
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 10 | 2012年7月9日 14:40 |
![]() |
0 | 5 | 2012年7月8日 09:22 |
![]() |
15 | 16 | 2012年7月5日 18:47 |
![]() ![]() |
18 | 14 | 2012年7月3日 13:47 |
![]() ![]() |
206 | 56 | 2012年7月3日 06:24 |
![]() |
36 | 18 | 2012年7月3日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
X4ダブルレンズキット購入しましたが
不注意で水ぬれのため本体を壊してしまいました。
修理も考えましたがボディーそうとっかえで5万以上かかると言われました。
しばらく我慢してカメラがない状態で過ごしましたが
そろそろお金もたまったので購入を考えてます。
そこで…
X4のレンズキット購入が無難なのか?
X5のレンズキット購入していいものなのか?
(ボディだけと同じ値段ぐらいなのでレンズキットにしようと思っています)
(X4のズームレンズが使えればX5を希望します)
あと、壊れた本体+余ったレンズ
なにかいい処分方法がありましたら
教えてください。
無知で申し訳ありませんが
どなたかアドバイスお願いします。
0点

レンズは水濡れ大丈夫ですか?
レンズは使えますが、レンズキットやWレンズキットの方がお買い得です。
レンズは売ってしまえば、良いのですから。
もしレンズが水濡れしてて使えなくても、セットで買っておけば、後で買うよりお得ですので
書込番号:14779754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>X4のレンズはX5で使えますか?
X4のレンズはX5で問題なく使えますよ。
書込番号:14779758
0点

追加です。
>壊れた本体+余ったレンズなにかいい処分方法がありましたら教えてくだい
キタムラではカメラ購入時に「カメラ下取り(壊れたカメラも可)」があります。
参考にされてくださいね。
書込番号:14779766
0点

>ボディだけと同じ値段ぐらいなのでレンズキットにしようと思っています
賛成です。
レンズキットとの価格差が少ない場合はレンズキットを購入したほうがいいと思います。
>あと、壊れた本体+余ったレンズ
壊れた本体はジャンクとしてオークションに出品してみて、入札がなかったら捨てる。
余ったレンズもオークションに出して、入札があるまで気長に待つ・・・
でいいのではないでしょうか?
書込番号:14779821
1点

とよさん。様
レスありがとうございます。
たぶんレンズは大丈夫だと思いますが(故障時標準レンズ装着)
レンズキットならばもしもの時も大丈夫ですよね。
Green。様
レスありがとうございます。
キタムラで購入した場合は故障していても
下取りしてくれるんですね。情報ありがとうございます。
フェニックスの一輝様
レスありがとうございます、
オークションですね!
ジャンク品がどれくらいで取引されているか
チェックしてみようと思います。
皆様の返信を読み
安心してX5にヴァージョンアップできそうです。
あとはなるべくお安く手に入れれるように
いろいろ偵察してみます。
壊れたカメラも少しでも購入の足しになるよう
皆さんの情報を参考にさせていただきます。
まとめてお返事書いてしまいましたが
お許しください。
書込番号:14779902
2点

返信ありがとうございます。
>キタムラで購入した場合は故障していても下取りしてくれるんですね。
一眼クラス購入の際の場合は2〜3000円の下取り価格が多いです。(店頭でも確認されてください)
ジャンク品のオークションと比較検討されてください。
もしもX4のバッテリーが無事な場合はX5でも使えますので処分されないようにしてくださいね。
書込番号:14780595
1点

ちびりょさん こんにちは。
キヤノンのオートフォカスカメラのレンズはEFマウントで、フィルム時代マニュアルフォーカスのFDマウントから機械接点の無い理想的なマウントに変更した為、その時代からのレンズは写りは別とすれば何も問題無く全て使用出来ると思います。
当然X4のレンズはX5でも問題無く使用出来ますので、X5を購入されれば良いと思います。
余ったレンズは二束三文ですが下取りに出されるか、何かの時の予備に残して置かれても良いと思います。
書込番号:14781005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンのダブルズームキットに付属されるレンズはどちらも小っちゃくて軽くて安いわりに写りも AF 速度も良いレンズなんですが、耐久性が無いと言われています。人によりけりですが、2年位で壊れる人もあるようです。
そこで、壊れた本体、標準ズーム、望遠ズーム丸ごと下取りにして X5 ダブルズームキットを新規購入したらどうでしょうか?X5 ダブルズームキットをキタムラで買うとすれば、壊れた本体は何でも下取り価格 2,000 円、レンズ2本下取り価格 5,850〜6,500 円となるようです。
書込番号:14781629
0点

ちびりょさん こんにちは
>壊れたカメラも少しでも購入の足しになるよう皆さんの情報を参考
Lupin_3rdさんとダブりますが、
EOS Kiss X5 ダブルズームキットにしてキタムラでカメラ(バッテリーパックLP-E8はスペアにとっておく)ダブルズームレンズは下取りに出す。
水濡れには、注意しましょう。
書込番号:14784287
0点

まずは報告いたします。
先ほどX5レンズキット
39800円で購入しました。
ダブルレンズキットは売ってなかったので
比較できませんでしたが
最安値かなと思い購入決めました。
新たにレスして頂いた
Green。様
写歴40年様
Lupin_3rdさ様
湘南ムーン様
詳しい情報ありがとうございます。
x4のバッテリーなども
無駄なく利用しますね、
水濡れにも注意します!
書込番号:14784488
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
現在KDXを使用しています。
最近不慣れな家族や友人にカメラを預ける場合が増えてきたので、オートできれいに撮影できる機種を探しています。KDXの全自動モードは露出がアンダー気味、顔認証がなく顔にピントが合わないことがある、RAWモードが選べないなどイマイチです。
そこで、X5のシーンインテリジェントオートに興味があります。
ぜひユーザーの方に使用している感想を教えていただければと思い、質問しました。
よろしくお願いいたします。
0点

シーンインテリジェントオートは、ピントは9点オートなので、一番近くのものに合います。顔認識機能はありません。
確実にピントを合わせるなら応用ゾーンで中央1点。
色合い等は、RAWで撮影すれば、DPPで調整できますよ。
書込番号:14770690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P モード、中央1点がいいと思います。
教えれば使えるようになりますよ。教えるというちょっとした手間をおしまない
ことだと思います。あと、RAW+JPEG モードで使ってもらえば、万一のときに
救済してあげられます。
書込番号:14773209
0点

X5のシーンインテリジェントオートは、被写体の状況を判断。測光・露光モードからピクチャースタイルまでも自動設定ですが、そこは機械モノ。必ずしもユーザーの意図を汲み取ってくれるとは限りません。
料理と一緒。そこは、ひと手間掛けるか否かで随分違います。
それが出来ないのであれば、コンパクトデジで充分でしょう。
書込番号:14774352
0点

皆さまこんばんは。
ひと手間掛けるのを惜しんではいけませんね。考えが甘かったと反省しています。
露出はカメラに任せるとして、ピントについては中央でピントを合わせてもらえるようにひと声かけるようにしようと思います。
返信ありがとうございました!!
書込番号:14777693
0点

おはようございます。
もう少し待ってから、X6iにされてはどうでしょう。
普通のコンデジ並にライブビューできるし、顔認識が作動するようですよ。
今はまだ高価なので2〜3ヶ月待てばそこそこ安くなるんじゃないかな?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/feature-speedy.html
書込番号:14779078
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初レスです。
アドバイスをください。。。
今使用しているGX100に限界を感じ買い替えです。
X5とHS30EXRとHX30Vで悩んでます。
子供(1歳7カ月)撮りがメインで、あと少しの景色撮りです。
当初X5とHX30Vの2台買いを目論んでいましたが、ヨドバシで説明を受けてHS30EXRで十分では…と説明を聞けば聞くほど悩む一方
嫁さんからは「X5は重いし…レンズ交換も面倒」とか言ってますし…私は欲しい(が嫁さん重視)
確かに小さい子供の荷物は多く、そのうえ抱っこしてX5はちょっと…
でも一瞬の笑顔も撮りたいし…ズームも捨てがたい。価格差もでかい。。
私も嫁もデジイチビギナーです。
皆さんからのアドバイスをください
よろしくお願いします。。。
1点

子供の成長を記録する為ですよね。どうせ写真にして記録するなら、キレイな方が良くないですか?としたら答えは見えていますね。
奥様には、単純な話、カメラはデカイやつの方が綺麗に撮れる と説明しませう。
書込番号:14721908
2点


あやぬさん
こんばんは
挙げられた他のカメラの知識はないのですが、
X5をご使用されるのでしたら、お子さん取りには強い味方になることでしょう。
ただし、気にされていますように大きく重く邪魔ですよね。
その辺のところを緩和させるパーツとして、私は写真に添付した「Capture」をお勧めしておきます。
http://peakdesign.jp/Capture/product.html
これを使うことで、カメラを腰等に装着でき、手はフリーに使え、なおかつブラブラし難いので、
お子さんを抱っこすることも、荷物を持つことも自由度が高まると思います。
もし良かったら(マニアックな世界かもしれませんが)↓こちらも覗いてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14372888/?cid=mail_bbs
ではでは。
書込番号:14722000
1点

写りは、屋外はもちろん、暗所での撮影でも HS30EXR とはいえ APS-C の X5 には逆立ちしても敵いません。
35mm 換算値 720mm の望遠は、X5 で 250mm の望遠撮影しトリミングした方が画質も上です。
あとは、HS30EXR と X5+18-55mm を比べると大きさは高さが少し大きいぐらいで、重さは 130g ほど X5 が重く、55-250mm を同時に持ち歩くとなると更に 390g の増加をどう考えるかですが、お子さんの撮影が主なら普段は 18-55mm のみで良いような気がするので、X5 をお勧めします。
ちなみに小走りで近寄ってくるお子さんを連写しようとすると、一眼レフでは当たり前の連写中の AF 追従をコンデジではパナソニックしかも FZ150 等最近の機種しかしてくれませんのでそれ以外の機種ではピンボケの大量生産をしますので注意をしてください。
書込番号:14722051
1点

>GX100に限界を感じ
何が限界? 選択を見ると望遠が欲しいってことですかね?
Kiss X5はキットレンズ全部足しても1160gなんで、そんなに重いというほど重くないと思います。
逆にHS30EXRは所詮コンデジ画質なんで、これを持ち歩くのに687gは許し難い気が、、、HX30Vから見るとデメリット大きすぎますよね。でかくてレンズバリアがなきゃ取り扱いが面倒なのは一眼と変わらなくなってくるし。レンズ交換だけがネックなら一眼に10倍ズーム付ける手も。
とりあえずメリットのないHS30EXRは最初に落ちるような気がするんですが、、、
それともファインダーとか720mm相当の望遠に魅力を感じてるんでしょうか?
わたしなら子供も小さいし、高画質で撮りたいならミラーレスかRX100を選びます。荷物を100gでも軽くしたいので。
画質無視、望遠が欲しいならHX30V、要らないならTX20かな。
奥様の要望としては「コンデジの手軽さが良い」ってことだと思うので、デカデジは止めたほうがいいと思いますけど。使い勝手悪くなるだけだから。
書込番号:14722186
0点

おはようございます。スレ主様
お子さんの思い出を綺麗な写真で残したいのならばX5が
良いと思います。
書込番号:14722662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん
素早いレスありがとうございました。
もう一度嫁はんにX5の良さをプレゼンして、予算申請してみます。。
プレゼン能力試されます。。。
WINDY ver.01さん
これならいけそう!!ありがとうございます。
ムアディブさんありがとうございます。
Lupin_3rdさんのご指摘のように予測不能な動くをするお子を撮るとそりゃもうピンボケの嵐
しかもピントがあった時点ではそっぽ向いた写真だらけ…なのです。
ウデですかね。
いずれにしてもがんばります。
書込番号:14723497
1点

[壁]*゜ー゜)ん?
確かにコンデジは動体撮影には向いていませんよね〜
でもデジイチだとママさんは大変ですよ〜
使い勝手が悪くて撮影しなくなっちゃうもん(涙)
ママさんも撮影をするのなら
片手撮影のできるカメラですよね
子育て中は片手が何かと塞がっていますから・・・
デジイチを使っているママさんを見ると
パパさんが面倒見が良くて
豆に世話をしていますから(笑)
ママさん連中の間では
マイクロ一眼が人気ですよね
書込番号:14724559
2点

>(1歳7カ月)
しばらくコンデジの高画質のものでいかがでしょうか? G1X,S100,RX100など。
子供の動きが早くなって、少し手を離れたら、一眼にしてもいいと思います。
書込番号:14724758
0点

スレ主様、
プレゼン頑張ってくださいまし。長い目で見ればX5だと思いますよ。
だいたい重いとか軽いとか言っても子供抱けるんならカメラなんて軽いもんですよ。
テレビのCMでもやってるように、「イオス キッス」ってそもそもパパさんママさんターゲットな子供撮りに最適な機種だと思いますよぉ。
書込番号:14725297
1点

あやぬさん、今晩は。
ムム…ムム…、よく判らない。お二人は、本当にデジイチビギナー
なのですか? それとも、これから始めるという意味なのですか。
単に、まだということなら、奥さんは永遠のビギナーで終わるの
かも知れませんね。
お二人で、新しい一台を共有するのですか。人によっては、仲良く
奪い合うとも言いますがね。重いとか面倒とか、奥さんは自分だけ
の都合を優先ですか。それも悪くはないのですけどね、定めという
ことで、あやぬさんは来世に希望をつなぐ路線になりますね。
で、どうなりましたか。X5は、行けそうですか。重いと軽いで二台
という解決法しか無いでしょう。奥さんも、カメラ(写真)は楽しみ
にしたいのでしょうから。
書込番号:14725479
1点

皆さん
ありがとうございます。
プレゼン終了しました。
ヨメはんもX5に傾きかかっています。。もう一声って事で週末もう一回ヨドバシ言って触ってきます。
当初の目論み通りX5とHX30Vの2台買いになりそうです。
でも、説明聞いたり他の機種触ったりするとまた迷うんだろうなぁ
初志貫徹他の見ないぞ!!見ない見ない…
書込番号:14726028
0点

大手家電店とかパナソニックの TV も置いているところで、SD カード持参し、お二人でお子さんを撮影して TV で見てください。特に奥様の撮影の時はモードダイヤルをフルオートの A かスポーツモードの人が走っている様なマークのところで撮影すると、今までの苦労が嘘のように簡単でしかも綺麗に写せることが判ると思います。奥様も簡単に綺麗に写せることが分かれば撮影に熱中して重さなんて気になら無くなるともいます。それと、EF50mm F1.8 II も試せれば試してみてください。そうすればコンデジではなく EF50mm F1.8 II が同時購入となるような気がします。
書込番号:14726133
2点

こんばんは〜。
X5とHX50Vだったら良い選択じゃないでしょうか???
奥さんはHX50Vで気軽に望遠やら、動画やらできますからね。
ヨドバシではネットでも安かったし2台買うんだけど、どうなんでしょうかぁ?てな感じでどうでしょう?
カメラ関係は割りと頑張ってくれると思います!!^^/
書込番号:14726159
0点

あやぬさん
もう X5で決定し、購入されましたか?
私はHS30EXR を衝動買いしたものです。
やはり、画質はX5にかなわないと思います。
それと、私は ファインダーがあるというのが、気に入ったところだったんですが、
これが一番の失望でした。
すこし見辛いのはしかたがないとして、屋外の様な明るいところでは、のぞいた瞬間、(解放測光から入るようで)一瞬 真っ白になります。
これはいけません。シャッターチャンスもへったくれもありません。
目にも悪いと思います。
さらに、映像の表示遅れがかなりあります。
また書き込みもかなり遅く、バッファがなかなか解放されません。(最大サイズの場合)
重いとかが理由なら、ミラーレスがおすすめのような気がします。
書込番号:14754715
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんばんは、先日からこちらで色々アドバイス頂けてとても助かっております。
またまた質問で申し訳ございませんが、お知恵をお貸し頂けると幸いです。
☆レンズの保護ガラス?
レンズが傷つくのを防ぐそうですがあった方がいいですか?
外で長時間使ったりするので必要なら外でデビューする前に購入します。
☆今日は望遠の方で撮影しましたが、アジサイの前で人物とスナップ写真とろうとしたら
近すぎて全体が撮れませんでした。
特に遠くを撮る予定がない時は普通のレンズでOKですか?
質問ばかりですみません
0点

こんばんは。
保護(プロテクト)フィルターはふつう付けます。そんなにたかいものではありませんし…。レンズを傷や汚れから守ります。購入されたとき、店から話はなかったですか?
近くのスナップ写真は標準ズームの方が使いやすいです。
書込番号:14754341
2点

初めまして。
レンズ保護フィルターの事ですよねっ。
最初から付けておいた方が安心だと思いますよ。指紋の防止や、キズ等の保護の為にも…。
あと、紫陽花+人物なら、キットレンズの18〜55mmで撮影可能と思いますよ。
書込番号:14754346
2点

ひまわりミニーさん こんばんは
>☆レンズの保護ガラス?
フィルターの事だと思いますが マルミかケンコーの保護フィルター EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II両方ともフィルター径58oですので二枚購入で良いと思いますよ
>特に遠くを撮る予定がない時は普通のレンズでOKですか?
普段使うには 標準ズームの方が使いやすいですよ。
書込番号:14754401
2点

レンズフィルターはあったほうが、良いと思いますよ!キズはもちろんですが、汚れた場合、気軽に
拭けますからね!
望遠レンズでも、取り方を工夫して撮れば、
標準レンズよりも、ボケますから良いと思いますけど、遠くを撮らないて考えるなら、標準レンズでも、良いですよ!私も17-50一本デ、観光地に
行きますから、何とかなるもんですよ!そうゆうとこで、レンズ交換とかしたくないですからね!
書込番号:14754474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆光や夜の撮影では外すほうがいいと思いますが、普通はプロテクトフィルターを
着けておくほうが安心できます。
書込番号:14754507
2点

保護フィルターは付けておいた方がレンズ保護になりますが、逆光や夜景の撮影の時には逆に悪影響が出る場合があるので、その時は外した方が無難です。
レンズは18-55の方がスナップ的な撮影には向いてますが、少し遠くを撮ろうとしたりすると不足を感じる場合があるので、可能なら2本とも持ち歩いて必要に応じてレンズ交換しましょう。
屋外でのレンズ交換も砂塵が舞うような場所でなければ気にする必要は無いです。
書込番号:14754547
2点

レンズを保護したいのであれば保護フィルターは付けておきましよう。
フィルターを付けると画質が劣化するから
保護フィルターは付かないという考えの人もいます。
付けるか付かないかは、ご自身の判断となります。
ちなみに、私は字のごとく保護したいので付けています。
但し、皆様が言われているように逆光や夜景などで、
ゴーストなどが出てくることもありますので外すこともあります。
面倒で、外さないこともありますけどね。
>特に遠くを撮る予定がない時は普通のレンズでOKですか?
撮影目的で決めた方がいいですね。
近くのものを撮るときでも背景のボケ狙って望遠を使うこともあります。
また、遠くの景色を広く写したい時に広角を使うことも。
このシーンはこのレンズを使わなくてはいけないという正解はありません。
様は、どう撮るかはご自身の判断となります。
でも、それが難しいですね…
書込番号:14754807
2点

普通は購入時に一緒に薦められると思うのですが...初心者なら特に。
でも、カメラ店ではなく、家電量販店ならありそうです...
んで、レンズ保護フィルターですね。
文字通りレンズを保護する為のもので、汚れはクリーナーでとれますが傷だけはどうしようもないです。だから、あった方がいいです。
コンパクトデジタルカメラなどでは、撮影時だけ、本体からレンズが出てきて、電源を切るとレンズが格納されたりしますが、一眼レフの場合は、レンズ出しっぱなし(?)ですしね。
で、いざ、購入しようとすると、高価に思われるかもしれません。カメラのキタムラなどでは保護フィルターの中古を販売していたりしますので、メーカーや銘柄にこだわりが無ければ、中古品でも良いかと思います。古い物でもプロテクターとしての役目は果たしてくれますしね。現在の製品はプロテクターとかレンズプロテクトなどという判りやすい名称ですが、UVやSKYLIGHTという名称のものでも保護フィルターとして使えます。
で、余計なお世話かも知れませんが、スレ主様は女性の方ですよね。でしたら、ここもチェックです。↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mi-na/camerabag.html
書込番号:14754976
0点

あ、そうそう。液晶保護フィルムは貼りましたぁ?
まだなら、それもぜひぃ。
書込番号:14755169
0点

こんばんは。
人それぞれ考え方はあるでしょうが、個人的には必要ないと思います。
でも、55−250にはできればフードを買いましょう。
18−55は外では出番がないでしょうから、保護フィルターもフードもなしでOKかな。
家内にはそのようにして、買ってあります。
液晶保護フィルターは買いましたが。
外では55−250を使うのは常識だと考えます。
初心者のうちは、何もかも写し込みたがります。
18−55をつけていると、何の変哲もない写真になりがちです。
とりあえず、アジサイならアジサイ、人なら人、テーマが大切です。
写真は引き算とお考えください。
望遠レンズは遠くを撮るものではなく、テーマをアップで撮るレンズです。
通称テレマクロといいます。
後ろがぼけて、綺麗な写真になりますよ。
せっかくの一眼レフです。
あくまでもこういう考え方もあるということです。
色々試して、楽しまれてください。
よい写真ライフを。
書込番号:14755503
1点

保護ガラス、つまり、MCプロテクターはあったほうがいいと思います。
フードもつけておくと、目的は違いますが、安心度もあがります。
逆光撮影の場合、フィルターは外したほうがいい場合もありますが、
まぁ、常時つけていてもそんなに問題にはならないと思います。
書込番号:14755585
1点

ひまわりミニーさん こんにちは
プロテクトフィルターは付けておいた方が良いでしょう。あとレンズフードは購入しましたか。
プロテクトフィルター レンズフード
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II 58mm EW-60C
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II 58o ET-60
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIも普段から持って、出られた方が良いと思いますよ。
書込番号:14756242
1点

保護フィルターは、付けた方がいいと思います。
私も、レンズにちょこっとお茶で汚した事がありまして
そのとき、保護フィルターで保護していたのでお手入れ助かりました(笑)
>18−55をつけていると、何の変哲もない写真になりがちです。
初心者ですが、18-55 は、使いまくってます(>_<)
書込番号:14756796
1点

皆様短時間に沢山のアドバイスありがとうございます。
早速購入してみようと思います。
フードの説明はされなかったのでどんなものかよくわからないけどあった方が安心なら
つけようとおもいます。
品番まで教えて下さりありがとうございます。
使う前に購入したいとおもいます。
あじさいはあじさい、人物は人物ですね・・・・なるほど一眼は奥が深い。
まだまだコンパクトカメラのような構図の写真ばかりですが、これから素敵な
写真が撮れるといいなとおもいます。
☆sweet-dさん☆
カメラの可愛い用具のお店教えて下さりありがとうございます。
黒ばっかりのカメラ用具で可愛くないなあ〜とおもっていました。
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
書込番号:14757380
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
デジタル一眼の購入を検討している者です
フイルムの一眼も使用したことなく
まったくの初心者です
うぶの素人に助言してもらえたら幸いです
今後も玄人の皆さんから見れば
簡単で唐突な質問すると思いますが
よろしくおねがします
2点

最初にキヤノンを手にすればキヤノンが使いやすく、ニコンを手にすればニコンが使いやすいと感じるのではないでしょうか…
知らないものを最初から使いこなせる人なんていませんから…
なので、正直な話、持ってみた感じや見た目でいいと思います。
細かく言えば同じキヤノンでも入門機と中級気では使い勝手は大きく変わりますよ。
書込番号:14696816
18点

うぶっていい響きですね(#^.^#)
どっちもどっちかなf^_^;)
最初に使った方が使いやすいとか…
刷り込みってあるじゃないですか。
あんな感じかも\(^o^)/
書込番号:14696825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キヤノンorニコン どちらが使いやすいのですか?
どちらのカメラも使ったことが無いのならどちらも一緒ですよ
要は慣れの問題ですから、キャノンに慣れているのならニコンは使いにくいしニコンに慣れているならキャノンは使いにくい
まあ目が左利きだったらニコンのほうが使いやすいとは思いますけれども・・・・・・・・
書込番号:14696832
9点

まったくの初心者ならキヤノン一択。寄らば大樹の陰。
書込番号:14696844
6点

こんばんは
デザイン、グリップ感、設定画面の
好みなど使い易いと感じた機種でいい思います(^^
書込番号:14696907
4点

どちらにしても、2ダイヤルが使い易いかな。
>目が左利きだったらニコンのほうが使いやすい
ハハッ 明日から変わります♪
利き目利き手は左ではないのですけど、何故か覗くのは左目、
カード切るのも左手手前、握力強いのも左手。
でも、ふつうに右手で箸も筆も持つのです(笑)
書込番号:14696917
3点

1976号まこっちゃんさん
MA★RSさん
餃子定食さん
回答ありがとうございます
使い勝手に差は無いと思っていいんですかね?
もしそうなら店頭で触ってみて使いやすい方にしようと思いますが
arenbeさん
ここがニコン板なら
ニコンになるんですかね?
書込番号:14696952
3点

>さすらいの「M」さん
>>目が左利きだったらニコンのほうが使いやすい
これちゃんと理由があるんですよ、ニコンのほうが操作系がキャノンよりやや右にあるので
左目で覗いた時ニコンのほうが操作系に干渉しないんです
特に上級機になると左目で覗くと丁度鼻の位置に絞りコントロールダイヤルがくるので結構使いにくいのですよ
書込番号:14697030
6点

☆餃子定食さん
D4と1DXを見比べると、言われる通り、1DXの背面ダイヤルの位置が干渉しそうです。
最近のニコンの並単焦点や新並ズームを見ていると、FXも普及期に入ったのだなと感じます(DXの呪縛から解かれた?)
書込番号:14697217
4点

キャノン、ニコンしか知らないのですか
ほかにもたくさんありますよ
書込番号:14697245
8点

白いレンズが使いたいならキャノン!
・・・・・ダメかな?
書込番号:14697251
4点

餃子定食さん
なるほど、納得です!
私も左目で、覗いているから、
キャノンの場合、センターダイアルが鼻にあたるてことですね! ニコンでよかった !(笑)
書込番号:14697272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使い勝っては、慣れもあるので、最初に使ったほうか、今使っているやつを
押す人が多いのでは。どちらも触ったことなければどちらでも慣れれば使いやすい
と思いますよ。
書込番号:14697635
4点

個人的には楽なのはCanonかも。
特に、エントリーから中級まではCanonの方が良くできているかも。
Nikonは手の抜き方が下手なので、エントリーと、中級機種が全く魅力がない。
高級機、プロ機はNikonもいいんですけど。
D800、D4、噂のD400を目指すのでなければ、CanonのKiss X6iとか、60D、7Dとかの方がいいかも。
ただ、動体を撮りたいとか、特別一眼レフが必要でないなら、今はミラーレスの方がいいかもしれませんけど。
ミラーレスなら、OM-DとかNEX-5Nとかがおすすめになってきます(Nikon、Canonではない)。
書込番号:14697955
7点

こ汚い便所が嫌いで使いたくない人は
我がニコンがお勧め。
書込番号:14697971
9点

キヤノンで慣れた私は、ニコンは使いにくいですね。
たぶん、逆も然りでしょう。
キヤノンで左目は使いにくいと言う人がいますが、
私は気になったことがないですね。。。
利き目は右ですが、時と場合によっては左目も普通に使っています。
ちなみに私は同じキヤノンでもKISSは使いづらいです。
理由は2ダイアルじゃないので、絞りとシャッタースピードを瞬時に設定できないこと。
ニコンはよくわからないですが、
キヤノンにするなら2ダイアルの2桁D系、7D、5D系にした方が、
後々、良さそうです。
将来、結構深い趣味として写真撮影を楽しむなら、特に動体撮影をするなら、
最初にニコンかキヤノンを選ぶのは正解だと思いますよ!
やっぱり、選択肢が圧倒的に広い2社はアドバンテージがあると思います。
ソニーも将来的にはその仲間入りするのかもしれませんが、今はよくわかりません。。。
後々、自分の撮りたい写真がわかってきたら、そのほかのメーカーも視野に入れましょう。
幸いなことに、日本にはたくさんのカメラメーカーがあり、
それぞれがそれぞれの味≠持ってますから!
書込番号:14698000
5点

>これちゃんと理由があるんですよ、ニコンのほうが操作系がキャノンよりやや右にあるので
左目で覗いた時ニコンのほうが操作系に干渉しないんです
あまり変わらないような(^_^;)
ちなみに私は右目が弱視で、左目オンリーです。
レンズ交換は、未だにNikonだけが馴染めずにいます(>_<)
書込番号:14698039
7点

近場にお店があるのであれば、実際にそれぞれの機体を触ってみるのがいいと思います。
私の体験では、先入観なくニコン、キャノン、ペンタックスを触ってみた結果、ニコンが一番最初に脱落し、最終的にはキャノンを選択しました。
理由は初心者の私でも「綺麗に撮影できた」、「なんとなくで操作できた」の2つです。
個人差や好みがあると思いますので参考までに。
ほかの方もおっしゃっているように、最初に買った機体で慣れるのもあるので「使いやすさ」に大きな差は無いとは思いますよ。
フィーリングの合う良い機体を購入できるといいですね。
書込番号:14698040
4点

>かえるまたさん
>>あまり変わらないような(^_^;)
そうそうこの写真が全てを物語っている、左目が効き目だと絞りの操作ダイヤルが鼻の頭に干渉するのですよ(笑
ニコンの場合フォーカスのコントロールジョグがありますが上手い具合高い位置にありに顔の堀の深い場所に逃がしています
5D系はまだましな方ですが1D系は最悪です
書込番号:14698129
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんばんは、こちらでとてもお世話になっています。
とうとう購入しようと量販店に行ったところ「台湾」製になっていました。
長く使いたいけど台湾製でも大丈夫でしょうか?
検索してみたら五月ぐらいから順次台湾製に変わるという
ネットショップがありました。
探せば日本製はあるのでしょうか?
0点

TAIWAN製は良いですよ\(^o^)/
電子部品とかTAIWAN製多いですし。。
てか、TAIWAN製って信頼性あるのかと思ってました(>_<)
書込番号:14749756
3点

台湾製で良かったですね。最新ロットである証しです。
私なら台湾製大歓迎ですよ。
大分キャノン製造機って、どうも不良が多いイメージがあるもんで...
もちろん事実関係は知りませんヨ。
書込番号:14749949
3点

ん〜どうでしょうね。
ただ、自分が思っているのは
made in どこそこ
だけに囚われるってのもどうかと。
どういうことかというと、その地に元から存在している資本など関係の薄い企業にOEMだとかの場合と例えば国内に工場を建設するのと同じような自社資本で工場建設した場合とでまったく違うと思います。
書込番号:14749955
1点

無名のメーカーやコピー商品ならまだしも、一流メーカー品なら産地にこだわる必要はないと思います。
部品レベルではどこのを使ってるか分からないのに、そんなことをいちいち気にしていたら、電化製品は何も買えませんよ。
といいつつ、日本人なので、同じ製品で、日本製と外国製があれば日本製を欲しいですけどね。
書込番号:14749966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひまわりミニーさん こんにちは
有るかもしれませんが、ラインが台湾に変わったのであれば最新版の製品の方が良いと思いますよ。
書込番号:14750335
1点

台湾は生産(組み立て)はかえって日本よりよかったりするかも。
EMS , ODM 各社、台湾です。
書込番号:14750491
4点

自分が勉強不足と思いますが、
Kissはフィルム時代から台湾製だと思いましたが…、
新聞などメディアに目を通せば判りますが、
パソコン、携帯、テレビ、あらゆる電化製品は台湾のメーカーに委託しているのが現状です、
また、委託するだけの技術、信頼が在ります、
シャープのテレビも赤字で台湾のメーカーに資本提供で会社の立て直しが現状です。
ニコン、ホンダ、パナソニックなどタイにメイン工場を置いております。
また、
日本人技術者を教育する為、
タイ、台湾の技術者を指導員として呼んでいるのが現状のようです。
(私はその会社の人事、及び教育担当でもありません。
あくまでも新聞などのメディアからです)
過去を振り返ってみれば日本人の技術も、
欧米から見れば同じように見られていたんですょ、
日本人には作れないと。
だから安心して下さい。
ちなみに私は高田馬場で生まれ、育った日本人です。
書込番号:14750634
3点

台湾製であろうがなかろうが
キヤノンの管理下でもダメでしょうか?
たとえ組み立てが日本製であっても、
現状、部品は多国籍です。
書込番号:14750672
3点

ひまわりミニーさん、
MADE IN CHAINA は、どうも私は敬遠しますが、MADE IN JAPAN よりも MADE IN TAIWAN の方が、私には信頼性が高いように感じます。技術立国日本として、開発・研究部門だけではなくて、製造部門も誇れるようになって欲しいと、一技術者として感じていますが、でも…台湾製を選んでいる自分の姿に、ちょっと後ろめたさを感じています。
書込番号:14750734
2点

買う前の段階として、「当たりを引くか?ハズレを引くか?」この差が微妙にほんの少し違う可能性は有りますが、いったん、当たりを引く事が出来れば(初期不良でなければ)、その後はどちらも同じだと思います。
仮にハズレだったとしても、大手家電量販店かキャノンが、ちゃんと対応してくれるはずです。
書込番号:14751942
2点

皆様 クチコミへのご返信ありがとうございました。
迷いに迷って思い切って購入して台湾だったのでちょっとへこんでいましたが
皆様のおかげで安心して使う事ができます。
中国だったら嫌ですが、台湾なので大丈夫そうですね。
よくみたらうちの任天堂DSiは中国製でした。
私にとっては高い高い買い物だったので慎重になりすぎていましたね。
今日は説明書を見て勉強しま〜す♪
こちらのクチコミはとても詳しい方が多くてとても参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:14752379
0点

台湾キヤノンは、キヤノン主力工場の一つで、以前からデジタルを
生産しています。
特に海外産だからと、がっかりする必要は無いと思いますが。
カメラ業界、特にレンズでは、OEM生産はよくある事なので、関連会社で
生産しているのは、良心的と解釈したらどうですか。
書込番号:14753629
1点

ありがとうございます。
今日早速撮影してきました〜。
まだまだボケたりしますが、オートでも綺麗にとれて感動です。
重いけど買ってよかったです。
アドバイス頂いたおかげで楽しくカメラ生活を送る事ができます。
ありがとうございます。
まだまだわからない事が沢山あるのでこちらでお世話になると思います。
書込番号:14754252
1点

確かダブルズームキットのレンズも台湾製だと聞いたような気もします。
アジアでは貴重な親日国であるので大切にしたいものです。国家ではありませんが…
書込番号:14754309
1点


日本のアルバイトが作ったものより、台湾の正社員が作ったものが私ならほしい。
書込番号:14755595
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





