
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年6月8日 23:01 |
![]() |
15 | 11 | 2012年6月8日 07:28 |
![]() ![]() |
34 | 11 | 2012年6月8日 04:43 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年6月6日 17:07 |
![]() |
2 | 8 | 2012年6月5日 00:29 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2012年6月2日 04:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
最近X5を買いました
主な使い方は住宅の撮影です
現在標準レンズですが、お風呂場の中など狭い室内で広く撮れるレンズを中古で探しています
初心者の為、選び方が解りません
教えてください
1点

こんにちは。
中古でお探しとのことなので超広角レンズをセレクトしてみました。
魚眼レンズは大きく歪みがでますので外しています。
キヤノンEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://kakaku.com/item/10501011326/
トキナーAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
http://kakaku.com/item/10506011901/
タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)
http://kakaku.com/item/10505511935/
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000041291/
シグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/10505011370/
書込番号:14655904
1点

EF-S10-22mmは評判もいいですね。
書込番号:14655970
1点

お風呂場の撮影はなかなか厳しいよねえ。
広さというか狭さ以外にも、鏡とか窓とかあるからなにかと大変。
中古で購入ということですが、数が多いのも純正のEF-S10-22でしょうし、このレンズの画角があればたいがいのお風呂場を含む室内撮影は可能です。
中古販売店で購入する場合でも、撮影用途を店員さんに伝えましょう。
それに曖昧な答えを返すようならば、言い訳してでも一度引き返してみてもいいと思います。
書込番号:14656214
1点

マルチポストだな。
「ご利用ガイド」をよく読みましょう。
書込番号:14656310
0点

皆様お勧めの、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM。
社外レンズは、広角特有の周辺光量の減少と歪曲収差があります。
これらは、建築写真では、気になる欠点です。
ですから、RAWに限りますが、付属のDPP(Digital Photo Professional)を使う事で補正可能(周辺光量はカメラでJPEG設定でも補正可)です。
ちなみに、社外レンズで、これらの補正はできませんし、カメラとの相性問題もあるので薦められません。
なお、緊急避難的には、50mmでも、露出とピン固定を固定すれば、PortStitch(付属のCD-ROMに入っています)でパノラマ合成(縦にも横にも繋げます)すれば良いでしょう。
書込番号:14656391
1点

>社外レンズは、広角特有の周辺光量の減少と歪曲収差があります。
「社外レンズは」の部分、削除です。
書込番号:14656407
1点

こんばんは。
私も趣味と仕事を兼ねて建築写真を撮っています。
こちらのサイトはとても参考になりますよ。
http://www.yasunao.com/
http://www.yasunao.com/hkizai.html
レンズはGreen。さんがお挙げのような10mm始まりのレンズが広く写せていいです。
これらをマップカメラやキタムラの中古で検索してみてください。
http://www.mapcamera.com/search/?category=3&sell=used
http://www.net-chuko.com/buy/index.do
少し高いですが純正EF-S10-20mmなら、付属ソフトのDPPで歪みや色ずれの補正が
できますのでお勧めです。
あと、広角は1mmの差が大きいです。特にトイレなど狭い空間は少しでも
焦点距離の短いほうがいいです。
それと「ちゃんと写すには」最低三脚とリモートケーブル、水準器は必要だと思います。
書込番号:14656830
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初投稿です。
EOS Kiss X5 ダブルズームキットの購入を考えています。
その理由は私は大学生で旅行などでいい写真がとりたいという不純な動機です笑
また将来的にもずっと使えたらいいなと考え、一眼レフを選択しました。
そこで質問ですが、X6の発売が6月末にあるとお聞きしてX5の値段が下がることがあるのでしょうか?
最低8月までには手に入れれたらいいので出来るだけ安く買うことを考えています。
こんなふざけた質問ですがよろしくお願いいたします。
0点

1.X6は早晩出ますが、いつのことかはわかりません。
2.下がるかもしれませんが、現在X4のダブルズームキットも54000円くらいで、X5のキットと比べて数千円の差にすぎません。X6が出ても、そう大きな変動にはならないと思いますが。
3.今のデジタル一眼レフ(電機)は、かつてのフィルムカメラ(精密機械)と違ってモデルチェンジの速度が早く、長期使用を想定していません。「一生もの」とまで言われたかつてのライカならいざ知らず、X5が「将来的にずっと使える」というのは、過大な期待であるように思われます。コンデジもミラーレスも一眼レフも、耐用年数はいい勝負だと思います。「あえて一眼レフ」という場合には、もう少し別の理由付けがあった方がいいと思いますよ。システムの拡張性とか、光学ファインダーの必要性とか。
書込番号:14647367
2点

別に不純でもないし、ふざけた質問でもないですよ。
謙虚はいいけど卑屈になるのはダメです。今後社会に出ると、ちょっとした言葉のアヤで厳しい立場に立たされることもあります。いい年こいたおっさんからのアドバイス。
で、価格ですけど、大量に売れる製品は特に在庫処分がありえますので価格がさらに下がることは十分に考えられます。
ただし、サプライチェーンマネージメントが行き渡ってる今時なメーカなら、在庫圧縮してます。在庫処分が一瞬ってのはよくある話で、人気商品など場合によっては処分がない場合もあります。
なので、価格変動を頻繁に観察して「ここ!」ってときに買いましょう。潮時は、最安値店が複数在庫切れになった場合です。ただし、在庫補充される場合もあるので底値で買うのはかなり難しいです。だから、ある程度底値に近かったら満足することがコツです。上がるときは一気に、しかも選択肢がなくなるので時期を逃すと痛いです。
新製品の前評判にも注意しましょう。あまり評判が芳しくない場合は旧製品の価格はあまり下がりません。後退したと思われると逆に争奪戦という場合も、、、
CANONは手堅いのでそんな失敗はしないと思いますけどね。
CANON, Nikonの他、ミラーレスも優秀なカメラが揃ってきたので検討してみることをお勧めします。重さを除けば安い機種まで完成度が高いのは一眼レフですけどね。
書込番号:14647399
3点

うぃるしゃーさん、こんにちは。
最近のカメラの値段の傾向ですが、後継機が出たからといって、ガクンと下がるということはあまりないようです。
それよりも3月や8月といった、カメラの需要が高まる月を境に、値段が下がる傾向があるようです。
うぃるしゃーさんは、8月までにカメラを手元に置かれたいようですので、カメラを購入するリミットは7月末だと思いますが、、、そこまで待ってわずかな値下がりを期待するよりは、早めに購入されて、一眼レフの経験を少しでも多く積まれた方が良いかもしれませんね。
書込番号:14647414
3点

うぃるしゃーさん ( ̄ー ̄)ニヤリ
旅行でいい写真・・・お主も悪よのぉ〜w
うぃるしゃーさんが生まれた頃の秋葉原では
ニューモデルが出ると販売店は頭をかかえて
仕入れ値近くまで価格を下げて投売りをしましたが
大型量販店、通信販売、価格の丸見えから
平成の世ではメーカー側で価格の調整を行なっています
大型量販店では新機種が発表される前に
旧型をメーカーに送り返し「販売終了」にしたりします
すると購入者は、我先にと安値の小売店へ駆け込みます
安い店ほど早く完売するので価格の高い店が残ります
結果的に販売が終了してから急騰する場合が多い・・・
しかしEOS 5D Mark IIの様にMark IIIが出ても
いまだに販売する場合もあるので難しいところですね
「EOS 5D Mark II ボディ」の最安価格の横『価格推移グラフを見る』で
市場価格の動きを見てもらえればわかりやすいかも
書込番号:14647474
2点

うぃるしゃーさん こんにちは。
X6が発売になり在庫を抱えた店舗が在庫処分デモすれば安くなるでしょうが、そうでもないと現在でも十分破格値だと思います。
8月までに手に入れたいのならば、価格に関しては余りかわらないと思いますので、早く購入されて撮られた方が良いと思います。
書込番号:14647478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます!
卑屈になるのはやめときます!笑
早めに買って写真の撮り方の練習でもしようと思います。
書込番号:14647588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来るだけ安く買うことを考る場合、僕は通販の最安値と、家電量販店で価格交渉をした場合の最安値の2択で考えてます。
そして、家電量販店で最安値を引き出せる時期は、あまり残されていないのでは、と思います。
ですから、今買うのなら、ビックやラビなどで交渉して、ポイント換算で5万円台前半を狙ってみる、というのはどうでしょうか。
書込番号:14648074
1点

>その理由は私は大学生で旅行などでいい写真がとりたいという不純な動機です笑
いい写真となるとやはり早めに買われて色々撮影されたほうがいいかなって思います。
昼夜、屋外、室内etc
安くとなると本当にX6の発売が6月なら発表されてから在庫を確認しつつ購入でしょうか?
完売してしまったら元も子もないですから・・・
書込番号:14648440
1点

>最低8月までには手に入れれたらいいので出来るだけ安く買うことを考えています
ならば7月の終わりくらいまで待つのもアリと思うけど。
実質7月中旬までまてば十分かな。ボーナスセール。
書込番号:14649763
0点

写真って不思議とその人の感性が反映されるものなんです。
だから、同じ風景を撮影しても外的要素抜きで撮影者の年齢やその時の感情で作品は変わってしまいます。
だから買えるなら今すぐ買ってあらゆる物をバシバシ撮影してください。
極端なことを言えば、X5 でも X6 でも出てくる絵はあまり変わらないけれど、
今あなたが撮影する絵と8月にあなたが撮影する絵には埋められない差が出てしまうこともあります。
書込番号:14651883
0点

おはようございます。
高い買い物ですので、できるだけ安く買いたいですよね。かくいう自分もKISSFという
カメラを使っていて、最近シャッターボタンが感覚がなくなっていているので
こちらの機種の買い増しを検討していますが、予算もそんなになく、
後継機種の噂もあり後継機種のスペックを見てから考えようと思っています。
それは別に今なくても困らないので、後継機種のスペックがよければとりあえず修理に出して
来年あたりに安くなった際に買えばいいと考えているからです。
今はちょうどあじさいが見頃ですし、これから夏にかけてシャッターチャンスは
とても多いと思いますので、できるだけ早くに手に入れられてはと思います。
ただ、最近生産されたX5は台湾製に切り替わっているという話もここで出てきていますし、
その点にこだわられるのでしたら購入前に確認をされてみてはと
と思います。
書込番号:14654055
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
始めまして。
ついに一眼レフデビューをするべく、Eos Kiss X5を思い切って購入することにしました。
これまでは、普通のデジカメしか触ったことがなく、一から勉強していきたいと思っているのですが、
普段の保管方法がよく分かっていませんので教えてください。
過去の質問等でも上がっていましたが、基本的にデジ一のボディーもレンズも埃と湿気がダメなんですよね?
そこで、購入前にショップの店員さんに保管するのに必要なのは何か?と質問したのですが、そばに置いてあったカメラバックを取り出し、これに入れていれば大丈夫!と言われました。
何となくその説明が腑に落ちず、その場では購入せずに一旦帰宅したのですが…
カバン(密閉できるものではなく普通のショルダー型のもの)に入れておくだけで、通常のデジカメと同じように扱って大丈夫なのでしょうか?
安くはない買い物なので、ショップの店員さんへの信頼も大事にしたいので、この店員さんの言ってることを信頼していいのか、また、間違いならどのように保管するのが正しいのかアドバイスをお願いします。
0点

カメラバックに入れっぱなしだとカビる可能性がありますね。
風通しがよい場所に置いておけばたいがいカビることはありません。
しかし、多くの人が防湿庫やドライボックスを使用しています。
ベストは防湿庫ですが、だいたい3万〜です。
安く済ませるにはドライボックスは2000円くらいから販売があり、専用の乾燥剤があります。
さらに安く済ませるにはジップロックなどに専用の乾燥剤を入れて保管してください
カメラにとって最適な保管は湿度40〜50%、温度5〜25度です。
湿度は高すぎても低すぎてもダメです
書込番号:14649558
3点

こんばんは
短期間であれば問題ないですが
1ヶ月以上であれば防湿ケースがいいと思います(^^
書込番号:14649560
4点

一眼レフは稼動部も多いし繊細なので、埃や湿気にはコンデジより気をつけてやったほうがいいです。
でも、バッグに入れて普通の場所に保管してれば特に問題はないですよ。
一番マズイのは、レンズ交換の際に埃が入ることです。それを避ければ後はそんなに気にすることはないです。
一応、ズームやピントが動いてるときはレンズに埃を吸い込みやすいです。
後は常識で考えればOK。寝室や洗濯機周辺が埃っぽいのは掃除しておられればわかりますよね。棚にそのまま置いておくと埃被りますよね。
湿気についても同じ。湿気は家の中の温度の低いところに集まります。押入れの中とか、風呂場とか避けましょう。地面に近いところも。要は乾燥してれば良いので。他のものでもカビるようなところは厳禁です。
もし、あなたのおうちが新築マンションの1Fとかなら、家の中全部がカビる可能性が高いわけで、非常に注意する必要がありますけど。その辺も常識的に考えればわかると思います。
そもそも外に持って出て意味のあるものなので、あんまり神経使いすぎてもね。
そうそう、繊維性の埃より、砂ボコリのほうは大敵なんで、外から帰ったら、時々で良いのでブロアーやハケで落としてやってください。そのままレンズの清掃はじめたりすると傷の原因になるので。
レンズの取り扱いに自信がないならレンズプロテクターをお勧めします。
もちろん専用のレンズ清掃キットも。
書込番号:14649591
3点

本当はいけないみたいだけど、営業車の後部座席に、カメラとレンズ3本をバッグに入れて2年くらい乗せています。でも週1位はちょこちょこ撮っています。カビとは無縁みたいです。
防湿庫に入れて大切にしても良いけど、連れ出して使ってやるのが一番ですね。
一応ドライボックスは持っています。
書込番号:14649607
4点

家には一応防湿庫はありますが、満員御礼状態なので、部屋に放置しています。
何か特別に箱物に入れなくても通気性のよい場所で保管(放置)しておいても平気です。
頻繁に使っていればまずカビの心配は無いしね。
カメラバックに入れるのは持ち出すときだけですね。
カメラバックの中に入れっぱなしはよくないですよ。
その昔、ニコン機・キヤノン機をそれぞれカメラバッグに入れていましたが、
しばらく使っていなかったキヤノンのレンズがカビに冒されました。
通気性が悪く部屋の隅で湿気にやられたと思います。
書込番号:14649669
3点

保管と、移動のためのバックは別ものと考えたほうがいいです。
保管は、防湿庫が理想ですが、ドライボックスなどを使っている人も
多いようです。 使用頻度が高い場合は、風通しのよいところに置いておけば
カビの心配はないと思います。ほこりは掃除すればいいですし。
バックは多種、多用にあるのでご自信のTPOに合わせて選ぶと良いと思います。
書込番号:14649746
2点

> そばに置いてあったカメラバックを取り出し、これに入れていれば大丈夫!と言われました。
ドライボックスじゃなくてバッグだったのなら、
そのバッグを売りたかったんだろうね。
「保管」は、人間が生活できるような環境(温度、湿度、ホコリ)に、
おいておけばたいていは大丈夫。風通しがよければさらにグッド。
機材をたくさん持っていて、どうしても長い間使わない機材が出てきてしまうようになれば、防湿庫と呼ばれるものを用意する場合がある。でも決してお安くないものだから、強くはお勧めできるものではないです。
書込番号:14649903
4点

ショップの店員でも家電店は信用できないですよ?カメラ店がいいです
ただカメラマニアみたいな店員だと何言ってるのかわからないです(^_^;)
バッグに入れて持ち歩き使っているのが一番良いですよと言いたかったんでしょうねー♪
書込番号:14650108
4点

皆様、アドバイスありがとうございます。
やはり、湿気に気をつける必要がありそうですね。
防湿庫は今回の予算的に同時購入が難しいようなので、しばらくはドライボックスで頑張ってみようと思います。
また、私が考えていたほど神経質になる必要もなさそうですね。
どうやら、一番大切なのはたくさん使ってあげること…といった感じでしょうか?
とにかく、次の休日ににもう一度ショップにいって来ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14650194
3点

こんにちは。
>普段の保管方法・・・
頻繁(月2くらい)に扱うようならまるで心配する必要は無いのでは?
でも今から日本特有の梅雨に向かっていますからね〜。
余計なお世話のエベレストって感じでしょうか?
保証の限りでは有りませんが、「贈答用の海苔」等に入っている乾燥剤が
私の場合、保有のコンデジ群(計4台)のケース内に忍ばせております。
カビなど勿論ありませんが、それが乾燥剤のせいなのかの立証はしていませんが(笑)
書込番号:14651473
3点

防湿庫やドライボックスもいいと思いますが、
室内で、風通しのよいところに、ぶら下げておくのがよい…とCanonの方が言っていましたけど、私も、使わないときは、日が当たらない、風通しのよい部屋に、置きっ放しです。バッグの中に入れっぱなしの方がよくないかと思います。
皆さんがおっしゃるように、使わなくても、1週間に1度は動かした方がよいと思います。
書込番号:14653865
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんばんは。
KissX5購入して4か月の初心者です。
着陸の旅客機を撮影しに空港近くの
公園にピクニックも兼ねて遊びに
行っているのですが、先日帰宅後に
カメラを見ると砂ぼこりが付着してました。
本体表面は手元にあった未使用の
ペンキブラシでパタパタしたのですが、
ズームリングを回すと、ほんの微かですが
砂ぼこりを噛んでいるような感触があります。
公園にいる間は潮風にも当たっており、
使用後は何か特別な掃除等を行ったほうが
良いのでしょうか?
ズームリング部分とか分解できれば
スッキリするのですが、素人は
手をつけてはいけない部分なので
しょうか?
アドバイス頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:14645823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分解はしないほうがいいと思います。
気になるレベルなら素直にメーカに相談がいいと思いますよ。
書込番号:14645853
1点

mt_papa さんに同意します。
レンズにしろボディにしろ電子部品も組み込んでありますし、分解清掃を前提には作られてないと思います。構造の研究のためにあえて分解するのならともかく、下手にいじるとかえって被害を大きくしますので、気になるようならメーカーに送るのが一番だと思います。
書込番号:14645932
1点

お二方が述べられてる様に自分で分解は、避けた方が良いと思います。
メーカーに出すのが良いです。
自分は、カメラバックにブロワーを入れてます。
気になった時は、シュポシュポやってますが…
書込番号:14646382
1点

ブロアーで吹いて、固く絞ったタオルで拭くぐらいが無難だと思います。
それで駄目ならサービスセンターにお願いしたほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:14646580
1点

ご返信頂きました皆さまへ
深夜、早朝にも関わらず
アドバイスありがとうございます。
やはりレンズは分解しては
ならないのですね。
私結構分解好きなのですが、
レンズは触らないっ子に
しておきます。
重ねてお礼申しあげます。
書込番号:14646829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みやび68さん こんにちは
最初にブロアーしてそれでも気になるようでしたら、固く絞ったセーム皮等でふき取る程度にしている方がよいと思います。
EOS Kiss X5 ダブルズームキットのレンズは、プラボディだと思いましたので錆びることは無いと思います。
書込番号:14646846
1点

こんにちは。
引き続きのアドバイス
ありがとうございます。
参考にさせて頂きながら
酷使したいと思います。
(^^ゞ
書込番号:14648010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんばんは。質問させてください。
現在、X5にBGをつけて使用しています。
持ち運びの時に使用できるインナーバックを探しているのですが、なかなかありません。希望としましては、レンズを装着したまま入れることができる。です。
現在は、リュックの底にタオルを敷いて、クッションの代わりにして液晶が下になるように入れています。下からの衝撃は気をつけているつもりですが、横からの衝撃がとても心配です。
カメラ専用のバックを買えばいいのですが、可能ならリュック1つで済ませたいので、インナーバックを探しています。
どうか、知恵を下さい。
(長文失礼しました。)
0点

こんばんは。
お使いのリュックの大きさに入る高さ20cm位のインナーボックスで
レンズを下に向けて入れられるようになると思うのですが。
探してみてください。
http://www.hakubaphoto.jp/innerbox
書込番号:14616301
1点

自作するとかo(^▽^)o
ちょうどいいバックとかポーチに、区切りのクッション入れたらそれっぽくなるかと☆〜(ゝ。∂)
書込番号:14616463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームセンターなんかで、発砲ウレタンブロックを買ってきて
カッターで切断し、収まりのよいように形成してはどうでしょう?
収める向きは、自分もレンズ側が下・・・がよいと考えます。
書込番号:14616797
0点

私はAmazonでこれを買いました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003T4UGF8/ref=oh_details_o06_s00_i00
なかなかいいですよ。
書込番号:14616848
1点

こんばんは。
リュックでの使用でしたら
ロープロのトップローダーズームなどを使うのもいいと思いますよ。
書込番号:14617001
0点

リュックタイプのカメラバック(リュック)にするというのはなしですか?(笑)
書込番号:14617779
0点

みなさま。
たくさんのアドバイスありがとうございます!!
いろいろと試行錯誤してみますね(^.^)
ありがとうございました!
書込番号:14642406
0点

CR6HSAさん こんばんは
遅くなりましたが ラムダのカメラケースなんてどうでしょうか?
色々種類が多くニコンF5まで入るケースが有りますので もしかしたら良いサイズあるかもしれません。
ラムダ
http://www.lamda-sack.com/pg97.html
書込番号:14642442
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
先週の土曜にx5を新婚旅行の為に買いました。
今現在旅行中でカメラを大切に使ってます。しかしレンズのズーミングする部分の近くの細くて銀色のテープが剥がれてきてしまってます。
細かいかも知れませんが安い買い物じゃなかったので気になってしまいます。
レンズやカメラは普通に使えます。
このテープは剥がれてしまうものなのでしょうか?
みなさんの見解をお聞かせください!
書込番号:14619216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなに簡単には剥がれないと思います。
旅行から帰ったら買ったお店に相談されて見てはいかがでしょうか?
書込番号:14619233
2点

ちょっと早すぎですよね・・・
その事は旅行から帰って販売店で対処してもらうことにして、今は楽しんできてください。
書込番号:14619265
4点

テープですか? シルバーの部分って印刷だと思ってました。
擦れたりすると禿げるとは思いますよ。
書込番号:14619285
2点

ちなみに剥がれてきたのではなく、買ったときから剥がれていたのでしょうw
そう言って交換してもらって下さい。
書込番号:14619299
1点

そんな簡単に剥がれるものではないと思いますが、
おっしゃる通りテープ故に何かの拍子にちょっとでも
捲れてしまうと接着剤を使わないと戻らないですよね。
元々、よーく見るとテープが重なっている部分があるので、
そこから剥がれたのではないでしょうか。
売却する予定がなければ剥がしてしまって
ブラックボディに変身させるのも有りかもしれませんが、
元に戻したければご自身で張り直した方が
手っ取り早いしモヤモヤが早く治まると思います。
大切にされたいお気持ちはわかりますが、
使っていれば角に艶が出てきますし、大なり小なり
傷やスレも付いてくると思うので、
さっさと直して愛着をもって使い込んで
あげた方がいいと思います。
書込番号:14619393
2点

コケサン53さん
ご結婚おめでとうございます!
★⌒☆⌒★〓☆ 祝 ☆〓★⌒☆⌒★
私も同モデル所有の初心者ですが
飾りとか嫌いでまっくろにしたいので
剥がしてみたいと思います。(^_^)v
よいハニームーンを!
\(^o^)/
書込番号:14619753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

模型用の精密ピンセットで重なり合った
ところをつついたら、簡単に剥がせました。
スッキリしました。
アルミテープのような樹脂テープですね。
溝に貼ってあるので擦った位では剥がれないと思いますので、単なる接着不良でしょう。
書込番号:14620245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>このテープは剥がれてしまうものなのでしょうか?
そんなに簡単に剥がれるものでは無いと思います
お店に相談して対処してもらうべきでしょう。
レンズが増えて来ると取り出す際にあのテープが目印に
なる事も有るのではがさない方が良いと思います
書込番号:14620431
1点

ふつうじゃないような・・・・・・・・?
最初からつけなければいいのに。
書込番号:14620439
1点

あまり聞かない現象(症状)ですね。
購入店に相談がよいかと。
書込番号:14620613
1点

皆様貴重なご意見ありがとうございました。皆様のご意見をもとに本日カメラを買った電気屋さんにて新品に交換してもらってきました。モヤモヤしてた気持ちがスッキリしました。これからもカメラを大切にして良い写真が撮れるよう使っていきたいと思っております。本当にありがとうございました。
書込番号:14630019
0点

お帰りなさいまし。
楽しい想い出たくさん撮れましたか?
んー、羨ましい。
書込番号:14630948
1点

コサケン53さん
交換出来て良かったですね!
末永くお幸せに y(^ー^)yピース!
書込番号:14631588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





