EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 超初心者です。ガイドブックについて

2012/01/12 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 naomi02さん
クチコミ投稿数:2件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

最近eos kiss x5を購入しました。
とにかく撮りまくっています。子供の表情がリアルに撮れていて感激です。
今は右も左も分からずとにかくシャッターを押して、押して押しまくる感じです。
使いながら操作できるようになるやろー、と思っていましたが、モードを回していると、マニュアルで色々設定できそうな所がありますが、お恥ずかしながら全く理解できません!!
そこで初心者向けのガイドブックを探しています。
近所の本屋さんにはカメラの本がなくh、、、田舎です。
オススメのものを教えて下さい。
撮影対象は人ー動物ー風景ーとにかく何でも。
です。
カメラって、楽しいですね!
はまりそうです!

書込番号:14012192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/12 03:09(1年以上前)

>そこで初心者向けのガイドブックを探しています。
>近所の本屋さんにはカメラの本がなくh、、、田舎です。
>オススメのものを教えて下さい。

実は、まだ、中身を読んでないんですが、

インプレス社の「キヤノン EOS Kiss X5 完全ガイド」あたりが、いいのではないでしょうか。

撮影テクニック一般の本が、いろいろありますが、実際のところテクニック本の多くは、銀塩カメラをベースにしたものが多く、メニュー設定などカメラ操作の具体的なところまでは書かれていません。デジタルカメラは、機種ごとに、ちょっとしたクセがありますので、そうなると混乱するのではないかと思います。

それでカメラ別の本を選んでみました。個人的にはASCIIが出した「設定術」系の本のほうが良いと思いますが、最近、見かけませんので、とりあえず書店に出ているものを選んでみました。

ただ、表紙を見ただけなので、内容についてはネットのどこかで当たってみてください。

あと銀塩カメラベースのテクニック本を数冊、ご紹介しておきます。

(1)逸見仁:「露出を極める」:日本カメラ社:NCフォトシリーズ6:平成14年10月20日初版:平成18年4月23日重版

(2)田中希美男:「デジタル一眼レフ」プロ級写真の撮り方教えます:技術評論社:平成18年8月1日初版:平成19年11月25日初版第5刷

(3)逸見仁:「新・初心者のための写真入門」:日本カメラ社:平成13年11月30日初版:平成17年4月6日重版

以上の3冊です。個人的には(1)の「露出を極める」が、おすすめです。

デジタルカメラとは銘打ってみても、テクニック的には銀塩カメラをベースにして書かれています。なので、ASCIIあたりの「設定術」系のような、RAW現像で、お世話になるような、画像ソフトの解説が足りないかなという程度ですが撮影テクニックの基本は、銀塩カメラの本のほうが詳しく、ちょっとレベルアップしたいときに読んでみると良いと思います。

書込番号:14012252

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/12 04:31(1年以上前)

とにかくオートでもPで撮影する事は良い事だと思います。

ガイドブックを読みながら実際にカメラを操作する事が大切です。

その後は絞り優先でボケ具合を確認する。次にシャッタースピード優先を使い被写体の動きを確認する。

それらをかねあわせた物がマニュアルです。

焦らずに順を追って勉強すると良いと思います。

書込番号:14012296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/12 05:26(1年以上前)

最初の一冊は一般論なことが書いてあり汎用性のある写真教本よりは具体的にX5の操作に触れているムック本が良いと思います
キヤノンX5ならムック本も豊富ですから大きな書店の店頭で見比べて買うのが一番だと思います


キヤノン EOS Kiss X5 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-Kiss-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-MOOK/dp/4844330098

キャノンEOS Kiss X5マニュアル―今度のKissはキレイが簡単! (日本カメラMOOK)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3EOS-Kiss-X5%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E2%80%95%E4%BB%8A%E5%BA%A6%E3%81%AEKiss%E3%81%AF%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%8C%E7%B0%A1%E5%8D%98-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9MOOK/dp/4817942576/ref=pd_sxp_grid_pt_1_1

Canon EOS Kiss X5 親切マニュアル (マイコミムック)
http://www.amazon.co.jp/Canon-Kiss-%E8%A6%AA%E5%88%87%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89-MYCOM%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4839939330

キヤノン EOS Kiss X50 マスターガイド (インプレスムック DCM MOOK)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844330152/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4839939330&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=13D10Y2ZG8DTJQEMYX57

書込番号:14012334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/12 07:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

EOS KISS X5専用の本が良いですね。

現物のある書店で実際に中を見てnaomi02さん が参考になる本が1番です。

>今は右も左も分からずとにかくシャッターを押して、押して押しまくる感じです。
すごく大切なことです。デジタルですからドンドン撮影しましょう♪

撮影して来たデーターも見て下さいね。
RAWでも撮ってみてWB、ピクチャースタイルなど変えると面白いし
好みの色があると思いますので

ご存知だったらすいません
キヤノンサイトには、ピクチャースタイルがDLが出来ます。
カメラには、3個まで入れられますので
良かったら試して下さい。

書込番号:14012427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/12 07:14(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html
↑キヤノン ピクチャースタイルのサイトです。
一応貼っておきますね。

撮影、楽しんで下さいね♪

書込番号:14012435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 07:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/12 08:26(1年以上前)

ご自分に合った書籍をお求めになるのが最良だと考えますが、
ウェブサイトですとこんな↓サイトがありますね。
http://diji1.ehoh.net/contents/x5osusu.html

画面の左側を見ますと必要な項目は網羅されているみたいです。
お暇な時にでもご覧下さい。

書込番号:14012546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/12 08:39(1年以上前)

「Canon EOS Kiss X5基本&便利ガイド」がいいと思います!

http://books.rakuten.co.jp/rb/Canon-EOS-Kiss-X5%E5%9F%BA%E6%9C%AC%EF%BC%86%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%8C%97%E6%9D%91%E6%99%BA%E5%8F%B2-9784774148748/item/11404147/

何がいいかと言うと、サイズが小さいので、カメラと一緒に持ち歩く事ができます。
基本的な事ばかりですが、わかりやすく書いてあると思いますよ!

書込番号:14012574

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/12 12:07(1年以上前)

****完全ガイド がこれまで何種類かのカメラで買っていますがそこそこ
機能が網羅されていて良いと思います。

書込番号:14013055

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/12 12:59(1年以上前)

こんにちは
写真は したい事(設定とか)は同じで、その事が便利に出来るようにカメラにそれらの機能が付いています。
先ずは、使用説明書を精読!これ以上のガイドブックは有りませんからね。
撮影全般に付いては、こちらが良いでしょう。
カメラ遊遊塾
http://dowjow.com/workshop/

書込番号:14013232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/12 13:37(1年以上前)

naomi02さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

一番良い解説書は使用説明書だと思います。これを全て読まれればこのカメラに関しては解らないことがないくらいになると思います。

ガイドブックが近所の書店に無い時は、楽天ブックスやアマゾンで検索されるとたくさんのガイドブックが出ていると思います。

書込番号:14013331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/12 13:55(1年以上前)

スレ主さんが女性の方のようなので、カメラ女子のきょんさんが書かれた

「はじめての「ゆるかわ写真」レッスン」技術評論社
http://gihyo.jp/book/2010/978-4-7741-4146-6

をオススメさせて頂きたいです。

著者はブログをきっかけに書籍を出版された主婦の方です。
基本的な撮り方なども載っていますし勉強になります。

「カメラ女子 きょん」で検索されればブログも出てきますよ。
ブログも勉強になりますよ!



書込番号:14013374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/12 17:11(1年以上前)

NHKのカメラ講座の講師も務めた川合麻紀さんの「ちょっとしあわせフォトレッスン」をお勧めします。

この本は一般的な入門書という作りになっていますが、キヤノンマーケティングジャパンの
取材協力により撮影サンプルはすべてKISSで撮影したものです。モード選びやダイヤル操作も
KISSを例に取りあげられているので実質はKISSの使用ガイドです。

女性らしく過度に難しい表現を避け分かりやすく書かれた本です。7D・5DばかりでなくKISSも
使用ガイドの類の本は多く出版されていますが、現像ソフトの使い方や交換レンズの紹介(宣伝)にページ数を割きすぎています。この本はそういう無駄がないところが良いです。


http://capacamera.net/mook/1860590900.html

書込番号:14013859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/12 19:06(1年以上前)

マニュアルを読んでから使うより、

壊しちゃうくらいの勢いでいろいろ触ってみて、
少し設定を変えてみて、
違いを比べてみて、
撮りまくって、
設定が戻せなくなったら、
価格コムのクチコミや、マニュアル本などを読んで、
・・・とやると、

上達が早いと思います。

「習うより慣れろ」です。

書込番号:14014228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/12 21:04(1年以上前)

こんばんわ
僕もキンメダルマンさんお勧めの
「Canon EOS Kiss X5基本&便利ガイド」
がいいと思います、コンパクトで内容も濃く
買いたくなりました(^^

書込番号:14014720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定です!

2012/01/09 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!

一眼レフを購入予定で、X5かX4で迷ってます。

使用予定としては動画撮影と、風景やサッカーの試合、カーレースなどの撮影をしようと思ってます。

アドバイスをお願いいたします。

書込番号:13999275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/09 08:32(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559

違い
@発売日(1年の差)
Aバリアングル有無
B価格差(1万以内)

私にはその程度?しか、感じられません。
でも、X5を買うかな〜

どちらでも楽しめると思いますよ。上をみたらキリないしね。

書込番号:13999308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/09 08:36(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx4
↑製品比較表

X4、X5の価格差が約9千位ですが
この差額をどうとらえるか?ですかね

バリアングルが必要なければX4にして差額で用品にまわす。

1万円弱なら新しいX5にするか。


書込番号:13999315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/09 08:37(1年以上前)

 ネット最安値で見る限り、両者の価格差は小さいので、X5でいいと思います。それにX4はX6が出たら生産中止になるでしょうから、少し寂しくないですか。

 まあ、センサーと画像エンジンに大差は無いと思うので、店舗購入等で価格差があればX4でも問題ないでしょう。

 私は動画は撮らないので、オマケ程度にしか考えていませんが、問題はレンズかな。サッカーやカーレースだと付属の55-250では不満が残るかも。軽いし写りもそこそこのようなので、ダブルズームで始めてもいいかもしれませんが、予算があればレンズキットにもっと長い望遠を組み合わせることを考えてもいいと思います。

書込番号:13999320

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/01/09 08:46(1年以上前)

過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13927997/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13452309/

最安値ではX4WとX5Wが約1万円の差ですが、
動画まで使用されるのならX5の方がいいと思います。

書込番号:13999352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/09 09:03(1年以上前)

サッカー、カーレースならがんばって60Dといいたいとこだがのお…

とりあえず自分ならX6が出るまで様子見るかな

書込番号:13999399

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/09 09:28(1年以上前)

風景やサッカーの試合、カーレースなどの撮影ならX5もX4も差はないと思う

でも動画撮影もしたいということですね
動画はクロップできるようになったりほんのちょびっとだけどX5の方が進化しているし、何よりも動画撮る時はバリアングルのほうが便利だと思う
値段さは多少あるけど、もうすぐX6が登場して消えていくX4を買うよりはバリアングル液晶代と思ってより新しいX5を買われた方が幸せ度は高くなると思う

書込番号:13999468

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/01/09 09:30(1年以上前)

X5を買いましょう。
もし、次の購入資金為にまわす気があるなら、新しい方が有利です。

バリアアングルも、画角選択の幅が広がるよ。

書込番号:13999476

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/01/09 10:09(1年以上前)

こんにちは

バリアングルの付いたX5をおススメします。そして、サッカー、カーレース等であれば、
AFと連写、シャッタータイムラグ等の面で勝る、できれば一つ上の60D(これもバリアングル付き)を
おススメしたいです。「かんたんゾーン」があるのでカメラ知識の少ない初心者でも簡単に使えます。

動画は、X4等の背面固定式液晶では見づらくてどうしようもありません。
その点バリアングルだともの凄く楽になります。三脚立てて撮る風景花火等の場合も同様です。

新しいX6が出るようですが、出ても最初はキットレンズで10万近いだろうし、早く買って使った方が楽しいですね^^

書込番号:13999600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 10:19(1年以上前)

価格差が1万円以下なら、新しいほうがいいと思います。

書込番号:13999643

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/09 11:30(1年以上前)

価格差は少ないですね。

バリアングルは使うか使わないか分かりませんが価格差が少ないのでKiss5でいいのではないかと思います。

書込番号:13999899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/09 11:53(1年以上前)

こんにちは。

X5を買うことができるのならばX5の方がもちろんいいとは思います。

ただ、X4でもバリアングルモニターがついている以外性能は変わらないので
x4でも問題ないとは思います。

また、すでに皆さんが言われているように、動きものなら
かなり高価ですが60Dのほうがいいかと思います。

書込番号:13999973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/09 12:43(1年以上前)

X5ダブルズームキットで決まりでしょう。
60Dに行くように促す意見もありますが、どうせなら60Dと言わず7Dまで行っちゃうべきと思います。AF・連写に性能差がかなりあるので。逆にX5と60Dでは1.6コマ/secの差しか有りませんから、そこに4万多く費やす意味はあまりないと思います。

目指すレベルが解りませんが、拘り出すとレンズ費用も加速度的に必要になります。
カーレースなどでは最低でも300mm以上、普通に400mm以上のレンズが必要になると思いますが、そうなると少なくとも10万以上の出費の必要があると思います。(白い大砲等を考えたら中古品を狙うといえど50万位は必要となる。)かなり敷居の高い分野なので覚悟が必要ですね。
レンズ代のことを考えるとX4、X5、60D、7Dを迷うようなレベルの話ではなくなってきます。

安価に500mm相当以上の画角を得られる機種を考えると、最初はネオ1眼の高倍率ズーム機で始めると良いかもしれませんね。落差が大きすぎますが、中間を埋めるカメラが存在しませんから仕方ない状況です。それで満足できなければ、上記の通り数十万クラスのレンズとそれに見合うボディが必要になります。

書込番号:14000182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/09 17:46(1年以上前)

あえて古いほうを買ったほうがいい理由は思い当たりません。
わずかな差の金額が出せないなら別ですが。。

書込番号:14001398

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/09 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景を撮影する時バリアングル液晶が役に立ちます。
乗り越えられない柵の手前から手だけ捻りながら伸ばさないと、
撮れないものとかもありますよね。
あと、動き物をかっこよく撮りたい場合に、
目的物を静止させ風景を流す流し撮りというのがあるのですが、
腕力に自信があるならばいいのですが、
そうでなければ、本体はなるべく軽いもののいいので、
60D より Kiss X5 がお勧めです。
X5 とダブルズームキットの組み合わせで撮った動き物の作例です。

書込番号:14001789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/09 20:12(1年以上前)

こんばんは。

もし、奥さまは使わず、スレ主さん中心で使われるのでしたら、
わたしも、60Dをおすすめします。
スレ主さんの用途からだと60Dがいいと思います。
値段もお買い得ですし…。

また、kissシリーズは男の手には小さくて持ちにくいと思います。
一度、店で60Dを持ってみられたらいかがですか。きっと、しっくりくると思いますよ。
実際、少し重量感があるほうが、ブレも少ないですよ。

書込番号:14002089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/12 20:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
明日、早速購入に行きたいとおもいます。

書込番号:14014614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

難しい(・Д`)

2012/01/11 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

以前はEOS5を持っていましたし、レンズも何本か揃えましたが、コンパクトなデジカメを買ってからは、コストがかからないので、一眼レフは休止してました。子供が産まれて、デジカメも古くなったので買い替えようと思いますが、かさばるEOSKISSX5にするか、少しコンパクトなPOWERSHOT G12にするか悩んでいます。一眼の良さはわかっていますが、かさばるところもあり悩んでいます。
みなさん個人的な話でいいので、情報ください。参考にします。

書込番号:14009737

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 16:30(1年以上前)

こんにちは。

子供さんの年齢にもよりますが
とりあえずということであればG12(新型が発表されました)
運動会や発表会が近いのであればX5でしょうか。

書込番号:14009791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2012/01/11 16:31(1年以上前)

書き込みを見ると一眼レフに対してマイナスイメージの方が大きいのでG12の方がいいと思います。
昨日「PowerShot G1X」が発表されたので、そちらも気にされてはどうでしょうか?

ただ、子供のために綺麗な写真を残そうと思うのであれば結果は考えなくても分かると思います。

書込番号:14009796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 16:31(1年以上前)

あいだを取ってミラーレスもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169842.K0000291086.K0000260244.K0000216765.K0000293461

書込番号:14009797

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 16:37(1年以上前)

ところで

所有レンズも気になりますね…。

書込番号:14009815

ナイスクチコミ!0


CANO男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/11 16:42(1年以上前)

当方3人の子持ちですが
最終的にはコンデジ、デジ一、そしてビデオカメラまで揃える事になると思いますが
乳児期は外出時の荷物も多く少しでも荷物を減らしたい気持ちもわかります。
今、一眼熱が冷めていらっしゃるので無理に使う必要もなさそうですね。

お子さんの成長とともに欲しい物(一眼、コンデジ、ビデオ)は変わってきますから
今、たこ8本さんが欲しい物を買うのが正解です。

書込番号:14009826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/11 16:43(1年以上前)

そうですね。使えるレンズがあります。EOS5を買ったときに付いていた、EF28-105、買い増しした、20-35、80-200Lがあります。このまま眠らしてもいいのかという思いはあります

書込番号:14009830

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/11 16:52(1年以上前)

もうかなり前ですが私も最初は赤ちゃん撮りはコンデジでいいと思い、コンデジを新調し最初の2ヶ月はそれで撮っていました
3ヶ月目にたまたまマクロレンズをつけたデジイチで三脚使用して撮ったところびっくりするほど綺麗に写って、それ以来子供撮りはデジイチが主役になりました

でも子供撮りならコンデジもあった方がいいとは思いますが

書込番号:14009848

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/11 17:08(1年以上前)

一眼レフが苦痛に感じるなら新しく買ってもやがて苦痛になるでしょう。

子供の為にカメラを選ぶなら一眼、自分の負担を減らすならG12になると思います。

趣味として使うかで選択肢は決まると思います。

書込番号:14009904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/11 18:18(1年以上前)

こんばんわ
>かさばるところもあり悩んでいます
かさばるという思いがあると・・・
パワショですね〜
自分的にはX5軽くて楽です(^^

書込番号:14010129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/11 18:28(1年以上前)

 そっか、「 EOS5 」 ってフィルム機ですね。 EOS5Dと間違って途中まで読んでましたw

 EOS5 に比べれば kiss_X5 は軽いですが、皆さんが書いているように大きさ・重さが大丈夫か不安です。
 近所で実機をさわれるところがありませんか?
 大きさ・重さが大丈夫なら、ダブルズームキット でよろしいかと。
 ちなみに、お持ちのレンズは、今の基準からするとイマイチかも (拡大して見るとか、大きく伸ばさなければ許容範囲かもですが)。

 じじかめさんが書いているように、「あいだを取ってミラーレス」とか。
 キヤノン良ければ、キヤノンがミラーレスを出すまで待ってみるとか・・・(今年出るとは思いますが確実ではないし、初めはべらぼうに高いかも)。

書込番号:14010174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/11 20:51(1年以上前)

 レンズ資産はもったいないですが、無理してX5を選んで、大きくて重いからと、使わなかったら、もっともったいないと思います。ミラーレスも良さそうですが、レンズを購入しだすと、結構かさばると思います。

 かさばってもかまわないなら、X5にすれば良いと思いますが、キヤノンのAPS−Cはここ数年、同じセンサーと画像処理エンジンDIGIC4で、他社に少し遅れています。おそらく今年から来年にかけて新しいセンサーとDIGIC5搭載の新機種が出ると思うので、当面はDIGIC5搭載のS−100で様子を見てはどうですか。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/index.html

書込番号:14010761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/11 23:34(1年以上前)

両方。

家では一眼、外に行くときはコンパクト。

そのうち外にも一眼を持ち出したくなってきたらBEST?

書込番号:14011628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/01/12 05:33(1年以上前)

みなさんのたくさんのご意見、参考になりました。X6の出る噂も耳にしていますし、古いコンデジを使いつつも、家の財務大臣に交渉して一眼を買います。ありがとうございました。

書込番号:14012338

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/12 12:11(1年以上前)

X5 と G12 で悩んでいるなら、G12 の後継、G1X なんていかがでしょう?
センサーサイズもフォーサーズより大きくなり、大きさも画質もいい感じだと
思います。

書込番号:14013067

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/12 12:54(1年以上前)

こんにちは。

もしX5を選択された場合は所有レンズも使えますが
レンズキットかダブルズームキットをオススメいたします。

書込番号:14013217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/12 17:19(1年以上前)

今まで使っていたデジカメはなんですか?

G12は1眼レフよりコンパクトですがいろいろ設定をしないで撮影するのであれば
s100かs95の方が良いかと思います・・・

書込番号:14013893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/12 18:16(1年以上前)

IXY 550だったと思います。
以前は一眼レフを使ってましたから、どこで妥協するかですけど、今のデジカメを買ったときは手軽さと値段で決めました。しかし出来上がりをみると、うーん( ̄〜 ̄;)という部分はありましたが。今は子供が2ヶ月ちょっとで少しでもいい写真を撮りたいのが強いので、デジ一眼を買います。早く新型が出てほしいですね。スペックにより、値落ちする現行モデルか、新型か決めようと思います。

書込番号:14014047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 LAママさん
クチコミ投稿数:31件

ずっと以前から憧れていた一眼レフを子供が生まれたのをきっかけに購入したいと思っています。

写真はとても好きで今までもコンデジや携帯で常になにか気になったら写しています。でも、光加減、ぼかしなどができないので、ずっとそういう写真を撮れるようになりたいなと思っていました。

まったくの初心者ですが、このサイトのみなさんのご意見やパンフレットなどを読んで、機能や使いやすさはKiss X5が良さそうだなと思いました。それと、x5についている機能で魚眼風も気に入っていて、EF50mmF1.8単焦点レンズが購入しやすい価格で手に入るというのもいいなと思っています。

ただ一つどうしても引っかかっているのが、カメラの大きさです。
今まではコンデジとiphoneを普段から持ち歩いていて撮りたい時にいつでもとれる状態で、子供が生まれてからものすごい枚数を写しまくっているのですが、x5だと大きいので、次第に持ち歩かなくなってしまう可能性があるんじゃないかと不安になっています。

主に写すのは、8か月の赤ちゃんと、愛犬。
その他に、普段持ち歩いて、レストランへ行った時などにお料理や、家族写真、自分で活けたフラワーアレンジメントなど。

超初心者で、普段常に使いたい、ぼかしや、自然光を使用して素敵な写真を撮りたいのですが、x5よりもミラーレスにした方が良いのでしょうか?

ミラーレスだと、Olympus E-PL3やパナソニックGF3あたりが良さそうかなと思ったのですが、操作性はx5と比較してどちらが初心者向きでしょうか?ここで質問していた方のを読んでいたら、初心者で動く子供などを撮りたい場合、x5のようなカメラの方がブレずに撮りやすいと書いてあったので、カメラはごっついけれどx5の方がいいのかな?でも持ち歩かなかったら意味ないし、と決めれずにいます。

ながながと書いてしまいましたが、どうかご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:13995646

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/08 13:56(1年以上前)

一眼レフは嵩張るし重いので、持ち運びはそれなりに大変ですよ。
気軽に、という訳にはいかないでしょう。
気になるようであればミラーレスが無難だと思います。

仰るとおり撮影のしやすさという点では一眼レフの方が上です。
ただ、撮影対象が8か月の赤ちゃんであれば、それほど動き回ることもないと思うので、ミラーレスでも大丈夫な気がします。
愛犬は厳しそうですが。

ぼかしの点ではE-PL3、GF3よりもソニーのNEXの方が撮像素子が大きいのでボケやすいですよ。
大きさはE-PL3、GF3より大きいですが、一眼レフよりは小さい。
LAママさんの用途には一番合っているのではないでしょうか。
撮影のしやすさはE-PL3、GF3と大して変わりませんので妥協が必要です。

本当は一眼レフとミラーレスの両方を持って、用途に応じて使い分けるのがベストだと思います。

書込番号:13995827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/08 14:06(1年以上前)

持ち歩く努力が必要なのも確かです。

私の場合はカメラバックを使わず、インナークッションに適当な鞄に入れて
持ち歩くようにしてます。

KissX5ダブルズームが今の安さだとお得ですね。

書込番号:13995861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 14:24(1年以上前)

どのカメラがいいかは使用してなじむか確認すると良いでしょう。
メーカーHPから取説を落として操作方法をある程度理解してから弄り倒すといいでしょう。

大きさに関してですが、kiss5はデジ一の中では小型で軽めですが
それでもコンデジと比較すると大きいですね。

重さは使用レンズにもよりますが1s程度はあると考えて下さい。

購入候補レンズですがEF50mmF1.8単焦点レンズは
kiss5だと実際の焦点距離は×1.5倍になります。
ですので実際には50mm×1.5=75mm相当になります。

今ならダブルズームキットで本体価格+1万で買えるので美味しいと思います。
EF-S18-55レンズキット+単焦点レンズというのもアリですね。

書込番号:13995911

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/01/08 15:02(1年以上前)

こんにちは。

憧れているなら、一眼レフでは?。
ミラーレスでは、一眼レフトとは違いすぎますからね。

kissX5は、一眼レフでは小さい分類だと思います。
自信が無ければ、夢を諦めましょう。
中途半端な物を購入しても、憧れには勝てないと思いますよ。
寄り道せずに、自信を持ちましょう

書込番号:13996027

ナイスクチコミ!3


emoonさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/08 15:12(1年以上前)

迷うお気持ちよくわかります。

私も携帯性からコンデジを購入して使ってましたけど、結局は一眼レフタイプに買い換えました。子供が小さい内は・・・、と小さなカメラを選んでも、今と同じように一眼レフカメラへの憧れは消えないと思いますよ。

コンデジやミラーレス一眼の画像が見慣れていても、一眼レフで他者が撮影した画像を観るたびに、「やっぱり一眼レフにしたら良かった。」「一番レフっていいなあ。欲しいなあ。」と思い続けるのもちょっとしたストレスになると思います。

経験からコメントさせて頂きました^^。

書込番号:13996062

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/01/08 15:50(1年以上前)

こんにちは

> ミラーレスか?一眼レフか?

どちらも正解ですから、購入前にいくら考えても「これで100%大丈夫」
という完璧な答えは出ないと思います ^^;

・私がもし自分の嫁さんに相談されたら、結局後で買い換える羽目になるくらいなら、
最初から安心の一眼レフを買うように言います。
理由は簡単、大きさは自分が撮り手が我慢すれば済みますが、
ノイズの多さ・ボケの大きさ、おまけに動体が撮り難いのは我慢できませんので。

書込番号:13996175

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2012/01/08 16:04(1年以上前)

こんにちは。

人によって見方も考え方も違いますので、わたしの意見は「こういう人も居るんだな」程度に目を通して下さいね。

一眼レフもメーカーや機種によって多種多様ですが、レンズ交換式のカメラを選択する場合は、レンズも焦点距離や開放f値によって大きさや重さが全く違いますし、バッテリーや細かいアクセサリーなども含めたシステム全体で考えておかないと、後から「失敗した」なんて感じるかも知れません。お出かけだってカメラだけ持っていくなんて無いでしょうし、一切合切をひとつのバッグに押し込もうとしたら、とんでもない大きさになって仕舞うかも知れません。

わたし自身は最初は程ほどの大きさ・重さのカメラとレンズを使用していましたし、普段もそこそこ持ち出していました。ただ、交換レンズを追加で購入してみたら、あまりの描写の違いに驚いて仕舞い、色々と試す内にカメラボディもレンズも段々と大型化していって・・・。

結果的に普段は持ち歩かなくなりました。カメラは撮りたいと想うモノを撮る時に、「ちょっと気合いを入れて出掛ける」ようなスタンスになりました。尤も、これはわたし自身の性格による部分が多いと想います。得られる描写を妥協してまで撮りたいと想いませんでしたので・・・。

ただ、今時のカメラって、わたしが写真を始めた頃に較べると、小型でもビックリするくらい高機能で、画質も良くなっているので、そこまで拘る必要もないでしょ・・・っと言う想いもあります。

人によって重点を置く部分が違うと想いますので、御自身の性格を良く振り返ってみて、後悔の無い選択をして下さいね。

でも、LAママさんの文章を読むと、小型の一眼レフと併せて、高性能なレンズ一体式コンパクトデジカメかミラーレス機のふたつをご購入になって、場面によって使い分けるのが理想かな?っとは想います。

書込番号:13996219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/08 16:16(1年以上前)

まあ、軽くてぼかし易いのはNEXでしょうね
前の3,5でもX5より画質はいいですしね
5Nなら1眼レフも含めて、APS−Cでは最高の画質です
C3も5Nとは画像処理が違うだけなので画質はいいですよ

販売延期になってる50/1.8を使えばきれいにぼかせそう

AF速度と動体撮影はX5の方が絶対やりやすいけど(笑)

PL3なら自分ならPM1にするけども
PL3の魅力はチルト液晶ですね

書込番号:13996255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/08 16:36(1年以上前)

持ち歩いてなんぼ、撮ってなんぼだと思いますので、持ち歩き用にはコンデジや、もう少し画質を
望むならばお書きになっているパナのGF3などがいいと思います。
コンデジ、ミラーレスでも晴れた屋外であれば、十分綺麗に撮れますよ。
F値の小さなコンデジもあるので、ボケた写真も撮る事は可能です。

お子さんをさらに産まれるお考えでしたら、尚更だと思います。


ただ、もし余裕があるのならば、室内メイン用にデジイチの購入もありだと思います。
使っていれば大きさにもなれますし、荷物の少ない時や、どうしても綺麗な写真が撮りたい時に
持って行かれては。


>EF50mmF1.8単焦点レンズが購入しやすい価格で手に入るというのもいいなと思っています。

子供用に50mmは長いのでやめておいたほうがいいと思いますよ。
少し無理をしても、EF35mmF2ぐらいが良いのでは?

24mm〜35mmのCANON系の単焦点レンズの書き込みを見ると、たくさんの人が50mmから
24mm〜35mmのレンズを買い足しているのがわかると思いますよ。

書込番号:13996317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/08 17:19(1年以上前)

デジタル一眼レフは体力のある男性、プロが使う分には問題ないかもしれませんが
一般人が普通に使いたい分には、やや重さ大きさは気になるところです
GF3の電動ズームキット(ピンク)が\44,439と安いです

書込番号:13996502

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/08 17:38(1年以上前)

>主に写すのは、8か月の赤ちゃんと、愛犬…
こんにちは
赤ちゃんは、直ぐ追いかけるのも大変になりますよ。
移動する対象の撮影は、ミラーレスのコントラストAFよりも一眼レフの位相差AFの方が良いです。
コントラストAF は、どちらかと言えば動体の対象は苦手です(ググって見て下さい)。
ですので、お考えの X5 が良いと思います。

ミラーレスで、位相差AFなのはニコン1だけで、撮像面位相差 AF に成っています。
このカメラは、モーションスナップショットの機能が楽しいですよ(他の機種には有りません)。
一応 覗いて見て下さい(ボケは それなりにボケますが、撮像素子の大きい X5 の方が有利です)。
ニコン1 V1
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v1/index.html
J1
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

α55とα77は、透過ミラーにして位相差 AF にしています。
光の一部が、透過しないで反射した光を AF に使っています(透過した光が撮像面→画像に成ります)。

書込番号:13996581

ナイスクチコミ!3


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/08 17:48(1年以上前)

いつまでも8ヶ月の赤ん坊のままで居てくれるなら、ミラーレスでもいい

でも、子供の成長はもの凄く早い、2才近くになればそれこそ愛犬以上にすばしっこく動き回るようになる、そのとき『ああ一眼レフにしておけばヨカッタ』と痛切に思うだろう
まして、保育園に行くころになると運動会やお遊戯などでは一眼レフが必須になるだろう。

それを見越してX5を買っておく(もうじきX6登場なので今ダブルズームが大変お買い得価格)のは賢いお母さんとも言えるね
(ただX6がたぶん3〜4月頃には発表になると思うが、LVからのコントラストAFの高速化、高感度画質の進化などあり得るので、それを見てからというのも一手)

中途半端にミラーレスに金を注ぎ込むぐらいなら、とりあえず高級コンデジで十分じゃないかなぁ

書込番号:13996628

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/08 18:01(1年以上前)

今のお子さんの年齢だと、一眼カメラ+子供でお出かけはつらいですね。
子供かカメラをだんなにまかせられるならOKと思います。
子供がある程度1人であるくようになるまでは、コンデジでもいいかなと
思います。画質が気になるなら S100 とかなら我慢できるんじゃないでしょうか。

書込番号:13996695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/08 19:10(1年以上前)

正直、一眼レフ買っても嬉しくて持ち歩くのは最初だけで、
次第に面倒くさくなって持ち歩かなくなります。
ミラーレスのソニーNEX5Nがおすすめです。
画質もRaw現像すれば、一眼レフと全く遜色無いです。

夜景とか夕景とか撮れば、携帯のカメラとかコンパクトデジカメとは
画質の次元が全く違うことがわかると思います。

ただ、犬は晴天下でじっとしているところなら撮れますが
走ってるところは撮るのは無理かもしれないね。

書込番号:13996999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/08 19:28(1年以上前)

>購入候補レンズですがEF50mmF1.8単焦点レンズは
>kiss5だと実際の焦点距離は×1.5倍になります。
>ですので実際には50mm×1.5=75mm相当になります。


キヤノンのAPS−Cは1.6倍なので
50mmですと80mm相当の画角になりますね

ポートレイトでは最高といわれる画角なのでもっておいて損はないレンズですが
ほんとは換算45mmになる28mmとか
38mmになる24mmがよいかもしれないが
明るいと高くなるので

シグマ製も検討すると面白いかもですね

書込番号:13997064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/01/08 21:06(1年以上前)

こんにちは。

KissX5Wズームがお安くなっているのでとりあえずこれとEF50F1.8Uを購入。。。(家の中で使うのならEF35F2.0やEF24F1.8F1.8USMの方を推奨。。。高くなりますが。。。)

その後、行事やイベント・ぼかした写真を撮りたい時はデジイチを使用、普段はコンデジを使用すれば良いと思います。

勿論、今お使いのコンデジでそこそこ撮れるのならそのままで良いと思います。もしそうでないなら、もうひとふん張りして、キヤノンIXY600FやフジF600EXR等の気軽に使えるコンデジを併用するのが良いと思います(安価で且つ、そこそこの性能のを選ぶのが良いと思います)

記念的撮影で「はい、チーズ」が出来るなら大体のコンデジなら撮れるはずです。。

書込番号:13997471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/08 21:15(1年以上前)

赤ちゃんを撮るならきっと室内ですよね。
コンデジは高感度が弱いのが弱点です。
昼間の室内・フラッシュなしで赤ちゃんがお昼寝の時、パチリと一枚撮ってみてください。
きっと仕上がりの違いにびっくりされるはずです。
コンデジの絵はともするとざらざらしがちですが、
X5だと赤ちゃんの肌の美しさにびっくりするはず・・・

重さを気になさっているようですが、
X5って思っているよりも軽いですよ。
ストラップを首からかけようとすると重く感じますが、
肩からななめにかければ、女性でも別に重く感じないはずです。
他の荷物がたくさんあるときは、コンデジを持ち出せばいいじゃないですか。
何が何でも一台のカメラじゃなければいけない、なんて法律はありませんからね(笑)

今はあまり動かない赤ちゃんも、そろそろハイハイを始め、動き出します。
コンデジって「撮りたいときに撮れない」んですよね。
シャッターを押してから、一拍ずれてしまいます。
一眼ならシャッターを押したその瞬間に撮影できます。
走る犬なんてコンデジではまず無理と言ってもいいくらいです。

上で他の方がオススメしているNEXもいいカメラですよね。
画質もかなりいいようです。
ただ、ファインダーがないのがどうにも使いにくく、私はやめました。

あ、レンズはダブルズームキットが一番いいと思います。
50mmは意外と使いにくいですよ。
キットレンズは軽くて使いやすく、画質もかなりいいです。
コストパフォーマンス抜群です。

書込番号:13997518

ナイスクチコミ!2


スレ主 LAママさん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/08 21:41(1年以上前)

たくさんのご意見どうもありがとうございます!

ご意見の数を数えてみたら、x5を薦めてくださった方が多かったですね。両方を持つという方と、ミラーレスとおっしゃられた方が数名ずついらっしゃいました。

今もっているコンデジが、もういつ買ったのか覚えてないくらいのもので、今ググってみたら2006年に発売されたらしいCanon PowerShot SD700 ISでした。6年も経っていたらもっともっと良いのがコンデジでも発売されているんでしょうね。故障などは全くなく使用できているんですが、以前から写真の色がなんだか薄暗いような、そして赤目にならないような設定をしても、人間の目は外国人を写したとき大丈夫でも、犬の目がどうしても光って撮れてしまうのがずっと不満のタネでした。このコンデジがもうちょっとまともだったら、迷いなくx5を買ってコンパクトに行動したい時はしばらくはコンデジで、とするんですが、今あるコンデジの写真が好きではないので持ち歩くのに使用するのにx5だけではどうかと迷ってしまっています。

それと、アメリカ在住なのですが、日本の方がカメラの種類も多く、お値段も下がっていると思うので、今実家に里帰りをしているので、日本にいる間にカメラを購入したいと思っています。

x5と、今どきのコンデジを買うというのと、ミラーレスのみ買うというのでしたら、みなさんは前者をおすすめされますか?ミラーレス&x5となると結構なお値段になるので、一眼を使いこなせるか未知な状態の今はこの二つを購入という勇気が無いですが、”超”初心者でもこの二つ、とりあえず普通に写真は撮れるものでしょうか?値段がOKで、使いこなせますよ!というなら、ミラーレスとx5という組み合わせがお薦めでしょうか?

もし前者の場合、コンデジのことは全くまだ調べていないのですがお勧めはありますか?
maskedriderキンタロスさんが、キヤノンIXY600FやフジF600EXRを教えてくださいましたが、これがお薦めでしょうか?

後者の場合、
E-PL3の気に入っているところは、見た目、可動式液晶モニター、ボディー内手振れ補正、アートフィルター(特にファンタジックフォーカス、トイフォト、ホワイトエッジ効果)、パナソニックのレンズも使用可ということです。気にかかっている事は、フラッシュが着脱式という所(暗いところや、逆光のとき、いちいち付けるのでしょうか?)。

GF3の気に入っているところは、電動ズーム、タッチパネルができるのでiphoneで慣れてるからいいかなという所、ぼかしが簡単にできそう、フラッシュ内臓という所です。マイナス点は、可動式液晶では無い、クリエイティブコントロールに、PL3やx5のように気に入った内容が無い。

NEX-5Nは、マイフォトスタイルタッチが初心者には良さそう、可動式液晶モニター、ピクチャーエフェクトもPLの気に入っているのと似た物がある、ぼかしやすそう、画質も良いとおっしゃられている方が多いというのは良いところなのですが、フラッシュが着脱式、別売りレンズのお値段がパナソニックなどと比べ高そうなのと、種類も少なさそうなのが気になっています。


今日、デパ地下に行って、アメリカの友達に見せるのに、たい焼き屋の焼いている所の前や、サラダ屋さんのいろんなサラダが並んでいる前に娘を置いてコンデジで写真を撮りました。こういう写真も、ミラーレスや、一眼の方がアートっぽく撮れそうですよね!あ〜早く素敵なカメラを持ち歩いて写真を撮りまくりたいです。なのに迷っている。。。
また、長々と書いてしまいましたが、もう少し悩みにおつきあいください。

書込番号:13997664

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/08 21:47(1年以上前)

こんばんは。

コンデジの写りに不満が出てきたということで、デジイチの追加はおすすめです。
ただ、光の加減、ボカシのコントロールなんかはデジイチの方が得意ですが、デジイチだからといって思い通りの写真を撮るのは簡単ではありません。設定を変えたりレンズやオプションを加えたり…あれこれ試行錯誤ができるというのもデジイチの醍醐味だと思います。最初の1台としてX5は申し分なしです。

持ち歩きに関しては、お子さんとお子さんの荷物+デジイチを持って移動って結構大変だと思います。旦那さんが持ってくれるならOKですが、EOSの中では小さいX5でもママさんが持ち歩くにはそれなりに気合が必要だと思います。
また、デジイチだと、レストランで気軽にお料理やスナップ…という感じに周囲は見てくれないように思います。やっぱり持ち歩きにはバックに忍ばせておけるコンデジやiPhoneにはかないません。

レンズですが、EF50F1.8は単焦点の入門用としては安価で良いレンズですが、お子さん撮りにはやや焦点距離が長く使いづらいです。もう少し予算を足してEF35F2もしくはEF28F1.8USMにされたほうが、安物買いの銭失いにならないで済むと思います

ミラーレスだと両方の要求を満たしてくれそうにも思いますが、機能はデジイチに敵わず、大きさはコンデジよりも大きいと…個人的にはなんだか中途半端のように思います。

書込番号:13997696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/08 21:51(1年以上前)

NEXとかのフラッシュは小さく軽いのでつけっぱで大丈夫ですよ

Eマウントは最新にしてはレンズも安いですね

30mmマクロも50mmも2万円ちょい

まあキャノンの50/1.8の倍以上するわけだが(笑)

C3のダブルレンズキットが安くてよいのでは?

書込番号:13997719

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雪まつり

2012/01/08 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:80件

昨年、購入して撮影を楽しんでいます。来月札幌雪まつりに行く事になりました。一応、カメラバック、予備SD、バッテリーを準備しました。
 防水対策としてバックの内側にサランラップを敷き、ビニール袋を数枚用意しました。これ意外にあれば便利な物があれば教えて下さい。

書込番号:13997515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/08 21:22(1年以上前)

別機種

山城 竹田城跡

私も本日、雪の中で撮影していました。
なんといっても寒い!寒い!
だから
@カイロ
A手袋(薄いやつじゃないとボタン押せません・・・シャッターボタンは勿論、その他、設定ボタンが手袋してても押せるやつ)
B犬に着せる服みたいな、カメラバージョンのが欲しいです。(商品名はしらない)
雪がレンズにカメラボディに当たるのは気になりますから
C三脚(やっぱ必要でしょう)

で、今日の私のヘボ写真を一枚・・・

書込番号:13997555

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/08 21:24(1年以上前)

カメラの保護にはこれで十分だと思います。

後はご自身の防寒対策ですね。

ニット帽や厚ての靴下、ネックウォーマー等ですかね。

書込番号:13997569

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/08 21:26(1年以上前)

追伸

三脚、水準器も必要ですね。

書込番号:13997576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/08 21:29(1年以上前)

地獄のロッカーさん、こんばんは

雪まつり、いいですね。

さて、思いつくもので、雪といえども、雨と同じですので、カメラ側の防水対策も必要です。
各種、カメラ用のレインカバーが販売されています。

それから、極寒の地ですので、手袋が必需品です。カメラ店には、撮影用の手袋が売っています。普通の手袋はカメラが握りにくいですが、これなら楽に持てます。

ほかにもあると思いますが、とりあえず気がついたものを…。

楽しんできてください。

書込番号:13997584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/08 21:45(1年以上前)

ちなみに撮影後も気をつけてくださいね。

冷え切ったカメラ&レンズを急に暖かいところに持ち込むと、
一気に結露します。
場合によると水滴で故障しかねません。
(特に凍える中で撮影した後、「う〜寒ぃ〜」とそのまま湯気もうもうのラーメン屋さんに入るなどありがちなだけに危険!)

厚手の布などにくるむなどしてゆっくりと常温にするように注意しましょう。

書込番号:13997682

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2012/01/08 21:46(1年以上前)

雪まつりで三脚を立てていたらとんでもないことになります。
その前に、人混みで立てられないかも。

防水対策も重要ですが、
急激な温度変化でのカメラの出し入れは注意が必要です。
結露対策をお忘れずに。

書込番号:13997688

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/01/08 22:35(1年以上前)

こんにちは。

どこにお住まいなのかな?。

大切なのは、滑らない靴ですよ。
そして、足下からの防寒対策です。
あとは結露対策と予備バッテリーかな?。


人混みで、三脚や水マナー違反でしょ。
公開前日の夜か、最終日の夜なら使えるけど。

バッテリーは、性能の半分と思って下さい。

札幌の雪は、サラサラなのでカメラジャケットは余り必要を感じませし、
積もる雪の時は撮影も無理ですから。
(北海道は雪=雨の地域とは違います)

着衣も温度調整をしやすく、薄めで行動しましょ。
(モコモコでは、動けませんからね)

なまらシバレて、あずましくないけど、お楽しみ下さい。

書込番号:13997984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/08 23:56(1年以上前)

雪でレンズが濡れた時の為に、拭いた時に繊維の残らない布巾などあると良いかも。

三脚立てられたら邪魔なだけだと思うので、不要だと思います。
人の居ない深夜・早朝とかなら良いですが。

書込番号:13998401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/09 07:11(1年以上前)

予備バッテリーもあるし、バッグにビニール袋と結露対策も万全なようですね
あと思いつくのは

1. レンズフード
雪が降っている時はフィルター等に雪が付くと撮影に影響しやすいので、フードを装着していると雪の付く確率は減ります

2. 穴あき手袋
手袋は穴あきの手袋があると便利です
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501190.html

あと私もカイロは持って行きます
ポケットの中で直接触れないようにして予備電池を暖めていたこともありましたが、撮影終わってポケットから出すのを忘れてしまいポケットの中でカイロと電池が一緒になったままで、電池の劣化が早まったみたい(汗)なのでこれは以後やってませんけど...

また会場で三脚を設置して撮影している人も見ますが、混んでいる場所では設置できないと思います
人がまだあまり来ない早朝とかの撮影もいとわない撮影の為の旅行なら別ですが観光が主目的なら三脚は不要でしょう

書込番号:13999165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/01/09 07:38(1年以上前)

一応、冬の北海道は5度目になるので自分の防寒対策は万全と思います。でもカメラのシャッターを押す時の事を考えていませんでした。出来るだけ薄手で押しやすい手袋を探して見ようと思います。ありがとうございました。

書込番号:13999197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/01/09 07:46(1年以上前)

レンズフード、三脚、結露対策、色々必要になりそうな物がまだまだ有りそうです。再度、自分なりに考えて、準備しようと思います。皆さんありがとうございます。

書込番号:13999217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/09 13:52(1年以上前)

レリーズを使うと便利ですよ(三脚使用時)手ぶれの心配もないので!

書込番号:14000454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/01/09 14:45(1年以上前)

地獄のロッカーさん

もうそんな時期なんですね。
そう言えば仕事で毎日通る大通り公園には既に自衛隊員が入って土台作りをしています。

まあ概ね皆さんのおっしゃっている事で正解です。
三脚に関してはやはり持って行かない方がいいですね。
特に土日の日中は通行の障害やまわりの迷惑になるので使わないで頂きたい。
まあ深夜早朝以外は使えないと思ってください。

あとは防寒は元より交差点付近はスケートリンクの様にテカテカになりますので
滑らない靴は重要です。

ちなみに私はこの時期、仕事でお世話になっているAPAの写真展や雪まつり会場に
接しているフジフォトサロン等に立ち寄りますが結露対策はした事がありません。
意外と大丈夫なもんですが良い子はマネしないように・・・・



書込番号:14000642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

オートサロンの撮影について !!

2012/01/08 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

一ヶ月前に一眼デビューした初心者です。

来週開催されるオートサロンに車の撮影を挑戦しに行こうと思っているんですが
[シーンインテリジェントオート]モードでも綺麗に写せるもんですかね??
また、オススメの設定とかがあれば教えてください。

いろいろネットで調べてみたんですが 照明が明るいからフラッシュを使った方がいいとか 使わない方がいいとか、、、いろいろな意見があって(汗)

書込番号:13998240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/08 23:27(1年以上前)

車を写すのであればストロボは発光させないほうがいいですよ

また女の子を撮影する場合でも初心者ならストロボを使わないほうが良いです

書込番号:13998255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/09 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MAZDA CX-5

コンセプトカー「鼓動」

日産 新型エルグランド

SUBARU BRZ

ちかしんさん、こんばんは。

私は東京モーターショー2011に行って、KissX3で撮影してきた者です。
撮影する設定としては、シーンインテリジェントオートモードでも十分だと思います。
私の場合は
・Pモード
・ISO200〜400程度
・WBはオート
・露出補正はお好みで
・パターン測光

と簡単な設定でした。
参考に撮影してきた画像を数枚添付しておきます。上手くなのでご了承を・・・


ただ、EF-S18-55oF3.5-5.6ISだと車両から意外と離れないといけないので、コンデジの方が便利でした。私はコンデジ使用の方が多かったですね。

書込番号:13998495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 10:57(1年以上前)

車もいいけど、おねえさんも・・・

書込番号:13999782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/09 13:23(1年以上前)

別機種

LEXUS CT200h

ちかしんさん、こんにちは。

前回の解答の補足です。
質問内容にフラッシュについてですが、餃子定食さんが仰る通り私も発光させない方が良いと思いますよ。添付した画像を参照して頂ければ分かると思いますが、全て発光禁止にしました。
会場は意外と明るいので、フラッシュを使用する人は女性を撮影する方々ぐらいです。バウンス撮影などで・・・。


あと、コンデジで撮影した画像も添付しておきます。

書込番号:14000335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 14:18(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!!!!!!!!!

車を撮るにはフラッシュはなしで大丈夫なんですね☆



とある地方のマニアさんの写真すごい綺麗ですね☆ 参考にさせてもらいます!!!

書込番号:14000551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング