EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

買い時について質問です。。。

2011/11/21 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

1、2カ月のうちに購入しようと思うのですがボーナス後やお正月になると
ネットでも価格は下がると思われますか?

個人の予想の範囲で結構ですので、すみませんがお願いします。

書込番号:13792863

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/21 02:17(1年以上前)

初値が \67,560 でしたが(11/07)、現在は 8.2% 値下がりしています(11/21)。
まだまだ、価格は下落します。
今までの傾向では、40-50% は下がりますが時間が掛かります(1〜2年)。
お考えの時期も、今より下落している で、良いと思います。

欲しい時が 買い時です。
人生は短い、まして趣味に費やす時間はさらに短い…

書込番号:13792919

ナイスクチコミ!1


三弦さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/21 02:27(1年以上前)

先ほどオークションにて、ダブルズームキットを新品未開封送料込みで、59800円で落札いたしました。

私も買うか買わないか迷いましたが、6万円前後で買えれば安いと思っております。

問題は、いつ買うか、ではなく、買いたいときに意を決して買うことだと思います。

良い買い物ができると良いですね(^^)/

書込番号:13792934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/21 03:17(1年以上前)

これからが、下がり時ですね。
http://kakaku.com/item/K0000271236/pricehistory/

近々でしたら、年を越えて1月末から遅くても3月半ば辺りがよろしいのではないでしょうか。
あくまでも、推測ですが。

書込番号:13792982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/21 06:16(1年以上前)

テッツモンドさん おはようございます。

この機種はレンズの外装デザインが変わる前の機種がもうすでに半額以下の60,5875円になっているので、値下がりするといっても新機種が出ない限り大きく下がる事は無いと思います。

欲しい時は早く購入されても良いかなと思います。

書込番号:13793090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/21 09:57(1年以上前)

もしもタイの洪水の影響で、NIKONなどが品薄になって売値が上がってきたら、
つられて上がるかも?
(それでCANONの需要が増えれば、需要と供給の関係ですし、売るほうも売れるなら高く売りたいでしょうし。)

ボーナス、年末年始商戦などで下がるかもしれませんが。

今年の場合はなんとも言えないような・・・・・・。

個人的には、
値段が下がるのを期待するより、欲しいときに買って、その分早くから使ったほうがいいと思いますが?
(そして、買ったあとは価格チェックなどはしない。)

とくに撮りたいものがない、使う予定が半年先とかでしたら、待たれるのもいいとは思いますが。

書込番号:13793442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/22 00:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

自分で考えていたつもりですが、よく自分を考えると後押しをしてほしかったのかな…

みなさんおの誠意ある回答にとても感謝です。

近いうちに購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13796666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズ EF50mm F1.8 について

2011/11/11 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 igouさん
クチコミ投稿数:18件

先日、私自身初の交換レンズを買いました。
入門単焦点レンズとして有名な EF50mm F1.8 です。

開放絞り1.8の明るさとボケ具合に少し感動しています。
・・・が、
被写界深度が狭すぎてf1.8〜2.2あたりの絞りではAFの機能がイマイチでピントが合わないときがあります。(意図する場所にピントが合わない時があります)
何枚か撮影すると、ピントが合っているものもあれば少しズレた所にピントが合ってしまうものもでてきます。
AFポイントは中央1点です。
MFも少し試しましたが、『ピピッ!』と音がしてもやはりピントズレがあります。

これはカメラのAF機能の限界なのでしょうか?それとも私が買ったEF50mm F1.8がハズレだったのか・・・?そもそもこの程度は許容範囲なのか??
開放絞りに近いあたりでの撮影は諦めたほうがいいのでしょうか?
もし開放絞りに近いあたりで上手くピントを合わせられるテクを知っていれば教えてください。

書込番号:13751811

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/11 15:35(1年以上前)

ピント位置が狂っているのでしょう

SCにボディとレンズと保証証を持っていってピント調整してもらえばよいと思います

書込番号:13751845

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/11/11 15:37(1年以上前)

 ピントを合わせたいところに近い点に測距点を合わせてAFして下さい。

 また、「被写界深度」なり、「コサイン誤差」等の言葉をググって上記の意味を理解して頂ければ、近接で、ピントを合わせたいものが写真の端のほうにある場合でも絞り開放でピントを合わせられます。
 でも、絞り開放近辺は若干甘い写りですよ。

書込番号:13751855

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2011/11/11 15:43(1年以上前)

igouさん こんにちは

手持ちでのテストでしょうか 近景での開放では被写界深度狭すぎ 
撮影時 からだの前後の微妙なブレでもピントが逃げてしまうので もう一度 三脚使用でのテスト勧めます。

今回三脚使用であれば 見当違いの答えですみません。

書込番号:13751871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/11 15:43(1年以上前)

いくら入門機だといってもバラ付きが多いようなら、ボディとレンズ合わせてピント精度をチェックして貰った方がいいかもしれませんね。

自分でできる方法としては、自然光下で三脚等でカメラを固定し、静止物を(空き缶なんかがいいのかなっ?)何枚か撮って見てどれくらいのバラ付きがでるかを調べて見る・・・

MFの場合は『ピピッ!』と鳴った所が目安で、そこからは自分の目で合わせて下さいね。
『ピピッ!』と鳴った所で撮るとAFと同じですから・・・

書込番号:13751876

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/11 15:44(1年以上前)

こんにちは。

三脚を使ってピントテストされてみてはいかがでしょうか。
それでもピントが合わないようでしたらメーカーに調整に出すのが
よろしいかと思います。

書込番号:13751877

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/11 15:59(1年以上前)

私の場合

中央一点でフォーカスロックをしてフレーミングして構図を決めます。
それから身体を微妙に前後させて被写体にピントがきたところで
シャッターを押します。

レンズは違いますがF1.8での作例がレビューにあります。
EF85mmF1.8
http://review.kakaku.com/review/10501010012/ReviewCD=452607/

書込番号:13751914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/11 16:07(1年以上前)

私もそのレンズ同じ様な印象ですね。
あまり使用してないので試し撮り程度ですが、屋内、開放でAFの不安定さを感じました。被写界深度が浅いとかそうゆうことで無くてです。
安レンズですし、こんなものかなと思っていましたがどうなんでしょう…。
ちなみに他のレンズではその様な印象はありません。


書込番号:13751940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2011/11/11 16:27(1年以上前)

こんにちは。

原因・理由を特定する必要がありそうです。

1.ピントが合ってから、撮影者の体の揺れや被写体が動いてのピンズレ

2.光源の種類によるピンズレ(蛍光灯下での後ピンなど)

3.AFの使いこなし不足によるピンズレ(フレームからの微妙な外れ等)

4.AFの不良(レンズかボディか?)

5.そのそもレンズ性能の限界?

などの理由が考えられます。


1.は三脚固定などで検証することで確認できます。

2.は太陽光のもとでの検証が必要。

3.はAFのピッというのに頼りすぎず、ファインダーの鮮明さを見極めることも必要。
 何度か連続して半押しして、一番はっきり見えたときにシャッターを切るなども
 有効です。

4.はSCで見てもらうしか・・・

5.はレンズの開放域での鮮鋭度には限界があり、いくらバチピンでも
 びしっとしないのはレンズの解像限界といえると思います。

ご参考まで。



書込番号:13751994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/11 16:30(1年以上前)

手持ちで被写体が動体だと、被写界深度が浅い場合には、ズレと感じる場合があります。他の方もおっしゃるように、三脚固定で静体撮影して確認し、ハード的問題ならメーカーに調整してもらった方が良いと思います。

書込番号:13752008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/11 17:10(1年以上前)

igouさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

どのような状態で撮られているか解らないので一概に言えないところもありますが、皆様おっしゃるように三脚に固定して動かなくてコントラストの高い物を被写体にして試して見られたら良いと思います。

50oでたとえば1mにピントを合わせた場合F1.8開放の場合は3p程度しか被写界深度が無く、手持ちの場合は体が前後に揺れても被写界深度外へ逃げるなどという事が有りますので、通常微妙なピント合わせをする時はフォーカスロックしたまま、体を前後してピントを合わせたりしたものです。

但し単にピンずれの場合も有るみたいなので、三脚固定などで確認されて異常が有る場合はサービスセンターへボディ共に持ち込みピント調整してもらうのが良いと思います。

書込番号:13752125

ナイスクチコミ!1


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/11 17:35(1年以上前)

ハリウッドに上陸したキヤノンは今後ビジネス向け強化、コンシュマー部門の縮小が予想される

書込番号:13752203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/11 18:01(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

raw リサイズのみ

RAW リサイズのみ

RAW リサイズのみ

こんばんは。

自分は今までKISSFを使っていて、ピントずれでピント調整にカメラを出したことは無いのですが、このレンズは絞りが解放付近だとそれほどシャープには
写らないと感じています。

よくこのレンズを使いますが、それほどピントはあわせにくいとは感じていないので、ピントが合わないようなら調整してもらうべきだと思います。

ただ、AFは完璧ではないので、特にKISSX5はKISSFよりも上位機種とはいえ、7DクラスのAFでなければAFに完璧さを
要求するのは厳しいかもしれないと思います。

また、MFはKISSシリーズの小さなファインダーではピントがあっているか
確認は難しいと思います。

自分の場合はMFの場合はライブビューでピントを合わせて、それからファインダーを覗いて何枚か撮ってみてようやく確認できるといった状況です。

自分は三脚を使ったことが無いのですが、三脚+MF+ライブビューでピント合わせをすれば静物などは完全にピントが合った写真を撮ることができると思います。

書込番号:13752285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/11/11 18:06(1年以上前)

どこのメーカーでも同じですがAFセンサーはF5.6センサーを採用しているため
F5.6より明るいF値ではピントがずれることがあります。
そのためキヤノンの高級機はF2.8センサーを搭載しているのですが、それでも測距できるのはF2.8の被写界深度までです。
開放F2.0あたりになるとセンサーがF2.8までしか検出できなくても精度を高めたEOS-1系が必要になったりします。
もっともAF速度を気にしないのであればライブビューにしてコントラストAFにするとピント精度は向上したりするので、コントラストAFで撮影するというのもひとつの手です。

MFでがんばるという手もありますが・・・

書込番号:13752307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/11 20:19(1年以上前)

中央1点AFで構図を変えずそのままの位置で撮影してピントがずれているのであればレンズです。
F1.8は少しの体の前後ですぐにピント位置が変わりますから、三脚に固定してテストしてみるといいと思います。

AFロックして構図をずらして撮影してピントがずれているのであればコサイン誤差です。

書込番号:13752836

ナイスクチコミ!1


スレ主 igouさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/12 00:02(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ピントズレを感じたのは、室内で人物を撮ったときです。
近距離(1mくらい)で斜めを向いた妻の目・鼻・口にそれぞれAFを合わせたときです。
やや後ろにピントが合っているようなのです。
また床に置いた新聞紙を斜め上方から撮影したときも同様にやや奥にピントが合ってしまった感じです。
これが蛍光灯下での後ピンってやつですか?

書込番号:13754048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/12 07:14(1年以上前)

キス機のAFはちょっと古いです。
60Dや7Dを買ったら多少改善されます。
それまでは連射であたります。
3枚に1枚当たったらパーフェクトと言います。

書込番号:13754732

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/12 10:47(1年以上前)

こんにちは。igouさん

恐らくピントの位置が狂ってるんだと思いますよ。

キヤノンS.Cでピント調整の依頼をされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13755309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/11/12 22:40(1年以上前)

>また床に置いた新聞紙を斜め上方から撮影

このやり方はでは正確なピントチェックはできないようです。
詳しくはhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.htmlを参照してください。

そもそもF1.8の被写界深度に対応するようなAFセンサーではないので、たとえば、まつげと瞳のどっちにピントを合わせるか、といったような芸当は難しいと思われます。

書込番号:13758255

ナイスクチコミ!0


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2011/11/12 22:40(1年以上前)

蛍光灯や白熱電球の元ではピントはズレます
ライブビューで撮影するか太陽光で試して、それでもピントがズレずれるようなら
サービスセンターでピント調整したほうがいいと思います

書込番号:13758256

ナイスクチコミ!0


スレ主 igouさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/21 21:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。いろいろな写真をたくさん撮って勉強していきたいと思います。

書込番号:13795404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 黒レンズと白レンズ

2011/11/19 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

黒レンズと白レンズで写り具合はかなり違うものなのでしょうか?

京セラ時代のヤシカ同様、ボディは安く、レンズは高くで考えております。

デジタルカメラって、フィルムカメラ同様、レンズで写りがかなり変わるものでしょうか?

書込番号:13787770

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/19 22:54(1年以上前)

こんばんは。

デジタルでも、そのお考えで間違いはないですよ。

書込番号:13787832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/19 22:54(1年以上前)

焦点距離によりそれぞれ特性が違うし、
レンズ構成によっても違ってきます。
単焦点レンズとズームレンズでもやはり違うので、何と何を比べるのか具体的でないと。。。

黒にも白にも「Lレンズ」なる物もあるしね。

書込番号:13787835

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/19 23:04(1年以上前)

こんばんは。虹のブーレイさん

デジタルでもレンズで写りがかなり変わりますね。

書込番号:13787877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/11/19 23:16(1年以上前)

フィルムカメラとデジタルカメラでは、
レンズに対する要求は、デジタルの方が断然シビアだと思います。

ニコンのカメラで比べやすいのですが(マウントがほぼ統一されています)
フィルムカメラで使用していたレンズを、
デジタルカメラで使用すると、気が付かなかったアラ? みたいなのが
結構、目に付いたという印象です。

なので、
デジタルカメラは、フィルムカメラ同様、
レンズで写りがかなり変わるものだと思います。


書込番号:13787944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/19 23:46(1年以上前)

オオーw(*゚o゚*)w

>白レンズ

EF200mm F2L IS USM

>黒レンズ

TS-E17mmF4とTS-E24mmF3.5LU+EF85mmF1.2LU

は凄いです。

書込番号:13788120

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 23:50(1年以上前)

>黒レンズと白レンズで写り具合はかなり違うものなのでしょうか?

どういう意味で白黒、と仰せなのか、意味をはっきりしていただくと、よりまともな回答が来ると思います。

書込番号:13788147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/20 01:24(1年以上前)

過去にも未来にも光学系の重要性と言うのは揺るがないんじゃないんですかね?
測距、測光性能や操作性を求めないのであれば、Kissに良さ気なレンズを着けるというのもよろし。思います。

書込番号:13788484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/20 03:17(1年以上前)

虹のブーレイさん おはようございます。

黒にもLレンズが有りますが白がLレンズと考えるならば、条件によってはかなり違うと思います。

但し条件が良くF11程度で撮影されたものは区別がつかないかも知れません。

書込番号:13788686

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/20 20:10(1年以上前)

デジタルの場合、画像を作るまでの処理がボディで行われるので(RAW除く)
レンズとボディの性能の両方で決まります。

ただ、キヤノンの場合、kiss,60D,7D と撮像素子と、デジタル処理部は
ほぼ共通なので、ボディによる画質の差はさほど気にしないでいいと
思います。

書込番号:13791372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/21 01:08(1年以上前)

センサーのサイズでも違うと思います。フルサイズなら大きく違うけど、APS-Cだとレンズの中央の解像度の高い部分を使うので、フルサイズ程は変化はないと思います。

書込番号:13792801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古レンズについて

2011/11/11 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

皆様はじめまして。
よろしくお願いします。

先月、息子の幼稚園の運動会にあわせてデジイチデビューした初心者です。

購入してからというもの、撮影が楽しくて楽しくて♪6歳2歳の子ども達を公園や家の中で撮りまくっています。最近は違うレンズがあればもっと楽しめるかな?と思うようになりました。
でも・・・レンズって高いですね。。。今まで全く興味がなかった世界ですので、かなりビックリです。新品が良いとは思いますが、高いので中古レンズがいいかなぁと考えています。

そこで、皆様にお伺いしたことは。
中古レンズを選ぶ際、どこに注意すればよいでしょうか。ズーム・単焦点とかレンズの種類ということではなく、キズやくもりなど写真に影響がでるだろう部分のことです。
こういうレンズは購入しない方がいい。等教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13751390

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2011/11/11 13:21(1年以上前)

こんにちは。

>中古レンズを選ぶ際、どこに注意すればよいでしょうか。

自信がないのでしたら信頼のおける専門店で購入されることではないでしょうか。
リサイクルショップなどでの購入は完全自己責任だと思いますが、中古保証の
あるような店で、店員さんに質問して納得の上での購入なら、とりあえずは
安心できるかと。

書込番号:13751420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/11 13:23(1年以上前)

写してみないと影響が有るかどうか判りませんが、前玉傷やレンズ曇りやカビ有りは止めた方がいいです。

埃(小さなゴミ)やチリの混入程度なら大丈夫ですけど・・・

とりあえず、カビのあるレンズだけは避けて下さい。

管理(保管方法)を怠ると、他のレンズにまでカビが生えます。

書込番号:13751425

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2011/11/11 13:31(1年以上前)

あと、購入時はご自身のカメラに装着して試写したほうがいいです。
AFの動作や精度、露出精度等。

書込番号:13751444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 13:49(1年以上前)

キヤノンなど光学一眼レフのレンズはどれも高い、大きい、重い
ということで最近人気がありません

交換レンズを気軽に楽しみたいという人向けに、
ニコン1、ソニーNEX、マイクロ4/3などミラーレス一眼が流行ってますね

書込番号:13751502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/11 14:17(1年以上前)

私は店頭で確認して、良い悪いの判断はできないと思うので信頼できそうな中古カメラ店から買います

最近はリサイクルショップとかにも売ってますけど店員に見る目はないと思っているのでそういうところから買ったことはないです

書込番号:13751593

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/11 14:19(1年以上前)

こんにちは。

自分自身の眼力に自信がない場合、信頼できるお店で買うことです。

私の場合、信頼できるお店として、中野のフジヤカメラから購入することが多いです。
この他、新宿のマップカメラでは、価格は若干高めですが、品揃えは多いです。
私は未だ利用したことは有りませんが、目黒の三宝カメラも評判は良いですね。

この他、カメラのキタムラのネットで探し、近くの店に取り寄せて、実物を見た後購入することもあります。
この場合、気に入らなくてキャンセルしても、お金は掛かりません。

私の場合、品物のランクが、AB+ 以上を基準にしています。
このランク品だと、現行モデルの場合、新品と比べ価格差は少ないですが、少し古いモデルだとお買い得価格が多いです。
一番良いのは実物を前にして、店員さんに色々聞きながら買うことだと思います。
レンズの状態など、詳しく説明してもらえると思います。

オークションなどの、個人売買はあまりお勧めしません。

書込番号:13751599

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/11/11 15:05(1年以上前)

クラスはいつも3くみさん こんにちは

 私は新品だけでなく、中古レンズも良く購入します〜。
 ヤフオクなどにも手を出しますが、クラスはいつも3くみさんの場合で
 あれば、ヤフオクなどは手を出されない方が良いかもしれませんね^^;

 ヤフオクの場合、ノークレーム、ノーリターンという事が良く書かれて
 いますが、はずれを引かされる事もあります。
 その場合は授業料としてあきらめる事もあります。

 はずれでも、修理費用を掛けても良いと思われるものであれば良いですが、
 安さだけと考えるとはずれた時に厳しいかも・・・。
 レンズ自体の費用が高いという事ですので、さらに費用をかけるのは
 デメリットになりますし^^;

 基本はSHOPの中古品から手を出してみるのがお勧めかと思います〜。
 また、ヤフオクでもSHOP系の物であれば良いと思います。
 できるのであれば、メーカー保障が残っているレンズが、一押しですね。
 レンズに問題があった場合でも、メーカー保障で無償で対応できる事も
 ありますからね〜!

書込番号:13751726

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/11 15:21(1年以上前)

後玉にキズ、目視できるほどカビ多数、はご遠慮ください。

いちおう前玉や外装のキズなどは写りにはさほど影響はでません。

というか、レンズは新品が一番ですよ新品が。><)/

最悪、手にとって触れるお店以外での購入はおススメできません〜。財務大臣にご相談を!w

書込番号:13751778

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/11 16:11(1年以上前)

こんにちは。

私はキタムラで中古を買ったことありますが
自分のカメラに装着してチェックできますし
一万円以上の中古は6ヶ月保証もつくので安心ですよ。

書込番号:13751950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/11 17:17(1年以上前)

中古は知識のある人が手を出すか、マップ、フジヤ、三宝、キタムラあたりで知識のある店員さんと話しながら買うとよいですが、それなりに価格はするので、いっそ新品かな。

書込番号:13752149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/11 17:25(1年以上前)

クラスはいつも3くみさん こんばんは。

デジイチデビューおめでとうございます。

中古レンズを選ぶポイントはレンズ表面の傷やカビなどは問題外となりますが、中に入った小さな埃などは気にしなくて良いと思います。

中古を沢山扱っている専門店なら店員さんの買い取り査定の目も肥えているでしょうから、高くても販売店を信じて購入するというのも良いと思いますが、キタムラなどは個々の査定基準は製品で決まるところが多く同じ販売価格でもバラツキがあるようですが、やはりそれなりの価格で購入する場合は特に保証が重要だと思います。

特にキャノンはAFレンズはマウント変更が行われていない為、結構古いレンズでも同じように使用できますがレンズ内モーターが故障した場合などは、修理代金が結構かかる場合もありますし修理不可などの場合も無いとは限らないので注意が必要だと思います。

中古レンズを購入される場合はボディ持参で必ず、最短付近と無限遠付近を試写し確認されてから購入される事をお薦めしますし、外れなら捨てて良いという価格以外はオークションやリサイクルショップは難しいと思います。

書込番号:13752172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/11 18:12(1年以上前)

こんばんは。
中古で買うなら135F2lがお薦めですね
ちょっと中途半端な焦点距離なので、ヘビーローテーションで使うユーザーが少ないので、荒く使われた個体が少ないと思います。私もヤフオクで入手しましたが、問題無かったです。相場も高値推移ですから、手放してもそんなには損しません。

書込番号:13752333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/11 18:38(1年以上前)

カメラのキタムラは、値札に、チリありとか、ごみありとか、
注意点が、かいてあります。できれば、ABランク以上で
なるべく新しい物をえらぶといいでしょう。私は
蛍光灯の下で、レンズを蛍光灯のほうに向けレンズの中をのぞきます。もし不安でしたら、名札に店長と書いてあるかたに、中身をみても
らい、状態を確認するとよいでしょう。

書込番号:13752423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/11 19:05(1年以上前)

1.見る目を養う前は、外観にスレがある物は避けます。
2.ちりゴミは許容しましょう。
3.大きな綿ぼこりの類は、後玉に近いと写り込む可能性があります。
4.ズームが引っかかる物は、結局使いづらいので避けます。
5.AFはある程度くどくチェックします。その内にジーコジーコし出す物があります。
 数回、経験済み。

一番大事なこと。好評のレンズに目を向けること。
安い機種は、概して元々の素性がパッとせず、不人気の故です。

書込番号:13752523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/11/11 19:48(1年以上前)

私も保証のある店舗での購入のほうがいいと思います。
その場で確認できることには限界がありますね。
例えば、外見の傷やレンズ面の傷。ズームの動き方。
こういった点は確認しやすいと思います。

そのほかは撮影してみないとわからないことも多いです。
最初はオークション等で購入しない方がいいと思います。
新しいレンズの場合、片ボケだったりする画質面でのハズレの症状を持っているレンズが流れていることも多いです。
オークションだとそういうことでの返品は難しいですからね。

個人のオークションの場合、店舗に売却するよりも高く売れるという点もあるので利用している人も多いですけどね。
買う方は慎重に、と思います。

書込番号:13752711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 22:08(1年以上前)

お借りします。

影美庵さん

>私の場合、信頼できるお店として、中野のフジヤカメラから購入することが多いです。
ここのお店全く信用できないですよ。外観だけで判断しているとしか思えません。
フジヤさんでA+で買った商品を防湿庫で保管しちょっとお金に困って1月も経たず
に1回しか使わなかったのを査定に出したら見事にAB品だと言い張るし。

当日、新宿のニコンSCに寄って「動作問題なし」と言われたカメラをフジヤさんに
持ち込んだら「露出計異常」とシレっと言われました。私はニコンに点検してもらい
異常なしと言われた20分も経たない内に露出計が壊れるの?と質問すると、「済み
ません。再度点検させてください。お客様の仰るとおりです。」と言われました。

また、AB品で買ったEF28-105/3.5-4.5を1月も使わないうちにデジタルでは広角側
がもう少し欲しかったのでキタムラさんに査定に出すとカビありでそんなはず無いと
言いましたが懐中電灯で確認するとしっかり黒点はあるしで…。

物凄くいい加減だと思いキタムラさんのAB品以上以外は信じなくなりました。

書込番号:13753324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2011/11/11 22:12(1年以上前)

皆様、こんばんは。
短時間にこんなにものアドバイスをいただき、感謝いたします。

やはり新品が良いみたいですが、妻を納得させるのは難しそうなので。。
アドバイスいただいた専門店で店員さんに色々聞きながら、自分に合ったレンズを購入しようと思います。

ありがとうございました。

あとひとつ、前玉後玉って、字の通り、レンズの前側とボディ側ってことですか?

書込番号:13753349

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/11 22:19(1年以上前)

>あとひとつ、前玉後玉って、字の通り、レンズの前側とボディ側ってことですか?

そうです。

書込番号:13753391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 22:24(1年以上前)

仰るとおりです。

キタムラさんの場合、B以下の基準がマニュアル化されているそうです。ですので
AB、+、−は査定士さんが何処を見るかに関わってきて使われているゴムの劣化等
で判断するそうです。

キタムラでABと言われる商品はたいてい1万以上しますし保証も半年ありなので多
少高くてもお勧めだと思います。


書込番号:13753418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/11/11 22:36(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
もう少し今持っているレンズで撮りつつ、どんな写真が撮りたいか考えてみます!

ありがとうございました。

書込番号:13753500

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

記録画質について

2011/11/14 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

最近RAW撮影に挑戦しようかと思っています。

記録画質の設定にRAWのみとRAW+Lがありますが、RAWで撮影するのに

JPGは必要でしょうか?

またRAWのメリットとして編集しやすいというのがあると思うのですが

JPGとかなり違うのでしょうか?

書込番号:13766606

ナイスクチコミ!0


返信する
毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/14 21:42(1年以上前)

スレ主様

> またRAWのメリットとして編集しやすいというのがあると思うのですが

RAW+JPEGで撮影した2つのファイルを先ずはDPPなどで触ると分かりますが、調整できる項目や幅はRAWの方が断然広く自由度が高いです。
同じJPEGでも撮って出しよりRAWをちょっと調整して現像した方が、自分好みで綺麗に仕上がりますよ。

> JPGは必要でしょうか?

RAWからの現像が面倒くさい時は撮って出しで済ますことがあるので、私には必要(^_^;

書込番号:13766757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/14 21:43(1年以上前)

jpegはPCなどで編集すればするほど劣化します。

RAWの良いところは編集しても画質劣化しないところです。

またRAWはカメラ側で画像加工しませんので味気ない写真になることが多いです。

なのでRAWのみで撮影するということは撮った枚数だけ自分で画像加工するということです。

+jpegにすれば必要なやつだけRAWで編集しようという選択が可能です。

書込番号:13766768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/14 21:44(1年以上前)

>記録画質の設定にRAWのみとRAW+Lがありますが、RAWで撮影するのにJPGは必要でしょうか?

私はRAW+Lです。JPEGだとPCですぐに確認出来ます。気に入った写真は、現像ソフトで現像します。

>またRAWのメリットとして編集しやすいというのがあると思うのですが、JPGとかなり違うのでしょうか?

JPEGはカメラ内でRAWを現像したもの、Kiss X5だとDIGIC 4が担当しています。優秀な映像エンジンなので、誰が見ても結構綺麗です。銀塩なら自動現像機のような物です。

RAWで出力しPCで現像ソフト、キャノン純正ならDigital Photo Professionalを使い、パラメーターを変化させJPEGに変換します。自分が思ったように変換できるようになるまでには、練習が必要です。銀塩なら手現像のような物です。デジタルならやり直し出来ますが、銀塩フィルムでは失敗は許されません。職人技だったはずです。

http://cweb.canon.jp/camera/dpp/
職人技をマスターし、自分の表現を手に入れてください。





書込番号:13766770

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/14 21:45(1年以上前)

PCは何をお使いで?
64ビットだと、RAWはサムネイル表示出来ないので、RAW+sJpegがおすすめですよ。
マックでも・・・


書込番号:13766780

ナイスクチコミ!0


スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

2011/11/14 21:54(1年以上前)

DDT_F9さん 
>PCは何をお使いで?

iMacの27インチでApertureを使用しています。
試しに数枚RAWで撮影してみたのですが、普通に表示されます。
これがRAW現像というものでしょうか?

特に何もせず、普通に読み込ませただけなので少し拍子抜けしてます・・・。

書込番号:13766826

ナイスクチコミ!0


スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

2011/11/14 21:56(1年以上前)

追記

OSは10.7LIONで64bitで起動してます。

書込番号:13766840

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/14 22:17(1年以上前)

hukoku0831さん
> iMacの27インチでApertureを使用しています。

私と同じ構成ですね。CanonのDPPも無償とは思えない優れたソフトですが、Apertureに慣れてしまうとDPPには戻れなくなりました。

RAWの場合、いくらいじっても後から元に戻せるので、先ずはトーンカーブと画像を確認しながら調整の各パラメータを大胆に動かしていくと、画がどう変わるかでそのパラメータの意味が理解できるようになると思います。
慣れたら微調整で自分好みに仕上げることができるようになります。

「習うより慣れろ」で頑張ってみてくださいね(^_^)

書込番号:13766980

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/14 22:50(1年以上前)

>試しに数枚RAWで撮影してみたのですが、普通に表示されます。
こんばんは
RAWは、光の情報で画像では有りません。
カメラの設定、例えばスタンダードとか、NR_ノイズ除去は別に成って付いています。

純正ソフトで開くと、この設定を反映して画像を表示します。
しかし Aperture では、Aperture 独自のデフォルトの設定で画像を表示し、何もしなければ
その設定でJPEG 或いは TIFFに現像されます。
Aperture での調整は、Aperture のデフォルトの表示をベースに調整しています。

他社ソフトを使う場合は、RAW + JPEG で撮り JPEG 画像を標示しこれを参考にRAW を調整する事も有ります。
ホワイトバランスは、他社ソフトでも反映します。

上記を踏まえて、RAW だけにするどうかを決められたら良いです。
使うソフトで、画質は変わります。
Aperture で何もせず→JPEG にしたのとカメラでの JPEG 画像を比較して見て、これで良いと思われたら何の問題も有りません。

Aperture が、カメラの設定をを反映していないのを知るには、RAW &モノクロにして撮り Aperture で標示してみて下さい。
カラーで表示されます(カメラの設定は反映していないのです)。

書込番号:13767180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/14 22:59(1年以上前)

追伸
カメラの設定は、RAW (+JPEG)で撮る事をお勧めします。
理由
純正ソフトで、カメラの設定の変更と微調整が可能です(設定の勉強にもなります)。
調整耐性が有る。
RAW→JPEGの方が画質が良い。
画像ソフトの進化で、さらに画質が良くなる可能性が有る。

書込番号:13767235

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/14 23:06(1年以上前)

ああ、MacならRAWがサムネイル表示されるので、jpegは必ずしも要らないですね。
Winの64ビットだとそれが出来ないので、一番小さなjpegをつけておく方が何かと楽です。

書込番号:13767290

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/15 03:54(1年以上前)

>またRAWのメリットとして編集しやすいというのがあると思うのですが
>JPGとかなり違うのでしょうか?


Nikonユーザーです。RAWのほうがあとから調整しても、劣化が少ないとされています。以前D200を使っていた頃は、高感度対策としてRAWで撮り、SilkyPixで現像していました。D700を購入した今ではjpg撮って出しでもいいとは思いますが、露出に不満がある場合などに備えて通常、RAW+JPGとしています。

書込番号:13768022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/15 12:01(1年以上前)

個人的には
撮って出しで問題なければjpegファイルを使うので、

必要。

気に入らないときはRAWから再現像するので、

両方とも必要。

です。

書込番号:13768916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/17 16:20(1年以上前)

風景撮影の場合は RAW+JPEGでも ヨイと思います
でも 記録容量がかなり大きくなるので その点が 困っちゃいそうです

動体撮影の場合、RAW撮影だと連写が遅くなる機種があります
(μ4/3は そうなのよ)

>RAWのメリットとして編集しやすいというのがあると思うのですが
う〜ん これはどうかな
編集機能の多さでは、RAW編集より
JPEGに対しては CSとかの方が多彩で面白いと思います
あたしの場合 JPEG編集で限界を感じてから RAWの勉強したのだけど
JPEGでも かなり編集できますよ

書込番号:13777229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

2011/11/19 22:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました

これから頑張ってRAW撮影していきたいと思います。

SDの容量が余裕なときはJPEGも使っていきます!

書込番号:13787682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての

2011/11/18 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

カメラはほとんど無知で・・・
パンフレットを見ても専門用語ばかりでさっぱりわからず、質問させていただきます。

今持っているLUMIX DMC-ZX1では子供の運動会やお遊戯会の写真がうまく撮れず一眼レフの購入を考えています。

主に撮りたい写真は子供の運動会やお遊戯会です。
こちらの商品のズームはどの位までできるのでしょうか?
素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?

質問内容もどう聞いて良いのかわからないくらいの無知ですみません。

書込番号:13781477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/18 18:48(1年以上前)

ZX1は在籍しています。ZX3の方が良いですけどね。

で、これですが、ZX1の25-200mm相当8倍ズームに対して、
レンズ二本で29-88/88-400mm相当22倍ズームになります。

レンズは、近場と遠くで付け替える必要がありますけど、
運動会の最中は、55-250mm付け放しでいけるでしょう。

光学ファインダ機ですから、最もスポーツ等には向いています。

書込番号:13781523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/18 19:20(1年以上前)

マルチポストかも?(#[13780167)

書込番号:13781651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/18 19:21(1年以上前)

18mm−55mmレンズが3倍ズーム
55mm−250mmレンズが4.5倍ズーム

2本トータルで約13.8倍ズームです。

35mm換算すると28.8mmから400mmまで撮影可能(レンズを取替え)

>主に撮りたい写真は子供の運動会やお遊戯会です。
ファインダー撮影が主体になりますが
運動会などは、とても撮影に向いています。
今は、ママさんも一眼レフで撮影されている方が多くなってますし

お遊戯会は、室内ですと明るいレンズが別途必要になるもしれませんが
(撮影の距離、明るさがわからなので)

>素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?
適したカメラです。

書込番号:13781653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/18 19:26(1年以上前)

こっちは?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20111116_491163.html

書込番号:13781672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/18 19:27(1年以上前)

>マルチポストかも?
向こうは解決済みですから、該当しないでしょう。

>29-88/88-400mm相当22倍ズーム
自己反省。計算間違いで約14倍です。

書込番号:13781678

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/18 19:29(1年以上前)

>素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?

Kiss X5はキヤノンの入門機とはいえ、一眼レフです。
コンデジよりは適しています。
ダブルズームキットなら、お子様の運動会やお遊戯会でも、活躍するでしょう。
ただ、学芸会など舞台での発表会では、運動会とは勝手が違うかも知れません。
(それでも、コンデジよりは有利です。)

Kiss X5、良い選択だと思います。

書込番号:13781690

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2011/11/18 21:30(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

私も2か月前に運動会ニーズで購入しました。

私は、室内イベントを考慮して、このキットに加えてもう少し明るい(そして重くて高い)レンズも同時に購入しました。

初心者だからといって、エントリーモデルやキットレンズにしなければならない理由ではありませんので、予算的なこともお書きになると、経験豊富な皆さんがもっと詳しく教えてくれますよ。

書込番号:13782253

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 03:20(1年以上前)

>素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?

LUMIX DMC-ZX1に比べれば、はるかに向いています。

>主に撮りたい写真は子供の運動会やお遊戯会です。

お遊戯会、室内でしたらなるべく感度を上げましょうね。

書込番号:13783736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/19 09:45(1年以上前)

x5等の大きいカメラも魔法ではありませ

買えばうまく撮れると期待しているのであればあまりお勧めしません

大きく重くレンズの倍率(望遠度合い)もあまりかわりません
レンズ交換とかも必要だし

ZX1と同じように使ってカメラを変える事により良く撮れる事を期待すると裏切られるかもしれません

1眼タイプ等の大きいカメラは「うまく撮れるカメラ」ではなく「うまく撮る事もできるカメラ」です
努力も大切です(マニュアルやムック本、ネットでの情報収集と実践)
潜在能力は高いのでチャレンジしてみてください

努力があればかなりうまく撮れるカメラだと思います

書込番号:13784320

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング