EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

とてもいいカメラです。

2011/03/11 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

今のところ3月にデジ一を買う予定です。

このカメラが出るまでは、オリンパスのE-PL2に決めてました。
今日、初めてX5を家電店でさわってきました。

かなりの好印象でした。

E-PL2と比べて
良い点
・クリエイティブフィルター・表現セレクト機能はおもしろそう。
・バリアングルモニターは便利。
・モニターは104万画素でキレイ。
・厳密な描写はX5が上。
・初心者からプロの人まで、すべての人に使える高機能。
・フルハイビジョン動画。
・レンズバリエーションが豊富。

そうでもない点
・あんまりお洒落ではない、普通のカメラっぽいデザイン。
・他のデジ一に比べれば小さいが、少しデカいので普段の持ち歩きは困難。
・アートフィルターのドラマティックトーンが無い。
・カラーバリエーションが無い(白バージョンボディを出してほしかった)
・今のところ値段が高い。

X5は手に持ってみて、しっくりしました。
かなり良い印象でしたので、E-PL2とどっち買うか分からなくなりました。
もう少し値段が下がるまで待とうと思います。

X4はまったく興味無かったですが、X5になって劇的に変化したと思います。

書込番号:12773335

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/11 23:26(1年以上前)

そうですね。あとは値段が下がるのを待つのみですね。

書込番号:12773510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/12 00:09(1年以上前)

覗いた感じはどうでしたか?

書込番号:12773606

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2011/03/12 00:44(1年以上前)

覗いた感じはなんか普通ですね。
視野率85%だそうで、撮った時に見えてないものまで写るらしいけど。
あんまり気にしないですね。
適当にズームして確認したりすればいいだけのことかな。

書込番号:12773684

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/12 05:41(1年以上前)

>視野率85%だそうで

えっそんなに低かった...
と思って調べたら約95%で、倍率のほうが0.85倍ですね

でも視野率なんてフィルム時代と違ってあんまし問題にならない
フィルム時代でも一番重要視した人は撮ったフィルムを原稿として提出するプロかな

デジタルなら液晶で撮ったものをすぐに確認できるから駄目なら撮り直しすればいいし、撮り直しできなくてもトリミングっていう方法もあるし

書込番号:12773966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 てる日くもる日 

2011/03/12 07:40(1年以上前)

こんにちは。

KISSとPEN、どちらも良いカメラなので悩みますね。
自分もKISS。
もっと、お洒落になれば良いのにな^^って
いつも思っています。

E-P1とX3・60Dと所有していますが、
桃作さんの印象とまったくおんなじです。
結局両方購入してを使い分けしています(笑)

しばらくの悩み、これも楽しいですから
いっぱい悩んでください。

まったく、参考にならずすみません(^^ゞ

書込番号:12774042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/12 08:39(1年以上前)

ファインダーはそんなに気にならないようですね。
なら安心して買える機種でしょう。個人的に一番のネックはファインダーですので。
60Dとか覗いてみましたか?大きさが変わると印象が変わるので覗いてみて下さいね。
今なら値段もそんなにかわらないですし。

書込番号:12774148

ナイスクチコミ!0


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/12 08:46(1年以上前)

桃作さん、こんにちは。

> かなりの好印象でした。

だったら、X5いっちゃいましょう、と言いたいところですが・・・
E-PL2、おしゃれですよね。
私は60D買ってしまいましたが、その後E-PL2を触って、「欲しい・・・」と思いました。

Canonユーザーなので、X5をお勧めしたいところですが、女性なら、ホワイトのE-PL2が、合うのではないかと思います。

X5はもう少し待てば、もっと安くなるハズです。
どちらも甲乙つけがたいと思います。
もうちょっと悩んで、後はフィーリングで決めましょう。

書込番号:12774163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/12 10:15(1年以上前)

>撮った時に見えてないものまで写るらしいけど。

余分に写ったものはトリミングできますが、写ってないものはどうしようもありません。

書込番号:12774345

ナイスクチコミ!4


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2011/03/12 10:24(1年以上前)

そですね。
もう少し待てばX5もPL2も安くなりますよね。
たぶんPL2のほうが安くなると思うので、ますます悩むかも。

PL2のサイズ、色、デザインでAPS-Cサイズのセンサー、バリアングルモニター、フルハイビジョンでステレオの動画機能があればいいんだけどね。

なんで売れ筋のX5のカラーが真っ黒しかないんだろー?
ペンタのk−rみたいにすれば爆発的に売れるはずなのに。

書込番号:12774361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/12 14:31(1年以上前)

あまり一人勝ちすると、恨まれるからかも?

書込番号:12774869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/12 20:45(1年以上前)

カメラは良いでしょう。しかし値段は問題。

書込番号:12775846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/13 17:34(1年以上前)

カラフルなカメラはかわいいですね。
だけどマクロを使うと色が被写体にかぶるんじゃないかと心配したり、
顔を写すと瞳にカメラの色が写るので、だんだん黒い色が良くなってくると思いますよ。

書込番号:12778389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/14 01:42(1年以上前)

迷っている時が一番楽しい時かもしれません。
キャノンのEOS Kiss X5 もE-PL2も良いカメラですね。
モニターの解像度は高いほうがきれいです。
バリアングルもそうでないものに比べて撮影する時に便利さを実感されると思います。
手ぶれ補正は内蔵されているほうが全部のレンズで手ぶれ補正が効くので有利です。
手ぶれ補正が内蔵されていないEOS Kiss X5 も最近は手ぶれ補正内臓ズームレンズが増えたので、手ぶれ補正が内蔵されていないことはさしたる問題ではないでしょう。
オートフォーカスの性能は両者大して差はないでしょう。
それからごみがセンサーにつかないということではE-PL2のほうが有利です。
各社、センサーのごみ対策はとっていますが、オリンパスやパナのごみ対策が一番強力です。
センサーにつくごみを気にしなくて良いのはE-PL2のほうです。

あとは気軽に持ち出せることをどの程度必要とされているかでしょう。
EOS Kiss X5 はデジタル一眼レフとしてはかなり軽量な部類に入ります。
でもその大きさでは普段持ち歩くことができないなら、本格的に写すためにあえて持っていく時にしか利用することはできなくなります。
やはりいつも持ち歩いていたほうが撮影機会も増えるし、良い写真も結果としてたくさん撮影できると思います。

カメラ選びを楽しんでください。

書込番号:12779999

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/14 18:59(1年以上前)

>X5になって劇的に変化したと思います
全く興味なかったので手にとった程度ですが
どの辺が劇的に変わったのでしょうか?

書込番号:12781473

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2011/03/15 22:43(1年以上前)

>TOCHIKOさん 

・バリアングルモニター
ペットや草花など、低い位置の撮影にとても便利だと思います。

・クリエイティブフィルター・表現セレクト
画像を素人が加工出来て楽しいです。

この二つは単純明快に変わったと誰もが実感できます。

今までのCMOSセンサーや映像エンジンの変化とかは正直分かりませんでした。

書込番号:12784971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/03/18 11:32(1年以上前)

この機種のバリアンは静物限定で、動くものには使い物にならないと思います。

書込番号:12791946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/20 22:10(1年以上前)

でもこのカメラのデザインは好きだよ、あたし

書込番号:12801853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

X5の実機触ってきました。

2011/02/18 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

以前のスレでも書いていましたが 笑。大阪梅田のショールームでX5の
実機を触ってきました。

メカ、操作系はX4と同じ。背面液晶の見え方も同じです。AFも、使い込ま
ないと正確に判断できないですが「変わりはない」と感じました。ネット上
のサンプルを見て画質はX4と大差ないと思います。
やはりバリアングル液晶と進化した画像処理と動画が「売り」のモデルですね。

ファインダーの見え方はX4とX5と同じで「明るさやピントの合わせやすさ」
等のカタログに出てこない体感も「同じ」です。エントリー機としては「標準」
として良いでしょう。

ライブビューでのコントラストAFはEOS 60D並みで「遅い」です。近くで
説明した貰ったキヤノンの社員の方は「速さを求めるならば、AFのクイック
モード」を薦めていました。

あと、結構地味ですが、EOS 7DやEOS 60Dと同様、内蔵ストロボはトランス
ミッターとして機能。ワイヤレス制御対応のEXシリーズスピードライトを
カメラ単体でリモート制御できるというのが、通好みでしょう。(エントリー
機としては画期的かな)

X4を1年弱使っていますが、X5は弱点を潰した「良い」機種だと思います。
X4からの買い換えについては、「バリアングル液晶」に魅力を感じるかどうか
ですね。X3以前のシリーズであれば、かなり良いと思います。

エントリー機としてもそうですが、バリアングル液晶、良質な液晶画質、
ワイヤレス・ストロボ撮影可能が揃っていますから、「物撮り」をライブビュー
・MFでするには、重宝するかもしれないです。

書込番号:12673211

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/18 17:12(1年以上前)

使える新機能満載でこのクラスでは突出した新製品ですね!特にストロボコマンダーは必須です。かなりの期待度なので早速買います!楽しみが増えたわぃ。

書込番号:12673236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/18 17:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF300mmF4L(IS無し)+ケンコーPro300×1.4 換算672mm

元写真をトリミング

EF300mmF4L(IS無し)+ケンコーPro300×1.4 換算672mm

EF-S 55-250mm F4-5.6IS

画像が無いのは寂しいので、画質については、X4と60Dのものを貼ります。
(先ずはX4の物を)個人的にはISO800までは許容範囲かなと思います。

また、1800万画素と画素数が多いので「トリミング」しても、ある程度の
質はありますよ。(たぶん初心者の方は、気になる所でしょう)

セットズームでも「合格点」の写りですが、レンズが上質になれば「より」
良いです。

書込番号:12673299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/18 17:37(1年以上前)

別機種
別機種

EF-S18-135mm

EF-S18-135mm

次はEOS 60DとEF-S18-135mmの作例です。X5でも「同等」に写るはずです。
「そこそこ」の描写をするレンズで、使いやすさを考えるならば、お薦めの
レンズですね。

書込番号:12673324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/18 17:41(1年以上前)

阪本龍馬さん

>使える新機能満載でこのクラスでは突出した新製品ですね!特にストロボ
>コマンダーは必須です。かなりの期待度なので早速買います!楽しみが増えたわぃ。

ワイヤレス・ストロボ撮影が得意な方ならば「おもしろい」と思うでしょうね。
中級機ではニコンが先だったのですが、エントリー機にも乗せてきたのが
「差別化」でしょう。

まあ使えるか使えないかは、実際に試してみないと分からないですが、機能と
してあるか無いかでは、あった方が楽しいですね。

書込番号:12673348

ナイスクチコミ!1


ribon2006さん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/18 19:05(1年以上前)

>EOS 60DとEF-S18-135mmの作例です。X5でも「同等」に写るはずです。

さんざん「実機」にこだわったわりになんかショボイコメントだね。

書込番号:12673640

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/18 20:11(1年以上前)

毎年のモデルチェンジですから、少し行き詰ったのかもしれませんね?

書込番号:12673890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2011/02/19 11:50(1年以上前)

>次はEOS 60DとEF-S18-135mmの作例です。X5でも「同等」に写るはずです。
>「そこそこ」の描写をするレンズ

ズームは正直購入意欲がない私です。
「そこそこ」では高い金払うのは嫌ですが、EF-Sは安いのでまぁ良いかと。

書込番号:12676797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/19 14:16(1年以上前)

ribon2006さん

>さんざん「実機」にこだわったわりになんかショボイコメントだね。

画像は「まだ」撮れないですからね。バリアングル機であれば、私はEOS 60D
に手を出すかもしれません。まあX5と画質は同等でしょう。


じじかめさん

>毎年のモデルチェンジですから、少し行き詰ったのかもしれませんね?

画質(画素数?)については、7D後継機を先行させる感じですが、その他の
機能強化で対応するのでしょう。これが良い事か、悪い事かは、それぞれの
考え方次第ですが、エントリー機としては良くできた機種でしょう。


スーパイさん

>ズームは正直購入意欲がない私です。
>「そこそこ」では高い金払うのは嫌ですが、EF-Sは安いのでまぁ良いかと。

EF-S18-135mmは、値段の割によく写るズームレンズですよ。細かい部分を
見ると「アラ」はありますが、色んな場面で「そこそこ」に写ります。

書込番号:12677351

ナイスクチコミ!0


ribon2006さん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/19 14:43(1年以上前)

>X4とX5のファインダーを見比べて、どちらが見やすいか確かめてから
>書き込んだ方がいいんじゃないかなぁ〜。dobel-manちゃん、やってない
>でしょ 笑。


これ、あなたが下の方のスレで言ってた言葉です。
写りも実機で確かめてから書き込んだ方がいいんじゃないの?
「まだ実写が出来ないので写りのほうはまだ分かりません」って言うべきじゃないの?

あ、ちなみにオレdobel-manちゃんさんじゃないよ。

書込番号:12677445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/19 14:56(1年以上前)

ribon2006さん 

>写りも実機で確かめてから書き込んだ方がいいんじゃないの?
>「まだ実写が出来ないので写りのほうはまだ分かりません」って言うべきじゃないの?

http://www.imaging-resource.com/PRODS/T3I/T3IA7.HTM

こちらに実機のサンプルが出てます。これを見てX5の画像の方はX4、
60Dと大差無しと判断してます。(ノイズレベルも)

ここのサイトにサンプルが無ければ「分からない」と書きましたが、
既に信頼できるサンプルがあるので、自信を持って「大差無し」としました。

実機の画像がX4と「大幅」に違うなら、またレポートしますよ。



書込番号:12677495

ナイスクチコミ!0


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 15:08(1年以上前)

ぷーさんです。さん、こんにちは。

> 以前のスレでも書いていましたが 笑。

打ち止めになって、少しさみしいです(笑)。

私も(ちょっとだけ)X5を触りました。
バリアングルが付いた分お買い得感が増したと思います。

作例、ブログ拝見させていただきました。
流石ですね!私なんぞ足元にも及ばない・・・。
やはり、パソコンに張り付いてばかりいないで外に出てバリバリ撮影しようと思います。
カメラは写真撮ってナンボのものですからね。

阪本龍馬さん。
> かなりの期待度なので早速買います!

是非是非ご購入ください。
使用レポート楽しみにしています♪

書込番号:12677532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/02/19 15:33(1年以上前)

えーと、ケンコーPro300?
テレコンですか?

現在、自分の手持ち機材類のアクセサリーには無い種類なので
「ぷーさんです」さん画像アップは、大変に勉強になります。

書込番号:12677599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/19 16:45(1年以上前)

S U S I Eさん

バリアングル液晶については、どうも評価する人が少なくて(EOS 60Dの時も)
疑問なんですが、高精細の液晶での物ですから、かなりイイですね。

そろそろ暖かくなってきましたから、外で写真を撮るのが楽しくなりますね。

書込番号:12677866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/19 16:48(1年以上前)

ながくんさん

>えーと、ケンコーPro300?テレコンですか?

はい、テレコン1.4倍です。F4のレンズに着けてF5.6ですから、EOS KissX4
でAFは作動します。EXIFは300mmのままで表示されます。

まあ、色んな機材で、色んな写真を撮ってますよぉ〜。

書込番号:12677881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/19 22:37(1年以上前)

>EF-S18-135mmは、値段の割によく写るズームレンズですよ。細かい部分を
>見ると「アラ」はありますが、色んな場面で「そこそこ」に写ります。

ですので

ズームは正直購入意欲がない私です。
「そこそこ」では高い金払うのは嫌ですが、EF-Sは安いのでまぁ良いかと。

と、書きました。

書込番号:12679675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/20 17:47(1年以上前)

スーパイさん

はい了解です。私もズームは「それほど」好きではないです。ですがエントリー
では必要でしょうね。

書込番号:12683390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/23 08:41(1年以上前)

 私もズームがよくないことは,承知していますが,実際に使っているのはズームばかりです.私は屋外,特に山で使うことが多いので,少しでも持ち歩くものを軽くしたいのと,ほこりや風のあるところでレンズ交換をする勇気がないのが主な理由です.
(万年初心者というのも理由ですが(^_^;).X5は私のような万年初心者向きのようで期待しています)
 山ででっかな三脚を持ち歩いている人をたまに見かけますが,感心します.良い写真を撮るには,それぐらいの体力が必要なのでしょうね.

書込番号:12695260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/02/24 09:51(1年以上前)

PC_harmonyさん

最近のズームレンズは進歩していますから、良く写ると思っています。外での
レンズ交換は、結構頻繁にしますが、ポートレイト主体なので、深刻な問題は
今まで無かったです。風景で絞る場合には、ゴミは目立つかもしれませんね。

機材を軽くして、レンズを他種類持ちたい時は、MFレンズを持っていく事が
多いです。Kiss系のファインダーでは、ピント合わせは辛いですが、ライブ
ビューでは快適ですから。

書込番号:12699688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信15

お気に入りに追加

標準

CP+

2011/02/13 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件

実物を触って来ました

X4と60Dの隙間にあって、両方のいいとこどりしたいいカメラだと思いました。
X5だけを触ったので、こう思ったのかもしれません。

発売されたら、販売店で3台をとっかえひっかえ触ってみたいです。

書込番号:12648043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/13 10:54(1年以上前)

スレ主さんに質問です。

その良いとこ取りカメラを60Dより高値、ほとんど7Dに近い価格でキヤノンは売り出そうとしています。

それでも評価はかわりませんか?ご自分で購入されますか?ご友人に自信を持って薦められますか?

60Dの発売時と同じ現象ですね。あの時も「良い機種だよ」と擁護される方が多数いましたが、発売直後に買い換えられたかたは殆ど皆無に近かったように記憶しています。

書込番号:12648667

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/13 11:11(1年以上前)

価格さえ、落ち着くところに落ち着いたら X5 はいいカメラと思います。

書込番号:12648753

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/13 11:16(1年以上前)

60Dも発売直前〜価格が落ち着くまではボロクソでしたが、今の価格帯に落ち着いたとこで一転していい評価になってますよね。
X5も半年後にはそれなりに評価されてるんでしょうね。

書込番号:12648781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2011/02/13 11:59(1年以上前)

どこに価値を見いだすか、どの性能を重視するか、によると思いますけど。

年末あたりでバリアングル液晶に惹かれた妻用に60Dの購入を検討しましたが、
結局、妻は「やはり重い」という事で、いつか軽いバリアングル搭載一眼レフが出るだろうと
購入を見送りました。(妻にとっては、バリアングルより、軽さが重要だった)
今回のX5はまさにドンピシャと言って良いでしょう。
(ただし、実物を触ってないので、購入するかは、実物触ってからかと)

軽さに重きをおく人なら、多少高くても買う人もいるでしょう。
まあ、結局キヤノンとしてはX5は60Dの下位機種ですから、値はいずれ下がるでしょうけど。

suzu papaさんも「いいとこどり」と言っている事から
「X4のいいとこ=軽さ」と「60Dのいいとこ=バリアングル液晶」という当たりに
それぞれの価値(いいとこ)を見て、「いいとこどり」と言ったのではないでしょうか?
すべて、推測。もっと深い意味があるかもしれませんが。

書込番号:12648975

ナイスクチコミ!10


スレ主 suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件

2011/02/13 12:29(1年以上前)

いぬゆずさん

私は価格のことは一切触れていません。すぐ買うつもりとも書いていません。
邪推のみの的外れなフォローですな。

他の人もフォローされていますが、価格もX4とD60の間に落ち着く可能性があります。

そうなったときに、改めて購入対象として考えたいと思っています。


RINさんのコメントは、私の思っていた通りです。
私の書かなかったことを、書いていただいてありがとうございます。ナイスフォローです。

書込番号:12649105

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/13 13:45(1年以上前)

スレ主さん

コメントありがとうございました。つまり価格に関しては評価外って事ですね?
私もエントリー機にバリアン液晶とアートフィルターが付いて、使いやすくなった機種ではないかと思います。

バリアンでのAF速度とか、使い物になるかはまた別の問題としてありますが。

ただ、同じ機能を搭載し、基本性能が上位の60Dがまだ発売数ヶ月で、既にこの機種の売り出し価格より安価に販売されています。
無論、発売後に急落して60D以下になるのは火を見るより明らかですが、もし今予約購入する人がいたら、60Dより高いお金をこの機種に払うわけですね。

X4(X3も?)との併売もまた、市場を混乱させそうです。
まあ、混乱するのはキヤノンの価格ヒエラルキーのみで、他社は粛々と妥当な価格で販売をするでしょうから、単に「カメラはキヤノン」という方々が機種選びでお困りになるだけだとは思いますけど。

書込番号:12649392

ナイスクチコミ!9


スレ主 suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件

2011/02/13 13:56(1年以上前)

いぬゆずさん

日本語ちゃんと読めてますか?

ご自分の勝手な推測をベースに、そこから論理展開されてます。
ご自分の書き込みももう一度読み返されることをお勧めします。

書込番号:12649430

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/13 14:17(1年以上前)

>60Dの発売時と同じ現象ですね。

はて?
結局のところ特定のメーカー嫌いが少し騒いでいただけ、と記憶していますが。

というか、毎度のことですから気にしなくても飽きればどこかへ行ってしまいますよ。

書込番号:12649510

ナイスクチコミ!8


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/13 14:25(1年以上前)

価格は販売店サイドが決めること。
いかにメーカーと言えども販売価格には口出しできません。
この逆転現象にメーカーサイドもニガ笑いしていることでしょう。
販売価格に納得できなければ、買わなければいいだけですよ。
自然と価格が下がり、適正価格になります。
消費者にその決定権があります。
モノを買うときの基本の基本でしょう。
EOS 60Dがそうでしたし、例えば、X5と同価格帯のα55も同じ道を辿ってきています。
キャノンに限らず、カメラに限らず、みんなそうでしょう。
別に目くじらたてることもないですよね。

書込番号:12649535

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/02/15 00:21(1年以上前)


>発売直後に買い換えられたかたは殆ど皆無に近かったように記憶しています。

って言うか、あの状況で「買いました〜」って脳天気なスレを立てられる
勇者は居なかったでしょう・・(笑)

この調子で行くと売り出し17万位で7DmkUが出たら
「同じ100%ファインダーで連写もそこそこ行けるD7000やK5
が10万切ってるのにキヤノンはぼったくりだ!」ってスレが立つんでしょうね
7DMKUが出るまえにD7000とK5はさっさとMCして値段を10万台に
戻してもらわないと・・・(^_^;)

書込番号:12657493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2011/02/15 09:14(1年以上前)

キヤノンって、マーケティングが凄く上手というか、実機の質よりそれでシェアを伸ばして
来たと思っていますけど、今回はらしからぬ価格設定と機種展開ですね。
一眼レフ機の数々の不具合や労働環境の問題で悪化したイメージ、
ミラーレス機やコンパクト機の裏面照射素子等、他社に押されているカメラセクションは、
もうあまりキヤノンにとっては重要じゃなくなって来ているのかもしれません。
7Dが、キヤノン最後の良心にならないことを祈ります。

書込番号:12658417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/15 10:49(1年以上前)

X3 X4 X5 初値は同じくらいですが?
このシリーズの最新機は 同程度の価格水準を維持する積りなんでしょう。

こと 同世代APS−C機に関しては キヤノンは画質のブレ(ズレ)が少なく分かりやすい。
他のメーカーは これまで苦労が多いですね、同世代の機種間でもズレがあったり。
静物・ライブビュー・動画なら 7Dより使い易い部分が多いし、奥行きが増えてグリッップがしやすくなったのは、男性の手にも良いかも知れません。

書込番号:12658731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/15 14:37(1年以上前)

7D後継機はD7000とかK5とかの対抗ではないのでは?
APS−Cとしての最高峰、「イメージモンスター」ですから。

D7000とかK5はある意味中級機ではないのですか?ですから比較対象は60Dだと思ってますけど。
で、60Dは基本はしっかりしてるけどエンプラボディー採用に、目立った高付加価値機能は無しで、価格的には安いという位置づけだと理解してます。

なら、7D後継機が20万円しようと30万円しようと、構わないと思いますけど。
最も、性能や仕様が現行7Dより下がるなら別ですけど。

書込番号:12659530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/02/15 23:08(1年以上前)

>7D後継機はD7000とかK5とかの対抗ではないのでは?
APS−Cとしての最高峰、「イメージモンスター」ですか

それは、キヤノンユーザーの中だけでの思い入れで、普遍的な最高峰と言うには
まだ、ちょっと弱い気がします。アサカメの記事で「横綱というより大関とまり」
って記事が有ったけど言い得て妙だと思いました。逆に言うとイメージが重くなりすぎず
ほどほどのライト感覚も残ってると言う意味で・・・

>なら、7D後継機が20万円しようと30万円しようと、構わないと思いますけど。

そういう人ばかりだとキヤノンも大喜びなんだけど、7D発売当時も「12万切ったら買う。
その程度のカメラ」とか「売り出しの価格で買う奴は間抜け」なんて言う人結構居ましたよ
ボディ使いまわしのD300Sより安く販売しても、そういう扱いでしたから・・・


書込番号:12661677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 17:38(1年以上前)

発売されたら、販売店で3台をとっかえひっかえ触ってきま〜〜す。

(7Dも入れて4台かも…。)

書込番号:12668982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ220

返信30

お気に入りに追加

標準

素晴らしいセンサーです。

2011/02/10 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件

イメージングリソースのiso1600のサンプル見てびっくりしました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T3I/FULLRES/T3IhSLI01600_NR_OFF.HTM
APS-Cのセンサーでここまでローノイズだったものは未だかってないと思いました。
従来のセンサーは、高感度の場合ソフトウェアで赤の彩度を抜いて色ノイズを消していました。
そのため、副作用として赤の模様が消え去ってボヤッとしていたのです。
イメージングリソースのいつもサンプルの赤い模様の見え方を、他のカメラで比較するとすぐわかります。

今まで僕は、これはセンサーが小さいから仕方ないのだろうと思っていましたが、
このサンプルを見て、フルサイズセンサー並みにノイズフロアーが下がったと知りました。
おそらく、現在市場にあるどのAPS-Cセンサーよりもローノイズだろうと思います。
他社のセンサーは、デジタル処理でノイズを消しているので、本当の実力でないのですが、
キャノンの場合は実に真面目です。
画素数は同じですが、中身は別物だと言えそうです。
これはブレイクスルーに相当するグレードアップだと思いました。

こういう地道な向上がきちんと評価されるようなものであるといいなと思いますが、
たぶん、地味すぎて無視されるのだろうと思いますけどね。

スイベル液晶も実に良い機能ですし、動画も文句なしで、かなり優れたカメラではないかと個人的には思いますし。

独り言でした。

書込番号:12634761

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件

2011/02/10 18:12(1年以上前)

正確に言うと、「赤の彩度を抜く」のではなく、

「ノイズ成分の赤のみ抜く」と「赤成分にローパスフィルターを入れてノイズを消す」

でした。
ニコン機などはそれが甚だしいですけど、キャノンもいつの頃からか真似するようになっていました。
デジック4になってからですが。
従来のデジック3のような自然な再現になってよかったです。
お金の工面がつけば欲しいカメラです。
その前に冷却CCDカメラが先なんですけどね。

書込番号:12634789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/10 18:36(1年以上前)

では、同じサイトのX4の同じ条件の物を
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T2I/FULLRES/T2IhSLI01600_NR0.HTM

ただ、X5のサンプルは2/3段ほど露出が暗いようですね(その分
ノイズが目立ちます)。
それを差し引いて考えると、X4から特に有意な差があるようには
思えないですね。

まあ、18Mpとしてはかなりローノイズな描写性能ではないかと言
う点には、同意はいたしますが、X50(12Mp)の方の同じ感度は
どうなのか気になりますね。

書込番号:12634885

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/10 18:37(1年以上前)

オリンパスのE-5は、発表時の評価はスペックが地味だったため、あまりよくなかったですが、発売されて実際使った人の評価は結構よかったように思います。
それと同じように、徐々に評価が上がるかも知れないですね。

書込番号:12634887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/10 18:46(1年以上前)

と、おもったらX50のISO1600もありました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T3/FULLRES/T3hSLI1600_NR_OFF.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T3/FULLRES/T3hSLI3200_NR_OFF.HTM

思ったよりノイズがあってディティールが崩れ気味ですね(布の繊維
の目は全部潰れてしまうようですね)。

18Mpセンサーの方が良好のような……。

書込番号:12634919

ナイスクチコミ!4


スレ主 gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件

2011/02/10 19:04(1年以上前)

機種不明

上が旧機種、下が新機種

違いを感知しにくい方のために、注目すべき部分をクロップしました。
明度は揃えましたが、あとはいじっていません。

見た瞬間に、細かい模様の表現の違いを感じるのは僕だけかな?
大差がないという人はいるかもしれませんけどね。
ノイズリダクションの強度を弱くしてもこの程度に収まっているというところにセンサーの実力があります。

書込番号:12634973

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/10 19:11(1年以上前)

冗談ポイ、それなりノイジーじゃないのぉ

書込番号:12635001

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/10 19:17(1年以上前)

似たり寄ったりかな…

書込番号:12635032

ナイスクチコミ!19


スレ主 gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件

2011/02/10 19:21(1年以上前)

APS-Cだから、ノイズはこんなもんですよ。

ただ、
APS-Cでもこれはかなり上等な部類ですね。
実際、天体撮影のユーザーから、60Dから赤の彩度を上げている形跡が報告されています。
赤のノイズリダクションがたぶん減っているのでしょう。
(NR-OFFでも高感度ではNRが適用されているのは常識)

書込番号:12635045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/02/10 19:25(1年以上前)

だめだ・・・新/旧の違いがわからない・・・

僅かに新のほうが、赤い布の毛先のディティールが・・・・

書込番号:12635058

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/10 20:41(1年以上前)

んっと、こーゆーのはね「誤差」とか「気のせい」っていうんだよ。

書込番号:12635335

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/10 20:51(1年以上前)

もし、ちょっとでも良くなったセンサーなら
まずこの前に出た60Dに乗せると思ったんですが。

サンプルですが、完全にソフトウェアの処理の違いではないでしょうか?
微妙に撮影条件の光源とかも変わるでしょうし。

書込番号:12635387

ナイスクチコミ!13


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/11 00:43(1年以上前)

上のほうが良いと思ってみるとそう見えるし、
下のほうが良いと思ってみるとそうみえる。

書込番号:12636641

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/11 09:26(1年以上前)

露出等が微妙に異なるようですので判断が難しいですが、基本的な仕様はX4と変わっていなさそうという印象です。
微妙なチューニングはされているかもしれませんが。もう少し多くのサンプルを見たいですね。
X50のサンプルも見ましたが同レベルという印象。
まあ、どれも十分な能力だとは思いますが。

時間ができたらショールームに行って使い勝手等もチェックしてみようと思います。

書込番号:12637545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/11 11:37(1年以上前)

勝手に思い込んでおいてください。
つぶやきは他の場所で。

書込番号:12638062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2011/02/11 11:54(1年以上前)

う〜ん…2つの写真を並べ替えて「どっちがX5でしょうか?」とした場合、判別困難だと思うなぁf^_^;)
ちょっと大げさな気がするんだけど…。

書込番号:12638127

ナイスクチコミ!6


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/11 12:28(1年以上前)

2枚の赤い写真は、少なくても旧機種のほうが
ディテールが残ってることはわかると思います。

書込番号:12638269

ナイスクチコミ!9


スレ主 gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件

2011/02/11 15:57(1年以上前)

ははっ(笑、
「俺はそう見えない。」とか「たいして違わないじゃん。」
とかというのは予想してました。

僕は、
「元画像をあまりいじっていない。」のに「ノイズは同じ。」
だと感じていました。
ですから、ノイズだけを比較すると同じで区別つかないのがホントだろうと思います。

ディテールの綺麗さは、NRで処理している旧機種のほうが綺麗です。
旧機種は、ソフトになったぶん少しシャープネスをかけています。
だから、解像度は新旧違いがないです。だら解像度でも区別は付かないことでしょう。

新機種は全体的に画像がザラザラしています。
画素数は同じですが、たぶん何かが違うのだろうと感じています。

このサンプル写真を撮影した方のコメントは、
「このプロトタイプは、全体的に露出アンダーとなるから、製品版になってから再度結論は出そう。」「暗くなる分、NRは新機種の方がより深くかかる傾向があるし。」
また、
「メーカーはいつも新製品になるたびに、ギャップを狭くしました。とか効率を良くしたと言うし今回もそうだけれど、そんな話しはすでに何年も前から同じことを言っているから本当のことは良く判らない。」
「どちらかといえば、画像の感じは旧kissよりは、60Dに似た傾向があるかな。」
だ、そうです。

書込番号:12639301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/11 16:31(1年以上前)

>従来のセンサーは、高感度の場合ソフトウェアで赤の彩度を抜いて色ノイズを消していました。[12634761]
>ニコン機などはそれが甚だしいですけど、キャノンもいつの頃からか真似するようになっていました。[12634789]

これは、事実として本当に存在するのでしょうか??

いずれにせよ、センサー性能の比較はソフトウェアによるノイズ処理の行われていない「RAW画像」で行われるべきです。

ここでノイズ除去に関するソフトウェアの処理がどうこうという議論をしても、意味が無いと思いますが。。。



>「赤成分にローパスフィルターを入れてノイズを消す」[12634789]

これは、ソフトウェア処理上でのローパスフィルターを指すのでしょうか?

書込番号:12639429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 16:41(1年以上前)

>サンプル見てびっくりした
>画素数は同じですが、中身は別物
>ブレイクスルーに相当するグレードアップ

>違いを感知しにくい方のために、注目すべき部分をクロップ
>細かい模様の表現の違いを感じるのは僕だけかな?

>APS-Cだから、ノイズはこんなもん
>APS-Cでも上等な部類

>ノイズだけを比較すると同じで区別つかないのがホントだろう
>画素数は同じですが、たぶん何かが違うのだろう


どんどん弱気になっていくのが手に取るように分かって痛々しいですが、
初志貫徹が男らしいので、もっと頑張ってください


書込番号:12644747

ナイスクチコミ!11


スレ主 gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件

2011/02/12 19:37(1年以上前)

弱気かあ、まあこんだけ否定されると、そうかもなあと思いますよ。(笑

個人的には、
NRなしの汚い画像のまま絵が出て来ていることに価値を感じたのは確かですね。
それの同意を求めるつもりはないです。

ニコン機が赤に関してノイズサプレスをデフォルトでかけているのはあちこちのサイトで実証されているので、ちょっとググればすぐ出てきます。
有名なところでは、デジロイドのサイトとかマルコ・カビーナのサイトなど。
シャッタースピードの低い場合は、RAWデータそのものにリダクションをかけているのは、
国内某社のプロの方も良く知っています。
この場合はRAWデータそのものが改ざんされているので、正しいカンタムエフィシャンシーは計測できないです。
早いシャッタースピードの場合は、RAWデータは改ざんしていないことはある方が計測してます。
でも私はニコンユーザーではないからそんなことはどうでもいいんです。

キャノン機の場合、赤センサーの信号が正直すぎてどうしても汚ないので、
ゲインをプッシュすると赤ノイズが先に荒れてくる傾向があります。
けっこうボロボロの画像です。(たぶんこれが本当)
60Dでかなり良くなったらしいので、このテクノロジーがkissに降りて来たとしたら歓迎したいですね。

書込番号:12645615

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

試作機

2011/02/07 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

キヤノンデジタルハウス名古屋で試作機が今日の2:30頃展示し始めていました。

たまたま居合わせてちょっとびっくりでした。

データ持ち帰り不可でしたが、
バリアングル付きで、
1800万画素、
フルHD動画で、
60Dの兄弟機のような感じでした。

メニューいじっていたら「バスブースト」とあったけれど、
あれは何の機能だったんだろう?

まあ簡単に触ってきただけなので詳しい質問されてもわかりません。

書込番号:12620133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/07 18:26(1年以上前)

バスブースト…。

動画撮影時の音声録音用「低音強調機能」

…なワケないでしょうなぁ。(泣)

書込番号:12620142

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/02/07 18:33(1年以上前)

動画関連の機能なんでしょうかね?

正直軽い気持ちで触っていたので、
気にはなったものの買うつもりもなく社員の方に聞きませんでした。

直接キヤノンに電話で聞いたら判るかもしれません。

書込番号:12620179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/07 18:37(1年以上前)

バリアングル付きというのはいいですね。ちょっとデザインも60Dに似ていますね。

書込番号:12620200

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/02/07 18:42(1年以上前)

触っていてバリアングルはあった方が便利だと思いました。

書込番号:12620224

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/07 18:47(1年以上前)

キヤノンのX5のサイトに書いてありました。

聞き取りにくい動画の再生音量を自動調整。バスブースト。

録音された動画の音量が小さい時、聞き取りにくい低音が補正されるバスブーストを新搭載。メニューから[バスブースト]を[入]にすると、低音の音量を大きくなるよう補正します。この機能は内蔵スピーカーによる再生時のみ有効です。

だそうです。

書込番号:12620250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/07 18:48(1年以上前)

ゲゲ!

じゃ、真面目に「バスブースト」だったとは…。

驚きですなぁ。

書込番号:12620256

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/02/07 18:50(1年以上前)

調べて頂いてありがとうございます。

携帯からだと機種のサイトは見られない場合が多いので助かりました。

書込番号:12620263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/07 22:23(1年以上前)

ラウドネススイッチ?

書込番号:12621528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/02/08 04:55(1年以上前)

この価格は60Dを売るための戦略かも!

書込番号:12622862

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/02/08 09:08(1年以上前)

デジック5は1Ds4か5D3の搭載にしたくて、
X5には搭載しなかったのでしょうか。

なんだかんだでキヤノンは有名どころでありますから、
それなりに売れていくとは思います。

60Dと似たようにスペックを抑えた感はありますが。

書込番号:12623247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/08 12:46(1年以上前)

DIGICのリニューアルはコンデジからスタートじゃ?
少なくともプロ機からは無いはず。
コンデジと中級機の同時スタートが多いのかな?

書込番号:12623936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2011/02/08 13:02(1年以上前)

初級機やコンデジで運用してアラを出し切ってからプロ機に搭載ですか。

確実性や安定性を求められるプロ機に新型をいきなり載せるのは物凄い博打ですね。

書込番号:12624003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

Sample Movie 1 [loop] 最高!

2011/02/07 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:244件

Sample Movie 1 [loop]の動画をぜひ皆様見てください。

笑顔になれること間違いない!
癒されてしまった癒し太郎でありました・・・w

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/image-sample.html

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/index.html

書込番号:12619759

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 POICOMMUNITY 

2011/02/07 17:30(1年以上前)

うわ〜!!!!

おしゃれすぎます!!
凄い!!

感動しました。

最初見つけにくかったので、ダイレクトリンクはっておきますね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/player_loop/movie.html?high

書込番号:12619881

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/07 19:57(1年以上前)

ほっこりしますね〜 (・∀・)イイ!!

書込番号:12620613

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/07 19:57(1年以上前)



ROBOTは 最近特にすごい!

書込番号:12620614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/07 20:17(1年以上前)

firebossさん

クレジット見てて思ったのですが...

日本人スタッフで、しかもディレクターが女性、コンセプトは既成ですが、極めて情緒的で、受け入れられ易いですね。

2秒(4秒・8秒)のスナップムービー機能を使った動画の方も、面白かったです。

これが、新しい EOS MOVIE の提案ですね。

書込番号:12620710

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/07 20:44(1年以上前)


さすらいの「M」さん


仰られるとおりです。制作会社のロボットは東北沢から代官山になり
アイディアと頑張りのある社員が多く、いまや最高なクリエイティブ環境と
なり、みな優秀すぎです。

(余談)
いつも、プレ座持って行かれてしまいます(涙)


書込番号:12620864

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/07 21:27(1年以上前)

ガイジンじゃなくて日本人で作ってほしいですね。
ガイジンガイコクで作ると、何でも非日常できれいで新鮮に見えちゃうだろうし。
非日常じゃなく、日常生活の中の「カメラ」の提案をしてほしい気がします。

書込番号:12621146

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/07 21:42(1年以上前)

kawase302さん

和の文化の提唱ですね。

書込番号:12621224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング