EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kiss x5かx6iかK-30か…

2012/08/31 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

デジ一初心者です。よろしくお願いします!

来年の2月くらいにオーロラ観察をしに行く為、購入を考えてます。
初めはx6iを考えてたのですが特に動画を必要としていないしメリットはタッチパネルくらい?と考えてx5でも十分かと思っています。

実機を触りに行ってやはり特に大差は感じなかったので心はx5に決まりかけた…所で店員さんにPENTAXのK-30を薦められました。
急いでいたのであまり説明も聞けずに帰ってしまったので後から調べたらこちらも中々良さそう…。

先輩方の意見を是非参考にしたいので色々教えていただけるとありがたいです。

ちなみに星空撮影に挑戦や今後も海外旅行の時に連れていく予定です!もしお薦めの三脚などもあればそちらの意見もお願いします。

欲張った質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

書込番号:15003654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/31 16:15(1年以上前)

こんにちは。

三脚も含めて予算はどれくらいでお考えでしょうか?

書込番号:15003705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/08/31 16:19(1年以上前)

X5を買って、余ったお金で周辺機器を買い集める方がいいような気がします(ブロア―、ドライボックス、カメラバックなど・・・)

書込番号:15003718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/31 16:30(1年以上前)

ペンタックスはコスパの面から考えるととてもお買い得だと思います
100%の視野率や防塵・防滴機能などキスよりも1クラス上のカメラを手に入れることが可能です
また、天体撮影が好きなら簡易赤道儀機能となるペンタックス独自の「アストロレーサー」も魅力かもしれません

ま、いたれりつくせりで色々な機能が付いているのがペンタックスの特徴ですね
でも売れているのはキヤノンのX5ですね
売上でキヤノンと差の付く原因は純正のレンズラインナップの量やレンズメーカーのレンズ供給数の違い、プロ機・フルサイズ機の有無、AFスピードの差、プロご用達度の違いなどなどに原因がありそうです

三脚は携帯に便利で、一眼レフでも大丈夫ということならベルボンのULTRA LUX i Lもいいかもしれません
http://kakaku.com/item/10709010585/
ここの売れ筋ランキング3位、注目ランキング1位ですね
http://kakaku.com/camera/tripod/ranking_1070/

書込番号:15003743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/31 16:40(1年以上前)

客観的にみてペンタックスを薦める店員は疑うべきです。
メーカーから派遣された自社ばかりを売りさばくヘルパーかも知れません。

一眼レフならニコンかキヤノンしかありません。

書込番号:15003774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/31 16:43(1年以上前)

「アストロレーサー」→「アストロトレーサー」

ペンタックスユーザーに怒られますよ(てへぺろ)。

書込番号:15003784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/08/31 16:50(1年以上前)

Green。さん

ありがとうございます。
ざっくりですがカメラと三脚で10万くらいで考えてます。
レリーズ等その他はとりあえず別にして考えてますが、それらも込みで押さえられたらなぁといった所です。

書込番号:15003798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/08/31 16:57(1年以上前)

とむきゃっとんさん

ありがとうございます。
やはりその線が有力ですかね。

ちなみにこれだけは絶対持っておけ!というものは何でしょうか?
ゼロから買いそろえるので自分の考えだけでは不安なもので…。

書込番号:15003812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/31 16:59(1年以上前)

>「アストロレーサー」→「アストロトレーサー」

失礼しました m(_ _)m

書込番号:15003816

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/08/31 17:06(1年以上前)

K-30はスペックだけみると非常に魅力的ですが、欧米だとひとが持っているのはキヤノンがほとんどです。
何かあった時の便利さはキヤノンが有利でしょうね。

書込番号:15003842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/31 17:12(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます。
私もアストロレーサーだと思ってました!笑

そうなんですとても魅力的なんですアストロトレーサー。つい最近コンデジの星空モードで目で見えない星が小っさ〜く写ってた事でテンションが上がってた低レベルな奴なんで…。

書込番号:15003861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/08/31 17:21(1年以上前)

阪本龍馬さん

ありがとうございます。
まさかのそんな裏事情もあるんですか?!
私に声を掛けてきた店員さんは年配の方でした。

書込番号:15003894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/31 17:27(1年以上前)

yellow3さん

ありがとうございます。
冷静に考えてみるとK-30は魅力的なんですが、今の私にはオーバースペックですよね。

もしもの時とは例えばどういう事が予想されますか?

書込番号:15003909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/31 17:27(1年以上前)

オーロラ撮影は結露とか電池とかいろいろ注意しないといけないところがありますので、もし仲の良い友達や旅行の同行者にペンタクッスに詳しい方がいないのであれば、自称「デジ一初心者」の方にはニコンかキャノンが良いと思いますヨ。

また、K-30は新製品なので買うのであればもう少しじっくり考えて値段が下がってきてから買うのも手だと思います。

書込番号:15003912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/31 17:46(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

ありがとうございます。
オーロラ同行者はコンデジすら持ってないという状態なので写真は私をあてにしてるようで…。

練習もしていきたいので予算とか考えて現実的にx5で決まりかなという感じですね!

書込番号:15003960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/31 17:53(1年以上前)

rabiりんごさん こんばんは

ペンタックスユーザーからも一言。
K-30はエントリー機の扱いですが、中身は中級機です。
ファインダーはミラー式ではなくプリズムですし、前後2ダイヤル式なので操作性にも優れています。
また高感度耐性(光量が限られた場所で使う高ISOでのノイズの出にくさ)もKissより優れています。
さらにペンタックス機全般に言えることですが、ボディ内手振れ補正なので全てのレンズで手振れ補正が効くというのも魅力です。
あとは防滴性能とかかな

でもAFスピードは、付けるレンズにもよりますがKissの方が速いと思います。
レンズラインナップもキヤノンのほうが、質、量ともに充実しています。
ペンタックスの方は、コンパクトな単焦点レンズの豊富さが特徴といった感じでしょうか。

製品を比較検討するのが面倒な方なら「とりあえずみんなが持っているのなら安心」…でもいいと思いますが、せっかくここにご質問されているのですからそのような考え方はよしましょう^^
ペンタックスのメーカーサポートの対応は評判いいですよ。
是非ご自分にあったカメラをえらんでください!
あらら… 一言ではありませんでしたね^^;

書込番号:15003991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2012/08/31 18:06(1年以上前)

photogenic blueさん

ありがとうございます。
う〜ん流されやすい自分が憎い!笑

でも確かにK-30もちゃんと実機に触ってきた訳ではないのでもう少し検討するべきですね。

書込番号:15004032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/31 18:15(1年以上前)

K30AFも早いしいいですよ
この世の中にはキャノン ニコンだけじゃありません
牛尾とならず鶏頭となれです
大ネーカーの入門機はそんなに大した性能はありません

書込番号:15004065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/31 18:44(1年以上前)

X5は無難で面白くないかもしれませんが、一番後悔が少ない選択だと思いますヨ。

(偏見ですが)女性は感覚を大事にする人が多いので、カタログスペックだけではなく是非K-30もぺたぺた触って、どのカメラが一番「しっくり」くるか試してみてください。性能面だけで言えばどのカメラでも自称初心者の方であれば満足いくと思います。

(さらに偏見が加わりますが)どうも店員も含めて一部のペンタックスを押す人は、ことさら初心者の方を勘違いさせるような言い方をする人がいるのでご注意ください。(「防塵防滴が高いから水洗いしても大丈夫だった」とすすめて、実は「いや壊れても自己責任です」とか。。。)

ま〜、そうやって初心者の方を勘違いさせる事を言うのは、本当にごくごく一部の人だと思いますけどね。(僕はペンタックスのカメラは好きです。それだけに一部のペンタックスユーザーの言動は残念です。)

書込番号:15004143

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/31 19:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カメラの選択に相当迷われていますね。
基本的にどちらを選ばれても失敗はありませんので
実機を触ってみてフィーリングが合うほうでいいと思います。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり楽しめますから。

三脚ですが運搬や寒い地域での使用で防寒性(ウレタングリップ採用)を考えてセレクトしてみました。
三脚も実物を触ってみて使用感などを確認されてくださいね。

キング Fotoproシリーズ三脚 C-4i
http://kakaku.com/item/K0000139208/

ベルボン Geo Carmagne E545M
http://kakaku.com/item/K0000353977/

ベルボン Geo Carmagne N545M
http://kakaku.com/item/K0000353981/

ベルボンE545とN545の違いは脚部のロック形式(エルロック式かナットロック式)が違うだけです。

書込番号:15004212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/31 19:18(1年以上前)

そうそう。
キヤノンのピクチャースタイルに相当するものとして、ペンタックスにはカスタムイメージというのがあります。
種類も豊富(11種類?)でなかなか評判いいみたいですよ。

ペンタックスはJPEG撮って出しの画質にも定評がありますが、そのあたりの画質が好みに合うかどうかもお調べになるとよいと思います。

書込番号:15004266

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

逆光時の外部ストロボ撮影

2012/09/04 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

逆光のときに被写体を明るく撮影するときの設定ですが、どのような設定で撮ると、
きれいに撮れるでしょうか?何回か試したのですが、白飛びしたり、シャッタースピード
遅くなったりの失敗が多いです。カメラ側の設定、外部ストロボ側の設定とも(580EX)、
教えて頂けないでしょうか?

対象は人物です。距離は数メートルから10数メートルくらいまで
あります。

書込番号:15020162

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/04 08:56(1年以上前)

おはようございます。

どのような設定、モードで撮影されていましたか?

とりあえずPモードで撮影されてみてはいかがでしょうか。
そのデータも役に立つと思いますよ。

書込番号:15020207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/04 09:15(1年以上前)

pibe10さん こんにちは

ハイスピードシンクロをすると良いとは思いますが ハイスピードシンクロの場合 GNが落ち3m位しか届きませんので 人物の場合は レフ板の方が使いやすい気がします

書込番号:15020247

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2012/09/04 09:44(1年以上前)

返信ありがとうございます

Greenさん

AvかMモードで撮ったと思います。Pは、試してなかったかもです。
それで試してみます。

もとラボマン 2さん

ストロボの設定はETTLのHということですかね。
レフ板は使えない環境なので、3m以上ある場合は、あまり効果ないんですね。

書込番号:15020336

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 ボディの満足度5

2012/09/04 09:44(1年以上前)

はじめまして。デジイチ歴1年の者です。

Pモード、その他オートで白トビするのは、シャッタースピードが上がらないことが一般的な理由だと思いますが?(制限をかけてるか、限界を超えている)

あとは単にISOの下げ忘れとか…

私もたまにやります。

白トビ撮れた直後に設定を正せばよいのですが、それがまだ分からないとのことですよね?

であれば、実際に白トビした画をアップして、画像情報を開示すれば、諸先輩方が詳細にアドバイスして下さいます。

理由は一つじゃなく、画像毎に違うかもしれません。

書込番号:15020339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/04 10:33(1年以上前)

カメラの位置からストロボを使って ハイスピードシンクロできない距離であれば
ストロボを カメラから 切り離して 被写体の近づけて発光させれば、
強い光を当てることが可能です。
ワイヤレス発光(580はスレーブ発光)になります。
これでハイスピードシンクロできたら良いのですが、如何だったかな?

ただし、絞りを絞らないと、背景のオーバーは防げません。
こればかりは、いろいろ設定を変えてトライしてみるしか、ありませんね。


また、ストロボのズームはレンズの画角で変化しますが、構図によっては
無意味な(拡がりである)場合があるので、
手動でズームを変えて、主被写体にスポット照射するのも、光量を稼ぐ手であります。

書込番号:15020464

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/09/04 11:05(1年以上前)

こんにちは。

不比等さんが仰るようにカメラ側でシャッター速度に制限がかかっている
可能性もありますね。
カスタムFn-3.Avモード時のストロボ同調速度が「1/200固定」とか「1/200-1/60」
になっていると、明るい屋外で絞りを開けた場合、シャッター速度が1/200以上に
上がらず、露出オーバーの原因になります。

日中シンクロはストロボ光の届かない背景に露出を合わせ、露出アンダーに
なる主被写体をストロボ光で明るくすると考えられたらいいと思います。
Avモードで背景をAEロック(又は結果をMモードに反映)、ストロボをFP発光で
試写して、適宜「調光補正」という手順で試してみてください。

書込番号:15020551

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/09/05 14:21(1年以上前)

逆光の強さにもよるけど。
まずは、Pモードで。
慣れたら、ISOから設定してみましょう。

そのうちに、SSやFが掴めるようになるよ。
場数を踏みましょう。

書込番号:15025417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFフレームの赤いランプ

2012/08/31 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

二日前にデビューした、素人です。
よろしくお願いします

AFフレームの右上3箇所が赤く光りません。
任意選択で選んでも三箇所だけは光らないのです。
一箇所はやっと赤く光ってる感じです。

任意選択で選んだと思われる場所(光らない)でピントを合わせると、ピントはあいます。

これは、故障でしょうか?!
買ったばかりなのに、、、
交換はしてくれないですよね?!

よろしくお願い致します。

書込番号:15005190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/31 23:00(1年以上前)

こんばんは。

購入して2日ですよね?
不具合であれば交換してくれると思いますので
早期に販売店に相談されたほうがいいと思います。

書込番号:15005256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/08/31 23:01(1年以上前)

 他のフォーカスポイントが光って、3箇所だけ光らないのなら、残念ですが初期不良の可能性があると思います。購入二日目でしたら、交換は不可能ではないと思いますので、早急に購入店に連絡をとるべきだと思います。

書込番号:15005269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/08/31 23:05(1年以上前)

>Green。さん
ありがとうございます!
明日にでも対応したいと思います!

>遮光器土偶さん
ありがとうございます!
早速ちょぴり強気で対応したいと思います!

書込番号:15005286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/31 23:24(1年以上前)

こんばんは。父さんは小遣い無しさん

>AFフレームの右上3箇所が赤く光りません。
>任意選択で選んでも三箇所だけは光らないのです。
>一箇所はやっと赤く光ってる感じです。

この症状が初期不良ならば購入店で交換交渉されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15005395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/01 01:01(1年以上前)

購入直後の故障の対応は、お店しだいでしょう。

修理対応の場合もあります(というより、こちらが基本かも?)。

量販店は交換が多いみたいですけど(修理伝票とか切るのがめんどいから(?)力関係で?)。

書込番号:15005774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/01 02:53(1年以上前)

フォーカスポイントを全点にしてみて、右上三箇所のみ点灯しないのなら完全な故障ですね
店に言って新品交換してもらったら良いです

ほとんどの店は交換対応してくれると思いますが、できないというなら返品ですね
少し強気に出てもいいと思います

書込番号:15005995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/04 08:45(1年以上前)

Cは故障が多いです

書込番号:15020171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビューの良い機種

2012/09/02 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

初めで質問させていただく高校生です。先輩方、どうぞよろしくお願いします。

写真が趣味で今はPanasonicのLUMIX DMCーTZ30というコンデジと従兄弟から譲っていただいたCanonのEOS kiss digital X 28−300Wレンズキットを使い撮影を楽しんでいますがkissが最近、故障したため買い換えを検討中です。

そこで質問なのですが僕は視覚に障害があり、ファインダーを覗いて撮影するのが難しいのでライブビューでの撮影がほとんになると思います。そのためライブビューの性能が良い機種を検討中なのですがよくわかりません。
今、kissを使っているのでX5にしようと考えたのですがX5はライブビューはAFが遅いという話も耳にしました。

どうなのでしょうか?

どうせファインダーを使わないのならミラーレスでもよいかとも考えたのですがやっぱり一眼レフに比べて画質が劣ったりするかとも考えています。

そこらへんも含めてライブビューならこれがいいとかいうのもあれば教えてください。

予算は7万ぐらいです。

文章がうまくまとまっていないとは思いますがお手柔らかに。
先輩方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15012975

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/09/02 17:05(1年以上前)

ライブビュー重視ならソニーしかないと思います。
α65辺りでご検討なさってみてはどうでしょう。

書込番号:15013010

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/09/02 17:11(1年以上前)

こんにちは。ざっと感じたことを、お答えいたします。

1.「ミラーレスは一眼レフに比べ画質が劣る」は間違いだと思います。どう解釈するかにもよりますが、例えばFUJIはミラーレスのX-Pro 1がフルサイズ一眼レフ相当の画質を持っていると主張しています。ライブビュー中心の撮影でしたら、ミラーレスは当然選択肢に入ります。CANONだと、もうすぐ発売のEOS-Mなんかも候補ですね。

2.AF速度が気になるようでしたら、X5よりX6をお勧めしておきます。ライブビューのAFがもっさりした感じは解決しないと思いますが、タッチパネルでフォーカシングができたりするので、被写体への対応が速くなると思います。X6の他、EOS-Mでもタッチパネル機能が使えます。

書込番号:15013033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/02 17:30(1年以上前)

私も、EVF機でLvでのAFが優秀なソニー機がよろしいと思いますよ。

まずは、α57あたりを検討なされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15013105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/02 18:15(1年以上前)

SONYはライブビューはいいのですが、カメラとして”大分ぶー”ですけどね。

by いっつぁSONY

書込番号:15013327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/02 18:52(1年以上前)

LVメインでしたら、AFの速い同じLumixから選ばれるのが吉ですね。
m4/3のセンササイズは、APS-Cよりちょっと小さいだけです。

画質の支配は基本レンズですから、光学系に秀でたレンズ社内生産のLumix推奨。
G5が今月出ますので、価格が落ち着くのを待って検討されても宜しいかと。
オリのレンズも使えるメリット。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000410146.K0000410143

書込番号:15013506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/09/02 18:55(1年以上前)

ミラーレスでもAPS-C機どうしなら、一眼レフと遜色ないですよ。

ライブビューなら高速なAFが生かせないわけで、Canon, Nikonは避けたほうが良いですね。

NEX-7が良いのでは? レンズをどう考えるか次第だけど。

書込番号:15013522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/02 19:00(1年以上前)

スレ主さんの状況からするとまずファインダーは使わないと前提します。光学ファインダーかEVFかに関わらずとにかくファインダーはのぞかないと前提すると、一眼レフのような形をしたという意味ではソニーα77、α65、α57などが背面液晶でのLVに関しては群を抜いていると思います。

ただ、ミラーレスは一眼レフに対して画質が劣るはケースバイケースです。ミラーレスもいろいろですし、レンズにもよると言っていいでしょう。

例えば、今度発売になるキヤノンのEOS-Mの撮像素子は、EOS Kiss X6iやKiss X5、X4、60D、7D等と同等のものになりますので少なくとも撮像素子ベースでは一眼レフとまったく同等の性能を有していることになります。ソニーのNEXシリーズなども同社の一眼レフカメラと同等と言ってよい撮像素子を搭載しています。選択肢はけっこう多いと思います。

書込番号:15013550

ナイスクチコミ!2


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/02 19:02(1年以上前)

別機種

コンデジでも F-1

love cameraさん こんにちは

問『X5はライブビューはAFが遅いという話も耳にしました。』
通常、写真撮影時のライブビューはAF は約1秒程度でピントが合います。 確かに通常の AF より遅いですが通常の風景やポートレート等では問題ないでしょう。 ライブビューAFが遅いのは、どのキヤノン機でも同じで X5 が特別遅くて他の機種が特別早いと言う訳ではありません。 ライブビューAFはスポーツ撮影時には向かないのは事実です。 しかしながら、そんな時でもガンバリ次第で対応可能でしょう。コンデジでも F-1 は撮れますからね。


問『ミラーレスでもよいかとも考えたのですがやっぱり一眼レフに比べて画質が劣ったりするかとも考えています。』
ミラーレスは今月発売の EOS M だと考え発売前ですから個人的予想です。  小さい事がミラーレスの意義であるのですが、それがかえって操作性を悪くするでしょう。 ミラーレスの利点は所有することの満足感でしょう。 やはり使い勝手のトータル性能は通常の一眼に軍配でが、画質は同じレンズを使えば同等だと予想してます。 

今までのミラーレス(オリンパス ソニー)は “もの好き” な人に受けてました。世界的には、まだまだ評価が低いカメラ種です。理由は操作性と画質で普通の一眼より劣ってるからです。 高額なミラーレスでも同じことです。 ミラーレス用の小さなレンズでは限界が低い。見比べたなら確実に画質が悪いのです。


上で:「ライブビュー重視ならソニーしかないと思います。 α65辺りで ソニー機がよろしいと思いますよ。α57あたりを」
私はキヤノンユーザーですが、わざわざソニー板で宣伝活動は致しません。 カッコ悪いと思います。 そんな事やってることは可笑しな事です。 何故にキヤノン板読んでるのか不思議です。 製品に自信があれば他の板に出しゃばる必要はありません。 お返しです。 

現実、ソニー機を長く使ってる人は少ないです。 口コミ読めば解ります。 ソニーは新しい機種が少し人気なだけです。 キヤノンは古い機種でも人気があります。安定した性能で長く使えると言うことです。 ソニー機ユーザーは実際に使ってみて敏感な人は性能が低い事に気づき嫌気がさして使わなくなるのだと思います。 万が一 SONY のライブビュー AFが早くても画質がイマイチでは一眼カメラとしては問題です。 大赤字企業ですからキャノン板にまで出張しなければならず必死です? ソニー板で熱心にソニー製品を推奨してる人は“性格に難ある SONY 信者”ばかりなのも特徴です。 参考:http://www.geocities.jp/pleasuredome0116/sony/index.html 
本当の事を書かれるとスルーする余裕も無いので、キヤノン板であるのも関わらず文句を書き込んで来るかも。 ゆとりがない証明です。 SONY が優れてるのは、キャッチコピーとカタログ スペックです。 「Lumix推奨」も同じです。 悪口は書きたくないのですが迷惑を撃退するために仕方なしです。

ライブビューAF Canon コンデジでも F-1
http://panoramio.com/photos/original/78158537.jpg

書込番号:15013552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/09/02 19:24(1年以上前)

なんか知ったかぶりして製品自体に関係ない御託を並べてる人が居ますけど、、、

ミラーレスでも機種を選べば一眼レフに遜色ない絵が撮れます。
心配しなくても大丈夫。世の中はミラーレスの方向に動いてます。

Canonの板がどうのこうのというテリトリー意識も、スレ主さんの要件を無視した○○信者の戯言ですので気にする必要はないです。

自由に自分がいいと思う製品を選びましょう。決定権は買う人にあります。妙な根拠のないバイアスに騙されないように。ここにはステルスマーケッターや市場関係者もウヨウヨしてるので。

もちろん嫌な信者が居るからといってCanonを避けるのもばかばかしいです。
Canonこそが自分の欲しいカメラだ (どうしてもこのレンズは外せない) などがあるなら無理してでもCanonを選べばOK。欠点がわかってて買うなら腹が立つこともあまりないでしょう。

書込番号:15013654

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/02 19:31(1年以上前)

yuji8737さん、sweet-dさんの「ライブビュー重視ならソニーしかないと思います。」は言い過ぎにしても、スレ主さんの質問の主旨からしてキヤノン機以外も含めてLVが優れているものを紹介して欲しいという中で、ソニー機が出て来るのはむしろ必然だと思いますよ。TLM機が一眼レフかどうかとかそういうのは別としてあれを同カテゴリとするのであれば明らかにLVに関して優位に立っていることは間違いありませんので。

ソニー板で鳥を撮りたい犬を撮りたいとスレが立つとなぜか7Dユーザーさんがいっぱい出てきて写真を貼って行く(それが悪いとも思いません)のと同じかと。



ただ、僕自身はスレ主さんはEOS-Mがいいんじゃないかなとは思っていますけどね。一応、いままで使ってきたキヤノンの流れですし。

書込番号:15013685

ナイスクチコミ!2


ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/02 19:42(1年以上前)

スレ主さんがファインダーを使わないのであればEOS-Mをお勧めします。
APS-C 、 DIGIC5 なら画質はX5より悪くなる事はないと思われます。
アダプターを着ければ現在持っているレンズを使用できますので、EOS-M 発売して店頭で手にしてからの購入をお勧めします。

書込番号:15013740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/09/02 19:44(1年以上前)


私初心者なので
どなたか
いつも通りの
Good Adviceを
スレ主の高校生さんに
して頂けませんか?

書込番号:15013744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/02 20:04(1年以上前)

小鳥遊歩さん はじめまして。 ご丁寧にありがとうございます。 

それほどに SONY機が優秀であるならば、解説だけでなく10枚連写した追従テスト画像でも添付して頂けたらと思います。 もちろん加工無し元サイズの写真を希望します。 その理由は以下のレポートが間違いである事を証明して頂きたい。 1枚目良くても2〜10枚目がダメでは問題ありですからね。

SONY Test
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14278871/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14262771/

書込番号:15013837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/02 20:12(1年以上前)

私が言いたいのは、メーカーに限らず好きなカメラを買うこと。レンズ資産が増えるとメーカーを変えるのに躊躇しますが、今なら多くのメーカーのカメラを知るのがいいのではないですかね。予算が微妙なところですが、ライブビュー重視かつCanonならばX6i、EOSMでしょうか。EOSMはまだあまりつかめませんが…。ライブビューを徹底重視ならばやはりSONYに行きついてしまいますね。α65、57あたり。あとはPENTAXのK-30もライブビューでのAFはそこそこでした。ま、この辺でしょうか。見ての通り掲示板には色んな価値観持つ人でごっちゃごっちゃしてます(笑)ので、ここの掲示板を参考にして、お店で沢山触り、1番好きなカメラ買っちゃって下さい。結局の所、五感ってすごく頼りになりますよ。ここで聞くのはあくまでも参考に!好きなカメラが1番高性能ですよ!頑張って下さい。

yuji8737
他のメーカーのカメラの良さを認められないのですね。もう少し外を知ってはどうですか。

書込番号:15013868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/02 20:17(1年以上前)

おっとyuji8737さんですね。失礼。

書込番号:15013887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/02 20:26(1年以上前)

yuji8737さん、まず、僕はキヤノンユーザー(5D2と7Dですが)でもあります。
その上で、TLM機はα55を所有してますが、今現在は7Dと引換えに親類の手元にあるのでその証明とやらにお付き合いすることができません。しかし、yuji8737さんのそれは議論が完全にあっちのほうにいっちゃってます。別に、僕も他の方も、カメラとしての総合的な性能としてTLM機がキヤノン機よりも性能が高いとか、ましてや動体追従性能がどうとかそういうことを言っているんではないです。

KissX5のライブビューを使ってドナドナさんみたいなカワセミの写真を撮れるなら確かにX5のライブビューのほうがソニーより上かも知れませんけど。もう少し冷静になられたほうが良いと思いませんか?。なぜ今カワセミの飛翔写真の話がここで出て来るのか僕には意味不明です。

あくまでスレ主さんはファインダーでの撮影は視力の問題でしたくないことを前提に、すべて背面液晶のLVでやりたいということに皆さんお答えしているわけですから。

書込番号:15013941

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/09/02 20:32(1年以上前)

こんばんは。

ライブビューで撮影とのことですが、主に何を撮ってあるのでしょうか?

風景とか星とかMFで合わせることが前提なら

>ライブビューの性能が良い機種

というのは液晶が見やすいか?ってことに尽きるのかな?と思います。

それに関しては、最近のはどれも見やすいのでは?と思います。


次に、AFの速さですが・・・


キヤノンですと・・・

5D2や40Dのライブビュー・・・ん?こわれたの?ってぐらい動きません。

60D、7D・・・・すごくおっとりと合わせてくれます。夜景や風景では決して困りません。

おそらくX5のライブビューも60Dや7Dとほぼ同じだったと思います。。

今のX6i18-135キットはちょっと前のコンデジぐらいのスピードだったと思います。けっして速くはないですが、それまでの機種よりずいぶんましでした。

※実際に使用しての印象です。

画質に関して、KissX(私の初代1ガンレフです)からだと「色合い・雰囲気」がずいぶん違うのでびっくりされるかもですね。それでも、ソニーへいくよりは類似的な色合いだと感じます。

ライブビューAFの速さなら、ペンタックスK30とかも店頭で触った感じは速いと思いました。

お店で色々と試されたりするのが良いかもしれません。

書込番号:15013968

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/02 20:39(1年以上前)

鉄バカ日誌さん 

アドバイスありがとうございます。 自宅では Sony Tv 使ってます。 Sony ビデオも使いました。 そんな Sony に文句はありません。 現在 Sony のカメラでも良い部分が有るから支持されてるのは解ります。

しかし企業の姿勢は大切。 悪い部分を隠し世界に販売してしまう姿勢には問題があります。 2010 α55 です。 詳細はココhttp://www.geocities.jp/pleasuredome0116/sony/index.html
カメラも世界が市場です。 品質が悪い製品があれば、日本全体に対してイメージが悪くなります。 怒りを感じましたが記録する事だけにとどめました。 熱帯の国に住む人が α55 使ったら即OUTです。 その後もカタログスペック重視路線なのは変わりないと感じてます。


御託だけなのは誰? 別な方へ。   小鳥遊歩さんも同様です。

書込番号:15013993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/02 20:43(1年以上前)

なんかこの人とまともなディカッションって成り立たないね。このスレからは消えますわ、、。

書込番号:15014005

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/02 20:52(1年以上前)

ええ確かにその通り、SONYはいろいろ問題が多くてユーザーの私もあきれます。
でも、私自身は手元にあるカメラにはそれで1番と思うのです。私もCanon、Nikonといいながら、店頭でSONYに鞍替えした一人です。だから、初心者に対しては合うカメラを見つけてもらいたい、固定観念をもって欲しくないのです。あなたの意見もごもっとも、でもそれ以上に好きなカメラに出会うことを考えると…ということです。

書込番号:15014035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 初カメラ。 月の撮影

2012/09/01 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 lumbenさん
クチコミ投稿数:8件
当機種

8/31 ブルームーン

こんにちわ。
一眼レフどころかデジカメ自体買った事無く、iPhoneで十分と思っている位だったのですが
家からのスカイツリーや東京タワーとかワンコ達の撮影、今度スペインに行くのでちゃんとしたカメラをと
探していたらこのカメラに出会い、他にも色々迷ったのですが触った感じやシャッター音が気に入って買っちゃいました。
X6i出る直前だったかと思うけどレンズ二つも付いてポイント込みで実質51000円位で、SDHCカードやレンズカバー、ブロアー!?とかはポイントで買えたのでとっても満足しています。撮ってみるとiPhoneとはさすがに違う(笑)

説明書読んでもまだまだ言葉の意味も分からない状態で、オートに頼ってばっかですが少しづつマニュアル撮影を頑張ってます。使い始めにライブビューでAFが遅く全くピントも合わない事があって初期不良か!?とか思った事もあったけど
そういうモノだったんですね!
それ以来ライブビューは使う事なかったんだけど、昨日ブルームーン(2回目/月の満月の事らしい)を撮っていたら
何枚撮ってもファインダー越しのオート撮影だとただの光った丸にしか写らなく月の模様は見えませんでした。
マニュアルでも挑戦したけど意味わからず……(笑)
そんな時、そのままの設定(A+)でふとライブビュー撮影したら普通に模様まで綺麗に写りました!
ファインダー越しとライブビューではAFの仕様が違うとは分かってたのですがそれ以外にも違いは色々あるんでしょうか。光の強い月なんかを撮影するときはマニュアルでどこを調整すれば良いかも分かりません。

なんかマニュアル本でも買わないとダメですね
でもちょっと楽しくなって来たので良かったです

初心者で訳の分からない記述となっているかも知れませんがよろしくお願いします
※あと、macを使っているのですが、Mountain Lionにアップデートしたら付属のソフト全く使えなくなっちゃいました...
10月位まで待たないと対応されない様です。

書込番号:15007690

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/01 13:52(1年以上前)

lumbenさん こんにちは。ご購入おめでとうございます。

カメラにはISO感度・絞り・シャッター速度の組合せで明るく撮れるか暗く撮れるか調度良く撮れるかが決まり、この説明をすると終わらなくなるので割愛しますがお撮りの写真を見ると露出補正が-2.7となっているのが見えると思います。

ここにアップした大きさで月を撮れる位の望遠をお持ちならばオートでもお撮りのように撮れると思いますが、ほとんど夜空で月が小さい場合はオートで撮ると月は明るすぎて白く飛んでしまい、撮られたように露出補正で-側に補正されているので綺麗に撮れたのだと思います。

但し満月の明るさはそんなに変わらないのでマニュアルでISO感度・絞り・シャッター速度が解れば、いつ撮られても同じように適正で撮れると思いますし、ライブビューの場合は設定した露出で見えますので三脚を使用しないと手ブレしやすくなるかも知れませんが、露出が解らない時で撮影に余裕がある時使用するのは良い選択だと思います。

月に関しては満月は順光なのでクレーターなどが解りづらいですが、少し欠けた時に撮影されるとクレーターなどもよく解ると思います。

書込番号:15007780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/01 14:38(1年以上前)

別機種

ど素人ですが、以前撮ってみました  (汗

  「ブルームーン」自分もしっかり観ました。
お互い、幸せに慣れるといいですね。(^^.

 >光の強い月なんかを撮影するときはマニュアルで
 >どこを調整すれば良いかも分かりません。<

 自分は天体撮影は全くのど素人ですが、機材も同じレベルな様なのでその立場から一言 
「露出調整」は、やはりISOとシャッタースピードと絞りですね。
自分が以前、満月を撮ったとき、比較的スッキリ撮れたのは
  感度          ISO400
  絞り          F9
  シャッタースピード  1/2000秒でした。

 貴殿の作品も良く撮れていますが、もっと感度を下げれば画質が良くなりますし
F14まで絞ると回析現象で、ぼやっと写りることもありますから、F8位が良いのでは?
また、カメラブレブレを避けるため、シャッタースピードは速いほど良いですね。
(自分の三脚は、極めてちゃちなこともありますが・・。)

書込番号:15007923

ナイスクチコミ!3


スレ主 lumbenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/01 14:55(1年以上前)

写歴40年さん

有り難う御座います。
写真をここにUPして始めて気づきました!撮った時の色んな設定が見えるんですね!?
ISO、絞り、シャッター速度で露出補正が決まる?のですか
この写真は付属の望遠レンズとA+で撮影したんですが、月が小さかったのでパソコンでズームして保存したものです。
書いてなくてすいません。
マニュアルで同じ様に設定して撮ったりすれば少しづつ分かって来そうな気がします。
あとは絞りとかの意味を勉強したいと思います(笑)
とっても為になりました!!!

書込番号:15007982

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/01 14:59(1年以上前)

こんにちは。

今後のためにも参考までにされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15007997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lumbenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/01 15:14(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

写真までUP頂き有り難う御座います!!
やはりちゃんと設定を分かって撮影すると全然くっきり感とか違いますね
ブレを避けるためにはシャッタースピードが早い方が良く、ISO感度も低い方が画質が良いのですね!?
同じ物を撮影して設定がどう違うと、どんな感じで違う写真になるのかが見れるとすごい参考になります。
こんな感じに写真がいっぱい載ってるマニュアル本みたいのあると素人には勉強しやすそうです(笑)

レンズカバーとブロアーしか買ってなく三脚はまだないので、ベランダに肘で固定して撮影しました
三脚もそのうち考えたいと思います!
奥は深いと思いますがわかってくると面白そうで一眼レフにして良かったです。
有り難う御座いました!!!

書込番号:15008040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/01 15:27(1年以上前)

別機種

月は結構明るいので手持ちでも十分撮れますよ。

私のはニコン1にAF-Sレンズ付けてお遊びした物です。

書込番号:15008081

ナイスクチコミ!3


スレ主 lumbenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/01 15:35(1年以上前)

Green。さん

さらっと見ただけですがすごい為になりそうです。
設定方法もそのままEOS KISSで使えそうだし、
用語の意味も詳しく載ってるので参考にさせて頂きますね!!!
有り難う御座います(^-^)/

書込番号:15008124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/01 16:11(1年以上前)

機種不明

カメラブレorミラーショック?  (大汗


 おおっ、スレ主さんや写歴40年さんの作品は手持ちでしたか!
大したもんですね。

 ただ、自分は腕が拙いせいで、手持ちやシャッター速度が遅いと、どうしても
ブレたり、また、ミラーショックの振動も拾ってしまうように感じます。
アップ画像のように・・・(涙
 
 その点 V1はミラーレスですから、有利なようですね。

書込番号:15008223

ナイスクチコミ!3


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/02 01:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 邪道ですかね・・・。

満月をボケさせて、逆光てとして利用。

書込番号:15010427

ナイスクチコミ!2


スレ主 lumbenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/02 03:19(1年以上前)

写歴40年さん

すごい天体望遠鏡みたいですね!!
カメラ名とかレンズ名とかでどういう物かはまだ分からないですが、
こんなの見ちゃうとレンズ欲しくなっちゃうカモです。
自分は満月だから月撮ろう位に思っただけですが、欠けてる時の月も影の部分とか
逆に味があって良いですね!
有り難う御座いました(^-^)/

書込番号:15010716

ナイスクチコミ!1


スレ主 lumbenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/02 03:49(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

また新しい言葉を聞いてしまいましたf^_^;)
ミラーショック!?ミラーアップ!?
シャッターの時のミラーによるブレをなくす為にミラーを予め上げておく??
ちょっと調べたらだいたいそんな感じの様ですが分かったような分からないような(笑)
やっぱり突き詰めて行くと色んな問題が出て来てその対処も色々あるんですね
UP頂いた写真はその対策の有る無しってことでしょうか
それにしても面白い写真ですね!?三日月の影の方も写した(写るの?)物でしょうか

書込番号:15010741

ナイスクチコミ!1


スレ主 lumbenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/02 04:02(1年以上前)

GUNDA!!さん

月を撮ろうと思うとメインに考えてしまいますが、こういった考えもあるんですね!!
自分は2枚目の感じが好きです。
思ったところをちゃんとボケさせたりできる様に早く理解したいです。
発想とそれを実現する技術ですよね。有り難う御座いました(^-^)/

書込番号:15010752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/02 09:54(1年以上前)

別機種
別機種

lumbenさん こんにちは。
EOS Kiss X5 ダブルズームキット ご購入おめでとうございます。
とても綺麗に撮れましたね。
取説とのにらめっこも楽しいものですよ(笑)
月の明るさにもよりますが、ISO100 F8.0〜F11.0 SS1/60〜1/120 位で撮っています。

書込番号:15011434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/02 20:18(1年以上前)

別機種

  またの名を「うけ月」と言うそうです  (既出)

>それにしても面白い写真ですね!?
>三日月の影の方も写した(写るの?)物でしょうか<

 あっ、ご存じと思いますが、これは太陽の光が地球にあたり、その反射光が
月の影に再度あたりそれが反射して見えるものです。
もっと低い高度に月がある場合は、その地球からの反射光がより良く見えますね。
何でもそれを「地球照」と呼ぶそうですが、又の名を優雅に「うけづき」とも言うようです。

 拙い以前の画像をアップしてみますが、今はこの辺が自分の限界です。
今度、もっとしっかりした三脚を仕入れて、ISO感度を下げて再挑戦してみるつもりです。(汗
こんなスローシャッターの場合は、やはりミラーアップして撮った方が良いようですね。

書込番号:15013896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

SONYa57・a65・ EOS Kiss X5で迷っています。

2012/08/28 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 Sena96さん
クチコミ投稿数:5件

初めましてSena96と申します。
流行に乗り一眼デビューしたいと考えております。
題名の3機種で迷っております。
使用用途は、以下になります。

1.子供の日常撮影
2.風景の撮影
3.遠くのものを撮りたい
4.夜景の撮影

主にこんな感じです。
よろしくお願いします。

書込番号:14992407

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2012/08/28 22:03(1年以上前)

この機種を候補に挙げた理由はなんでしょうか?

どれを買っても問題ないと思います。
αはEVFですのでファインダーを覗いて連写して特に違和感がなければよいと思います。
スイングパノラマ、マルチショットNR、手持ち夜景などの合成機能は良いですよ。
LVも重視ならαでも良いかと。

かたや、X5もそつなくよくできたカメラです。

いずれにせよ、実際に手に取って、持った感じ、操作性、ファインダーから覗いた時の感じで選んで良いかと。


書込番号:14992441

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sena96さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/28 22:15(1年以上前)

>この機種を候補に挙げた理由はなんでしょうか?

回答ありがとうございます。
a57については全画数超解像ズーム機能です。もうちょっと寄りたいときなどにいいかなと思いました。

a65についてはあまり値段も変わら上位機種選べるならと。

X5については「すべてのシーンを高画質な一枚に」といううたい文句にそそられましたのと、ランキング1位だったからです。

書込番号:14992510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/28 22:26(1年以上前)

こんばんは
>1.子供の日常撮影
動体をライブビューで撮るならαでしょうね
X5は60Dなど上のクラスと同等の絵が出るのでお勧めです
実機を入念にチェックして選んでくださいねー(^^



書込番号:14992568

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sena96さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/28 22:35(1年以上前)

にほんねこさん回答ありがとうございます。

今日電気屋にて実機は触りましたが、
X57とX5でグリップ感や移り具合で正直迷っています。

最後の決め手があれば決めれるのですが・・・

基本的にファインダーを覗いて撮りたいと
考えております。
X57のファインダーがELだったら即買いなのですが。

書込番号:14992615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/08/28 22:38(1年以上前)

性能的な比較ならα57.65とでならX5よりX6iの方が
比較対象になるのではないでしょうか?
X5は画質は良いですが性能的にαと比べても物足り
ない部分が出てくると思いますね。
X6iなら60Dとでも遜色ない性能でαと比べても
良いと思います。

書込番号:14992637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sena96さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/28 22:48(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん

回答ありがとうございます。
X6iは今日行った電気屋さんに実機がなく
触ることができませんでしたが、明日キタムラに
行って実機を触ろうと思います。

書込番号:14992680

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/08/29 03:13(1年以上前)

こんにちは

EOS-60Dとα57を使用しています。X5じゃなく、X6が60Dと遜色ないとしたら、

・背面液晶でライブビュー撮影が中心なら、メカのシステムが違うのでα57が便利です。

・しかしそれ以外では、X6を選んでおくとAFの性能等もα57よりも良くて快適です。

・α57の全画数超解像ズーム機能は連写は出来ません。 また使用時は、低ISOで光が十分あたる所なら
ズームX1.4倍位までならリサイズして見れば結構使えて便利ですが、等倍ではきついです。
要するに万能じゃないので過度な期待はしないことですね。

書込番号:14993389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/29 05:16(1年以上前)

キヤノンもソニーもダブルズームということでお考えなら
キヤノン機に付属する望遠は55-250mmで35mm換算88-400mm
ソニー機に付属する望遠は55-200mmは35mm換算82.5-300mm
換算率の違いから望遠端の差は400mmと300mmと100mmの差になりこの差はかなり大きいですし超解像ズームというソフト的な処理では賄いきれません
小学校の運動会やスポーツ撮影、飛行機の撮影などなどお考えなら望遠はソニー機のものでは短いでしょうし、長いにこしたことはありません

ソニー機の場合はレンズキットにして評判の良いタムロン70-30mm USDあたりを別に購入するという手もありますが、その分値段は高くなりますね
http://kakaku.com/item/K0000250580/

あるいは55-300mmの発売を待つか
http://kakaku.com/item/K0000402684/
そのうち、このレンズがαのダブルズームの望遠ズームになるのでしょうけど

書込番号:14993465

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/29 05:46(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

先ずは候補に挙げられてる両機種をカメラ店か量販店で
実際に手に触れて御自身が使いやすいと思う機種を購入
するのが良いでしょうね。

書込番号:14993489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/29 07:47(1年以上前)

ビデオ撮影も視野に入れるなら、αがお薦め、ファインダーがEVFなので馴染めるかが問題です。
α57とα65は価格差は僅かですが、先行して発売されたα65は上級機であるα77と同等の画素、同じEVFを備えており、割安感は高いと思います。
http://www.sony.jp/ichigan/pre_include/comparison/comparison_A.html

写真だけなら光学ファインダーのKISS X5が良いかな。

書込番号:14993704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/29 11:08(1年以上前)

人気にはとらわれずじっくり見て買いましょう

書込番号:14994273

ナイスクチコミ!0


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/29 12:34(1年以上前)

Sena96さん

私もKISS X6iをオススメします。

>1.子供の日常撮影
>2.風景の撮影
>3.遠くのものを撮りたい
>4.夜景の撮影

風景(広角)と、遠くの物(望遠)をどちらも撮影されたいなら、KISS X6iに付属の18-135mmキットレンズは非常によい選択肢だと思います。

また、KISS X6iに搭載されている高感度に強いセンサーと処理エンジンは、きっと夜景や(屋内や暗所での)お子さんの日常撮影に役立つでしょう。

CanonはAFが速いレンズも揃ってますので、お子さんの成長や撮影目的に合わせて、今後レンズを買い増せばよいかと思います。


と、自分にしてはまともな回答をしてみる。

書込番号:14994509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sena96さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/29 20:10(1年以上前)

>背面液晶でライブビュー撮影が中心なら、メカのシステムが違うのでα57が便利です

ファインダーを覗いての撮影を考えています。

>タムロン70-30mm USDあたりを別に購入
タムロン70-300mmですか?
それはすごく考えていました。
正直今そうしようかなと思おています。

万雄さん
今日も3時間かけて実機さっわて来ました
心はa57にタムロン 70-300で考えたました。

>ビデオ撮影も視野に入れるなら、α
ビデオは撮らないですね〜
ビデオ用にはハンディカムがありますので。
ファインダーですがあまり気にならなかったので
大ジョブかなと思いました。

星ももじろうさん
そうですねじっくりとじっくり考えます・。★

東の島さん
やはりX6iですか。
処理エンジンについたは気になっていました。

皆様の回答ありがとうございます。
回答を参考に、じっくりと考えて
デビュー機を買いたいと思います。

書込番号:14995902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/29 21:39(1年以上前)

キヤノンはホワイトバランスの色温度指定を何故かキスに付けてくれません。キスの様なカメラこそRAWで撮る人の比率が
低いから必要なのに、多額のお金がかかる事でもないでしょうから是非付けてください。お願いしますキヤノンさん

書込番号:14996343

ナイスクチコミ!0


ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/29 21:52(1年以上前)

スレ主さんはどんな性格でしょうか? あきやすい? のめり込むタイプ?
1.子供の日常撮影 室内撮影は多いいでしょうか? 明るいレンズの方が後々便利です。子供の学芸会でも明るいレンズが有利です。
3.遠くのものを撮りたい どの程度遠くでしょうか? ハマって飛行機、戦闘機、野鳥にいく可能性も?
4.夜景撮影 広角レンズ がむいています。 10mm〜20mm程度
私はハマるタイプでして子供が産まれ今年3月に初一眼レフ(x5)購入、 勉強して物足りなくなり5月に売却、7D購入、 レンズは17-55 f2・8を同時購入
次に10-22の広角を購入、 70-200 f2.8購入 ストロボ 600RX 購入 ブルーインパルスを撮りたくて 400 f5.6 購入 現在に至ります。
キャノン、ニコンはレンズも多く、サードパーテイも多く 後々レンズ選びに困りません。 αの事はよくわかりませんが確かボディー手振れだったと思います。キャノンはレンズ内手振れです。 持ってシックリくるのも大事だと思います。

書込番号:14996413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/29 21:52(1年以上前)

Rawで撮らない(撮れない)人は「色温度」を知らないと思います。

逆に言うと、色温度を気にするならRawで撮ってー、ってことじゃないでしょうか。

もちろん設定出来るに越したことはないですが。

書込番号:14996416

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/08/30 06:06(1年以上前)

>ファインダーを覗いての撮影を考えています。

かつ

>ビデオは撮らない

なら、あえて新規メインにα57の必要性を私は感じません(サブやレンズ資産があるなら可)。 
AFが良いのでX6や60Dを推します。

書込番号:14997718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/01 09:09(1年以上前)

ニコンも選択肢に加えてはいかがでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000240405

予算に余裕があれば、35mmF1.8をプラスすると写真に幅を出せます。

http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:15006588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング