EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅先でのレンズについて

2011/06/16 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:13件

同じような内容が出ていたら申し訳ありません。

来月辺りにX5の購入を考えています。
一眼は初めての購入です。

使用目的は主に旅先で風景や人物、食べ物などを撮影。
今のところ、レンズキットを購入しようかと思っているんですが、ダブルズームキットの方が旅などでは便利なのか…
または、別のレンズで便利なものがあれば。

あくまで旅先へ持っていくという面からアドバイスしていただけたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:13138690

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/16 13:29(1年以上前)

個人的にはダブルズームキットの方をお勧めしておきます。

ダブルズームキットとは、レンズキットにさらに望遠ズームがセットになった
キットのことです。別途望遠ズームを用意するよりお買い得となっています。

ダブルズームキットを買ったからと言って、必ず旅先に持っていかなければ
ならないというものではありません。

目的や移動手段、荷物の量などを踏まえ、標準ズームだけを持って行くなり、
ダブルズームを持って行くなり、臨機応変に対応すればよいでしょう。

ダブルズームキットを選んだからと言って、特に問題が発生するものとは
思えません。…であれば、こちらを選んだ方が良いと思うのですが…

書込番号:13138726

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/16 13:36(1年以上前)

こんにちは
EOS Kiss X5 と EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II と EF-S55-250mm F4-5.6 IS がセットの、
ダブルズームキットにされたら良いです。

先ずは 上記のセットで撮って見ることです。
欲しいなと 思うレンズがその内でてきますが(マクロレンズ、明るい単焦点、明るい望遠ズームとか)、
予算の事も有り我慢が必要な場合も有ります。

書込番号:13138742

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/16 13:37(1年以上前)

レンズキットもダブルズームキットでも
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIは付属しています。
どうせならダブルズームキットのほうがいいと思います。

書込番号:13138748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 13:45(1年以上前)

Kazu-Aさん
ご返答ありがとうございます。
やっぱりズームレンズ単体を買うより、セットになっているものを買った方がお得なんですね。
両方持っていくというのはちょっと荷物になってしまうので、旅行前に両方を撮ってみてどちらか使いやすいと感じた方を持っていくというふうにしてみます。

robot2さん
ご返答ありがとうございます。
マクロレンズ、明るい単焦点、明るい望遠ズーム…
色々と気になりますが、まずはこの2つのレンズで撮ってみることにします。
そして自分が撮りたいと思う写真に近づけるよう、レンズを選んでいこうと思います。

書込番号:13138772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 13:47(1年以上前)

VallVillさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。
皆さんがおっしゃっているようにダブルズームの方がお値段的にもお得なようですし、練習するためにもダブルズームにしてみようかと思います。

書込番号:13138778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/06/16 13:54(1年以上前)

正直、買った直後になれないカメラ抱えての旅行なら、Wズームよか高倍率1本のほーが楽だし使い勝手上だぞ。

書込番号:13138799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/16 14:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226436.K0000226437.K0000226438

旅行には1本で使える高倍率ズームレンズが便利ですが、少し高くなります。
尚、高倍率ズームにする場合も、X5ボディのみではなく、レンズキットを買うほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055484.10501012018.K0000183009

書込番号:13138820

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2011/06/16 14:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

死海のほとり、塩の柱になったロトの妻

機内食

倫敦の安ホテルの朝食

キットのレンズがスレ主さんのご希望にあうかどうかでしょうね。
あくまでもわたし個人の考えですから、安易に引っ張られないでくださいね。
旅行の場合、どこへいって何を撮るかということが大事かと思います。
5泊7日程度の海外旅行の場合のわたしのカメラ装備は次のとおりです。
 1.一眼レフ D300
 2.高倍率ズーム AFS Nikkor VR18-200mm
 3.マクロ TAMRON 90mm
 4.コンデジ Ricoh CX3
VF18-200mmで、35ミリ換算27〜300mm相当で、ほぼこれ風景から人物まで撮影できます。
花とか陶磁器とか、「マクロ持ってくるんだったぁ」と思うことが少なくないので、マクロレンズも一本持ちます。TAMRON90は軽くていいです。マクロレンズを持ちたくないときは、クローズアップレンズを持って行きます。薄いフィルターのようなものですが、旅先で重宝します。
コンデジは、たとえばレストランとかカフェーとか、大きなカメラを取り出したくないような場で役立ちます。
実際には、これに予備のため一眼レフのボディーをもう一台持って行きます。これは緩衝材でぐるぐるまきにしてスーツケースの隅にいれておきます。
スレヌシさんは、キットレンズを気に入っているでしょうか。
我が家では長男・長女がEOS Kissシリーズを所有していますが、レンズはタムロンの高倍率ズーム18-270mmをつけっぱなし状態のようです。高倍率ズームは画質がどうこういうようなレンズではないと云われますが、なかなかの写りです。キットについているレンズは、やっぱりそこそこのものですから、少しすると使わなくなる人が多いですし、その結果としてヤフオク等でなんともな金額で出品されていますから、あえてキットで買う必要はないかもしれません。70-200mm F2.8とかのレンズの味を云々する場合はべつですが、キットの2本のレンズ取っ換え引っ換えする意味があるかどうか。旅先ではレンズ交換なして超広角から超望遠まで撮影できる高倍率ズームをお勧めします。

書込番号:13138836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 14:36(1年以上前)

デグニードルさん
ご返答ありがとうございます。
うーん、やっぱりそうですか。笑
旅先に何本ものレンズを持っていくというのは大変ですよね…
高倍率ズームのレンズ、ちょっと調べてみます。

じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
やはり本体のみというのはやめて、レンズキットを購入しようと決めました!
ただ、ダブルズームキットにするか、別のズームレンズを買い足すか…そこで悩みだしました。笑
もうちょっと考えてみますね!

書込番号:13138889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 14:47(1年以上前)

digijijiさん
詳しい内容のご返答ありがとうございます。
そうなんです…
旅先でレンズを交換するかどうか。
もっと上達して、さらにこだわりが出てきたら交換しつつの撮影をすると思うんですが(または家の中での撮影など)、旅先まで交換レンズを持っていくのはちょっと今は無理だと思っています。笑
何かしらのレンズ1本を使い、さらに呼びでコンデジ(CX1)を持っていくつもりではいますが。
digijijiさんが持っているというクローズアップレンズは便利そうですね!!
薄いレンズだということで、持ち歩きにも便利そうです♪

価格の比較を見たところ、本体のみとレンズキット(ダブルズームではない)では数千円の差だったので、ひとまずレンズキットを購入し、新たにズームレンズ購入を考えてみようと思います。

書込番号:13138914

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/16 15:04(1年以上前)

-> ペコラ★ さん

> 旅先に何本ものレンズを持っていくというのは大変ですよね…
> 高倍率ズームのレンズ、ちょっと調べてみます。

決して新しくはありませんが、KissX3をベースにダブルズームと純正の
高倍率ズームを比較した記事を紹介しておきます。
# http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/20090619_294716.html

上記サイト内で指摘されていますように、画質的に無理の少ないダブル
ズームの方が有利となります。また意外にダブルズーム2本と高倍率ズーム
って重量的にさほど違いがなかったりするんですよね。

ダブルズームは安価な割に出来が良いので、個人的にはこちらを選択して
おき、実際に運用してみて不足を感じたら別途ズームレンズを購入しても
良いのではないかと思っています。

書込番号:13138961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 15:18(1年以上前)

Kazu-Aさん
たしかに…笑
重さやズームレンズを付けた時の様子を見ると、ダブルズームキットのレンズの方が楽そうですね!!
みなさんの色々な意見を聞いた上で考えてみたんですが、
・やっぱりズーム機能は旅先で必要になる。
・ズームレンズ単体で買うと高くついちゃう…
ということを考慮して、ダブルズームキットにしてみます!!

そして…
明るい単焦点レンズかクローズアップレンズを一つ買い足してみようかなーとも思いました。
単焦点レンズは比較的小さいように見えるので(素人感覚ですみません。笑)ズームレンズと単焦点レンズを持って旅に出るのも良い気がして。笑

書込番号:13138997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/16 16:51(1年以上前)

こんにちは
私の場合ですが
旅先で望遠があれば使っちゃいますが無ければ無くてもそれほど不便ではないです
私が旅行に持っていくレンズは2本くらいが多いですが標準ズームと明るい単焦点の場合が多いです
特に夕方の街をぶらつく時はEF35mmF2がお供ですね
EF35mmF2やEF28mmF1.8USMの単焦点レンズだと薄暗い室内での撮影も楽ですしどちらもわりと寄れるレンズなので料理の撮影も楽です。
ただ座ったテーブルによっては引くことが出来なかったりするので、大きめの皿に持った料理を撮影する場合は画角の少し広いEF28mmF1.8USMの方がいいかもしれません

書込番号:13139247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 17:04(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ご返答ありがとうございます。
ズームの必要性は人様々なんですね。
ひとまずダブルズームキットを購入し、両方使ってみてから「旅に持っていく1本」を決めようかと思います。
そして、明るい単焦点レンズ。
これについては色々な場所での書き込みを拝見し、Frank.Flankerさんの使い方と同じように昼間はキットレンズ、夜は明るい単焦点レンズが良いのかな。と思いました。
Frank.Flankerさんの意見を聞いてさらにその方法が良いかもと。笑
明るい単焦点レンズもちょっと調べてみます!!

書込番号:13139292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/06/16 18:01(1年以上前)

kazu-Aさんのおっしゃる通りで、私も高倍率ズームはオススメしません。


今回はダブルズームでいいんじゃないかと思いますが、
もし、何か面白いレンズはないかということでしたら、
私はシグマの17-70/2.8-4.0 OSがいいんじゃないかな?
キットレンズよりよくボケてくれますし、料理や草花などに寄れます。
便利ズーム=高倍率ではなくて、明るくて寄れるレンズこそが便利だと思いますね。

そういう意味で、35/2.0なども使って楽しく、写真が上手くなるレンズだと思います。

書込番号:13139449

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/16 18:14(1年以上前)

ボディ+タムロンの B008 なんて組み合わせも旅行にはいいかもしれませんね。

書込番号:13139483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 18:33(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん
ご返答ありがとうございます。
シグマの17-70/2.8-4.0 OS、見てみました!!
「一本で風景やスナップ撮影、マクロ撮影など幅広く対応します。」
とHPに書かれていたこともすごく魅力的ですね。
明るくて寄れるレンズ…
お料理がステキに撮れるというのは本当に魅力的ですね!!
こちらも候補に入れて考えてみます!!


mt_papaさん
ご返答ありがとうございます。
タムロンの B008見てみました。
とっても魅力的なレンズですね♪
でも…予算が…涙
今後、練習して上達し、お金も貯めて手に入れたいレンズだと思いました。
うーーん、悩みますね。笑

書込番号:13139529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/16 19:32(1年以上前)

前の機種のX4になりますが、これも検討してはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000089558/

やはり高倍率ズームは便利です。

書込番号:13139728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/06/16 21:45(1年以上前)

こんばんは。
私もダブルズームキットのほうがいいと思います。
レンズ単体は非常にチープですが、意外と写りがいいですし、結構寄れるので、旅先の食べ物やお花の撮影なんかにも適しています。
レンズ交換が面倒でしたら高倍率のレンズがいいのですが、その代わりに写りが犠牲になります。

書込番号:13140279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 21:55(1年以上前)

Seiich2005さん
ご返答ありがとうございます。 
X4については全然考えていなかったので、こんなキットがあるとは知りませんでした!!
これは使えそうです。

ところで、135mmと250mmとの違いはかなりのもの…ですよね?
ちょっと近々実物を見て比べて見ます!
もし、135mmくらいでも良さそうだったらこのキットも考えてみようと思います。

書込番号:13140331

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットかダブルズームか

2011/06/15 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 ぢむいさん
クチコミ投稿数:2件

コンデジからデジタル一眼に挑戦したいと思っています。
具体的なイメージが掴めないため、みなさまのご意見を伺いたいと思っています。
なんども出た質問かと思いますが、よろしくお願いします。

撮影対象は、寺社仏閣・お城など建築物を撮ることが多く、たまに風景を撮影します。
動くものは、電車を撮影することがあります。
(ホームに入ってくる電車をコンデジのスポーツモードで、の程度です)

初心者向けの本などを見ているのですが、風景は広角で、等と書いてあるものの、
レンズキットがいいのかダブルズームキットがいいのか判断がつきません。

旅行先での撮影が多いので、標準レンズ・あるいは望遠レンズのどちらかをつけっぱなしになることが多いのではないかと思っています。

実機も店頭で触らせてもらい、「標準レンズでもこのくらいズームできますよ」という感じで店員さんに教えていただいたのですが、その際の撮影対象物が手元のカタログだったので、イメージがつかめていません。

ダブルズームキットが良いのか、レンズキットが良いのか、アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13135224

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/15 16:07(1年以上前)

ぢむいさん、こんにちは

>風景は広角で、等と書いてあるものの、
>レンズキットがいいのかダブルズームキットがいいのか判断がつきません。

風景の一部を望遠で切り取る時は望遠を必要とする場合もありますが、それ以外はレンズキットで事足りると思います
なのでレンズキットでいいと思いますが、つけっぱなしで時々望遠も使いたいとなるとダブルズームではなくボディに高倍率ズームを買えば良いでしょう

キヤノンユーザーで人気のある高倍率は手ブレ補正付きのタムロン18-270か純正の18-200ですね
タムロン18-270
http://kakaku.com/item/K0000183009/

書込番号:13135308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/15 16:41(1年以上前)

う〜ん
18ー135と言いたいところですがキットにないので

18−55のレンズキットで良いような気がします

もし望遠側に不足を感じるようでしたら55−250が現在の差額と同程度でオークション販売されているのでそれを購入してはどうですか

又レンズ交換をせずにもう少し望遠が欲しくなったら
安価なシグマ18−125_OSか
評判の良いタムロンの18−270を購入すると良いでしょう


書込番号:13135394

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2011/06/15 17:45(1年以上前)

こんにちは。

風景撮りは広角を使うことが多いですが望遠も使いますよ。
引き寄せ、切り取り、圧縮と望遠レンズの効果を理解して使えば、
表現のバリエーションも増えて楽しいです。
また背景のボケも望遠のほうが出しやすいこともあります。

X4のように18-135mmキットがあればいいのですが、X5はレンズキットと
Wズームキットのみですね。
バリアングルやクリエイティブフィルターが不要であれば、X4の18-135キットに
EF-S55-250mmISを必要に応じて追加購入(1.5〜2万程)という手もありますね。
どうしてもX5ということであれば、Wズームがいいように思います。
EF-S55-250ISは軽いですから携行もそんなに苦にならないかと。


書込番号:13135553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/15 17:53(1年以上前)

余計なお世話ですがタムロンの18-270には2種類ありますので、新しい「B008」のほうを
選んだほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183009.10505512011

書込番号:13135579

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/15 18:26(1年以上前)

とりあえず、望遠も必要になるかもしれないのでWズームがいいと思います。
高倍率のレンズより広角でのゆがみも少なめですし。

書込番号:13135683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/15 18:40(1年以上前)

プラス15000円程度で新品の望遠ズームが付いてくるので
ダブルズームキットのほうがお買い得な気がします

書込番号:13135724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/15 18:42(1年以上前)

ぢむいさん こんばんは。

金額的に問題がない場合はダブルズームをお薦めします。

一眼レフはレンズ交換できるところが一番のメリットなので、レンズ交換しないのであれば高性能なコンデジを買われた方が良いと思います。

キットのレンズは価格の割にコストパフォーマンスが良く、後で追加するよりお買い得となっています。

書込番号:13135731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢむいさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/17 09:54(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

金額的に見ると、ダブルズームキットを買ったほうがお得なのではというので悩んでいました。

タムロンの望遠レンズを別途準備するという選択肢もあるのですね…
背景をぼかすという使い方もしてみたいので、望遠レンズの購入も検討したいと思います。

X4の18-135のキットも候補にはいれていたのですが、今使っているコンデジのバリアングルを重宝していたので、やはりX5を買いたい気持ちが強いです。

頂いたアドバイスをもとにレンズキットを購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13142011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度ノイズ X5 vs K-r

2011/06/13 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 Frank-kenさん
クチコミ投稿数:19件

X3から買い替えるにあたり、KissX5にするか、ペンタックスK-rにするか迷っています。最大の理由は、画素数ではなくて高感度のノイズです。具体的には、JPRG撮って出しでA4印刷の場合、ISO800以上ではどちらがノイズが少ないでしょうか?

書込番号:13128652

ナイスクチコミ!1


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2011/06/13 22:13(1年以上前)

photohitoとかGANREFとか見て、
ご自分の目で確認されるのがよろしいかと。

書込番号:13128709

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/13 22:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12211576/ImageID=785395/

iso800 ならどちらも問題ないレベルと思います。

書込番号:13128726

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/13 22:20(1年以上前)

5D2をお持ちなのですから素直にX5が良いと思うのですが。

高感度ノイズはK-rの方が0.5段分くらい良いと思います。

書込番号:13128754

ナイスクチコミ!7


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/13 22:33(1年以上前)

800では差がなくとも、
3200、6400あたりまでくると・・・
ゴニョゴニ・

書込番号:13128850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/13 22:50(1年以上前)

A4までは、印刷した事が無いですがネ(ソモソモ、プリントしない派。)、PC画像を見た限りではISO800程度では同等ですがネ、3200や6400となると、K-rだと思いますなぁ。

EOS 5D MarkUをお持ちで、サブ機の買い替えなら、しかし、ワタシもEOS KissX5にすべきだと思いますがネ…。
ペンタにすると、レンズも買い揃えなければ為らなくなりますしネ。

書込番号:13128956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/13 23:03(1年以上前)

どちらも高感度は大差ないですね。
同じキヤノンのX5にするのがいいのでは?

といってもペンタユーザーとしては、ここはK-rをおススメしておこうかな?

書込番号:13129052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/14 07:28(1年以上前)

気になるのなら、K-rを使ってみるのも面白いかもしれませんね。
高感度側のノイズの少なさも評価が良いようですし。

書込番号:13130097

ナイスクチコミ!3


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/14 09:57(1年以上前)

具体的に比較するなら以下のサイトが分かりやすいかもしれません。
「EOS KissX5」は海外名として「EOS Rebel T3i(EOS 600D)」とセレクトしてください。
# http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

実際の等倍の画像をモニタ比較すると、ISO800近辺ではキヤノンKissX5が優勢、
それを遙かに超える超高感度域ではペンタックスK-rが優勢のように感じました。

等倍比較ではそうであっても、同じサイズでプリントする場合は異なってきます。
等倍でのノイズが同等であった場合、画素数が高い方がノイズの粒が小さくなり、
結果的に目立たなる傾向があります。

確かに等倍ではペンタックスK-r優勢でも、画素数は圧倒的にKissX5が多いので、
同サイズのプリントでは逆転する可能性があります。

また、画素数が多い方が相対的にノイズリダクションによる副作用が小さくなる
特性があり、大元が僅差であれば逆転も不可能ではありません。

ぜひ、サンプル画像をプリントして比較してみてください。

書込番号:13130444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/06/14 11:45(1年以上前)

Frank-kenさん 

KissX4(ノイズはX5と同等と見ていいです)とK-rを使っていますが
ISO1000くらいからK-rの方が、ノイズは少ないです。

こちらにK-rのオリジナルサイズの作例を上げてあります。
(raw処理ですが)
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51637077.html

また超高感度については、5D2よりノイズレスです。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51638071.html

当然、ノイズは処理されているものですから、細部はネグっていますので
使用状況に応じて使えるか使えないかの判断になります。

どちらが良いかと言われると、性格がかなり違うカメラなので、好みの
方を選ばれると良いでしょう。お気楽に撮りたいのであればX5、
MFレンズまで使って遊ぶのならばK-rでは無いかと思います。

書込番号:13130701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/14 19:58(1年以上前)

これって、むずかしい選択問題だと思うけど・・・
単純にノイズ消しならペンタくんの方が分があるような気がします
でも徹底的なノイズ除去ではなくて ある程度の解像感を残す手法は
キヤノン機種の方だと思うわ。(ケイゴくんとキス4さんを比べた場合ですよ)

書込番号:13132101

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ショット数の疑問

2011/06/07 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 rudeceveneさん
クチコミ投稿数:26件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

この間、コンデジからこのeos kiss X5にステップアップしました。このページなどを見ながら勉強中なのですがその際、一眼にはショット数の限界があるとの記事を見かけました。そこでカメラの先輩方にご教授願いたいののがショット限界数です。もしくは一般的な寿命(年数)です。ちなみに自分は週末に100ないし200回くらい室内が大目のかんじで使用しています。

書込番号:13102075

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/07 13:13(1年以上前)

メーカー内の設計上の目安は有ると思いますし、耐久試験も行われているでしょう。
正確な数字は知りませんが、数万回のレベルだと思います。
入門機で下の方、中級機では上の方〜10万回を越えるかも?
上級機では10万回オーバーとも聞きます。
但し、価格.comを見ていると、1〜2万回で壊れた と言う話も有ります。

>ちなみに自分は週末に100ないし200回くらい室内が大目のかんじで使用しています。

その用途なら、余り気にしなくても良いのでは無いでしょうか。

書込番号:13102112

ナイスクチコミ!1


鴨♪さん
クチコミ投稿数:61件 フォト蔵 

2011/06/07 13:13(1年以上前)

非公表ですが、知り合いは6万ショットで使用中です。

書込番号:13102115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/07 13:43(1年以上前)

エントリー機だと、3万とか5万とか聞いたことあるよ。  (・・)>
メーカーさんも、フラッグシップクラスのカメラだと何万枚の耐久テストクリアとか言ってるね。

あと、ほんとかどうかわ、わかんないけど、連写すると短くなるとか聞くこともあるけど
個人でわ検証できないよね。

壊れるの気にして、撮るのやめちゃうより、壊れたらその時直すなり、買い換えるなり
すればいいんじゃない?  (-^〇^-)

書込番号:13102217

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/07 13:57(1年以上前)

5万回って想像があまりつかないですが、結構いけるんでしょうね。

書込番号:13102264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/07 14:08(1年以上前)

ショット限界ってシャッターの耐久性の事ですよね

メーカーでは一般的に
入門機が3〜5万回
中級機が10万回
高級機が10〜30万回
程度です

実際はもっと早く故障する場合もあるようですが
デジ1ではシャッターの交換が多いようなので結構簡単に(ユニットで)交換数理が出来るようです

それだけ撮影をしているという事でカメラ購入より安価に修理できますから
あまり気にせずドンドン撮影して良いと思います



書込番号:13102298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/07 14:34(1年以上前)

>5万回って想像があまりつかないですが、結構いけるんでしょうね。

うん。
1万回を5回ぶんぐらいいけるよ。  (o・。・o)

書込番号:13102356

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/07 14:48(1年以上前)

こんんちは。

シャッターユニットって部品自体はビックリするくらい安いんです。

工賃が加わるのでKissクラスだと12,000円くらいかな。

心配なのはユニットが壊れた際に、センサーとか他の部分もキズ付けてしまうこと。

いきなりというのはあまり聞いたことがないので、違和感(音、写り)が出るまではドンドン使いましょう。

書込番号:13102404

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/07 15:13(1年以上前)

こんにちは
シャッターの耐用数は、機種により公表しているのとそうでないのが有ります。
総じて、高級機は目安を公表しています。
しかし、それを保証するものでは無いので、速く故障する時も有ります。
この事は 気にしないで、故障したら修理すれば良いと、気軽に考えられた方が気が楽ですよ。

書込番号:13102472

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/07 15:59(1年以上前)

むしろ壊れるくらいたくさんカメラ使いましょう^^せっかくだし

書込番号:13102605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/07 16:28(1年以上前)

5万枚も撮影したら、画像の取込みやレタッチがたいへんかも?

書込番号:13102685

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/07 17:48(1年以上前)

X5だと3〜5万回程度でしょう
でも個体差がありますから、10万回切っても壊れないぞっていうのもあれば、私の40Dのように公証10万回もいかずわずか3万未満で壊れた例もある

週末に100ないし200だとそんなに多くはないと思う
年52週、週に約150回として年に7800回、4年で31200回だから順当なら5年くらいは使えそうな気がする

ま、壊れても40Dでシャッターユニット交換が12600円だったから、X5もそのくらいでは?

書込番号:13102877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/07 19:58(1年以上前)

rudeceveneさん こんばんは。

私はスポ少などの子供達を中心に写真を撮っていて、週末には1000〜4000枚程度撮っていますが今までシャッターの耐久性より、新機種が発売になったときのほしくてしょうがない病を押さえる事の方が大変でした。

何年か経つと大きく性能が替わる為ついつい新機種を購入してしまう為、シャッターの耐久性はフィルム時代と違って考える必要は無いと思います。

書込番号:13103290

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/07 21:51(1年以上前)

Kiss なら3万回程度で、、という話はよく目にします。

書込番号:13103804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/07 21:57(1年以上前)

シャッターも壊れますが、レリーズボタンの板ばねも金属疲労で壊れます。
後は連射多用する人とそうでない人では違いがあるかもしれません。

いつも一応カメラボディだけは買うときに5年保障つけて
1回は修理するつもりでいますw

書込番号:13103841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/06/07 22:24(1年以上前)

所有機で耐久性が高いのがD3で30万回、次がD7000の15万回など。
入門機でも3-5万回、最近の入門機D3100は10万回です。

コンデジより耐久性は上です。
コンデジはそれ以前の問題として撮像素子上にゴミ(分解掃除になる)、
レンズバリア損傷などが来るでしょう。

書込番号:13103999

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/06/07 23:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

貼りたかっただけです

LX3     290000@20ヶ月 ローパスゴミ、修理に出してサブ
LX5 1代目 200000@ 7ヶ月 露出ダイヤル故障(フルマニュアル使用)、修理に出してサブ
LX5 2代目  50000@ 2ヶ月 メイン

コンデジのメカシャッタータイプと、一眼のシャッターは機構が違うんですかね。
一眼レフはミラーアップの機構的な負荷が大きいように感じるけど...
一眼レフとミラーレスの耐久性は同列に考えられるのか、はたまた。
ミラーに関していうと、連写時は上がりっぱなしのはずだから、
連写しまくっている場合の方が、対枚数では壊れにくいことになるかな。

まあ、普通に使っている分には、大丈夫なんじゃないですかね。
シャッターだけでなく、形あるものは、いつ何時かは壊れますから、
大事なシーンではバックアップ体制を万全に。

書込番号:13104503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/06/08 04:17(1年以上前)

キャノンの場合、上位から言うと

・1Ds3、1D4、1D3 が作動耐久約30万回をクリア
・5D2、7Dが 15万回
・60Dが10万回

と謳われています。

KISSは発表されていないので、おそらく 良くてもこの半分位で、約5万回が上限だろうと思いますが、
それ以下でも壊れたり、それ以上でも壊れず使える場合もあるので、一つの目安程度に。

週末に200回程度なら、年1万回程度なので殆ど無問題だと思いますが、運も左右します。

書込番号:13105079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/08 08:00(1年以上前)

私の1DsVは、5000程度で、高速時にシャッターが故障し画面にムラが出ました。
5Dは10万回を超えても、ノートラブルです。
シャッターユニットには、当り、ハズレがあるので、少しでも調子がおかしいなと感じたら、サービスセンターでチェックしてもらいましょう。

書込番号:13105301

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/06/08 10:40(1年以上前)

シャッター数がどれくらいで故障したか、というデータベースがあります。
緑色が正常状態、赤色が故障時のシャッター・カウント。(EOS 450D は日本では Kiss X2)
http://www.olegkikin.com/shutterlife/canon_eos450d.htm
Kiss X5 のデータはまだ無い様だ。
http://www.olegkikin.com/shutterlife/

書込番号:13105669

ナイスクチコミ!0


スレ主 rudeceveneさん
クチコミ投稿数:26件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2011/06/08 22:10(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。まったくわからなかったので(耐用性回数)参考になりました。またおかげさまで安心して撮影ができるようになり、これからは積極的に撮影できそうです。

書込番号:13108138

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのフィルター

2011/06/12 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:19件

昨日、池袋のビックカメラでレンズキットを
80000円のポイント20%で買いました。

カメラの購入と同時にレンズの保護フィルターを勧められました。
レンズが傷つくのは気になるので、買おうかと思ったのですが、
フィルターの種類の多さに即決できませんでした。

みなさん、レンズのフィルターはつけていますか??
おすすめのフィルターがあったら教えて下さい。
ちなみに、主に風景や花の写真を撮ります。

書込番号:13124571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/12 22:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

フィルターは付ける付けないは個人の自由!
いちおう私はレンズ傷つけたくないし犬を撮るときに鼻面ペトってのは嫌だから
付けてる派ですね!

この辺が無難なところかな
http://kakaku.com/item/10540110177/

書込番号:13124634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/06/12 22:11(1年以上前)

 保護フィルターは単にレンズの前玉保護だけですので、何でもいいと言えばそれまですが、私はケンコーのPRO1Dを使うことが多いです。エツミ製を使う方も多いようです。

 なお、逆光時など保護フィルターのせいで、余分なゴーストなどが発生する場合があるので、撮影状況によっては取り外すことも考えておいた方がいいです。

書込番号:13124651

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/12 22:15(1年以上前)

レンズの保護としても、プロテクトフィルターよりもUVフィルターのほうがいいでしょう。
あと風景や花の撮影ならC-PLフィルターとクローズアップレンズですね。

書込番号:13124675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2011/06/12 22:21(1年以上前)

厳密にいうと、保護フィルターは余計な反射面を増やすことになるので、できれば使わないほうが画質面で有利です。
でも私は、前玉に傷がつくと下取りの査定に響いたり、ヤフオクで高値がつかなくなるので一応つけています。

また、デジタル対応を謳う保護フィルターは、決して安いものではないので、うっかりポイントで清算しないよう気をつけましょうw

私はマルミ光機の"DHGレンズプロテクト"を使っています。たぶん、名のあるメーカーの中では最も安いと思います。
造りもしっかりしていておすすめです。

http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#3

書込番号:13124712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 22:36(1年以上前)

>マッツン75さん、遮光器土偶さん、VallVillさん、カンパニョロレさん

ありがとうございます。
みなさんの書き込みを読んでいると、
前玉に傷がついてもあまり写真には影響ない
と思えてしまったのですが、そういうことでいいんでしょうか...?

書込番号:13124795

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/12 22:43(1年以上前)

いえいえ、前玉に傷がつくのはイヤでしょう。
保護すべきです。

書込番号:13124841

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/12 22:51(1年以上前)

カンパニョロレさんの言われるように画質面で付けない方はいますよってことで
付ける付けないは個人の自由と書きましたが、
個人的な意見としては付けた方が良いと思いますよ!

前玉にキズが付いたら写りに影響することもありますし、
気分的に嫌になりませんか?

書込番号:13124887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/12 23:11(1年以上前)

私はつけていますが、DHG か Pro1d がいいと思いますよ。
UV にするか、MCプロテクターにするかは、いろいろ諸説ありますが、
実際大差ないでしょう。

書込番号:13125008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 23:19(1年以上前)

VallVillさん、マッツン75さん 

そうですね、イヤです。

みなさんが挙げてくれたDHGとPro1dで検討してみたいと思います。

書込番号:13125051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/13 08:33(1年以上前)

おはようごさいます。
私はマルミ製を使ってます。フィルターは傷付き防止以外では防塵防滴の効果も有ると思います。風下から流れ落ちる滝の撮影でフィルターを付けて構図とピントを合わせて、シャッターを切る時だけ外すと言う使い方もします。三脚使用時ですが…。

書込番号:13126130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 デジ一を購入しようか迷ってます。

2011/06/11 07:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:101件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

現在、コンデジを使っているのですが、デジ一が欲しくなりました。
友達から聞いた話によると、コンデジとデジ一ではやっぱり、画質が違うと聞いたのですが本当なのでしょうか?
もし、コンデジより綺麗に写るのなら、デジ一の購入を考えています。
デジ一はキャノンを考えています。
まだデジ一は買わないですが、コンデジより本当に綺麗に写るのかどうか気になりまして・・・
初心者なので分からないですが、皆さんの意見待ってます。

書込番号:13116925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/11 07:38(1年以上前)

ユウ03さん おはようございます。

間違いなく綺麗に写るのでデジイチを購入される事をお薦めします。理由は色々有りますが下記に2つ簡単に解る理由を記載します。

フィルム時代はコンパクトも一眼レフも35oサイズは同じ大きさのフィルムを使用しいていましたが、今のデジイチ入門機はフィルムサイズより小さな受光部で画像を作っていますが、コンデジはさらにそれより小さな大きさの受光部で画像を作っているので、画素数が同じでも画像を作るところの大きさが大きい方が詳細に綺麗に写ります。

キットレンズは一眼レフのレンズでは価格の高いレンズでは無いですが、コンデジのレンズと比べると大きいので詳細なところまで記録出来、さらに高級レンズはもっと大きくなるのでさらに詳細に綺麗に写ります。

書込番号:13116957

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/11 08:14(1年以上前)

最大の利点は 撮影目的に応じてレンズを交換することができる事だと思います。
キヤノンを考えられているのは、賢明な選択といっても過言ではないでしょうか。

書込番号:13117028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/11 08:17(1年以上前)

価格も高く重くて大きな一眼レフ(一般的に)で「綺麗」に撮れなかったら、そんなものを作ったり、買ったりする人はいないです。

しかし「綺麗」にもレベルがありまして、その差がスレ主さんにとって意味のある差なのかどうかと言うことです。
最近は、コンデジでも、とても「綺麗」に撮れます。
今の私にはこのレベルの「綺麗」で十分なので、一眼レフの必要性はありません。私の場合です。

また「綺麗」に撮れることがわかっていても、重くて常時携帯できずに機会を損失する様では、意味無しということもあります。

スレ主さんなりの調査・分析・判断が必要です。

書込番号:13117037

ナイスクチコミ!3


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/06/11 08:19(1年以上前)

ユウ03さん 

(コンデジと比べて)きれいに写らなければこんなに重くて高いデジ一眼など誰も買いませんよ。
写真オタク、カメラオタクのおもちゃではありません。

書込番号:13117043

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/11 08:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジ一撮って出し

コンデジ撮って出し

デジ一等倍

コンデジ等倍

ぜんぜん違いますよ。
細部の違いを等倍で見ると明らかです。
ご参考までに同じ大きさにお月様を撮った比較写真をご覧ください。

書込番号:13117053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/11 08:26(1年以上前)

明神さん

よろしければ、値段と重さの差も教えて戴けないでしょうかw

書込番号:13117067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/11 08:31(1年以上前)

違いを気にしているなら、使ってみるのがイチバン

メーカーショールームへ行って試し撮り、でもいいけど、こーゆー↓

https://digi-home.sony.jp/ites/seminar/product/alpha/

http://fotopus.com/school/

感じの、メーカー主催の一発形式の写真教室みたいなのは、

これから購入する参考にも、バッチリですよ

町の写真教室とかと違って続けて通うよう勧誘されないし、機材は最新式だしw

CANONにもたぶん有ると思いますので一眼が体験してみたいんじゃなくて

CANONが体験してみたい場合は、CANONに聞いてみてね

私の場合は、購入前にCANON大撮影大会というのに参加して、実際にEOS借りて

撮りまくった結果、事前に友人や店頭などで勧められていたKissDNはゴミ

ネオイチから買い替える価値なし、購入前にイメージしていたような一眼は

EOS30Dだった・・・という事で、初デジイチ購入はkiss蹴って30Dにした事が

あるので、お店で展示機触るだけではわからないことが、撮ってみると有る

んだなぁ〜・・・と身に染みてます


実際に撮ってみれば、コンデジとデジイチの違いも、デジイチ同士の使い勝手の

差もわかりやすいし、ついでにそれが講習会や教室なら、特有のテクまで教われて

楽しいですよ〜

書込番号:13117078

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2011/06/11 08:41(1年以上前)

ユウ03さん、初めまして

>まだデジ一は買わないですが、コンデジより本当に綺麗に写るのかどうか気になりまして・・・


主観が入りますが、
私の感じたところでは、コンデジと変わらない時もありますが、
大半はコンデジより綺麗と想います。
逆光や光が十分でないなどの撮影条件が悪い時、
またスポーツなどの動きものでの撮影などなど、
コンデジと比べデジ一の方がはるかに綺麗に映ります。

但し、綺麗にとるには、それなりの知識
シャッタースピード、絞り、ISO、被写界深度など
カメラの基礎は覚えていた方がさらに良いと思います。

書込番号:13117102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/11 08:47(1年以上前)

>友達から聞いた話によると、コンデジとデジ一ではやっぱり、画質が違うと聞いたのですが
>本当なのでしょうか?

購入後に自分で確かめてみればわかるわ。

一応サンプル画像載せるわね。
EOS Kiss X4(X5と同じようなもの)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T2I/FULLRES/T2IFARI00100.HTM

Sony Cyber-shot DSC-WX9(16.2Megapixelsのコンデジ)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/WX9/FULLRES/WX9hHOUSE.HTM

書込番号:13117125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2011/06/11 08:49(1年以上前)

皆さん、沢山のコメントありがとうございます^^
やはり、コンデジより綺麗に写るんですね。
今日、キタムラでデジ一もう1度見てきます^^

書込番号:13117130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/11 08:52(1年以上前)

撮影条件が良ければコンデジとの画像の差はわずかですが、条件が悪くなればなるほど、差は大きくなりますし、コンデジの苦手な動体の撮影にも適しています

また撮像素子の大きさは伊達ではありません
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
撮像素子の大きなものはコストアップにつながりますが、その大きさは暗所性能の良さや豊かなボケにもつながり、コンデジのようなのっぺりとした画像でなく深みのある画像を生み出します
いろいろなサイトでデジイチで撮られた写真をたくさん見ればコンデジとの画像の違いも少しはわかってくると思います

書込番号:13117135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/11 08:52(1年以上前)

>やはり、コンデジより綺麗に写るんですね

スレ主さんとフレンドの認識は正しいわね。

>今日、キタムラでデジ一もう1度見てきます^^

いい買い物を・・・・・・・・・・ね。

書込番号:13117136

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/11 08:53(1年以上前)

>まだデジ一は買わないですが、コンデジより本当に綺麗に写るのかどうか気になりまして・・・

その場の状況、撮影目的、写し方次第です。

晴天・屋外・記念写真的な撮影で、Lサイズプリントなら、ぱっと見ただけでは、コンデジの方がキレイかも知れません。

どのようなコンデジをお使いかは分かりませんが、撮影条件が悪くなればなるほど、一眼レフの方が撮りやすく、結果的にキレイな写真になるでしょう。

例えば、屋外で走り回る子供さんや犬などをコンデジで撮ろうとした時、今っと思ってシャッターボタンを押しても、実際に写っているのは、若干遅れたタイミングの写真が多いです。
これはコンデジの液晶に画像を表示させる時間や、AF速度が遅く、ピントを合わせる時間などが必要なためです。

対して、一眼レフでは、ファインダーを覗いて撮る場合は、表示時間の遅れはゼロですし、AFも速いです。
もちろん、今っと思ってシャッタを切っても、反応時間とか、シャッタタイムラグなどが有り、100%思い通りの写真が撮れる訳ではありませんが…。

この他、室内や夕刻など、光量が少ない時での撮影、きれいに撮れた写真を、大きくプリントしたい時などでも、一眼レフの方が有利です。

一眼レフがコンデジより不利なのは、大きく重く、持ち出すのに邪魔になる事、高価格なことでしょうか。

数年前から、その中間を狙った、ミラーレス一眼カメラも伸びてきました。
一眼レフより小型・軽量で、コンデジよりも画質は良く、コンデジから一気に一眼レフに上がるのをためらっている層をターゲットとして開発された様です。

一眼レフとミラーレスとを比べると、レンズの種類が未だ少なかったり、光学ファインダーが内蔵されていなかったりと、一眼レフを脅かす存在にはなっていません。

メーカー・機種にもよりますが、一般的な撮影には支障が無い程度に、レンズが揃っている機種も有り、一眼レフを迷っているなら、ステップアップの一歩として、ミラーレス一眼も良いと思います。

特に急いでいないなら、お店で実際に手に取り、SDカードを準備して試写させてもらい、納得した後買われれば良いでしょう。

書込番号:13117139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/11 09:06(1年以上前)

デジタル一眼が画質が綺麗と言うのは迷信です。
コンデジにも色々ありハイエンドコンデジならデジタル一眼レフとそんなに画質に差はありませんよ。キヤノンならPowerShotG12とか画質が良いです。初心者ならこれで充分かも?
ベテランが一眼レフを使う理由は被写体に特化したレンズ選び、焦点距離の選択、絞りの設定、シャッター選びです。これらが撮影イメージに合わせて瞬時に選択したいからです。一眼レフを買ってもキットレンズでPモードで撮影するならコンデジで良いかも?
最後に一眼レフのレンズがデカイのはバックフォーカスが長いから設計上無理があるからです。見た目ほど性能は良くありません。

書込番号:13117167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/06/11 09:07(1年以上前)

別機種
別機種

こういう写真は、コンデジでは撮りにくいと思います

この時間帯になるとコンデジでは。。。

こんにちは

デジイチとコンデジを比較した場合、センサーのサイズがかなり違ってきますので、晴天であればコンデジも綺麗に撮れますが、夕方〜夜や室内といった厳しい条件の時ほど、コンデジとの画質の差は、明らかになってきます。
センサーサイズの比較↓
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

また画質以外にも、シャッタータイムラグなどデジイチの方レスポンス良く撮ることができますよ(^-^)

書込番号:13117169

ナイスクチコミ!4


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2011/06/11 09:07(1年以上前)

おはようございます。

写真の何をもって綺麗と言うのかが曖昧なので、なんとお答えしたら良いのか困ります。今時のコンパクトタイプも、被写体や光線の良い状態で、カメラの露出やピントを適切に設定して撮影されれば、充分に綺麗と言えると想いますので。

ただ、詳細に見比べれば違いはあると想いますし、撮影の条件が厳しくなるほど、画質には差が出てくると想います。一般的にはレンズ交換式一眼レフの方が、画質の面では勝ると言って、問題はないと想います。

それよりも撮影状況や被写体、個人的な嗜好によって任意にレンズを換えることが出来るのが、レンズ交換式一眼レフの最大のメリットと想います。描写の良いレンズを使用すれば、それに見合った効果が期待できますし・・・。

ただ、一体型のメリットも当然あります。カメラの撮像素子にカスタムメイドされたレンズを使用できるのは、一体型の最大のメリットでしょう。このことは携帯性や利便性だけでなく、画質にも影響があります。

コンパクトに分類するには問題がありそうですが、画質にトコトン拘った一体型のカメラもあります。一例として・・・。

FUJIFILM FinePix X100
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/index.html

上記はデザインや使い勝手の面で一般的に普及しているコンパクトカメラとは一線を画するものと想いますが、画質は一級品だと想います。ただし、その画質にも好みかどうか、個人的な意見は分かれると想います。それにデザインも、かなり好みが分かれるでしょう。

いずれにしても、写真を趣味として続けて行くには良いと想いますが、機材に投資し始めるとお金も掛かると想います。レンズ1本で10万円を遙かに超える製品も珍しくありませんので。

書込番号:13117171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2011/06/11 09:15(1年以上前)

皆さん沢山のコメントありがとうございます。
デジ一初心者ではどのデジ一がお勧めでしょうか?
自分はキャノンが好きなので、このEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットを購入しようと考えていますが。

書込番号:13117184

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/06/11 09:18(1年以上前)

何をどんな風にとりたいのか示されると皆さんコメントしやすいと思いますよ。

書込番号:13117189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2011/06/11 09:27(1年以上前)

canon2006さん

風景を中心に撮り、ペットや動物、人物などを主に撮ろうかと。あと夜景も。

書込番号:13117217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/11 09:29(1年以上前)

こちらが参考になると思います。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051021A/

書込番号:13117226

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング