EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めて一眼レフカメラを購入し、本日使用してみて、
最初のうちは問題なく撮った写真を再生して確認していたのですが、
電源を切ってレンズを交換し、再び使用していたら突然アクセスランプが消えなくなり、
液晶画面も映らなくなってしまいました。
電源の入れなおしをしても元に戻らず、電池を入れなおした所、
通常通りに使用できるようになったのですが、
初期不良として購入店に持っていくべきなのでしょうか?
それとも私の使用方法に何か不備でもあったのでしょうか?

書込番号:13516940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/18 21:23(1年以上前)

二回目がおきなければ、とりあえずそのままでいいと思います。

書込番号:13516983

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/18 22:54(1年以上前)

こんばんは。そらひなさん

>電源を切ってレンズを交換し、再び使用していたら突然アクセスランプが消えなくなり、
>液晶画面も映らなくなってしまいました

それはもう初期不良として購入店に持参して新品交換してもらうべきだと
思いますよ。

書込番号:13517528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/18 23:03(1年以上前)

購入店に相談されてみてもいいかもしれませんが、
もしかしたら、SDカード起因かも。

もう少し様子をみられてもいいかも。

書込番号:13517580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/18 23:06(1年以上前)

>SDカード起因かも。

自分もその当りが怪しく・・・思いますが。
SDカードのメーカーは?

書込番号:13517604

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/19 00:28(1年以上前)

再現しないとなると、交換してもらうにしても説明が難しいと思います。
SDカードとの相性の問題かもしれませんね。再発する場合の操作や条件などを
しっかり記録してから店舗に相談したほうがいいですね。

再発しない場合は様子を見るしかないかな。。

書込番号:13518019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/19 01:10(1年以上前)

こんばんは

アクセスランプが消えないということは、カードにデータを書き込み中になったまま制御が戻ってこないということでしょうから、怪しいのはボディよりもカードの可能性の方が高いでしょう

カードを使い始める時にカメラで初期化しましたか?
カメラで初期化してないのなら念の為にカメラで初期化しましょう
カードはどこのメーカーの何をお使いですか?
再現するようなら、カードを取り替えた方が良いかもしれません
できれば値段は高いけどサンディスクなどの信頼性の高いカードを使われるのがいいです

書込番号:13518163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/19 07:45(1年以上前)

私もSDカードのような気がします。

SDカードは、高くても安くても、大半は正常に動作します。
ところが安いメーカーのものは撮影できないといった不良率がやや高くなります。

千円程度高くても、一流品メーカーのカードを購入されると良いかと思います。

書込番号:13518657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/19 10:22(1年以上前)

7DとSanDiskエクストリームプロの組み合わせでも発生しましたよ。
メモリーカードの中に不良セクタがあると、ひっかかってフリーズするようです。
一流メーカーだからと安心せず、買ってみて、一通り書き込んでみるのが良いようですね。

で、僕は安心だからSanDiskを愛用しています。

書込番号:13519155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/19 19:57(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。

本日も使用していたところ同じような状況になってしまったため、
購入店に持って行き、新しいものと交換していただきました。

やはりSDカードが怪しいとのことで、新しいSDカードも貰いました。

書込番号:13521408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2011/09/17 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 harupaさん
クチコミ投稿数:2件

子供の運動会を控え、カメラの購入を考えております。

昨年はコンデジを購入したのですが、
やはり観客席からの撮影には距離に限界を感じ、
やはり一眼でないと撮りたい写真が撮れない購入を考えております。

そこで気になっているのがバッテリーのもちなのですが、
フル充電でどのくらいもつのでしょうか?

書込番号:13511804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/17 19:18(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/spec.html

気温23℃でCIPA基準で約440枚です。

書込番号:13511868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/17 19:18(1年以上前)

スペック表では、400枚撮影可能
運動会ですとファインダー撮影だと思いますので
昨年何枚位撮影したか確認して
400枚まで撮影されなければ大丈夫です。

心配でしたら予備バッテリー

カメラが大きくなって重くなりますが
バッテリーグリップを付けると
バッテリー2個入ります。

書込番号:13511871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/17 19:19(1年以上前)

カタログスペックぐらいとしかいいようがないです。
液晶ディスプレイ消しておくと伸びます。
BGにバッテリー2個放り込んだら倍になります。

書込番号:13511872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/17 21:47(1年以上前)

1回の充電で400枚ですから1日だけなら余裕かもしれません。1日で400枚も撮影はあまりしないんじゃないですか?

書込番号:13512538

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2011/09/17 22:05(1年以上前)

カタログの撮影枚数は、あくまでも一定の決まった測定方法で
参考にはなりますが、あてにもなりません。
なぜなら、連写すれば簡単に400枚以上撮れます。
撮った後、いちいち液晶で確認とかしていると
バッテリーの減りも早くなり、撮影枚数も減ります。

ようは、使い方でや設定方法で変わるというものです。
心配なら、予備バッテリーを購入しましょう。

あと、最初のうちは満充電しても撮影枚数が少なく
使い切り・満充電を2〜3回すると本来持っている容量が発揮されるといわれています。



>1回の充電で400枚ですから1日だけなら余裕かもしれません。1日で400枚も撮影はあまりしないんじゃないですか?

撮影数は人それぞれ、連写しまくれば400枚なんてあっという間。
相変わらず、分かっちゃいないな〜

書込番号:13512668

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/18 17:55(1年以上前)

>やはり観客席からの撮影には距離に限界を感じ、

ちなみに、最近の 20倍以上とか、35倍とかのコンデジのほうが望遠は
強いです。同じ倍率をデジイチで揃えるのは事実上ムリ。

画質に不満ってわけじゃなければ、コンデジの高倍率のほうが大きく
撮れますよ。

書込番号:13516151

ナイスクチコミ!1


スレ主 harupaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/18 22:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

確かに一日で400枚も撮ることはなかなか大変かもしれませんが、
連写を多用するとあっという間に撮ってしまうかもしれません。

電源をこまめにoffにするのを忘れてしまったり、
offにしたつもりがonのままだったり。。。

撮った写真をその場で確認できるのもデジカメの楽しいところなので、
やっぱり見直してしまいます。

予備バッテリーはあるにこしたことはなさそうです。
予算も踏まえ、検討させていただきます。

書込番号:13517437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/19 06:52(1年以上前)

おはようございます。

>電源をこまめにoffにするのを忘れてしまったり、
offにしたつもりがonのままだったり。。。

X5とかは、オートパワーOFFがあります。
シャッターボタン電源入ります。

書込番号:13518559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジイチ購入の検討。

2011/09/07 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。店で何となくは勉強したつもりですがタイトル通り超初心者です。よろしくお願いします。
購入しようと思ったきっかけは友達のデジイチで撮ってもらった写真の素晴らしさ?かっこよさ?(バックのボケっぷり)に魅了されたからです。そのカメラはソニーのNEX-5D?だったようです。
検討している機種はキャノンのkiss x5とニコンのD5100とソニーのNEX-5D?です。主な被写体は生後8ヶ月の娘です。
質問事項は
1  ミラーレスは一眼レフとはそんなに違うものなのですか?ミラーレスの本体は小さくて携帯しやすいと言いますが本体の大きさとレンズの大きさのバランスが悪いように見えます。(嫁は見た目&小ささからコレを希望。)
2  今のところそんなにズームする事もないと思いますが、その内、、、だいぶ先の話ですが、子供の運動会などで使う見込みがあるなら、ダブルズームキットを購入した方がいいのでしょうか?
3  初心者が使いこなせるでしょうか?(もちろん努力しますが)

いろいろ言いましたが私個人的には
やるならそれなりに本気でやりたいのでミラーレスは、、、(知識もないのにすいません)。ニコンはcmしてる人があまり、、、なので、ほぼキャノンにしようと思っています。が、何分知識がないので自分の思っている先入観をくつがえすような機能、メリット、デメリットがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13468556

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/07 01:47(1年以上前)

お子さんを撮るならα55と17500円で買える35ミリF1・8レンズが手持ちで夜景も撮れて手ぶれ補正も効き液晶撮影でもキヤノンよりピント合わせが早くお勧めしますがソニーはお嫌いですかね

書込番号:13468584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/07 03:59(1年以上前)

酒に巻かれる男さん   こんにちは。

お選びのX5でよろしいのではないでしょうか。
もともと、入門機として、進化して機種ですから。
使い勝手も、そんなに、悪くないと思います。(←これは、主観的なものもあります)

>1  ミラーレスは一眼レフとはそんなに違うものなのですか?ミラーレスの本体は小さくて携帯しやすいと言いますが本体の大きさとレンズの大きさのバランスが悪いように見えます。(嫁は見た目&小ささからコレを希望。)

バランスが悪いと言われたらそれまでです。
パナソニックのG1、G2、GH1辺りで一般的なレンズでしたら、そんなに悪くないとも思えます。取り回しは、楽です。(現在使用しております)

>2  今のところそんなにズームする事もないと思いますが、その内、、、だいぶ先の話ですが、子供の運動会などで使う見込みがあるなら、ダブルズームキットを購入した方がいいのでしょうか?

そうですね、標準系のズームは、1本あった方が、何かと便利かもしれません。

>3  初心者が使いこなせるでしょうか?(もちろん努力しますが)

大方大丈夫かと思いますが、もしお近くにカメラを仕事・趣味にされておられる同僚・知人がおられるようでしたら、その方に、カメラシステムと、取り方を学ぶという形が、無難でしょうね。

ご参考までに。

書込番号:13468718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/07 05:30(1年以上前)

やるならそれなりに本気でやりたいのであれば一眼レフをお勧めします。
ミラーレスはカメラを振ったときに表示が追いつかず、シャッターチャンスを逃します。ソニーはそんな事はないかも知れませんが、厳密には動体には若干気になる事はあると思います。

拡張性、特にレンズはキヤノンが豊富なので好きなレンズを探して見てください。ポートレート、風景、動体などさまざまな物があります。初めはボケ味とは何か知るためのスタートレンズとしてEF50mm1.8をお勧めします。あとはズームを1本か2本用意されると良いでしょう。

使って見て相談したい事があればまた相談されると詳しく教えてもらえると思います。
しかし初心者の書き込みは分からない人が書いているので、読み手も何が分からないか読み取り難い物が多いです。出来るだけ詳しく書かれると良い回答が付くと思います。

書込番号:13468789

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 05:32(1年以上前)

おはようございます。酒に巻かれる男さん

僕も EOS Kiss X5 ダブルズームキットで良いと思いますよ。
入門機として進化していて良い機種ですので使い心地も非常に良いです。

書込番号:13468791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/07 05:50(1年以上前)

ボケ味について

ボケは被写体に近づく、望遠レンズがボケ易い。レンズは明るく大口径で、カメラの撮像素子(イメージセンサー)は大きい方がボケます。

ボケ味とはレンズによって境界線の色に変化があったり、点光源でボケると丸ではなかったりシャープかそうでないかなどさまざまな形で現れる現象を嗜好品のように読んでいるものです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B1_(%E5%86%99%E7%9C%9F)
(アドレスは全てコピーし貼り付けてください)

酒に巻かれる男さん、ちなみにお酒の事ではなくてカメラだと沼にハマると言い、例えばレンズ沼にハマるとレンズがどんどん増えていきますw

お気を付けなはれ!

書込番号:13468822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/07 06:02(1年以上前)

>ミラーレスの本体は小さくて携帯しやすいと言いますが本体の大きさとレンズの大きさのバランスが悪いように見えます。

私にもそう見えます
バランスを考えるならマイクロフォーサーズでしょう
APS-C機のNEXは本体は小さくてもレンズを小さくするのには限度があるので、望遠つけたら目玉親父です(笑)

>子供の運動会などで使う見込みがあるなら、ダブルズームキットを購入した方がいいのでしょうか?

はい
ミラーレスのコントラスAF(コンデジと同じ)はどちらかというと動きものの撮影には向いていません
動体撮影ならファインダーが有り、位相差AF方式のkiss x5かニコンのD5100のダブルズームの方がいいです

>初心者が使いこなせるでしょうか?(もちろん努力しますが)

最初は誰でも初心者
覚える気があればすぐに慣れます

>なので、ほぼキャノンにしようと思っています

なら、キヤノンX5でいいと思います
キヤノンのいいところはレンズが豊富なところ、D5100のようなレンズ制限がないから純正の同一マウントのレンズなら昔のEFレンズでも全て使えますし、EF-Sレンズも全て使えますが、何よりもいいのはコストパフォーマンスの良いレンズメーカーのレンズがキヤノン用とニコン用は必ず用意されるということ。

あと無償で現像ソフトのDPPが付いてくること
ニコンだと本格的な現像ソフトは有償

書込番号:13468839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/07 06:25(1年以上前)

>主な被写体は生後8ヶ月の娘です。

今の所、室内ですね。となると、ストロボ不使用ならばカメラ側の感度を上げてシャッタースピードを稼ぐことも必要ですが、一眼レフは通常、両手と顔で支えるような撮影スタイルになりますので、ブレにも強いと思います。この点でkiss x5かD5100がお奨めです。

では残るどちらか、ですが、私はAF点の選択方法に限っては、D5100が使いやすいと思います。

書込番号:13468875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/07 06:54(1年以上前)

おはようごさいます。CMキャラでメーカーを選ぶのは選択の幅を自ら狭めてるようでもったいない気がします。両社のCMを見てると、軟派なイメージが欲しかったニコン。硬派なイメージが欲しかったキヤノンと言う感じがします。

書込番号:13468925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/07 06:58(1年以上前)

酒に巻かれる男さん おはようございます。

室内でお子様が小さいうちは開放F値の小さい(35oF1.8など)レンズを購入されれば、室内でお子様の目だけにピントが合うような写真は絞り優先で撮影されると簡単に撮れると思います。

但し運動会で走るお子様を屋外望遠で狙うとすれば、液晶を見ながら追いかけブレ無いように撮影するのは至難の技だと思います。

一眼レフは昔から歴史に培われた方式でレンズを通った被写体を望遠鏡のように見ながら、シャッターを押した瞬間ミラーが跳ね上がり受光部に記録される方式で、αはAPS-Cサイズで受光部は一眼レフと同じサイズで画期的なカメラですがこの部分の撮影では一眼レフにはまだ追いついていません。

一眼のカメラはレンズ交換できるところが最大のメリットで、D5100のダブルズームキットは安価なレンズの割に広角から超望遠の世界まで堪能できますし写りも定評があるので、これにお気に入りの単焦点を追加されて購入されればαより大きく重いですが世界が変わると思います。

但しレンズには100万を超える物まで有り同じ焦点距離でも倍以上するレンズがあり、条件が悪くなった場合は高級レンズにはかなわないので一眼レフは奥が深いと思いますしお金もかかると思います。

書込番号:13468934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/07 08:20(1年以上前)

>本気で・・・
EOS 60Dをお勧めします。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/26/news082.html

書込番号:13469094

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/07 08:44(1年以上前)

>酒に巻かれる男さん

値段を考えたらNEX-5Dですw。結構価格差があります。X5とD5100だったら好みの問題ですが、X5は秋のBOXキャンペーン中ですし、D5100はキャッシュバックが終わったので、X5を勧めます。

冗談はさておき、BOXキャンペーンに付いているもので、カメラバックはどうでも良いとしてw、キャノンフォトサークルの1年間無料パスポート、これが初心者には非常にお勧めです。

X5の使い方から、被写体毎の撮り方、レンズの選び方まですべて動画で学べます。お子さんのポートレートだけではなく、一緒に動物園に行ったときの動物も撮り方もわかりますし、当然、運動会での撮影法も学べます。


X5自身の特徴としては、撮影中は、シーンインテリジェントオートなどの全自動モードを選択しない、あるいはライブビュー撮影を選択しない限り、液晶に常にクイック設定画面が表示されています。特に、クリエイティブオート(CA)を選択した場合、カメラの専門知識がなくても、境界を鮮明にしたり、周囲をボケさせたり出来ます。クイック設定画面でちょっと設定を変えることで、ある程度、カメラの経験がある方と同じような写真が撮れるようになっています。

これから、本気でw、撮っていくのなら、60Dを勧めますが……w、奥さんもお撮りになるなら、重いと言われそうです^^;

書込番号:13469156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/09/07 09:18(1年以上前)

>主な被写体は生後8ヶ月の娘です。
>嫁は見た目&小ささからコレを希望。

メインが小さい娘さんの撮影ですよね?
奥様が娘さんといる時間が長いと思いますので、極力奥さんの希望を聞いてあげるのが
いいと私は思います。
いくらいいカメラでも奥さんにいっぱい使ってもらわないと、意味がないのでは?
どこでも手軽に持ち歩けるコンパクトなミラーレス機がいいと思います。

パナのGF3等のコンパクトなミラーレス機に、室内用の明るいレンズをプラスする事を
お勧めいたします。


>子供の運動会などで使う見込みがあるなら、ダブルズームキットを購入した方がいいのでしょうか?

幼稚園の運動会ぐらいならば望遠レンズがなくてもなんとかなると思います。
小学校に入る時ぐらいに、また購入を検討されてはどうでしょうか?

その時にも、コンパクトなミラーレスは、サブで活躍できると思いますよ。
遠くは望遠レンズ付きカメラで、近くはミラーレス機で。

書込番号:13469243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/07 10:13(1年以上前)

奥様が主に撮影で、対象が娘さん、
まずは、安くなったパナGF2に14mmF2.5のキットか20mmF1.7あたりで様子見。
(薄いし、今はチョー安い)

その後、
・ヨチヨチしだした、、、標準ズームレンズ購入。
・動きが早くなった、、、一眼レフ機の検討、外付けファインダーの検討。
・もっとボケが欲しい、、、一眼レフ機(APS-C、フルサイズ)、単か大口径レンズ検討
・幼稚園、その位の運動能力、、、望遠レンズ

ちなみに私はメインはEOS7D、バックかポケットにソニーHX5Vでしたが、先月GF2と
20mmF1.7を購入。
最近は買ったばかりということもありますが、GF2だけで出かけます、静止画も動画も
綺麗に撮れます。
(ミラーレスをバカにしてましたが、薄くて軽くてほんと良いです)
次は「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S」このレンズ買います。

書込番号:13469368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/07 10:29(1年以上前)

>奥様が主に撮影で、対象が娘さん、
奥様が主ではないようで・・・

でしたら、60D(または7D)、ニコンD7000。まずはレンズキットと30mmくらいの単を。
(レンズキットはバラで買うより安上がり、30mm前後の単は室内用に必須?)
上位機を触ったり、撮りだすとKISSとかは飽きちゃいます、もの足りなくなります。
(ズブの素人の私ですらそうでした)
望遠は2年後くらいで。

書込番号:13469410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/07 10:45(1年以上前)

やるなら本気なら、ミラーレスとAPS-C併用をおすすめします。
GF2パンケーキとkF,X3で撮ってますが、ボディよりレンズにお金を
かけましょう。

EOS用にはTokina 116, Ai35/1.4S ,EF50/1.8, EF85/1.8あたりを
同じく8ヶ月ぐらいの娘撮りに使っています。あとEF50/2.5とTamron 90
マクロも寝てるときのパーツ撮りに使ってます。マクロレンズ1本あると
いいかもしれません。

妻にGF2パンケーキとか持たしておくと、EOSの自分より
いい写真とってます。どこまでいっても子供撮りは母親には勝てんのかもw

書込番号:13469463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/07 12:01(1年以上前)

運動会までは、ミラーレスの液晶でも撮影できますが、運動会は少なくともEVFがないと
撮影は難しいと思います。
従って、ミラーレスにする場合は、EVF対応可能かどうかチェックが必要です。

書込番号:13469654

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/07 15:55(1年以上前)

こんにちは 長くなったので、お暇な時に読んで下さい(笑)

>1.ミラーレスはバランスが悪い

私も同様に思います。SONY NEX等特にレンズが大きくて見た目のバランスは明らかに悪いですね。
せめてマイクロ4/3はまだマシな方ですが、結局「一眼レフより小さく」というのが目的なので、
バランスやホールディング等は二の次の様です。

>2.子供の運動会はダブルズームが良いのか?

お金のことを考えたら、良い選択だと思います。勿論もっと良いレンズもありますのでご安心を。
それとは別に、室内でお子さんを撮る為に 明るい単焦点レンズ(EF35mm F2等)の購入をお勧めします。
まだお子さんが小さいと、おそらく室内で沢山撮られると思います。その時は明るい単焦点レンズを使い
「背景がボケる」かっこ良い描写を堪能してください。尚、明るい単焦点レンズは色々有ります。

>3. 初心者が使いこなせるのか?

勿論です。義務教育を卒業できた人なら難しいことは一つもありません。

それとは別に、KISSはあくまで初心者用で、初心者用は安くする為に何処のメーカーも
「機能」や「操作性」を犠牲にして、AF性能も上位に比べて劣ります。 その為にカメラに慣れてくると、
多くの人は初心者カメラが飽きてくるケースが多いのも事実です。(勿論例外も居ます)

それらを考えると、本当はKISSのひとつ上のEOS 60D(趣味なら本気で、のCMのカメラ)の方が
更に「ファインダーの見易さ」「操作性の良さ」肝心の「AF性能の良さ」「耐久性(シャッター耐久10万回)の良さ」
「連写性能の良さ」等、細々とKISSより上な部分が多く、初心者の場合写真の成功率も上がり易いでしょう。
特に室内は外より暗いので、60DのAFの「全9点オールクロスセンサー」は有難味が出ると思います。 
しかし難点は1万5千円余り値段が高い(本当はKISSとの性能差を考えるとこの値段は安いんですが・・・)
若干重くなるので奥様が反対するだろう・・・ということですね。

単純にカタログスペックの数値に釣られてカメラを選ぶ人が多い中、スレ主さんが「お子さんの撮影」
「少し本格的にやりたい」ということでキヤノンを選ばれたのは正解だと思います。 
おそらくスレ主さんは努力家で、実は陰でしっかり勉強しているんだろうなあと感じます。 
やがてカメラに慣れ、次第に求めるものが高じてきても、皆様が書いているように
キヤノンはレンズが本当に豊富ですから安心ですね。また、カメラもAPS-C機、 フルサイズ機、
APS-H機(高いです、笑)等、ラインナップが豊富なので 趣味に応じて選べる楽しみもあります^^

書込番号:13470307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/07 16:42(1年以上前)

キヤノンx5wzoomに付いてくるレンズはAPSHやフルサイズのキヤノンカメラには使えないですしSONYやPENTAXのレンズでも使えない事にはかわりないですがSONY同士はフルサイズでも使えますよ。

書込番号:13470438

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/07 23:43(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんわ

>主な被写体は生後8ヶ月の娘です。
うちの息子と同級生ですね。こちらは今生後6ヶ月です。使いまわしの写真で申し訳ありません。
X5でいいと思いますよ。
予算が許せばダブルズームがいいと思いますが、運動会で必要になるのは数年後ですよね。
EF35mmF2かシグマの30mmF1.4などの明るい単焦点レンズがあると室内撮りでは便利ですよ。
私はシグマを使ってます。

書込番号:13472308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/17 23:45(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございました。返信遅くなり申し訳ありません。
近所の量販店でx5が¥68000ぐらいで買えるようなので、50mm f1.8と一緒に買おうと思います。
沼にハマらない程度に一生懸命頑張ります。
ちなみに嫁はチョコチョコお金を貯めてミラーレスを買うそうです。
購入して写真撮ったらココの口コミに載せてみます。

書込番号:13513269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影のピントの合わせ方について

2011/09/16 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。
この掲示板を参考にX5購入した、一眼ビギナーです。

昨日届いて色々といじくっているのですが
動画撮影のピント調整がまだイマイチよくわかりません。

動画撮影開始をする前に半押しでピントを合わせ
録画を始めると最初に併せたピントでしか撮れないのですが
撮影開始したらピント調整はできないのでしょうか?



動く物や人物を追従しながらの良い撮影方法等あればご指南よろしくお願い致します。

書込番号:13505721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/16 13:25(1年以上前)

そういう時は、MFでしょう。

書込番号:13506413

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/16 20:14(1年以上前)

動画を売りにしたカメラ(NEX10やGH2等)を買い足すわけにもいかないでしょうから、MFを補助するアクセサリーがあると良いですね。

ライブビューフード 2.5X
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=375&pid=1371&page=1
背面LCDを拡大表示することで詳細なピント合わせ

CLM-V55
http://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-V55/
ピーキングは便利ですよ。

書込番号:13507731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/16 22:26(1年以上前)

mr.beandoneさん

ありがとうございます。AFはやはり無理なんですね。


Eghamiさん

このような物があるんですね!
購入前によく調べるべきでした。


結果MFでの撮影になるようなので頑張ってます。

書込番号:13508399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

x5かニコンD5100か…

2011/09/14 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

デジタル一眼カメラはど素人の者です。

子供の運動会に向けて一眼レフを購入しようと考えています。

現在、このcanonのX5ダブルズームキットかニコンD5100ダブルズームキットか悩んでいます。

パンフレットをもらい見ていますが、違いの見方などがよく分かりません。

店頭にて触ってみましたが、触り心地はさほど変わらず…。
シャッター音はニコンかなぁ…程度の感想でした。

キャノンとニコンの違い、携帯性がよいのはどちらか…、また、素人の私でも使えるものはどちらか…教えてください。

カメラ用語は全く分かりませんので、優しく教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:13498836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/14 14:05(1年以上前)

>シャッター音はニコンかなぁ

X5とD5100は1万円以上の差がありますが、価格が気にならないならD5100がいいのではないでしょうか。どちらを選んでも後悔はなさそうなカメラです。

書込番号:13498853

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 14:06(1年以上前)

それほど違いはないです
どちらでも好きな方で構わないと思いますが、シャッター音がニコンというのならニコンに決めてもいいかと思います

敢えて違いを言えば、ニコンの望遠の方が若干大きく写ります。(並べて比べたらわかる程度)
暗いところでノーフラッシュで写した場合はニコンの方が少しノイズが少ないでしょう

書込番号:13498856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/14 14:29(1年以上前)

いや〜難しい
フィットとヴィットどっちがいいみたいで
ある一部分を見たら片方に分があるだろうけど

大枠ではあまり違わないので「好みのほうで」が一番正しい答えになってしますが
それでは質問の回答にならないので
現時点では公平に見て安い方をお勧めします
でx5です


書込番号:13498899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/14 14:39(1年以上前)

こんにちは。

両機とも、発売時期は同じような感じですが、それぞれのメーカーとしての中身の進化具合は、D5100の方が、昨年モデルチェンジしました中級機のD7000に搭載されている画像処理エンジン(EXPEED 2)や、撮像素子を搭載されていたりで進化を感じます。
この画像処理エンジンは、D7000から搭載されたこれからのニコン機に搭載されるだろう新しいエンジンで、高感度撮影でのノイズ低減や色の階調性などが良くなっています。

X5は、スペック的に、X3からX4へは大きく進化しましたが、X4からX5には、あまり進化はしていないです。

高感度性能は、新しい撮像素子や画像エンジンを積んだ、D5100の方がいいと思います。


持たれたフィリングが同じでしたら、あとは中身(絵作り)の面で、好みで決められたらどうでしょうか。


書込番号:13498922

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/14 14:50(1年以上前)

こんにちは。まみらっちょさん

それほど違わないですよ。

望遠側に強いと言えばニコンでしょうかね。

書込番号:13498941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/14 14:56(1年以上前)

D5100のWZkitと同じくらいの価格で、X5WZkitと50mmf1.8Uが買えてしまいます。さらに言えば、それと同じ値段でα55WZkitと30mmf2.8macroが手に入ってしまいます。

http://kakaku.com/item/K0000060632/

あと、X3からX4もあまり進化していないような…。

書込番号:13498950

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/14 14:56(1年以上前)

当機種

場所撮りが命!?

どちらもそう変わらないと思いますw。

運動会の撮影で一番大事なのは、場所取りです!!!
場所取りさえうまくいけば、それほど望遠を使わなくても撮れます。400mmのレンズを持っていても人の頭ばかり写ってしまうこともあります^^;

画像は、顔が写っていないものを選んで載せましたが、徒競争でも騎馬戦でも場所取りがうまくいけばどちらでも撮れます。


X5は秋のBOXキャンペーン中で、その中にキャノンフォトサークルの1年間無料券が入っています。カメラの使い方から運動会での撮影まで動画で学べます。そういう意味ではX5の方がお薦めでしょうか?

書込番号:13498951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/14 16:00(1年以上前)

カメラ+キットレンズで見た場合、値段を見なければD5100だろうなぁ。
とは思うのですが、この差額で【50mmF1.8U】という単焦点レンズを付ければ、途端にX5の方が魅力的に見えてしまうのが、canonの上手い?いやらしい?所。(^^)d

たかが1万円がされど1万円になる、いろんな意味で恐ろしいレンズ。

【50mmF1.8U】も買うなら、X5も良いと思います。(^^)d

書込番号:13499099

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/14 16:21(1年以上前)

こんにちは

こういう言い方をしては本当はいけないのかもしれませんが、多くの方々からすると「どっちでもいいよ」というほど大差が無いですね。 というのはですね、どんなカメラも、使い手の方が「慣れる」必要がありますので。慣れちゃったら、どちらでも問題ないでしょう。でもAFはキヤノンの方が速いのじゃ?と思いますが。 

ただ、お値段を見たら意外とX5の方が1万円余り安いですね。他の方も書かれてますが、この差額の1万円でEF50 F1.8 U(9000円前後でお安いです)を買うと良いでしょう。キットレンズと違い明るいので、室内などには大変便利ですよ。そして一眼レフ独特の背景のボケ、等も体験できますので。 
参考にKISS X5 と、このでEF50 F1.8 Uという一番安いレンズで撮影したサンプルを貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/downloads/01.jpg

どうですか?X5と9000円のレンズでも、こんな風に撮ることもできるんですね。驚きです。

※結論 個人的なお勧めは、シーンに合わせて初心者でも簡単キレイな写真が撮れる「シーンインテリジェントオート」が付いたKISS-X5の方かな? サイズをL(2)で連写しても、連続撮影可能枚数が1120枚なので、続けて約300秒間連写できます(笑) 腕に自信が無い場合、最悪 お子さんがスタートしてから、ゴールするまでずっと連写しっ放しというやり方も可能なんですよ。これなら殆ど失敗しませんね。

でも繰り返しますが、どちらでも良いんですよ。1万円余り高いニコンの方でも全然構いません。お好きな方を ^^

書込番号:13499162

ナイスクチコミ!5


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/14 16:49(1年以上前)

SDカードをカメラ屋さんで買って、店員さんに聞きながら一枚撮影してみてはどうでしょう?そうすれば、操作性の違い、色味の違い等良く分かります。僕はコンデジ時代にシャッターボタンが電源スイッチと一緒になってるのを使ってたので、別になってるキヤノンのカメラはなかなか馴染めなかったです

書込番号:13499239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/14 18:24(1年以上前)

個人的にはD5100の圧勝と思ってはいるけども(笑)


D5100の利点

定評あるソニー製16MPセンサーとニコン最新の画像処理エンジン
(X5はセンサーもエンジンも2年ほど前ので古い)
WZKの望遠端がフルサイズ換算450mm
(X5は400mm)
LVでのAFがある程度早くなった
(X5は爆遅でバリアングル液晶も活かしにくい)

D5100の欠点

キットレンズ(望遠ズーム)が重い…ひたすら重い…(笑)
単焦点にこだわると広角レンズはほとんどというかクソ高いの1本しかない
(注:ズームでいいなら全く問題ない、またはMFでもいいなら問題ないwww)


X5の利点は…
ストロボのワイアレスコントロールがあることかな
エントリー機ではX5と60Dだけですよね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13499500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/15 14:21(1年以上前)

値段差が気にならなければ少しでも良いものを。
ということでD5100がオススメです

X5と比較するならD3100とも思います
※ライブビューはこの3機種では運動会では使い物にならないと思うので

この2機種にする場合、余った予算で
単焦点レンズを足されるのが良いと私も思います
Canon EF50mmF1.8U 約9000円

Nikon AF-S35mmF1.8Gまたは
    AF-S50mmF1.8Gどちらも約20000円

書込番号:13502738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/16 08:02(1年以上前)

実は自分も最終的にD5100とX5と悩みました
運動会やピアノの発表会などの行事がメインなので
望遠300mmがあるD5100にしようかと思いましたが

将来的にはいずれ妻も使うであろうと考え
そうなれば機能がわかりやすく
女性でもx5の軽さなら行けるであろう
グリップし易いであろうと妻に内緒で勝手に買いましたw

¥68500でX5ダブルズームが買えたので
上でも書かれていますが
単焦点レンズEF50 F/1.8Uを追加購入できました
たぶんこれはD5100を買っていたら
私の場合予算オーバーで買えなかったと思います

このあたり好みの問題なのかなと思いますが
本体価格で1万の差+追加のレンズ代金
と考えた時x5がコスパに優れているのかなとは思います

書込番号:13505661

ナイスクチコミ!1


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/16 14:09(1年以上前)

まみらっちょさん こんにちは!
皆様のお勧めのように、どちらを選んでも間違いありません。
ご自分の好みで決定して大丈夫です。シャッター音が好み、
グリップが良い、で十分でしょう。

 私はX4を使っていますが、まみらっちょさんにバリアングル液晶が
必須なら、お考えの候補機かD60になります。
バリアングル液晶が必須でなければ、CANON機の場合、より安価なX4で
腕を磨いて、新型画像処理エンジンを搭載した後継機が発売された
時に、カメラ本体だけを買い換えることも考えられます。
 といいますのも、私は「レンズは一生物」だが、カメラ本体は
携帯電話やパソコンと同じ電子機器で「日進月歩」だと考えています。
NIKON機では、D5100と中級機のD7000は同じ画像処理エンジンを搭載
しています。CANON機では、7D、60D、X4、X5の各機種が皆同じ画像処理
エンジンです。
ですから、将来、カメラをステップアップすることをお考えなら、X4も
候補になるだろうと思います。ステップアップする考えをお持ちでない
のなら、「好みで決める」ことで間違いないと思います。

書込番号:13506521

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/16 14:55(1年以上前)

新型コーティング、ハイブリッドIS,USM,これらがしのぎを削る時代レンズが資産だとか一生モノと言うのは、一部のMFレンズだけかなと思います。この間オークションでスペックも値段もまずまずのレンズなのに、入札があまり無く、不思議に思い調べてみると、AF関係の部品が生産終了となり、メーカーによるメンテナンスが不可になってました。
レンズも有る意味家電化してると思います。

書込番号:13506648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/09/16 17:48(1年以上前)

皆さん、色々教えて頂きありがとうございます!

お財布とも相談し、本日 canon X5 購入しました!

カメラのキタムラ店頭にて75800円でした。不要なカメラ下取りで5000円引きとなりました。

スタジオマリオの券も頂き、満足しています。

これから一眼レフカメラを少しずつ勉強していきたいと思います。

また、色々質問すると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:13507143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてくださーーーい!!!

2011/09/15 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 meiiiiiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

カメラ選びにすごく悩んでいます・・・。
皆さま!カメラ初心者のワタシに適切なアドバイスをお願い出来ますでしょうか。

デジタル一眼は初心者なワタシです。自身で購入したことはありませんが、仕事で使う機会がある為、何度か使用したことはあります。(←ほぼオートのような機能で)

今までも、これからも取りたいのは室内写真です。
インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。

それと旅行先などの、フォトジェニックな場所・景色や食事などを収めたいと思っております。

そこで今、検討しています機種がCanon X4 と X5です。(どちらもレンズキット)

大きく違うスペックが、バリアングル機能と聞きましたので、X4でもよいのかなと思っていますが、上記の被写体?ですといかがなものでしょうか?
また、室内撮影する際の上手に取るコツなんてのもあれば教えていただきたいです!

また、背景をぼかした写真なども撮りたいので、EF50mm F1.8 Uのレンズも購入しようかと
考えております。


その場合、旅行先にはレンズはどちらを付けて行ったらいいでしょうか?

携行性を考えると単焦点レンズですが、画角的に気になるところでもあります・・・。

初心者丸出しな質問をしてしまいすいません。。。

こんな質問でも、アドバイスをいただけると幸いです!!

書込番号:13502525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/15 13:21(1年以上前)

meiiiiiさん こんにちは。

室内での撮影の場合は、被写体が動かないものの場合は、三脚リモコンコードなどを使用して撮られると、ISO感動を低くして絞りもそれなりに絞れるしシャッター速度も気にしなくてもいいので良いと思います。

単レンズの50oはAPSーCでは中望遠になり、一般的にはポートレート等には良いかも知れませんが、画角がせまく撮りづらいと思います。

まずズームを使用されてあなたの撮りたい画角を確認されてからその焦点域のレンズを検討される事をお薦めします。

書込番号:13502587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/15 13:26(1年以上前)

EF35mmF2が室内では、おすすめです。

>その場合、旅行先にはレンズはどちらを付けて行ったらいいでしょうか?
18−55mmのズームレンズのが何かと便利だと思います。

書込番号:13502604

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/15 13:32(1年以上前)

こんにちは
EOS Kiss X5と、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II のセットですから、先ずはこのキットを購入して撮って見るのが良いと思います。
バリアングルが 必要で無ければ、X4 で大丈夫です。

より広角が 必要になる場合が有るかもですが、その場合は広角ズームを検討されたら良いです。
部屋全体を写す場合、ときには向こうに傾いた画像になったりしますが、ソフトで補正が可能です。
台形補正のお勧め画像ソフトですが…
Capture One 6
SILKYPIX Developer Studio Pro 5

書込番号:13502619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/15 13:37(1年以上前)

三脚を使用して室内の壁面までさがっての撮影ではバリアングルがあると便利でしょうが
それ以外はx4で十分だと思います

>今までも、これからも取りたいのは室内写真です。
>インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。
との事ですとまず広角(18−55の18側)での歪みが気になるでしょう
手持ち撮影で十分ですがカメラを水平に構えましょう
ファインダーを覗きながらカメラを左右に少しずつ動かすと画面の左右に垂直な部材が見えると思います
(壁の入角、建具や家具の枠など)
その垂直の部材は画面の左右の枠と平行(垂直)になればカメラは水平です

僕は撮影時間の制限があったりアングル探しの自由度の為三脚は使いませんが
少しなれてくると超広角ズーム、ストロボ、三脚が欲しくなるでしょう

背景のぼかし撮影には50/1.8Uは有効ですが
旅行時は18−55のほうが便利だと思います
せっかくレンズ交換のできるカメラなので両方持っていったらどうですか



書込番号:13502632

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/15 13:54(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

2_傾き補正

追伸
旅行時は、両方持参されたら良いです。

台形=傾き補正ですが、Capture One 6 での画像を貼りますね(2)。
補正機能が 優れていますので、掛かった時間は1分ほどです。

書込番号:13502670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/15 14:23(1年以上前)

X4にしてその分で広角ズームレンズに投資する。
レンズは全部持っていって、随時交換する。

>室内撮影する際の上手に取るコツ

三脚使って水平垂直を出して撮る。

書込番号:13502741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/15 16:18(1年以上前)

Photoshopで補正すれば解決しますけど。

「あおり」とかご存じでしたら室内写真(インテリアとか建設関係)ならシフトレンズですが
スレ主さんの文面から察すると一概にナンセンスなアドバイスではないと思うのですが・・・・

ただシフトレンズ使用するならカメラがちょっと・・・・

書込番号:13503064

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/15 16:26(1年以上前)

>室内撮影する際の上手に取るコツ

別に室内とは限りませんが……。

1.光源との関係を確認する。
順光、逆光、斜光、それによる被写体の色温度の違いと影の付き方を理解する。
室内なら、窓の位置(カーテンの使用状況も含めて)、照明と、撮りたい部分との関係を考える。必要だったら、追加で照明も使用する。

2.露出を考える。
3.構図を考える。

2と3はケースバイケースです。2と3に関しては、レンズも大いに関係します。

書込番号:13503084

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/15 19:58(1年以上前)

今の価格差であえて古いX4にすることはないと思います。

書込番号:13503729

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/09/15 20:09(1年以上前)

> インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。

バリアングルはないよりはあったほうがいいと思います。

通常の撮影は EFS10-22 を使用しています。
三脚に据えて、水準器で垂直を出し、リモートスイッチを使用しています。
設定は、ISO100、F9 を基本としています。

部分的に撮影する場合は、レンズを標準ズーム(18-50)に交換します。

旅行は EFS18-135 があれば便利でしょうね。

書込番号:13503762

ナイスクチコミ!1


スレ主 meiiiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/16 13:01(1年以上前)

ご返信いただきました皆さま!

ありがと―ございます!!たくさんの有益なアドバイスほんとに助かりました!
ご意見を参考にした結果、X5を購入しようかと思います。mtpapaさんの言われるように金額差もあまりないので、gdahisashiさんcantamさんのアドバイスもありバリアングルはあったにこしたことはないかなと!
愛茶さんのアドバイスもごもっともですよね。広角レンズも欲しいのです…。
とりあえずは、カメラや撮影に慣れてから次のステップとして広角レンズの購入を検討していきます!垂直の出し方などのアドバイスもありがとうございます。早速、実践してみます!
写歴40年さんやこてーつさんのアドバイスもあり、旅行先へは18-55をメインとして単レンズも持っていくことにします。使い分けれるだけの余裕があるかは分かりませんが…。
robot2さんたいせいよくさんの補正の仕方も参考になりました!仕事柄photoshopは色補正やトリミングなどを使用していたのですが、写真の傾きは気にしたことがありませんでした。苦笑。
アドバイスを元に傾きの補正もチャレンジしてみます!
attyanさんのアドバイスもありがとうございます!室内写真を撮るということは空間と光との条件はすごく大事なんですね!とりあえずcanon主催の初心者向けのカメラ教室に行こうかと思っています!そしてまた、アドバイスを思い返して実践してみますね!

皆さま本当にありがとうございました!悩みも解決して、迷いなく購入できそうです!
相談してホント良かったでーす!ありがとうございました!!

書込番号:13506357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング