EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフ超初心者です。

2011/09/22 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

今回初めて一眼レフを買います。それで質問なんですが、オススメの設定とかありますか? 主に子供の運動会や発表会。それと子供の室内室外での撮影に使います。 もしよろしければオススメの設定を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:13534298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/22 20:14(1年以上前)

評価測光
raw撮影
ピクチャースタイル:忠実設定
55-250ISはF8メインで
親指AFでレリーズボタンにAEロック
ドライブモードは連写で
ホワイトバランスはオートか太陽光かマニュアルで

書込番号:13534352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/22 20:16(1年以上前)

きさまのーー!!
その!!!!
ごぉぉおっどはぁぁーーーんどぉぉでーーーー

ためすがいい!!!!!
 





 
Aモード

書込番号:13534358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/22 20:16(1年以上前)

最初は、オートでいいのでわ

一応
運動会は、AV、TVモード 中央1点AIサーボ

沢山、練習して本番に備えた方がいいですよ。



書込番号:13534359

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/22 20:16(1年以上前)

とりあえず、よくわからない場合は P モードで1枚は撮影しておくと
良いと思います。

運動会は Avモードで F8 , iso400〜800 にして、SSを 1/800s くらいは
確保すると失敗が少ないです。AF は ONE SHOT か AI SERVO を使うかは
お好みで。

発表会でも、基本的には被写体ブレしないように、SS を最初に決めて、
あとの設定で調整でよいと思います。

書込番号:13534362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/22 20:26(1年以上前)

あら・・・
皆さん書き込みお早いですね・・・
 
 
徒競走シーンなんかはSモードでシャッタースピードをいろいろいじり、時には被写体をピタリととめるSSで、時にはSSを少し遅くしてわざとぶれさしてスピード感を

お弁当や組体操などはAモードでお子さんを中心に背景をぼかしたり
集合写真ではちょっと絞ってF8辺りでピントを全体に・・・

ちなみにAF精度は
ONESHOT>AIFOCUS>AISERVOてす!! 
 
そのーー
ごっどはんどでぇぇ・・・笑

書込番号:13534405

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/09/22 21:08(1年以上前)

我が家も明日は小学校の運動会です。
昨年まではごっついのを1つ2つ持って行ってましたが
今年は軽いの1つで行こうと思います。

設定ですが以下のようなページがございます。
http://promotion.yahoo.co.jp/undokai2011/lesson/

書込番号:13534596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/22 21:18(1年以上前)

「おすすめの設定」というものはその場にならないとわかりません。
(彼女との会話のお勧めを教えてください。と聞いてるようなものです)

その場の明るさや、被写体の速度によって設定すべき値が変わります。
それを自分で試行錯誤して覚えていくのが一眼レフの楽しさでもあります。


・・・が、そんなあなたはPモード。



書込番号:13534653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/22 22:01(1年以上前)

キツイ言い方かもしれませんが、

まだ買っていないなら、まず買うことです。運動会までにカメラに慣れる日数があればいいですが、1週間やそこらで慣れるもんでは無いですよ。

徒競走(かけっこ)をスタートからゴールまでファインダーで捕捉し続ける、それだけでも最初は難しいと感じると思います。設定うんぬんを聞くのは、カメラが手元に届いてからで十分です。


状況1:運動会や発表会までに練習する日がない。ぶっつけ本番だ。

本当はおすすめしないのですが、簡単撮影ゾーンを使うしかありません。
徒競走だけスポーツモードで、他はオートで。


状況2:日数はある。練習する。

簡単撮影ゾーンは使わないこと。Pから慣れて、Avを中心に撮りまくる。
流し撮りの練習を自動車や自転車などでする。もちろんAIサーボ。ひたすら連写に慣れる。


今はこれくらいかな〜。

書込番号:13534853

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/22 23:18(1年以上前)

こんにちは

とりあえず運動会は

・Tvモード(応用撮影ゾーン)にダイヤルを合わせて、次にQボタンを押して以下の設定をします。
AFモードはAIサーボ、ドライブは連写モード、AFフレームは中央一点、シャッター速度は1/800秒、ISOはオート(上限3200)、ピクチャースタイルは忠実設定、測光方式は評価測光、ホワイトバランスはAWBか、晴天なら晴天WB。

※ 注意事項として、お子さんは白い運動着ですよね?場合によっては、その白に露出が引っ張られてお子さんの顔が黒っぽく感じるようでしたら、予め露出補正を+0.3補正して(右よりに移動させる)、全体を明るくすることでお子さんの顔が黒くなるのを防ぎます。
※ 走るお子さんを狙う時は、顔を狙うのは外す確率が高いので避けて、胸元のゼッケン(あれば)や、無地の部分じゃなく何か色違いの部分等を狙いましょう。事前に他のお子さん等で練習しておきましょう。

普段の撮影は、ただ撮るだけなら「かんたんゾーン」の 
・シーンインテリジェントオート
更に一眼レフらしく背景をぼかして撮りたい、とか色々雰囲気を入れたいなら
・クリエイティブオート 等で。

書込番号:13535265

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2011/09/22 23:21(1年以上前)

先週キヤノンのイベントでEOS KissX5を試す機会がありました。

まず運動会の撮影ですが、初心者なら「スポーツモード」で撮影すると良いと思います。「スポーツモード」では測距点はセンターのセンサーが測距し周辺のセンサーがそれをサポート、また連写と動体予測機能のついたAIサーボモードにオートフォーカスに切り替わります。ISO感度もオートのようでした。

またEOS KissX5の弱点は画像データバッファサイズが上位機種よりも小さく、RAWデータでの連写は3コマ程度でバッファが一杯になり書き込みに時間がかかるので、連写するならJPEGにならざるを得ないことでしょう。

室内に関してもPモードか全自動モードでソコソコ撮れると思います。出来れば外付けのストロボを使ってPモードで撮影しても良いでしょうね。

とにかく簡単撮影ゾーンを使ってみて、カメラに馴れてきたら応用撮影をしていけば良いかと思います。

書込番号:13535282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 全くの初心者です、質問します。

2011/09/21 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 sincedonさん
クチコミ投稿数:1件

初めて、デジカメ一眼デビュー考えています。
鈴鹿でのF1撮影に挑戦しようかと…
ダブルズームキットのレンズでの撮影距離は最大でどれくらい可能なんでしょうか?

書込番号:13527238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/09/21 00:47(1年以上前)

鈴鹿で撮影したことないので、どれぐらいのレンズが必要かはほかの方に任せます。
ちょうどタイムリーに、鈴鹿でのレース撮影の記事が出ていました。
F1ではありませんが、少なからず参考になると思いますので、ご一読ください。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478696.html

奥川浩彦の「WTCC(世界ツーリングカー選手権)フォトコンテスト」攻略ガイド【第1回】
撮影機材の選び方や、金網対策など

書込番号:13527292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/21 02:59(1年以上前)

sincedonさん

おはようございます。
私はレースを撮らないので詳しくはお答えできませんが観覧席によってどのくらいの
望遠が必要になるかは不明ですが、ダブルレンズキットの望遠だと最大250mmなので
APS-C(キヤノン約1.6倍)だと35mm換算で400mm相当になります。
場所によっては問題ありませんが、足りない可能性もあります。
アップで撮りたいときは300mm〜500mmのレンズを使うと更に良い写真が撮れるでしょう。
シグマの50-500mmOSなんかあると便利だと思いますよ。
手振れ補正はついてますが一脚か三脚は持っていったほうがベストでしょう。


書込番号:13527540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/21 04:43(1年以上前)

写る範囲は撮像素子の大きさと焦点距離などから(アバウトですが)求めることができます
X5に装着したレンズの250mmで
50m離れた場所だと約4.46メートル×2.98メートルの範囲が写ります
100m離れた場所だと約9.24メートル×6.32メートルの範囲が写ります
150m離れた場所だと約13.86メートル×9.48メートルの範囲が写ります
あとはどのくらいの大きさで写せるか想像してみてください

先ずはダブルズームの55-250でいいと思います
使ってみて不足を感じたらより望遠を考えれば良いと思います

書込番号:13527606

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/21 10:20(1年以上前)

Canon に、こんなサイトが有ります。
光学計算機
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/quick-calc/index.html
CCD → 撮像素子の、サイズは判りますよね。
先ずは、W ズームキットを買って、小さい場合はトリミングで対処されたら良いです。
要は、やってみないと感じが掴めないです。
レンズは、これがどうしても欲しいと思った時に、また考える事にしましょう。

或いは、鈴鹿で撮る場合のレンズについて、ご予算提示で聞かれたら良いです。
三脚も必要ですし、撮影ポイントのアドバイスも有ると思います。

書込番号:13528144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/21 11:32(1年以上前)

情報(条件)が少なすぎます。
撮影場所
等々
(メインスタンド最上階からとかならどうしようもないと思いますが。)

予算が潤沢なら、中級機+超望遠とかいう手もあります。

>初めて、デジカメ一眼デビュー

今から買って、10/7のF1というのも、練習期間なさすぎなような・・・・・・・。
カメラ任せでそこそこ写っていればいい、程度でしたらいいでしょうけど。


期間もないことですし、X5ダブルズームキットでいかれては?


ちなみに
>ダブルズームキットのレンズでの撮影距離は最大でどれくらい

そのままお答えすると、
「無限遠」になります。

「車がどれくらいの大きさに写るか」というのは
距離で変わってきますので、カメラ(自分)から被写体までの距離がわからないと
わかりません。

書込番号:13528316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 11:41(1年以上前)

鈴鹿サーキットでレース撮影しています。

撮影場所にもよりますが、大半の場所はトリミング前提の撮影になると思います。
1コーナー内側でしたら、250mmまでで十分アップも撮れますが、F1は入れなかったと思います。

あと、金曜のフリー走行以外は観客が多いこともあり、座っての撮影になると思います。
なので、三脚は立てるスペースはまずありません。
持って行っても、正直荷物になるだけで邪魔になりますのでお勧めしません。

また余談ですが、【レンズも20cm以上のものは遠慮願います。】
と公式サイトにありますので、レンズを選ぶ際は参考にしてください(^^;
カメラマンシートもそうなのかは分かりませんが・・・

書込番号:13528337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/22 10:48(1年以上前)

F1以外なら ある程度の自由度はあります。
でも 特に決勝日は 席から座ってか ほんのちょっとの移動時(トイレ)しか
撮れないと思ったほうが良いです。
コースに近いと 低くて金網が邪魔ですし...席によりますね。

金曜日には行けないでしょうから たぶん じっくり撮れないと思います。

http://www.suzukacircuit.jp/f1/watching-info/manner.html

どちらにしても トリミング前提で撮り 撮影に熱中し過ぎないように
しっかり レース観戦を愉しまれる方が宜しいかと 存じます。

書込番号:13532585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/22 11:06(1年以上前)

追記です。
もし F1カメラマンエリアから撮影できるのであれば...

http://www.suzukacircuit.jp/ticket_s/2011/f1/camera/index.html

http://www.suzukacircuit.jp/f1/event/photo.html

障害物は少ないですから撮れるとは思います。
S字・逆バンク・ヘアピン・スプーン・ヘアピン ですね。 
このカメラマンエリアは 外周通路に近い場所で 見晴らしは良いです。

でも むちゃくちゃ 料金が高いですけどね。

書込番号:13532655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの口径違い

2011/09/21 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 goron 1031さん
クチコミ投稿数:8件

カメラ初心者で質問させて頂きます。
古いマニュアルレンズCANON NEW FD 135mm/F2.8を間違って買ってしまいました。
口径が52mmの為、装着が出来ません。何か装着する方法はないでしょうか。

書込番号:13527834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/21 08:10(1年以上前)

こんなの↓が有りますね。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm

アダプタによっては、無限遠が出ないとか絞りの問題がありますので
よく調べてから購入する必要があります。

書込番号:13527857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/21 08:11(1年以上前)

お店の人に相談しなかったのですか?

昔のFDレンズはマウントアダプターを介せば、装着出来ないこともないけど、
装着したところで無限遠は出ないし、良いアダプターでも画質劣化は避けられない。
そもそも、FD135/2.8より、まともなアダプターの方が高くつくと思います。

事情をお話して、返品させて貰うのが一番でしょう。
(中古では返品受けない業者もありますが、、、)

書込番号:13527860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/21 08:12(1年以上前)

下記のマウントアダプター装着で、FDレンズはいけそうです。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm

書込番号:13527862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/21 08:14(1年以上前)

購入店に相談されてみるか、
オークション相場などを調べられてみては?
(差額は勉強料ということで。)

それか、身近に使えるカメラを持っている知り合いを探してみるとか。

書込番号:13527863

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/21 08:18(1年以上前)

参考までに

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa996748.html

書込番号:13527870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/21 08:26(1年以上前)

>>下記のマウントアダプター装着で、FDレンズはいけそうです。

下記のアダプターがありますが、無限のピントが来ないに、訂正させてください。m(_ _)m

書込番号:13527890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/21 08:27(1年以上前)

>口径が52mmの為、装着が出来ません。

52mmというのはこのレンズのフィルター径ですね、フィルター径はフィルターとかレンズキャップする時に問題になる径です

カメラに装着するのはマウントの仕様が問題になりますが、このレンズのマウントはFDマウントで、マウントアダプターをつければマニュアルフォーカス、マニュアルモードもしくは絞り優先で使えますが、フランジバックの関係で無限遠を出す為に中に補正レンズが入っているタイプなのでレンズ本来の性能が発揮できません
なので私はFDレンズ持っていますが、EOSでは使わずマイクロフォーサーズで使っています
マウントアダプターは下記
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-fd-01.html

でも返品可能なら返品するにこしたことはありません
ダメモトで購入店にかけあってみてはどうでしょうか

書込番号:13527894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/21 08:36(1年以上前)

「レンズ口径の違い」というタイトル
口径52ミリという表記

ひょっとして、取り付けたいのはレンズキャップやフィルターのことでしょうか?
ステップアップリングで他口径(直径)のフィルター装着は一応可能ですが…

その前に、FDレンズ群は一切オート(露出・ピント)が効かないですよ
他の書き込みにありますように、マウントアダプターがないと使用(取り付け)すらできません

ご購入された商品自体に欠陥がないようでしたら(中古品ですし)返品は難しいかも?
今回は“授業料”だと、思っていただくようになるかもしれないですね

書込番号:13527911

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/21 09:15(1年以上前)

goron 1031さん お早うございます。

>古いマニュアルレンズCANON NEW FD 135mm/F2.8を間違って買ってしまいました。
>口径が52mmの為、装着が出来ません。何か装着する方法はないでしょうか。

他の方が書かれていますが、どうされようとしているのかが、よく分かりません。

このレンズを、Kiss X5 ボディに装着したいなら、補正レンズが入ったマウントアダプターを使えば、無限遠でもピントが合い、使えます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-fd-01.html
但し、ピント調節はマニュアルとなり、使いにくいです。

キットレンズ用フィルターを、このレンズに付けたいなら、ステップアップリングという、φ52mm→φ58mmに変換するアダプターリングを買ってください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-a-52b.html
フィルターを付けたいだけなら、φ52mmの品を、別途購入した方が、良いと思いますが…。


一番良いのは、可能なら返品し、EFレンズを買い直すことです。
一般的に中古品の返品はダメなことが多いですが、お店によったら受けてもらえるかも知れません。
持っていても使えないレンズなら、売り払うのが次善の方法です。
購入金額との差額は、授業料と思い、あきらめましょう。

書込番号:13527977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/21 10:03(1年以上前)

別機種
別機種

ボケてるけど左じゃなくて右を買ったんでしょ

補正レンズなしのアダプタつけてマクロ撮影するといいよ

むちゃしてX5のミラーとか傷がついてないといいですけど・・・

FD-EFアダプタつけて近接域専用レンズにして遊ぶといいと思うな。

レンズの口径違いじゃなくてEFとFDのマウント違いだね。
フィルター径はどちらも52mmある。

書込番号:13528109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/21 10:05(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさんやFrank.Flankerさんに賛成です。
New FD135mmF2.8は今も使ってます。良いレンズですが、アダプターでEOSに付けても…(-_-)
マウントの違いを知らなかったと正直に話して返品した方が良いでしょう。代わりにEFかEF-Sレンズを買いますと言えば返品に応じてくれるのでは!?

書込番号:13528115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/21 10:21(1年以上前)

>「レンズ口径の違い」というタイトル
>口径52ミリという表記

付くといえば付く。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eosring52.html
・・・役には立たないかもしれないが。

返品が無理だけど、どうしても有効活用したいとなったら、すでに話が出てるけど、NEXかマイクロフォーサーズに付けるのが良いかね。
受け狙いでQにつけてみるとかもチャレンジャーで面白いかもしれない。



でもやっぱ同額交換の交渉が一番か。

書込番号:13528148

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/21 11:03(1年以上前)

こんにちは
返品するか、他のレンズに交換依頼が最良です。

書込番号:13528247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームアップ

2011/09/20 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

もう少しで子供の運動会があります、そこで一眼を検討しているのですが以前ソニーのNEXを店員にすすめられ購入したのですが、使い易さは問題無いのですがズームが物足りなくレンズ購入を検討したのですがあまりにも高額です、そこで新規で購入したいのですがX5のズームはどのような感じでしょうか、運動会、学芸会等には問題無く使用出来ますか?素人質問で申し訳無いですがアドレス宜しくお願いします

書込番号:13524123

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/20 12:05(1年以上前)

こんにちは。

運動会では問題ないと思いますが
学芸会は室内だと思いますので
それなりの知識、経験があれば撮れると思います。
状況によっては明るいレンズの購入も必要になってくるかもしれません。

書込番号:13524202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/20 12:07(1年以上前)

NEX用望遠ズーム、SEL55210 2011年10月発売予定(4万くらいです。)
ですが、
これでは運動会に間に合わない、ということでしょうか?

このズームレンズは「中途半端な時期に発売するなあ」と感じてましたが。

X5Wズームキットの望遠は
学芸会では厳しいかもしれません。(会場の明るさしだいでは。)
ただ、それはどのメーカーのキットレンズでも同じことです。

あと、
運動会は、一眼レフでファインダーを覗いて撮るほうが撮りやすいと思います。
予算的に大丈夫なら一眼レフも持たれておいて、NEXと使い分けられるのがいいと思います。

書込番号:13524204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/20 12:07(1年以上前)

Wズームキヤノンは、250mmまでのレンズがセットですね
ニコンのD5100は、300mmまでのレンズですので
D5100も候補に入れてみて下さい。

昨年まで250mmのレンズで小学校、幼稚園の運動会を撮影しましたが
幼稚園は、場所を少々誤っても撮影出来ます。
小学校は、良い場所をとってもちょっとキツイです。

只、撮れないことは、ないですが(トリーミングで対応したりしてます。)

運動会は、一眼レフの方が撮影し易いです。

>学芸会等には問題無く使用出来ますか?
こちらは、場所の明るさや広さがわからなので
答えられませんが別レンズが必要な気がします。

書込番号:13524205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/20 12:09(1年以上前)

運動会は丁度良いと思いますが、学芸会は少し厳しいものがあると思います。
とは言え、他社のWズームキットにしたとて学芸会が厳しいのは同じ事ですからイイのでは?。

書込番号:13524213

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/20 12:50(1年以上前)

Canonの250mm(フルサイズ換算400mm)なら、小学校のトラックの端から端ならきついですが、予め良い場所を押さえておければ問題はないと思います。
私の子供たちが通う小学校では撮影エリアが3カ所設けられていて、200mmでも足りましたよ。

学芸会は明るさ次第になります。暗い遠いだと“白い大砲”が必要になるかも(^_^;

書込番号:13524337

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/20 14:14(1年以上前)

中学生の運動会をX5にEF-S 55-250mmを着けて撮ったことがありますが、全く問題なく綺麗に撮れましたよ。以前のこの板のスレに画像は貼ってあります。ただ、身近にうまく撮れなかったという人も居ました^^;

運動会は場所取りが一番大事です。400mmのレンズを持っていても場所取りがまずいと人の頭ばかり写ってしまいます^^;

逆光を避けて、出来るだけトラックに近いところを抑えて、自分の子供の出番までじっと待つしかありませんw。NEXをお持ちですね。Auto系しか使わないなら、どちらでも良いですが、その後、いろいろ絞り優先とかシャッター優先とかで撮っていくなら、D5100よりX5の方が使いやすいとは思います。

書込番号:13524584

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/20 18:28(1年以上前)

X5 の Wズームで十分いけると思いますよ。

書込番号:13525372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/20 18:52(1年以上前)

X5のダブルズームで運動会は問題ないと思いますよ
ニコンのダブルズームは300mmといいますが、キヤノンの250mmとの差は換算率の違いからごくわずか比べてわかるていど

またNEXも良いカメラですが、望遠撮影や動きものは、ファインダーがあって位相差AF方式の一眼レフのほうが向いています
液晶をみながらの撮影ではカメラが安定しませんし、コンデジと同じAFのコントラストAFは正確だけど動き物には弱いです
なので一眼レフのX5も買われて、撮影するものによって使い分けるのが一番良い方法です

発表会に関しては、舞台の照明が明るければダブルズームの望遠でもいけると思いますが、照明が暗いと70-200mmF2.8のような高価なレンズが必要になったりしますので含みおき下さい

書込番号:13525471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/09/20 21:00(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます、ちなみに幼稚園の運動会なのグランドも狭いですし問題ないみたいですね、ニコンも気になりますが、X5で検討してみます、地元のケーズデンキでは96000円でした、高

書込番号:13526028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 X5と60Dの違い

2011/09/19 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 ターラ@さん
クチコミ投稿数:8件

どんな違いがあるか
教えてください。

あと価格ほどの差があると
皆さん思いますか?

書込番号:13522669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/19 23:26(1年以上前)

色温度指定できるかできないか。

書込番号:13522673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/19 23:28(1年以上前)

耐久性とかファインダーの見やすさが60Dの方が上とかですかね。画質は変わらないです。

書込番号:13522683

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/19 23:34(1年以上前)

AF性能はいかんともしがたいです。腕でカバーが難しいところです。

書込番号:13522720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/20 00:13(1年以上前)

耐久性について一応フォローしておこうと思う。

レリーズボタンの耐久性は一緒だと思う。
シャッター幕まわりは60Dの方がいいかもしれない。2モーターだし。

価格分かどうかは知らないけどそれなりに違うところあるよ。

書込番号:13522922

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/20 08:57(1年以上前)

ファインダー、AF測距点、カメラ内RAW現像、2モーター、バッテリー容量が60DのX5より優れた部分です。X5はピクチャスタイルAutoが新採用されていて、コンデジのようにAuto系で撮ると、60Dより綺麗に写りますw。AvやTvモードで、ピクチャースタイルをスタンダードとか風景で撮ると、基本的に同じ画になります。

現状の価格差だと、60Dの方が割安感はあります。ただ、やはり使い方次第で、強化された部分が自分の撮影に特に必要ないなら、その価格差は高く感じても不思議ではない。AF任せにしないで動体もMFで撮れる方には、どちらでも一緒だったりしますw。

書込番号:13523731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/09/20 09:08(1年以上前)

それはですな。

1.プリズムファインダー
2.AF周りの性能(含連写コマ数等)
3.大きく重いのは、なにより「ホールディング性能」が高い。
4.EOS KissX5よりは、詳細な設定変更が可能で、その分、撮影が楽しめる。

…、と云う性能差が有るワケデすな。

購入できるなら、EOS 60Dでしょうなぁ…。

書込番号:13523754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/20 09:15(1年以上前)

ターラ@さん こんにちは
2007年 8月31日発売の40Dを使用してます。

耐久性っていったら使用年数というより撮影頻度だとは理解してますけど、この40Dを中古で入手したときにはマニュアルフォーカスが機能しなくなっていたと言うことで、初心者の僕にはあまり気にならない機能でしたので、今では一眼の綺麗な写真に大満足してます!

画素数もX5は40Dを大きく上回っていますし、望遠レンズの性能に高いお金をかけて「フレアー」や「ゴースト」の抑制や「手ぶれ補正機能」の性能を求めたりしないのであれば、入門機としてX5の方が首に提げていても軽いので、手軽に一眼の写真を撮影できます。もちろん持ち運びも楽ですから、「いつも一緒に出歩く」ような方に向いていると思います。動画もフルハイビジョンでちょっとしたビデオ撮影も出来ますから。

ファインダーの視野率も96%と92%の違いがあるものを比較してもよくわかりません。僕は初心者ですから。ファインダーをのぞき込む姿勢で変わってきますから、ある程度使い込んでからでも、感覚的に写真の構図が理解できるようになってくれば、なんとかなると思います。

発売されてから5年程度ですけど、2週間ほど電源を入れないままだと、次に起動するときにバッテリやメモリ電池を抜いたりしないと動かなくなる症状が出ています。メーカーに聞いたところ「原因はわからないですけど、2万の修理代金がかかる」とのことでした。

40Dと60Dは能力も機能も違いますけど、やはりミドル機種としては使いやすいです。
でも重たさや撮影の手軽さを考えると、X5が人気なのもうなずけます。

書込番号:13523765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/20 11:24(1年以上前)

デジカメの画質って一番客観的に示しやすいですよね。
特にネットだと比較して良い悪いを示しやすいと思う。
これができずに画質云々言う人は信用できないなあ。

書込番号:13524077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

X4とX5 レンズキットとダブルズームキット

2011/09/19 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1948件

現在普通のデジカメを使用しているのですが、子供も大きくなってきたということで
一眼レフのカメラを購入しようかと思っています。
ただ全然知識がないので
一応考えとしては子供を撮ることと旅行に行ったときに風景を撮影するぐらいです。
あとは嫁のコスプレ撮影くらいですかw(←イベントだと屋内が多いので屋内向けで選定するのがよい?)
こう撮れるといいとかのこだわりは現状ではないのですが、使用していくうちに少しずつこだわっていきたいとは思っています。

でまずX4とX5ですが、他の方の書き込みを見ると性能的にはそれほど違いはなく液晶画面ぐらいが違うという感覚です。
ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?という疑問があります。
ただX4とX5の値段差があまりないので少しプラスしてX5でもいいかなぁと思ってます。(キャンペーンでケースがもらえる分高くてもお得?)

次にきになるのはレンズなのですが、望遠?(でいいのかな)は自分なりの解釈ですが
山とかで遠くを撮影するのに便利という認識でいいでしょうか?
店の展示品ですとEF–S18–55mm F3.5–5.6 IS IIが付いてるのがほとんどで
これでいろいろ触ったのですが、これといって不便と思うことがなかったので
ダブルズームでなくてもいいかなと思っています。
ただこちらも同様値段差があまりないので(というか逆に安い場合もある?)
今後いろいろな撮影に挑戦するという意味であったほうがいいかなぁとは思っていますが。
やはり機能的に必要不必要ってことで選んでしまってもいいのでしょうか?
(D3100も候補に挙げると長く使うか買い替えを前提で取り合えずという意味で買うかって感じになると思いますが)

下の方のように競合店があってポイント分引いた金額が6万切ると何も考えなくて購入って感じでいいと思うんですがなかなか難しいところです。
(まあヤマダで買うことがないのでポイントが付いてもあれなんですが・・・ツクモのポイントだったら飛びつくんだけどなぁ・・・ツクモは74800の10%ポイントだったので)

長文&ややこしい内容で申し訳ありませんがご教授願います。

書込番号:13518074

ナイスクチコミ!0


返信する
毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/19 01:23(1年以上前)

デジモノで悩んだ時は、新しい方を選んでおいた方が失敗は少ないです。
Kiss X4とX5の二択なら尚のこと。

ボディのみとレンズキットの価格差が数百円なのは笑えますが、やっぱり55mmじゃ足りないと感じて55-250mmを後から追加するかも知れないことを考えたら+13,000円は安いと思いますよ。Wズームがオススメです。

私は価格.comの最安より1円でも安く買えたら良しとして、暫くは最安を見ないようにしています。

書込番号:13518190

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2011/09/19 01:33(1年以上前)

えりりんたんさん:
こんばんは、、、

X4とX5ですが、X5が出た当時は価格差がありましたが、今は最安値で1万円ほどのようですね。
X4に後からでは付ける事の出来ない機能がX5に有るのでX5にしておかれるのはどうでしょう。

バリアングルも液晶面を内向けて閉じれば画面保護にもなりますよ。(^_^)
又、今は撮らなくても人の頭越しにお子様を撮るシーンとか、地面付近に生えている花を撮る時に使うとか色々用途はあります。

レンズに関してはダブルズームをキットで買っておかれるとバラで買うより安くで250mmまでの望遠が手に入ります。

望遠は遠くを大きく撮すほかにも、近い所も大きく写ります。(アップです)
被写体と背景が離れて居れば一眼らしい暈けの写真も撮る事が出来ます。

せっかくのレンズ交換の出来る一眼レフですので、まずはダブルズームキットを選ばれてレンズ交換も含めて一眼レフを楽しまれては如何でしょう。

機能的の必要不要は使っている内に「あ〜こういう時に必要だったんだ」と思える機能があったり、「最初はこの機能使っていたけど慣れたら使わなくなったなぁ」と云うような機能があります。

自分の経験ですが、Kissシリーズはデジカメ使用者が一眼レフを初めて買った時に使いやすいカメラだと思います。
慣れた人はボタンだけでいろいろな設定を変える事が出来ますが、初めて一眼の時は背面液晶で確認しながら設定を変えるのが迷わずに良かったです。

ではでは、、、

書込番号:13518226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/19 01:51(1年以上前)

こんばんは

>ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?

バリアングル液晶はあったらあったで便利です
ライブビュー撮影では液晶が動かなくても斜めからでもある程度確認はできますが、ローアングル撮影など少し無理な体勢で撮る時は液晶がバリアングルになっていると迷わずバリアングルを展開して活用しちゃいます(便利です)

>山とかで遠くを撮影するのに便利という認識でいいでしょうか?

私の場合は山に行って望遠で撮影したこともありますが、そういう被写体を望遠で撮る頻度は少ないです
望遠は子供を少し離れた所から狙うとか運動会、スポーツ、飛行機、船、車、犬や猫、動物園の動物、お月様などなど、少しあるいは遠く離れたところにいる被写体や動いているものを少しでも大きく写そうとする場合に使うのがほとんどです

書込番号:13518270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/09/19 02:31(1年以上前)

えりりんたんさん

個人的にはWズームレンズキットです。後からレンズを買い足すのは大変だし、何しろ一眼レフの魅力レンズ交換出来る事ではないでしょうか?

バリアングルあれば便利かもしれませんが、やはりこれもファインダを覗くのも醍醐味の一つではないでしょうか?

書込番号:13518322

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/19 02:52(1年以上前)

こんばんは。えりりんたんさん

最新の性能を求めるならばX4よりもX5でしょうね。

>ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?
>という疑問があります。

X5などのバリアングル液晶はあれば便利だと思いますよ。少し無理な体勢で撮る時は活躍して
くれますしね。

書込番号:13518351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/19 04:15(1年以上前)

X4とX5は一番悩むところでしょうね

今までのキッスのモデルチェンジは基本進化してる部分か現状維持の部分しかなかったのですが…
今回は重さの点でX5は退化しているので…

バリアングルを使うか使わないかで評価がガラッと変わるのですよね

X5は
バリアングルがいらない人にとっては無駄に大きく重くなったの進化の少ないカメラなだけだし
バリアングルがいる人にとっては今まで無かった便利機能がやっと搭載されて素晴らしいカメラとなる


望遠は遠くのものが撮れるという認識でもOKですが
広角、標準、望遠でそれぞれ同じ被写体を同じ大きさに写したときに
パースペクティブ(遠近感)が変わるので
自分がどのパースペクティブで表現したいかを意識して撮影するとより良いですねえ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13518407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/19 05:24(1年以上前)

えりりんたんさん おはようございます。

一眼レフはレンズ交換出来る事が最大のメリットなのでコストパフォーマンス最高の、ダブルズームキットをお薦めします。

望遠ズームはフィルム換算400oになり一昔前は簡単に撮影できる焦点距離ではありませんでしたが、APS-Cと手振れ補正付きの為軽い小さいレンズで遠くの物を大きく撮影出来一眼レフの醍醐味が味わえると思いますし、撮り方によりバックのボケも堪能出来ると思います。

X4とX5はバリアングルが必要か不要で決められたらいいと思いますし、不要な物はたとえ安価だと言え無い方が軽くて良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559

書込番号:13518463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/19 06:33(1年以上前)

別機種

ファインダーを見ながらですと地面にねるしかない。

おはようございます。

>でまずX4とX5ですが、
ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?という疑問があります。
ライブビュー撮影は、コンデジより遅いです。
ファインダー撮影が主だと思いますが…
皆さんが述べられてる様にローアングルなど便利です。
(UPした画像は、手持ちでバリアングル撮影しました。)
この辺が必要なければX4でもいいと思います。


>次にきになるのはレンズなのですが、望遠?
お子様の年齢は、わかりませんが
運動会、お子様が少し離れて遊んでいる時など
望遠でお子様のポートレートも背景がボケやすので
Wズームレンズキットがお得でおすすめです。

ご予算の範囲でしたら
キャンペーンもやってる
X5Wズームレンズキットがおすすめ致します。

書込番号:13518526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/19 08:48(1年以上前)

私はX4とX5の差額がまだ大きいときで、バリアングルに興味がなかったので
迷わずX4のダブルズームレンズキットを購入しました。また同時に評判のいい
短焦点レンズ:EF50mm F1.8も購入しました。X4、X5の差額で十分購入でき
ましたので、非常に満足しております。

一眼の最大の楽しみはレンズ交換にあるといっても過言ではないと思うので、
まず手軽にレンズ交換が味わえるダブルレンズキットはいい選択ではないかと思います。
使っているうちに、自分の撮りたい物がどちらのレンズに合っているとか、違った
レンズが欲しいなどということもわかってくると思います。 

書込番号:13518802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/19 08:49(1年以上前)

バリアングルの要否できめたらいいと思う。
レンズはダブルズームにEF50/1.8IIかEF35/2あたり追加ではじめるといいかも。

あと長く使う予定があるなら、ヘビーユーザーになるなら5年保証入っとくと
いいかも。レリーズボタンとシャッター幕は消耗品だから、壊れるw

私はローアングル、ファインダー使わないw

書込番号:13518806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/19 08:59(1年以上前)

 X4とX5の二択であれば、価格も接近してきたし、X5ですかね。

 バリアングルを使って、コスプレしたお子さんをローアングルからあおり気味に撮るなんてのもありだと思いますし、センサーと画像エンジンは基本同じですが、新しい分、X5の方がノイズ処理とか多少は改善されてるでしょうしね。

 レンズはWズームをお奨めします。18-55だけでは少し離れるとお子様をアップで撮るのが難しくなります。

 ただ、キットのレンズはどちらも室内向けではないので、明るいレンズか、スピードライトの購入も検討された方が良いかも。

書込番号:13518844

ナイスクチコミ!0


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/19 10:15(1年以上前)

家族撮りなら単焦点!

kissXのナンバーは何番でもいいですから、キットレンズもなにがついてて何がついてなくてもいいですから、とりあえず50mm F1.8 もいっしょに買ってください!

書込番号:13519126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/19 11:41(1年以上前)

X5のバリアングル液晶、クリエイティブフィルターが進化点です。出来れば新しいX5を買った方がいいのではないかと思います。あとはレンズはダブルズームキットがお勧めです。

書込番号:13519472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/19 11:43(1年以上前)

こんにちわ
店頭での感想ですがX5はグリップが良くなってますね(^^
バリアンは画像確認にも便利ですよね、三脚使用時など。

書込番号:13519489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/09/19 11:46(1年以上前)

こんにちは。

X3ユーザーです。

>ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?
 という疑問があります。

私の場合はレリーズ後の画面確認などしたことがありませんので、お好みのカメラ内設定が固定、
安定されたあかつきには必要がないのです。
そんなわけでX3の背面液晶は切りっぱなしです。

いっその事X5に切り替えてバリアングル式の利点?の1つの裏返しして収納しておくのも
良いかなぁ〜なんて思う時があります。
勿論いざと言う時には役立つ場面もありますし。

そんなわけでX3を持っていない場合、私ならX5を選びます。

ちなみに
本日放送のフジ系とくダネでX5をサルが構えてるCMがありますが、実写版なのかの調査を
しておりCGは使っていないとの事でした。
※ワンちゃんの方は合成との事です。

サルの握力でも放さずに持てるというのは軽量をアピールしているのでしょうか?

書込番号:13519502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/19 14:08(1年以上前)

>普通のデジカメを使用しているのですが、

そのデジカメのレンズの焦点距離は?

88〜400mmの焦点距離がない、またはあってもまったく使っていない(使ったことがない)
のでしたら、望遠ズーム(55-250mm)は不要でしょう。

もし今後も同様でしたら、買っても使わない可能性が高いでしょう。

ただ、望遠側を使ったほうが背景をボカシやすかったり、圧縮効果など
標準ズーム(18-55mm)にはない絵が撮れるのも事実です。

圧縮効果はもしご存じなければググッてみてください。

書込番号:13520025

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/19 14:23(1年以上前)

別機種

バリアングル見ながら、バンザイして 楽ちん撮影

こんにちは

>カメラでバリアングルが必要なのか?という疑問があります。

私日頃から申し上げてますが、バリアングル液晶は本当に超便利ですよ〜 スポーツ専用カメラとかじゃなくて、
私たちが普段使う日常のカメラには、バリアングルがないと私は今更使う気がしない位です。

上のレスで「こてーつさん」がローアングルからのバリアングルの便利さを語られたので
私は「ハイアングル」からの撮影をアップします。

アップした写真は、お祭り時に急に雨が振ってきた時です。周りは急に 傘、傘、傘、で 
傘が邪魔で通常のファインダー撮影はほぼ無理です。 そんな時、バリアングルを横に開き
両手をバンザイして傘の上からの撮影です。 AFクイックモードで、ストレス無くすぐ撮れます。

慣れてくるとバリアングルで、上や下からのノーマルな撮影は勿論、真横、真下、真上と、ほぼ自由自在。

バリアングルで、普段のファインダー撮影ですっかり見慣れたアングルじゃないのを撮影していると、
これがとても新鮮に感じ「新たな写欲」が沸いてくる時があり、これが撮影者には一番嬉しいことです。
これからのカメラはスポーツ専用カメラ等以外は、便利さで上回るバリアングルは必須でしょうね。
ということでお値段の下がったX5をお勧めします。

書込番号:13520063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件

2011/09/19 20:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

とりあえず値段確認の意味でヤマダ電機に見に行っていました。
まあ店の中では液晶のありがたみはよくわからなかったのですがw

X4とX5でもメニューの表示が微妙に違うということもはじめて知りました

結局値段交渉しましたが・・・微妙な値段でした。
もう1店舗家電屋にも行ってきましたがこちらも微妙・・・

とりあえず購入はX5のダブルズームで行く予定です。

店は今日までキタムラが下取り有りで69800円なので5年保証つけて購入するつもりです。
(5年保証つけても地元のヤマダより安い・・・エイデンだと同じくらいでしたがTポイントとクレジットポイントが付く分はお得?)



ちなみに液晶フィルムあたりは買っておこうかなと思ってるのですがレンズカバーみたいなものがセットで売られているものがありますが
最低限これくらいはあったほうがいいですか?

書込番号:13521471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/20 06:46(1年以上前)

おはようございます。

>ちなみに液晶フィルムあたりは買っておこうかなと思ってるのですがレンズカバーみたいなものがセットで売られているものがありますが

レンズプロテクターは、レンズ保護の意味であった方がいいですね。
58mmです。Wズームレンズキットですと2枚
後は、ブロワー(手でシュポシュポする物)、カメラ拭くクロス
レンズ保護の意味では、フードもあった方がいいかもしれませんね

必要になったら徐々に揃えていけばいいですし
購入したら沢山撮影楽しんで下さい♪

書込番号:13523454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング