
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年11月26日 10:17 |
![]() |
10 | 12 | 2012年11月24日 18:39 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年11月21日 23:58 |
![]() ![]() |
15 | 18 | 2012年11月21日 18:38 |
![]() |
17 | 8 | 2012年11月21日 15:45 |
![]() |
8 | 15 | 2012年11月17日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
直接はわかりませんが、PCから携帯にメールで送って子供の写真を待ち受けにしています。
書込番号:15393078
1点

お持ちのスマホにUSBホスト機能があってUSBストレージデバイスを認識できる(たとえば
USBメモリを直接差して使えるとか)ならばもしかするとできるかもしれませんが・・・
スマホのクチコミ掲示板で質問されてみてはいかがでしょうか?
この件についてはカメラ板よりそちらの方が詳しい方が多いような気がします。
書込番号:15393195
0点

KissX5をUSBでスマートホンに接続すると「ストレージ」(メモリー)ではなく「カメラ」として認識されます。
そのためUSBメモリーを接続して読み込みができる場合でもX5からの読み込みができないかも知れません。
質問の趣旨から外れるかも知れませんが、ケーブル接続の手間を考えると、SDカードリーダーの使用をお勧めします。
類似のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227476/SortID=15206283/#tab
書込番号:15393400
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
デシカメ一眼の購入を考えています。キヤノンが好きなのでX5とX6iのどちらかのWズームセットにしようと考えています。初めてのデシカメ一眼ですがどちらがいいでしょうか。X6iのキャッシュバックが始まったので一万円差になりました。アドバイスをお願いします。
0点

動画も重視するなら6
書込番号:15384583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能的には大きく変わりませんが
差額が一万円ならX6iにしたほうがイイんじゃないでしょうか。
機能面のタッチパネルを考えると
一万円は安いと思いますよ。
書込番号:15384613
2点

QUSMIO G20さん、こんにちは。
一万円程度の値段差でしたら、新しいX6iを購入された方が良いと思います。
ただその一万円が重いようでしたら、両機種の間に、無理をするほどの差も無いと思いますので、少しでも安いX5で良いと思います。
書込番号:15384640
2点

こんにちは
私も「さわるら」さんの意見に1票です。
1万円差が問題なければX6をお薦めします。2万円差だと微妙ですが。
私はX5を所有していますがX5より機能アップしたタッチパネル機能は興味あります。
X6の連射5コマ/秒も魅力に感じます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388420_K0000226436_K0000141272
いずれにせよX5、X6はいいカメラだと思いますよ。
書込番号:15384688
1点

6!
まぁ…一万円あれば予備バッテリーとSDカードと液晶保護フィルムは買えるんだけどね。
書込番号:15384701
1点

QUSMIO G20さん、こんにちは
動画を撮らないならば、X5でも良いですが1万円の差ですのでここはEOS Kiss X6i ダブルズームキットをお勧めします。
連写撮影・高感度(ISO感度)のアップ分とすれば納得できるのではないでしょうか。
書込番号:15384712
2点

早速のアドバイスありがとうございます。一万円差ならやはりX6iの方がおすすめでしょうか。タソチパネルの他にX6iの優れているところは他にどのような点でしょうか。アドバイスお願いします。
書込番号:15384717
0点

こんにちは
タッチパネルの他に、X6の優れている所
・全点クロスセンサー
・レリーズタイムラグが短くなった
初心者ほどAF精度の良い全点クロスセンサーのカメラにした方が良いですよ。
AFって大事だからね。
書込番号:15384755
1点

一万円の差ならX6iでしょう
タッチパネル搭載により操作性の劣るKISSの操作性が格段に向上
D60ゆずりのオールクロス9点AFセンサー搭載により、従来のkissよりもオートフォーカスの精度が上がっています
また動画だけでなくライブビューでのAFも従来のものよりも使いやすく速いです
書込番号:15384920
1点

1万円の差額であればX6をお勧めしますが、カメラ以外に予備バッテリーやSDカードなどの小物が必要になります。
もちろん使用用途により必要な物も変わりますが。。。
それら用品購入資金等を合算して選ぶ事で無理のない金額で選択すればいいと思います。
書込番号:15385277
0点

QUSMIO G20さん、こんにちは。
皆さんのレスで、ほぼ結論は出たようようですね。
あとは、スペック向上分が価格差に見合っているかを知りたい、ということでしょうか。
詳細は、皆さんのレスをご参考にされるとして、
あと、リセールのことも考慮しておくと良いかもしれませんよ。
上位モデルとの性能差はメーカーが勝手に差別化していますが(笑)
同クラスでの更新もメーカーが上位・下位モデルとの性能差を調性しつつ進化させています。
つまり、極端なオーバースペックにならない範囲で買い替え意欲を喚起する範囲ですね。
コストを考えながら、スペックのさじ加減をしているのは車と全く同じと思っていいでしょう。
同じクラスの各世代のなかでも、評判が良かったり、新技術の投入で、
型落ちしても好評や高価格を維持しているモデルがあるのも車と同じですね。
で、さらに買い替え時に、どのような方法で手放すかは別として、
リセール価格がどうなるのか。これも中古車・新車を購入するときと同じです。
レンズメーカー製のレンズは純正に比べると安価ですが売却価格も安いことが多いのですが、
こだわりの製品や定評あるモデルではこの限りではないこともあります。
初期投資時にスペックを優先するのか、地道にグレードアップしていくのか、
こだわりのモデルを優先するのか、などなどを考えるのもまた、楽しみかもしれません。
これらを加味して購入機種を購入することもよろしいのではないかと。
書込番号:15385636
0点

みなさん短時間の間でたくさんのアドバイスありがとうございます。
価格差がそれほどないのなら最新機種が良さそうですね。
後は価格とにらめっこしてできるだけ安い値段で、キャンペーン中に購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15385810
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
キタムラのネットプリントをしていたのですが、8GBのSDカードのデータが全部出なくてキタムラのヘルプのページを見たら999枚までしか表示ができないと書いてありフォルダを分けてくださいと書いてありましたが当方、パソコンに詳しくないのでどなたか解りやすく教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。SDカードの中には1000枚以上の写真が入っています。
書込番号:15370323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像を2つに別けるには、一旦PCの任意のホルダ(出来れば新規作成)に取り込んでから別けます。
2つにするには、そのフォルダのあるところで右クリック→新規作成→名前を付け→別けたい分を範囲指定して→
右クリックしそのまま新フォルダに移動し→ここに移動を選択します。
書込番号:15370436
0点

いしどりだいすきさん こんにちは。
パソコンのマイコンピユーターの右クリックで入れるエクスプローラの画面で、フォルダーなどを作成したりして移動やコピーの出来るスキルを覚えられれば簡単に出来ると思います。
上記が難しいならばあなたのパソコンにSDカードを挿入すると、何かデーターの取込ソフトが立ち上がると思いますので、取り込みたいフォルダーを指定して取り込むと通常のソフトならば、撮影日毎とか自動でフォルダーを作成して取り込まれると思います。
書込番号:15370602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダ名、ファイル名は任意の名前がつけられますがファイル名が128文字以上と長すぎたり、半角カナや%、;、,+などの文字はファイルエラーになるので使えませんのでキタムラのヘルプで確認されておくと良いです
また私はフォルダーは年月+カメラ機種名+イベント名のような付けかたをしてハードディスクに保存するようにしていますし、それほど一度に大量撮影しませんのでフォルダーが1000枚を超えることはありません
フォルダー名の例として 「20121113X5〇〇公園で」 てな感じ
書込番号:15370605
1点


いしどりだいすきさん こんにちは
ご自宅のパソコンにはEOS Kiss X5 ダブルズームキットについてきたCANONのソフトは入れてありますか、もし入っていないならばすべてをインストールしてください。
パソコンを再起動してからSDカードが入ったカメラUSBでを繋いでください。
EOSの転送ソフトが立ち上がりますので、保存先ホルダをピクチャライブラリに撮影日付ごとにホルダができるよう設定し、全てを転送します。
転送が終わるとソフトが立ち上がり日付毎に画像が確認できるはずです。
キタムラに行って焼き付けをしたいならば、別のSDカードにエクスプローラで日付毎にコピーしてください。
書込番号:15371121
1点

ありがとうございます。一度、パソコンに入れてフォルダを作って分ければいいんですね。SDカードの中で分けるわけではないんですね。わかりました。ありがとうございました。
書込番号:15372813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
過去の質問や口コミも拝見しましたが、相談させてください。
初心者なので失礼がありましたらすみません。
主に、
幼稚園児の日常や遊んでいる様子。
運動会や発表会などのイベント。
ブログにアップするための、雑貨やインテリアの撮影、テーブルフォト
が目的です。
持ち運びの楽なミラーレスにもかなり心が揺れましたが、運動会での撮影も考えたらkissのほうがいいかな、と思い始めました。
その中で、kissのX5かX6かで迷っています。
価格コムで見ると、3万円ほどの価格差。
大きな違いは、タッチパネルになったこと、ISO感度が上がったこと、1秒当たりの撮影枚数が増えたこと、処理速度が速くなったこと、だと思っているのですが…合ってますか?
今のところ、気持ちはX5のほうに傾いています。
付属品も一から揃えることを考えると、3万円の価格差は大きい気がします。
でも、プラス3万円がんばってでも、X6を買ったほうがいいのかなぁとも思ったり…
全くの初心者なので、液晶をタッチするだけで焦点を合わせてくれる機能には魅力を感じました。
夫は、
「あれば便利な機能かもしれないけど、自分で操作して合わせればいいんじゃないの?それが一眼じゃない?」と言うんですが…
プラス3万円してでも6にしたほうがいいのか…みなさまはどう思われますか?
個人の考え方次第であることは十分承知したうえで、ご意見をお伺いしたいです。
ちなみに、年末商戦まで待つ、ということは考えていません。
そろそろ買いたいと思っています。
2点

動画性能はX6iのほうが良いらしいですけど、静止画の画質はX5のほうがいいみたいですね。
私はX5をお勧めします。値下がりしていますしコストパフォーマンスが高いと思います。
タッチパネルでピントを合わせるのって便利に思えますが、普通にピントを合わせるほうが速くできると思います。
ご主人様の仰るように、ご自身で操作して合わせるほうがいいですよ。
書込番号:15269738
2点

買って暫く替えかえ無いなら、X6をオススメします。
運動会等では、狙ったタイミングでシャッターを押す自信が無ければ連写に頼るので
X6の方が有利です。
それで、『これ、良い』っていうのが何枚か撮れれば満足できると思います(^_^)/~
書込番号:15269794
1点

こんばんは
難しいところですね。
古いkissX2、ミラーレスを使用しています。
パナソニックGF2のタッチパネルは、撮影時使っていませんね〜
連写機能は魅力かもしれませんが、お買い得感から言えば
X5のWズームッキットか。 差額で、アクセサリーもそろえることができますし。
書込番号:15270300
1点

こんにちは
> 大きな違いは …
・X6はX5と違い、上位の機種の60Dとほぼ同様の AF全点クロスセンサーで、より迷いが少なくなります。
・それとレリーズタイムラグがX5は0.09秒ですが、X6はこれより若干早くなり0.075秒で、
よりシャッターチャンスに強くなりました。
私は初心者の方は、できるだけ迷いの少ないAFクロスセンサーが多いカメラを使って欲しいと思います。
それとタッチAF … 動体の撮影には不向きですが、ファインダー覗きたくない時に便利ですよ。
例えば、しゃがんでバリアングルモニターを開いて花やペットや子供など下から撮影したい時、
指でAFしたい所をタッチすればOK。
「そんなもの、AFの枠をいちいち 移動させればいいだろう」と思われるかもしれませんが、
これが意外と面倒になる時があるんです(笑)
その点タッチパネルだと「これは右にピント合わせて、よし、次は左に・・」ってな具合で
「日の丸構図」を避けるのに、これまでと比べると楽ちんで私もこの機能だけの為に欲しい位です。
それと運動会「折角なら5連写の方が・・・」と思います。
>3万円ほどの価格差
X5とX6と、同じKISSシリーズですが、旧モデルと新モデルの違い以外にも
中身はX6の方が性能が高いので、どうしても高くなりますね。
・しょっちゅうカメラを買い換えする方なら別ですが、あまり買い換えしないのなら
私なら少しでも性能が良い方を買います。でも3万円の差は大きいですね、決して無理しないで下さい。
書込番号:15270442
1点

X6iは連写もそうですが
オートフォーカスが9点全点F5.6対応・クロス測距(中央F2.8対応・斜めクロス測距)
ISO感度もISO100〜12800「H」(ISO25600相当)の感度拡張が可能
となっていますし動画も強くなっているので後々の満足度はX5よりぜんぜん高いと思われます
後はコストパフォーマンスをどう見るかですね♪
X5を買って使い込んでいるうちにX6iが安くなったら買い換えって手もあるかと思いますが
コスパが良いかはわかりません<(_ _)>
X6iに行っちゃった方が今現在からの満足度も良いような気がします
書込番号:15270453
0点

おはようございます。
X6iの性能が上なのは誰しも認めるところだと思いますが・・・。
タッチパネル機能について、光量がたっぷりあってシャッタースピードが確保できるなら良いのですが、室内などで片手でカメラを支え、片方の手でタッチパネルを触っているとブレブレ写真の量産になるような気がしますが。
書込番号:15270915
0点

予算があれば、新しい機種を買うほうが後悔する可能性が低いと思います。
書込番号:15271366
0点

2歳の娘を撮っている者です。
『予算に問題なければ』、子供撮りについては、間違いなくX6iの方が使い易いはずですよ。
X6iのAF性能は、上位クラスの60Dと同等のものに引き上げられていますので、遊んでいる子供を追いかけながら撮るような時に、ハッキリとした差が出るはずです。
しかし…
『予算がカツカツだったら』、X5にレンズやストロボを買い足した方が楽しいはずです。
背景をボカすとか、室内でノーストロボで撮るとか、室内でバウンス(ストロボ光を直射ではなく壁や天井に反射させる)させるとか、一眼レフはレンズ交換やアクセサリーの使いこなしが醍醐味でもありますので。
もし、ご主人が『予算』を材料としてX5を勧められているような場合は、まず『どんな写真を残したいか?』について、少し意見交換されてはいかがですかね?
http://photohito.com/tag/%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%BC%AA/
このリンクは、PHOTOHITOの『親バカの輪』というタグです。
それぞれの写真撮影に使われた機材も見れるようになっていますので、機材による差もイメージしやすいかもしれません。
撮影機材につぎ込む予算は人それぞれですが、あとからちょいちょい買い足していくんだったら、はじめにチャンと揃えた方がよいと思います。子供撮りは時間も重要なファクターですので。
書込番号:15271891
0点

ことりんこさん こんにちは。
違いはお考えの通りで良いと思いますが、センサーがフルモデルチェンジしたわけではないので動画を考えられなければ、X5が破格値で良いと思います。
現在のX6の価格ならばダブルズームキットを購入されるのならば、少し大きく重くなりますが60Dなどもお買い得だと思います。
但しカメラは道具なので展示機のある販売店で実機をさわり、実際にシャッターを押されて良いと思われるものを購入されるのも良いと思います。
書込番号:15272351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ことりんこさん こんにちは
kissのX5・X6も良いカメラですが、お買得の60Dも視野に入れたらどうでしょうか。
重さはちょっと増えますが、直観的に操作をするには、2ダイヤルの60Dの方が楽にできますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388423.K0000226438.K0000168320
どちらにしてもお店でじっくり触ってみてください。
書込番号:15272776
1点

こんばんわ
60Dいっちゃえ!と言いたいところですが、コスパではx5ですね〜。
WZキットで最安5万円半ば、+備品費用(2万円程度)を考慮し、
無理せずスレ主さんの予算感で選ばれてはどうでしょう。
KISS X5で、スレ主さんの撮影目的は充分に撮影できるかと思います。
(そのうち、キット以外のレンズが欲しくなると思いますが^^)
私はx5の一世代前のx4を最初購入し、結局60Dに乗り換えてしまいましたが。。。
書込番号:15273568
2点

ミラーレスからデジイチへ
結構大きいですよ。
ブログならミラーレスで十二分です。
(コンデジでもOKレベルかと思います。)
将来的に使用する頻度を考えて購入を考えましょう。
年一回の運動会のみに使用するのか、
この機会にデジイチに乗り換えて日常的に使うのか。
マイクロフォーサイズのミラーレスならその携帯性機能性を見直してからも遅くはありません。
書込番号:15273584
0点

こんばんは
デジイチ(Kiss X5)暦1年チョイの素人です。
X5とX6iの違いはレス主様の認識で間違いないと思います。
X6iライブビューでのAF速度の実力値が未知数ですが。
動く被写体の撮影を主目的とするなら断然、X6iを推奨します。
被写体がわんこ中心の私としては、X6iの連写「5コマ/秒(X5:3.7)」、ISO感度「12,800(X5:6,400)」に限りなく惹かれます。
高精度オートフォーカスといううたい文句にも(笑)
X5でも動く被写体撮れますが。
X6iのライブビュー機能は便利ですが、ご主人のおっしゃる通り不要かと。
それよりもレス主様の被写体が多種にわたるようですので、X5を購入し値差分はレンズ購入に当てた方が良いかと。
雑貨などの撮影ではマクロレンズが欲しくなると思われます。
書込番号:15273856
1点

全くの初心者用に、こういうものもあったんですね。 一応参考程度に
※ 一眼レフの魅力
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/charm/index.html
※ X6iの製品特徴
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/x6i/index.html
※「はじめてを撮ってみよう」
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/hajimete/index.html
「運動会編」(徒競走、玉入れ、ダンス編もある)
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/hajimete/vol3/index.html
「田舎で遊ぶ-前編」(ザリガニ、川遊び、原っぱ、虫取り編)
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/hajimete/vol1/index.html
「田舎で遊ぶ-後編」(おばあちゃん、雨上がり、夕暮れ花火編)
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/hajimete/vol2/index.html
書込番号:15274840
0点

うちの嫁はkissのダブルズームを買いましたが私の持っていた35f2を付けっぱなしにしています。テーブルフォト、3歳の子供の室内撮りには明るい単がいいようですがsigmaの30mm1.4はピントが薄く使いにくいようです。
x5+差額で単焦点
パンケーキ40mmは使ったことないですが、室内なら画角は50 mm1.8より使いやすいのでは?x5ダブルズームはお買い得なので単焦点買い増しに1票です。
書込番号:15277879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
X5ダブルズームキットでいいと思いますよ。
差額で明るいレンズを追加されるといいでしょうね。
子供さんの室内撮影用にEF40mm F2.8 STMなどがある と便利だったりします。
http://kakaku.com/item/K0000388425/
書込番号:15277991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、親切かつ丁寧にお答えいただき、本当に感謝しております。
まとめてのお礼となってしまいますが、ご了承頂ければ幸いです。
皆様のお答えで、X5とX6の違いがより理解できた気がします。
タッチパネルでオートフォーカスできるだけでなく、AFのセンサー自体も向上したのですね。
動画機能も向上しているようですね!
4年ほど前に購入したビデオカメラがあるので、動画はそちらで撮影することになるかな、と思いますが…。
一眼で動画を撮影したら、どんな風になるのかなぁと興味が沸きました。
予算が許せばX6を購入したいところで、本当に迷ったのですが…
今回はX5で落ち着きそうかな、と思っています。
なにも持っていない状態からのスタートなので、同じ予算なら、X5に付属品をいろいろ買い足す方がいいかな、という結論になりました。
60Dも実店舗で触ってみたのですが、重いですね!
量販店ではkissばかり触ってきたので、60Dのずっしり感に驚きました。
kissでは満足できないほど写真の腕が上がったら、検討しようと思います 笑
みなさま本当に、ありがとうございました。
またわからないことがありましたら質問させていただきますので、よろしくおねがいします。
書込番号:15278256
3点

私的にはダブルズームキットより、ボディとTAMRONのB008でレンズの一本化に出来るので、オススメします!
書込番号:15371110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
教えてください。
昔のキャノンフィルム一眼カメラの NEW EOS KISS Uを購入した際のレンズキット2本は
問題なく使用できますか?
できるなら、このEF-S18-55 IS II レンズキットを検討していますが、何か不具合が
教えて頂きたいです。
それから、スピードライト380EXは使用できますか?
よろしくお願いします。
1点

全く問題なく使える。但しレンズはボディで勝手にトリミングされるから注意!
書込番号:15369832
1点

こんにちは!
元々のレンズはCanon純正でしょうか?
純正だと
EF 28-80mm 2.5-5.6 IV
EF 80-200mm 4.5-5.6
が、セットになっていたと思います。
純正のこのセットなら『使える』です。
ただ、フイルムのEOSで使っていた時より画角が1.6倍相当になりますので、フイルムEOSの28-80mmと同じ範囲を撮るならばEF-S18-55mmのセットまたは、同じくらいの焦点距離のレンズを購入する必要があります。(35mmフイルム換算で28.8mmー88mmと同じ感覚になります)
EF-S18-55mmセットでも価格はボディ単体と変わらないくらいのお店が多いので、この際セットで買っちゃいましょう。
また、380EXも『使えます』が、AF補助光が十字配列タイプなので、kiss x5の菱形9点には中心点しか対応してません。
AF補助光を中央AFでしか使わないなら問題にはならないですが、デジタル用に色温度とかの調光機能を追加した430EX以上をオススメしたいところです。
書込番号:15369848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
>35mmフイルム換算で28.8mmー88mmと同じ感覚になります)
この部分はEF-S18-55mmが ×1.6で、28.8-88mm相当になるという意味です。
前の28-80mmは、×1.6で、44.8-128mm相当の画角となります。
書込番号:15369857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぐるめぐらさん
こんにちは。
まずレンズについてですが、純正レンズであれば取り付いて正しく動作するかということにおいては全く問題ありません。
ただし、フィルムカメラで使用していた時とは画角が変わってしまうので、特に標準ズームでは使い勝手が悪化してしまうでしょう。
望遠ズームでは、より焦点距離が伸びたような感覚になるだけなので大きな問題はありませんが、最近のダブルズームキットの望遠レンズは画質の向上、AF速度の向上、IS機能の追加など、性能が大幅に向上していますので、できることならばダブルズームキットでの購入をおすすめします。
ストロボについては全く問題ありません。
完全に同じように使えます。
書込番号:15369861
3点

fioさん
380EXのAF補助光の配列については知りませんでした。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:15369870
2点

こんにちは
レンズが純正なら問題なく使用できますが、X5ではフィルムに相当する撮像素子が小さい為に周辺部がカットされ結果的に画角が狭く広角不足となるのでレンズキットでの購入をお薦めします
※レンズがシグマなどだとエラーになる可能性が大きいので店頭で試写させてもらえば使えるかどうかの判断ができると思います
またストロボに関してはEXなので使えますから使用頻度があまり多くないのならそのまま380EXを使い続ければ良いとおもいます
書込番号:15369966
3点

こんにちは
お持ちのレンズは、使うレンズの画角がフイルム換算1.6倍相当に成りますので、
18-55mm の標準レンズキットと一緒に購入された方が良いです。
書込番号:15370161
1点

みなさん、早速の回答ありがとうございます。
また質問させて頂くことがあると思いますので、
その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:15370564
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめてのデジタル一眼の購入を考えています。
このカメラで撮影した写真をA3(もしくはそれ以上の新聞サイズほど)に拡大して作品を作りたいと考えているのですが、
やはりその場合は画像の荒さが目立ちますか?
Nikonの方が解像度が高いようなので迷っています。回答お願いします。
1点

こんばんは
大きいポスターですよね
昔のカメラで作っていますが、満足するかどうかは結局主観的な問題ですよね。
作成予定のものは、実際張り出したときには遠くから見るためのも?ですよね
私個人は気になりませんし数年前のプロの皆さんこれ以下の道具で仕事そされていたと思いますよ。
気になるならピクセル計算して出力して見るがいいと思う
書込番号:15349599
1点

こんばんは♪
解像度(画素数)は、気にしなくてOKです。。。
何故ならA3以上になると・・・鑑賞する距離が離れるからです。
ルーペで拡大して鑑賞する人は居ないですね?^_^;
書込番号:15349631
1点

こんばんは。
まずはニコン(D3200かな?)の気に入っているところとKissX6iの気にいっているところを上げていきましょう。
それで、趣旨選択をすればよいのです。
A3に印刷するのはどっちでもあまり関係ないけど、撮影結果がイマイチなときに「あっちのほうが・・」とならないように注意ですね。
書込番号:15349693
0点

こんばんは。
1800万画素(有効画素)あれば問題ないと思いますが
許容範囲は人それぞれですのでサンプルなどを確認されてくださいね。
書込番号:15349733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画素数的には問題ないと思います。
画質はレンズも大切ですが普通に使う分には影響ないと思います。
書込番号:15349942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ
画素補完すれば500万画素でも見れる絵にはなりますよね
もちろん高画素機と差がないという意味ではないですが(笑)
書込番号:15350184
0点

800万画素(EOS20D)で撮った写真で全紙にしても問題なかったので大丈夫ですよ。
書込番号:15350255
0点

こんにちは
>Nikonの方が解像度が高いようなので迷っています
気になるんですよね? それならNikonを買われた方が良いと思います。
キヤノンで満足いかなかったら「やっぱり気になっていたNikonにしておけば・・・」となりますから。
なら最初から気になる方のカメラを使う方が、後で言い訳できないから自分を追い込めて良いと思います。
書込番号:15350690
2点

X5 の画素は 5184×3456 px
A3 の長手方向は 420mm
これで長手方向を計算すると
5184 / 420 * 25.4 = 313.5 (dpi) → 1mm に 12画素
300 を超えていますし、肉眼では問題ないでしょう。
普通、プリンターは更に補間して印刷しますが、プリンターの性能の方が影響は大きいでしょう。
書込番号:15350722
1点

はっち1001さん おはようございます。
大きく伸ばした物で詳細に細部まで写っているかを確認するのであれば、X5キットレンズとD800Eに大三元高級ズームなどで撮られた物を比較されれば比べるまでもないと思います。
但し通常の写真鑑賞は有る程度離れて見ると思われますし、写真の善し悪しとどこまで解像するかなどは別問題だと思いますし、X5とキットズームの描写でも通常は十分だと思いますがそこに関しては撮られる方の感覚だと思います。
書込番号:15350802
0点

はっち1001さん こんにちは
>A3(もしくはそれ以上の新聞サイズほど)に拡大して作品を作りたいと考えている
>Nikonの方が解像度が高いようなので迷っています。
A3程度でしたら問題はないと思いますが、プリントアウトはプリントセンターでされるのですよね。 pcの色調整はされていますよね。カラーバランスの方が大切では。
比較対象のニコン機の型名を書かれた方が、アドバイスが得やすいのでは。
書込番号:15350990
0点

おはよございます。
訂正です。
まずはニコン(D3200かな?)の気に入っているところとKissX5の気にいっているところを上げていきましょう。
また、イマイチと思うところを上げていきましょう。
それで、趣旨選択をすればよいのです。
A3に印刷するのはどっちでもあまり関係ないけど、撮影結果がイマイチなときに「ニコン(キヤノン)のほうが・・」とならないように注意ですね。
書込番号:15351330
0点

計算で足りる足りないなんて話もあるかも知れませんが
実情としてはA1とかにするとしても1800万画素で大丈夫だと思いますよ
どなたか書き込みありましたが大きい写真は多少離れて見ますよね(観賞距離)
近くで見ればドットはわかるかもしれませんが観賞距離では問題ないかと思います
あと画素補完という技術で大のばしする場合のドットを目立たなくする方法もあります
以前まだデジタル1眼がメインになる前300万画素以下のデジタル1眼で撮影したレース写真を画素補完後大伸ばし(全倍)で見た事がありますが十分作品になっていました
たとえば1800万画素で不足する場合それが2400万画素になっても画素数の違いで作品が劇的によくなるとは思えません
※他の理由で他機種にするならありかと思いますが実情として画素数の違いで作品の違いはないかと思います
書込番号:15352036
1点

たくさんの回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
たしかに遠くから見るから画質の問題はとりあえずいいかな、と思いました。
画質よりも写真としての写りの好みや善し悪しで選びたいと思います。
書込番号:15352638
1点

ワイド四つ切で気に入った画像を、A3のびでプリントしてみましたが、あまりパットない感じでした。
書込番号:15352711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





