
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 20 | 2012年9月19日 16:28 |
![]() |
23 | 14 | 2012年9月19日 10:38 |
![]() |
10 | 14 | 2012年9月15日 15:37 |
![]() |
13 | 20 | 2012年9月15日 09:25 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2012年9月10日 20:18 |
![]() |
13 | 14 | 2012年9月9日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
10月にハワイへ新婚旅行に行くのですが
その時に必要なレンズを教えて頂きたいです。
現在あるものは
Canon kiss X5
18-55mm F3.5-5.6IS U
これで足りない物を、予算4〜5万の中で購入したいと思います。
撮りたい物は、
妻、海、花、ダイヤモンドヘッド登頂からの景色、夜景
以上を撮りたいと思ってます。
持っていくレンズは2本までにおさめたいく、
単焦点レンズと、高倍率ズームがあった方が良いのかな?と素人なりに考えています。その際、ズームは何mmまであれば便利なのか、単焦点のオススメを教えて頂きたいです。
少ない予算ですがよろしくお願いします!
書込番号:15083874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水かぶっても大丈夫なコンデジがいいんじゃないですか?
カメラばっかり大事にしていたら、嫁さん怒っちゃいますよ。気心の
知れた人を嫁さんにしたのであれば大丈夫でしょうが・・・。
オリンパスのタフシリーズとか・・・。
どうしても持って行くなら、きちんとメンテナンスしましょう。砂かぶった
可能性があれば分解掃除が必要です。プロはそうやってますよ。単なる砂で
はなく、塩気含んでますからね。一回で錆びますよ。
書込番号:15083885
2点

EF-S18-200IS だと1本で済みますね。
新品だと予算オーバーかも知れませんが、中古であればヤフオクで4万円以下です。
APS−C機をすべて手放した時に、EF-S18-200ISも一緒に手放したのですが
何を血迷ったか最近X5を買ってしまって、手放した事を後悔しています。(笑)
コンデジの方が小回りが利いて良いかも知れませんね。
嫁が10月にハワイ旅行に行くのですが、TZ30を持たせるつもりです。
飛行機嫌いの私は留守番です。(涙)
書込番号:15083937
1点

こんにちは。
焦点距離が丸かぶりしてないタムロンA09もオススメですよ。
http://kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/
書込番号:15084010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を持っていくかより
持っているレンズなりの被写体を
いかに見つけられるか、になるんですよ
例えば18-55mm F3.5-5.6IS U一本で勝負してみる
この1本でどれだけハワイを表現できるか挑戦するって考えれば
他のレンズに交換してる暇がないくらいに忙しくなります
書込番号:15084014
2点

おもちの標準ズームだけでよろしいかと思います。
どうしても心配なら35mmF2を一本入れておくと夜のスナップとか、レストランとかで重宝します。
わたしも新婚旅行ではハワイ&西海岸でしたが、家内の写真がほとんど残っておらず・・・・失敗でした。
X5を信用して、とにかくたくさん写真を残してあげてください。結婚式と新婚旅行は嫁さんのためにあるようなもんですから。
書込番号:15084073
4点

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4なんていいんじゃないですか^^
18mmと比べるとかなり広く撮れますし、標準レンズと組み合わせるとなかなかいい写真が撮れますよ!
あと暗い場所やぼけた写真が撮れるEF50mm F1.8 II 。この2つの買い増しで表現がかなり楽しめますよ。
2本で5万ちょっとしますが、値段以上の写真が撮れるのを保証しますよ。
トキナーってメーカーは知らないかもですが、広角レンズはなかなかよくオートフォーカスも使え、レンズの出来もなかなかいいのでオススメです。
書込番号:15084125
1点

今所有の18−55のみ
又はもう少し望遠側が長い高倍率ズーム
シグマ18−125(安い)
EF−S18−135(純正)
シグマ18−200(小さい)
シグマ18−250orタムロン18−270(望遠がすごいぞ)
の中から選ぶと良いでしょう
どれも特徴ありそれなりに良いれんずかと思いますが
純正の18−135か
一番望遠のタムロン18−270
にするのが無難かと思います
※レンズは1本として高倍率ズームを購入した場合18−55は使う予定はないがレンズトラブルがあった時の為一応持っていく
1眼レフを持っていってもコンデジも必要
(1眼が邪魔になったり故障、紛失、盗難の予備としても)
書込番号:15084184
1点

>持っているレンズなりの被写体をいかに見つけられるか、
もちろん、撮影対象は嫁さんでしょ?
まさか、嫁さんほうっておいて、別のものを撮影するつもり?
女性のうらみは怖いよ。カメラなんて2度と買えなくなるかもね。
書込番号:15084391
1点

おめでとうございます。
今お持ちのカメラとレンズを基本的に持って行かれたら良いと思います。
そして、防水のコンデジをひとつ持って行かれたら良いですね。
理由は、ハワイのレストランは日本より暗いところが多いです。
そういう所はお手軽に暗いところが撮れるコンデジが良いです。
決して作品的なお写真ばかり撮りたいのではないでしょう。
二人の思い出を残したいとお思いのことだと思います。
また、コンデジだったらレストランの人にも撮ってもらいやすいですよ。
あと、防水コンデジがお勧めなのはきっと海にも入られると思うのです。
海からのハワイのホテル群の写真やシュノーケリングに行った際にも使えますよ。
ビーチで砂だらけにしても洗えば済みますし、、、
もしも、デジイチのレンズを1本買うのなら今お使いの18-55mmよりちょっと広角とちょっと望遠の効く15-85mmも良いですよ。
広角で海と空を入れて奥さんを大きく撮るとか(^_^)
追加ですが、テーブル三脚なんかも有れば良いかもです。
大きな三脚はお荷物になりますが、ちょっとセルフで撮れる様にグニャグニャ曲がるトライポッドなんか便利かもです。
それから、撮った写真の保存はどうしますか?
パソコンを持って行かれますか?メモリーカードを多く持って行かれますか?
ではでは楽しい新婚旅行を!
A happy wedding!!
書込番号:15084549
1点

皆様、ご教授ありがとうございます!
すごく参考になりました。
今のところ、防水防塵の1万円くらいのデジカメを買い足そうと思います。
あと、夜のレストランや夜景、室内用に単焦点か、オールマイティに使えるズームレンズを買った方がいいのか悩み中です。
単焦点の候補として
Canon
40mmF2.8 STM
50mmF1.8 U
50mmF1.4 USM
35mmF2
シグマ
50mmF1.4 EX DG HSM
ズームレンズ
シグマ
18-250mm F3.5-6.3
18-125mm F3.8-5.6
タムロン
17-50mmF2.8
ズームに関しては何mmくらいあれば良いのか検討が付きません…
物によっては両方買っても有りだと思っています。
どうぞ引き続きご教示のほどよろしくお願い致します。
書込番号:15084818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また候補以外にもオススメを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:15084825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜景はともかく料理と室内は18−55が得意かと思います
特に料理は最短撮影距離25cmの18−55は活躍しますよ
(レストラン等でx5を使う勇気があれば)
18−55って安価なキットレンズだけど結構すごいんですよ
書込番号:15084868
3点

いいですね〜新婚旅行〜♪
私もハワイへの新婚旅行の時、フィルム一眼(28−80mm)持って行きましたが
それほど望遠は必要としませんでした〜
だって新婚旅行だから いつも一緒だし(笑) 風景と一緒に入れて撮りますよね?
私ならキットレンズと明るく寄れる単一本持って
室内でも撮れるようにしたい(レストランとかホテル内とか)です。何かと重宝しますよ。
結構旅行中は忙しいので、レンズ交換の環境を考えると
単付けっ放しで、撮れない画角をコンデジで補いたいです。
コンデジは人にも撮影頼み安いですしね♪
私は旅行には20o単付けっ放しで行きますが
新しい所でいったらEF24mm F2.8 IS USM …高いですけど(汗)
もう少し明るくっていったら、28mmF1.8 か35F2 なんですかね。
いずれも使用経験ありませんが(すいません)
とにかく沢山写真を撮って、良い思い出を作ってくださいね!
パノラマ写真も撮ると良いですよ〜オーシャンビューの部屋なら
水平線やビーチ沿い撮ると綺麗です♪
あまり役立てなくてゴメンナサイ〜応援してます!頑張って★
書込番号:15084976
2点

おめでとうございます (^o^)/
ダブルズームキットに
含まれてる
EFS 55-250もいいですよ!
屋外で大活躍してくれます。
God speed you!
書込番号:15086407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のお勧めはEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
です。海、空が綺麗に撮れると思います。
ですが、予算オーバーなので評判はわかりませんが、シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMなんかどうでしょうか? 広角をお勧めします。
書込番号:15086498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハワイで望遠はあまり要らないですね!
ダイヤモンドヘッド頂上からでも、
18ミリあれば問題ないです。
でも15-85、もしくは18-200があれば
よりいいと思いますが。。。
4-5万の予算なら三脚と50F1.8、
余裕があれば安いストロボかなー
人が多いところでは撮影をお願いできますが、
いないと一緒に写れないので。。。
モアナルアガーデンとか意外と人少ないし。。。
あと夕日と海を望遠で切り取って、
お二方がシルエットとして写り込むには
やっぱり三脚があった方がいい!
書込番号:15086580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜のレストラン等でお使いのことですが、、、
追加レンズに単焦点も良いですが、手ぶれ付きレンズ(お手持ちの18-55mm F3.5-5.6IS U)の方が良いかもしれないですよ。
奥様のお顔を撮って(ポートレートの様に)背景を暈かすとかでしたら単焦点の明るいレンズも良いですが、料理も撮りたいとかとなると小さいF値でアップで撮ると被写界深度が浅すぎる場合があります。
故に絞って撮るとSSが稼げずに手ぶれの可能性が高くなります。
どうしても単焦点が気になるようでしたら、後々に有っても困らないのですから40mmF2.8 STMをさっそくにでも買って薄暗いレストラン等で試し撮りしてから持って行かれてはどうですか?
まぁ、40mmF2.8 STMでしたら持って行ってもさほどかさばらないので良いかもしれないですけど。
望遠側においてもWズームキットについている55-250mmも軽量で写りは良いので持って行っても良いと思います。
#新婚旅行で奥様中心で無ければ10-22mmもお勧めしたいですけど、、、
#超広角で撮りたくなるよな風景もいっぱい有りますし、、、(^_^)
ちなみに自分がもしもKissを持ってハワイに行くのならWズームキット、10-22mm、100mm f2.8マクロ(もしくは他のマクロレンズ)かな。
後はPLフィルター、NDフィルター、ハーフNDフィルターですね。
書込番号:15086589
1点

>milanaさん
おめでとうございます
新婚旅行は撮影旅行じゃないので、記念写真が主眼になると思います
であれば、18-55ISが一番でしょう。追加してもせいぜいPLフィルターと55-250IS位かな・・・
暗いところは内臓ストロボで
間違っても撮影がメインにならないように、きれいな景色はお二人で、そして直接お二人の目でしっかり楽しまれることをお勧めしたいです
書込番号:15088720
1点

皆様本当に有難うございます。
皆様のご意見を参考にして自分なりに考えました。
ハワイではあまり望遠は必要無さそうなので、
現状の18-55mmの画質グレードアップ&少し望遠をプラスして
シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMにしようと思います。
マクロもついているので花・料理に活躍してくれそうです。
個人的に単焦点にこだわり過ぎてたので今回は見送ろうと想います。
(シグマでも十分明るそうなので)
現状の18-55mmは一応バックアップで持って行きます。
今回とても良い助言をいただけました!ありがとうございました。
書込番号:15089601
1点

17−70は良いレンズで家の奥さんが旧型を使っています
良いとは思いますけどx5+18−55から付け替えるとずっしり重くなりますよ
重さを確認(実感)してからの購入が良いかと思います
書込番号:15089626
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
KissX5とD5100で悩んでいます。
口コミなどを見ているとD5100ですが、
売れ筋ランキングではKissX5。
機能的差がないのないなら価格差か、
その価格差でも納得できる何かがあるのか。
街中ではKissが多いような気も・・・
2点

himakaさん、こんにちは
悩ましい選択だとは思います
販売数からいけば常にシェアトップの座に君臨するKissのX5が上です
また値段ほどの差はないかもしれませんが、機能的にはD5100の方が上だと思います
キヤノンとニコンは一眼レフの2大メーカーですからレンズも豊富ですし、ステップアップするにもフルサイズ、プロ機とラインナップが充実していてどちらを買われても後悔はあまりしないような気もします
あとは店頭で手に取って見て、自分のフィーリングにあう方を買われるのが良いと思います
書込番号:15072386
2点

こんにちは。
実機を触ってみて気に入るほうでいいと思います。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり
撮影を楽しむことができますよ。
書込番号:15072401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンのほうが売れいきは良いですが、ブランドイメージにすぎないでしょう。
なんといっても、シェアは一位。
車はトヨタみたいな・・・。でもトヨタと違って、中身は一位じゃないと思ってます。
1Dxだけは別格ですけど。1Dxに注力して、他の機種はそのイメージで売るというの
がキヤノンの戦略でしょう。今のところ、うまくいってるようですね。
書込番号:15072428
4点

Frank.Flanker さんがおっしゃるように機能的にはD5100なんですかねー。
デジタル系 さんの車の例えはなるほどです。
書込番号:15072486
1点

himakaさん こんにちは
お店に行き手に持って納得がいくまでさわって、フィット感のある方を選ばれたらどうでしょうか。
書込番号:15072503
0点

実際車同様にSDカード持参で、量販店等で試乗(試写)されるといいですよ
持った感じや、フィーリングも大事ですし
実際ニコンとキヤノンで絵作りが違うので、
どなたにも言ってますが、持ち帰った画像を家でじっくり見てみて、検討されると良いかと思います
書込番号:15072533
3点

himakaさん こんにちは。
それぞれ良いところも悪いところも有りますので、ニコンが好きかキヤノンが好きかで決められれば良いと思います。
一眼レフはレンズを含めてのシステムなので、レンズカタログを眺められてニッコールレンズを使用したいか、キヤノンEFレンズを使用したいかで決めるのも良いと思います。
書込番号:15072542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

迷うなら格安のX5でいいでしょう。
私的には少しお金をためて、D7000+18〜105mmが長く付き合えると思うのですが。
書込番号:15072710
2点

ニコンユーザーですがkissX5をおすすめします。
バッテリーパックやFP発光可能。AF制約が無い所。付属ソフトDPPが優秀なところ
上記が気にならなければ使いたいレンズが、どちらにあるかで決めてもいいと思います。
書込番号:15073284
0点

こんにちわ
ちょっと追記さしてもらいますね
カメラ自体の性能差は、五十歩百歩でどちらを買われても後悔はすくないかと思います。
では、どこでニコンとキヤノンで売れ行きに差が出るかですが、
1 キヤノンは、画像編集ソフトが初めからセットになっているが、ニコンは別売り
2 キヤノンには、格安な撒き餌レンズが用意されている点、50mm-f1.8
後は、ゆくゆく白いレンズを使ってみたいとか?ブランドイメージとかかな?
まぁそこらへんを熟慮して決められるとどうかと?
まぁちょっとキヤノンよりの意見ですが(笑)
気に入らなければスルーしてくださって結構でっせ
書込番号:15074096
4点

個人的には、3年ほど前(X3)までは迷わずキヤノンでしたが、最近は微妙ですね。
お店でよく触り比べて合うほうを。
ボディだけじゃなく、キットレンズの動作音やAFのスピードなんかも要チェックです。
書込番号:15074909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ機種で悩みました。
結果、この機種を選んだ理由は金額とPHOTO HITOに出ていた作品です。もちろん、量販店で実機を何度も触りました。
kissのほうが色にメリハリがあるように思え、浮いた金額で防護フィルター等を買いました。
どちらを選ぶにしろ、楽しいカメラ生活を送れると良いですね。
書込番号:15080693
0点

皆さん有り難うございました。
皆さんのご意見と口コミなどを参考にさせていただきました。
量販店でもいろいろ聞いたりして、D5100ダブルズームを8GBのSDHCと5年保証をつけて中途半端な金額にはなりましたが66,811円で購入しました。
いろんなご意見本当に有り難うございました。
書込番号:15088369
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
やっと念願の一眼デビューとなりました。(X5)
そこで、SDカードを購入しなければなりませんが、クラス10 というタイプのが良いみたいですが色々とあり、どのメーカーが良いのかわかりません。
お勧めがあれば教えてください。
動画は考えておらず、静止画の予定です。
容量は 8GB,16GB位で良いのかとおもっておりますが、連写は使いたいと思います。
2点

こんばんは。
サンディスクが無難だと思います。
16Gを2枚くらい用意されるといいのではないでしょうか。
書込番号:15066366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X5ご購入おめおめ〜\(^o^)/
SanDisk使ってます10の8GB2枚でお写んぽ行くたびにPCに落としてます
KINGUMAXの10の16GBも安かったのでコンデジムービー用で持ってますが、今のところ不具合はないです
どんなメモリーでも不具合が出ないとは限りませんが、やはり安いのは出やすいと聞いて少しは安心なSanDiskにしてます♪
書込番号:15066411
0点

どこのメーカーを購入しても、大なり小なりトラブルの可能性はあります。その中で信頼性が高いのは、サンディスクだと思います。あとはパナソニックと東芝。SDはこの3社が共同開発しているのでノウハウの蓄積も多いと思います。これにトランセンドもいいと思います。
ちなみにCLASS表示は「最低保障転送速度」のことです。CLASS10なら一定条件下で10MB/Sの転送速度が出るということですが、上限は規定されていません。つまり、おなじCLASSでもメーカーによって実際の転送速度は異なります。その点からも、あまりに安いものは避けるのが懸命だと思います。
最初に書いたように、どのメーカーのもを購入してもトラブルの可能性はありますので、予備は必ず準備しましょう。私は半日から一日撮ったらカードを交換するくらいがいいと思っています。
書込番号:15066481
3点

X5の場合はより高速の新規格UHS-Iには対応していないので、UHS-I対応のカードを買われても使えるけどその速さは享受できないので、速いカードはクラス10ということになります
また、どこのカード買われても不具合は出る可能性はありますが、値段は少し高くても信頼性の高いカードを買われておくと間違いは少ないかと思います
あまりにも安いカードはクラス10といってもそのスピードが確保されてないのがあったり、壊れる確率も高くなるので避けられるのが良いでしょう
大容量のものを1枚買うよりは、その半分の容量のカードを2枚にされておけば万が一のトラブル発生時も撮影続行できて宜しいかと思います
できれば皆さんの言われるようにサンディスクが宜しいかと思いますが、私は値段の少し安いトランセンドを多用しています
ま、サンディスクといえども絶対に壊れないということではありませんし、私はトランセンドで不具合は経験したことが今までありませんので今後もトランセンドを買うことが多いかなと思います
※ここを見ていると不具合の報告はサンディスクよりもトランセンドの方が少し多いとは思いますが、他の安いカードに比べると少ないですしトランセンドは一応永久保証です
書込番号:15066638
1点

RAWで撮るなら16GBぐらい有る方がいいと思う。
そして、予備も欲しい。
jpegで撮るなら8GBでもかなり撮れる。
だけど、予備も欲しい。
4GBあたりの枚数が出てるよ。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx5/feature-highquality.html
書込番号:15066816
0点

並行輸入品でメーカー保障はないですが
サンディスクの16G・class10ならこれくらいのお値段であります。
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-16GB%EF%BC%88SD-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B005JVRARQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1347651333&sr=8-2
私はこのカードを複数枚で運用してます^^v
このショップから4〜5枚購入してますが
ベンチマークテストをしてみるとパッケージのスペック通りの結果が出て
偽物には当たってないので信用出来るショップだとは思います。
この価格なら、万が一壊れて場合はメーカー保障で修理の手続きをするより
買い換える方が手っ取り早いです。
どのメーカーも壊れたら
中身の画像データは保障外ですしね(笑)
書込番号:15066838
0点

最近は Transcend オンリーですね。 SDカード、CFカードもUSBメモリも・・・
TS32GSDHC10 [32GB] は如何でしょうか? コストパフォーマンスは最高です。
http://kakaku.com/item/K0000148396/
職場で、サンディスクのメモリには結構泣かされたので・・・どうせなら安いのでもいいかな・・・と思いつつ使ってしますが、現状でトラブルなしです。
書込番号:15066857
1点

おはようございます。おやじ2000さん
一眼デビューおめでとうございます。
僕もSDカードはサンディスクとトランセンドを使っています。
静止画のみでJPEGオンリーならば8GBを数枚でも大丈夫だと思いますよ。
SANDISK SDSDU-008G-U46 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000406306/
トランセンド TS8GSDHC10 (8GB)
http://kakaku.com/item/K0000078300/
書込番号:15066910
0点

おやじ2000さん おはようございます。ご購入おめでとうございます。
せっかく大枚をはたいてカメラを購入されたのならば、良い写真を撮られたデーターに不具合が有るとお金では購入出来ないので、気休めかも知れませんがサンディスク・パナソニック・東芝などの信頼のおけるメーカーの物を購入された方が良いと思います。む
転送速度が速い方がPC転送時などもストレスが起こりませんが、お薦めはサンディスクのエクストリームが価格がこなれて良いと思いますが、あなたの一回の撮影で撮るのに十分な容量の物を2枚購入されるのが良いと思います。
私はコンパクトフラッシュ時代から海外バージョンなどを使用していましたが、最近は価格も安くなり日本仕様の永久保証物がキタムラネットでは通販の最安値の余り変わらない価格で販売されているので、ネットで予約して店舗購入をしていますが2枚セットなども販売されているのでお薦めですし店舗の一般価格とは全然違うので良いと思います。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002023006001
書込番号:15066929
0点

一般的には、サンディスク、東芝、パナソニックの共同開発3社が安心のようです。
私は、安いトランセンドも良く使います。
http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html
書込番号:15067092
0点

他の方が薦められるサンディスクが安心です。Extreme Class10なら使っていて遅いと思うことはないと思います。Extremeも以前は高価なメディアでしたが、かなり値下がりお求めやすくなりました。
万が一のトラブル被害を軽減する為に、複数枚に分けて記録された方が安心です。
SDSDXP1-008G-J95
国内仕様で保障付き、最大書込速度:45MB/sと高速です。
http://kakaku.com/item/K0000224308/
SDSDX-008G-X46
輸入版で保証はありませんが、SANDISKですので大丈夫だと思います。最大書込速度:30MB/sとSDSDXP1-008G-J95 比較すれば若干遅いのですが十分な速さです。
http://kakaku.com/item/K0000240009/
書込番号:15067121
0点

>どのメーカーが良いのかわかりません。
>お勧めがあれば教えてください。
san pana toshiba
書込番号:15067147
0点

書きこみしていただいた皆様
色々な情報有難う御座います。
安心なところですとサンディスクのようですね。
とりあえずサンディスクを1枚、他は東芝かパナあたりにしてみようかと・・・。
有難う御座いました。
書込番号:15068105
1点

おやじ2000さん こんにちは
EOS Kiss X5 ダブルズームキットご購入おめでとうございます。
>お勧めがあれば教えてください。
サンデスク・東芝・パナ又はトランセッドあたりでしょうか。
動画も撮るならば、16GB 2枚は必要だと思います。
楽しいフォトライフを
書込番号:15068688
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
今年、初めての一眼としてオリンパスのE-PL3を購入しました。
コンパクトな点に惹かれての購入でした。現在も快適に使用しています。
ただ、ミラーレスの限界なのか、動いているものを撮る時、特に望遠で走っている子供を取ったりする時にピントが合いません。
分かっていて購入したんですが、やはり不満があります。
腕の問題もあると思いますが、E-PL3よりも一眼の方が動体にはかなり強いのでしょうか?
一眼のメリットが大きいなら、購入に踏み切ろうかと思ってます。
ただ、あまり資金もないので、出来るだけ安くダブルズームキットが欲しいと思っています。
X3やオリのE-620の中古から、限界でX5まであたりで検討しています。
X3とX5の静止画では大きな違いはあるんでしょうか?
また、E-620のAFはどんなものなんでしょうか?
初心者で何も分からず、お門違いの質問かもしれませんが宜しくお願いします。
0点

新品x5を含め中古もありと言う事ですよね
40D+キットレンズ(55−250)をオークションで購入ではどうですか
標準ズームとしてはキットレンズ(18−55)をオークションかシグマの18−125なら
新品でも安価です
(40DならkissよりAFと連写が有利です)
それでも予算が厳しければx2〜x5は昼間画像撮影では大きな違いはないかと思います
書込番号:15063551
1点

E-PL3はコンデジと同じフォーカス方法でフォーカス速度はあまりは早くありません。
どちらかというと動きものは苦手でしょう。
X5やE-620のライブビューでの撮影を考えているのならE-PL3を買い換えるメリットはないと思います。
ファインダー撮影でしたらX5やE-620のほうが結果はいいでしょう。
あと実像と液晶に映る時差もファインダーのほうが無いのでお勧めです。
書込番号:15063560
1点

レンズは何をお使いですか?暗すぎませんか?
M4/3をやめるのなら別ですが、LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6を購入されてはいかがでしょう。
キタムラ中古で39800円でしたが手振れ防止もよく効いて使いやすいレンズですよ。
書込番号:15063569
1点

こんにちは。
動体撮影ではデジタル一眼レフが有利です。
またオリンパスとキヤノンではキヤノンのほうが
レンズ内モーターのためAFスピードが早いです。
ダブルズームキットのEF-S55-250ISで運動会の撮影に対応できますよ。
書込番号:15063570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
一眼レフのX5を買ったからといって満足できるというものではないですけど、一眼レフでも上位機になればなるほど動き物は撮りやすくなります。
それでもX5がミラーレス機よりも動体に向いていることは確かです
ぶっつけ本番で運動会に望まずお子さんを走らせて撮る練習してから望めば良い結果は得られるのじゃないかと思います
書込番号:15063613
2点

追加です。
どれを選ぶにしても早めに購入されてカメラに慣れたほうがいいですよ。
書込番号:15063677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↓なかなかの特価情報が出てますがww
私は標準ズームキットを1年前に65000円で買いましたよ。
書込番号:15063696
0点

>E-PL3よりも一眼の方が動体にはかなり強いのでしょうか?
こんにちは
PEN ほかミラーレスは、普通はコントラストAF方式に成りますので、
AFが遅く動体の撮影は不向きなのです。
ミラーの有る、位相差AF方式の一眼レフですと動体の撮影も大丈夫です。
ミラーレスで、位相差AFなのは…
ソニーのαシリーズ:透過ミラーが画質に若干影響を与えています。
ニコン1 J1/J2 & J2:撮像面位相差AF方式/ニコンは最速と言っています。
キヤノンM:撮像面位相差とコントラストAF方式の併用/若干AFが位相差よりも遅い?
ニコンの、D5100 或いは、キヤノンの X5 が良いと思いますが、どちらかと言えば予測駆動AFの D5100 をお勧めします。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
書込番号:15063831
0点

E-620
友人が使ってますが運動会でも全然大丈夫な性能です。
(もちろんレンズ・技術も必要ですけど)
m4/3との互換性もあるので今後E-PL3と合わせての
システム性は高くなりそうですね。
X3→X5の画質の差はそれほど大きくはないでしょう。
ただ高感度はよりX5が優位でしょうし、機能性も全然違いますよね。
もちろんX3も良いカメラで運動会も全然問題ない性能です。
資金的に厳しいならとりあえず運動会は
一眼レフ機のレンズは望遠1本だけにして
近景はE-PL3に任せるのも手だと思います。
書込番号:15063871
0点

こんにちは。
画質的には昼間の屋外など明るい環境でしたら、少々古い機種でもまったく問題ないと思います。
ぶっちゃけKissデジXでも大丈夫だと思いますが、XはメディアがCFカードなのと、もしキットの
中古を狙っているのでしたら、キットレンズが旧式のEFレンズになりますから、レンズが現行と
同じEF-SのX2以降で探されてはと思います。
早めに買って練習してください(笑)
書込番号:15063911
0点

4年前からX2で小中学校の運動会を撮っています。
250mmあればある程度トリミングは考えなくていいですよ。
どちらかといえばポジショニングが大切です。しっかりお子さんに場所を聞いて何処からどう動くかを考えてベストショットを撮って下さい。
書込番号:15064068
0点

皆さんありがとうございます。
総合的に考えて、腕の良し悪しが一番と思いますが、やはり一眼レフを持っておきたいと思います。
E-620よりもキャノン、ニコンの方がAFが早いって事は理解できました。
X3よりもX4,X5の方が暗所では強いとの事ですが、これは明らかな差なんでしょうか?
たとえば動いている夜のメリーゴーランドを撮ったり、ディズニーランドのエレクトリカルパレードなんかを撮ったりした場合、結構な差がでるもんなんですか?
また、ネット調べでは動画性能に違いがありそうですが、これも明らかな差なんでしょうか?
質問ばかりですいません。
書込番号:15064297
0点

こんにちは。
あくまでも私の感覚ですが、高感度画質は多少の違いはあっても「あきらかに違う」
というほどのものではないと思います。
キヤノンはX4までずっと高画素化を進めてきました。
高画素=高感度で劣る という図式がありましたが、キヤノンは新機種を高画素化
しても「高感度画質は落とさない」という路線でやってきたように思います。
つまり落とさないだけで「(大きく)向上はしていない」と思います。
動画性能については最新のX6iで少し大きな進化がありましたが、X5以前の機種では
特に大きな進化はなかったかと。
キヤノンのデジイチは静止物を撮るのはいいですが、動きモノには基本的に向きません。
マニュアルフォーカスが基本になりますので、コンデジのような感覚では
撮れませんのでご注意を。
書込番号:15064485
1点

赤カーボンさん こんにちは
>X3よりもX4,X5の方が暗所では強いとの事ですが、これは明らかな差なんでしょうか?たとえば>動いている夜のメリーゴーランドを撮ったり、ディズニーランドのエレクトリカルパレードなん>かを撮ったりした場合、結構な差がでるもんなんですか?
購入後のことを考えると新品の出来ればX5のWズームキットをお勧めします。
トラブルに対してもSCで対応してもらえますよ。
動いている夜のメリーゴーランド等を撮るならばレンズの方が差が出ると思います。
なお動画性能は、EOS Kiss X6i からの方が差があるのでは。
書込番号:15064753
0点


私はE520をダブルレンズで持ってますが、ここぞという時にピントを
外すことがあるのでX5を先日買いました。
望遠はタムロンの70-300で今年の運動会から参戦します。
E520は強力なダスト除去機能(運動会のような埃の多いところを
含めてゴミが写ったことは皆無)と後発白点補正機能に惚れ込んでますが、
いかんせんピンボケ写真は・・・
AF性能はE620で改善されていると思いますが、ご参考まで。
書込番号:15065122
0点

いろいろ参考になります。皆さんありがとうございます。
自分なりにもイロイロ調べてみましたが、ニコンのD3100も良さそうな気が…。ここで言うべきことではないかもですが。
ますます決められなくなってきました。
書込番号:15065188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ
キヤノンとニコンでは出てくる色合いが違うので、そこで好みが分かれます
私個人では、子供の肌の質感が柔らかくちょっと赤味なキヤノンが好きです
ニコンはちょっと固めで黄色いかなと・・・
そのへんは個人の好みで・・・
とりあえず 参考用にkissX4で撮った 運動会とTDLの写真貼っときますね
参考になればよいですが・・・
書込番号:15065574
2点

運動会で使用するための安価な一眼レフダブルズームキットであれば、この X5 が他社と比べても最適でしょう。
キットの EF-S 55-250mm ISUは小さく軽いけれども写りも AF 速度も良く、写りや AF 速度が明らかに良い望遠ズームレンズに買い替えようとすると、最低でも売価で10万円は出さないと満足のいく買い替えができないという優秀な望遠ズームレンズです。しかもそれらのレンズは大きく、重さについては倍以上を覚悟しなければなりません。
他社のキットの望遠ズームレンズはというとニコン(300mm)やペンタックス(300mm)は AF 速度に難があり、ソニーは 200mm までしか用意されていません。
本体については 7D 以降で AF の追従性が改善されていますので、7D、60D、X6i、X5、X4 の中からの選択となりますが、X4 は生産終了ですので一番安価な物としては X5 となります。
書込番号:15065948
1点

いろいろありがとうございました。
結局、機種の決定は出来ませんでしたが、アドバイス頂いた事を元に、検討したいと思います。
書込番号:15067386
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
x5で撮った動画をsony bravia HX820で見たいのですがみられません。
試しにブルーレイディスクに動画を落とし、sony BDZ AT350Sで見ようとしても
再生できないです。
どうにかして見る方法はないでしょうか?
2点

HDMIケーブルでカメラと直結しては?
もしくは、Freemake Video Converter等でBDMVメディアを作成するか。
書込番号:15020083
1点

ミニHDMIで直接つなげて見れますよ!
純正品のミニHDMIはバカ高いですが、他社品で安いのはいくらでもあります。
BDではなく、動画専用SDカードを作って、本体で再生というのはどうでしょうか?
静止画もレスポンス良く見れるので重宝しています。
書込番号:15020148
0点

正規ではないですが、Pana系というかSDカードを受け付けるレコーダがあれば、
そこにSDカードぶち込むと、レコーダ経由で見れます。
早送りもポーズもキャプチャも自在です。
SONYのビデオ,コンデジ,一眼、ビクターのビデオ,Pana一眼などなど・・・
すべて撮影結果を、PanaのDIGA経由で見ています。
書込番号:15020188
0点

>試しにブルーレイディスクに動画を落とし、sony BDZ AT350Sで見ようとしても
これは、パソコンで ファイルをそのままカキコミしたのですか?
書込番号:15020195
0点

レコーダが再生できるフォーマットにあわせてオーサリングします。
書込番号:15020271
1点

Freemake Video Converterでブルーレイを選択すると途中でエラーになり
進めません。
他の規格に変換してからブルーレイにしたほうがいいのでしょうか?
書込番号:15022005
0点

KissX5は動画規格がMOVです。
SONYのBDレコーダーでは再生できない規格ですね。
AVCHD規格にオーサリングしてDVDまたはSDHCに書き出せばBDレコーダーにダビングできると思います。
もしくはBDMV規格でブルーレイに書き出せば再生可能のはずです(レコへのダビングはAVCHDしかダメだと思いますが)
フリーソフトならmultiAVCHDというソフトがMOVの読み込み〜AVCHDオーサリングに対応してるはずです。ディスクへの書きこみは別ソフトが必要かもしれませんが、まずはこれでSDHCに出力してみては?
書込番号:15022572
1点

multiAVCHDでもブルーレイディスクに書き込みができませんでした。
途中でエラーになります。
書込番号:15025388
0点

multiAVCHDってディスクへの書き込みもできるんでしたっけ?使った事ないのでわかりませんが、BDMVなりAVCHDなりフォルダ形式でHDDに出力して、ディスクへの焼け付けは別ソフトだと思っていました。
ちなみに、AVCHD形式でSDHCに出力…は試されましたか?
書込番号:15025442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AVCHD形式でSDHCに出力
エラーになります。
ソフトをダウンロードして設定はいじらずに
試してみましたが、だめでした。
書込番号:15032695
0点

Any Video Converter Free版で MOVからm2ts(ビットレートは17Mbps以下に設定)に変換して
それをmultiAVCHDで読み込んでカードに出力・・・ではどうでしょう?
>Freemake Video Converterでブルーレイを選択すると途中でエラーになり
とあるので、上記方法でも同じかもしれません。
今までのエラーがBDへの書きこみ時なのであれば、ドライブとディスクとの相性等別の問題かもしれませんが、変換時のエラーという事であれば元データに異常?という可能性も疑ったほうが良いかもしれませんね。
ちなみに関係ないかもしれませんが、思いつく可能性だけ書いておきます。
その動画の合計時間はどれくらいありますか?
AVCHDは元々DVD(4.7GB)に書き出すのを前提の規格なので、これを超えるデータ容量だとエラーになる場合があります。
MultiAVCHDの出力設定を AVCHD/ビットレート17Mbpsにして、合計30分以内の動画でTESTしてみてください。詳しいソフトの使い方はユーザーじゃないので判りません。サイトで確認してみてください
書込番号:15047726
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして
ネットSHOPを開き
ジュエリーやアクセサリーを
販売しようと考えています。
そこで商品の画像を
撮りたいのですがカメラ初心者です。
こちらの
EOS Kiss X5 ダブルズームキットは
ジュエリーなどの撮影に
向いているのでしょうか?
また、他にオススメの機種があれば
教えてください。
トリミングなどもするので
画素数は高い方がいいのかな?
予算は6万円です
その他マクロレンズなどが
必要であれば追加しようと思います。s
0点

sho--さん こんばんは
ネットに貼るので有れば EOS Kiss X5のダブルズームまで必要かわかりませんが 標準ズームと マクロレンズが有れば カメラは十分だと思いますし マクロ機能に強いコンデジでも対応は出来ると思います
でも一番重要なのは カメラよりも ライティングの方で ライティングの違いにより 写り方全く変りますので こちらの方に力入れたほうが良いと思いますよ。
書込番号:15035975
2点

こんばんは。sho--さん
予算がまず決められていますので X5から→に変更 EOS Kiss X50 こだわりスナップキット
\37,800
http://kakaku.com/item/J0000001528/
マクロレンズ シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF)
\22,500
http://kakaku.com/item/10505011306/
この組み合わせで約6万円になります。
あと 三脚も必要なのでこんな感じかな〜と思います。
僕も副業でHP製作などしてますが写真も大事ですがHP構成や文字なども大事だと思いますよ。
ライディングは晴れた日に窓際で撮影すればそこそこの写真は撮影可能です。
下記が一応 僕が マクロレンズで撮影して作ったHPです。
http://item.rakuten.co.jp/aggie/10002204/
参考になれば嬉しいです。
書込番号:15036021
2点

こんばんは。
その予算でしたら take a pictureさんオススメの組合せに一票です。
書込番号:15036041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。sho--さん
ご予算が6万円でしたら僕もEOS Kiss X50 ダブルズームキットを
お奨めしたいですね。
あとはTAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005)
http://photohito.com/lens/brands/TAMRON/model/SP_AF60mm_F%2F2_Di_II_LD_%5BIF%5D_MACRO_1%3A1_%28Model_G005%29_%28%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%29/
はいかがでしょうか。
書込番号:15036204
1点

マクロで被写界深度が深く欲しいときはコンデジがいいですね。屋上など空が広く映るところで曇り空の日に撮ると良い感じですよ。
書込番号:15036212
3点

カメラはX5で十分です
X5ダブルズームを買って必要であればマクロレンズを追加する予算が取れるのならそれがベターです
キットレンズの18-55mmはわりと寄れるレンズですけど100円玉くらいの大きさだとトリミングするしかないですから付属のソフトDPPでトリミングされれば良いと思います
それで問題はないかと思いますが、接写でもっと重要なのは三脚とリモコンケーブルを使用することとライティングでしょう
また、他の方のオススメされているX50も悪くはないですし、マクロレンズがそろえられるのならそれも有りだと思います
ただカメラ自体の魅力度はX5の方がかなり上ですね
X50の魅力はコンパクトさだけですから...
普段の撮影でも使うのなら少し頑張ってX5にされた方が良いかもしれません
書込番号:15036242
0点


結構斬新なコンテンツですね。プロがプロのテクニックを教えているわけでない感じがむしろ良い。
書込番号:15036338
0点

カメラはKiss X5 でも他の一眼レフでも大丈夫です。付属の標準ズームでも0.34倍、クローズアップレンズを使えば更に増します。トリミングをするのなら十分だと思いますが、専用のマクロレンズは、もっと倍率が上がりますし、最短撮影距離でも画質が落ちないように設計されていますので、購入しても損はありません。
別途あった方が良い物は、三脚と照明ですが、三脚はあまり安価なものでは、一眼レフの重量を支えることは出来ませんので、積載重量3kg以上の物を選んでください。(一万円弱位でも買えます)
照明は、部屋の明かりでも良いのですが、小物撮影用のグッズを使うともっと綺麗です。
例えばこのような物
http://www.amazon.co.jp/%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9-%EF%BC%96%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%81%EF%BC%88%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%EF%BC%89/dp/B005782PMQ/ref=pd_cp_e_3
書込番号:15036570
0点

カメラは、今市販されている一眼レフでどれでも問題なし。
撮影において、バリアングルタイプのほうが撮りやすいかもしれませんね。
それよりも、マクロレンズ。
さらにはライティングが重要となってきます。
書込番号:15036868
0点

もうカメラの機種って、どうでも良いことになってきていますよね。
書込番号:15036875
1点

キットの標準ズーム(18-55mmなど)でかなりのところまでいけると思います。
もしマクロレンズが気になったら、マクロレンズには手ぶれ補正がないのがほとんどなので三脚が必須になります。
三脚に載せると、ファインダーをのぞき込むのが窮屈になるので、ライブビュー撮影が多くなります。
ライブビューを多用するのであれば、バリアングル液晶の機種を選んでおいたほうが良いと思います。
一眼レフでは、ファインダーではスコッと合ったオートフォーカスが、ライブビューだととても遅くなります。
もっとも、マクロ撮影は被写界深度が浅い(手前にピントを合わせると奥の方がぼける)のでマニュアルフォーカスが
主になります。写真撮影が好きであれば、マニュアルxxというのはひとつの醍醐味ですが、そうでもない場合だんだん
面倒になってくるかも知れません。
そのときは1cmマクロ付きのコンデジを併用することも検討してみてください。
書込番号:15037178
0点

深夜に書き込んだにも関わらず
たくさんのお返事があり
びっくりしました。
分かりやすいご説明も
本当にありがとうございます。
コメントを見て
マクロレンズ
MACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF)
22,500円と
EOS Kiss X50 こだわりスナップキット
37,800円
とゆう組み合わせが気になり
検索してみて考えました。
少し予算オーバーになるのですが
マクロレンズ
MACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF)
22,500円と
EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
46,184円とゆう組み合わせは
どうなのでしょうか?
あまり変わらないのなら
X50に決定しようと思います。
リサイズなどの画像編集は
私物のフォトショップで
行なう予定です。
書込番号:15039925
1点

返信ありがとうございます。
予算的に大丈夫であればゴミ取り機能やバリアングル、見やすい背面液晶などで
EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット + シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG の組み合わせがオススメですよ。
書込番号:15041332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





