
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2012年12月21日 01:09 |
![]() |
21 | 18 | 2012年12月19日 08:29 |
![]() ![]() |
15 | 30 | 2012年12月14日 22:38 |
![]() ![]() |
16 | 26 | 2012年12月10日 22:33 |
![]() |
13 | 13 | 2012年12月5日 17:13 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2012年12月1日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
当方一眼レフ初心者で、最初の一品として本品の購入を検討しております。
そこで皆様に質問があります。
大雑把に言えば題名の通りですが、以下尋ねたいポイントを箇条書きにします。
・実家へ帰省するにあたり、夜のベイエリアや教会等を、手持ちで撮影したいと考えております。
僕が見たサイトによると、「夜景撮影は三脚必須、ISO感度を上げて取れば手持ちでもOK(ただしノイズは出る)」ということみたいですが、
ライトアップされている教会や、光源が比較的多いベイエリアで手持ち撮影を行う場合、やはりこのキットレンズでは暗すぎるでしょうか?
・また、実家では雪が降ります。
昼間、雪が積もった景色を撮影する場合、このキットレンズでもカメラ本体のオート撮影で綺麗に撮れるでしょうか?
・雪が降っている場合でも普通に一眼を構えても良いものでしょうか?やはり水分にはかわりないので、避けるべきでしょうか?
以上がおおまかな点です。
特に知りたいのは、最初の夜景云々の点です。
いわゆる香港や函館山の「夜景」のみならず、夜の町並みを撮るのも「夜景」に含まれるのでしょうか?
もしキットレンズで不足である場合は、本機と同時に「シグマ30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)」の購入も検討しておりますが、
このレンズを使えば夜の町並みくらいは手持ちで大丈夫でしょうか?
まだネットのサイトで知識を入れてみた程度なので、理解が足りない記述があるかと思いますが、お許し願いたいです。
よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
>ライトアップされている教会や、光源が比較的多いベイエリアで手持ち撮影を行う場合、やはりこのキットレンズでは暗すぎるでしょうか?
高感度ノイズが発生するかもしれませんが撮れないではないです。
>昼間、雪が積もった景色を撮影する場合、このキットレンズでもカメラ本体のオート撮影で綺麗に撮れるでしょうか?
オートで大丈夫ですが雪の部分(白い部分)が多いとプラス補正が必要かもしれません。
>雪が降っている場合でも普通に一眼を構えても良いものでしょうか?やはり水分にはかわりないので、避けるべきでしょうか?
これは雪の量にもよりますがカメラの上にタオルを乗せたりシャワーキャップを被せて使用した方が安心です。
またカメラ用のレインカバーもありますよ。
書込番号:15503967
0点

こんにちは。
夜景撮影なら、マルチポストになっていたx6iをオススメします。
x5に較べて高感度性能が改善されています。ISO3200から6400程度は十分実用的です。あと、モード撮影のところにある手持ち夜景モードは面白くて優秀です。多少ISOを持ち上げ過ぎのところはありますがかなり綺麗に夜景が手持ちで撮れますよ。最も基本のぶれないカメラの保持方法は経験を積む必要がありますが。
本格的な夜景撮影では、三脚は絶対に必須です。長時間露出の際には特に必要となりましょう。
雪のキラキラする場面での撮影はすみませんが、経験がないので他の方のレスを待って見てください。
ただし、雪の降り方にもよるのでしょうが、少しくらいの小雪であれば大丈夫でしょう。タオルでその都度拭いてやれば問題ないでしょう。大雪はカメラのレインカバー装着が安全です。
ぜひ、x6iをご検討なさってください。
書込番号:15504061
1点

Lemonade-07さん こんにちは。
別途お考えのX6iの方がデジタルはどんどん進化しているので高感度特性は良いと思いますし、明るさにもよりますがコンデジなどとは別物のようにキットレンズでも撮れると思いますので、まずは撮ってみられたらいいと思います。
単レンズに関しては30oの画角があなたの撮りたい画角ならば良いですが、純正とは絵作りは違うと思いますし明るくてもF1.4開放ではピントの合う範囲が浅く無限遠は別として夜景では撮りづらいかも知れません。
雪の中での撮影ならば傘などをさされたりタオルをかけたりして、基本的にはカメラは濡らさない方が良いと思います。
書込番号:15504162
0点

追加です。
私もX6iをオススメいたします。
書込番号:15504170
0点

私も検討しx6iを購入しました。
Isoは1600までを実用範囲と決めてますが、付属の18-135STMレンズが優秀なので夜景でも手ブレしませんでした。
x6iのモードダイヤルの手持ち夜景モードは優秀ですが、4連写を合成するため、実際よりも画角が狭くなるので、手持ち夜景モードはあまりオススメできる機能ではありません。
むしろ通常モードでの手持ち撮影でも十分手ブレ補正が効くのでキレイに撮れました。
シグマ30mmF1.4はいいレンズですが、手ブレ補正機能がないです。
長く使うものですので、x6iをオススメします。
バッテリーグリップを付けると手持ちも安定します。
書込番号:15504324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
自分はLemonade-07さんと同じ使い方をしています。
普段はタムロン18−200、暗くなったらシグマ30mmF1.4と
EF50mmF1.8Uを使っています。
雪が降る中では三脚などは持ち出しづらいと思いますし、
自分のKISSFではISOが1600までしか上がらないので
F値を大きくして撮影していますw
どのみちISOを上げればノイズがすごいですし、スナップなら
どちらでもかまわないと思いますw
ただ、オートですと雪にピントが合ってしまったりしますので
マニュアルフォーカスで合わせたほうがよいかと思いますw
あと、Satoshi.Oさんの言われるようにシグマ30mmには
手ぶれ補正がないのでしっかりと構えることが必要だと
思います。
ただ、構える練習にもなるので手ぶれ補正なしレンズはちょうどいいのではと思います。
書込番号:15505551
0点

Lemonade-07さん こんにちは
>手持ち撮影を行う場合、やはりこのキットレンズでは暗すぎるでしょうか
しっかり構えて撮れば大丈夫ですよ。
>このキットレンズでもカメラ本体のオート撮影で綺麗に撮れるでしょうか
オートで撮るより、中央1点AF Pモードで露出補正をされた方がよいと思いますよ。
夜景を撮られるならば、三脚とリモートスイッチRS-60E3の購入をお勧めします。
書込番号:15505665
0点

こんばんは。
題名については、「三脚を使えばキットレンズでも夜景はいける!」だと思ってます。
Lemonade-07さんの事情を無視して、こんな事言ってすいません。
全て手持でも、全て三脚でもなく、状況によって使い分けるのはいかがでしょうか? 僕はそうしてます。
写真的には手持ち夜景より満足度は全然上になります。
昼間だと三脚は目立ちすぎるので使ってませんが、夜の闇の中だと三脚立てやすいですよ、精神的に(^_^;)
僕だって三脚持ち歩くのはめんどいので、手持ち夜景も撮りますが、やっぱり違います。
それから、クチコミストの皆さんと意見が異なりますが、 Kiss X5 EF-S18-55レンズキットの選択はアリだと思います。
雪の降る中の撮影で、もしレンズに何かあった場合、EF-S18-55なら中古が7〜8千円で買えますが、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMは3万5千円以上しますから。(あくまで、もしもの話です)
そして、18-55レンズキットの価格を見ると、X5とX6iではキャッシュバック込みでもだいぶ差がありますから。
X5と18-55の方が、僕ならより気兼ねなく持ち出せます。
書込番号:15505878
0点

Lemonade-07さん、こんばんは。
X5ダブルズームキットで撮れない被写体はそう多くはないです。(ほとんど取れます)
特に夜景を意識されていると感じましたが、夜景に限らず風景撮影では普通
絞り値をF5.6〜11前後に設定します。これは、絞り値を大きくすることにより
被写界深度を深くして、前景から無限遠までピントを合わせることと
絞ることによりレンズの解像・諸収差を良好にする、2つの狙いがあります。
キットレンズの場合、解放絞り値は3.5-5.6ですから、この条件の範囲内です。
F2.8以下の明るいレンズを使用しても、絞って使うので結果的に同じです。
明るいレンズは、どちらかと言うと絞り解放値付近でボケ味を、暗い室内での
ストロボ不使用などの場面で威力を発揮します。
まあ、キットレンズでは得られない明るさと解像度、あと高価格ですね。
私の場合、絞りによって違った写真になるので、絞り優先(Avモード)での
撮影が多いです。カメラ任せの全自動では、なかなか描いた写真になりません。
以前、別スレで高価なレンズを沢山お持ちなのに、全自動で上手く映らないのは
メーカーの開発が怠慢だから・・・と憤っておりましたが・・・
カメラ購入前でも、カメラの勉強は出来ます。
絞り・シャッタースピード・ISO感度 は、相関関係があります。
Av:絞り優先、Tv:シャッタースピード(タイム・時間)優先、M:マニュアル
が、最初から使える方が良いです。
あと、色彩の味付けに、WB:ホワイトバランス、ピクチャースタイルが分かれば
ほぼOKです。
なお、夜景でしたら手振れ補正や高感度を過信せず、三脚(最低でも一脚)を
使用した方が良いです。
最近のニュースで、函館夜景が日本三大夜景から落選したらしいですね。
昭和50年頃の5月の3時に函館山の頂におりました。1等席には場所取りの
三脚の列でした。当時はASA 100(ISO 100相当)のカラーフィルムで一発勝負
でしたが、今のデジタル機はその場で結果が分かり、すぐに撮り直しが効きます。
最後に雪原の撮影。取り敢えずAvモードで撮ります。
この時、絞りとSS(シャッタースピード)を覚えておきます。
撮影結果をモニターで見てから(多分、露光不足で暗い)Mモードにし、
絞り値を当初の絞りで、SSを調整(多分遅いスピード)して撮りなおします。
あと、AVモードで露光補正を+(多分・・・)に調整する方法もあります。
ISOは最低の100で良いはず。
・・・・雪が溶ければ雨と一緒・・・
長文、失礼しました。
書込番号:15507564
0点

追伸:
望遠レンズは不要でしょうか?
ダブルズームレンズキットが良いと思います。
望遠風景、花の接写(最短撮影距離〜2・3メートル位)に活躍しますよ。
書込番号:15507583
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
数年前にペンタックスのk-xを購入したんですが
そろそろ新しい一眼レフカメラが欲しいなと思い始めました。
風景(洋館・神社・遠くの景色等)や星や愛犬を撮るのに使いたいです。
ペンタックス愛好家なものでペンタックス以外のカメラをあまり知りません。
今はKiss X5に心惹かれているのですがKiss X5の使い心地は如何でしょうか?
又、この機種以外におすすめはありますか?
予算は大体5万〜6万くらいです。
宜しくお願い致します。
1点

こんにちは◎^▽^◎
ステップアップ…なら…
キヤノンならD60
ニコンなら7000D
ペンタックスならK30やK5
ソニーならa77(つまり中級機以上)
だと思いますが…
キスX5が好きならば行ってみるのも有りですよね♪
書込番号:15476627
2点

この値段でダブルズームですからかなりお買い得だとは思いますが、ステップアップ度は小さいかもしれません
ペンタックスでは駄目なんでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000001575/
http://kakaku.com/item/J0000001576/
キヤノン機が良いなら60Dの方がステップアップ度は大きいと思います
http://kakaku.com/item/K0000141273/
書込番号:15476728
2点

こんにちは
ちょっとステップアップでは、カメラを買い換えた実感がわかないかもですよ。
買い換えて良かったと思うには、2段跳び位の機種にされた方が良いです。
そうで無ければ、お持ちのカメラを使いこなすのが最良です。
書込番号:15476738
2点

ペンタキヤノンの複数マウントも楽しそうですね。
でも正直X5で取れるものはk−xでも問題なく撮れると思います。
大きな恩恵はバリアングル液晶とスーパーインポーズくらいかも。
となるとやはり60Dや7DにするとAFはもちろんファインダーや
前後ダイアル操作系など作り込みからして違うのでステップアップ感↑↑↑
あとはk-5(中古)購入もアリでしょうか。
ペンタならO-GPS1という星撮りアイテムもありますし(なぜか(怒)k−x非対応)。
書込番号:15476771
2点

予算からX5の選択肢出てきたのかもしれませんが、K-xからだと画素数のアップと動画機能の向上、バリアングル液晶(液晶自体の向上)ぐらいでしょうか。むしろ連写性能とかシャッタースピード上限はX5の方が低いです。
写りはAPS-C同士ですので劇的な向上はなさそうです。CANONとペンタックスの画質の個性の違いはあるでの、CANONの画質が好みにあってるとかレンズがCANONEFマウントの豊富さが魅力であるというのがあるならマウント変えのメリットはあるでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000381908/spec/#tab
個人的にはK-30なんて連写機能もアップして防塵防滴もあって、動作のキビキビ感が良いなと店舗で触って思いました。ファインダーもペンタプリズムで見ややすく明るいので、K-xからはかなり向上感がありそうです。レンズも使い回しできるし。
書込番号:15476832
2点

皆様ありがとうございます!
ほら男爵さん>
全部調べてみることにします!
Frank.Flankerさん>
駄目、というわけではなくただ目について
よく実機を触っていたもので・・(w
K-30いいですねー。60Dも試してみたいです。
robot2さん>
あまり大差ないんですね?
どちらかと言うとkissの方が上位機種に見えたもので・・。
もうちょっと上も考えてみます!
arenbeさん>
色々なカメラを試してみるのもいいかな、と思いまして。
k-xが初一眼だったので。
スーパーインポーズは気になりますが、よく考えたらファインダー覗いて撮影する方が好きなので
液晶が動こうが動くまいがあんまり関係ないんですよね・・・。
ほほうそんなアイテムがと思ったら・・・orz
ペンタ製品にするなら視野に入れてみます!
書込番号:15476834
1点

tabibito4962nさん>
そうなんですか?
連写は使いませんが、防塵と動きの機敏さは気になります!
ファインダーが見やすいのはいいですね!
レンズの使い回しもいいですし。
書込番号:15476840
1点

http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/index.html
K-30の製品サイト見てみると塗れても大丈夫!視野率100%見やすいファイダー!連写やAFが速い!って感じの売りが並んでますよ。CMも結構かっこよくて好きです。
あと、持ったときのグリップ感が最高に良いです。まあこれは好みがありますけど個人的には右手ががしっと食い込む感じで強烈でした。
書込番号:15476879
2点

tabibito4962nさん>
AF早いんですか・・!殊更気になりますねぇ・・。
k-xも遅いわけではありませんけども。
触り心地もいいみたいですし、今度実機あったら触り倒してみます!
書込番号:15477003
0点

こんにちは。
所有レンズはわかりませんが…
ステップアップをお考えでしたらレンズに投資しても良さそうです。
書込番号:15477048
1点

Green。さん>
レンズはk-xの初期レンズと銀塩カメラで使用していた望遠が一つだけあります。
広角レンズを前々から購入したいな、と思っていたのですが
とりあえず色々な会社のカメラを試し、
これは、と思う会社を探してからレンズを集めようかなと思っています。
書込番号:15478779
1点

地球の本棚さん こんにちは
色んな会社のカメラを試すならCanonではKiss X5はコスパ的にお薦めです。
お金に余裕があるのならKiss X6iとか7Dをお薦めします。
カメラは個人的な感覚が左右する部分が多いと思いますので、自分に合った
メーカを探すのも良いと思います。
いいカメラ(メーカ)に巡り合えるといいですね。
書込番号:15480916
1点

アントニオアニキさん>
まずはここから、と言うのも有りですよね。
ステップアップにはならないかもですが・・。
Kiss X6iや7Dも予算超えではありますが気になる所です。
どちらかと言うなら7Dがいいですねぇ・・。
書込番号:15481003
0点

こんいちは。
風景だけならX5だけでもよいかと思いますが、愛犬などを撮るのでしたら
60D、7Dがあれば撮りやすいのではと思います。
もちろんレンズも超音波モーターつきのものだとなおよいと思いますが。
個人的には重さが気にならなければAFの優れた7Dがよいかと思います。
防塵防滴も7Dはかなり強そうですし。そういう動画を見たことがあるのでw
書込番号:15482044
1点

一生勉強さん>
7DはAFが優れているんですね。
重さや大きさは全く気にしません。
超音波モーターつきのレンズ、なんてあるんですね!
レンズは本当に奥が深いですね・・!
K-30を検討しつつもう少し金銭的に余裕が出来るなら、7Dの購入を考えようと思います。
皆様、丁寧なアドバイス本当に有難うございました!!
書込番号:15490596
0点

皆様全員にベストアンサーをつけたかったのですが出来ないので
ナイスのみで失礼致しました!
書込番号:15490599
2点

こんばんは。
キヤノンでしたらUSM、シグマでしたらHSM、タムロンでしたら
USDという表記のついている物が超音波モーター搭載の
レンズです。
AFが速いだけあって値段も高めですがw
書込番号:15498813
0点

一生勉強さん>
丁寧にありがとうございます!
カメラ本体とあまり変わりませんねw
AFが早いのと
>的確な色収差補正により、シャープでコントラストの高い描写性能
が売りですかね?
AFの音が静かなのもいいですね!
書込番号:15499354
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
はじめて書き込みさせていただきます(^ ^)
前々から一眼レフに興味があり
・2月の東京観光(+ディズニー)
・よさこいダンス(激しめ)の撮影
・愛猫の撮影
を目的として、予算5〜6万円で考えた結果
Canon EOS Kiss X5
の購入を考えています。
今回はレンズの用途の目安がわからないのでレンズ選びのアドバイスをいただきたいです。
室内や日常での持ち歩き用に単焦点明るめの小型なものと、わりとズームもきく万能なものの二つを購入しようと思うのですが
EOS Kiss X5 ダブルズームキット
EOS Kiss X5 レンズキット+CANON EF40mm F2.8 STM
のどちらにするか迷っています。
ダブルズームのEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIは必要ですか??
必要ならばお買い得なダブルズームキットにすることも考えています。
また、他にオススメがあれば教えていただきたいです。
NikonのD5100も視野に入れているので、他社の組み合わせでもかまいません。
かなりの初心者なので、説明が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15469366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tama_ygdさん こんにちは
EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお勧めします。
55‐250oは、ディズニー・よさこいダンスで使用すると思います。
追加レンズとしては、EF35mm F2 IS USMと方が良いのではないでしょうか。
書込番号:15469440
2点

tama_ygdさん、こんにちは。
> ダブルズームのEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIは必要ですか??
やはりまず、望遠レンズの必要性を判断することからだと思います。
ところでtama_ygdさんは、今までデジカメなどは使われてましたか?
もし使われてたのでしたら、そこでの望遠ズームの使い方が、一つの判断材料になると思います。
書込番号:15469450
3点

こんばんは。
撮影用途を考えると18〜250mmまでカバーできるダブルズームキットがいいと思いますよ。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/#tab
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
http://review.kakaku.com/review/10501011869/ReviewCD=546006/#tab
書込番号:15469454
1点


tama_ygdさん こんばんは。
ダブルズームには広角から中望遠までの標準ズームと、中望遠から超望遠までの望遠ズームが付属します。
離れたところから大きく撮りたい時は望遠ズームは必須となります。
お考えの単レンズ40oはフルサイズ機では準標準となりますが、APS-Cでは中途半端な画角となりますので、購入される場合は標準ズームで画角を確認されてからの方が良いと思います。
書込番号:15469464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tama ygdさん
こんばんは。
デジ一購入ご検討中との事。私も素人ですが素人なりにアドバイスになればと思い書かせていただきます。
X5ご検討中との事ですが、出来れば最新のkiss x6iをお勧めします。詳しくはx6i18−135STMレンズキットです。いまならキャノンのお年玉セールで1万円のキャッシュバック付なので非常にお買い得です。
見た目はX5とよく似てはいますが、中身は完全に別物と思っていただいても構いません。液晶がバリアングルに加えて、タッチパネルなのでスマホのように操作が可能ですし、夜景などを撮る時の高ISO時も比較的耐性が高く、便利な手持ち夜景や逆光時に便利なHDRモードなどもついています。
また、ハイビジョン動画を撮るのに便利な機能も装備していますので素晴らしいハイビジョン動画が、比較的簡単に撮れます。
予算に余裕があれば、おっしゃっているパンケーキレンズ40mmF2.8STMお勧めです。非常にコンパクトでx6iとの相性もばっちり。ミラーレス並みにお散歩カメラとして使えます。描写も普通のズームレンズとは一線を画す単焦点レンズらしさを味わえますし、食事などもすわったっまで撮れますよ。このレンズが2万円以内なのでお値打ちですね。
このx6i私のサブカメラとして家内のメインカメラとして活躍中です。家内はお出かけの時は40mmSTMつけて必ず持っていきます。
いずれにしてもより良い選択で楽しいカメラライフを
書込番号:15469474
0点

こんにちは。
>ダブルズームのEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIは必要ですか??
よさこい撮影が距離があるのなら欲しいところかもしれませんね。
どちらにせよレンズキットの18-55mmでは少し望遠側に不満がでるかも。
あと単焦点は室内では40mmF2.8より、旧35mmF2や28mmF1.8のほうが
いいかもしれません。新型EF35mmF2ISならなお良しでですが、価格的には
予算オーバーですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388425_K0000436357_10501010008_10501010005_K0000065674_10505511521&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1
開放F2.8でいけるなら17-50mmF2.8など大口径標準ズームのほうが
便利とも言えますね。タムロンだとお安いです。
それとにゃんこ撮りには35mmや28mmより、50mm以上が欲しくなりそうな
気がします。ちょっと離れて撮ったほうが自然な表情で撮れますし、背景も
ぼかしやすいです。=家の中のごちゃごちゃがボケて画面整理しやすい(笑)
X6iや60Dだと18-135mmキットがあるんですけどね〜。このレンズが
初心者の方にはバランスいいと思うんですが、なぜかX5には設定なし
なんですよね。
ご参考まで。
書込番号:15469484
1点

tama_ygdさん こんばんは。
今、kiss系最新機種のX6iが現在キャッシュバックキャンペーン中なのをご存じですか?
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/kissx6i/cashback/index.html
X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットが約72000円ですが、10000円バックで約62000円で。
EF40mm F2.8 STMが約16000円ですが、2000円バックで約14000円で購入可能です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000226438_K0000388423_K0000226437_K0000388422
↑比較してますが、この値段差なら最新のX6iを買われる方が絶対お買い得ですし、長く愛用できると思います。タッチパネルでの操作やAFはスマホに慣れている方なら絶対便利です。機能的にも画質的にも様々な点で向上しているので、オススメします。
また、EF-S18-135 IS STM レンズをセットで買われた方が一本でほとんどの画角に対応できますし、X6iとの組み合わせでAFも早く、動画撮影機能も静音でAFが早いです。
予算6万円でしたら若干オーバーしますがX6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをオススメします。
書込番号:15469490
1点

>ダブルズームのEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIは必要ですか??
よりとりあえず
CANON EF40mm F2.8 STMは必要ですか??
と思います
(40mmがいらないと言う訳ではないですが55−250の方が使う可能性多いかと思います)
18−135キットは検討外でしょうか
55mm付近って結構つかう場合が多く
レンズ交換が面倒なら18−135キット
交換OKならダブルズームキットをお勧めします
書込番号:15469531
1点

ダブルズームレンズに一票。
望遠は、あると便利ですよ。
EF40mm F2.8 STM は、安いし、後からでも十分買えます。
書込番号:15470045
0点

tama_ygdさん
こんにちは
EOS Kiss X5 ダブルズームキットに1票です。
55‐250oはディズニーやよさこいで活躍すると思います。
ダブルズームレンズはいずれも軽くて良いレンズです。
EOS Kiss X5 レンズキット+CANON EF40mm F2.8 STMの組み合わせはキットレンズが17-55mmなのでEF40mmとかぶりますので、先ずはダブルズームレンズ2本で始め必要になったらEF40mm F2.8 STMを買い足せばよいと思います。
私もKiss X5 ダブルズームキットでスタートしましたが、大変満足しています。
書込番号:15470322
0点

みなさん返信ありがとうございます。
やはり望遠が必要ですかね…
普段から荷物の多い私にとって、EF40mmの最大の魅力はコンパクトであることなので、旅行やテーマパークなど、荷物を少なくしたいときに使えるかなと思ったのですが…
家やよさこいで撮るときは望遠でもいいんですけどね(>_<)
ここから個人様への返信になります。
>湘南ムーン さん
早速の返信ありがとうございます。
確かに、よさこいは野外ステージも観客も多いので望遠があったほうがいいかもしれませんね。
EF35mm F2 IS USMのほうは少しお値段張りますね(>_<)
学生なので、お金に余裕ができてきたら視野に入れさせていただきます。
>secondfloor さん
返信ありがとうございます。
コンデジはCanonのIXY32Sを愛用しています。
思い返すと、結構な頻度で限界ぎりぎりまでズームしていますね(^_^;)
やはりそこそこの望遠はあったほうがいいかもしれません。
書込番号:15470718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Green。 さん
返信ありがとうございます。
動く人を撮ることもおおいので、それぞれのレンズでAFのあいやすさとかも気になるところです。
どうなんでしょう??
たくさんの参考資料提供ありがとうございます!
>写歴40年 さん
返信ありがとうございます。
EF 40mmはKissシリーズとは相性がよくない可能性が高い、ということでしょうか??
尋ね方が素人目線で申し訳ないです…(>_<)
書込番号:15470786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BMW 6688さん
返信ありがとうございます。
そんな素晴らしいセールがあるんですか!
かなりお買い得ですね…
色々買い揃えると実質7万くらいでしょうか??
まだ私は学生でお金もあまり余裕がないので、よく考えます(>_<)
パンケーキレンズもやっぱり捨て切れません(T_T)
>BAJA人 さん
返信ありがとうございます。
レンズって本当に高いですね(T_T)
純正ばかり調べていましたが、タムロンでも考えてみます。
うーん、にゃんこは神経質ですもんね…
離れたところから撮るほうがいい写真がとれそうですね。
キャッシュバックもふまえてx6iもみてみます。
書込番号:15470870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
50mmF1.8Uはどうでしょうか。
一万円以内で購入できますし、お勧めだと思います。
書込番号:15471363
0点

>tabibito4962n さん
返信ありがとうございます。
1万も帰ってくるならそれでもありですね。
そんなセールやってるとなると、X5のダブルズームにしてパンケーキレンズも一緒に買ってしまうかもしれません笑゛
X6iも店頭にさわりに行ってみます。
>gda_hisashi さん
返信ありがとうございます。
パンケーキレンズは荷物の最少化に使えるかと思い、購入を考えています。
ものすごく明るいというわけではありませんが、ボケのある写真を手軽に撮りたいのと、暗いところでの撮影も多いので、そういった面での活躍にも期待しております。
ただ、やはりズームレンズも必要だと思ったので何らかの形で購入しますm(_ _)m
書込番号:15471815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tama_ygdさん こんにちは
>室内や日常での持ち歩き用に単焦点明るめの小型なものと、
わりとズームもきく万能なものの二つを購入しようと思うのですが
という事であれば、高倍率ズームもありますよ〜。
とくにTDRでの撮影では、荷物も少なくてすみますし、レンズ交換を
しないですみますので、お勧めかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000391721_K0000294786_K0000183009_K0000015289_10501012018
レンズ1本で、標準ズームと望遠ズームの守備範囲をカバーしてくれます。
私がTDRに行く時は、この様な高倍率ズームを持っていく様にしています〜(笑)
書込番号:15472066
0点

>朱瑠津 さん
返信ありがとうございます。
望遠は買う方向に傾いてきました。
パンケーキレンズもまだ捨て切れませんが(T_T)
>アントニオアニキ さん
返信ありがとうございます。
確かにだだかぶりですね(^_^;)
まだあまりカメラに詳しくないので、私もX5でも十分楽しめる気がします。
>一生勉強 さん
返信ありがとうございます。
50mmのも見ていましたが、40mmのほうが薄く見えるのでかさばらないかな、と。
性能があまりかわらないのであれば、そちらも考慮します。
書込番号:15472183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>室内や日常での持ち歩き用に単焦点明るめの小型なもの
これ一本っていう単焦点は24mm (換算35mm) ですね。
人物撮ったときの立体感を考えるとF1.8は欲しいので、この2つになりますが、、、
http://kakaku.com/item/K0000106034/
http://kakaku.com/item/10501012025/
高いし重いね。
EF-Sはレンズが少ない、、、
40mmは望遠気味になるので使いづらいと思いますけど。
特に外出だと広い範囲を撮りたくなるので。
猫にはいいかな?
書込番号:15472256
0点

返信ありがとうございます。
>動く人を撮ることもおおいので、それぞれのレンズでAFのあいやすさとかも気になるところです。
>どうなんでしょう??
ダブルズームレンズは運動会などにも対応できるAFスピードがあります。
カメラは違いますがダブルズームレンズでの動体撮影の作例です。
(顔が見えないものをアップしています)
書込番号:15472367
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
こんばんは。これから始たい超初心者です。
以前から、写真を趣味にしたいと考えていましたが、今回、真剣に始めてみようかと考え、色々調べて、候補はこちらのレンズキットに落ち着きましました。ただ、これまでは、800万画素程度のサイバーショットで時々、取るくらいでした、x3の中古位から初めてみて写真を楽しめるか試してみるのが良いのか、ずっと続けるなら頑張ってx5にすべきか悩んでおります。予算は頑張っても5万位です。皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:15376862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめはだれでも初心者。
で、初心者であっても、上級者であっても
60Dや7D、さらには5DVでもなんでもよいかと。
やる気があれば、まったく問題なし。
沢山撮りながらカメラの基礎を学ぶのも楽しいかと思います。
書込番号:15376904
0点

tantakatantonさん こんばんは。
X5は破格値なので中古を考えられるより良いと思います。
一眼レフはレンズ交換できるところが最大のメリットで、撮りたい被写体に応じて最適なレンズを選択出来るカメラなので、まずはキットで始められるのは良いと思います。
書込番号:15376946
1点

こんばんは。
初めてならX5の新品が良いと思いますよ。
何かあっても何がなんやら・・・ってなりかねませんしね。
とりあえず、このレンズキットを使い倒して色々と勉強がてら楽しむのが良いと思います。
もうちょっと奮発できるならWズームの方がいろいろできるし良いかな?と思います。
趣味として、成り立たなくても年に数度のチャンスに使うってのもありでしょう。
書込番号:15376958
1点

こんばんは
お買い得なこちらのキットがお勧めですね
更にEF50F1.8Uなど追加されると楽しみが
増えると思います〜(^^
書込番号:15376967
1点

フイルムカメラから始められたらいかがですか
デジカメにないきれいな色で撮れますよ
入門機はやめておいたほうがいいと思います
もし買うのなら5万円を頭にして最高機種を買っておきましょう良い道具は腕をカバーしてくれます
書込番号:15376973
2点

初めてのカメラ購入であればメーカー補償のある新品が良いと思います。
カメラの世界は楽しいですよ。
書込番号:15377083
0点

皆さん、早速のご意見ありがとうございます。なるほど、やっぱりたくさん撮ってみなくちゃ分からないですよね!中古よりのご意見、迷っていたのでとても参考になりました。上位機種、確かにご意見の通りだど思います、でも今回は予算が…すみません。
書込番号:15377098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を趣味にするのに物はまったく関係ない
今のサイバーショットで、撮る喜びを感じれないんだったら
何を持ってもダメだと思う。
コンデジでフォトコンに入賞する人だっているんだから
趣味とはそういうものじゃないでしょうか
書込番号:15377117
0点

>予算は頑張っても5万位です。
レンズはどうされるご予定でしょうか?
EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットは現在44000円台となっていて手ごろな値段ですが、
レンズ交換式のカメラは色んなレンズを交換することでより撮影の幅が広がりますし楽しいです。
レンズキットのレンズだけで済ますのはちょっと勿体ない気がします。せっかくのデジタル一眼レフなのに…
一番安いレンズはキヤノンの場合50mm F1.8で、実売8000円程度と安いですが、
一般的にレンズの価格は3万円〜20万円程度のものが多く、それ以上の価格のものもあります。
追加レンズのご予算も考えられたほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:15377126
0点

SPモードさん、率直なご意見ありがとうございます。サイバーショットでも、写真が楽しく無いわけではないんです。コンテストに入賞するような腕はありませんが(^_^;) ただ、こんな風に撮りたいな〜と思っても、いかんせんカメラの限界が…と感じていたので、今回のように考えたのです。でも、カメラに投資して果たして続くかな〜という不安もあり中古と悩みました。
書込番号:15377158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
初めての購入で中古はリスクが高いと思います。
まずは新品のX5レンズキットでスタートされてはいかがでしょうか。
こちらも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15377178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
デジカメはパソコンと同じ陳腐化の早い性質のモノです。
特別な場合を除き、できれば中古の型落ちは避けた良いでしょう。
「飽きるかもしれないので、安い中古にしておく」という考え方もあるだろうけど、私なら逆に
「(お金を)少し頑張ったんだから、飽きてなんかいられない」という気構えもアリだと思うけど。
書込番号:15377228
1点

GReen。さん
初心者に中古はハードルが高そうですね。ありがとうございます。
GX1LOVEさん、レンズ交換しての一眼レフ、確かにそうですね、レンズの追加は先の事と考えてました。とりあえず、キットレンズで使い込めたらと考えて、初期投資は5万円で、でも、何十万もするレンズは無理ですね(^_^;。
書込番号:15377229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いかんせんカメラの限界が…
何をどう撮りたいという明確な希望があるなら具体的に書いていただくと
より建設的な意見が得られると思います。
それがX3やX5を買えば満足できるのか、幸せになれるのか、という。
危険なのは、一眼といってもピンキリだし、しかも万能ではありません。
こんなはずでは、という落とし穴にはまらないとも限りません。
場合によってはコンデジだと当たり前にできたことが
一眼だとできないこともありますから。
書込番号:15377271
1点

X4とEF50mmF1.8っ(^ω^)ノ
バリアンはいらないと思うー♪
書込番号:15377458
0点

こんばんは。
記念すべき1台目は、新品のX5が良いと思います。
中古で購入した物がハズレ(酷使された物)だった場合、がっかりなので。
僕も今年、5万円位のカメラが自分のベストバランスかなと考え、X5ダブルズームキットでデジ一デビューしました(ポイント換算で約五万くらいでした)。
基本的には、「なんでこんなの撮ったんだ?」というような、つまらない写真やブレ写真が量産されるのですが、
その中に数枚、納得の成功写真が撮れるのがデジ一の魅力かなと自分は思ってます。
ただ、写真が趣味になった場合、望遠ズームを追加購入する確率は非常に高いので、
写真が趣味になる可能性が高いと思われるのならば、割安なダブルズームキットが良いと思います
望遠でも高解像な写真が撮れるのはデジ一の魅力です。
書込番号:15377663
2点

tantakatantonさん こんにちは
Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットでも良いと思いますが、できたらダブルズームキットの方が良いと思います。
ダブルズームキットですと35o換算で29oから400oをカバーしますので、ほとんどの撮影ができます。
予算があると思いますので無理はなされずに購入してください。
購入されたら、たくさんのとってフォトライフを楽しんでください。
書込番号:15378392
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000226437_K0000388422_K0000141273&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
永く続けるつもりなら、上位機種がいいと思いますが、
予算が5万円ならX5になるのでしょうね?
書込番号:15379017
0点

X5の新品がベストだと思いますよ。
上位機種は大きく重いので持ち歩きも不便です。
また、高価なものは持ち歩くのも躊躇しがちです。
まずは安い機種でカメラの楽しさや扱い方を知るといいと思います。
書込番号:15379916
0点

この秋デジタル一眼デビューしたチョー初心者なので参考になるかどうか分かりませんが・・・
私も趣味に写真をと思い、x5ダブルレンズキットを購入しました。
まだまだ勉強中で、いろいろ撮りまくっていますが、腕のない私にもそれなりの写真が撮れ
どんどん写真の面白さにはまっていっています。
予算の面で厳しいかもしれませんが、ダブルレンズキットをお勧めします。
何といっても撮影の幅が広がり楽しさも増します。
書込番号:15380373
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

こんにちは(゚▽゚)/
写りは一緒かと…
センサーも映像処理も同じはずですから(^皿^)
それ以外 操作性とかAF(ピント合わせ)とか防塵防滴とか…
そっちの差のはずですよ♪
書込番号:15426661
1点

> 目的は風景と、花です動画は撮りません。
> どちらの機種がきれいに写せるでしょうか
ファインダーが見易い、操作がしやすいで60Dが勝っていると思いますが
前記の目的でしたら、差がなくきれいに写せます。
将来のフルサイズ機も見据えて、X5+フルサイズ用マクロレンズなんかは
如何でしょうか?(純正100mmIS、タムロン新90mmVC)
バリアングル機能を備えたX5は将来サブカメラでも活躍できます。
あと、望遠風景と花のマクロ的使用では55-250mmも便利です。
なので、ダブルズームレンズキットがお薦めです。
書込番号:15426680
3点

センサーと映像エンジンが同一ですから、画質はほぼ同一です
ということは、レンズにより差が付くのであまった予算をレンズに回すのも良いかと思います
またボディの大きな違いは操作性、AFまわりと連写です
サブコマンドダイヤルのある60Dは段違いに操作がしやすいです
書込番号:15426771
1点

こんにちは
X5も60Dもほぼ画質は似ていますが、ピクチャースタイルを色々変えたりして撮影もしてみて下さい。
買うならどっちでも良いと思いますが、私なら60Dの方がAF性能が良いので60Dに。
金銭的に問題が無ければ60Dが良いと思います。操作性もやりやり易いです。
書込番号:15427022
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000226438_K0000388423_K0000168320_K0000226437_K0000388422_K0000141273
↑X5と60DとX6iを比較してみました。X5との値段差は60DもX6iも約2万円差ですが、X6iの方はキャッシュバックキャンペーン中なので1万円安くなり、1万円差です。
この値段差なら、X6iを購入する方が後悔しない気がするのですがどうでしょうか?画像エンジンはX6iが最新なので画質向上が見られますし、高感度撮影にも強く、タッチパネル液晶も便利です。地味ですがSDカードのUHS-I規格対応は現状X6iと6Dのみなので、高速なSDカードを最大限に使えます。
ただ、防塵防滴・ペンタプリズムファインダー、5.3 コマ/秒の連射性能、1/8000〜30 秒のシャッタースピード等、60Dの方がカメラ本来のスペックは上位機種です。
書込番号:15427120
1点

x6iのオーナーですが失礼します。
x5とx6iで悩んでおられるなら、即座にx6iといえるのですが、私もデジ一復活の時に、x6iと60Dとかなり悩みましたので、その経験からお話しします。
「60D」の良さ
・趣味なら本気で!!のコピー通り、高級機(5Dシリーズ)に通じる設計がにくい。
・ファインダー設計、ダブル電子ダイヤル、ダブル液晶等本格的撮影に対応
「x6i」の良さ
・軽さ
・高感度耐性 100〜12800常用ISO
・新映像エンジン DIGIC5搭載
で結局新しいx6iに決めました。何かと新しいほうが無難だと感じたので。
書込番号:15427218
1点

こんばんは。
X5と60Dの画質は同等ですが操作性では60Dが優勢です。
書込番号:15427291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mi001さん こんにちは
> 目的は風景と、花です動画は撮りません。
> どちらの機種がきれいに写せるでしょうか
同じセンサー・AFを使用していますので、写りは同じです。
60Dは上位機種ですので、連射枚数・ファインダー視野率等に地顔がありますで、満足度は高いと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=60d&p2=kissx5
書込番号:15427517
0点

軽いのは、X5です。(約450〜500g
重いのは、60Dです。(約750g
性能(機能など)としては、60Dのほうが優秀です。
画質は、どちらも1800画素。
詳しくはこちらをご覧ください。→http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=60d&p2=kissx5
参考まで
書込番号:15427684
0点

こんばんわ〜
この2台は同時期のセンサーと画像エンジンなので画質は変わらないと思います。
あと撮影対象を潔く絞られているのでボディへの要求が低いので
安価なX5を購入して差額をレンズの資金にあてるのもアリかと思います。
レンズ等の予算が別であればファインダーや操作性が快適な60Dが良いと思います。
書込番号:15428320
1点

コマンドダイヤルが2つあるのと上部液晶が、各種設定に便利だと思います。
書込番号:15430868
0点

X5+望遠キットズーム55-250mmで撮った花、っていうか蝶の写真です。
60Dでも、同じ撮影条件で同じレンズならば、そんなに変わらないはずです。
1つのカメラを5年10年と、長年大切に使うタイプなら60D、
機能追加やスペックアップした新機種が出ると、買わずにはいられないタイプなら、経済的に買い替えのしやすいKissシリーズがおススメです。
それから、他の方も書いておられますが、55-250mmで花などをアップで撮ると、一眼ならではのボケを生かした写真が撮りやすくて、より楽しめるので、僕もダブルズームキットが理想的だと思います。
書込番号:15432552
2点

多数の皆さまからのご返信、ご教授を頂きまして本当に、本当にありがとうございます。
迷いが吹っ切れたとは申しませんが、X5に決めました、このカメラで写真の勉強をします。
ありがとう御座いました。
書込番号:15436693
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
最近X5を購入しました。
書店にある本で説明があるものがなかったのでこちらで質問させてください。
ライブハウスでの撮影はどの設定で行うのがベストでしょうか?
かなり暗い中でプロの方は三脚なく手持ちで撮影されているので、どういった設定で撮影されているのか知りたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:15384861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あーや1985さん、こんにちは。
そのようなシーンでしたら、Avモードで絞りは開放、ISO感度は最大値近くまで上げて、測光モードを部分測光にするのが、ベターな設定のように思います。
書込番号:15384905
1点

こんにちは
・まず明るいレンズを使うこと
・応用ゾーンのMモードにして、ブレを防ぐ為の最低限のシャッター速度
(1/125秒位)は確保する(使うレンズの焦点距離にもよる)。 絞りは開放か、絞っても少しだけ
・中央重点測光を使う
・ISOの上限は自分が許す範囲で(X5ならメドとして3200)
書込番号:15384959
3点

こんにちは
暗い場所での撮影はISOを高めにしてある程度のシャッター速度を確保する必要があります
絞り優先(AV)モードにされて、絞りは開放です
できればRAW撮影が後での修正が楽なのでお薦めです。
RAW撮りに慣れてなければRAW+JPEGでも良いでしょう
ISOは最低でも1600くらいは必要です、1600でもシャッター速度が遅く被写体ブレがおきるようならISO 3200にして下さい
それでも駄目ならもっとISOを上げていくしかないですが、ISOを上げるとノイズも増えますので、ノイズが増えて気になるようならキットレンズを止めて明るい単焦点レンズや高価なF2.8とおしのズームを買うしかなくなります
書込番号:15385148
3点

絞り解放で予算があるならf2.8などのズームレンズを購入するのが良いと思います。
被写体がブレる様ならiso感度をあげてシャッタースピードを上げる事ですかね。
被写体が小さく写る場合はトリミングで対処すればいいと思います。
書込番号:15385249
1点

ライブハウスの撮影ならノイズはある程度あっても良いと思うので思いっきり感度を上げても良いのでは。
あと被写体以外が黒の場合が多いのでMモードでモニターで撮影画像を見ながら露出を決めるのが一番確実です。
普通にオートで撮影すると被写体がぶっとびます。
書込番号:15385404
2点

こんにちは。
ダブルズームキットでの撮影をお考えでしょうか?
皆さんの回答にあるようにAvモード(絞り優先)で開放(使用レンズのF値を最小に)を使います。
RAWを使ってください。(多少の修正はDPPで簡単にできます)
ISOもご自分の高感度ノイズの許容範囲まで上げて撮影されてください。
スポットライトなどが当たっているとシャッタースピードが上がりますので撮りやすくなります。
できればF2.8通しの明るいズームレンズもあるといいでしょうね。
撮影としては難易度が高いジャンルになりますので経験を重ねてマスターされてくださいね。
書込番号:15385471
2点

こんばんは。
暗い場所での動き物。一番難易度が高いシチュエーションです。
SS(シャッタースピード)を上げないと手ぶれも被写体ブレも起こしてしまいます。
SSを上げるためには、絞りを開放にしてISOを思い切り上げるしかないのですが、
EF-S55‐250oでは限界があります。
プロは明るいレンズ(高価)を使っています。
ストロボ(外付け)を使うという手もありますが、ライブハウスだと使用はだめのでしょうか?
書込番号:15386618
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
レンズはこのカメラでもともとついているもので撮影する予定ですが、やはり予算があれば明るいレンズのほうがいいのですね。。
ライブは基本フラッシュ撮影はできないので、皆様がアドバイスくださった設定方法で練習あるのみですね。しばらくやってみて、やはり難しいようならレンズ購入を検討してみます。
ありがとうございました^^
書込番号:15416445
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





