EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 追加レンズについて

2014/06/06 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 Rin-2さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
追加レンズについて悩んでおります。

現在
Canon EF50mm 1.4
TOKINA AT-X116 U
を所持しております。

主に星景、風景、スナップ、娘の写真を撮っています。

将来的にはフルサイズも考えていますが
今すぐではありません。
星景は116で満足しています。

ですが、スナップや、娘の写真ですと
APS-Cでの50mmが少しネックになっています。

もう少し広角の単焦点にするかズームレンズにするか悩んでます。

ざっくりとした質問になってしまいますがアドバイスを頂けたらと思います。

予算は5万程度で考えています。

書込番号:17596586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/06 00:52(1年以上前)

 この欄に書き込みということは、一応キットのダブルズームもお持ちなんですよね?

 画角的には一通りカバーしていると思いますが、何が不満ですか?それが分からないと良い回答はつかないと思います。
 また、単焦点の場合ズームできませんから、好みの画角はご自身で探すしかないですが、良いレンズは高価です。取りあえず5〜6万で購入できそうな新品のレンズは以下のようなものです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000452971_K0000388425_K0000377334_K0000344278_K0000339866_K0000161427_K0000115358_K0000106034_K0000065674_10505510507

 もし、所持されてるレンズが記載された2本だけでキットレンズをお持ちでないなら、シグマかタムロンの17-50F2.8だと思います。一般にはシグマはシャープで寒色系、タムロンは暖色系の発色と言われることが多いようです。

 もう少し、何が必要かよく考えることと、予算の再検討をお薦めします。

書込番号:17596653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/06/06 06:00(1年以上前)

こんにちは、

将来フルサイズへの移行も考えつつとなると
フルサイズ対応のレンズを考えられると、
いいのでは?
しかもフルサイズ用F2.8ズームレンズは
高価なので、予算的に厳しいかと・・・

ならば、フルサイズ用単焦点レンズで
いいのでは?
ちょと予算を超えますが
EF35mm F2 IS USM
http://s.kakaku.com/item/K0000436357/
あたりかなぁ♪

それか、フルサイズ用を諦めてAPS-C用の
安いサードパーティー製F2.8ズームレンズ
なんかは、どですか?
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000115358/
なんかが、オススメです(^-^ゞ

残った予算を次に活かせば
良いと思いますよ♪

書込番号:17596892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/06 07:20(1年以上前)

ダブルズームキットを持っているのなら、標準ズームでいいと思いますし、持ってないなら
標準ズームを買えばいいのではないでしょうか。

書込番号:17597004

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/06 07:32(1年以上前)

おはようございます

単焦点購入時はやはり画角が一番大切になると思います。
まずは、標準レンズを使用して、広角又はTからどちらでもいいので、10ミリずつ焦点距離を変更して
PCで気に入った画角を探すのが、失敗しないと思います。

フルサイズへの移行が、数年後ならEF-Sのレンズでも良いと思います。
フルサイズ移行時に必ずキヤノンを購入するかは分からないので。

三脚は個人的には星の撮影なら自由雲台が使いやすいと思います。
レリーズケーブルもあった方が良いと思います。

書込番号:17597024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/06/06 07:33(1年以上前)

Rin-2さん おはようございます。

撮りたい焦点距離が決まっていないでスナップやお子様の写真なら、予算的には社外になるでしょうしフルサイズでは使用出来ませんがF2.8の標準ズームが一番良いと思います。

ダブルズームをお持ちで撮りたい焦点距離を確率出来るのなら、画角や選択肢はかなり少なくなりますがフルサイズ用の広角レンズから考えられれば良いと思います。

書込番号:17597027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2014/06/06 07:39(1年以上前)

将来、フルサイズも考えているなら、
EF17-40F4L
は どうですか?
APS-C機なら標準ズームとして、フルサイズ機なら超広角ズームとして活用できますよ。

広角が28mmからでもいいのであれば、
タムロン AF28-75F2.8
も、APS-C機なら広角が少し足らないですが、フルサイズ機でも使えます。

でも、APS-C専用レンズでも不要になれば売れるので、フルサイズにこだわる必要はないんじゃないかなぁ。人気のレンズだと、中古で買えば2、3年たってもあまり変わらない値段でヤフオクで売れますよ。

書込番号:17597040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/06 07:42(1年以上前)

ご自分で撮影されたお子様の画像のデータをよく確認して、
良く使われている画角のレンズを購入されてはどうでしょう?

お使いのズームレンズで、室内や野外、撮影対象、状況などを
変えながらいろいろ撮影してみれば、必要とされる画角がわかると思います。

書込番号:17597043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/06 07:56(1年以上前)

Rin-2さん こんにちは

お持ちのレンズに 標準ズームが書かれていないのですが お持ちで無いようでしたら やはり標準ズームが有ると便利だと思いますし シグマの17-50mmF2.8や17-70mmF2.8-4辺りでしたら 予算内に収まると思います。

書込番号:17597079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/06 08:06(1年以上前)

35mmf2 ISですな。

書込番号:17597101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/06 08:09(1年以上前)

F2.8以下のレンズばかりお持ちの身には通常のF値のレンズはファインダーの見え方も写りも満足できないかもしれません。特に室内撮りや夕方の外など。
・・・フルサイズ、という言葉がネック(価格が高くなる)なのと、50mmより広角気味の加減がわからない(35mmなのか28mmなのか)ので、とりあえず下記の2つにしておきます。

APS-C用としてシグマの 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
フルサイズ用として キヤノンEF28mm F1.8 USM

・・・さらにどっち?と聞かれれば、自分ならトキナーが16mmの画角持っているのと50mmの単焦点も持っていることから特にズームである必要は無いように思えるのでキヤノンEF28mm F1.8 USM の方を選択します。

書込番号:17597111

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/06/06 09:33(1年以上前)

50mmと16mmの間で、明るい単焦点レンズをお勧めしておきます。

30mm F1.4 DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000476459/

書込番号:17597304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/06 09:40(1年以上前)

整理したいのは
5万円あるからなにかレンズを買いたい(所有)
のか
○○をこう撮りたいが予算5万円でどのようなレンズがよいか(使う)
なのかです

予算消化の所有欲の場合明るめの標準ズーム、広角〜標準域の単焦点、マクロレンズ(チョット予算が厳しいか?)
あたりになりますよね

今の撮影で不満があるので機材追加の場合は
具体的にこのような写真が撮りたいとかこう撮りたいのにうまく行かないとかあれば
多くのアドバイスが集まると思います


特に不満や目的がなければ予算があるからと言って使う必要はないような気もします
(使いたいレンズやボデイが出た時に使う)

例えば今は気にならなくても
70/200/2.8Lが欲しくなったり
6Dだったり7DUだったり
の機能、性能が欲しく(必要)になる場合もあります

書込番号:17597315

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2014/06/06 11:16(1年以上前)

4歳の娘を撮っている者です。

>スナップや、娘の写真ですと
>APS-Cでの50mmが少しネックになっています。
>もう少し広角の単焦点にするかズームレンズにするか悩んでます。

解は、スレ主さまのみぞ知るということだと思います。
ようするに、撮りたい写真に合ったレンズをチョイスするってことですね。

50mmより短い単焦点のチョイスは、『より早いシャッタースピードやボケが欲しい』の解ですし…

『でも画角の融通性が欲しい』ってことなら、解はF2.8ズームにするか…

『いや、F2.8じゃ足らん』って場合は、重くて大きなシグマ18-35F1.8って解があるわけで…

そのどれもが、完全にその他の解を補完できないことも確かなわけです。


ちなみに私の場合ですが…

中望遠の単焦点は必須です。
画角が狭いので同じような構図になりがちですが、一眼レフで撮り始めてから3年弱…
同じよな構図でも、娘の成長は早く、表情も服装も様々で、全て違う思い出です…私と妻にとってはですけどね。

ただ、それでは将来の娘は困るでしょうから、広角から標準域は、背景重視で撮るようにしています。
ちなみにレンズ交換ではなく、別にミラーレスを持ち歩きます。

そういう写真は絞って撮るのでNEX5Tに16-50PZを着けて軽快に持ち歩くことが多いです。
ホントは、EOS-Mに15-30なんてキットがあれば最高なんですけど、キヤノンの18mmスタートは、私にはやや狭く感じられ、娘と手をつなぎながら撮る場合とかに不便を感じるので、前述の機材をチョイスしています。

書込番号:17597501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/06/06 20:02(1年以上前)

Rin-2さん こんにちは

>APS-Cでの50mmが少しネックになっています。
>もう少し広角の単焦点にするかズームレンズにするか悩んでます

5万円を超すものもありますが、28〜40mm前後の物ですと
EF28mm F1.8 USM・EF28mm F2.8 IS USM・EF35mm F2 IS USM・30mm F1.4 DC HSM
になりますね。
詳細は
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010005_K0000339866_K0000436357_K0000476459

30mm F1.4 DC HSMはフルサイズでも使えるかも 


楽しい フォトライフを



書込番号:17598867

ナイスクチコミ!0


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/09 21:12(1年以上前)

将来フルサイズ移行も視野に入れてフルサイズ対応レンズ買っても5年後か10年後か知りませんが
後継機のレンズやサードパーティでいいのが必ず出ます、
割り切ってAPS-Cレンズにした方がいいです

パソコンと同じで将来CPU載せ替え予定で安いCPU買っても載せ替えの時にはもっと魅力的なCPUが発売されています。
パソコンと違ってマウントは同じならレンズは数年後でも嵌めれるが
その世代にあったレンズの方が真価を発揮できるでしょう

書込番号:17609570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しました!初デジイチ

2013/11/29 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:522件
当機種
当機種
当機種

夕焼け

サンタ

はじめまして。
先月末に、こちらの一眼レフを誕生日のプレゼントとして頂きました。
今まではスマホのカメラやコンデジ(RICOHのCX3)で撮影をしていたので、構図なんて考えたこともありませんでしたし、F値ってなに?おいしいの?状態でした。
なので、完全な初心者です。

ただ、ハマってしまうと凝ってしまうタイプなので、お金が無いなりに三脚やストロボ(320EX)、EF-50 F1.8、保管庫などまで購入してしまいました。
ここまでくると後には引けないので、趣味として楽しみたいと考えております。笑

これからここでお世話になることも有るかと思いますが宜しくお願いします。

そこで、早速質問です。
私は犬を撮ることが多いのですが、AIサーボを利用して走ってくる姿を撮影しております。
ただ、走ってくる速度にAFが付いてこれないのか、ピンボケ写真量産中です。笑
このとき、絞りを開放しているのですが、これが問題だと感じております。
被写体深度を深くすることでピントの合う範囲を広げて、少しでもAFを合わせれば良いのでしょう。
しかし、そうすると背景がぼかせなくなるので、どうしたらよいのかと考えております。

USMやSTMのついたAF速度の速いレンズを買うべきなのか、ただ腕が悪いだけなのか笑

皆様は動く被写体を背景をぼかしつつ撮影使用とするならどうなされますか?

シャッタスピードも稼ぎたいですし、あまり絞りも絞れません。
かと言って感度もあまり上げるとノイズが出ますし。

ご教授いただけると幸いです。


あと、最近撮影した写真も付けますので、良い悪いの評価も頂けると幸いです。
なかなか評価していただける場所もありませんので。。。


よろしくお願い致します。

書込番号:16894960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:522件

2013/11/29 16:03(1年以上前)

書き忘れました。。
上から順に、
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS U
EF-55mm F1.8
EF-55mm F1.8

で撮影いたしました。

書込番号:16894982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/29 17:10(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ


この50f1.8の解放では難しいと思いますよ
でしたら

ダブルズームキットのようですので
55-250のレンズがあるとおもうのですが

そちらの望遠レンズを利用して
広い場所で走っているワンちゃんを
撮られては、どうでしょうか?

背景が離れているほどボケますし
また望遠側を使う方がボケます

それとワンちゃんと目線を合わして同じ高さから
撮られる方が良いかと思います^^
つまり、しゃがんで背景を地面ではなく
遠くが写るように^^

書込番号:16895179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件

2013/11/29 17:29(1年以上前)

返信有り難うございます!

そうですよね。。
やはり開放では難しいですね。
55-250mmのレンズの望遠側ならば、確かに背景ボケは作れますね!
この場合、F値は開放でも5.6程ですが、それならばAFもついて行けるものでしょうか?
知識が浅いのでいまいちその当たりがよく分かっていないのですが、背景がボケる=被写体深度が浅いと理解しておりまして、55-250mmの望遠側でも、背景がボケるということは結局被写体深度が浅く、AFが付いていけないのかな?
と考えてしまいます。

上手く表現できないのですが、伝わりますでしょうか?
すみません。。



目線の話ですが、そちらも悩んでいるポイントです。。笑

目線を下げようと努力はしているのですが、やはり屋外のドッグランなどですと、人前で地べたに這いつくばって写真を撮るわけにもいきません。
そこで、バリアングルが活躍するのだと思いますが、AFがあまりにも遅く、またライブビュー撮影ではAIサーボは使えないため、結局ファインダーを覗くことになってしまいます。

こちらもやはり、55-250mmのレンズを使いなるべく遠くにいる愛犬を撮ることで自分の目線をより水平に近づけることで解消するしかないでしょうか?

ライブビューでの撮影は諦めるべきでしょうか?


質問の繰り返しで申し訳ありません。

書込番号:16895236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/29 17:45(1年以上前)

んと
50f1.8でワンちゃんを丁度良い大きさで
解放で撮ると・・・ピントの合う距離は数センチも無いので
少しでも動くとピンぼけしちゃいますね

後、広角で撮るより望遠で離れて撮る方が背景は
ボカしやすいですが
例えばピントの合う距離は
50f1.8のようなことは無いですので
ピンぼけは、しにくいよ

それと動体撮影でライブビュー撮影は
無理です(((^_^;)
やはりファインダーを覗いて

出来るだけ、しゃがんで撮るしかないかな・・・
座り込むか、左腕のヒジを地面に付けて・・・

書込番号:16895284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/29 17:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ワンちゃん可愛いです。いっぱい撮って楽しんで下さい。

書込番号:16895300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/29 17:56(1年以上前)

こんばんは。

動きもの、特にドッグランについては門外漢なので、目線の話だけに限定してレスしますね。

いちおうライブビュー可能な機種ももっていますが、やっぱり一眼レフでは光学ファインダーで撮りたいので、地面スレスレの花などを狙う場合にアングルファインダーというものを使っています。これだと上から覗き込む方式なので、かなり楽な撮影ができると思います。

純正のものはお高いですが、互換品だとリーズナブルなものがあります。ただ、同じキヤノン用でも取り付け径が違うものがあるので、購入の際はご確認を。中古品を狙うのも一手かもしれません。
http://kakaku.com/search_results/%83A%83%93%83O%83%8B%83t%83%40%83C%83%93%83_%81%5B%81%40/?category=0003&l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=20

書込番号:16895317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/29 18:01(1年以上前)

それから、よりボケとAF速度と精度を求めるならば
このレンズにたどり着くかな(((^_^;)

EF70-200mm F2.8L IS II U SM
http://s.kakaku.com/item/K0000079167/

プロの使用率ナンバーワンだす(((^_^;)

書込番号:16895325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件

2013/11/30 02:59(1年以上前)

うちの4姉妹さん
有り難うございます!
次の機会には55-250を持って挑戦します!

やはりファインダーですね。
座り込んでなるべく小さくなって頑張ります!笑

ご紹介戴いたレンズですが、買えません!!!笑
白いレンズや赤ハチマキのレンズはいつか腕が上がって、フルサイズを購入したときの楽しみに取っておきます!!

有り難うございました!






しんちゃんののすけさん
有り難うございます!
沢山撮って腕を磨きます!






みなとまちのおじさんさん
ご紹介戴いた商品ですが、存在を初めて知りました!
これならば地面に這い蹲らなくても低い位置からの撮影が可能ですね。
お財布と相談して、購入を検討します。
有り難うございました。

書込番号:16897107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件

2014/05/27 16:23(1年以上前)

当機種

大変遅くなりましたが、この度70Dを購入しました。

犬の撮影ですが、みなさまの仰るとおりズームレンズを使用し、ヤフオクで入手したアングルファインダーBを使って撮影致しました。
前よりは幾分マシな絵が撮れていると感じています。
ちなみに、添付の写真の本体はX5、レンズはSIGMA18-250DCOSMACROHSMです。

書込番号:17562838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/27 17:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

腕上げましたねぇ〜♪

良いと思いますヨp(^-^)q

書込番号:17563016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件

2014/05/27 22:04(1年以上前)

うちの4姉妹さん
そう言っていただけて、めちゃくちゃ嬉しいです!
折角の機材を生かせるよう、腕を磨きたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:17564090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/05/29 18:35(1年以上前)

おぉ、バチピン(笑)じゃないですか♪
X5とシグマでここまで撮れれば上級者の仲間入りですよ。

アングルファインダーの件、微力ながらお役に立てたようで何よりです。
次は飛行犬に挑戦してくださいね。

書込番号:17570421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件

2014/06/02 16:50(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
コメント有り難うございます!
上級者だなんて、勿体ないお言葉です。。笑

アングルファインダー、本当に助かりました!
存在も知らない物だったので、本当に有り難かったです。
ただ、アングルファインダーbは倍率が低く、とても見辛いのでお金のあるときにアングルファインダーcに買い換えようかと思います。

有り難うございました!!

書込番号:17585025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーが曇ります

2014/05/28 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

このところ質問ばかりで申し訳ありません。
購入してまだ3日くらいですが、ファインダーが曇るようになりました。

少し前に、少し曇ったかな?と感じていましたが、今日は完全に曇っていました。

ちなみに目が悪いとかではないと思います。
また、撮影した写真はきちんと撮れています。

クリーニング道具は今から届くのですが、いかんせん購入してまだ3日くらいなので、
汚れがついたというのも疑っています。
(外には持ち出していません)

なにか汚れ以外に別の原因があるものでしょうか。

書込番号:17564876

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/28 01:59(1年以上前)

鼻息が濃厚かな?

書込番号:17564888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/28 02:24(1年以上前)

1.一時的に曇る(しばらくすると回復する) → 人体の水分による曇り
2.ずっと曇ったままで回復しない
   →(1)指紋が付いた
   →(2)何かの汚れ
   →(3)「視度調整ダイヤル」が何らかの拍子で回ってしまって曇ったように感じる

・・・かなあ?

書込番号:17564909

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/28 05:13(1年以上前)

こんにちは

ファインダーが曇る?
よくわからないけど・・・
大抵は、綿棒でファインダーレンズを掃除するくらいしか
思い浮かばないけど。。。

後は、視度調整ネジが回ってしまって視度が
狂ってるとかじゃないんですか?
あの、ファインダーの横の小さなダイヤルね
あのダイヤルを回して視度を合わしてやってね(^^ゞ

書込番号:17565008

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/28 06:38(1年以上前)

鼻息を制御すれば治るかも

書込番号:17565112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/28 07:11(1年以上前)

ファインダーから眼をはなしても曇ったままなら、コマってしまいますね。
買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17565169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/28 07:30(1年以上前)

カメラお、上下逆さまに構えて撮ってみてください。  
もしそれで曇らなくなったら、原因わスレ主さんの鼻息です。 (`・`(○○)´・`) 

書込番号:17565208

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/28 08:05(1年以上前)

pianomandaさん、おはようございます。
質問には皆さんがお答えされてるので、追加でお一つ。

これから、いろんな所でお使いになると
一時的にファインダーの他にレンズもくもることもあると思います。
これは寒暖差とか高湿度による結露で、カメラには要注意のようです。

撮影お楽しみ下さい。

書込番号:17565273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/28 08:06(1年以上前)

緊張すると呼吸が乱れるタイプの方もいるから…皆様のおっしゃるパターンは多いよね。
あと、湿度の高い気候や急激な温度変化はあるかもしれないね。
エアコンの効いた涼しくて爽やかな部屋から、湯気濛々の台所やお風呂わきだと曇るかも。

書込番号:17565276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/28 08:16(1年以上前)

>ファインダーが曇る

接眼部の外側ですか?
無意識に息を吹きかけているってことはないでしょうか?
かなり気温の低い時だと身体からの蒸気が
冷えたカメラで結露して・・・って考えられますけれど
今の時期じゃそんなことはないだろうし、
カメラが冷えているのかな、なんでだろ?

もし結露するのがファインダー内部で有れば
メーカーサポートに依頼かな?

書込番号:17565299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/28 08:26(1年以上前)

冬場の早朝は曇りやすいね。5Dや7Dだと別売りでアンチフォグアイピースと言うのが有る。
アレは結構効果が有るがkiss用は無かったと思う。

後、ファインダーは傷付き易いんで、自分ではクリーニングやらない方が良いよ。

書込番号:17565324

ナイスクチコミ!0


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/28 08:46(1年以上前)

皆さん有難うございます。
昨晩軽く綿棒で掃除してみましたが変化がありません。

鼻息がかかった・・・
それは十分あるかもしれませんが、
でも掃除しても変わらないです。><

(ちゃんとしたクリーニングキットが届いたらもう一度やってみます)

書込番号:17565378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/28 09:00(1年以上前)

>昨晩軽く綿棒で掃除してみましたが変化がありません。

・・・油脂(指紋含む)汚れか・・・まさか内部の曇り??? それかやっぱり「視度調整ダイヤル」が動いたとしか・・・。


>(ちゃんとしたクリーニングキットが届いたらもう一度やってみます)

・・・液状のアレですかね? 付け過ぎるとかえってニジミが増すという、誰でも経験するヤツ・・・。付け過ぎ注意。

書込番号:17565419

ナイスクチコミ!0


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/28 09:17(1年以上前)

>最近はα純正さん

すみません!何度も有難うございます。
そのダイヤルが原因でした。
自分でも色々調べたのですが、それが原因とはたどり着けなかったので、質問して良かったです。
皆様、本当に素人で申し訳ありません。有難うございました。


もう一つ別件ですが、お伺いしたいことがあります。
マニュアルモードで写すとあるときから真っ暗になるようになりました。
確かにファインダーを覗いてみると、(名前はわからないんですけど)
明るさを示す指標が一番下のところに来ています。
でも露出補正のところはマニュアルモードでは触れないと説明書に書いてありますし、いつここが動いたのかわかりません。

ここを元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。

書込番号:17565466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/28 09:17(1年以上前)

アレじゃないですかね。
いっとき流行った感動したり哀しい事があった時の

「あれ?おかしいな。視界が曇ってなにも見えないや」

ってやつ…

(#-_-)/ ☆(/_ _)/ ouch.


ん〜でもスレ主さんの文読む限り、次第に曇っていって今はもう曇りっぱって
受け取れたりもするんですが。もしそうなら鼻息だの寒暖差だのカンケーないんで
購入間もない事ですし、販売店に持ち込んでチェック&可能であれば交換、かな?
ネット購入であればキヤノンのサービスセンターに持ち込んでもいいかも。

解決するといいですね。
ぐっどらっく。(−−)/

書込番号:17565467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/28 09:22(1年以上前)

をい。( ̄▽ ̄;)



冗談ですw 解決して何より。


困った時は設定を初期化。
マニュアルのどっかに書いてありますよ。

書込番号:17565487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/28 09:36(1年以上前)

>マニュアルモードで写すとあるときから真っ暗になるようになりました。

・・・P、Av、TvなどのモードでのMモードのことですかね。スレ主さんの撮り方(対象物)ではおそらくマニュアルモードは使いません。あれは、月を撮ったり、ホタルや花火撮る時、あるいは比較テスト撮影で常に条件を合わせる時に使うモードなので。
まず、Avモードにして、対象物に対してシャッター半押しして、その時のシャッタースピードを覚えておいて、Mモードにしてからそのシャッタースピードにしてあげれば(ダイヤルをくりくり回す)キレイに写りますけど、その時、一回きりの設定です。別の場面では、同じように一度Avモードにする必要があります。


>でも露出補正のところはマニュアルモードでは触れないと説明書に書いてありますし、いつここが動いたのかわかりません。

・・・上記の通り露出補正ではないと思います・・・・がっ、あまりいろいろいじらない方が(笑)
ただ、撮影に夢中になっていると、知らず知らずにいろんなボタンやダイヤルに触って動いちゃいますけどね。

書込番号:17565529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/28 09:40(1年以上前)

そうだったんですね!
かんたん設定で思い通りにならなかったので、それでは「M」だ!と思い込んでしまいました。

あまりいじるつもりはないんですが、
ボタン操作が慣れなくて、何を押したら何が動くのか、いまだによくわかりません。
カーソルを押しても動かないときもあるし。。
(おそらくそこは触れないという意味なんでしょうが)

要注意ですね。いつも有難うございます。

書込番号:17565540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/28 10:01(1年以上前)

スレ主さんの対象物をキレイに撮るには、三脚(\1000くらいのアルミ4段式。アルミなら太いから。4段式なら一番短くして卓上でも撮れるから)使って、Avモードにして、F8〜F16にする。対象物の手前の方にピント合わせて、セルフタイマー2秒で撮ればキレイに撮れますよ。

まあ、本当はISOは100に固定するのが一番良いんだけど、それだと後で手持ちで撮った時に「ブレるんですー」って言い出しそうだから分からなかったら今のまま何もしないほうが良いです。そんなに変わらないから。

書込番号:17565588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/28 10:06(1年以上前)

こんにちは。

>マニュアルモードで写すとあるときから真っ暗になるようになりました。
>確かにファインダーを覗いてみると、(名前はわからないんですけど)
>明るさを示す指標が一番下のところに来ています。
>でも露出補正のところはマニュアルモードでは触れないと説明書に書いてありますし、いつここが動いたのかわかりません。
>ここを元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。

マニュアルモードは自分で「絞り」「シャッター速度」を決めてカメラに入ってくる光の量「露出」を決められるモードです。
たとえば「絞り」をしぼりすぎたり「シャッター速度」を速くしすぎたりすれば、当然 カメラに入ってくる光の量が足りなくて暗い写真になっちゃいます。

「明るさを示す指標」;これは「露出レベル表示」のことですね。
マニュアルモードでもカメラは実はカメラに入ってくる光の量を測ってくれてるんです。「測光」といいます。
カメラが「これはちょうどいい量だぞ」と判断している時は真ん中「0」にきます。暗いとマイナス側の表示になりますね。
マニュアルモードではこれを指標に「絞り」「シャッター速度」「感度(ISO)」を決めてもいいです。

「露出レベル表示」がマイナスになっているときは「絞り」を開ける(Fを小さくする)、または「シャッタースピード」を遅くする、またはISOを上げる とプラス側へ移動していくはずですよ。
(あと、当然ですが カメラを明るい方に向けてもプラス側へ移動していきます。)
ーーー

でも、初心者だったら、絞り優先モード(Av mode)がおすすめですよ。
これは「絞り」を自分で決めて「シャッタースピード」はカメラまかせにするモードです。
ちょうどいい露出になるようにカメラが「シャッタースピード」を勝手に決めてくれるので、暗すぎたり明るすぎたりっていうことが あまりないです。
その上で、自分がもうちょっと明るくしたいとか暗くしたいっていうときに使うのが露出補正ですね。

ーー
カメラの基本がわかる簡単な本を一冊読むといいと思います。
X5だったらムック本がまだ手に入るんじゃないでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=Kiss+X5

いろいろなことが整理されて頭に入ってくるので、本を読むのもたまにはいいですよ。

書込番号:17565599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/28 10:12(1年以上前)

よくわかりました。
まだまだ勉強が必要ですね。

ひとまず今のところは教えて頂いたモードでやってみます。
「M」にこだわりがあるわけでは全くありませんし・・^^;。

ご親切に有難うございました。

書込番号:17565619

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件
当機種
当機種

商品撮影です。
なぜかボケてしまいます。

撮影した写真を添付しました。
おそらく焦点が手前になっているのか、奥の方はぼやけています。

(これはマニュアルモードです)

簡単設定でやってもほとんど変わりませんでした。

全体的にクリアな写真を撮るにはどうしたら良いのでしょうか。

(やや遠くから撮影し、あとでトリミングするしかないのでしょうか)

書込番号:17562237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/27 12:25(1年以上前)

絞りを絞りますとピントの合う範囲が広くなりますよ。

あと、三脚使った方がいいです。

書込番号:17562249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/27 12:29(1年以上前)

こんにちは。

>>全体的にクリアな写真を撮るにはどうしたら良いのでしょうか。

ISO感度3200の高感度になっていまして、ノイズで、鮮明さが失われています。

光の弱い所では、三脚でカメラを固定されるなどされて、ISO感度をもっと下げられて撮影されたらと思います。

書込番号:17562259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/27 12:29(1年以上前)

ピントが当っている部分はちゃんと解像していますので
レンズには問題なようですね。
ピントの当る範囲(被写界深度)を前後に広くするために、
少し絞り込んで撮影すると前後にもピントが合いますので
ご希望される写真になると思われます。

ただしそれによってシャッター速度が遅くなりますので、
さらにISO感度を上げるか、三脚などで固定して
撮影する必要が有りますね。
ノイズを出さない為にも三脚での撮影が良いでしょう。

書込番号:17562264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/27 12:35(1年以上前)

こんにちは

絞り優先モード(AVモード)での撮影を
オススメ致します(^-^ゞ
そしてF10以上に絞り撮るといいのでは
ないでしょうか?

こちらのサイトが参考になるかと思います
http://www.geocities.jp/camera_navi/camera1-4.html

もしブレるようならば、三脚の利用もあわせて
オススメ致します(^-^ゞ

書込番号:17562290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/27 12:46(1年以上前)

とりあえず
コンデジ使ったほうがとりやすいですよ

センサーが大きいほど撮りにくい被写体です

書込番号:17562331

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/27 12:47(1年以上前)

pianomandaさん こんにちは

ISO3200で シャッタースピード1/80秒でしたら これ以上絞ると手ブレの可能性増えますので 三脚は必要ですし この状態で絞り込んでも 被写界深度内収まらない可能性も有りますので 

まずは 三脚に固定し 今55mmで撮影しているようですので 35mm位にズーム調整しそれからフレミングして 絞りF11位で撮影し 
それでもボケが出るようでしたら (少し離れて撮影し距離が離れると 被写界深度深くなります)トリミングすると ボケ減らす事が出来ると思います。

書込番号:17562334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/27 12:48(1年以上前)

こんにちは。



商品撮影ですか!
センスの良いカットですね!


どういう商品なのか解りませんが、イメージカットとしては
これはこれで、良いと思いますよ!

別カットで、クッキリさせたいのであれば、アングルを工夫してください。
少し角度を付けすぎています。
この機材だけしかなくて、この大きさで撮りたいなら、トリミングもありです。


いずれにしても、三脚は必須、ライティングや背景にも工夫されると良いかな〜って感じました。


◎もう少し距離を取り、角度を立てる。F8〜F11で撮影する。
 勿論ISO100で。ピント位置は手前1/3あたり。

試してみてください!

書込番号:17562337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/05/27 12:51(1年以上前)

三脚(必需)、リモートレリーズ、絞る、ISO感度基本値、少し距離を取る、になります。

書込番号:17562347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/27 12:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F5.6

F8

F11

F16

追加説明です。

こんな感じ(貼った写真参照)で
絞り優先モードで絞って(Fの値を大きく設定して)撮ってみてください。
ピントの合う範囲が広くなる(被写界深度が深くなる)のがよくわかると思います。

絞るとセンサーの汚れも写るようになっちゃう(私の例でもセンサーの汚れが見えてきています)ので、もし気になるようならセンサーのクリーニングに出しておくといいでしょう。

例はKiss X2 + EF-S 18-55 ISで撮っていますので、お持ちになっているカメラ レンズと ほとんど同じシステムです。
三脚使用、ISO100固定で撮っています。

書込番号:17562348

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/27 12:52(1年以上前)

こんにちは

ISO3200で1/60は結構暗いシーンで、ここでクリアに撮るにはマニュアルはやめて
絞り優先でF11にする。
ISOは自動で上がるにしても、最高800に設定する。
補正+0.3なり、0.7はそれでいいでしょう。

絞りも絞りました、ISOも下げました、結果としてシャッターが遅くなります、1秒程度になるかも知れません、
三脚が必要となりますね。

書込番号:17562355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/27 12:52(1年以上前)

あ、リモートレリーズも使っています。 被写体は たまたま手元にあった本です。

書込番号:17562356

ナイスクチコミ!0


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/27 12:54(1年以上前)

皆さん有難うございます。
絞るということさえよく知らなかったのですが
調整することにより随分鮮明になりました。

本当に有難うございました。

書込番号:17562362

ナイスクチコミ!1


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/27 12:56(1年以上前)

SakanaTarouさん

ご丁寧にありがとうございます。
絞り優先というのも初めて使ってみました。
前より随分よくなりました。


まだまだ勉強中です・・^^;。

書込番号:17562368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/27 12:57(1年以上前)

ちなみに本格的に撮影するなら
ティルトレンズ使うとセンサーが大きくても斜めな面にピント合わせられます

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A4%E3%83%B3-Samyang-Shift-Angle-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8/dp/B00CRAE9MQ

安上がりにやるならマウントアダプタでティルトできるのがありますが
Kissだと中判レンズ用しかないので結局高い

ミラーレス用なら安いものがたくさんありますよ♪

書込番号:17562373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/27 14:45(1年以上前)

返信ありがとうございます

こちらのサイトも参考に^^
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17562599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/27 16:51(1年以上前)

絞り優先モードでたくさん撮影して、コツをマスターしてください。

書込番号:17562926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/27 16:53(1年以上前)

pianomandaさん こんにちは。

商品撮影でこの明るさならば三脚とリモコンコードなどを使用されて、絞りを絞ってISO感度をもっと落として撮られるしかないと思います。

単に被写界深度が浅いので商品の一部分にしかピントが合っていないだけなので、この設定のままで撮りたいならばお考えのように遠くから撮られてトリミングしかないと思います。

書込番号:17562933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/05/27 18:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピントは、ガラス板のような「面」で存在する♪

絞りを絞るとガラス板の厚みが厚くなる(被写界深度が深くなる)

このガラスの板に平行に被写体を並べれば、複数の被写体でもピントが合う

こんにちは♪

具体的な方法は、既に皆さんのアドバイスにあるとおりです。

1)絞り優先(Aモード)で、絞りを絞る。
2)絞りを絞ると、シャッタースピードが遅くなってブレブレ写真を量産するので「三脚」を使う
番外)コンデジ等、小さい撮像素子のカメラを使用する。

いずれも「被写界深度」と言って、ピントの合う範囲を深くする(画面の奥行き方向へ広げる)事を意味します。

ココから、長文なので・・・(^^;;; 根性があれば読んでみてください。

「ピント」と言うのは、上の図のように、自分が狙った被写体のところに、カメラの撮像体(撮像素子センサーやフィルム)と相対する透明な「ガラス板」のように存在します。

このガラス板の「厚み」がピントの合う範囲で「被写界深度」と言います♪
このガラス板の「厚み」に入った被写体にピントが合い・・・厚みに入らない部分が「ボケる」と言う事です。
つまり・・・このガラス板の厚みがドーン!と無限に厚くなれば・・・ボケのない、画面の隅々までピントの行き渡ったシャープな写真が撮れる事を意味します(これを「パンフォーカス」な写真と言います)

このガラス板は・・・
1)絞りを絞ると「厚く」なる → 絞りを開けると「薄く」なる
2)被写体から遠ざかると「厚く」なる → 被写体に近づくと「薄く」なる
3)広角レンズは「厚く」なる → 望遠レンズは「薄く」なる
4)小さな撮像素子(コンデジ)は「厚く」なる → 大きな撮像素子(フルサイズ)は「薄く」なる
この様な、「法則」があります♪(※この法則を覚えてください)

この4つの「法則(撮影条件)」を組み合わせる事で・・・
◎背景のボケた芸術的な写真(ポートレート等)・・・
◎画面の隅々までピントの行き渡ったシャープな写真(商品写真、風景等)・・・
この様な写真の「表現力(描写性)」をコントロールしています♪
ベテランになると・・・皆、この法則を駆使して「芸術的な写真」「リアルな写真」「幻想的な写真」「ナチュラルな写真」・・・この様な「表現性」を撮り分けてる訳です。

これが「被写界深度」をコントロールする・・・と言う「テクニック」♪

撮像素子センサーの小さなコンデジを使えば・・・被写界深度が深い=ボケない。。。
だから、背景までピントの合ったシャープな写真が簡単に撮影できる♪
その代わり、ボケを使った芸術的な写真は撮影できないorz

撮像素子の大きな一眼レフカメラは・・・被写界深度が浅い=ボケる。。。
だから・・・被写界深度をコントロールする事で、背景のボケた芸術的な写真も・・・背景までピントの合ったシャープな写真も両方撮影可能♪
こー言う事です♪

カメラ(写真)には・・・この「被写界深度」のような「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則が数多くあります♪
その法則を・・・バランスよく組み合わせる事で、自分の思ったような、あるいは肉眼で見たままの写真が写る仕組みです♪

頑張って「お勉強」されることをお勧めいたします♪

ご参考まで♪

書込番号:17563208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/28 03:58(1年以上前)

ズバリ!光量が足りない!

そこクリアすれば、クリアに撮れますって♪

お邪魔しましたm(_ _)m

書込番号:17564966

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/05/28 05:24(1年以上前)

別機種

露光時間が1秒以上です。

アップされたようなブツ撮りで一番簡単な方法は

「よく晴れた昼下がりに、白いカーテンを貼った南窓・西窓近くで撮る事!」です。。。

南窓と西窓が近くにある角部屋が理想ですが(笑)

この場合、同じ敷物、同じ被写体で、同じようなカメラ設定で同じようなアングルでも、
見違えるほど印象が変わりますよ(゚∀゚)ニヤリ


ブツ撮りはとにかく「光の扱い方」が重要です!


いろいろ制限があるのなら
市販の家庭用の照明(電気スタンド等)と三脚使って低ISO感度の長時間露光で撮影などなど、
アイデア勝負になります(笑)


アップした写真は、普通のアームライト2本の三脚固定で撮影してます。

書込番号:17565019

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初心者で初めてカメラの購入を考えています。
知り合いの中級者に話を聞いたら、カメラ以外にもいろいろ買う物があるのを教わったので、予算的にこのキットを出来るだけ安く購入したいので御教授お願いします。

書込番号:17547056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/23 11:19(1年以上前)

海山物語さん こんにちは

家電店で購入する時は、そのコーナーの責任者等と仲良くなる事ですね。
購入するまで2、3度足を運んで購入意欲をアピールする事です。
やはり人と人の関係ですので、信頼感家を作るのが安く購入する方法ですね。

後、もっとも安くは無いですが、キタムラ等の専門店で購入すると、使い方が分からなくても
対応は良いと思います。

書込番号:17547167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/23 11:27(1年以上前)

ネット価格を基準に価格交渉、SDカードや保護フィルター、液晶保護フィルムをサービスしてくれる場合もあります。
保護フィルターならケンコー、マルミが良いですな。
SDカードならクラス10でサンディスクや東芝が良いですな。

価格も大切ですが必要な物を含めて交渉してみては。

書込番号:17547188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/23 11:40(1年以上前)

ヨドバシやビックでもポイントを考慮すれば価格.com最安値とかなり近く購入可です

更なる大幅な値引きは出来ないかもしれませんが
他のアクセサリーもだいたい揃います

書込番号:17547218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/23 12:31(1年以上前)

こんにちは

ドンキホーテで安くで売ってましたよ
たしか4万円前後だったよーな?
今もあるかは、わかりませんが
一度見に行かれても良いかもデスp(^-^)q

書込番号:17547352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/23 12:35(1年以上前)

こんにちは。

大手量販店では、梅田のヨドバシカメラ、なんばのビッグカメラ、ヤマダ電機のLABI1なんば店。

上記のお店では、お店同士で、価格を意識されていますので、巧く価格交渉されると、安くなるかもしれないです。

あと、ヨドバシカメラ梅田店では、梅田地区の大阪駅前第1ビルのカメラ屋などの数店舗の価格と、比較しながら交渉されてもいいと思います。


書込番号:17547358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/23 12:47(1年以上前)

ざっと取り扱い店をみたけど量販店ではキタムラが一番安いんじゃない?
PCボンバーに行く、ってものあるけど量販店で買いたいのはアフター目当てでしょ?

店舗でキタムラオンラインショップと同額で買うことは可能だよ。
ただ店舗に在庫はほとんどないと思うから取り寄せのなるけど。

梅田近辺のカメラ屋行ってもネット最安値と同額は不可能なので交通費とか考えたら近くのキタムラがオススメ。

書込番号:17547401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/23 13:08(1年以上前)

梅田近辺のカメラ屋さんは、値札見ても、それほど安値を表示しているのではなく、昔ながらの店員さんとの電卓持っての交渉ですね。^^

書込番号:17547483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/23 14:17(1年以上前)

使った経験もありませんし、関西圏在住でもありませんが、
この掲示板では「ミナピタカード」というキーワードをよく見かけます。

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83%7E%83i%83s%83%5E%83J%81%5B%83h&bbstabno=6&topcategorycd=500&categorycd=0049&act=input

書込番号:17547640

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/23 14:34(1年以上前)

海山物語さん 再度投稿です。

どちらにお住まいか分かりませんが、品数が多いのは梅田のヨドバシですが、安いのは千里のLAB1です。

カメラとカメラに必要な小物としては以下の通りです。
レンズフード (ネット購入でも問題ない)
SDカード 値段は高いですが、信頼性のある「サンディスク」、「東芝」、「パナソニック」のいずれかのメーカーが良いと思います。
カメラバッグ (ネット購入でも問題ない)カードにはクラスがあるので、クラスIの16G又は32G位が良いと思います。(店舗で購入)
液晶保護フィルム(ネット購入でも問題ない)
必要なら保護フィルター。安い物でも高価な物でも写りの差は感じない。ケンコーや、ハクバ(ネット購入でも問題ない)
ブロアー (ネット購入でも問題ない)
クロス (ネット購入でも問題ない)

僕なりに考えた安く買える方法です。
また、これらを全て店員に伝えて、ポイントはいらないから、とにかく安くでと!伝える。

書込番号:17547672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2014/05/23 14:47(1年以上前)

 
 大手量販店がご希望でしょうか。必ずしも安く購入できませんよ。私が1DXを買ったときは、価格.comで最安値を付けている大阪・神戸近辺のネットショップを探し、その実売店(小さなお店でした)まで行って買いました。ここまで来るのに交通費が1千円かかったと主張してネット価格からさらに1千円値引きしてもらいましたよ。


書込番号:17547691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/23 16:39(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%e3%82%ad%e3%83%a4%e3%83%8e%e3%83%b3%20EOS%20Kiss%20X5%20%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%ba%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88/pd/4957792087213/

キタムラなんばCITY店で23日から25日まで、ミナピタカードの10%OFFセール中です。
今日行ってきましたが、かなり空いてました。

書込番号:17547966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/23 17:07(1年以上前)

皆様、貴重な意見をありがとうございます。
意見を参考に購入します。
また、購入後に購入額を投稿したいと思います。

書込番号:17548025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

買いそろえるべきアクセサリ

2014/05/22 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

初心者です。
詳しい方に質問です。どうぞよろしくお願い致します。

こちらの商品を購入しました。(もうすぐ届きます)

別途買い揃えるものの確認ですが、


HIDISC SDHCメモリーカード 16GB CLASS10 UHS-I

キヤノン PROTECT FILTER 58mm

キヤノン レンズフード「EW-60C」


で合っていますでしょうか。

〇メモリーカードについては、必ず必要なのでしょうか。
カメラ自体に保存はできないのですか?

〇プロテクトフィルターについては、購入しようとした店舗で55mmの扱いがないのです。
58mmでいいのかとても心配です。

〇その他買い揃えるべきものはありますか?
(ちなみにあまり持ち運びはしません)


どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:17543265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2014/05/22 10:30(1年以上前)

〇メモリーカードについては、必ず必要なのでしょう か。 カメラ自体に保存はできないのですか?

カメラ内には保存できないので必須です。安物はお薦めしません。折角撮った写真のデータが壊れて読み出せなくなるかもしれません。
SanDiskやTOSHIBAのClass10のものをお薦めします。最低でも8Gは欲しいところです。


〇プロテクトフィルターについては、購入しようとし た店舗で55mmの扱いがないのです。 58mmでいいのかとても心配です。

55mm というのは、望遠側の焦点距離です。レンズプロテクトフィルターは、レンズのフィルター径に合わせて買います。このレンズは58mmです。

書込番号:17543290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/22 10:32(1年以上前)

こんにちは
到着が楽しみですね、メモリーカードは必ず必要です、いいものをお選びのようですが、もっと安い
クラス6で4GBなどを複数枚持つと、旅行、運動会、発表会、、などに使い分けするのもいいです。
フィルターは必ず径が合わなければ使えません、キヤノン以外のケンコー、マルミなどでも問題ありません。

書込番号:17543291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 10:32(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/index.html

こちらで確認できます。 上の「仕様」でフィルター径、「アクセサリー」でフード型番。

メモリーカードは必要です。

他には液晶フィルムとか。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%80eos+x5

ところで、無知ですみません。 SDカードで「HIDISC」って有名なんですか?
ここでは一般的には、sandisk、トランセンド、東芝辺りが勧められると思うのですが。

書込番号:17543293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/22 10:33(1年以上前)

SDカードは必須だと思います

フィルターはスペック欄を見ると58mmになっていますので58mmで良いと思います

フードはわかりません(/ ̄∀ ̄)/


液晶保護フィルム
ハクパのレンズペン
レンズ用ウエットティッシュ
ブロアー(シュポシュポ)
…があると良いと思います(o^∀^o)

書込番号:17543295

ナイスクチコミ!1


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/22 10:37(1年以上前)

皆様、有難うございます。

もっと安いメモリーカードでというご意見も頂きましたが、念のために良いものにしておくことに致します。

液晶フィルムは価格差がありますが、
そんなに製品に差があるのでしょうか?

書込番号:17543299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 10:42(1年以上前)

>もっと安いメモリーカードでというご意見も頂きましたが、

いやいや。 メモリーカードこそ、信頼性の置けるメーカーを選んでしかるべきです。
もちろん、価値観は人それぞれなのは認めますが。

>液晶フィルムは価格差がありますが、そんなに製品に差があるのでしょうか?

こちらは言うほど気にしなくていいかも。 「いやいや・・・」という方もお見えかもしれませんが(笑)

書込番号:17543312

ナイスクチコミ!1


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/22 10:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

画像の大きさなどによるのでしょうが、
16GBのメモリーカードで写真何枚くらい保存可能なのでしょうか。

書込番号:17543323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/22 10:49(1年以上前)

pianomandaさん こんにちは。

デジカメは記録メディアに撮られた写真が保存されますので、このカメラはSDカードが無いと写真の保存が出来ないので必ず必要だと思います。

フードやプロテクターはお考えのもので問題無いですが、私ならSDカードはサンディスクのエクストリームクラスのカードをもう1枚と、予備の純正バッテリーとカメラを持参する際にちょうど良い大きさのカメラバッグを購入すると思います。

デジカメは電化製品なのでバッテリーが無くなればただの雑貨と化しますし、SDカードもいつ不具合がでるかわからないので気休めですが信頼されたメーカーのものを使用しますし、まさかのための予備も必ずカメラバッグにバッテリーと共に入れています。

書込番号:17543331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/22 10:51(1年以上前)

「HIDISC」のような、安物メーカーのメモリーカードは、。やめた方がいいでしょう。
SanDisk・東芝・Lexar・Panasonicあたりを、勧めます。
みなさんの言われるように、カメラ自体、記録媒体は、入っていません。
20年前のPCと、同じですね。(笑)
この機種は、3年前のです。
ようするに、製造は終わっていて、流通在庫です。
こだわらないなら、問題無いでしょう。
必要といれば、移動時に使う、カメラバックでしょうね。
普通のに入れて、他の物と、一緒に入れると、キズだらけになりますから。
自分なら、Loweproを勧めます。
バックパック・ショルダー・ウェストなど、種類も色々です。
金額も色々です。
カメラショップだと、安く買えます。
http://www.hakubaphoto.jp/lowepro

書込番号:17543334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 10:58(1年以上前)

>画像の大きさなどによるのでしょうが、16GBのメモリーカードで写真何枚くらい保存可能なのでしょうか。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
ここからX5の取説をダウンロードして、P76を参考。 数字は4GBのカードを使用した場合のもの。

書込番号:17543348

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/22 11:10(1年以上前)

こんにちは

>16GBのメモリーカードで写真何枚くらい保存可能なのでしょうか。
JpegLで役2,300枚
編集の便利なRAW撮影で約600枚です。

私、同じ画素数のカメラで8GのSD、RAW+JpegMで撮影してますが
200枚以上は撮影出来てます。
前スレの撮影目的なら、予備として4Gとか8Gを複数の方が、良いかもしれませんね。

書込番号:17543379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/22 11:18(1年以上前)

自分は最新フラッグシップ使ってるのか知らないけど、逐一レスに「安物」「流通在庫」って、オーナーがカチンと来る一言入れる人が居るね。

俺は安物でも、良いと思うな

昔、カメラがトラブってメディアと本体をSCに送った事が有って、上海市場のオリジナルSDとか怪しげなのも混じってたんだけど、SCで唯一「エラーが出ました」と言われたのは、一番高い白芝だった。

書込番号:17543404

ナイスクチコミ!8


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/22 11:24(1年以上前)

訂正

>役2,300枚
約2,300枚

レンズプロテクターはあくまでもレンズを守る為の物
私持ってますが、使ってないです。
心配で購入なさるなら、マルミとかの一番安いのでもいいのでは?


書込番号:17543418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/22 11:32(1年以上前)

SDカードは必須。
容量は16GB以上かな。
可能なら32GB。
リスク回避で、16GBを2枚購入した方がオススメですが予算に応じてかな。
メーカーはサンディスク、東芝が良いと思います。
パナソニックも良いですが、上記2メーカーが個人的に良いと思います。
キヤノン機を10年以上使っていますが、サンディスクや東芝以外ではトランセンドが良いかな。
CF、SDともトランセンド使っています。
10年以上使っていますが、トラブルは1度も無いですな。
サンディスクはAmazon限定のエクストリームプロがオススメですな。
国内版と同様の永久保証です。
フードは合った方が良いですが、18-55用のフードは効果あるかは微妙に思います。
おいらは装着していますが。
フィルターは賛否両論、描写にこだわり方は未装着ですな。
おいらはレンズ保護目的があるので装着しています。
フードも遮光以外に保護目的にもなります。

書込番号:17543433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/22 11:40(1年以上前)

カードは購入時点の最安品しか買いませんけど・・・・トラブル経験はありません。単に運がいいだけ??

書込番号:17543450

ナイスクチコミ!2


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/22 11:46(1年以上前)

ありがとうございます。
私もどちらかというと値段で選ぶ方ですが、
有名メーカーのものでもさほど価格差がないので今回はそちらにしてみようかなと思います。

写真の枚数を教えて下さった方々、誠に有難うございました。
結構撮影できるのですね。

ところでこちらも初心者の質問ですが、
写真のデータ転送(PCへ)はUSBでもできるのでしょうか。

書込番号:17543463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/22 11:55(1年以上前)

製品に同梱されているソフトを使って、USBコードを使って、データの移行が出来ます。
USB 2.0なので、早くはないです。
速度を求めるなら、USB 3.0搭載PCとUSB 3.0対応のカードリーダーと、高速カードがあれば出来ます。
USB 3.0対応のカードリーダーは、2,000円もしません。
高速カードは高いです。
SanDisk Extreme Pro 280MB/秒
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/extreme-pro-sdhc-sdxc-uhs-ii-card/
ここまではいらないでしょう。
カメラがカメラですから。

書込番号:17543482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 11:56(1年以上前)

できますよ。 カメラ本体とPCをケーブルでつなぐ方法もありますし、
カードリーダーを使う方法もあります。 わたしは後者です。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_1?rh=n%3A2151953051%2Ck%3A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

書込番号:17543486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/22 12:02(1年以上前)

取説 302ページ 画像の移行 EOS Utilityを使う
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf

書込番号:17543493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/22 12:13(1年以上前)

へえ〜、無用に高いもの買わずに、ちゃんと自分の用途に的確なものを選んでるんですね。
そのカメラだと、これからの用途には上級機種並に撮れますよ。
・・・用意したリストでOKと思います。
・・・16Gもあれば、JPEGで888枚いけますね。大きく(ラージ)、細かく(ファイン)撮る方がキレイに撮れます(もちろん知っていると思ってます)
・・・USBは
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/61277-1.html
・・・なお、室内で接写の場合はレンズフードはかえってジャマになるのと、もし、内蔵フラッシュ使うのであれば、「ケラレ」(レンズの影が写ること)が出るので撮影の時はフードは要りません。ただし、室内でも強い照明の使用時とか屋外で撮影の時は必要です。また、レンズをぶつけた時から守ってくれるので、持ち歩く際は付けたほうが良いです。プロテクトフィルターは汚れ防止(汚れを取りやすい)と考えたほうがいいです。
・・・あったほうが良いものとしては、Amazonなどで\1000くらいで売っている、4段式の三脚があると、たたんで大きいテーブルで使ったり、または床に立ててテーブルの上の対象物を狙えるのでおすすめです。\1000のアルミので十分です。
ただし、手持ちで十分いければ要りません。様子見で判断してください。

書込番号:17543516

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング