EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

49800円からのオークション

2011/07/30 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

ソースは今朝の新聞広告です。
ジョーシン店頭で7/30〜8/1、X5WZKで最低入札価格49800円からの80台限定のオークションを行うそうです。
ポイントカード会員(無料)限定とのこと。

もしこの先1万円のCBキャンペーンがあったとしても気にならないような価格で、ダメ元で入札してみられては?

書込番号:13312963

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/30 08:50(1年以上前)

「隗より始めよ」という言葉もありますし・・・

書込番号:13313023

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/07/30 08:59(1年以上前)

オークションですよね。あまり大勢が参加するとかえって高くなっちゃいません?
だったら無理に広げない方が本当にほしい方にはメリットが高いかも。

書込番号:13313056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/30 10:24(1年以上前)

隗(かい)より始めよ、って読むんだね。  φ(°ρ°*)
オークションだから、安い下位のお値段からはじめろって事かとおもったけど、
そうでもないみたい。
じじかめさんわ、難しい言葉知ってるね、すごーい。  (゜ロ゜)

書込番号:13313352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/30 10:34(1年以上前)

>じじかめさんわ、難しい言葉知ってるね、すごーい。  (゜ロ゜)

もしかしたら無駄に年をとっていないのかも

書込番号:13313391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/07/31 09:55(1年以上前)

この広告、私も見ました。去年型落ちのX3でオークションでしたから、現行機種で同じ最低価格設定は、ジョーシンやりますな。余程売り負けてキャノンも仕切りを下げたのかもね。余りX4と比較して魅力なしですからね。
因みに、去年X3をその時に手に入れた一人です。

書込番号:13317306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/02 09:34(1年以上前)

昨日の仕事帰りにダメ元で買えればラッキーぐらいな入札額で応募して来ました。6日までに電話があるようですね。

書込番号:13325598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

アジサイを撮影してまいりました!

2011/06/19 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 
当機種
当機種
当機種
当機種

作例1

作例2

作例3

作例4

今日は、X5にて、アジサイを撮影してまいりました。
朝一で行った場所は、足場が悪く、18-135mmを装着してもきつい感じで、
55-250mmのキットレンズでほとんど撮影しました。

どうもこの55-250mmのレンズ、軽くて写りもそこそこなのですが、
最初に一眼レフをお買いになる方にはピンと来ない感じです。

帰ってきて家の近所でも何枚か撮影。レンズはSIGMA 50mm F2.8 EX DG MACROです。
菖蒲は盛り過ぎていました。ちょっと残念。

書込番号:13153537

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/06/19 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蜘蛛

55-250mmのこのレンズ、悪くないと思います。
ニコンマウントでTAMRONの18-270mmも持っていますが、
広角端だと、このキットレンズの方がキレイな画が撮れると思うのですが…。

紫陽花の季節、皆さんも撮ってみられたら、いかがですか?
結構、自然公園には何人も撮影に来られていました。
菖蒲を撮っていた方が多かったですが…。

書込番号:13153565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/06/19 23:57(1年以上前)

別機種

紫陽花

こんばんは

>紫陽花の季節、皆さんも撮ってみられたら、いかがですか?
この週末に私も紫陽花を撮影してきましたので、撮って出しですがUPさせていただきます。
途中から飽きてしまい、虫さん撮りに夢中になっていました(^^)

書込番号:13153663

ナイスクチコミ!4


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/06/20 00:09(1年以上前)

当機種

鳥さんも良いですね〜

ベジタンVさん

素早いレス、ありがとうございます。

今日は、蜘蛛がいっぱい居ましたが、被写体になる虫は少なかったですw。
私も、飽きたのでこんなのを撮っていました。

書込番号:13153716

ナイスクチコミ!2


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/06/20 00:26(1年以上前)

当機種

仲が悪い?

先程の写真、発光させてしまいました。
反省しております(汗。

書込番号:13153804

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/21 19:15(1年以上前)

別機種
別機種

紫陽花、この間撮影したので、UPしてみます。

書込番号:13160386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/21 20:04(1年以上前)

attyan☆さん

蜂・鯉というタイトルのつけられた画像、とても素敵です。
前者はcolor toneが、後者はとても深みのある画像で、ナイスです。
ただし、「蜂」、「鯉」といったタイトルは少しく興ざめで、もっと画題を深く掘り下げて見つけ直し、変更したほうがよいかな〜と思ったりします。

http://www.flickr.com/photos/72854014@N00/5789751451/in/photostream
この画像はキャノンのフラグシップ+マクロ100を使ってるようです。上品でしょ!(笑)

書込番号:13160577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/06/21 21:51(1年以上前)

他人の物でお説教するのいい加減やめたら?

書込番号:13161066

ナイスクチコミ!9


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/06/22 00:40(1年以上前)

当機種

ご近所にて

mt papaさん

綺麗な画像ありがとうございます。
紫陽花は、本当にいろいろな表情を見せてくれます。
今回の撮影場所は、菖蒲が有名な所で、
紫陽花は被写体になるものを探すのが大変でした(苦笑。
今週末は、蓮の撮影に行くと思います。
朝しか開花してくれないので、早起きしないと駄目ですね。
昨日、妻がロケハンしてくれましたw。



秀吉(改名)さん

タイトルはご指摘通りいい加減です(汗。
X5は、実は妻にプレゼントしました。
今回の撮影は、妻に操作を教えるために行きました。
マクロ100は本当に良いレンズだと思います。
NikonとCanonの両方のマウントを使っていますので、
すごく欲しいレンズですが、まだ購入に至らず(苦笑。
素敵な写真ですね。ちょっと自分の腕ではまだまだ無理です。



ヒキニートマンさん

撮影はいつも最高の被写体に出会えるわけでもないし、
条件にもよりますよね。

私の場合、時間も限られていますし、なかなか大変です。
納得のいく写真が何千枚中1枚でも取れたら、
それでよしと思っています。

書込番号:13161971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/23 02:10(1年以上前)

ヒキニートマンさん
 世の中には自分の写真では勝負出来ない哀れな人間もいるものですよ。
 何故なら(省略)。

 この季節、アジサイ撮影は楽しそうですね。

書込番号:13165970

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/06/23 09:08(1年以上前)

別機種

お昼休みに・・・

ridinghorseさん

こういう場所ですから、サラッと流せば良いのだと思います。
流すと、スレッドが荒れませんw。



↑で書いた妻にX5をあげたという話。誤解がないように補足します。
元々、これは妻のために買ったものです。
自分は、Canon機は、30D, 60Dを使っています。
30Dは仕事用で、かなり特殊な使い方をしています。

今回のスレ立ては、キットレンズでもそこそこ綺麗な写真が撮れる。
それを示したかったのです。
X5に関しては、初デジイチの方が多いと思いますから…。

自分は、大事にしているものを人に触られるのが嫌なので、
性格上、共用が無理なのです(苦笑。
妻には、X5 Wズームレンズキットに純正18-135mmのレンズも付けてプレゼントしました。
(60Dのキットレンズです)。
軽くて使いやすいレンズを選んだつもりですw。

書込番号:13166546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/06/25 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

40D+EF-S55-250mmF4-5.6IS

40D+EF-S55-250mmF4-5.6IS

40D+EF-S55-250mmF4-5.6IS

こんばんは。

>紫陽花の季節、皆さんも撮ってみられたら、いかがですか?

とのことでしたので、ボディは違いますが、家の前のアジサイをEF-S55-250mmで撮ってきました。
2万円で買えるレンズとは思えないぐらいの写りだと思います。

書込番号:13177386

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/06/25 23:25(1年以上前)

別機種

ISO3200

ゆーすずさん、こんばんは!


綺麗な紫陽花、ありがとうございます。
このレンズ、2万円だと思うと本当に良いですよね〜〜〜。

紫陽花は近所に名所がないので、実は結構苦労しています(汗。
でも、大賀ハスの名所が近所にあり、今日は108個開花したようです。
明朝、撮影に行きます。

今回の私の画像は、SIGMA 18-200mmです。カメラは60Dです。
最近、手持ち夜景に少し、はまっています(笑。
ISO3200が可能だと、結構手持ちで夜景が撮れます。

書込番号:13178136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:160件

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eoskissx5-firm.html

このファームウエアの変更 (Version 1.0.1) は、以下の変更と修正を盛り込んでおります。

動画デジタルズーム機能のガイダンス表示(機能ガイド)が分かりづらい表現であったため、液晶モニターに表示される文言を変更しました。
カメラとPCをUSBで接続した際に、稀にPCがカメラを認識できないことがある現象を修正しました。

書込番号:13018280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ454

返信63

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

D5100が発表された。私がX4を使う上で、X5にはぜひ解決してもらいたい問題
すべてを解決した商品である。

・ISO感度設定が1/3ステップ
・録画ボタンの設置
・AF測距点の更なる強化(9→11以上)

価格帯もX5よりも安価になる可能性が高く、X5で大惨敗することは目に見えている。
ニコンのD5100と、ソニーのミラーレス・ハーフミラー機の間に埋もれていくことになる。
特にD5100は、D90後継機としての役割も持ち、かなり売れるだろう。


X50はD3100やミラーレス一眼に負け、60Dは今後来るD7000の値下げで消えていく。
今年のキヤノンは極めて厳しい状況に追いやられるだろう。

つまりこれらすべては、キヤノンの商品企画の失敗である。
これらを立案した人物を更迭し、しっかりと反省し、新たな商品開発をしなければ
大変なことになるだろう。

万年下位のビデオカメラ事業も同じである。今更画素数を減らしてHD動画の質を上げましたと
言っても無意味である。市場は革新性を求めている。キヤノンはそれに応えられていない。

書込番号:12864173

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/06 04:30(1年以上前)

>某記者さん

へえ某記者さんにしては珍しく的を得た事書いてますね
(*´ω`)

僕もX5はD5100に惨敗と思ってます(笑)

書込番号:12864378

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/04/06 05:13(1年以上前)

>ISO感度設定が1/3ステップ

同意(*´ω`)

書込番号:12864401

ナイスクチコミ!22


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/06 06:40(1年以上前)

まぁ、D5100 は出たばっかりですし、わからないですね。
あとだしがスペックで上回ってくることはある程度想定の範囲内と
思います。

これで X5 の価格が D5100 以下まで下がりそう。。

書込番号:12864471

ナイスクチコミ!5


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/04/06 07:04(1年以上前)

ニコンであろうとキヤノンであろうといい商品が競争の結果
出てきて、安く買えれば私は万々歳です。

まぁ、すでに私の撮影の腕前では初心者用の機種でさえ高機能過ぎて
使い倒せないレベルに達しているんですけどね・・・・。

書込番号:12864519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/06 07:22(1年以上前)

率直に言ってD5100の対抗機種は60Dだと思うけどな。
5100Dと60Dだと自分なら60Dかな贔屓目もあると思うけれど・・・。
D7000の対抗機種は7Dなんで、きっとキヤノンはそう思っていると思う。

書込番号:12864554

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/06 07:47(1年以上前)

もう少し様子を見ないと、ハッキリしたことは言えないと思います。

書込番号:12864616

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/04/06 08:48(1年以上前)

私はキヤノンユーザーでNikonは持っていませんが、いいカメラが出たと思います。

Nikonユーザーさんはさぞや喜んでるだろ〜なと思って、D5100の板をのぞいてみたら・・・不毛なレスばっかり・・・。

どうして素直に喜べないのかな?ちょっとガッカリしました。

書込番号:12864730

ナイスクチコミ!11


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/06 08:53(1年以上前)

どうであろうと、関係ないと思います。

写真の出来上がりは、撮る側の腕によるものが大きいと思います。
ので、どうでもいいとおもいますが、そんなこと。

書込番号:12864747

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/04/06 08:54(1年以上前)

某記者さん

相変わらず、いいとこついてきますね。

しかし、D5100が出るまでもなく、X5は、X4のマイナーチェンジ的な進化しかしなかった時点で、アレな機種になっています。

それでも、X4の出来がよかったので、今年は、各社足並みが揃った様なラインナップになっています。
デジタルは後出しじゃんけん的な要素が強いので、細部をみるとD5100のほうがいい部分はあるかと思いますが、それがターゲットのビギナー層の琴線に触れることができるかは疑問です。

X5のできがどうであれ、D5100のできがどうであれ、キヤノンを選ぶ人はキヤノンを選ぶし、ニコンを選ぶ人はニコンを選ぶと思います。
カメラ選びは、スペックを天秤にかけるだけではないでしょう。

少なくとも、価格コムの皆様のアドバイスを拝見していると、昔から一貫してそのように言ってきたように思います。

生意気言ってごめんなさい。





書込番号:12864749

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/06 09:45(1年以上前)

D5100はX5より安くなるのはたしかかもしれませんね。でも各メーカーにも色々な特徴がありますから。

書込番号:12864857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/06 10:16(1年以上前)

企業の商品企画は世界市場が相手ですから、国や地域別に売れ筋商品や価格戦略も異なり、結果として利益が上がればその商品は成功となります。
したがって国内ユーザーニーズと企業の商品企画とのギャップが生まれるのは止むを得ないところだと思いますよ。


書込番号:12864921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/06 10:16(1年以上前)

>でも各メーカーにも色々な特徴がありますから

どういった特徴があるんですか?

書込番号:12864922

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/06 12:33(1年以上前)

↑教えてください!

書込番号:12865314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/04/06 12:56(1年以上前)

私としては、それ程の進化は期待しませんが、X4のバリアングルなしタイプの後継機を
継続的に出していただきたいです。

最初は中級機にステップアップしようと考えていましたが、大きさがネックになり
今後は4、5年おきぐらいにコンパクトな入門機を買って行きたいと考えています。
私にとっては、X5の発売より、X50の発売のほうが気になります。
X50の性能であれば、次に買う気にはなりません。
X5のバリアングルのないものにしてもらいたかったですが、それならば基本性能は
X4と変わらないですかね…

書込番号:12865385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/06 13:02(1年以上前)

>率直に言ってD5100の対抗機種は60Dだと思うけどな。

これはないんじゃないかな

60Dはちょっとスペックダウンした中級機ですからねええ
キヤノンの想定したライバル機はD90後継機だったので…

エントリー機とうたっているけど中級機のおきまりのスペックですからね

○ペンタプリズム
○2ダイアル
○サブ液晶

今のニコンには60Dのガチなライバルは不在でしょう


これに対してD5100はコテコテなエントリー機のスペックなので
バリアングル液晶をつけてきたX5とは完全にガチンコ勝負になりましたね

画素数も近いですしこれほどニコンとキヤノンがガチンコ勝負しているのは他に無いですよねえ♪

D300sと7Dでさえここまでのガチンコではありません…(笑)

書込番号:12865404

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/06 14:25(1年以上前)

一番良いモノがトップセールスになる、という単純な話ではないでしょうけど。

最近のキヤノンの商品構成を見ていると、ラインナップ改変で自分自身の市場を食い合って
しまっているのかも、と考えることがあります。

7Dが鳴り物入りで登場した際にはそれまで中級クラスを一手に担っていた二桁D(当時50D) が
そのモデルチェンジの地味さもあって一層影の薄い存在に。さらにその次の60Dに至っては、
ダウングレードしてアッパーエントリークラスという明らかな格下げ。

下から突き上げるX4は出る杭を打たれる形でX5へほぼ横滑り。下層にX50を新設することで
今後はさらにモデルチェンジが難しくなるはず。特にキヤノンは画素数のアップを目玉的に
進めてきたので。

各社ともに初級者層のラインナップに力を入れているのはよく分かります。でも他の自社製品との
調整のせいで出し惜しみしていると、危険ですよねえ。

楽しげな付加価値もいいのでしょうけど、安くても本格派、奇抜なギミック無し、なんて無骨な
製品があっても良いような気もしますね。

書込番号:12865582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/06 14:27(1年以上前)

もともと、キヤノンがスペックで勝負しているようには思えないので、売れ行きに関係ないのでは?

今までも画素数位でしょ?他社にスペックで勝っているのは。

某記者さんはスペックではなく、写真自体で評価した方がいいと思いますがね。

書込番号:12865587

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/04/06 15:05(1年以上前)

某記者さん


まあ、D5100の方が優れていると思いますが、X5が勝っている点を


○ ファインダー倍率 D5100 0.78倍 X5 0.85倍

○ D5100 AFが動作する純正レンズは、AF-SレンズおよびAF-Iレンズ。
すなわち古いレンズはAFが効かない。ニコン・エントリー機
の最大の欠点はそのまま。
X5 装着できるAFレンズは、全て使える。

○ X5  内蔵ストロボで外部ストロボのワイヤレス制御が可能になった
  D5100 無し

○ X5  オプションで縦位置グリップが使える。
  D5100 無し

こんなところでしょうか。実際のセールスは・・・安くなったX4が売れそう
な気がします。


書込番号:12865664

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/06 15:13(1年以上前)

>D5100 AFが動作する純正レンズは、AF-SレンズおよびAF-Iレンズ。
>すなわち古いレンズはAFが効かない。ニコン・エントリー機
>の最大の欠点はそのまま


ここはホントにそうなんですが、まあそろってないのは単焦点レンズの場合だけなので
ズームしか使わないなら問題にはならないでしょうね

単焦点は広角レンズがクソ高いエントリー機には似合わないレンズしかない
ここが非常に勧めにくい点ですが、キヤノンもまあ安いのはフィルム時代の設計で古いし
APS−C用に作られてはいないから画角も微妙(笑)

APS−Cで単焦点(広角〜中望遠)使いたいならペンタが一番幸せかと思いますね♪

書込番号:12865690

ナイスクチコミ!6


CPNさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/06 16:14(1年以上前)

どちらにせよ撮れる写真に大した差がないのが写真の奥深さだと思います。

書込番号:12865840

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/04/06 16:55(1年以上前)

○○の対抗機種が△△…的な図式というよりも、Nikon/Canon両社ともに若干グレード
をずらしていませんかね?(斜め上、斜め下ぐらいの関係?)

Nikon       Canon
D300s(ないし、その後継)
          7D
D7000
          60D
D5100
          KissX5
D3100
          KissX50
発売時期によって、機能差や性能差はありますけど、だいたい↑こんな↑印象を
自分としては持ってます。
うまく住み分けているなぁ…と(^^A

書込番号:12865953

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/06 18:37(1年以上前)

X3 X4 X5 バツ3 バツ4 バツ5 だんだん悪くなるのでしょうか?(笑
・・・・・X50 ばつごじゅう?
バツ・・・ペケかな?
どうでもいいですね。

書込番号:12866262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/06 19:21(1年以上前)

そんなに言う程差があるとは思えない、誤差の範囲だろ。
キヤノン派の私としては打ちのめされる位の衝撃を期待したのだが逆にホッとした。
それに後発有利は世の常です。

書込番号:12866372

ナイスクチコミ!12


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/06 20:06(1年以上前)

とりあえずX5、値段下げろよと言いたいほど高いです。
なのでD5100には頑張っていただきたい。

書込番号:12866565

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/06 21:50(1年以上前)

ニコン、キヤノンは昔はガチンコ勝負を避けてきてたけども

5D2、D700あたりから近い戦いになってきてますよね
その後7DとD300…

だけども5D2とD700にしても7DとD300にしても
クラスは確かに同じですが得手不得手があまりにはっきりしているので
ガチガチの戦いでもない

ニコン、キヤノンでこれほどガチンコになったのは
このX5とD5100が初めてのことではないですかね?

書込番号:12867036

ナイスクチコミ!2


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/06 22:05(1年以上前)

また、季節の風物詩的なスレ立てですか・・・

> つまりこれらすべては、キヤノンの商品企画の失敗である。

本当の失敗は、他メーカーからいい機種が出たと言って、なぜかキヤノンのスレを盛り上げてしまうこと。
わざわざこちらに出張スレ立てしなくてもいいと思いますよ。
D5100のスレは閑散としています。そちらを盛り上げて欲しいです。

> これらを立案した人物を更迭し、しっかりと反省し、新たな商品開発をしなければ
> 大変なことになるだろう。

自分が働いている会社でもないのに、そんなに親身にならなくても・・・。
結局、スレ主さんはキヤノンは業界のスタンダードと無意識のうちに思い込んでおられるようですね。
正直、どうでもいい比較情報なので、スレ立てするほどのこともないのでは?

書込番号:12867129

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/06 23:21(1年以上前)

このクラスを買うほとんどの方には
細かい違いは気にしないと言うか気にならないじゃないかな?
特にISO感度設定が1/3ステップなんて初心者には???でしょ♪
まあ後は好みの問題でしょうね♪

書込番号:12867506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/06 23:33(1年以上前)

別に大騒ぎするほどでもないな(((((¬_¬)

キヤノンはかつての大惨敗T80の反省からEOSを生んだ。

それに比べればかわいいものさ( -_-)

それよりニコンこそマウント不変?ふざけるな!
ガタガタ細かい仕様追加や変更して・・・
また同じ過ちを繰り返すと気づかんのか!!もっと反省しろ!

書込番号:12867552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/07 06:46(1年以上前)

D5100もkissも、α55やk-rから比べると、
なんだか、トップシェアの会社が出すカメラにしては、
面白くないと思ってしまいます。

あくまで、私見ですが(笑)

書込番号:12868259

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/04/07 08:14(1年以上前)

>それよりニコンこそマウント不変?ふざけるな!

それは、ニコンユーザーにのみ許されるセリフです。

マウント変えられるのも、迷惑な話です。
レンズ資産がゴミになりますから。

そのことを考えると、ニコンはユーザーをまだ大切にしてると思いますよ。

書込番号:12868411

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/07 09:27(1年以上前)

>D5100登場でX5は大惨敗が濃厚。 キヤノンは反省しろ

正直、大惨敗の意味がどのような内容を示しているのか?

わかりませんが 売り上げ数(個体数)なのでしょうか?

だとすれば X5は D5100より売れると思います

D5100はD7000があるので それ以上の売り上げ数は考えにくいです




書込番号:12868549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/07 09:38(1年以上前)

マウントの仕様変更に関してはその評価はユーザーによって二分されるでしょうね。
「とにかく付けられる」ということを優先すれば細かい仕様追加や変更は避けられません。
また、キヤノンやオリンパスなどのように将来を見越して“ゴッソリ”変えてしまうという
選択もあります。

これらのどちらがユーザーの利点となるかというのは、まさに使用者にゆだねられている
わけで、どちらの立場であってもメーカーとしては明確な提案だと思います。

私見ですが、キヤノンのように全く変えてしまった方が後々は(現在は)楽なはずです。しかし
それにはその改変を機に既存ユーザーが離れてしまうリスクもありました。
かたやニコンは過去からの継続性を重視したために、AF化やデジタル化などの環境の変化に適合
させるためにはとても苦労してきただろうし、これからもそうであろうと想像します。

私は今キヤノンユーザーです。ですが、EFマウントやフォーサーズシステムに比べて足かせの多い
Fマウントには、これからも優るとも劣らないレンズ群を強く期待します。

スレタイから離れてしまいましたが^^;実際のところX4,X5の出来がカメラとして見て悪い
訳では全然ないので、やはり売れると思います。このあたりの消費者層はモノの出来による
比較よりもブランド力や実績、宣伝力の方がセールスに強く影響すると考えてます。

そう考えるから、メーカーはこういう仕様で出してきたんだと思います^^;


書込番号:12868573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/07 23:05(1年以上前)

私はかつてニコンF3、FA、FE2を使った事があります。
特にFAは好きでしたね☆彡
まずデザインが格好良いし、
世界初のマルチパターン測光搭載で
プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AEとニコン初のマルチモード機。
さらにはFE2やNewFM2と同じ最高シャッター速度1/4,000、X=1/250と
AF以外は今のカメラと比べても遜色の無い出来のカメラでした。

でもこの頃からかな?Ai-sの爪、望遠135mm以上のレンズ識別レバーなど
Fマウント史上でも機械的にかなり複雑なマウントだったと思います。
AF時代になってもマウント不変を変えないならこれからもこれが続くのだろうなと思いました。
だからAF以降のニコン機には手を出さない事にしました。

しかしニコンのカメラは嫌いでは無いのです。
だからこそ期待を込めてあえて言いたい☆彡
もっと先を見据えてしっかりマウント仕様を決めて欲しい。

☆彡新しい時代を創るのは老人ではない!☆彡

書込番号:12871219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/04/07 23:31(1年以上前)

赤い彗星☆彡さん 

以前は、ニコンユーザーでいらっしゃいましたか。
これは、失礼な物言いをしてしまいました。
ごめんなさい。お詫び申し上げます。

私は、かつてFDユーザーでした。Fー1後期型を使っていました。
赤い彗星☆彡さんの想いは、私がキヤノンに抱く想いと似通っているように思います。

書込番号:12871368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/04/08 11:51(1年以上前)

どちらにしても
来年の今頃は「X6はX5のマイナーチェンジ版。値段も高すぎるし、X5の方が断然、お買い得。」って言う話になってるんでしょうね(笑)

書込番号:12872703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/08 12:07(1年以上前)

さすがにX6ではX4以来の欠点は潰すのではないかなあ
いくらなんでもセンサー変えないってことはないでしょう…

書込番号:12872749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/04/08 13:56(1年以上前)

こんにちは〜。べつに私は新しいセンサーを用意しなかった事を欠点とは思いませんが…(^^;)
センサーを代々変えてた頃にはその事自体が欠点みたいに言われてました。画素数を増やせばPCに負担になると言われ、減らせば数字に拘る人達からは、「進歩がない」と批判されるし。

書込番号:12873039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/08 14:04(1年以上前)

X4は高画素にしすぎたのが欠点の原因になったのは間違いないでしょう
ソニー製センサーに比べて高感度が劣るので…

なので画素数据え置きで高感度でソニーを超えるべきと思っているわけです
その意味でX4からX5でこそ新型センサーが望まれていたかと思います

永らくデジ1のエントリー機で常に他社を一歩リードしてきたKissシリーズの中で
初めて他社に並ばれたのがX4だったと思うのですよね
でもX5にするときに他社に抜かれた部分をほとんど放置してしまった
なのでX5は他社にむしろほとんどの部分で追い抜かれたと思っています
キヤノン使いの僕としては残念ながら(笑)

書込番号:12873067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/08 14:31(1年以上前)

X4の時に機能でソニーはやっとKISSを抜いた、ペンタックスのKrも頑張ったのです。しかし、いかんせん保有人口が少なくから、すごい昔のトヨタ車みたいに製品力でない部分で十分いや十二分に放置プレーのX4やX5でも戦える。ニコンはキヤノン以上になめた商品でも同じように戦える。日本国内ではキヤノンニコン以外の社の商品は4倍良い商品を出してなんとか戦えるだろ〜






書込番号:12873124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/04/08 16:58(1年以上前)

ガンレフに作例と使用例が出ていますが、ワイヤレスストロボ撮影機能
を使いこなせるならば、他のエントリー機に比べて、圧倒的にコスト
パフォーマンスは高いでしょう。

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/404


>あふろべなと〜るさん

>ここはホントにそうなんですが、まあそろってないのは単焦点レンズ
>の場合だけなのでズームしか使わないなら問題にはならないでしょうね
>単焦点は広角レンズがクソ高いエントリー機には似合わないレンズ
>しかないここが非常に勧めにくい点ですが、キヤノンもまあ安いの
>はフィルム時代の設計で古いしAPS−C用に作られてはいないから
>画角も微妙(笑)

エントリー層のユーザー「だけ」を考えるとそうなのですが、ハイ
アマチュアのサブ機として、古いAFレンズのAFが動作しないのは
導入しづらいでしょう。やはり、トップメーカーとしては乱暴だと
思いますよ。あくまでも個人の意見ですが。

書込番号:12873493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/08 17:20(1年以上前)

>アマチュアのサブ機として、古いAFレンズのAFが動作しないのは導入しづらいでしょう


そういう使い方を想定して出していないのでしょうねえ
ボディのモーターなくして徹底的に小型軽量化したかったのでしょう
その意味ではD40は大成功だったわけで…

まあ、ニコンはレンズが重いのでWズームで考えるとトータルでは1番重いのですけどね
そこはチグハグだなあと思います(笑)
D5100なんてめっちゃ軽くしてきましたし、キットレンズも軽量化するべきじゃないかなあ?


だけどもサブに使える機種がD7000だけってのはこまりものではありますね
D5100のAFモーター付きバージョンとかあったらいいかもですね♪
(*´ω`)

書込番号:12873556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/08 21:28(1年以上前)

はるくんパバさん こんばんは

旧F-1後期ですか・・・良いカメラをお持ちですね☆彡

300ミリ超えるとミラー切れを起こすと言う致命的欠陥はあるものの
ニコンFやF2に対抗してキヤノンが5ヵ年の歳月を掛けて開発しただけあり
途中一度だけ部分改良が行われて旧F-1後期が出たが10年間変わらず販売され続けるだけの
基本性能の高さや使いやすさは今も色あせることは無いと思っています。
この旧F-1後期やFTb後期などはキヤノンFD史上でも最高の名機だと思います。

このFDマウントは出た当時から
シャッター優先に対応してたので当然プログラムAEにまで対応しており
FDマウントを開発したキヤノンをとても羨ましく感じたものでした。

どちらにしろニコンもキヤノンも二大メーカーとしてあぐらをかきすぎではないかと思う。

このままではαショックの二の舞だな!

同じ過ちを繰り返すだけだとなぜきづかん☆彡

書込番号:12874447

ナイスクチコミ!4


naotendonさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/08 22:36(1年以上前)

細かいスペックはよく分かりませんが、最近のキヤノンの一眼レフは、質感が落ちているような気がして、そこが気になります。マウントのまわりをさわるとすぐ傷がつくような。まあ、写りには関係ないんですが、エントリー機でも安い買い物ではないですし趣味の物としては、すぐ傷がついてしまうと悲しいです。ニコンはD3100でも傷がつきにくそうです。
それに比べてキヤノンのビデオカメラはいい方向だと思いますよ。HF G10は、ハンディカムの上位機種よりも物欲をそそります。
かくいう私は、50Dを使っています。50Dは気に入っているので当面使い続けますが、キヤノンの一眼レフもビデオカメラのようによい方向に行ってほしいと切に願っております。
キヤノンのビデオカメラ部門のトップと一眼レフカメラ部門のトップは違うんでしょうかね。

書込番号:12874761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/09 07:55(1年以上前)

>EOS Kiss X5
他社比較でなく別の観点から考えて見ますと、
細かいことを抜きにして、既にKissXシリーズは銀塩Kissと同等か少し上回ったような気がします。
これから(X4位から?)のスペックアップはあまり期待できないのではないでしょうか?
あと手を付けるとすれば、イメージャーサイズを大きくするのが一番手っ取り早いような。
でなければ、上位モデルのスペックもあることですし連写や高感度を上げるのも結構難しいような気が・・・。

書込番号:12875843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/04/09 17:17(1年以上前)

安ければ惨敗しないとお考えの方は多いと思います。キヤノンも出始めからばか売れするとは思っていないでしょう。今高価格なのは戦略だと思います。

X4が売り切れになったら買いやすい価格にする。高額商品ではありますが、これだけ安くなりました!と売り込めば台数が稼げるというわけです。

書込番号:12877555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/13 01:12(1年以上前)

FDマウントレンズは中古市場でもゴミと化し・・
メーカーの儲け主義に討ち捨てられ、修理もろくにしてもらえない。
EFレンズでさえ製造終了後7年間しか部品を保有してないそうなのでポンポン新しいのを買い換えろとゆーことですね。
まあ、そーいった買い替え促進運動で儲けていったわけですが。
レンズも値段的にピンとキリしかなくエントリー機買った人がちょっといいレンズが買いたくても選択の余地がないですしね。

旧レンズのユーザーを大切にするかは直接儲けに繋がらない所なのでメーカーの良心の問題ですが。
1980発売のカメラのパーツをいまだに取っておいてくれるメーカーもあるのですし。

公平にみちゃうとD5100になっちゃいますよねー。

そうそう、本当に持ってるかどうかは知りませんが某さんも文句ばっかたれるんだからしょぼい機体使ってないでいい物使えば。

書込番号:12890357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/13 07:44(1年以上前)

良くも悪くも工業製品だから、数を吐かないと販売価格を下げれませんよね。
家電や自動車・携帯電話・携帯音楽プレーヤー・・・みんな同じ。
デジタル一眼レフは当初何百万円していた物が、やっと数万円で購入できるようになりましたよね。
販売価格が下がって、かつ高品質な物になったのはメーカーの開発力や販売促進力とユーザーの要求、
メディアによる効果などなど・・・だと。
開発が速く進み、急激に新しい物に切り替われば、旧商品や旧システムは置いて行かれます、
パソコンのPC98やFMシリーズのように・・・。
全く新しいシステムにすれば、旧システムを面倒見なくて良い分コストが下がりますので新システムとして価格を圧縮できます。
逆に旧システムを引きずれば開発速度は鈍化し、いくらも変わらない新製品発売では数をはくことが出来ない。
そうなれば原価を落とすことが出来ず販売価格を下げられない・・・様な気がします。
一つでも後ろ向きであれば、これほど一般的にはならなかったかと・・・。
特にトップを走っているメーカー2社の、市場のニーズに対する商品開発などの対応に問題が少なかったからだと考えます。
価格に付いては、当たり前ですが市場経済にゆだねられますね、需要と供給によって価格は決まってしまいます。
単純に、自分のような低所得者でもフルサイズのデジタル一眼レフが購入できるようになったことはうれしいことです。

書込番号:12890726

ナイスクチコミ!1


moonpaさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/13 17:35(1年以上前)

そうね。正直言って、今のデジタル1眼市場は、利益率のよい売れるカメラを作るで、マニア向きではなくなってきてると思います。スペックも大事ですが、売れることが第1で、たとえ売れないとしても損失はなるべく少なくでしょう。カメラに求める価値の多様化で、市場として儲けを出すには難しくなっているように思います。色一つで売れ行きが変わる時代ですから、どこか、本当にマニア向けの採算度外視の会社でも作ればと思います。ただし、一台の価格は高騰します。もっとも個人でデジイチを作るってのもありかも。設計図での引いてキャノンなりニコンなりの開発部に持ち込んでみてはいかがでしょうか。そしたら、すごいなあと思いますが

書込番号:12891975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/04/14 12:37(1年以上前)

ニコンD5100のサンプルも出ましたね。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/D5100/D5100A7.HTM

キヤノンKissX5
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T3I/T3IA7.HTM


今のところJPEGのみの比較ですが、D5100はD7000とあんまり変わらない
印象で、低感度〜ISO3200くらいまで、解像感は、X5 > D5100でした。
あくまでもリンク先の作例での印象です。

書込番号:12894825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/15 19:15(1年以上前)

>D5100が発表された。私がX4を使う上で、X5にはぜひ解決してもらいたい問題
>すべてを解決した商品である

D5100レンズの制限ってどうなんでしょう????
オートフォーカスでピントを合わせるには、AF-SレンズまたはAF-Iレンズが必要です
は何時になったらなくなるのでしょうね・・・・

書込番号:12899447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/04/15 21:17(1年以上前)

>D5100レンズの制限

消費者視点や旧型レンズ所有者からの視点/希望とは別にして、たぶんこの制限は今後
も継続するんじゃないかなぁ…と予想。
Nikonからしたら、現行のAF-Sレンズを売りたいワケですから、買換え誘導というのも
あるでしょうし。
AF-S縛りを外すなら、D90/D7000クラス以上を…
さらに縛りを外すなら、現D300sクラス以上を…
というスタンスは変わらないと思います(…というか、いずれ更に縛りがキツくなるかも…)。

書込番号:12899880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/15 21:34(1年以上前)

flipper1005さん

>消費者視点や旧型レンズ所有者からの視点/希望とは別にして、たぶんこの制限は今後
>も継続するんじゃないかなぁ…と予想。
>Nikonからしたら、現行のAF-Sレンズを売りたいワケですから、買換え誘導というのも
>あるでしょうし。
>AF-S縛りを外すなら、D90/D7000クラス以上を…

そうなんですよね・・・
不変のFマウントと言っても説得力があまりありませんね・・・。
D40の時にレンズの制限は話題になりました(記憶が曖昧ですが)

書込番号:12899952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/15 23:24(1年以上前)

エントリー機購入後にAiAFなど興味がでても
ちょっとがっかりな感はありますよね〜

書込番号:12900471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/04/15 23:49(1年以上前)

>エントリー機購入後にAiAFなど興味がでても
>ちょっとがっかりな感はありますよね〜

そういう意味でも、「上位クラスのBODYへ」という買換え誘導を働かせたいのかも
しれませんね(^^A

書込番号:12900590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/16 00:07(1年以上前)

私見ですが
お散歩カメラは軽いボディがいいので
D5000に50f1.8Dとかも使います。
まあ誘導されちゃってますけど…

書込番号:12900669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/16 21:47(1年以上前)

キヤノンやニコンもさらに軽いボディとして
ミラーレス機にも参入して欲しい。

書込番号:12903860

ナイスクチコミ!1


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2011/04/23 23:21(1年以上前)

私は最近X4を手放した。レンズ群も適時処分する方向だ。

今の状況を見る限り、EFマウントは相当厳しい状況に追い込まれるだろう。

キヤノンが一念発起し、あるいは隠し玉としてミラーレスを用意しているというのなら、
反転攻勢できるチャンスは無くはない。

ただし、NEX他はさらに次のフェーズに入ってきている。
α77、NEX-7、NEX-C3の三本柱の攻撃力は相当高い。

http://www.sonyalpharumors.com/

マイクロフォーサーズも行き詰まりが見えてきた。やはり業界再編はありうるだろう。

書込番号:12930024

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/26 12:02(1年以上前)

某記者さん

ニコンもミラーレスを出す出すと噂されつつ、一向に出て来ないですね。
(ソースわすれちゃったんですけど)ニコンのデータによると、
ミラーレス機にマーケットを奪われているのはコンデジのほうで、
一眼レフの競争相手ではないらしいですよ。

だとすると、ソニーは自分の足を食うたこみたいなことをやっている、
と考えられなくもない。

>キヤノンが一念発起し、あるいは隠し玉としてミラーレスを用意

べつに、一念発起するほどのこともなく、キヤノンもニコンも用意はしているでしょ。
ただ、今出しても企業全体の利益に大きく貢献しないからタイミングをはかっているだけなんじゃないでしょうかね?

>α77、NEX-7、NEX-C3の三本柱の攻撃力は相当高い

単なる予想じゃないんですか?
ミラーレスに先鞭をつけたのは「技術のソニー」でも「老舗のニコン」でも「業界トップのキヤノン」でも「4/3の生みの親のオリンパス」でもなく、かつて「真似下」とかさんざん言われたパナソニックでした。
ソニーは音楽プレーヤーでiPodの真似をし、カメラでパナの真似をする、まねー企業に成り下がってしまった!
と、解釈できないこともない。

>ISO感度設定が1/3ステップ

については、昨今の優秀なノイズ処理技術のおかげで、
増感なんてそんなに神経質にやらなくても大丈夫になった。
1/3段なんてめんどくさい!ISO1600ていどまでなら一段ステップで十分!
という意見もありますけど。

1/3段が意味を持つとすると、むしろコンデジのほうで、
その意味ではG12は正解でしょう。

D5100の横開きバリアングルにしても、
P7000のデザインにしても、
最近のニコンは随分と柔軟になってきたものだと思います。
ちょっと前なら、キヤノンのマネに見えるようなこんな作り方は
絶対に、意地でも、しなかったんじゃないでしょうか。

某記者さんが何をお使いになろうが結構なんですけど、
D5100のモニタを横向きに開くたびに、X5のモノマネカメラという印象が強くならなければ良いですけど。

書込番号:12939096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/26 18:36(1年以上前)

真似でも良いものはどんどん取り入れて欲しいです。

でもそのメーカーならではの拘りだけは忘れないで欲しい。

書込番号:12940023

ナイスクチコミ!0


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 09:39(1年以上前)

「ニコンD5100のダイナミックレンジはD5000よりも1段分、Kiss X5よりも2段分優れている」
という記事があります。ご参考までに…

http://digicame-info.com/2011/05/d5100-12.html

書込番号:12968655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/04 21:40(1年以上前)

>DxOMarkのスコア
http://dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Compare/Compare-sensors/%28appareil1%29/698|0/%28appareil2%29/483|0/%28appareil3%29/668|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Nikon/%28brand2%29/Canon/%28brand3%29/Pentax

なるほど凄いですね、D5100は5D2以上で645Dにも迫るほどのスコアですね。
いかに事実と異なるかが良く判るわけですね。

書込番号:12971026

ナイスクチコミ!4


365ディさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/05 00:53(1年以上前)

DxOMarkのスコアはdpreview.comのスコアとは矛盾しています。

恐らく特殊なことをしないと引き出せない性能は加点されなかったのでしょう。
対象のユーザーがエントリークラスともなれば、尚更どのような評価方法がよりユーザー意識と一致するのか、有効/無効性能の判断基準が問われるのではないかと思います。
そうでなければスコアは全くユーザーに理解され難い、かけ離れたものになりかねません。

dpreview.comのスコア
X5 77%
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos600d/page19.asp

D5100 76%
http://www.dpreview.com/reviews/nikond5100/page22.asp

dpreview.comが正しいと言うわけではありませんが、一般的な見方とした時に妥当性があるかも知れません。

書込番号:12971999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/05/05 08:21(1年以上前)

DxOMarkのスコアを信じる人がいるんですね・・・。


D5100の低ISOのダイナミックレンジは、ニコンD3Sを上回ります。ビックリ!!


それどころか旧D5000の低ISOのダイナミックレンジも、ニコンD3Sを上回ります。
二度ビックリ!!


もの凄いエントリー機だと思いますが「いくら何でも、そりゃないゼ」と思うのが
普通だと思いますね。

書込番号:12972577

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ82

返信22

お気に入りに追加

標準

とうとう

2011/03/09 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:448件

ボディの最安値が60Dを下回りましたね。

書込番号:12765003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/09 21:46(1年以上前)

こんばんは。アンパン通りさん

http://kakaku.com/item/K0000226436/pricehistory/
一気にドスンと下がりましたね。

書込番号:12765046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/09 21:51(1年以上前)

そろそろ、山が動き出しました
もう一息です

書込番号:12765079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/09 22:05(1年以上前)

もう一段ドスンと逝きそうな・・・
また買い時が難しいっていう様なスレが乱立気配。

書込番号:12765183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/09 22:13(1年以上前)

このX5はさすがに予約して買ったという酔狂な方はいませんでしたね

書込番号:12765232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/03/09 22:21(1年以上前)

来月末には、60DとX4の間ぐらいに落ち着くのでは?

先週初めて触ってみたのですが、バリアングルの質感は残念な感じに思えました。
裏面と、収納部分のチープなプラスチック感はなんとかならないのですかね…

書込番号:12765295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/09 22:24(1年以上前)

発売当初のご祝儀相場が短いですね。
Canonは入門機であり一番の売れ筋の路線で確実に失敗していると思います。

書込番号:12765308

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/09 22:47(1年以上前)

Depeche詩織さん 

>Canonは入門機であり一番の売れ筋の路線で確実に失敗していると思います
それは、ちょっと言いすぎではないでしょうか?

現在、以下のスレにおいて、あなたの問題発言で話題になっています
デジタル一眼レフカメラ > ニコン > D3 ボディ
「ニコン D3の総ショット数を調べたいのですが・・・・・」

Depeche詩織さんの書き込みが出だしてから
デジ一掲示板も活気もなくなっています

すみませんが、もう少し自重していただけませんか?
お願いします。

書込番号:12765447

ナイスクチコミ!42


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/09 23:11(1年以上前)

やっとですね。あとは X4 の値段に近づいていくんでしょうね。

書込番号:12765604

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/09 23:16(1年以上前)

これから売れる季節(時期)ですから競争も激しくなるのでしょう。

つられてX4もどんどん安くなって欲しいのですがねぇ・・・

書込番号:12765635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/03/09 23:35(1年以上前)

エントリー機で失敗している?


…シェア一位を取れたのは、Kissシリーズが大ヒットしたからに他なりませんね。

書込番号:12765759

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/09 23:53(1年以上前)

>Canonは入門機であり一番の売れ筋の路線で確実に失敗していると思います

その失敗のモデルが常に販売数上位に食い込んでいますね。
競合他社は何をやっているんでしょう?

書込番号:12765867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/10 00:15(1年以上前)

そもそもEOS kiss X4 でかなり完成の域に達していました。
EOS kiss X5ではバリアングル液晶と、とりあえず正常進化ですね。

画質ではニコンD3100もスバラシイ!
決してkiss X4には引けをとっていないのだけど。

う〜ん、やっぱり見た目の液晶の綺麗さ(細かさなど)や、
その他機能などで、EOS kiss X5の方が有利なのかな〜

あとは価格次第ですね。

う〜 EOS60Dはどうなっちゃうのかなー(少し心配中)

書込番号:12765991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件

2011/03/10 00:25(1年以上前)

>発売当初のご祝儀相場が短いですね。
>Canonは入門機であり一番の売れ筋の路線で確実に失敗していると思います。

???

Canonがご祝儀相場の維持に失敗したということでしょうか???
メーカーはご祝儀相場には関係ないと思いますが、、
それより性能なりの価格に落ち着いて普通に売れ始めることを期待してるはずです。

書込番号:12766048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/10 04:35(1年以上前)

俺もX5は歴代のkissで一番危ういと思ってますけどね…
X4がライバル機に負けていた部分をほとんど改善していないので…

D5100が16MPセンサー積んできたら本気でヤバイと思います

書込番号:12766568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/10 07:30(1年以上前)

>発売当初のご祝儀相場が短いですね。
上位機種よりも高いという逆転現象が起こってましたからね。
60Dのちょい安でしばらく推移するのか、一気にかつてのX4の価格あたりまで落ち込むのか予想つきませんけど…

>Canonは入門機であり一番の売れ筋の路線で確実に失敗していると思います。
結果、売れれば戦略的には成功でしょう。
ユーザーニーズに合っているかどうかはこれからの売れ方で判明しますが、これからデジイチデビューする人には結構売れそうな気がします。

書込番号:12766719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/10 12:04(1年以上前)

>メーカーはご祝儀相場には関係ないと

いえ、無関係ではないと思いますよ。小売店はメーカーや卸問屋の仕切り値で販売価格を
決定しますし、メーカーや卸は小売店の販売価格や数量を参考に仕切り値を融通している
はずです。

メーカーは最初の出荷分がいくらの仕切でどれだけの期間で捌けたかとか、製品歩留まりや
製造コストの変動が当初の予定範囲内かどうかで次の期間の仕切を決めるはずです。

ですがそれはライバル製品の動向や販売環境の変化によってはメーカーの当初計画通りに
ことが運ばないことも十分考えられます。その場合は各種キャンペーンや仕切り値の切り下げ
で需要喚起するということになります。

しかし最近の新製品はご祝儀相場期間が確かに短い印象がありますね。イヤーモデルと化して
いるエントリークラスはまだ理解出来ますが、60DはもちろんD7000にしても下落幅は大きいように
感じます。

私などは高感度や多画素にはあまり必要を感じないこともあって、耐久性やファインダー等に
力を入れているハイエンドクラスの方が結果的にお得で、慣れもあって良い写真が撮れそうに
感じます。モデルチェンジスパンも長いですから。

書込番号:12767415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/10 13:16(1年以上前)

入門機ですから、バリアングル液晶にするより、値段で勝負するほうがいいと思いますが
下級機も出したし、他に変更する部分がなかったのかもしれませんね?

書込番号:12767681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/10 21:35(1年以上前)

来年のX6に一体何を付け足すのか心配になってきました

書込番号:12769491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/10 21:54(1年以上前)

>来年のX6に一体何を付け足すのか心配になってきました

ん〜  タブン、DIGIC5搭載になっているのでは? と思っていますよー
ですが、その前提条件としてEOS 7DmarkU(仮称)が発売されている事ですけど!

書込番号:12769607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/10 22:28(1年以上前)

>その前提条件としてEOS 7DmarkU(仮称)が発売されている事ですけど!

7DmarkIIにはDIGICがダブル積なんで後でも先でも問題ないと考えます。

この所キヤノンの戦略が変わってきましたね、他にも書きましたけれど・・・。
60D発売のときは、『同じ値段なら7Dに行っておこう』だし。
今回は、『同じ値段なら60Dに行っておこう』ですね、商売がうまい!

>Canonは入門機であり一番の売れ筋の路線で確実に失敗していると思います。
じゃないですね、キヤノンは儲ける時には確実に儲けますね。

書込番号:12769825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/10 23:14(1年以上前)

>今回は、『同じ値段なら60Dに行っておこう』ですね、商売がうまい!

えー、ならば今度はEOS60Dが、アテ馬にされてしまうのかなあ?
悲しいな、EOS60D・・・

いや、まあー、売れて売れて、EOS60Dユーザーが増えていただければラッキー、ラッキー。
(EOS Kiss X5には申し訳ないですけどね!)

書込番号:12770111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/03/11 09:21(1年以上前)

60D → 5D3
X5 → 7D2
X50 → 70D
2年後くらいに、こういう図式(グレードアップ)が想像できますね(笑)

ところで、ベテランの方ほど見落としていますが、「シーンインテリジェントオート」は初心者には入り易いですよ。
ライブビューじゃないですからね、光学ファインダーで使えるのですから!
取説からは、RAW&JPEGでも使えそうな感じがするのですが、試してみたいですね。
たぶん、70Dには載せるでしょうけど、7D2以上の上位機には載らないでしょう。

書込番号:12771328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル

2011/03/05 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

新たに搭載されたピクチャースタイル「オート」ですが、他機種にも設定できる可能性はあるでしょうか?

書込番号:12741378

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/05 01:48(1年以上前)

ファームアップで対応してくれれば可能性は0じゃないけど
ファームアップで対応してくれる可能性はかなり低いかも

書込番号:12741587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/05 02:02(1年以上前)

>他機種にも設定できる可能性はあるでしょうか?
ファームで機能追加できるでしょうが、Kiss系のM・RAWや
7DのISOオートの上限設定等、一般ユースの要望は尽く
跳ね除けてきたキヤノンですからね。
希少な例外としては1D3のAF改善要望や5D2の動画機
能強化のファームアップ等、お仕事で使う層からの要望が
あれば短期にほいほいやってくれるようですが……。

まあ、確率的には適当に1枚だけかった宝くじで1等を当
てるのと同等か、それより低いくらいの希望があると、私は
予想しますが。

書込番号:12741631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 08:22(1年以上前)

できるけどやらないのがCanonですから、可能性は限りなく0に近いです。

書込番号:12742128

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/05 10:44(1年以上前)

新しい機能で売る為に毎年リニューアルしてますので、旧機種のファームアップは
自殺行為かも?

書込番号:12742605

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/05 13:38(1年以上前)

キヤノンは一部の例外を除いて、ファームアップでは不具合の修正しか
しないですね。

書込番号:12743376

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/05 22:14(1年以上前)

X5 ピクチャースタイル「オート」 なにげにスゴイことですね。

「ピクチャースタイル  オリンパスブルー」 なら Google 検索すると Canon で使える ピクチャースタイルをダウンロード出来るページ、複数 見つかりますよ。他にも ベルビア調とか・・・

書込番号:12745741

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2011/03/07 19:00(1年以上前)

検索してみました。使えるPSが結構ありました。ありがとうございました。

書込番号:12754906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング