
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 10 | 2011年12月4日 00:06 |
![]() |
3 | 5 | 2011年12月3日 12:19 |
![]() |
6 | 16 | 2011年12月3日 01:00 |
![]() ![]() |
5 | 15 | 2011年12月2日 18:03 |
![]() ![]() |
5 | 17 | 2011年12月2日 13:10 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2011年12月2日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
今まで使用していたコンデジが故障して買い替えを検討中にデジイチに興味が出たのと
写真共有サイトPHOTOHITOでも色んな方の素晴らしい写真を拝見して
今回はじめてデジイチの購入を検討しています。
検討している機種はX5か60D(両機種ともWKITを予定)なんですが、下記の条件でどちらが適しているでしょうか?
主な使用用途としては、子供(3歳)人物・風景の他にスノーボードやサーフィン等の
素早い動きのスポーツも撮影します。
価格コムの最安を比べて約25,000円の金額差があり、安い買い物ではないので非常に悩んでいます。
皆様のご意見を聞かせていただいて、購入の参考にしたいと思いますので
是非よろしくお願いします。
0点

>スノーボードやサーフィン等の素早い動きのスポーツも撮影します。
60Dで決まりでしょ♪
X5なんて買ってる場合じゃないです(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13845791
1点

こんばんは。KAREN76さん
>主な使用用途としては、子供(3歳)人物・風景の他にスノーボードやサーフィン等の
>素早い動きのスポーツも撮影します。
僕も迷わずにEOS 60D ダブルズームキットを購入するでしょうね。
X5と比べればAF追従性が全然違いますし連写も全然違いますので素早い動きの
スポーツ撮影にも実力を発揮してくれますよ。
http://kakaku.com/item/K0000168320/
書込番号:13845837
1点

こんにちは
>素早い動きのスポーツも撮影します。
なら、その二つのうちでは60Dで決まりですね。悩む必要はありません。
連写コマ数以外に、レリーズタイムラグがX5とは全然違うので、
動き物を撮るならチャンスにより強くなります。
ただ撮るのは自分なので、練習は必要ですよ。
書込番号:13845861
1点


こんばんは。
撮影用途を考えると60Dが有利ですね。
防塵防滴ボディも安心ですし。
書込番号:13846431
0点

あふろべなと〜るさん
アドバイスありがとうございます。
やはり60Dになりますよね (* ̄∇ ̄*)>
前向きに検討します。
書込番号:13846567
0点

万雄さん
回答ありがとうございます。
実機を触ってみても私の使用用途では60Dが向いてるのかなと思ったのですが
みなさんのご意見を聞いてみたかった所でした。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:13846588
0点

高山巌さん
回答ありがとうございます。
やはり60Dですか。良いものを購入しても腕がダメなら宝の持ち腐れになるので
これからも勉強していきます。
書込番号:13846606
0点

にほんねこさん
回答ありがとうございます。
オートフォーカスなども優れている様なので、60Dを検討したいと思います。
書込番号:13846623
0点

Green。さん
回答ありがとうございます。
防塵防滴には魅力を感じていました。
60Dが良いみたいなので前向きに検討します。
書込番号:13846637
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
デジイチ購入にあたり検索しています
「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」
「EOS Kiss X5 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキット」
と2種類あり、価格差が800円くらいですが
上記は別物なんでしょうか?
また、違いがあるとすれば詳細がわかれば助かります
宜しくお願いします
0点

EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキットはレンズの外観が変更されました。
いわゆるマイナーチェンジです
機能や光学的性能はなんら変わりませんが、800円の差でしたら新しいIIの方が良いのではないでしょうか
書込番号:13843420
1点

X5が出た後にEF−S55−250がモデルチェンジしたので
EOS Kiss X5 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II ダブルズームキット
ですと新型レンズが付いています
外見が変わっただけで性能差はありませんが
リセールバリューには結構差が出てきますから800円の違いなら新型がいいと思いますよ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13843423
1点

付属レンズが、EF-S55-250mm F4-5.6 ISかEF-S 55-250mm F4-5.6 IS IIかの
差ですね。
また、レンズが違うと言っても、外観がリニューアルしただけで、性能面の
違いはない様です。
書込番号:13843431
0点

新しいダブルズームの付属レンズは下記です
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS II
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429461.html
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110712_459952.html
書込番号:13843436
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
コンデジでは限界を感じ始めたためX5を購入検討しています。
一眼は未知の世界なのでまったくわかりません。
希望はAUTOで普通に綺麗に撮れるか?です。
X5にはインテリジェントAUTOと、クリエイティブAUTOがあるみたいですが
プログラムモードに比べて、白飛びするような事はありませんか?
現在S95を使っていますが、妻や子供に撮らせるときにはどうしても簡単なAUTOで
とすすめて撮らせていますが、AUTOの白飛びには大変困っています。
原因としてはAUTOだと自動的に、iコントラストや暗部補正が効いてしまい
意図としていない画像になります。
0点

こんにちは
画像見ますとAUTOはISOが640にも上がっています、そのため露出オーバーで白っぽくなってしまいました。
PモードとAUTOがこの位違うカメラもあることを知りました。
ボクもG11使ってますが、これ程まで違いませんが。
書込番号:13822874
0点

HANOI ROCKSさん
今日は
アップされた写真を見た限りでは、AUTOの方はホワイトバランスがAUTOになっており、Pモードの方は太陽光になっている為にこのような差が出たように思われます。
EOS Kiss X5 でも、ピクチャースタイルAUTOとか、WB AUTOでは同じような結果になると思います。
なお「白飛び」ですが、色が白っぽくなることではなく、明るい部分が明るすぎて階調が消えてしまうことを言いますので、アップされた写真の場合、Pモードの空の方が白飛びしているように見えます。
書込番号:13823145
0点

済みません。追レスです。
写真からだけではWBが太陽光かどうかは断定できません。曇りに設定してあったのかも知れません。
いずれにせよ、WBをAUTOにしていなかった為にこのような結果になってものと考えられます。
Pモードの方では、露光補正が入っている(-0.3)のも少し効いてはいると思います。
書込番号:13823176
1点

DPPで見ますとPモードの方の空は、ハイライト警告がでますね
オートの方は、出ません
夕方の撮影ですがオートの方が空は、自然ですね。
どちらもWBオートの設定ですか?
S95は、持ってないのでわかりませんが
RAW+JPEGで撮影は、どうでしょう?
書込番号:13823216
0点

ここにUPしましたので、ここなら元画像が見れるんですよね?
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=G4e77tMJsyD&c=3kslfZzDqo0p1hwSCU&d=
里いもさん
そうなんです、ISO640なんですが・・・
iコントラストと暗部補正が悪さをしています。
seresciさん
AUTOもPモードも、設定はAWBのままいじってません。
露出-0.3は、S95のボタン配置の関係でたまたまあたってしまいまして故意的ではありませんが、多少の影響はありつ思いますがここまで差が歴然とすると呆然としてしまいます。
白飛び・・・そうですね、間違いです(汗
画面が白っぽく薄い感じになりボケたような、クッキリ写りませんという意味です。
こてーつさん
確かにAUTOのほうが自然です。
ただ、ISOが上がりすぎでノイズは増えるし画像はシャキッとせず
ぼや〜んとしていて自分の好みではありません。
X5でもAUTOがこのように、ぼやけた画像になるなら買いたくないので・・・
X5お持ちの皆さん、AUTOで撮ったときのコメントよろしくですm(_
_)m
書込番号:13823380
0点

EOS Kiss X5 でも白とびする時は、してしまいます。
が、S95よりは白とびする率は、ぐっと減少していると思います。
>希望はAUTOで普通に綺麗に撮れるか?です。
その希望通りの方法を実現する手段としては、以下の通り。
1つ目は、EOS機能の「高輝度側・階調優先」を選択する。
2つ目は、撮影時の露出を自動的に変更して3枚の画像を作成する方法です。
具体的には、AEBを設定して、撮影をすれば、白とびする率は、かなり減少します。
露出(低)、露出(中)、露出(高)の3枚が作成されるので
その中から、白トビしていない画像を選択して、他の写真を破棄すればOKです。
本当は、撮影時に露出補正を行うのがベストなのですが、
AEB撮影で、カメラが自動的に3枚を作成して、その中から選択すれば簡単ですね。
書込番号:13824362
1点

HANOI ROCKSさん
>原因としてはAUTOだと自動的に、iコントラストや暗部補正が効いてしまい
>意図としていない画像になります。
元画像を確認したところ、どうもおっしゃっていることが正しそうですね。
ただ、元画像のところで新しく追加された手の写真はちょっと信じられない状態ですね。ISOは両者とも同じになっているのでしょうか。もし同じなら、最適露出に対する考えが、AUTOとPモードでは異なっていると言うことのようにすら感じられます。
X5は持っておりませんし、(KissDNは以前使っておりましたが、AUTOモードは使ったことがないので詳しくはわかりませんが)、少なくとも解像度が極端に悪くなると言うような、今回のようなことは起こらないことだけは確かです。
どうしても気になるのでしたら、カメラやさんにメモリーカードだけ持ち込んで購入を考えているから画像の確認をしたいと言って撮影させてもらい確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:13826282
0点

seresciさん
色々ありがとうございます。
追加した手の画像はISOは異なります。
AUTOがISO500で、PモードがISO400です。
あれ?イメージゲートウェイ見れなくなってますね・・・再度貼っておきます。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=G4e77tMJsyD&c=3ksmcXSELKErlfXx05&d=
書込番号:13826449
0点

ながくんさん
>EOS機能の「高輝度側・階調優先」を選択する
購入したら、是非やらせていただきます。
AEBそうですよね〜
アドバイスありがとうございます^^;
書込番号:13826719
0点

私1DMark3持っていますが、それでも白飛びは起きますよ。どうしても白飛びが気になるならこれをお薦めします。EXRはとんでもない技術です。さらに2/3素子に12Mなので、なかなか良いバランスです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_s1/index.html
ただし撮像素子の面積がKissに比べて小さいので、画質はKissより落ちます。私も白飛び対策に購入を検討しています。
書込番号:13827908
0点

こんばんわ、kissX5所有してます。
結論から言いますとスレ主さんの心配は無用と思われます。
何故ならば、皆さんX4からの進化はバリアングルだけと言いますが一番の進化はこのお題にあるオート撮影(インテリジェントオート)。
私は60Dと迷いましたが、オート機能の進化向上でこちらにしました(60Dはピクチャスタイルオートがまだ搭載されてない)
シチュエーションに応じて色彩のコントロールをしてくれます。どちらかと言いと自然な中にも少し派手かな〜位に撮れます(空は青く、緑を映えさせ、肌は綺麗に)なかなかの知能を感じてますよ。むしろ頼りすぎになりそうで心配です
シーン何とかオート(すいません)も予想以上に優秀でした(こちらはフラッシュON OFF任意可)はっきり言います。大丈夫です!(^^ゞ
書込番号:13830076
1点

HANOI ROCKSさん、こんにちは。
よく見かけられていらっしゃるかと思われますので、前置きは省かせていただきます。
一眼レフでは、どのような明るさになっているかは、ファインダー上では直接は見れません。そのため適正露出か否かを判断するには、コンパクトカメラのライブビューより難しくなります。
一眼レフカメラのオート露出機能ですが、これは基本的な仕組みはコンパクトカメラと大差はなく、あらゆる場面で適正な露出が得られるとは言えません。そのために露出補正があります。
例えば人は人種により肌の色や明るさが異なります。また人を基準にするか風景を基準とするかでも適正露出は変わります。そのためオート露出機能は現時点では完璧なものは存在しません。今後も完成するかは分かりません。それは適正露出とは人の感性の領域に関わる事柄だからです。そのために露出補正を行なって、人が適正露出を決めます。
一眼レフのオート露出に期待をするのは、難しいものがあるかな、と思いました。
一眼レフは基本的に露出補正を行うか、マニュアル露出をするのが前提にあると思います。
順光はおそらく大丈夫ですが、逆光や夜景ではなかなか・・・と。
また一眼レフはコンパクトカメラより大きく重いので、明確な目的が無い場合は、床の間のお飾りになりかねない、と思います。
明確な目的とは、
・背景がボケボケのポートレートを撮りたい
・室内でよく動く子供やペットを撮りたい
・運動会で使いたい
・モータースポーツや鳥を撮りたい
・風景に凝りたい
などです。
なので明確な目的が出来てから考えても良いかも知れません。
その際は、今回はご用途が風景や家族写真とのことでしたので、一眼レフではなく、露出を決めやすいEVFの付いたタイプがよろしいかと思いました。
ソニーα55(α77でも、NEX5N+外付EVFでも、まだ見ぬNEX7でも)
パナソニックG3
オリンパスペン+外付EVF
といったところでしょうか。
あと、デフォルトJPEGの風景写真では、PowerShot S95は相当なものだと思います。
ポートレートなどでは一眼にかないませんが…。
家族のお写真については、ポートレート風にするおつもりで無いのであれば、背景も入れるという状況であれば、PowerShot S95の方が撮りやすく・写りも良いかと思います。(S95の方が被写界深度が深いためです)
露出補正を、とりあえず試されてみては、と思います。
PowerShot S95の多分割測光には問題を感じるとのことでしたので、他の測光方式の、中央部分重点測光か、スポット測光をマスターされるのも一考かも知れません。その際はAEロックという機能も併用されると、撮影をごくスムーズに進めることが出来るかと思います。
またコンパクトカメラはライブビュー撮影であるので、マニュアル露出で明るさをダイレクトに決めるのが、実は一番早くて確実だったりします。
一度、「露出補正のしかた」といった本を読まれると良いかと思います。慣れればどうという事はないかと思います。
今後EVFがそれらの多くを補助してくれるように思います。
とりあえず、一眼レフは露出は難しいです。
わたしは途中で面倒くさくなって、全部マニュアル露出で撮っています。
EVF付きのカメラ、後々から価値を知ることになると思いますので、
とりあえずその点、ご注意下さい。
(でも、EVFでは、OVFの代わりをまだ出来ない分野があります・・・)
IXY32Sの板でPowerShot S95をお勧めした経緯から、長々と書かせていただきました。
結局カメラとは、その存在自体が不完全なものであるのが事実ですので、カメラ自体にはあまり期待せずに、ある程度割り切って付き合う方が幸せかも知れません。
「カメラが撮ってくれるのではなくて、人様がカメラを使って撮るのだ!」というところで。
わたしはそろそろやるべき事も無くなってきたので、・・・消えはしませんが・・・もうお見かけすることも、あまり無いかと思われます。
なにとぞ、どうぞご容赦ください。
書込番号:13833620
0点

横から失礼しまふ
まこbさん、すごい写真ですね!どちらのカメラのどちらのレンズで?
でなくて話しの流れ的にはパワーショットですか?
その豊富な知識と腕をもっていながらやる事が無くなったなんて何とも勿体ない。バチが当たりますぞ(笑)
此処にいる皆はカメラと写真が大好きであり、その皆にティーチング&コーチングが出来るのはとても価値のある事ではないでしょうか。
書込番号:13838321
1点

まこ♭さん
こんちは、お久しぶりです。
親切に色々ご指導ありがとうございますm(_ _)m
まこ♭さんほどの腕があれば何も悩まないんでしょうね〜
うらやましい限りでございます・・・
自分の明確な目的とは、
1に昼間の人物、2に室内の人物、3に夜間(イルミなど)の人物です。
1にも2にも3にも人物です、風景は興味が無いのでほとんど撮りません^^;
EVFの付いたタイプ検討してみますね。
ちなみに昔、CANONのS5ISやPANASONICのFZシリーズを使っていましたが
あれもEVFの付いたタイプになるんでしょうかね?
一眼なら簡単にコンデジより綺麗に撮れるというわけではないんですね〜
勉強になりました、また何かの機会がありましたらご指導ください。
あ、自分の過去に使ったコンデジは自分のプロフィールを見ていただけるとわかると思います。
時間があるときに覗いてやってください。
書込番号:13840296
1点

HANOI ROCKSさん
すみません。
室内撮影では、EVF機は難しいかも知れませんでした。
「ソニーα55」+「35mmF1.8」
くらいしか、お値段的に適当なカメラが無さそうです。
熱問題があったので、夏場の屋外は、注意が必要かも知れません。
(動画だけだと思いますが・・・)
「ソニーα77」は、最新機種ですが、高感度は「ソニーα55」と同じくらいのようでした。ズームレンズ(F2.8)キットが17万円ほどですので、無理そうです。
他のマイクロフォーサーズ(パナソニック・オリンパス)は、高感度が少し心配です。
「ソニーNEX」シリーズは単焦点レンズが未だ揃っていないようで、
残念ながら室内撮影は苦しいかも知れません。
「ソニーNEX−7」(未発売)は単焦点レンズさえ将来揃えば、
カメラ史に残る名機になりそうです。(予想です)
・・・かえすがえすも、残念です。
室内撮影で参考になりそうなHPを、最後にご紹介させていただきます。
『ダカフェ日記』
ttp://dacafe.petit.cc/
(httpの「h」を抜かしてあります)
室内撮影・夜景人物に関しては、別途、クチコミなどで質問していただければ、
たくさんのアドバイスがいただけるかと思います。
(とても難易度が高いですが・・・^^;)
それでは、お返事ありがとうございました。m(__)m
書込番号:13842146
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
来年の3月に京都、大阪、神戸へ旅行へ行きます。
今まではミノルタのフィルム(祖父から譲り受けたものです)、パナソニックのコンデジを使用していましたが、今回の旅行を機にデジイチの購入を検討しています。
ただ学生なので第一に値段を考慮した上で購入したいと思います。
現在はX5、X4、α55、D3100が候補になりました。
ただ友人がα55、D3100を使用しているので、X5がX4のどちらかがいいなぁと思っています。
撮影対象は食品、動物、建造物、人物がメインです。
おそらく購入時期は2月ぐらいになってしまうと思いますが、アドバイスをいただけたらと思います。
また併せて、レンズキットかダブルズームレンズキットのどちらがいい、などのアドバイスも頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。あずきですさん
僕ならばEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットよりもレンズ2本付いた
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを最初から購入します。
後から望遠ズームEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIを購入すると出費が嵩みますので
この出費が惜しいのならば最初から無理してでもEOS Kiss X5 ダブルズームキット
の購入をお奨めします。
書込番号:13831691
1点

卒業旅行か何かでしょうか(^。^)
その行程だとミュージアムや神社仏閣で撮影可能なところや、レストラン、ホテル内等、屋内で暗い場所での撮影も多くなるように感じられます。
ほんとはもう少しご予算があればX4かX5の18-135キットにEF35F2の2本持ちというのが、持ち運びや交換の手間も省け、少し暗い中での撮影にも幅が出来て理想とは思いますが、5万くらいまでと考えるとやはりダブルズームキットでしょうか(^^ゞ
購入は2月くらいとのこと、それまでに各所での震災の影響がある程度緩和して、今より少しでもお安く買えるといいですね(^^ゞ
書込番号:13831727
1点

>ただ友人がα55、D3100を使用しているので、X5がX4のどちらかがいいなぁと
?なんで?
同じほうが、使い方とか教えあえていいような気もしますが・・・・・・。
レンズなどの貸し借りも可能では?
同じ物はイヤ?
3機種使い比べができる、とか?
>今まではミノルタのフィルム
これは一眼レフでしょうか?
一眼レフなら機種とレンズの型式は?
(α55にすると、そのレンズが使えるかもしれませんので。)
>レンズキットかダブルズームレンズキットのどちらが
動物の種類にもよりますけど、望遠ズームがあったほうがいいともいます。
ということで、ダブルズーム。
予算が5万ということでしたら、ダブルズームでは予算オーバーになってしまうと思いますが、
望遠ズームが必要か?については、
いまお使いのカメラで判断はできると思います。
コンデジ含め、レンズの焦点距離はどれくらいの物がついている機種でしょうか?
その焦点距離で不満に感じたことはありませんか?
不満がなければ、いまの焦点距離までの物で足りるでしょう。
書込番号:13831813
0点

他の人と被るのが嫌なのであれば、自分の好きなように色を選べて、価格もお得な、歴史あるペンタックスのカメラ!
「K−r」はいかがでしょうか?動物園で撮影されないのであれば、当面、キットレンズでも十分だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000155351/
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature.html
書込番号:13831895
1点

あずきですさん こんにちは
自分もデジ一を始めるとき友人とcanon・nikonに別れて買ってから始めました。
しかし、あとから思うと同じメーカーにしておけばレンズの貸し借りができて良かったなぁと思います。
ただ個人的には自分はX5ユーザーなのですが、kissX5はとてもいいカメラだと思ってます。
canonは無料でDPPという優秀なRAW現像ソフトが付いてくるのが良いですね。
canonはレンズの選択肢がたくさんあるし、会社が儲かってるのでそのレンズ資産は将来もずっと使えるだろうと思いますしね・・・
出来ればレンズがお安く手に入るWズームをどうぞ
書込番号:13831939
1点

友人と同じメーカーにしておくとレンズの貸し借りが出来たり
操作を教えてくれたり出来るのでそちらの方がいいと思いますよ。
キヤノンで選ばれるのでしたらX4のダブルズームキットがいいと思います。
価格差が少なくなっているのでX5のダブルズームキットでもいいと思いますが価格優先で決めてみました。
書込番号:13831999
0点

>撮影対象は食品、動物、建造物、人物がメインです。
X5のレンズキットでいいのではないでしょうか?
書込番号:13832058
0点

こんにちは
動物も撮影されるのなら、望遠が欲しいですね。
ということでX5のWズームキットが安いのでお勧めします・・・が、
でも本当は旅行だとレンズ交換とか煩わしいと思うので、
ボディ+高倍率ズームをお勧めしたいのです。
しかしお値段が少し高くなるのでダメかな。
便利なものは高い、不便なものは安いか。
>ただ友人がα55、D3100を使用しているので、X5がX4のどちらかがいいなぁと思っています。
私も貴女の立場なら、友人と同じものは買わないですね。変じゃないと思いますよ。
書込番号:13832211
0点

>私も貴女の立場なら、友人と同じものは買わないですね。
俺もそのシチュだとα55は買わんなぁ。んでα65を買う!(ひでー奴w)
すでに言われてるけど、ミノルタのAF一眼カメラなら、その続きをSONYが作ってるんで、レンズとかオプションとか、流用できる物が多いぞ。
ちゃんと選べば、逆にSONYのレンズをミノルタのAF一眼にも使える(αなんちゃら言う機種ならね)。
書込番号:13832461
1点

動物の撮影が、動物園などを考慮されているなら望遠は欲しくなると
思います。あとから買うと高いので、最初からダブルズームが一番安く
できると思います。
カメラは普通に考えて、X5 でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13832468
0点

D3100お勧めしたいとこですが〜(^^;
バリアン便利なX5でよいのではないでしょうか・・・
書込番号:13832819
0点

あずきですさん こんばんは。
価格差は無いですがバリアングルの要・不要でX5・X4を決められたら良いと思います。
同様に望遠ズームの要・不要でレンズキットかダブルズームキットを決められたら良いと思いますが望遠ズームの後日追加は高上がりなので、私的には一眼レフ購入にレンズ1本では最大のメリットが生かせないのでダブルズームキットをお薦めします。
書込番号:13833050
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
たくさんの意見が聞けて良かったです(^^ゞ
少し無理をしてでもX5のダブルズームキットを購入できるように頑張りたいと思います♪
本当にありがとうございました!
書込番号:13839963
0点

周りと同じのを買う→先輩に使い方を教われる・レンズの貸し借りが出来る
そこにメリットを感じる人もいるでしょう。
でも、「人と同じはイヤだ」という感覚を優先するのは、
私は良い事だと思いますね。
写真はクリエイティブな遊びだし、人と同じ写真なんか
撮ってもしょうがないもん。まぁ、人と同じカメラだって、人と違う写真は
当然撮れるけどね。仲間と同じカメラはイヤ→仲間と同じ写真もイヤ、
そんな心意気で、仲間の一歩先を行く写真を頑張って撮ってください。
書込番号:13840402
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
canon kiss x5 ダブルズームキット 又は パナソニック G3 シェルホワイト ダブルレンズキット
のカメラ購入に悩んでいます。
用途は風景や人物、料理です。また犬の動画撮影もしたいです。
海外旅行でも苦にならない小型で軽量かつパフォーマンスに優れるのはどちらですか??
第一印象ではファッション性に優れ動画撮影にも定評があるパナでしたが…画質などを考慮するとcanonかな!?という感じです。
決め手がありません。
また、父が持っているcanon D70を譲ってくれそうですが、D70は中上級者向けですよね?初心者の私にはもったいない気がしてなりません。(重量もかなりありましたし…)
という事で3機種で悩んでいます。
個人的な意見でも構いませんので、どなたか意見を下さい。よろしくおねがいします。
0点

動画を重視するのならパナでよいのでは?
EOSでは動体の動画は無理だと思います。
>父が持っているcanon D70
Nikonでは?
Canon だとしたら 7Dかな?
二桁はまだ60Dまでしか出ていないので・・・。
書込番号:13831357
1点

動画の撮りやすさはG3でしょう
画質、暗所性能、犬の走っているところならX5ですが...
>父が持っているcanon D70を譲ってくれそうですが、D70は中上級者向けですよね?
D70はニコンですけど、ちょっと古い機種ですからカメラだけ比べるとX5の方が良いと思います
キヤノンの7Dのことなら現行機種ですし、X5よりは重たいけど操作しやすく犬の走っているところも撮りやすいですからお薦めです
書込番号:13831401
1点

Nikon D70だとしたら入門機だし、中古にアレルギーがないならわざわざX5を買うまでもなく、初心者がもらって使うにはちょうどいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13831417
1点

カメラ本体を有り難く頂戴し、浮いたお金で目的に合ったレンズを購入してはどうでしょう?
何より身近にそのカメラの使い手がいると心強いと思いますし、撮影方法などで
親子のコミュニケーションが増えたら、それこそプライスレスな気がします。
書込番号:13831490
0点

こんにちは。リクエスト21さん
>父が持っているcanon D70を譲ってくれそうですが、D70は中上級者向けですよね?
D70はNikonで入門機種としては良く出来たカメラです。お父様がせっかくD70を譲って
くれると言ってくれてるのですからD70を譲り受けて足らない焦点距離のレンズを購入
されるのも良いでしょうね。
書込番号:13831578
1点

D70はD100の下を1機種でカバーしていたので
今で言えばD3100、D5100、D7000のポジションを一台でこなしてたって事
なのでペンタミラーなのに2ダイアルというエントリー機と中級機が混ざったカメラって印象
今風に言うなら本格エントリー機かな(笑)
いい色でますぜ♪
(*´ω`)ノ
あるなら使いましょう♪
書込番号:13831640
1点

キヤノンのデジタル機のネーミングは、現在は「頭に数字、後ろに英字」
ですが、昔は逆で「頭に英字、後ろに数字」だったので、EOS デジタルの
先祖だと思う。
ただし、この呼称は 「EOS D60」を最後に廃止されたのでスレ主の保有物は
多分「EOS D60」だと思うけれど。
スペックは、「APS-C機、630万画素、ISO感度は 100-1000」。
携帯電話のカメラと同じ程度かな。
フジヤカメラの中古買い取り価格をみたら、「買取上限 11,000円」普通は、
これの 60-70% 程度だから、記念に保存>
書込番号:13831850
0点

D70は、ニコンですね。
古い機種ですが、D70でワンの走ってる写真を撮ってた女性の方を何人か知ってますし、良く撮れてました。
キヤノンで中級機でだと7Dなのかも知れませんね。7Dならば現役機で十分撮れる。
上記どちらかの機種でしょうが、親御さんのカメラを譲って貰った方がアドバイスも貰い易いでしょうし、良いかなと思います。
犬の動画撮りは、ビデオWP別途購入の方が手軽に綺麗とも思います。
書込番号:13831858
0点

いち早い返答ありがとうございます。
父が持っているカメラはcanonのD7でした。何度か貸してもらい風景や花をとりました。やはり画質はいいですね!!素人の私でもキレイと感じ本気のカメラでした。
しかし、大型で重いです…。
年明けに新婚旅行でハワイへいく予定があり、移動を考えると小型で軽量で動画も外せません。
父のカメラを受け継ぎたいのはやまやまですが、今の自分には宝の持ち腐れのように感じます…。
なのでcanon kiss x5 か パナソニック G3 の2機種で決めたいです。
画質、携帯性、動画。悩みます。
また質問を返すようですが返答いただきたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:13831993
0点

存在しない型式を示されて、第三者が身元を推定するので
当たり外れは、どうでもよいことだけれど、初心者でも
メーカー名を間違えるとは考えにくい・・・と思うが。
もしニコンの間違いで ニコン D70 なら使えるのじゃないか。
書込番号:13832001
0点

いち早い返答ありがとうございます。
父が持っているカメラはcanonのD7でした。何度か貸してもらい風景や花をとりました。やはり画質はいいですね!!素人の私でもキレイと感じ本気のカメラでした。
しかし、大型で重いです…。
年明けに旅行でハワイへいく予定があり、移動を考えると小型で軽量で動画も外せません。
父のカメラを受け継ぎたいのはやまやまですが、今の自分には宝の持ち腐れのように感じます…。
なのでcanon kiss x5 か パナソニック G3 の2機種で決めたいです。
画質、携帯性、動画。悩みます。
また質問を返すようですがご返答いただきたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:13832031
0点

お父様がキヤノンを持っていらっしゃるのならばX5で良いのではないでしょうか?
レンズを借りることも出来ますしね。
追:D7では無くて7Dですよ。
書込番号:13832235
0点

こんにちは。
>海外旅行でも苦にならない小型で軽量
この一文からミラーレスをお勧めしておきます。
海外旅行の目的が「写真撮影」ならKissかな。
書込番号:13832253
0点

>小型で軽量かつパフォーマンスに優れるのはどちらですか
と言われると G3 がいいのかな、と思います。動画もってところも
G3 がいいと思いますよ。
書込番号:13832474
0点

Nikon D70 ×
Canon D7 ×
Canon 7D ○
7D譲ってもらえるのであればそれ以上いいことないではないですか!
ただ重いですよ!
書込番号:13832879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックを買うなら高品質Xレンズ付きのGF3かGX1がお得
ハワイの強い日差しでも、ナノサーフェスコーティングによって
フレアやゴーストを抑制しヌケの良い画像を生み出す
書込番号:13833002
0点

スレ主さんのご用途ですと、ファインダーはさほど重要ではなさそう。
動画と携帯性を優先されるなら、むしろGF3とか、それよりも機能的に美味しそうなGF2とかの方がよろしいようにお見受けします。
キヤノン機を挙げられたのは、お父様が7Dユーザーだからであって、撮影素子の大きさ(X5のAPS−Cと、パナのμ4/3)での迷いではないと思いますが、大きい方=APS−Cでコンパクトで動画が強いのなら、ソニーのNEX5Dのいう選択肢もあります(あ、価格的に高いかな)。
書込番号:13839631
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
以前、40D→50D→X4の18-135と乗り換えながらデジイチを所有していましたが事情があり手放してしまいました。
子供が生まれ、再度デジイチの購入を考えていますがNikonのD5100のダブルズームキットと迷っています。
まだまだ初心者なので細かいことはわかりませんのでご教授いただければ幸いです。
新鮮さで言えばNikonは使ったことが無いのでといった短絡的な理由ではあります。
価格的にも2万円ほど違いますのでX5はそこも魅力ではあります。
ご意見宜しくお願いします。
1点

9000円で買える、50mmF1.8 のあるキヤノンがいいかも?
書込番号:13833995
0点

こんにちは。
それだけキヤノンの経験があるのならX5でいいのでは?
ニコンとキヤノンは大小ありとあらゆる回転方向、制御方法、思想が正反対で操作方法等も異なります。乗り換えはけっこう面倒ですよ。
なお重複投稿は嫌われますのでご注意を。
書込番号:13834084
6点

こんにちは
お子さんが生まれ、室内での撮影機会が増えると、ニコンにせよキヤノンにせよ何処にせよ、
キットレンズ以外に明るい単焦点レンズが欲しくなります。そうなると更に出費になりますので、
そこら辺も考えて、ボディ等は安い方が良いのではないでしょうか。
お勧めはキヤノンなら EF35mm F2 という単焦点レンズです。APS-Cだと室内で使いやすい画角になります。
書込番号:13835019
1点


>なお重複投稿は嫌われますのでご注意を。
と言うより、
1つを残して、それ以外は管理人さんに消されますのでご注意を。
書込番号:13835479
0点

こんにちは。
>40D→50D→X4の18-135
で、初心者?
二桁とX4両方使って、まだX5かD5100で迷われるの?
今まで使った機種の何が良くて何が不満だったかを思い返せば答えは自然と出てくるとは思うけど。
X4に不満がなかったのならX5を。
40Dに不満がなかったのなら60Dを。
キヤノンが嫌いだったら、ニコンを。
一眼レフが合わないなら、ミラーレスを。
答えになったでしょうか。
書込番号:13836575
4点

こんばんは。すたろさん
僕なら EOS Kiss X5 ダブルズームキットをお奨めします。
理由はEFレンズとEF-Sレンズが全て使えるのが魅力ですね。
書込番号:13836902
0点

すたろさん こんばんは。
キャノンを購入して手放したと言う事はキャノンには縁がなかっという事で、今回はニコンのD5100を購入されたら良いと思います。
書込番号:13836985
1点

すたろさん。こんばんわ!
Nikon D5100のWズームレンズの価格ってちょっと高いと思います。
予算的に考えるならX5の方がお買い得だと思います。
それでもNikon D5100の購入資金があれば、Canon 60Dも視野に入りますよね?
なので、CanonのX5か60Dをお勧めしたいです。
書込番号:13838282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較使用から、システム重量と、電池の持ち、AWBの傾向からEOS KissX5でしょうなぁ…。
AF機能とホールディングはD5100なんですがね…。
ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。
書込番号:13839370
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





