EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

年末にカメラ本体かレンズの購入を考えています。
現在Kiss x5を使用していますが、フォーカシングスクリーンに埃が付きやすくて、悩んでいます。
レンズはダブルズームキットの2本と50mm1.8を使用しています。
外でのレンズ交換のときに、埃がつくのかなとおもい、もう一台ボディを買って2台体制にしたほうがいいのではないかと思う反面、そんな買い方よりも、なにか他のレンズでも買い足したほうがいいのかなとも思い悩んでいます。
予算はあまりお金がないので、6万円くらいで考えているのですが。アドバイスがありましたら、教えていただけないでしょうか。
また2台体制で撮影されているかたの意見などもありましたら、お願いしたいのですがよろしくお願いします。
まだ写真を撮り始めて半年程度ですので、お手柔らかにお願いいたします。

書込番号:16928993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/08 01:09(1年以上前)

ファインダーについたホコリはあまり気にしない方がいいかと。
6万の予算があるならレンズを追加するか貯蓄なさったほうがいいように思います。

書込番号:16929047

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/12/08 01:34(1年以上前)

Kiss x5を使われてどれ位でしょうか?僕も購入当時はホコリで悩まされ、頻繁にサービスセンターに通いましたが、徐々に着かなくなりました。
基本的に頻度の高いレンズは自宅で付け替えています。屋外でレンズ交換するなら、ビニール袋の中で行う等対策も効果的かも知れません。後はPCで編集してゴミをけす事でも対応出来ると思います。

2台体制ですが、同一のカメラを2台使った事は無いです。それが一番理想的なのかも知れませんが。
違う機種での2台体制です。かさばりますが、レンズ交換の頻度が少なくなるので便利です。

書込番号:16929096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/08 01:56(1年以上前)

ビニール袋の中で交換ですか なるほど気がつきませんでした。参考にさせていただきます。
お二人の意見を聞いていますと、無理にカメラ本体を買うよりも、レンズを買ったほうがよさそうですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:16929131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/08 02:53(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンX6iとペンタックスK-30の2台体制で撮影してます。

例えば風景撮影で基本的に標準ズームを使っていて、「この画は望遠で切り取りたい」と思ったら、「標準→望遠」「望遠→標準」と、2回レンズ交換しなくてはなりません。
僕はそれがめんどくさくて「望遠で撮らなくてもいいかな」というケースが多発してきたので2台体制にしました。

他には「バッテリーの持ちが2台分に増加」「シャッター回数などボディ1台の負担が減る」などの利点があります。
「風景はペンタ、人物はキヤノン」「望遠はキヤノン、標準はペンタ」という使い分けもしてます。

機材の重量増については、若いので全く気になりませんが、予算は明らかに高く付きます。
「カメラがカッコイイ!」みたいな機材好きの要素も否定できないので、もしそうなら、予算を増やして2台持ちする価値はあるのではないでしようか。

でも、X7かX7iのキャッシュバックやって欲しかったですね〜。

書込番号:16929190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/08 03:12(1年以上前)

機材好き・・いいとこつきますね〜〜^^その要素大有りです。それにシャッターの耐久性もそうですね〜
キャッシュバック同じくあったらな〜と考えます。
やはり2台体制ってのは、便利そうですね〜
非常に参考になります。

書込番号:16929231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/08 03:16(1年以上前)

X7とX50を使用しています。
レンズは高倍率ズームを使用し、ほぼ付けっぱなしにしています。
究極のゴミ対策かも。

6万円あれば色んなものが買えますね〜
何か欲しいものがあれば、それを買えばいいと思いますよ。
写真撮るのが好きで、「趣味です」と言い切れるのであって、2台目が欲しいのであれば、上位機種を買ってみるのもいいかと思います。
70Dとか、予算内であれば60Dとか。

でも1点覚悟しておいたほうがいいです。
いいボディ買うと、次はいいレンズが欲しくなります。
そうして沼にはまっていくんです(笑

まー沼生活もいいものですけどね

書込番号:16929238

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/08 03:36(1年以上前)

こんばんは、kissはX4、X6i ユーザーです。
X4はファインダーにゴミが入っていますが、気にはしていません。
つくり相応でしょう。

外でのレンズ交換はやらないにこしたことはありませんが、どうしてもってことはありますね。
2台どころか4台くらい、昨日は使いました。
交換もマウント部を上に向けないことと、レンズ側の後玉も同様に上に向けなければと思ってます。
また交換前にブロアーで、マウント部分を吹いておいたりしています。
それでも入るときはどうやっても入ると、開き直っておきましょう。

さて、ダブルズームと50mmF1.8をお持ちのこと。
ここは追加レンズが良いと思います。
具体的に何をよく撮るかで決まってきますが、マクロレンズなんてのも良いかと思います。
近接域から等倍といいまして、接写領域の強化ですね。
お持ちの標準ズームでもかなり寄ることはできますが、それ以上となるとやはりマクロにはかないません。

また広大な風景であれば、広角レンズとなってきますが予算的に厳しいかな?

自分は複数の機種を使いますが、それなりのレンズがあってのことです。
予算相応のレンズを追加されるほうが良いでしょう。

レンズ交換も手際よくできるようになれば、埃は気にしなくなるでしょう。
それより撮りたいものがってなりますからね。

書込番号:16929257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/08 14:17(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

kissX4と7Dで二台持ちをすることはあります
が、滅多にしませんよ♪

レンズ交換をしたく無い場合は、タムロンの
18-270ピエゾB008をkissに着けて行きます^^

特に子供の運動会など砂塵舞う中でのレンズ交換は、
やりたくないですよね^^
なので、高倍率レンズで賄います

ボディー購入するよりは、レンズ購入を
オススメしまっす(^-^ゞ


TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤ ノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000183009/



書込番号:16930823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/12/08 14:43(1年以上前)

どの程度の頻度で埃が付くのかわかりませんが、少し気にしすぎでは?

フォーカシングスクリーンであれば
撮影にそれほど影響が出るようなことはないと思いますが…

私は、外でも頻繁にレンズ交換していますが
フォーカシングスクリーンに気になるくらいの埃はそうは付きませんね。
センサーではないのですよね。
交換での手際などに問題がありませんか?

2台体制に関して、レンズ交換を考えると便利かと
ただ、ボディが増えますので機材の量も考えないといけませんね。

私も、2台体制でよく撮影します。
まだ、撮影によっては撮影は1台でも、
万が一のことを考えて予備機として
ボディを+1台もっていくことあります。
一眼レフの代わりにコンデジやミラーレスの時もありますね。

2台体制にするのもよし、レンズに投資するのも良いかと。
何を重視するかで変わりますからね。
今、何が一番欲しいか、何が一番困っているかで判断すべきかと。

書込番号:16930919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/08 23:24(1年以上前)

こんばんは
私の場合はミラーレス機と一眼レフ二台体制が多いです。
一眼レフはカメラバッグか手持ちでミラーレス機はオリンパスのEPL-3
と言う小型機なのでウエストポーチに入れてベルトに通して撮影に行く際は殆ど
腰に付けてます。
マイクロフォーサーズ機は被写界深度が深いので、同じシャッター
スピードで撮ってもピンぼけが目立ちにくく、居合いの様な間合いでスナップしても
結構しっかり撮れてます。

書込番号:16933296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

nikon同等機との比較

2013/12/08 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 しうHEYさん
クチコミ投稿数:31件

仕事では、勉強しながらeoskiss(H18購入)を使用する、カメラ素人です。

家庭用に、cannon「X5」か、nikon「D3200」か迷っています。
(正直、別のメーカのものを使ってみたいという気持ちがあります)
どちらもダブルレンズキットを購入予定です。

ほぼ同機能の中、この2社の決定的な違いとは?(ネットでは色味とありますが)
また、素人に使いやすいのはどちらなのか?
(ホールド感は電気店で試しましたが、nikkonも問題ありません)

ご教示いただければ幸いです。

書込番号:16929141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2013/12/08 02:34(1年以上前)

はじめまして。おなじ初心者です。
悩みますよね 私も悩みましたがcannon買いました。
買ってからもNikon見たりcannonみたりして、いまだに悩み続けています。
シャッターの耐久性などを見るとNikonのほうがいいようにも思いますが、私の場合自分でも理由がよくわかないのですが、cannonが好きなようで、どうしてもそこに行き着いてしまいます。
最近の性能のよいカメラというとペンタックスのK-50なんかもいいらしいですね。ただ、少しチープな印象をうけましたが、LVのAFの速さは、すごかったですよ。写りはわかりません^^
ただ、私はやっぱり他のメーカー見たときに改めて、自分はcannonが好きなんだなーと実感したので、この先もcannon選んでしまうと思います。

書込番号:16929172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/08 03:23(1年以上前)

こんばんは。

今この2機種で選ぶなら、決め手が無くて僕でも悩みます。

ニコンはD5300とD7100の進化はスペック見る限り凄いですが、D3200はそこまでではないですし、キットレンズに2400万画素ってどうなのかな?って気もしますし・・・

X5の利点は「バリアングル」「縦グリのオプション品有り」「付属のRAW現像ソフトでノイズリダクションやゴミ消しが出来る」などですが、決定的な違いではないですね。

ファッション的に「赤」と「黄」どちらの色が好きか、で決めてみたりして(^_^;)

書込番号:16929244

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/08 03:56(1年以上前)

こんばんは。ニコン・キヤノン・「α」ユーザーです。
別のメーカーのものを使ってみたいというなら、ニコンD3200で決まりでしょう。
本来なら素人であれば、とっつきやすいのはキヤノンなんですが。
1D系を除く上位機種でも、キヤノンは初心からでも一応は扱えるようになっています。

D3200ならガイドモードがあり、どういった写真を撮るかの案内?のようなものがあります。
他の同クラスの機種でも解説が出てはきますが、セレクトのたびにちらついて煩わしいことも多いですね。
ニコンは「?」を押さなければ出てはきませんが。

すでに試されて問題なければ、D3200でも良いでしょう。
レンズ交換時に、取り付けたり外したりする回転方向がニコンとキヤノンは逆なくらいです。
その他はボタン操作は勿論違いますが、それはメーカーの個性ということにしておきましょう。

基本的な動作には違いはありません。
少々とっつきにくいのがニコン、というくらいでしょう。

書込番号:16929269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/12/08 04:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001570_K0000226438

どっちでも良いんじゃないかな。。
なんて(;^ω^)

何を撮るとかにもよるかもですけど、
望遠使うなら、X5が250mmで良いかもですね。

書込番号:16929279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/08 07:26(1年以上前)

パソコンが24MPでも問題なければ、どちらでもいいと思います。

書込番号:16929500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/12/08 08:07(1年以上前)

初めて購入されるならD3200をお薦めしますが、既にKissDNをお使いならX5をお薦めします。

・Nikonとキヤノンでは操作系が相当異なります。メニュー表示や機能設定、オマケにレンズ交換時の回転方向や
 ズームリングの回転方向等々。
 →失礼ですが、ご年配の方にはこの差は大きいと思います。また、撮影時に、余計なことに気を取られずに済みます。
・レンズを流用することによるメリット。
 既にレンズはお持ちだと思いますので、ボディ(X5)のみを購入して、同じ予算でアクセサリー類を購入できます。
 また、重さ、大きさにこだわりが無ければ、60Dボディも購入可能かもしれません。

D3200の分かり易いアドバンテージは画素数ですが、画素数の多いことの良し悪しは、好みの問題かもしれません。

書込番号:16929589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/08 11:03(1年以上前)

こんにちは♪

性能的な「良し悪し」「優劣」なんて、ほとんど無いので^_^;^_^;^_^;
そんなモノの「粗探し」しても仕方が無い。。。

なので・・・
ブランドの好き嫌い
写真の色や雰囲気の好き嫌い
もったときのフィーリング
カッコイイ!!と思った方。。。

こんな視点で選ぶのが「吉」

も少し・・・お勉強していただいて。。。
なにか「こだわる点」・・・コレだけは外せないと言う「機能や性能」をハッキリさせれば。。。
具体的におススメをアドバイス出来るんですけど??^_^;^_^;^_^;

単純に「どっちが良い?」・・・皆が選ぶ「定番はどっち??」・・・「善悪」「優劣」みたいな質問に答えられる人は居ないと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:16930156

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/08 15:27(1年以上前)

>cannon「X5」か、nikon「D3200」か
こんにちは
悩んだ場合は、視点を変える方法も有ります。
例えば…
どちらの、会社の方に関心が有るか(長い付き合いになります)。
上位機に、どんな機種が有り、もし買うとすれば買いたい機種があるか(欲しくなる事が有ります)。
価格の高い方(価格はその時点での価値を表しているとも言えます)。
重量の重い方(鉛がはいっている訳では無いですからね)。
メーカーサイトに有る使用説明書を読んで見る。
…とか書き出して、○の多い方にします。

書込番号:16931068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について教えてください

2013/11/02 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:99件

皆さん こんばんは
イオス KISSX5にシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を付けています。

これにお勧めの三脚をどなたか教えて頂けませんか。

そして、その三脚でHDR−CX270にも使いたいと思っています。
大きさと目的が全然違う2つの物に使える三脚ってありますか?

用途は子供の幼稚園での運動会やお遊戯会です。
普通の主婦が扱える程度の物を探しています。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:16786907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/11/02 23:00(1年以上前)

>HDR−CX270にも使いたいと思っています。
>普通の主婦が扱える程度の物を探しています。

うーん、このクラスかな〜?と(^^
http://kakaku.com/item/K0000422812/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

書込番号:16787038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/03 00:06(1年以上前)

こんにちは。

KISS X5の一眼レフで、このクラスの重量では、三脚の脚の最大径25ミリ以上は欲しい所です。

それと、ビデオ撮影では、ビデオカメラが滑らかに動くよう雲台の中に、オイルフィルードが入っているものがいいと思います。

両方を満たしていますのが、スリックのビデオグランデUNです。

http://www.slik.co.jp/video-series/4906752107966.html


ですが、ビデオグランデUNの重量は2,5キロあり、主婦の方が扱うには、どうかなという感じもあります。

そこで、オイルが入っていなく、滑らかさはないですが、カメラをいろんな角度に自由に動かせることができる自由雲台の付いた軽量な三脚は、如何でしょうか。

フォトプロC−5i
http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_0000004735.php

フォトプロC−5iの参考ビデオです。
http://www.youtube.com/watch?v=Ymt64tssXXY


書込番号:16787309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/03 01:44(1年以上前)

去年X5で使用してました。(当時\12000ぐらい)
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4906752215548/(\7,182)
X5だと、パイプ径25mmは要ると思います。ただ2.2kgと女性には重いですかね。

持ち運び重視だと、もう一ランク落として
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4906752215685/とか
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4906752215647/?s-id=pc_srecommend_01カーボン脚+SH-705Eかな?
エレベーターを伸ばさない、4段の一番細いのは伸ばさない使用法で使えば、使えると思います。

書込番号:16787563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/03 08:17(1年以上前)

おはよーございます♪

三脚の性能と言うのは・・・バカデカクてクソ重たい物ほど良い♪・・・オーバースペックと言う概念はありません。
だから・・・大は小を兼ねると思って良いです^_^;

モチロン・・・あまりにもデカクて重たい物は、持ち出すのが億劫になって使わなくなっては本末転倒なので。。。
「携帯性」ってのも、ある程度考慮しなければなりませんが・・・
「写真の画質に対する性能(デカさ/重さ)と「携帯性」は相反する性能・・・トレードオフの関係にあります^_^;
つまり、小型軽量で性能の良い物ってのは、根本的に無いと言う事をご理解ください。

と言う事で、私もアルカンシェルさんがおススメする三脚をおススメします♪

ビデオには、オイルフルードの付いた「パン棒」の付いた雲台が便利です。
カメラを振って撮影する時に、滑らかに動くので・・・動画再生した時に、嫌な「ブレ」が無くなります。

軽さや携帯性を重視するなら・・・
ビデオもほぼ構図を固定して撮る事が多いのであれば・・・
ちいさな自由雲台(ボール雲台)が付いているフォトプロ C-5iをおススメします♪
安価で、小型軽量の割に頑丈にできています♪

ご参考まで

書込番号:16788023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/03 09:02(1年以上前)

おじゃるこさん こんにちは

ビデオだけでしたら 軽量な三脚でも良いのですが KISSに高倍率ズームですと有る程度大きな物が必要になると思いますので 少し大きいですが スリック プロ 330 HDが良いように思います。

この三脚 静止画用に3ウエイ雲台として使えますし 動画ではオイルフリュード雲台として使えますので便利です。

スリック プロ 330 HD
http://kakaku.com/item/K0000416905/

後 ビデオの場合 自由雲台より パン棒が付いたタイプの方が使い易いです。

書込番号:16788155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/11/03 22:18(1年以上前)

みなさん こんばんは
色々と情報有難うございます。
フォトプロc-5iいいですね〜  これにしようかな♪と思っていましたが、もとラボマン 2 さんのおっしゃる通り、パン棒を忘れていました。
皆さんに色々と教えて頂いているうちに、ベルボンの足が180度回転して、コンパクトに収納できるのを知りました。
コンパクトなのでいいと思いました。
UT-53Qあたりがいいかな。と思いましたが、色々気が利いているフォトプロC-5Iも好きです。
ただ、これらはパン棒がありません。
動画を撮るならパン棒のあるのを選ぶ方がいいですか? いいって書いて頂いていますが、とても迷っているのでまたお尋ねしてしまいます。(汗)

書込番号:16791061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/04 06:51(1年以上前)

こんにちは。

>>動画を撮るならパン棒のあるのを選ぶ方がいいですか? いいって書いて頂いていますが、とても迷っているのでまたお尋ねしてしまいます。(汗)

動画を撮られる時は、長いパン棒がある方が滑らかにカメラを操作はし易いです。

ですので、殆どのビデオ雲台では、長いパン棒が付いていて、滑らかに動かせるようにオイルフリュードが入っています。

C−5iは、脚の最大径が25ミリで、お持ちの一眼レフカメラの重量でもしっかりしていますので、C−5iの自由雲台を取り外し、小型のビデオ雲台を取り付けるのは如何でしょうか。
ビデオを使う時だけ、この雲台を取り付けます。
C−5iの雲台は、回せば簡単に取れます。

ビデオ雲台のベルボンPH−248
http://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/ph248.html

http://kakaku.com/item/K0000167725/?cid=shop_o_1_camera


書込番号:16792202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/11/04 23:36(1年以上前)

アルカンシェルさん こんばんは
返事が遅くなってすみません

なるほど〜〜!!動画を撮る日だけ雲台を変える方法があるんですね。
雲台も色々ありますが、これがお勧めですか?
何を基準に選ぶ物ですか?
ベルボンのUT-53Qも雲台を取り外すことはできますか?

c-5Iとベルボン。この二つでかなり迷っています。こちらも何を基準に決めればいいのやら・・・

カメラの事はさっぱり素人なので教えて頂けたら、とても助かります。

書込番号:16796189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/04 23:58(1年以上前)

おじゃるこさん 返信ありがとうございます

UT-53QやC-5i雲台交換する事できますが 雲台交換すると 一番の利点の脚部180度回転しての収納雲台が邪魔になり上手く収納できなくなりますので 注意が必要ですし この2つの三脚雲台も含めてバランスがよく出来ていますので これより大きいビデオ雲台ですと バランス悪くなる可能性があります。

また パン棒が無いとカメラ直接持ちながらのカメラの移動に成りますし 自由雲台の場合ストッパー緩めると平行関係なく動いてしまいますので ビデオには合わないように思います。

書込番号:16796290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/05 07:14(1年以上前)

こんにちは。

>> 雲台も色々ありますが、これがお勧めですか? 何を基準に選ぶ物ですか?

ビデオ雲台は、上に乗せるビデオカメラの重量を基準に選択しました。
お持ちのビデオカメラ「HDR−CX270」の重量が255グラムと軽量なので、あまり大きなビデオ雲台はいらないかなと思いました。

御紹介しました雲台「PH−248」の重量は340グラムと軽量で、耐荷重は1キロまでなので、十分、いけると思います。
もし、後にもっと本格的な大きなビデオカメラをご購入の予定がある場合でしたら、もう少し大きな雲台が必要になってきます。



>>ベルボンのUT-53Qも雲台を取り外すことはできますか?

できます。UT−53Qは、小ネジ対応で、PH−248も小ネジなので、取り付けができます。因みにC−5iは、大ネジ小ネジの両方に対応しています。

UT−53QやC−5iでは、雲台を包むように、脚を180度回転させて、コンパクトに出来ますが、このビデオ雲台を着けますと、パン棒とかがありますので、綺麗に包むような感じにはならないかと思います。
でも、脚を180度に回せなくても、この2台の三脚は、このクラスでは、結構、コンパクトの方です。

あと、重いビデオ雲台を着けますと、バランスが悪くなるというご意見がありましたが、御紹介しました雲台「PH−248」の重量は、340グラムと軽量で、元々付いている自由雲台と、重量は、そんなに変わらないかと思います。

それと、C−5iは、センターポールの下部にフックが付いていますので、カメラとレンズの重量が重くなり、バランスが悪くようなことがありましたり、強風で三脚の設置が不安定な時には、このフックに荷物などを吊されると、三脚はより安定感が増します。



>>カメラの事はさっぱり素人なので教えて頂けたら、とても助かります。

X50級の一眼レフと、ビデオカメラと、両方を満足に使えるように三脚を選択していきますと、どうしても、重量の重い一眼レフX50に合わせますので、そうすると、三脚の重量は重くなりますし、それに付いてくる雲台も重くなります。
また、このクラスの三脚に付いてくるビデオ雲台は、静止画用の雲台よりも、オイルが入っていたりで、より重くなってしまいます。

でも、今回は、ビデオカメラが非常に軽いので、三脚はX50の一眼レフに合わせて、軽量な部類の三脚にされて、ビデオ撮影の時は、操作がし易くて軽い雲台を、別途にご購入されたらと思いました。



>>c-5Iとベルボン。この二つでかなり迷っています。こちらも何を基準に決めればいいのやら・・・

この2台、高さに、多少、違いがありますので、それで決められてもいいと思います。

三脚の高さは、センターポールをあまり上げ過ぎると不安定になるので、センターポールを上げない高さで、見ていきますと、C−5iが1310ミリで、UT−53Qが、1401ミリの高さなので、あと、カメラボディのファインダーまでの高さをプラスしての高さと、おじゃるこさんの身長から見て、ファインダーを覗き易い方、操作をし易い方を選択されたらと思います。
高すぎる場合は、脚を縮めるといいです。

あと、UT−53Qは、脚を伸ばして脚をロックする時は、伸ばしたい長さ分を伸ばしてから、足の先端を持って、脚全体を捻る感じで、ロックさせます。ちょっとコツが要ります。慣れたら直ぐ出来ますが。

C−5iは、脚を一段ずつでもいいですし、全部、伸ばしからでもいいですし、ロックナットを回すと締まっていきます。

一度、実際に触って見られたらと思います。



書込番号:16796991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/05 07:18(1年以上前)

上記の文章で、一眼レフ機をX50とお書きしましたが、kissX5の間違いです。m(_ _)m

書込番号:16797007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/11/06 14:50(1年以上前)

アルカンシェルさん もとラボマン 2さん こんにちは
返事が遅くなり、すみません。
色々と有難うございます。

その通りなんです。実際に手に取って見てみたいのですが、うちの近所のカメラのキタムラには実物がありませんでした。市内まで行けばありそうですが・・・

なるほど〜パン棒の必要性も雲台の選び方もとても参考になりました。
とても分かり易く説明してくださり、しかも雲台を選ぶところまでしてくださり、ありがとうございました。

C-5iはとても多機能ですよね。一脚にもなるし、重りを提げるフックまであるんですよね。
主婦の私は多機能な方がお得に感じるのですが、家族からは、私のレベルで一脚が必要になる事なんてあるの?と言われています。

書込番号:16802199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/06 15:24(1年以上前)

おじゃるこさん 丁寧な返信有難うございます

読み返したらスリック プロ 330 HDの ホームページ貼るの忘れていましたので貼っておきます。

http://www.slik.co.jp/pro-series/hd/4906752101629.html

自由雲台では ビデオ使いにくいですし ビデオ用雲台は立位置が出来ず写真用として使い難くいので 写真とビデオ切り替えるのに雲台ごと代えないといけないため 手間が掛かりますので 

やはり両方使うのでしたらプロ 330 HDのような 兼用できる雲台が付いた三脚の方が 良いと思いますよ。 

書込番号:16802276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/06 17:13(1年以上前)

こんにちは。

>>家族からは、私のレベルで一脚が必要になる事なんてあるの?と言われています。

運動会などの人が混雑していて、どうしても三脚を立てる場所が無かったり、立てると迷惑になる場合に、一脚は場所をとらないですし、カメラを着けたまま移動もし易いですし、便利いいですよ。


書込番号:16802563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/11/07 12:17(1年以上前)

もとラボマン 2さん アルカンシェルさん こんにちは。いつもありがとうございます。
私もSLIKプロ330HDは見ていたんです。雲台が3WAYなのが魅力なのですよね。畳んだ時の長さがベルボンUT-53QとフォトプロC−5iの方がコンパクトなんですよね。
元々ビデオに対応しているSLIKを選ぶべきか、必要な時だけ雲台を変えるベルボンかフォトプロC−5i
がいいのか。。。
ん〜〜迷います。
家族は、車で運ぶことが多いし旅行では使わないから元々の機能がしっかり対応している物がいい、と言います。
かたや
私は主婦の感覚で、多機能かつコンパクトな物がいいと言っています。一脚の利便性も教わったので、なおの事
フォトプロC−5iが欲しくなりました!!

書込番号:16805772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/07 12:31(1年以上前)

こんにちは♪

おなやみですね♪

さて・・・ビデオ撮影の件ですけど。。。
ホントに「パン棒」使いますか??(^^;;;

TV局のカメラマンみたいに、画面を大きく振って撮影してますか??
そー言う時は、三脚使わずに「手持ち」で撮影してませんか??

たぶん・・・運動会や演劇発表会等でのビデオ撮影なら・・・
三脚にビデオ載せて、構図を決めたら・・・RECボタン押して、後は「放置」・・・ってスタイルが多いのでは??

TVドラマや映画のように、画面をグ〜っと「パン(横に動かす事です)」させて撮影しますか??(^^;;;

ビデオを固定するだけなら・・・パン棒はいらないです。

ご参考まで♪

書込番号:16805821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2013/11/30 01:44(1年以上前)

皆さん こんばんは♪
返事が遅くなり、大変申し訳ありません。
ついにC-5iを買いました。
そして、実際にお遊戯会で使いました。一脚にしました。
三脚を使えるほどのスペースが無さそうだったので、予め一脚にしておきました。かなり使えますね!これは便利です。普通に腕だけでハンディカムを構えると腕がプルプルするほど疲れますが、38分の録画もこれのお陰で楽にこなせました。いい物を教えてくださり、有難うございました。
実際に使ってから返事を書きたかったので、返事が遅くなりました。すみませんでした。

書込番号:16897000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/30 06:49(1年以上前)

こんにちは。

ご報告、ありがとう御座います。
お役に立てたようで、嬉しく思います。

末永く、カメラライフ、楽しまれてくださいね。^^

書込番号:16897292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kissx5,月を撮影した画像について

2013/11/20 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 lipchuaさん
クチコミ投稿数:1件
当機種

kiss x5で月を撮影しました。
大きさ5184?3456
f/8 露出1/160秒 ISO-100 250mm で撮影しました。
初心者なので色々調整しながら撮影しているのですが、
月を撮影しPCで画像をモニタサイズほど拡大すると、緑のノイズが目立ち画像が荒くなっているような気がします。
ISOが低くても画像が荒くなってしまうのはどうしてでしょうか?
いまいち原因が掴めず困っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16861115

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/11/21 01:11(1年以上前)

被写体が小さく、拡大しすぎなのではないでしょうか(;^ω^)

書込番号:16861320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/11/21 01:49(1年以上前)

機種不明

パナソニックFZ-200で撮影

月を大きく写すには、1000ミリ以上の焦点距離のレンズが必要です。
パソコンで、大きくすると、ピクセル画像が、現れて、ボケて来ます。
なお、レンズの色収差の為に、境目の処が、虹のようになります。
ボケと色ムラが、我慢出来なくなります。
コンデジで月を撮影すると、割と大きく写す事が、出来ますが、所詮、トリミング画質になります。
大きく写っていますが、パソコンで拡大すると、Kissで、撮影した物より、ボケていると、思います。
サービスサイズにプリントするには、コンデジの方が有利ですが、絶対的にセンサーの大きい方が有利です。

書込番号:16861400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/21 06:00(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

等倍観賞での画質の荒れウンヌンってのは、
現在使われているレンズの性能限界なので(((^_^;)

やはりクッキリスッキリ撮るならば
最低でも500o超のレンズが
必要になってきます(^-^ゞ


書込番号:16861548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/21 06:58(1年以上前)

これだけ撮れれば上手い方だと思います。
こんなサイトもあります。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tentaibouenkyou/place/hobby.html

書込番号:16861619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/21 09:54(1年以上前)

機種不明

FZ30のEXズーム(5MP)+テレコン(DCR1540)の815mm相当で、こんな感じです。

書込番号:16862005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/11/21 13:10(1年以上前)

すみません!
私のFZ-200の写真、元データが行方不明になっていました。
上記の写真は、FZ-200で、撮影した物を、タブレットで、表示して、スクリーンショットで、データにした物でした。
画質が悪いのは、そのせいです。
カメラが、悪いわけでは、有りません。
悪しからず、。

書込番号:16862646

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/11/21 19:11(1年以上前)

別機種

十分きれいに撮れています。
このレンズではここまでが限界でしょう。徹底的にピントなどにこだわって撮っても改善はわずかです。
月をきれいに撮影するためには、なるべく大きく撮影できるレンズを手に入れることが一番です。
しかしながら、安価なレンズでEF-S55-250mm以上の写りをするレンズはないと考えて良いでしょう。

これ以上を望むなら天体望遠鏡や高価な超望遠レンズなどを検討しなくてはならなくなります。

添付写真は焦点距離約700mmの望遠鏡で撮影したものです。

書込番号:16863556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景星空の撮影

2013/11/09 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

x5のダブルズームキットを使用しています。
初心者ですが最近カメラで撮影するのがすごく楽しくなってきました。
ただ暗いところの撮影がうまくいかないのが最近の気になっていることで
やはり、三脚であるとかレンズの購入は必要なのかなと考えています
どういったものを選んでいいのかわからずに質問させていただきました。
レンズ、三脚合わせても10万円以内で収められたらなーと思っています
花や景色などマクロ撮影なども今後トライしてみたいです
Jリーグのサッカーの試合もよく見に行くので
今のズームでは少々物足りなさを感じているので
こちらもおすすめのレンズなどありましたら、ぜひ教えてください
質問多くてすみませんm(_ _)m

書込番号:16814250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/09 17:02(1年以上前)

gogogogo07さん、こんにちは。

夜景も星空も花も景色もマクロもサッカーもとなると、収拾がつかなくなってしまいますので、まずは力を入れたい対象を絞られてみてはいかがでしょうか?
その上で、今まで撮られたお写真をアップしてくださったり、改善したいポイントを書いてくださったりすれば、より具体的なアドバイスが得られると思います。

書込番号:16814292

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2013/11/09 17:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ですよね。欲張りすぎました。
今1番に考えているのは夜景と星空をなんとかうまく撮影したいです。
ぶれちゃったり、シャッターきれなかったり、
なんとか撮影できるようになりたいです!

書込番号:16814340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/09 17:31(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

星空の撮影でしたら、三脚は絶対に必要になります。
また撮影したいものによっては、赤道儀や明るいレンズも必要になります。
あとはMモードで、絞りとシャッタースピードとISO感度を、適切に設定する必要も出てきます。
またピントが合ってないとカメラが判断すると、シャッターが切れない機能がありますので、ピントはMFで合わせられた方がいいかもしれません。

あと夜景については、函館山や横浜港の夜景のように、少し離れたところから撮影するものを考えておられるのでしょうか?
それとも街の中に入っていって撮影する、スナップに近いようなものを考えておられるのでしょうか?
それによっても、必要になる機材も違ってくると思います。

書込番号:16814409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/09 17:44(1年以上前)

すいません、途中で投稿してしまいましたので、続きを書かせてもらいます。

いずれにしても、三脚は必要になると思いますし、あとはカメラに触らずにシャッターが切れるケーブルかリモコンもあった方がいいと思いますので、まずはこの二つを購入して、星空の撮影をされてみてはいかがでしょうか。

ちなみに三脚については、重ければ重いほど安定性は増しますが、持ち運びは大変になりますので、三脚を撮影場所まで持って行くうえで、どのくらいの大きさまでなら許容できるかを、まずは検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16814464

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2013/11/09 17:44(1年以上前)

おおお、わかりやすいせつめいありがとうございます。
今までは夜景ポートレートモードやらがあったのですが
光量が足らないのか、手ブレしてるのもありますけど
シャッターきれなかったり、ノイズはいったりしてました(;´Д`)
マニュアルでもiso感やらSS調整してトライしてみたいです
夜景は基本離れた場所から見降ろしてといったケースが多いですー

書込番号:16814467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/09 17:52(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

> 夜景は基本離れた場所から見降ろしてといったケースが多いですー

それでしたら、星空の撮影と同じように、三脚と、ケーブルかリモコンの追加で、ブレやノイズの少ない夜景を撮影することができると思います。

書込番号:16814506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/10 09:30(1年以上前)

タムロンでもシグマでも良いから3万位の大口径標準ズーム買ってきて
「F2,8 ISO1600」で撮る。ピントはマニュアルで∞チョイ戻し位で、とりあえず「あ〜満天の星空だ」ってのは撮れる。

三脚は必須。

書込番号:16817277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2013/11/10 10:27(1年以上前)

ありがとうございます
三脚にリモコンにレンズ やっぱ揃えないとですよね
レンズすごい悩みます
どうせ悩むくらいなら最初からいいやつ買っておくべきかもですよね(;´Д`)

書込番号:16817479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

夜の人物+背景の撮影について

2013/11/07 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 satox.jrさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
コンパクトデジカメから一眼カメラに乗り換えようと考えています。

夜景がきれいなところをバックに妻と記念撮影をとったとき、
人も背景もきれいに撮りたいのですが、x5でそれができますでしょうか。

素人な質問ですみませんが、よろしくお願いします m( _ _ )m

書込番号:16808279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/11/07 23:25(1年以上前)

即距点(フォーカスエリア)は、人物の顔にあわせること。

シャッター速度が遅くなるので、三脚は必ず使用すること。

フラッシュは使わないこと。


一眼レフでもコンパクトでも要領は同じです。


書込番号:16808328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/07 23:25(1年以上前)

三脚を用意し、モードを夜景ポートレートにすれば、人物も背景もきれいにとることができますよ。

書込番号:16808329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/07 23:30(1年以上前)

satox.jrさん こんばんは

カメラ 三脚固定でストロボ使い スローシンクロ撮影で綺麗に取れると思います。

書込番号:16808356

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/07 23:31(1年以上前)

内蔵ストロボだとめんどうだけど、ストロボあてたほうが綺麗なシチュエーションが多いと思う

人物はストロボで止められるので被写体ブレもふせぎやすいしね♪

書込番号:16808362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/11/07 23:48(1年以上前)

あー、スローシンクロね♪

書込番号:16808435

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/08 00:18(1年以上前)

夜景を、背景にして人物はどの一眼でも撮れます。
三脚を使用し、スローシンクロで撮りますが、X5 には夜景ポートレートモードが有りますので
この設定で大丈夫です。

書込番号:16808565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/08 06:00(1年以上前)

コンパクトデジカメでも
機種によっては、綺麗に撮れますヨン^^

マニュアルモードが付いてて
三脚を使えばネ
大抵は撮れます(^-^ゞ

それは、一眼レフでも同じ事^^

背景の夜景も綺麗に、そして人物も綺麗に
撮りたいのならば!
背景は背景に合わせた露出となるように、
マニュアルで絞り値とシャッタースピードを
設定します
そして人物は、フラッシュの自動調光で
合わして撮ります^^

解らない場合は、X5の場合は
機能として夜景ポートレートモードが
あるので、簡単に撮れるとは思いますヨン^^

但し三脚は、安いのでもいいので、
絶対使う事(^-^)/
それが一番綺麗に写真を撮るテクニックです^^


ウチも今から20数年前に、綺麗な夜景や
夜景をバックに写真を撮りたくて一眼レフを
買ったのを思い出しました(^-^

今は、デジタルなので、撮ったその場で
確認が出来るので簡単なものです
フィルム時代は現像するまで結果が
判らなかったのでドキドキものでした

ん?余計な話?
失礼しました

書込番号:16809032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/08 07:39(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx5/feature-speedy.html

とりあえず「夜景ポートレート」でいいのでは?(三脚が必要ですが)

書込番号:16809171

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/11/08 07:45(1年以上前)

つまんない話ですが、スローシンクロで撮影する際、反射物をフレームに入れないでください(^^;;
鏡とか、まあ入れないでしょうけど(^^;;
建物なども結構反射しますのでお気をつけ下さい。特にガラス!

書込番号:16809184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/08 08:03(1年以上前)

後、スローシンクロは二回発光するんで、一回光っても二回目の発光終了までじっとしとく事

書込番号:16809225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/11/08 22:17(1年以上前)

>妻と記念撮影をとったとき、
・・・きれいに撮りたいのですが・・・

一番大事な事は、スローシンクロでも三脚でも無く、

奥様が『美人でカワイイ』事です(^_-)-☆

書込番号:16811609

ナイスクチコミ!0


スレ主 satox.jrさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/08 22:19(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます!!!

簡単な設定やいろいろ工夫する事できれいにとれるんですね!!!

kiss7iの新機種と迷っていたのですが、
kiss5でも十分満足出来る写真がとれると思いました。

あとは価格の変動を見て買い頃を見つけたいと思います!!

書込番号:16811622

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング