあまりお勧めしません
大きく重くレンズの倍率(望遠度合い)もあまりかわりません
レンズ交換とかも必要だし
ZX1と同じように使ってカメラを変える事により良く撮れる事を期待すると裏切られるかもしれません
1眼タイプ等の大きいカメラは「うまく撮れるカメラ」ではなく「うまく撮る事もできるカメラ」です
努力も大切です(マニュアルやムック本、ネットでの情報収集と実践)
潜在能力は高いのでチャレンジしてみてください
努力があればかなりうまく撮れるカメラだと思います
書込番号:13784320
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
今まではデジカメ(canon IXY DIGITAL)で Panasonic SD HC C 4GBのSDカードを使用しておりました。
今回kiss x5の購入にあたりSDカードを悩んでおります。
HCCやHCI等があり知識の無い私には、高速スピードの違い等と書いてありましたが説明を読んでもイマイチわかりません。
撮影後はPC等にデータを移行してすぐカメラ側のSDカードから写真は削除してしまうので、4GB位でちょうど良いのかな?とは思っております。
一眼レフのこのカメラにはどのような物を購入し使用するのがお薦めか教えてください。
0点

今お使いのSDHCカードで問題ないと思います。
もし、動画とかも撮影されるならEとかIのほうが安心かも、、というレベル
と思います。
書込番号:13778652
0点

今はClass10 8GBも安くなりましたので、同一品2枚でいかがでしょうか。
メーカはSandiskを押す方が多いですが、
私は昔からの馴染みでTranscend/PQIを多用しています。
書込番号:13778672
1点

コロン222さん、こんばんは。
普通に静止画を撮るぶんにはClass4 4Gでも大丈夫ですが、Class6, Class10を選んでおくと
PCに転送するときも転送時間が短くなります。
とっさに動画を撮りたくなっても問題ありません。
コンデジに比べて写真のデータ容量も増えていますので、Class6か10の8Gx1枚を新たに
購入されたらいかがでしょうか。
書込番号:13778926
0点

動画撮影をするのであれば8G×2枚がお薦めです。
もちろん静止画の記録サイズにもよりますが。
書込番号:13779185
0点


こんにちは!
SDカードの話になっても意外に出てこない連写時の性能。
私も最初は無知でサービスで頂いたタダ同然の4Gを入れてましたが
連写時のシャッター間隔が遅くて困りました。
で、色々調べてクラス10で連写したところ高速連写が可能となりました。
値段は8Gで4000円位だと思います。
連写を利用するならクラス10がお勧めだと思います。
息子の運動会で失敗したダメパパ体験談でした。
書込番号:13780643
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





