EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

望遠レンズで月を撮りたい

2012/01/19 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

昨年末、ここの皆さんにご意見を参考に、EOS Kiss X5 のレンズが2本ついているものを
購入ししました。その節はありがとうございました。

普段は娘や犬を撮って、コンデジとの違いに満足していましたが、小学生の娘が突然、
月の写真を撮りたいと言い出しました。

恐縮ですが、どのように撮影すれば素敵な写真が撮れるか教えていただけませんでしょうか。
子どもが楽しめる程度の写真で結構です。

よろしくお願いします。

書込番号:14042923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/19 22:50(1年以上前)

望遠35mm換算で500-600mmを用意する。

満月の場合、
・ISO100
・測光スポット
・AFスポット
で撮影できます。

書込番号:14043031

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/19 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これが撮って出し、少し明るすぎましたので

少し明るさも下げてシャープネス、コントラスト調整

トリミングするとこんな感じです

満月の場合
キットレンズのEF-S 55-250mmの最大望遠にしてマニュアルモード
ISO 100〜200
F8
シャッタースピード 1/400〜1/800

このくらいの設定で撮ってみましょう
RAWファイルで撮った方がよいです。
後から画像処理でトリミング、シャープネス、コントラストの調整をするとこんな感じにできます。

カメラは違いますけど、キットレンズのEF-S 55-250mmで手持ちで撮影した写真です。

書込番号:14043044

ナイスクチコミ!5


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/01/19 23:12(1年以上前)

こんばんは。
大学の天文サークルで代表をしていました。天体写真関係は一通り全部こなしてきました。

早速本題ですが、お気軽に撮影とのことなので以下に一応の手順を書いてみます。
満月前後の明るい月であれば簡単に撮れると思います。レンズは一番望遠のものを使用して下さい。おそらくダブルズームキットをご購入のようなので焦点距離を250ミリに設定して下さい。
それと三脚があれば三脚をご用意下さい。
撮影モードは M Av 風景のいずれかに設定して下さい。
三脚使用の場合は手ぶれ補正スイッチ(IS)をOFFにして下さい。

AFの場合はAFエリアを中央1点か全点にして下さい(風景モードでは選択不可)。
MFの場合はライブビューを使用して月でピントを合わせ下さい。

絞り(F値)は一番小さくして下さい。おそらく5.6になります。

ISO感度を6400に設定してください。

ピクチャーサイズをLに設定してください。

Av以外では自動でシャッタースピードが決まります。明る過ぎる場合は露出補正をして下さい。測光モードをスポット測光にすると正確に測光できます。

Avではシャッタースピードをコントロールして下さい。

おそらく画面に小さく写るので、拡大またはパソコンでトリミングを行って下さい。
トリミングは付属のDPPで可能です。


月は日周運動をしているので望遠で撮影すると意外と進むスピードが速いのですぐ画面から外れてしまいます。


ちなみに、画面目一杯に撮影するには焦点距離がおよそ1200ミリくらい必要です。

何か分からないことがあればどんどん質問して下さい。

書込番号:14043167

ナイスクチコミ!3


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/01/19 23:18(1年以上前)

満月であればISO6400はいりませんでした。

手ぶれ限界と月の動きを考えて1/400秒以上のシャッタースピードが切れればおおむね大丈夫だと思います。その際はISO感度を下げるかAUTOでも大丈夫です。


書込番号:14043209

ナイスクチコミ!1


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/19 23:22(1年以上前)

こんばんは
設定は明神さんが書かれているので…

三脚があれば三脚にセットして、ミラーアップまたはライブビュー(=ミラーアップ)に。
さらにリモコンやレリーズを使用して(なければ2秒もしくは10秒タイマーでもOK)シャッターを切るとぶれずにきれいに撮れます。

書込番号:14043241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/01/19 23:47(1年以上前)

別機種

僕はISO400、SS1/250、F11で撮影してます。

ちなみにオートフォーカスでは捉えることが出来ない場合が多いので
マニュアルフォーカスで狙ってください。

三脚があるならライブビュー拡大表示が便利です。

書込番号:14043374

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/19 23:54(1年以上前)

私は月を撮るときはほとんどAFで撮っています。
ポイントはAFポイントを月と空の境目あたりにする事です。

書込番号:14043422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 00:49(1年以上前)

250mmもあれば天体の動きは結構速いから三脚は逆に撮りづらい。
一脚とISを使うのがベターかな。
一脚がなければベランダの手すりとかに両肘を置いて撮るとグッド。

スポット測光にすればカメラ任せの露出でいけるからAv開放のISO200で
手振れしない十分なSSが稼げるっしょ。

書込番号:14043649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/20 01:20(1年以上前)

スレ主さんへ

動画ですが参考までに試してください

http://www.youtube.com/watch?v=p-laJf9IeIs

トリミングしています。

書込番号:14043751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/01/20 08:40(1年以上前)

他の人も書いてる様にF8〜でスポット測光が多いですね。俺の場合ただ大きく撮るだけではつまらないので、月の出時刻に合わせて撮りに行ったりします。水平線から赤黒く上がって来るのを撮影した時は、日の出とはまた違ったミステリアスな気分に浸れましたよ

書込番号:14044295

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/01/20 10:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮影後のトリミング有り

撮って出し。デジタルズーム×3使用

未加工。満月。デジタルズーム×4

未加工。デジタルズーム×2

ysk.starさん に質問。

>ちなみに、画面目一杯に撮影するには焦点距離がおよそ1200ミリくらい必要です。

どういった計算ですか?
画角を考えれば、1,200mmでは半分程度以下ではないですか?
私の基準では、サンプル写真の1枚は画面をはみ出していますが、他の3枚は目一杯とは言いません。


私のサンプル写真はコンデジ(HX100V・テレ端では810mm相当)ですが…
満月では、クレーターはハッキリ写りません。
半月前後が良いと思います。

サンプルは全て手持ち撮影です。
フェンスに手を乗せましたが、超望遠撮影では、手ぶれ補正が有っても、ファインダー像の揺れは止まりませんでした。
三脚を使わなかったのは、乗せるのが面倒だったのと、私の性格が、”細かなぶれは気にしない!”だからです。
丈夫な大型三脚に乗せ、リモートシャッターで写した方がより良いことは言うまでもありません。
しかし、Kiss X5+55-250mmレンズなら、工夫次第で、手持ちでも何とかなるのでは? と思います。


デジタルカメラですからプリントしなければ、いくら失敗してもお金は掛かりません。
お手持ちの望遠ズームレンズ(最大望遠位置)でどんどん撮って見ましょう。
失敗したら、何が悪かったかを考え、撮影モードを変えるなり、マニュアルで露出設定をするなり対応すれば良いだけです。

何も考えず、一般撮影と同様に(フルオートで)撮影すれば、たぶん、露出オーバーで、真っ白いお月様になるでしょう。
失敗を自分自身で経験すれば、それが勉強になります。
人から細かなことを教わるのも、悪い方法ではありませんが、失敗を重ね、自分自身で考えて、きれいな写真が撮れたら、その時の条件は末永く記憶に残るでしょう。


書込番号:14044616

ナイスクチコミ!1


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/01/20 11:22(1年以上前)

1200ミリの反射鏡とAPS-Cで撮影してちょうどだったので経験からです。フルサイズだと1.6倍の1900〜2000ミリになると思います。ちょっと説明不足でした。
1年の中でも月の大きさは変化しますので、撮影する日の地球と月の距離にもよります。

書込番号:14044704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/20 17:06(1年以上前)

こんばんは。

>月の写真

駄スレです。

今度、中国にて月面着陸を試みる計画があるもようでして。

地球から見た月の大きさを1とすると、月から見た地球は約3.6との事で映像を
遮るものも無いし、さぞ綺麗に撮れるんでしょうね〜と思ってしまいました。

書込番号:14045712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/21 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

焦点距離と月が写る大きさの関係

等倍トリミング

風景の中の月

一人娘のお父さんさん

月の撮り方ですが。
まず、EOS KISS X5の場合は月を画面いっぱいに写そうと思うと、約1500〜1800mmの望遠レンズが必要です。(焦点距離に幅があるのは、月が地球の周りを回る軌道は楕円形をしているため、月と地球の間の距離は毎日変動していて見かけ上の大きさも変わっているためです。)
現実の問題としてこの位の焦点距離になると天体望遠鏡が必要ですが、月を撮るためだけに買うわけにもいけないですから、お手持ちの機材をいかに活かすかということになるかと思います。

ダブルズームキットの場合望遠側は250mmF5.6ですから、満月の場合ISO100で1/1000秒から1/500秒くらいでちょうどいい露出になると思います。
ご予算が許すのであれば、EF75-300mmの中古とテレコンを買うのも一つの案かもしれません。

また、無理に大きく写そうとしないで、いつもの風景写真にワンポイントを付け加えるくらいの気持ちで撮ってみるのも面白いかもしれませんよ。

書込番号:14048597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/21 11:16(1年以上前)

私も動画で参加します。
http://m.youtube.com/?dc=organic&source=mog#/watch?v=0b3YmAZ_bUU
24p 600mm+テレコンです。

書込番号:14048630

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/01/21 11:50(1年以上前)

別機種
別機種

ピクセル等倍で切り抜くと、全部収まりません

縦横半分にリサイズ 風景モードで現像

こんにちは

去年中秋の名月の9月に撮った月ですが、ピクセル等倍だと時刻によっては大きく写り
価格コムの1024 x 1024pixel には収まりません。

◎機材 
 EOS 60Dに EF400 F5.6 + X 1.4テレプラス= 560mm (35mm換算896mm) ※手ぶれ補正はありません

◎撮影方法 
 室内・ガラス越し。両手首を台において、バリアングルを開いてAFクイックでライブビュー撮影です。
 ※注意 AF(フレームは任意)で狙う場所は月の真ん中じゃなく、端っこです ← ここポイント

◎カメラ設定
・測光方式はスポット測光、
・大きく写るので絞りは開放より1段以上は絞る(この時は開放F8をF13まで絞りました)
 そうしないと、被写界深度の関係でボケてしまいます。
 しかし250mm等、焦点距離が短いレンズならそこまで絞らなくても良いです。
・RAWで撮影 JPEGだとディテールを失ってしまいますのでできるだけRAWで。
・シャッター速度 三脚じゃないので、一応1/400〜1/500秒位あれば
・露出モードは応用ゾーンのMモードで撮りますが、最初に露出(明るさ)の目安をつける為に、
 最初だけ絞り優先で撮ってみると参考になり良いでしょう。
 ISOはオートじゃ上がりすぎてノイズが出るので、固定で徐々に上げていく・下げていく方が良いと思います。
・RAW 現像はSILKYPIX PROで風景モードでやりました。

PCの画面に(液晶TVでも)大きなお月さんが写るとお嬢さんも喜ぶと思います。頑張って下さい^^

書込番号:14048750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/21 13:16(1年以上前)

貼り付け失敗しました。
http://www.youtube.com/watch?v=0b3YmAZ_bUU

書込番号:14049063

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/21 13:57(1年以上前)

>ご予算が許すのであれば、EF75-300mmの中古とテレコンを買うのも一つの案かもしれません。

やめておいた方がよいです。EF-S55-250mmISの方がはるかにシャープに写ります。
EF55-250ISのシャープさに勝てる300mmクラスの純正レンズはLレンズしかありません。
現行のEF70-300IS USMすらテレ端では甘くてEF55-250ISに負けます。

ところで皆さん
スレ主さんの
>子どもが楽しめる程度の写真で結構です。

のコメント無視して、かなり高度な撮影について指導されていません?
初心者の方が満足できる撮影法ですからほどほどにね♪
画面いっぱいに写す必要はないんです。
私の作例のようにトリミングすれば十分じゃないかと思いますがいかがでしょう。

書込番号:14049195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/23 10:03(1年以上前)

明神さんのすべてレスに同意ですね

書込番号:14057575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/12 18:00(1年以上前)

さすが2400万画素のα77は超高解像度で撮れてます。
カタログスペック超満載のソニーじゃないともったいない(笑)

α77
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/SortID=14130893/ImageID=1111211/

KissX5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226438/SortID=14125281/ImageID=1110547/

7D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226437/SortID=14042923/ImageID=1096989/

書込番号:14144313

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

必要なもの。

2012/02/07 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

先ほど、kiss X5のダブルズームキットを購入しました!やったー^^
しかし、まだバックなど、その他に必要なものは何も買っていません。
このキットに入っていなくて必要なものはどのようなものがあるのでしょうか?
必要なもの、皆さんのお勧めのものをぜひ教えてください!

よろしくおねがいします!

書込番号:14121056

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/07 20:28(1年以上前)

こんにちは
最低SDHCカードの8GB〜16GBは必要でしょう
できれば同容量のものが2枚あると万が一の時に助かります

あとはレンズ保護用の58mmのプロテクトフィルターが2枚
液晶保護フィルムが1枚
クリーニングキット

書込番号:14121134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/07 20:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

SDHCカードがあれば撮影出来ますが

SDは、16GB1枚より8GBと2枚とが良いと思います。
リスク回避クラス10が良いと思います。

レンズフィルター58mm×2枚(18−55と55−250)
液晶保護シール
レンズフード
ブロワー(手でシュポシュポするヤツ)エアーダスターは、絶対駄目です。
クリーングキット
ドライボックス
などなど
三脚、外付けストロボ、予備バッテリーなんかもありますが
必要になったらで良いと思います。

バックは、実売店で実際に見て選んで下さい。

本屋さんにX5の本がありますので1冊あると良いと思います。

撮影楽しんで下さいね♪

書込番号:14121165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/02/07 20:35(1年以上前)

ありがとうございます。
レンズを保護するもの?リング見たいなもの?なども必要なのでしょうか?

お勧めのバッグなども教えてもらえるとうれしいです^^

書込番号:14121182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/07 20:39(1年以上前)

こてーつさん、ありがとうございます!
とても参考になります^^

バックは店頭にて見てみる。その通りですね。
そうしてみます!

書込番号:14121207

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 20:45(1年以上前)

こんばんは。

カメラバッグはやや大きめのサイズで購入しておくと
機材が増えても買い換えなくて済みますよ。

参考までに

カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:14121248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/07 21:25(1年以上前)

レンズフィルターなのですが、やはり純正のほうがいいのでしょうか?それとも他のものがいいのでしょうか?下のものなどがありました。
調べてみたらいくつかあったのですが、教えてくださいー。

http://www.amazon.co.jp/Kenko-58S-PRO1D-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-252581/dp/B000PJ5844/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1328616437&sr=1-1

書込番号:14121447

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 21:30(1年以上前)


リンク先か携帯から見れませんが…
保護フィルターはケンコーかマルミがいいですよ。
デジタル用の安いタイプでかまいません。

書込番号:14121479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/07 21:42(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/1054/
↑58mm

書込番号:14121541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/07 21:47(1年以上前)

 保護フィルターは口径があえば、どれでもかまわないと思います。ただ、夜間とか逆光のときはかえって悪影響が出ることがあるので、外しておきましょう。

書込番号:14121578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/07 21:55(1年以上前)

こてーつさん、遮光器土偶さん、ありがとうございます。


http://kakaku.com/item/10540110177/
これにしようと思うのですがいかがでしょうか?
2つ買えばいいんですよね?

書込番号:14121650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/07 22:00(1年以上前)

2枚購入ですね。
こちらの商品で問題ないと思います。

書込番号:14121689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/07 22:03(1年以上前)

こてーつさん
ありがとうございます!
購入決定です!

何度もすみません。
レンズフードってやはり必要なのでしょうか?
必要だとしたらどれがいいのでしょうか?

書込番号:14121710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/07 22:16(1年以上前)

クランプラーのバッグなんか如何でしょうか。
観光に訪れる時なんか楽で、僕も使っています。
レンズが増えた際に大きめのサイズがおススメです。
http://www.ginichi.com/products/list.php?category_id=108

保護フィルターは、使わない派なので、
それだったらPLフィルターを買います。

書込番号:14121809

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 22:23(1年以上前)

フードは撮影状況によってフレアやゴーストを軽減させる働きがあります。
http://takosumi.sakura.ne.jp/kouza/teku/hareesyon.html
また保護フィルターとは違った意味でレンズ前玉の保護もしてくれます。

日中の屋外での撮影ではレンズフードはあったほうがいいです。

レンズフードは純正の
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II に レンズフード EW-60C
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II に レンズフード ET-60 です。

書込番号:14121844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/07 22:23(1年以上前)

フードは、純正が良いと思います。
18−55用は、EW−60C 定価1,700円
55−250用は、ET−60 定価1,200円

18−55用の効果は?ですが
使わない時は、逆さに付きます。
フレアー、ゴースト防止です。

最初の頃は、不用意にレンズをぶつけてたりした時にもフードがあれば
直接レンズを痛めませんので


書込番号:14121848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/07 22:43(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!
フードレンズは純正。了解です!
備品が揃いそうでうれしいです。
また、わからないことがあったらよろしくおねがいします^^;


書込番号:14121980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/08 13:47(1年以上前)

すみません。また迷ってしまいました。ストラップなのですが、以下の2つで迷っています。
幅が細いのと太いのですがどっちがいいのでしょう?

個人的には細いのがいいのですが、やっぱりkiss x5のような一眼だったら細いのは危ないでしょうか?アドバイスおねがいします!

http://kakaku.com/searchitem/S0000502209/
http://kakaku.com/searchitem/S0000194749/

書込番号:14124461

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/08 16:52(1年以上前)

こんにちは。

X5は比較的軽いほうですのでやや細めのストラップでも大丈夫です。

ただ重ためのレンズを使うと太めのストラップが首の負担を軽減してくれます。
そうなった場合はストラップを交換して対応できますので
自分の好みのストラップを選ばれていいと思いますよ。

書込番号:14125125

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/09 18:32(1年以上前)

強度的にはどちらでも問題ないと思います。
見た目、好みの問題と思いますので、好きなほうでいいのでは。(笑)

書込番号:14130145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/10 08:44(1年以上前)

当機種
当機種

ゼロヨンマンさん

あw
ゼロヨンマンさん
おかえりなさいw

いえ・・・
本当に初心者です・・・・
露出ってなんですか?位の感じですw
とにかく買った日に説明書だけ読み漁って
次の日に一個ずつ色々な設定の数値を変えてあれこれとって見て
その次の日に月撮って見ました!

同じ月なのに
何かの数値を変えるとこんなにも違って写るんですねぇ・・・
不思議
何を数値をいじったかは全く覚えていませんwww
おかげで真っ暗な月とかてぶれしまくってる月とか
たーーーくさん撮れました
この月はマシなやつですwwww


まだよく分からない初心者なんですが
28mmって50mmよりもずいぶんと寄って撮影できるレンズということなんですよね?
本当によく分からないのでもうしばらく今のレンズで勉強してがんばりますw

追伸:最初に乗せていただいた写真、カリブの海賊だとすぐ分かりましたw
ディズニーの中では好きなアトラクションです♪
比較的すいているしwwww

書込番号:14132786

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵ストロボの動作はこれで正常ですか?

2012/02/11 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 alpha1397さん
クチコミ投稿数:92件

昨日購入して今動作確認をしているのですが、
シャッターボタンを半押しにしてレンズのピント合わせをしている最中に
内蔵ストロボがパパパパッと発光する時があります。
この動作って正常なんでしょうか?
お店で触った時こんな動作はしていなかったような気がするんですが…

書込番号:14139288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/11 18:44(1年以上前)

正常です、AF補助光ですね、薄暗い所ではストロボの補助光を使ってピントを合わせているのです。

設定で「切」に出来るはずです。

書込番号:14139317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alpha1397さん
クチコミ投稿数:92件

2012/02/11 19:12(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました!
でも補助っていうぐらいだから使ったほうがいいんでしょうか…
今は付属のストラップ付けるのに悪戦苦闘しております。

ありがとうございました。

書込番号:14139439

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/11 20:11(1年以上前)

>補助っていうぐらいだから使ったほうがいいんでしょうか

というか、使わないと、暗すぎてピントが合わせられないときに発光するので
使うことになると思いますよ。(笑)

書込番号:14139685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/11 20:29(1年以上前)

赤目緩和だったりして・・・。

書込番号:14139774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 い〜太さん
クチコミ投稿数:11件

EOS Kiss X5を購入しようと悩んでいるのですが、どうもわからないことがあります。


まずはこのカメラを使用するうえで何か必要なものはないのか、と
ここの「デジタル一眼カメラの選び方」などを見たところ

・SDカード
・ゴム式ブロアー
・レンズクリーナー
・ドライボックス、シリカゲル
・液晶保護フィルム
・(持ち運び用に)カメラバッグ
・レンズプロテクター

これらが必要だとはわかりました。


ここで疑問に思ったのが、レンズプロテクターの装着に関してです。

何個か下のスレッドでも挙げられている、
ケンコー58S PRO1D http://kakaku.com/item/10540110177/と、
純正のレンズフードEW-60C・ET-60を買っておけばいいのかと思ったのですが、
“レンズキャップ”は必要ないのでしょうか?

このサイトのカメラバッグのレビューを見てもレンズキャップを
ほとんどの方が装着していらっしゃるようです。


PRO1D+PRO1D用のレンズキャップhttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/cap/496160771
もしくはキヤノン純正のキャップE-58http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2725a001.html2214.html
+純正のレンズフードを購入すべきなのか

それともPRO1D・PRO1D用のキャップを購入せずに、
キヤノン純正のキャップE-58+フードを購入すべきなのか

はたまたPRO1D+フードだけがあればよく、キャップはいらないのでしょうか。

回答お願いします。

書込番号:14134393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/10 17:31(1年以上前)

レンズキャップはレンズ購入時に付いています

書込番号:14134422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/10 17:32(1年以上前)

別機種

フィルター&フード(逆さ付け)&レンズキャップ

こんにちは。

レンズプロテクター(フィルター)をつけたままでも付属(純正)レンズキャップは装着可能ですよ。

書込番号:14134427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/10 17:38(1年以上前)

カメラレンズキットにキャップは、付いてます。

後からレンズだけ購入してもキャップは、付いて来ます。

EF−Sレンズだとフードは、別売ですが

書込番号:14134449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/10 17:59(1年以上前)

い〜太さん、こんばんは。

レンズキャップ(フロント)とリアキャップ(レンズの後ろ側)は必ず付属で付いてきます。
紛失の時用に、別売りのがあるのでしょう。

あと、クリーニング用品はキットになっているものが便利です。
ドライボックスは、急には必要がないかな・・・と思います。(値が張ります)

出来るだけ、実店舗で確認の上、購入すると良いと思います。

書込番号:14134524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/10 18:03(1年以上前)

>レンズプロテクター
"プロテクトフィルタ"と"レンズキャップ"は別物です。
"レンズキャップ"は黒い不透明のプラスチック、
これは標準で付属しています。

自分は通常レンズに"プロテクトフィルタ"は付けていません。
"プロテクトフィルタ"の使用はプラス面とマイナス面があります。
それを理解した上で使用しましょう。

SDカードさえ購入すれば、とりあえず撮影可能です。

書込番号:14134535

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/10 18:09(1年以上前)

こんにちは。い〜太さん

ダブルズームキットのレンズには最初からレンズキャップは
付属しています。

あとはレンズプロテクターとレンズフードを購入すれだけで良いです。

書込番号:14134566

ナイスクチコミ!1


スレ主 い〜太さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/10 18:39(1年以上前)

gda_hisashiさん、Green。さん、こてーつさん、秋野枯葉さん、hotmanさん、万雄さん
みなさん親切に回答をくださってありがとうございました。

キヤノンの公式サイト内のkiss X5のページでも記載がなく分からなかったのですが
解決しました。危うくレンズキャップを余計に注文するところでした。

goodアンサーは三名までしか選べない仕様なので、最初に回答を頂いた三名の方にしますが
他の方の回答もgoodアンサーだと思っていますので、ご了承ください




書込番号:14134672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

今度、一眼レフの購入を考えているのですが、EOS Kiss X5 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットの違いが分からないです。

値段もそんなに変わらないので、どちらが良いのか迷っています。
どういう撮影に適しているなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:14114556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/06 09:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271169.K0000226445.10501011868.10501011869
↑レンズ比較表

T型とU型は、レンズのマイナーチェンジ外装のみです。

写りや性能は、同じと考えて良いので
後は、好みで安ければT型で良いと思います。

書込番号:14114567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/06 09:19(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110712_459952.html
どうぞ。

書込番号:14114577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/06 09:42(1年以上前)

こてーつさん Mr.beanboneさん

詳しい比較表まで載せていただきありがとうございます。


どちらを買うか考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14114630

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/06 10:18(1年以上前)

どっち買っても一緒。

安いほうでいいんじゃない。

悩んでないではやく撮影に行ったほうがいいよ〜\(^o^)/

書込番号:14114717

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/09 18:44(1年以上前)

光学系の変更はなし なので、写りはいっしょでしょう。
では、なぜメーカは II型に変更したのか。誰もが考え付くのはコストダウン。
コストダウンされる前のものを買うか、とにかく新しいほうが気持ちいいから
そちらを買うか、人それぞれかな。

書込番号:14130199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフードとソフトケースは??

2012/02/06 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。1ヶ月まえにEOS kiss x5
を購入しました。

みなさんはレンズフードは使っていますか?
レンズの傷付き等が怖いので購入を考えています。
またソフトケースは必要ですか?
来月、ハワイへ海外旅行にいくのでカメラ全体の保護をしたいです。
ソフトケースは小さいレンズのみが収納可能とありますが、旅行地での風景やスナップ写真の撮影は小さいレンズ一本で十分ですか??

レンズ二本もちは大変なので一本でまかないたいです。

書込番号:14115619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/06 15:27(1年以上前)

レンズフードは、レンズ保護にもなるので
あった方がいいと思います。結構、レンズの先を不用意にぶつけたりしますので

ソフトケースは、要らないと思います。
カメラバックをおすすめ
実売店で見て下さい(ショルダータイプやリュックタイプなど)
予備のレンズ、小物など入りますので

1本で済ますとなると
タムロン18−270、シグマ18−250、キヤノン18−200などありますので
お調べ下さい。

書込番号:14115646

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 15:32(1年以上前)

こんにちは。リクエスト21さん

僕はレンズフードは絶対に付ける派で衝撃や前玉保護の為に必要だと思いますよ。
ソフトケースは僕は使ったことありませんが必要と思われるなら購入されたほうが
良さそうですね。

Lowepro EX140 Photo/Video カメラバッググレー/ブラックはいかがでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_ilc-clasic-100/#lowepro_ilc-clasic-100

旅行地での風景やスナップ写真の撮影は標準ズームでも対応できますがね。

書込番号:14115662

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/06 16:01(1年以上前)

こんにちは。

レンズフードはフレアなどを防ぐために使っています。
またレンズ前玉の保護にもなります

カメラソフトケースよりもカメラバッグのほうが使いやすいと思います。

ロープロのパスポートスリングはいかがでしょうか。
5000円前後で購入できますよ。

書込番号:14115759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/06 18:43(1年以上前)

>レンズフードは使っていますか?
ほぼ使っていますね。
夜景なんかでは、フードを持っていかずに
プレートでハレ切りすることがありますが・・・。

ソフトケースは買っても、その内使わなくなる可能性が高いと思います。

書込番号:14116266

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/02/06 20:20(1年以上前)

 レンズフードは、効果は認められていたものの、流行らない時期もありましたが、今は流行っていますので堂々と付ければ良いと思います。
 ソフトケースは使いにくし、カビの温床となりかね無いのでお勧めしません。
カメラバックだって探せば安いのありますよ。ハクバ シューティングバッグ FX-400 なんて、キタムラで、1,780円で買えて標準ズーム付き本体と望遠ズームが入る、ぎりぎりのサイズで使いやすいと思います。
 私は、持ち運び時にはエツミ アペックス シューティングプロ1 E-3342 を使用しています。これだと X5 に EF-S 18-55mm や EF-S 55-250mm だけでなくフード付きの EF-S 10-22mm も付けたまま入りますし、もちろんどれか1本を本体に付けて残り2本も同時に持ち運べます。安いわりに作りもかなりいいですよ。

書込番号:14116674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/02/06 20:47(1年以上前)

前玉保護の対策は、レンズプロテクターを付ければ良いだけではないですかな?

レンズフードは、ハレーションやゴーストを低減する効果が有るので屋外では使用した方がイイと思いますなぁ…。

なお、夜景撮りではプロテクターを外す事や、屋内では外して使う等すればイイと思いますな。

因みに私個人は、必ず使う派です。(笑)

それから、レンズは18-200辺りの高倍率レンズ一本でイイかも知れませんな。

…私もハワイに行きたいですな。
でもお金が無くてこの円高でもイケない。(号泣)

書込番号:14116780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/06 21:32(1年以上前)

リクエスト21さん

http://diji1.ehoh.net/contents/hood.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

レンズフードは着けて撮影したほうが良いですよ。
逆光時は、レンズフードを着けてもフレアが出ます。
画像処理ソフトでフレア(コントラスト低下)等はある程度は補正出来ます。
ハレ切りが出来る状態であれば出来る限りハレ切りをしたほうが良いと思います。

>レンズ二本もちは大変なので一本でまかないたいです。

カメラバックも色々あるので探されてみては。
使用用途によって使い分けるのが良いと思います。
ショルダータイプ.リュックタイプ.ウエストバックタイプなどなど。

書込番号:14117040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/07 15:01(1年以上前)

使っています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:14119806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/08 06:39(1年以上前)

フードは必要かと思われます。私もカメラを持ち歩いているため、いろんなところにぶつけているみたいでフードは傷だらけの状態です。


レンズを収納する巾着袋は最初は使ってました。最近は…出し入れが面倒なので全く使ってません。

書込番号:14123197

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/09 18:42(1年以上前)

18-55 のレンズは使っていませんが、その他のレンズはほぼ使っています。
(見るからに効果なさそうだし。18-55用)

書込番号:14130190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング