EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

保証について

2011/09/13 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

EOS Kiss X5 ダブルズームキットの購入を検討しております。
メーカーの1年保証以外に保証はどうされているか質問させていただきます。

落下、水没等を含んだ保証は過度とは考えておりまして、
通常使用での5年保証に加入すべきかどうか迷っています。

1年経過し通常使用で壊れてしまった場合、壊れ方にもよるかとは思いますが
修理費用は数万単位でかかるものなのでしょうか。経験踏まえて教えてください。

落下による損壊が故障原因では高い気もしています。
その場合の修理についても考えるとやはり保証には皆様加入されているのでしょうか。
レンズの傷についても気になっています。傷は修理できないですよね。

素人でしてコメントお願いします。

書込番号:13493959

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/13 09:49(1年以上前)

>補償
こんにちは
まぁ 入った方が、安心は安心です。
入っていて 良かったの話も、価格の書き込みにも時々有りますので、入らない方が良いとは誰も言えないですね。
私は、 カメラは、5年保証に入った事は有りませんガ、修理代はどのメーカーも安くはないですよ。
やはり、ご自身の決断!
入る場合は 補償の範囲について、詳細に確認された方が良いです。

書込番号:13494052

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/13 09:50(1年以上前)

保証と言うのは手っとり早く言えば「安心に対する対価」です。

大抵の人は払い損になりごく一部の方は救われます、もちろん店側は多少の利益が出る価格設定をしています。
私は比較的物持ちが良い方なので販売店が付ける保証には加入しません、ただ保証なんて無駄とも思いません。

ご自分の性格と照らし合わせて決めたら良いと思います。

書込番号:13494056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/13 09:58(1年以上前)

私は大切に永く使おうと思っているので延長保証を付けています。
(保証内容はあまり調べもせずに・・・)
しかし、カメラではそのお世話になった事はありません。

「どうしょうか・・・」と迷っている場合は付けておいた方がいいと思います。
何事も無く3年4年と経てば最初に払った5%など忘れてしまい、快調な事を素直に喜べますが、
付けてなくて何事が起った場合、「あの時○千円惜しんだばっかりに・・・」と非常に情けなくみじめな気持になります。

レンズは自然にはキズ付く事は無いので、付いた場合は「取扱い不良」や「保管方法不良」などと言う事になり、有償修理になると思います。

キズはプロテクトフィルターで防止し、カビは適度に使ってやって生えないようにしましょう。

書込番号:13494070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/13 10:05(1年以上前)

みなさま
ありがとうございます。

なるほど。落下、水没含む5年保証に入った方がよさそうです。

ところで、クレジットカード払い手数料なしで支払が出来て、
スマイルフォトBOX 2011秋付きで最安値、納期16日金曜中で探しています。
amazonには落下、水没含む5年保証はつけられないのでしょうか。

東京住まいなので東京のお店がいいと思っています。

書込番号:13494093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/13 10:26(1年以上前)

私はレリーズボタンとシャッター幕を使いつぶす自信があるので
KF,とX3は長期保証に入っています。

水没とか落下とかもろもろについてなら
動産総合保険に別に入られたらいいかもしれませんね。

キットレンズ2年半酷使したら中のフレキが断線したよw
写真撮りまくったらレリーズボタンが金属疲労で死んだよ@30D。

だいたい1万円〜のコースだと思います。

うちはもうすぐKFのレリーズボタンが逝きそうだw

書込番号:13494144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/13 10:52(1年以上前)

昔は延長保証入っていたことがありましたが、5年保証が役にたったと思えることがありません
一度は役にたったといえば役にたったのですが、電気製品製の1年の保証が切れたとたんに故障して...
保証は一度きりのタイプだったので、それで5年の延長保証は終了
でも考えてみると過去支払った保証代の方が多くて、今は入らなくなりました。

ただし、デジイチのフォーカルプレーンシャッターは一番先に壊れる部分かもしれません
X5のシャッターの耐久度は数万回程度だと思いますが、シャッターバシバシきれば数万回は3年も経たずにいっちゃいますので、年間に切るであろうシャッター回数を考えて多そうなら入られておくのがいいと思います

書込番号:13494220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/13 11:41(1年以上前)

ゆうちょこさん こんにちは。

私は最近キタムラから購入しているので余り役に立たないと思いつつも、安心料としてつけています。

自分でも使った事が無いと思っていましたが、一度A16のズームリングがおかしくなり使ったことがありました。

昔一度D70時代に落下させそのときは田舎カメラ店で当時有った安価に入れるカメラ保険に入っていて助かった経緯がありますので、落下にも効く保障が有れば役に立つと思います。

書込番号:13494357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/13 13:44(1年以上前)

いつ壊れるかわかりませんから長く使うなら5年保証には入った方がいいと思いますがね。入ってた方が安心ですし。

書込番号:13494806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/13 17:39(1年以上前)

カメラを販売されている お店の独自の保証制度があるので
そちらを ご活用されてはいかがですか?

たくさんありますけど 例えば PCボンバーさんの
3年保証制度は メーカー保証の対象外の
落下、破損、水漏れ、火災、盗難などをカバーしています。

他の販売店さんも 同様な制度がありますよ〜

書込番号:13495381

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/13 18:37(1年以上前)

こんにちは

機材好きの様に、一年ごとに買い換える人なら 複数年保証に加入しなくても構いませんが、
長く使おうと思えば加入した方が良いですよ。

私はEOSの方は2台とも新品ですが延長保証が無い所だったので加入できませんでしたが、
今考えるとやはり加入しておきたかったです ← ここ大事

一方ソニーのはα700という中級機を使ってますが、ソニーはキヤノンの中級機の様な
くるくる回すサブ電子ダイヤルが無いので、全て(前後)ゴリゴリのダイヤル式です。
数万回シャッター切る頃には、このダイヤルが必ず「バカ」になり壊れます。
1回壊れて修理に出すと、ダイヤルだけで17.000円かかります。その他「あれが壊れている」
「これも取り替えた」となるので、一回の修理には3万円は飛びます。
それをソニーα700では2回経験してますので計7万円位かかりました。
幸いソニーの時は延長保証に加入していたので、無料で済みましたが、
キヤノンの2台はこれから 修理代がかかりそう(^_^;)

ということで加入しておきましょう。

書込番号:13495566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/09/13 18:38(1年以上前)

私もカメラは当たりがいい方です。
何十台も買っていて初期不良交換、返品は何回かありましたが暫くしてからの故障トラブル
は99パーセントありませんでしたが延長保証には安物のコンデジ以外は殆ど入ってます。

その1パーセントは40Dで悪魔のエラー99(^_^;)が出て連写でシャッターが切れなくなりました。
展示品で一年保証しか無く、ちょうど保証が切れる3日前でした。危なかった(^_^;)

殆どトラブルや故障が無い人間でも100%故障が無いとは言いきれませんので念のために
入っていた方がいいですね^^
カメラを買った時に一緒に買うアクセサリとかを買い足す為に使うお金に比べれば
微々たる出費です。

書込番号:13495567

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/13 18:38(1年以上前)

長く使わない可能性のほうが高ければ1年保証でいいと思うのですが。
私はメーカ保証のみでこれまでやってきています。

書込番号:13495569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/14 21:52(1年以上前)

既にご購入済みかもしれませんが。

>ところで、クレジットカード払い手数料なしで支払が出来て、
>スマイルフォトBOX 2011秋付きで最安値、納期16日金曜中で探しています。
>amazonには落下、水没含む5年保証はつけられないのでしょうか。
>東京住まいなので東京のお店がいいと思っています。

都内の大手では池袋のヤマダ電気、秋葉原のヨドバシが安いと思いますが、
カード払いの手数料はポイントで取られると思います。

amazonでは5年保障はつけられないのではないでしょうか。

クレジットカードに保障が付いているものもあるので
一度確認されてみてもいいかもしれません。

書込番号:13500312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/15 12:03(1年以上前)

自動車保険の特約(携行品保険)を付与することにしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13502357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにするか迷っています。

2011/09/13 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

こちらにするかOLYMPUSのE-P3にするか決められません。
OLYMPUSのE-P3にしようと思っていましたが見る程に悩んでしまい質問させていただきました。
主にパソコンに取り込んで楽しもうと思っています。
撮るのは風景、バイクです。
できるだけ夜景が綺麗にとれ初心者なので手振れ、ピンボケが少ないものがいいです。
また、荷物は出来るだけ軽くしたいです。
その他にもおすすめの機種等ありましたらご教授頂きたいです。
わがままな質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:13495826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/13 20:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13491501/
でOLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [シルバー]に決めたのでは?

書込番号:13495882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/13 20:05(1年以上前)

こんばんは♪

夜景(いわゆる百万ドルの夜景とか、建物のイルミネーション的な物)を「綺麗」に撮影したければ・・・
三脚とケーブルレリーズ(リモコン)が必須の道具で・・・
手持ちで綺麗には撮影出来ません^_^;。
今のところ、手持ちで夜景が綺麗に撮影出来るのは、SONYのNEXシリーズとα55/33(77/65)シリーズのみとなります。
※「手持ち夜景モード」と言うのが有って、手持ちでもソコソコ綺麗な写真が撮影出来ます。

ディズニーとか横浜みなと未来とか・・・
有る程度イルミネーションの有る景色をバックに、人物を入れた「記念撮影」をしたいのであれば・・・
ISO感度ノイズの少ないカメラボディに、通称「明るいレンズ」を組み合わせます。
X5やE-P3に明るいレンズを組み合わせれば撮影可能です。

今のところ、このクラスで最強はペンタのK-5とニコンのD7000/5100です。
※新発売のSONY NEX-5Nがカメラボディのポテンシャルは最強ですけど、NEX専用レンズに「明るいレンズ」が存在しません。。。マウントアダプターを使って、αレンズを使うほどマニアな世界に飛び込めるなら、このカメラが最強です。

軽さ(携帯性)を求めるならば・・・
パナソニックのG3に20mmF1.7と言うレンズの組み合わせが一番バランスが良いかもしれません。
次点でオリE-P3に、このパナの20mmF1.7を組み合わせるパターン。

携帯性を無視するなら・・・
X5に タムロン モデルB005(17-50mmF2.8VC)と50mmF1.8の組み合わせかな?

「夜景」を綺麗に撮るだけなら・・・
どんなカメラでも・・・キットのレンズでもOK!!
三脚等にカメラをしっかり固定して、自分でシャッターボタンを押さないようにして撮影すれば・・・どんなカメラでもバッチリ綺麗な夜景が撮影出来ます♪

書込番号:13495890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/09/13 20:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
迷ってしまいますが後はご回答を参考に実際に触って見てきたいと思います。
優柔不断で申し訳ありません。

書込番号:13495981

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/13 21:30(1年以上前)

Ep3でいいと思います。
写真は機械ではなく機会(携帯性)です。
出てくる絵はキットレンズでは大差ないと思います。

書込番号:13496287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/09/14 00:34(1年以上前)

こんばんは。

バイクは走っているんですか???

もし動いているのなら、X5の方が良いように思います。

EP3はAFも速いですが、追従性はX5の方が良い印象があります。
(店頭で触った程度ですが・・)

止まったバイクなら、EP3で良いと思いますよ!

書込番号:13497250

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/14 09:48(1年以上前)

#4001さんのお書きになった、手持ち夜景モードと言うのは、実際に撮ってみると、ISO 3200で、焦点距離にも寄りますが、標準レンズの広角端だと、SS 1/10程度。

NRが強めにかかり、BODY内手ブレ補正をめいいっぱいにかけたものです。私はLだとどうにか見れるが、2Lでは厳しいと思います。

あくまで、旅行とかいった際にお気軽に夜景を撮れます、という感じのもので過度の期待はされない方が良いですね。購入当初は、これはすごいと少々感動しますがw、すぐに三脚とリモコンレリーズが夜景撮影には必須だと気付きますw。

#4001さんが、ISOはドーピングだという喩えをされますが、まさしくドーピングなのでw、出来るだけドーピングしないに越したことはありません。


夜景撮影の場合、どのカメラを使っても、まず自分の許容できるISO感度を自分で調べて、そこでISOの上限設定をし、出来るだけ明るいレンズを使い、出来るだけ絞り開放でSSを稼ぐ。一脚や三脚が必要だったら、躊躇なくそれを使う。それしかないと思います。

私の場合、ISO 100で三脚利用が多いですね。

書込番号:13498110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

カメラ初心者です
第一候補として、キヤノンのこのX5を検討してます
しかし、D5100にも気持ちが揺らいでて、どっちを買ったらいいか分からなくなってます…
キヤノンが良い理由としては
・家のプリンターがキヤノン
・陸上などのスポーツや、子供などの動画をとりたい。ニコンより多少動画が良さそうなので
・カメラが得意な友達が、キヤノン
・グリップがしっくりくる
・店頭で触った感じは、D5100よりX5の方が使いやすい
・D5100より甲高いシャッター音が好み
・ブランドがキヤノンの方がなんとなく惹かれる
・デザインがD5100より好み
等…
しかし、D5100も魅力的ですよね…
良いカメラだなぁと思いました
とはいっても、比べてたらキリがありませんし、キヤノンにしたいと思いました
しかし、色々調べてたら、一点
シャッター音の点でとても悩んでしまいました
シャッター音は、キヤノンの方が好みなんです
ニコンは静音機能がありますが、使わなくてもシャッター音が小さすぎると思ってました
しかし、色んな意見を聞いてるうちに、やはり子供の撮影や、静かにしなければならない場所で撮るには、音は静かな方が良いかな…と思ってしまいました
その点はどうなのでしょうか?
そこまで大きくはないと思いますが
やはり、子供の寝顔や、室内での撮影、静かにしなくてはいけない場所での撮影等…
気になったりしますか?
それから、例えばレンズ等、シャッター音の大きさを抑える事が出来る方法があるのなら、教えていただけると嬉しいです
回答宜しくお願いします

書込番号:13489112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/12 00:14(1年以上前)

ほんとによくある質問だとわかっているのに質問してきたんですね(笑)様々な点でX5が有利と言う感じですね。グリップがしっくり、デザインが好みということがありますからX5でいいのではないでしょうか。

書込番号:13489142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/12 00:25(1年以上前)

EOS Kiss X4 で十分です。バリアングル液晶とソフトウェアのちょっとした刷新にに1万円もの価格差を見出せますか?
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_14/
その価格差でこれが買えてしまいます。↓
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:13489182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/09/12 00:32(1年以上前)

そう言って、一眼レフを使ったこともないひろジャさんは「何様のつもり」なの(大笑)
君が「笑」と書けるだけの、知識と経験があるのですか? 絞りや被写界深度などの用語も
技術的経験もないのにね。

スポーツ撮影については、キヤノンもニコンも実用域ではないです。
スポーツや子供の動画を撮る前提の、動画ならα65と言いたいところ
ですが、手振れ補正や被写界深度などの実用性を考えるとビデオカメ
ラを購入することをお勧めします。

意図したVTR作りや映画の撮影などをしてみたいなど目的でないと、
両機のコントラストAFでは絶対に不満が出ます。シャッター音につい
ては好みの世界です。シャッター音が聞こえるほうが、撮影される方
が意識するような記念撮影などは撮影しやすい反面、音楽会や学芸会
では敬遠されるでしょう。ただ、子供はシャッター音程度は起きませ
んので、まったく問題なし。

正直、静止画に関しては、どちらをご購入されても問題なしです。
ただし、キットレンズに関しては、KissX5付属のEF-S55-250のほうが
AF速度が早く、動体には強いです。ニコンで望遠レンズなら別途、
純正の70-300VRかタムロンの70-300VCのご購入をお勧めします。

書込番号:13489205

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/09/12 00:43(1年以上前)

こんばんは。

それだけキヤノンにする理由があるのならX5でよいのでは?

でもスポーツの動画はかなり難しいと思いますよ。。

Kissの音は割と小さめで目立たないと思ったのですが・・・

書込番号:13489260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/12 01:00(1年以上前)

こんにちは。

8項目以上、キャノンX5の方を気に入ってらっしゃるなら、X5で決まりでしょうー。^^

シャッターの音量だけで、D5100にされたら、後できっと後悔すると思います。
そのシャッター音質も気に入ってらっしゃるようですし・・

X5のシャッターの音量は、このクラスでは普通と思いますが、新しいモデルほど静かになる傾向です。
少し価格は高くなりますが、昨年の秋に発売されましたペンタックスのK−5も可成り静かです。

シャッターの音量をハード的に静かにすることはできませんが、赤ちゃんのアップの写真は、少し離れた位置から中望遠気味のレンズで撮られますと、シャッター音も赤ちゃんには聞こえずで、いいのではないでしょうか。


書込番号:13489314

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/12 01:17(1年以上前)

皆さん、素早い回答ありがとうございます

>ひろジャさん
カタログを見比べたり、色んなクチコミや、ブログ記事を読んだり、店頭で触ってみたのですが、どうしても気になってしまったので、質問させていただきました
お許しください

>Mr.beanboneさん
勿論、X4も考えました
カタログもX5と一緒にもらい、店頭でも比べてみて、考えました
X4を買って、浮いた分レンズを購入するという事も考えました
最初は、バリアングルや、その他、多少追加された機能など、いらないと思いましたが、やはりせっかく買うなら多少でも良い物を買いたいです
バリアングルもどうせなら欲しいと思ってます
なので、X5を買う予定です

>二天一流さん
αの最新機種、正直言って、第一候補でした;
SONYは大ファンなので
動画撮影、子供撮影に向いてると思いましたし、スペックも素晴らしいですし…
ただ、やはりソニーストアで触った方で、不満点をあげてる方もいましたし、多少不安もありました;
実際に私自身も、ソニーストアに行って、見てみたのですが、私の場合は、不満というより益々気にいってしまい、どうせならα77の方が良いなぁと思ってしまいました
どちらにしても、α65の値段は少し高いですし、値段が下がるまでしばらくかかると思いますし
α77に関しては、ちょっと今のままでは手がのびないので…
様子を見たいというのと、買うなら安い方が良いという事で、とりあえず最初のカメラは、安心感のあるキヤノンかニコンにしようという考えです
ビデオよりは、写真メインのつもりなので、ビデオは気軽に撮れたら良いと思ってます
その為、ビデオカメラは考えてません
フォーカスの速度については気になってますが、ビデオカメラを別に買う程までは、ビデオを撮らないと思うので;
本題のシャッター音は、やはり、敬遠されますよね;
少なくとも、子供が起きる程ではないという話が聞けて、少し安心しました

書込番号:13489356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/12 01:30(1年以上前)

D5100のよいところは

WZKがフルサイズ換算450mmまでのとこと
LVでのAFがまあ使えるかなくらいには速いこと
高感度画質では定評のあるソニーの16MPセンサーなことですかね

X5だとフルサイズ換算400mmまでだし
LVでのAFは爆遅だし
センサーが2年前のもので高感度画質が劣るので(笑)

個人的にはキヤノン使いだけどもX5は勧めにくいカメラかな…


書込番号:13489389

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/12 01:32(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
回答ありがとうございます
実際にカメラを使った事がないので、うるさいとは思いませんでしたが、実際に使ってみると気になるかなぁと思い、意見を聞いてみたかったので質問しました
スポーツの撮影、やはり難しいんですね…

アルカンシェルさん
回答ありがとうございます
ニコンが気になる点としては、シャッター音の他に、面白いカメラだなぁと思ったところです
カタログや、実際に触っただけでなく、実際に撮られた写真なども、比べてみての印象として
・キヤノン→しっかりしてて、綺麗な写真がとれる。シンプルに良い写真がとれる
・ニコン→面白いカメラ。優秀で、キヤノンと違った面白い(綺麗な)写真がとれる
といったところです

楽しそうなカメラだなーと思って、ニコンも良いなぁと思ってます;

書込番号:13489394

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/12 01:40(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
回答ありがとうございます

レンズやセンサーは割り切ってます
レンズは、不満が出たら買い足せば良いかなぁと
センサーに関しても分かってますが、最初のカメラなので、そこまでは気にしてません
ただ、LVのAFがニコンの方が早いんですね
初めて知りました
それは気になります;

書込番号:13489403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/12 01:49(1年以上前)

まあ上の3つの欠点はX4の時点で指摘されていたのだけども
キヤノンはX5を出すときに全て全く改善せず放置してきましたからね

X6で大幅進化するのが目に見えているので
自分ならX5ならX4でいいやと思ってしまうのですよね…(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13489419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/12 02:12(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
なるほど…
確かにその考えは、その考えで納得できますね…
実際、X6には期待をしてます
しかし、そうやって待ってたら、いつまで経っても買えませんからね(>_<)
ただ、X6狙いでX4を買うのはちょっと(^_^;)
それならα65を買います…
最新機種まで考えるとさらに悩んでしまいます;
ライブビューのフォーカスがニコンの方が優れてるならニコンにしましょうかね
ニコンの場合、カタログに載ってる写真や店頭に置いてある写真を見てると、とても魅力的に感じるんですよね
一番、気にしてるのはシャッター音ですが
D5100が魅力的に感じてきました…

今日はもう寝たいと思います
もう少しだけ意見を聞いてみてから判断したいと思います
皆さん、今日は回答ありがとうございました
また明日回答を待ってます
お休みなさい

書込番号:13489438

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/12 04:31(1年以上前)

キヤノンが良い理由としては
・家のプリンターがキヤノン>>>関係ない。
・陸上などのスポーツや、子供などの動画をとりたい。ニコンより多少動画が良さそうなので>>>関係ない。
・カメラが得意な友達が、キヤノン>>>関係ない。
・グリップがしっくりくる>>>>そこそこ大事
・店頭で触った感じは、D5100よりX5の方が使いやすい>>>大事
・D5100より甲高いシャッター音が好み>>>大事
・ブランドがキヤノンの方がなんとなく惹かれる>>>大事
・デザインがD5100より好み>>>大事

明らかにキヤノンでしょう。

書込番号:13489531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/12 06:58(1年以上前)

>・グリップがしっくりくる
>・店頭で触った感じは、D5100よりX5の方が使いやすい
>・D5100より甲高いシャッター音が好み
>・デザインがD5100より好み
これだけあれば

X5で決まりでしょうね。

自分も当時
X3とD5000で迷っていました
毎日、日替わりの様にこっちの方がいいかなーと
考えてカメラを良く触りに行ってました。

結局は、最初に決めたX3を買いました。
不思議なもので買ってしますとD5000は、まったく気になりませんでした。
多分、撮影に集中するからですかね。

書込番号:13489663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 07:48(1年以上前)

>・カメラが得意な友達が、キヤノン

これが大きいと思います。その人に静音モードの必要性等を聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13489733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/12 07:49(1年以上前)

>静音機能
X5でも三脚固定でライブビューだとかなり静かなのでは?
自分は使っていませんのではっきりしたことは言えませんが・・・。

書込番号:13489734

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/12 08:42(1年以上前)

X4とX5の違いは、バリアングルという意見が多いですが、それはスペックだけ見た意見です^^;
一番の違いは、色味の設定を変えたことですね。ピクチャースタイルもAUTOが標準になり、X5はX4や60Dと比較すると全体的に明るく写る感じになります。高感度特性も若干改良されています。

D5100は店頭で弄ったことしかないのですが、AF用のモーターがカメラ内に内臓されていましたっけ?
内臓されているのなら、X5とどちらでも良いですねw。SCENEモードはD5100がいっぱいあります。X5の方はおまけ感覚です。クリエイティブオートで、オート系でも自分なりに設定してくださいという感じです。

絞り優先とかシャッター優先で撮るときは、クイック設定モードがあるX5の方が、使いやすいと思います。


動画は、ビデオ専用機の方が使いやすいですね^^;

書込番号:13489846

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2011/09/12 09:44(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます

皆さんのキヤノンを勧める声や、そこまでうるさくないという声、ライブビューでの撮影や動画撮影が難しいという声、またこれからのモデルチェンジを考えた意見など…
色々、考慮した上で、期待を裏切るようで申し訳ありませんが、X4にしたいと思います
これからどんどんライブビュー撮影など、良くなっていくでしょうし
プラス一万くらいなら、X5が良いと思ってましたが、これからのモデルチェンジまで考えると、X4で十分に感じてきました
それに、初心者ですし最初のカメラなので、ああだこうだカメラのボディに悩みすぎるより、まずはカメラを買って経験して、カメラの事を知る事から始めようと思いました
とりあえずダブルズームキットを買えば、これから買い換える時にボディだけで済みますしね
買い換えも視野にいれて、まずは勉強のためにX4にしたいと思います
X4を視野にいれると、D5100は、X4との差額が二万円という事で、流石にD5100を買う気が引けました;
そもそも、悩んでた、静音については、キヤノンもそんなうるさいわけではないですし、子供の寝顔などの撮影で起きてしまう程の大きさではないという点、発表会など、静かなところでの撮影は、少し気になってますが、そんなにそういう環境で撮る事多いかと考えたら、そうでもないのかな…と思えてきました
期待を裏切る結論となってしまい申し訳ありませんが、解決済みとさせていただきます
皆さん、参考になりました
ご意見ありがとうございました

書込番号:13489972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/12 09:52(1年以上前)

ご決断おめでとうございます。
>発表会など、静かなところでの撮影は、少し気になってますが

自分も他の人のビデオに自分のシャッター音が入ってしまうのが
気になっていましたが

他のお子さんも撮影して差し上げれば
すごく喜ばれます。

コンデジで撮影のママ達は、被写体ブレで撮れなかったと
喜ばれますから
シャッター音で迷惑は、余り気になされなくても
大丈夫ですよ♪

撮影楽しんで下さい。

書込番号:13489992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 K-rの記録 

2011/09/14 02:29(1年以上前)

おめでとうございます。
友人が使っていますが、良いカメラだと思います^^

今まで出ていない観点を付け加えるとすると、
キヤノンのプリンタをお持ちで、そのプリンタで写真を印刷するかもしれないならば
キヤノンのカメラを使った方が色再現性が良いです。
製品ごとに色再現の違いがなるべくでないように設計されているらしいです。

上記の観点からも、X4をお選びになったのは良い判断だと思い、
付け加えさせていただきました。

では写真ライフを楽しみましょう♪

書込番号:13497502

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/14 08:18(1年以上前)

キヤノンのプリンターは色再現性はともかく、総じて発色が地味です。好みの問題も有りますが、カメラとの連携も良く一番無難な組み合わせのはずなのに、カメラはキヤノンでもプリンターはエプソンを使ってる人は多いてす。

書込番号:13497887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入迷ってます

2011/09/11 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

子供の写真を撮るのに、手持ちのデジカメでは運動会、お遊戯会で全く使えず、来週の運動会を目前に急きょ購入を検討しています。
デジ一は全くわかりません。
目的はまず、上の子の小学校の運動会。そしてこれから成長していく長女(9か月)の成長記録、保育園のお遊戯会など。
写真撮影は好きなので、これを機に腕を磨いて、子供の素敵な表情や出先での風景などを撮れればって思います。
とりあえずX5とα55で悩んでます。(若干α55寄り)

素人ながら感じた点を以下記載します。
α55
良い点。
連写が運動会に活躍しそう。
現在の価格。(X5と1万以上の差)
高感度(同じくらいかもですが・・・)

X5
良い点
液晶モニターの開き方がα55より気にいっている。
拡張性がありそう?(といっても、お金をかけてレンズを増やしたりはたぶん無理)

重さなどは気になりません。
これだけですと、ソニー?って感じですが、個人的にはソニー製品があまり好きではなく。。。
(すみません)でも、昔はミノルタのカメラを使っていたため、ミノルタ製品は好きでした(^^ゞ
よろしくお願いいたします。

書込番号:13488755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/11 23:12(1年以上前)

PENTAX K-r ダブルズームキットはいかがですか?

http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature.html

書込番号:13488817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/11 23:13(1年以上前)

>個人的にはソニー製品があまり好きではなく。。。

でしたらやめておいたほうがいいかもしれません。

>液晶モニターの開き方がα55より気にいっている。

液晶を見ながら撮ること(ライブビュー)をお考えでしょうか?
でしたら、通常の撮影時にはX5では実用的ではありません。
店頭のデモ機で実際に試されることをお勧めします。

書込番号:13488822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/11 23:14(1年以上前)

セットになっているダブルズームキットは望遠レンズがX5だと250mm、α55は200mmということとデジイチはキヤノンというイメージがあるのでX5がいいのではないでしょうか。

書込番号:13488832

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/11 23:15(1年以上前)

スレ主様

どちらも用途的には大差ない性能を持ってますので、実際に手にとってみて気に入った方を購入すれば良いと思います。
小学校の運動会でしたらKiss X5の方が〜250mmなので、ちょっと有利かも。

どちらを選ぶにせよ、来週に使いたいなら、早く手に入れて慣れておいた方が良いですよ(^_^)

書込番号:13488837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/11 23:51(1年以上前)

皆様、さっそくのお返事ありがとうございます。

Mr.beanbone様

選択肢が増えてしまいます〜(^^ゞ
特別この二つより優れていれば、アリなのですが。

αyamaneko様

・・・とか言いながら、一時はSONYがあふれていた我が家(^^ゞ
その反動なのでしょうか?ソニーの製品の都市伝説がどうも気になって・・。それだけです。(^^ゞ
時々はせっかくなのでライブビューも利用できれば・・って。そうなると、α55なのですよね?

ひろじゃ様、毒遊様
〜250mmと200mmの差ってどのくらいなのでしょう?
具体的に店頭で確認したほうがいいですよね。

いずれにせよ、この二つ、ぼけとか、そういう出来上がりの部分では大差はないですか?
(たいした写真が撮れるわけではないのですが、どうせ購入するなら、いろいろやり始めたいなぁと思ったりもします。)

まずは、息子の運動会→年末の長女の発表会→(この二つはズーム活躍ですよね・・でも、連写もまだ気になる・・・)
その後はちまちま娘の成長を撮ったり、山に持っていって風景でも撮れればOKです。

書込番号:13489012

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/12 00:03(1年以上前)

運動会が目的ならα55も悪くないと思いますよ。

書込番号:13489089

ナイスクチコミ!3


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/12 00:07(1年以上前)

> 〜250mmと200mmの差ってどのくらいなのでしょう?

SONYの200mmとCanonの250mmですが、フルサイズ換算でそれぞれ300mmと400mmになります。
小学校の運動会ならばズームの望遠は、あって困ることは無いですよ。

どちらも高画素機ですので、足りない分は後からトリミングで補うという手もありますね。

書込番号:13489113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/12 00:16(1年以上前)

では、K-rWDkitの優れた所を紹介します。望遠ズームが300mmがあるにもかかわらずα55とほとんど同じ値段。
最高SSが1/6000とX5α55よりもはやい。高感度特性がX5よりも優れている。
最高連射速度が制限なしで秒間6コマと中級機並みの連射速度。バッテリーが二機種よりも持つ。
何より、豊富なカラーバリエーション!

http://kakaku.com/item/K0000150298/feature/

書込番号:13489145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/12 00:39(1年以上前)

お遊戯会とか、運動会を望遠で撮るとか、レンズが重要。

キットレンズでは厳しい。キットレンズはたいてい暗いから。
暗いところに強いという意味ではソニーじゃないかと思う。

なんでソニーが嫌いか、なんとなくわかるけど(私も昔は
ソニーファンだった)、もし、将来写真が趣味になった
ら、ニコンかキヤノンに買い直すという前提で、ソニーが
とりあえずいいんじゃないかと思う。

現時点で、キヤノンの明るいレンズということになると
値段的に結構きつい。そういう用途にぴったりなのが、
キヤノンの70~200mm F2.8 II USMだけど、kakaku.com
の最安の店でも20万円を超える。これが買えるなら、
キヤノンがおすすめ。キヤノンの定番。

書込番号:13489239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/12 07:16(1年以上前)

>子供の写真を撮るのに、手持ちのデジカメでは運動会、お遊戯会で全く使えず、来週の運動会を目前に急きょ購入を検討しています。

早く手に入れてカメラに慣れておいた方がいいです。

運動会など子供同士が重なりますので自分の子でない
子供にピントがあってしまってピンボケ量産などになりますので

自分の次男の卒園式に近くにいた母親でX4を使っていたのですが
あれ?あれ?ピンボケだー
昨日、説明書良く読んだのにーと騒いでましたので(涙)

小学校ですと場所次第では、200mmレンズでも撮影出来ますが
300mmは、欲しいですね。

ファインダーを覗いて違和感なければα55
が良いかも連写もX5よりコマが多いので

自分は、今年の春までX3で運動会撮影してましたが
連写コマは、そんなに足りないとは、思いませんでした。

これからお子様の成長記録していくならX5がいいですね。
お遊戯会など広さがわかりませんが
EF50mmF1.8U(1万でおつりがくるレンズ)などもあるし
まっこれは、後でも良いので

書込番号:13489692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/12 12:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
午後、数店舗行って商品を見てみます。
(購入はネットかもですが)
まだまだ結論が出ません。。。

書込番号:13490397

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/12 14:26(1年以上前)

こんにちは

カタログスペックでは、なかなか分からない部分に関して書きます。 運動会では連写しますが、α55はX5と違いファインダーがEVFなので、連写すると独特の「カクカク」した感じがします。 特に10連写は絞りが開放になり、シャッター速度も1/500秒以下で強制的に抑えらるプログラムの為に、使用上 色々不便なことが多く、普通に使える 6連写/秒に設定すると、今度は「カクカク」感は余計に酷くなり、このこと嘆くユーザーが価格コムでは目に付きました。
ひこにゃん1204さんが、その辺を耐えられるかどうか? 店頭でよく確認しましょう。全然気にならなかったのなら問題はありません。

書込番号:13490780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/12 18:28(1年以上前)

本気で10連射なんてするんでしょうか?

そういう画像が得たいなら、ビデオカメラのほうが良いのでは?

自分の子供の運動の分解写真なんて撮ってもおもしろくないでしょう。
ソニーの連射には問題があったようですね。でも、そういう撮り方は
あまり普通ではないような気がします。


書込番号:13491463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/13 19:53(1年以上前)

皆様、ご意見をありがとうございます。
近所のカメラ店へ赴くも、納得した結果が出ず
(一時はCANONで決定で行ったのですが、近所の家電屋、カメラ店は渋い(^^ゞ)
で、結論は持ち越しです。。。。

もう少し悩んでみます。。。。
(最悪運動会は親に借りる方向で・・・。)

書込番号:13495833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームの違い

2011/09/12 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

こんばんは。

現在CASIOのEX-H15という機種を使用しています。

H15は光学10倍ズームなのですが、こちらの望遠レンズとでは

どちらがより寄れるでしょうか?

〇〇mm〜〇〇mmという表記が私みたいな素人にはわかりづらいので

質問させて頂きました。

書込番号:13492783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/12 23:30(1年以上前)

EX-H15は
フルサイズ換算24−240mm
の10倍ズーム

EOS Kiss X5 ダブルズームキットは
フルサイズ換算29−400mm
の約14倍ズーム(注:2本のズーム合わせて)

EX-H15の方が広角が広いけどもX5の方が望遠がかなり強いですね
(*´ω`)ノ

書込番号:13492846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/12 23:36(1年以上前)

寄れるというと、どちらが被写体に物理的に近づけるか、ということでいいでしょうか?

EX-H15はマクロ撮影すれば、7cmまで寄れますが、

EOS Kiss X5 ダブルズームキットの、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
のレンズでは、最短撮影距離25cmまでしか寄れません。


基本的に、コンデジのマクロ撮影のほうが、1眼のマクロ撮影より寄れますよ。

書込番号:13492879

ナイスクチコミ!2


スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

2011/09/12 23:40(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、早速の御返事ありがとうございます。

一つ気になったのですが、2本のズーム合わせてというのは

どういうことですか?2本繋げて使用するってことですか?

ホント素人ですいません!


hiderimaさん、寄れるというのはズームできるかということを

聞いたつもりでした。言葉足らずで申し訳ないです。

書込番号:13492903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/12 23:45(1年以上前)

X5WZKには18−55mm(フルサイズ換算29−88mm)と55−250mm(フルサイズ換算88−400mm)の2本のレンズがついてくるので

二つを付け替えて使うと合わせて18−250mm(フルサイズ換算29−400mm)の範囲で使えるって事ですよ
(*´ω`)ノ

書込番号:13492934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

2011/09/12 23:53(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんなくだらない質問に丁寧に

お答えいただき本当にありがとうございました!

この機種を購入します!

書込番号:13492961

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/12 23:55(1年以上前)

何ミリが、どれくらいか判らないなら、下記カタログをDLしてください。(シグマのカタログです。)
21ページに、同じ位置から撮った時の、撮影視野範囲がわかります。

http://www2nd.sigma-photo.co.jp/downloads/catalog/SIGMA-lens-Ja.pdf

人間の視野は、大体50mm程度といわれますので、感覚を養ってください。

書込番号:13492966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/13 05:58(1年以上前)

既に解決済みですが

>どちらがより寄れるでしょうか?
>寄れるというと、どちらが被写体に物理的に近づけるか、ということでいいでしょうか?

た ぶ ん
最短撮影距離のことを聞いているのではなく、望遠の引き寄せ効果の度合いを聞いてたのだと思う

書込番号:13493569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷ってます一眼レフorミラーレス

2011/09/12 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

素人で申し訳ございません。
一眼レフ機orミラーレス機で購入を考えております。
日本に住んでないのであまり実機に触れる機会が無い為、ご教授お願いします。

対象機種
一眼レフなら  EOS Kiss X5 ダブルズームキット
        D5100 ダブルレンズキット
ミラーレスなら NEX-5ND ダブルレンズキット

撮影対象:子供、風景、建造物
購入時期:10月7日までには購入

現在、コンデジCX4を使っておりますが、限界を感じ購入を検討しております。
当初は、携帯性、見た目の斬新さよりNEX-5NDを検討しておりましたが、1年後には飽きが来てしまいそうである事、機能的な限界を感じてしまうかも?という事より一眼レフも視野に入れはじめたら、迷い出し決められなくなってしまいました。

みなさんの独自の意見、アドバイス、ご教授お願いします。

書込番号:13491071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/12 16:23(1年以上前)

>撮影対象:子供、風景、建造物
とあるので、カメラと一緒に広角レンズがまず最初に欲しくなると思われるので、広角レンズを使われる前提での良し悪しを
述べさせていただきたいと思います。

まず、レンズのラインナップの少ないNEXは除外、

そして、X5もD5100に比べて、僅かではありますがセンサーサイズが小さく、同じ焦点距離でも、X5の方が画角狭くなってしまうので除外。

なので、私は、D5100をおススメさせていただきます。

また、それと一緒に超広角ズームレンズも紹介させていただきます。↓

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512021.10506012044.K0000041292.K0000030214.10503511872

書込番号:13491116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/12 16:35(1年以上前)

迷ったのなら一眼レフにされておくと良いと思います

一眼レフの弱点は大きさと重さですけど、その他の部分ではミラーレスを上回ります
お子さん撮りなら運動会もあることでしょうから、それなら最初から一眼レフにされておけばあとから、運動会の為に一眼レフを買いなおすなんてことにならなくてすむと思います

一眼レフはX5でもD5100でも、どちらでもかまわないと思いますが、店頭で触れることができるのなら、最終的にはさわってみて良いと思った方に決められればいいでしょう

書込番号:13491152

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/12 16:37(1年以上前)

こんにちは
一眼レフに されたら良いです。
持った感じ、
シャッター音、
好きな会社、
気に成る会社、
人気度、
満足度、
…とか、書き出して○の多い方を選びます。

書込番号:13491155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/09/12 17:29(1年以上前)

背面液晶は、どうしても昼間見えにくくなって、撮影に手間取ります。
半分、感シャッタの時があったりして。-----それでは、今までのコンデジと同じかと。

ミラーレスは、一眼レフ購入後に、サブで使われる方がベターかと思います。

書込番号:13491292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/09/12 17:37(1年以上前)

撮影対象が風景、建造物だけならミラーレスでもよかったですが動き回る子どもが入っているなら
誰でもAF性能の高い一眼レフがいいと言うでしょう。
ニコンのD5100は余り知らないのでキヤノンだけで言わせて貰えればX5もいいですが私なら多少
無理してもEOS 60Dダブルズームキット(か18-135)をオススメしますね。

書込番号:13491315

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/12 17:39(1年以上前)

こんにちは

キヤノンとソニーαマウントを使ってます。
色々体験し色々悩み、そしてあくまで今の私の持論ですが(今後変わるかもしれませんが、笑)

・メインにはニコンかキヤノンの一眼レフを使い(種々の安心、そして色々揃っているので)
将来的に
・サブにその他、及びミラーレス等を使われるのが良いと思います(サブは好みの問題です)

よって今回は、X5 かD5100どちらでも、お好きな方を。

※ とりあえず運動会は、初めてなら、どこがチャンスでどこが「ここぞ」という時かは 分からないでしょう。
それならスタートからゴールまで「測距点を1点」に設定して、望遠でお子さんをひたすらAFで捉え続け
連写しっ放しというのも意外とアリかな、と最近思うようになりました。
「運動会をしている全体像、その光景」の様な躍動感の無い写真なら、コンデジ等でいいでしょう。 
折角の一眼レフだから、お子さんの真剣な表情、躍動感のある姿を撮りたいですね。

そして撮影後、家で一枚一枚じっくり見ながら いらないものを削除すれば良いだけですからね。
というのは、結構単純な走りの中でも、連写していると意外と「お?この表情、結構面白い」と
いうのがあるのです。 そういう表情もおさえたいなあ。

とりあえずKISS-X5だと連写しても、連続撮影可能枚数「1120枚」(JPEG-L2で)なので、
300秒間ひたすら連写できます(笑) まあ、そういう意見も有るということで頭に入れておいて下さい ^^

書込番号:13491323

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/12 18:02(1年以上前)

値段を考えたら、Nが付いていないNEX-5Dですw。

ただ屋外では、液晶では厳しいのでファインダーがあるものが良いと思います。EVFで動き回る子供を撮るのは厳しいし、背面液晶だとコンデジと同じでもっと苦しいことになります。

それで、候補のX5とD5100なら、どちらでも良いと思います。そう大差ありませんから、お安い方のX5をお勧めします。


X5で中学生の運動会を撮ったことがありますが、全く問題なく綺麗な画像が得られました。さすがに、運動会の会場でNEXの方はほとんど居ませんでした。α55の方は居ましたが……。X5のスポーツモードで撮れちゃうと思いますw。


ただ、本音は、すぐ↑のお二方と同じで、60Dをお勧めします。D5100との価格差もそれほどありませんし、大きさが気にならないのなら60Dが良いですね。

書込番号:13491393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/12 19:13(1年以上前)

予算とお子さんの年齢がわからないのでなんとも。
私はAPS-Cとm4/3を併用してます。

書込番号:13491590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/12 19:31(1年以上前)

iwanorikun2011さん こんばんは。

お子様を撮られるなら大きくて重くなりますが、一眼レフをお薦めします。

D5100かX5で有れば好みでどちらでも良いでしょうか、私はセンサーの新しいD5100をお薦めします。

N5Dは発売間もないので少し割高ですし外での撮影では液晶のみでは動くお子様を追いかけるのは大変ですし、レンズもダブルズームキットでも望遠が210mmまででX5:250oD5100:300oに及びませんし明るさもF6.3と暗いです。

書込番号:13491635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 20:00(1年以上前)

現状、交換レンズが少ないNEXは外して、D5100とX5のカタログ集めから始めては
いかがでしょうか?

書込番号:13491725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/12 20:00(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、一眼レフにしようと思います。

ヘビーユザーではございませんが
追加でレンズが欲しくなった時の問題
迷った時は大は小を兼ねると言うご意見
ファインダーレスの問題
AF性能の問題

D60も視野に入れ再選定する事にします。
大変参考になりました。

説明不足ですみません。
子供の年齢は幼稚園児2人(来年小学生が1人)
撮影対象は子供と記載しましたが、どちらかと言いうと静止状態をメインと考えておりました。

最後に一つ教えてください。
ストロボ内蔵の事、防塵構造はあまり気にする事ではないのでしょうか?

書込番号:13491726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/12 20:05(1年以上前)

大きさが問題でないなら、断然一眼レフがおすすめです。
で、EOS Kiss X5 ダブルズームキットがおすすめです。
旧型のX4ダブルズーム+50mmF1.8(8500円)の組み合わせもお勧めです。

ニコンとキヤノンの比較ですが
ライブビューの解像度がニコンよりキヤノンのほうが優れてます。
ニコンのライブビューはピント合わせのために拡大して等倍で表示するとモヤモヤです。

書込番号:13491745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/12 20:48(1年以上前)

キヤノンEOS X5はLvでAFをしようとすると、一瞬、ブラックアウトしますが…(苦笑)

書込番号:13491910

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/12 20:55(1年以上前)

ちょっと待てるのであれば、ニコンのミラーレスの噂も watch してみても
いいかも。

http://www.yodobashi.com/ec/news/1000016094/index.html?kind=0001

書込番号:13491938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/09/12 21:09(1年以上前)

ニコンを購入する場合D5100はボディにAF用のモーターが内蔵されていないので、追加レンズを
買う場合はAF内蔵のレンズを選ばないとAFが使用できないので注意してください。
レンズの型番がAF-Sから始まるものなら内蔵式なので問題なく使用できます。
キヤノンの場合は、キヤノン用のレンズなら制限無し(もちろんAPS用レンズですが)に使えます。

書込番号:13492021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/12 21:20(1年以上前)

60Dなら将来的に運動会など動き物にも
9点オールクロスセンサーで更にいいですよね。
防塵防滴は過信できませんがあると安心(^^

書込番号:13492093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/12 21:39(1年以上前)

 こんばんは

>ストロボ内蔵の事、防塵構造はあまり気にする事ではないのでしょうか?

 基本的には、気にする必要は無いです。
 内臓ストロボはオマケみたいなもので、本格的にストロボ撮影するなら、外付けが必要になります。
 防塵構造も、あれば安心ですが、運動会の砂埃程度なら関係ないです。どのみちレンズ交換すれば埃は紛れ込みます。

書込番号:13492188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング