EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(7696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

X6の発売予定はいつ頃、、?

2012/04/07 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:101件

Xを6年間使用しました、何となく写した色が茶色っぽく感じられるようになりました。
メーカーにだして清掃、点検、も考えましたがその金額を時期カメラに回すのが正解かと思い物
色中です。
今までだと一年毎に新モデルが出ているのでX5を買うよりもX6を待っていますが、はたして
今年中にでるのやら、、情報よろしくです。

書込番号:14406361

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/07 22:14(1年以上前)

こんにちは
X5はようやく5万を切るようになって、拡販ゾーンへ入ってきましたね。
次期機種は早くて秋でしょう。
でも価格が7万以上かと、、、

書込番号:14406393

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/04/07 22:24(1年以上前)

 ここ数年、毎春のように出していたことの方が異常だったのでは?その前の4もまだ生産されているみたいだし、ニコンもこのサイクルを止めましたし。60Dも出て、エントリーモデルの差が点けにくくなった今、バランスもあるでしょうから来年になる可能性も有るのでは?もしくは60D後継機との統合か?

書込番号:14406448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/07 22:42(1年以上前)

微妙ですが こんな情報もあります。
60Daの直後なので 真相は如何に?

http://www.seihosha.co.jp/digicam.html

最後の青色欄の部分です。

書込番号:14406550

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/08 00:16(1年以上前)

X6 が出ても X5 と画質はほとんど変わらないと思われるので、今の X に
不満があるなら、我慢して使うほどの意味はないような気がします。
X5 でいいんじゃないかと思います。

書込番号:14407062

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/08 05:18(1年以上前)

昨年の震災と洪水の影響でキヤノンの新製品は未だに延び延びになっているものが多いように思えます

X6もこの春、新型の18-135と一緒に登場するという噂がありましたけど、どうなることやら...
今月発表されるとしたら4月15日からのラスベガスのNABの開催前かも

書込番号:14407593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/04/08 06:55(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup/index.html

X4が在庫僅少になってますので
KISSは、今まで旧製品と併売でしたのでX4が廃盤でX5とX6の販売になると
思いますので
そろそろかと推測しますが

真相は、解りません。

書込番号:14407685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2012/04/09 12:18(1年以上前)

質問に対して皆さんからの情報を有難う御座いました。
もしX6が作られるならX5との違いも興味をもっています。
X5が安くなるのかも含めて機種選択を考えています。

書込番号:14413195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/10 15:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/10 16:39(1年以上前)

いつもの.infoでKissX5がディスコンになってるとの噂が…!
本当に近々出るなら、5D3より先にKissX6買おうかなぁ〜。

書込番号:14418171

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/11 12:25(1年以上前)

新しいレンズの噂もあるので、ともに非常に楽しみにしています。

来月ぐらいに発表があると嬉しいですねー^^

書込番号:14421755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/04/12 20:58(1年以上前)

別機種

こんばんは。

>はたして今年中にでるのやら、、情報よろしくです。

X6は24Mセンサーになるとの噂で掲示板に載りましたが、はたして・・
もしそうなったら今のX3を退役、入れ替えようと思っています。

ニューDP2かX6か、早く出たほうをまっさきに買う予定です。

書込番号:14427477

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

中古の三脚

2012/04/06 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 XYLISH・Rさん
クチコミ投稿数:61件

近所のリサイクルショップで三脚が山のように置いてあり値段も500〜と安くて
欲しいなと思っているのですが、なんせ中古で最大重量とか書いてない物もあります

できれば、コンパクトな物が欲しいと思っているのですが(折りたたんだときに)
デジカメ用かもしれないし一眼レフに使えるのかどうか分りません

X5のダブルズームの重さに耐えられるかどうかって外見から分らないでしょうか?
たとえば三脚の足の付け根の太さが何mm以上とか、機台の大きさとか
何か分る方法があれば教えてください

ちなみに一般的なリサイクルショップなんで店員は無知だと思います

書込番号:14401841

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/06 23:27(1年以上前)

iPhoneとか持ってれば、型番から調べるとか^_^;

書込番号:14401930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/06 23:28(1年以上前)

 元が、量販店でタイミングが良ければ1000円で売っているような三脚なら、500円で売っていてもあまりお薦めしたくないですね。

 たくさんあるのなら、自分の見る目を養うのが良いでしょう。
 まず、良さそうなのをいくつか撮影状態にセットしてみて、ヘッド (三脚の雲台ね) をぐりぐりと動かして、比べてみましょう。
 ガタつくのは論外なのでパス。
 あとは、値段と軽さと剛性 (ぐりぐりしたときに動きが少ない) のバランスで決めれば良いでしょう。

 写真は周辺機材にも結構お金がかかるものです。
 将来的には良い物を考えていただきたいとか思います。

書込番号:14401934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/06 23:34(1年以上前)

足をはじいてみて、ギターの弦のように
振動するやつは、私はパスかな。

書込番号:14401964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/06 23:35(1年以上前)

こんばんは
私の知っている個人のリサイクルショップの値段は、ヤフーオークションの過去の落札価格などを基に決めているそうです。ですから、もしも無知な店員が値段を決める時でも、それなりの値段にはなるそうです。

書込番号:14401970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/04/06 23:36(1年以上前)

リサイクルショップなどの場合
シュープレートが無いとか
足のロックが(6〜9箇所ある中の)1箇所止まらなくなっている
などが多いです。

まともに使えるものがそういう所に出て行くことは少ないです。

書込番号:14401976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/06 23:40(1年以上前)

付け根の太さ25-30mm、自重2.5kg。雲台ベースは大きいこと。以上私の勝手な目安。

水準器にとらわれないように。

書込番号:14401996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/07 00:12(1年以上前)

おおまかな目安として1段目の太さが2.5〜3cmでしょうか。カチカチタイプはお奨めできません。重さは重いほどベターです。一度、店頭で完全に脚を伸ばして固定し、上から押さえつけてがたつきやしっかり度を確認してから買ってください。ただ、想像するに、そのくらいの値段の三脚(見かけはボロボロではないはず)は、望遠レンズのブレ防止や記念撮影など、そこそこのシャッタースピードのときにしか使えないと思います。星や夜景など長時間露出が必要な場合は、脚をすべて縮めた状態にするなどの工夫をすれば、あるいは使えるかもしれませんが、まあ、一般論としては難しいでしょう。

書込番号:14402171

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/07 01:04(1年以上前)

こんばんは。

皆さんのアドバイスにプラスして
脚の形状が角ではなく丸い(円柱)モノがいいと思います。

書込番号:14402423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/07 01:05(1年以上前)

カメラ量販店など、三脚を立てた状態で陳列されている店が近くにあるのでしたら、
一度足を運ばれて現物をいろいろご覧になられてみたほうが、感覚をつかめると思いますが。

書込番号:14402429

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/04/07 03:35(1年以上前)

αyamanekoさんの言う通りですね!ナイス入れときました。
カメラにレンズ持って行って実際に安定感、操作性を知った方がいいですよ!
いっそうの事、山積みになっているところにご自分のカメラ、レンズ持ち込んで取り付けちゃえばいいじゃないですか!
見落としやす点として、横位置を縦位置に出来る三脚も多いのですが、縦位置にするとバランス崩れて三脚ごと倒れちゃうやつがあるので、要注意ですよ!そのままカメラ、レンズ壊すか傷付いちゃいますからね!
あると便利なので、そのタイプを買ったほうがいいですよ!
それと、縦位置にするとカメラが大きいと直角90度までいかない場合(物)もあるので、実装したほうが良いですよ!
新品であればSILK、HAKUBA辺が安くてそこそこの品揃えがあると思います。

書込番号:14402700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/07 07:45(1年以上前)

こんにちは。

>>たとえば三脚の足の付け根の太さが何mm以上とか、機台の大きさとか何か分る方法があれば教えてください


脚の一番太いパイプが25ミリ以上あれば、ダブルズームは耐えれます。もし、1キロ以上のもっと望遠レンズを将来的に装着される予定でしたら28ミリ以上は、欲しい所です。
脚の一番細いパイプは、20ミリ以上あれば大丈夫です。16ミリですと、レンズキットのレンズであれば大丈夫です。

中古の三脚は、脚を伸ばし広げて、雲台の動きも、よく確認してくださいね。がたつきはないか、脚はスムーズに出るか、脚のロックはしっかりと掛かるかなど。
中古の三脚は、中古のカメラボディやレンズと違って、その場で確認でき、良かったら使えるので、分かりやすいです。


自由雲台は、ボールがすり減っていたり、動きの悪いのがあったりするので、できたらスリーウエイの雲台の方が状態がいいのがある確率は高いです。



書込番号:14402998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/07 08:30(1年以上前)

稀にですが、店舗の位置や近隣の生活水準などの要素で一流メーカーの一流品が出ることはありますよ。
脚を開いた状態で上に持ち上げて、自重で脚が閉じるものはアウト。伸ばしているときに引っかかりやトルク感が変わるものもアウト。クイックシューがないものは、各メーカーで別売していますから、現行品が使えて、尚且つ同クラスの新品より激安ならOK。現行品が使えないならアウト。雲台がプラスチックのものはアウト。

ただ、自分の経験上リサイクルショップに出ているブランド品で、状態の良かったものはありません。カメラ店で買い取ってもらえるレベルにないからリサイクルショップなんだろうな…と納得しています。私的にはこんなところでしょうか。

書込番号:14403129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/04/07 09:55(1年以上前)

 標準ズームのみの使用で、長時間露光しないなら22ミリ径でも使えると思いますが、望遠ズームの使用や長時間露光を考えるなら25ミリ径以上、ダブルズーム以外にもっと重い望遠レンズを使用するなら32ミリ径ぐらいは欲しいです。

 触って、操作できるなら、足の伸縮はスムーズに出来るか、きちんとロックできるか、雲台の動きやロックは問題ないかなど確認すべきだと思います。可能なら、カメラを持っていって装着してみるべきでしょう。

 コンパクトさを優先して軽いものを選ぶと、屋外で風が吹いたときに転倒の危険もあるので、ある程度は重さも必要です。三脚の場合、安定性と携帯性はトレードオフの関係になるので、そこはご自身の判断でしょう。

 ちなみに、いかにリサイクルショップでも、望遠レンズをつけて、安定して使える三脚が1000円くらいであるとは思えません。

 あと、最大重量はあくまで目安です(乗せても壊れないけど安定して写せるかは別問題)、SLIKなどは最近、最大重量の表記を少なめに改訂しましたが、最大重量が分かっても、実用できる重さはその二分の一くらいに思っておいたほうが賢明だと思います。

 

書込番号:14403406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 10:27(1年以上前)

脚を伸ばしたり縮めたりして、きちんとロックできるものなら、
勉強用として1台買ってみてもいいと思います。

書込番号:14403502

ナイスクチコミ!1


スレ主 XYLISH・Rさん
クチコミ投稿数:61件

2012/04/07 13:15(1年以上前)

一晩で沢山のアドバイスありがとうございます
とても参考になりました。

カメラを持ち込んで実際取り付けてみると言うのは
頭にありませんでした。
重量だけではなく、ヘッドの動きなど確認したほうがいいですもんね

足の太いところで25mm以上と言うのを参考に選んでみたいと思います

みなさんにナイス付けさせていただきました

書込番号:14404127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードケース使ってますか?

2012/04/05 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:99件

カメラを持ってよくドライブ、散歩に出かけるのですがなにかちょっとした収納して持ち歩けるケースが欲しいと思いネットで探していましたがなかなかよさそうなのみつからないですね・・
やはり純正のハードケースが良いのか?と思っていたところ

ZSB-SDG005BK(エレコム)
↑のようなケースがあることを知り購入を検討しております。
皆様はどのような持ち歩き方をされていますか?
小さな子供も連れて歩くこともあるのでやはり少しでもコンパクトなケースに入れての持ち歩ければ安全かなと思うのですが
おすすめの収納方法があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:14395855

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/05 15:56(1年以上前)

お子さん連れだと
リュック型なら移動中は両手があくので楽だと思います

書込番号:14395889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/05 15:58(1年以上前)

リンク忘れました

ロープロ プロランナー200AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090041-4H-00-00

書込番号:14395892

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/05 16:09(1年以上前)

私もお子さん連れなら両手が空くのをお勧めします。

積む量が多いなら、リュックタイプを。
積む量が多くないのなら、スリングタイプが一々バッグを下ろさなくても
機材を出せるので良いのではないでしょうか。

これなんか、相当安いですね。 勿論高いのもありますよ(笑)

http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-RFQ359-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B005VTIMEQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1333609414&sr=8-1

書込番号:14395919

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/05 16:31(1年以上前)

こんにちは。

状況に応じてカメラバッグ、ケースは使い分けています。

参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:14396001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/04/05 16:40(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

やはり背中に背負うリュックタイプなどの方が現実的に良いみたいですね。
肩掛けタイプも検討していますが、バックのサイズが大きめのものが多く、標準レンズ装着のカメラ本体のみを収納できるくらいの小型軽量のバックが欲しいのですがなかなかないですよね・・・

書込番号:14396043

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/04/05 16:49(1年以上前)

使うのはスレ主自身だから、自分が使いやすい物を選べば良いよ。
他人を参考にするなら、鎌倉など観光地や桜の名所へ行けば
いくらでも観察できる。

ちなみに私はその日の撮影目的・撮影スタイルにより携行する
機材・用具が違うので、カメラ・バッグは 6ヶ持っている。
電車など公共交通機関に乗るときは、リュックは使わず、手に
持てるようショルダーに背負子を取り付けた物を使う。
スナップなら写真家が使う小型のものが便利だし。

書込番号:14396074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/05 16:59(1年以上前)

ZSB-SDG005BK
のようなのも使っています。

ボディ+レンズ1本の時は。
ちなみに、わたしが使っている似たようなものには、
背面にベルトが通せるようになっています。(ベルトポーチとして使える。)

でも、ベルトにつける気にはなりませんが・・・・・・・・。

書込番号:14396099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/05 17:08(1年以上前)

スレ主さまのご覧になったエレコムのそのタイプ持っていますが、使った
印象では微妙でした。自転車の前のかごに入れるなら重宝すると思いますが・・

みなさんの言われるとおりハイキングなんかだと後ろに背負う普通のザック
がいいですし、
頻繁にカメラを出し入れするのなら、肩掛けタイプ(ティンバック2とか)
がいいと思います。
カメラが極めて小さいならソフトケースで携帯したり、そのままストラップ
で手持ちでもいいですね。

ケースバイケースでいいと思います。ケースだけに・・

書込番号:14396121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/04/05 17:16(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。
エレコムのケース微妙でしたか(^_^;)
肩にかける事もでき予備バッテリー・SDも収納でき便利そうだと思ったのですが・・

因みに、
ZSB-SDG005BKはダブルズームの望遠レンズも収納可能でしょうか?
あと標準レンズのレンズフード装着状態での収納が可能でしょうか?
↑が可能なら購入したいと思っているのですが?

衝撃に強いとのことで値段も¥2000しないので購入してもいいかなと思っています。



書込番号:14396159

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/05 18:58(1年以上前)


>ZSB-SDG005BKはダブルズームの望遠レンズも収納可能でしょうか?
>あと標準レンズのレンズフード装着状態での収納が可能でしょうか?
>↑が可能なら購入したいと思っているのですが?

ロープロのアドベンチュラTLZ25クラスがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000270421/

書込番号:14396503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/05 20:23(1年以上前)

レンズ1本なら、こんなのもいいと思います。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/133481

書込番号:14396804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/04/06 00:33(1年以上前)

選択肢が増えてきても少し検討してみようと思います。
たくさんの回答ありがとうございました。

書込番号:14398148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIでの出力について

2012/04/04 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、購入してから2週間ほど経過しました。
デジ一初心者なもので、専らインテリジェントオート固定にて撮影しております。
桜も満開となりPCではなく、40インチの液晶テレビで桜を楽しもうと思い、某サイトにてHDMI変換コネクタを購入したところ、X5の液晶の表示は消えたもののTVに映像が映りませんでした。
そこで質問なのですが・・・
次の1から4のどれが原因でしょうか。

1.買ったコネクタが悪い
2.変換コネクタではなくHDMI A⇔Cケーブルでつながないと無理
3.設定が悪い
4.EOS X5とテレビの相性が悪い

また、原因が2の場合どちらを購入した方が良いのでしょうか。

1.純正品しか無理
2.安い汎用品でも良い

AVケーブルでの接続では問題なく表示されるのですが、できれば高画質で楽しみたいのです。
ご教授の程、宜しくお願い致します。


書込番号:14392784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/04/04 21:44(1年以上前)

大濠キングさん、

「40インチの液晶テレビ」と「HDMI変換コネクタ」の型番等を具体的に書いたほうが適切な回答を得られると思いますよ。

書込番号:14392846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/04 21:56(1年以上前)

テレビによってはHDMI入力がスキップ設定になっていて、接続しただけでは表示しない場合もありますよ。

書込番号:14392931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/04 22:49(1年以上前)

自分なら、
>2.
でいきます、数百円で購入可能なので。

書込番号:14393282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/04 23:20(1年以上前)

2かなぁ。それとTVの型番とか書かれると情報が入るかも。
TV側の掲示板も見てみてはいかがでしょうか?

書込番号:14393463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/05 08:15(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
40V型テレビ 東芝REGZA 40A8000
HDMI端子1 パナDMR-BW690
HDMI端子2 PS3
上記環境で、HDMI端子2につないだところ閲覧不可でした。
SDカードをDMR-BW690やPS3にさせば、閲覧はできるのですが
旅行先の液晶TVで閲覧したいがために、変換コネクタを購入した次第です。
やはり、皆さんがおっしゃる通り汎用品ケーブルがいいみたいですね。
お手数お掛け致しました。
ありがとうございます。

書込番号:14394524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/04/05 08:37(1年以上前)

普通のHDMIケーブルでも、映らない時があるのはそれほど珍しくないです。
ダメもとで何回か抜き差しして試されては?

それと、X5の再生ボタンかメニューボタンは押されましたか?
そうしないと映らなかったような気が?
違ってたらすいません。

書込番号:14394564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/05 11:50(1年以上前)

キンメダルマンさん、
マニュアルにもあるように、再生ボタンを押したのですが、映りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:14395083

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2012/04/06 17:26(1年以上前)

別機種

大濠キングさん


私とカメラは違いますがテレビが同じなので試してみました。
ただ私の場合変換アダプタではなくminiHDMIケーブルなので参考にはならないとは思いますが。
5D2にMCOというメーカーのminiHDMIケーブル(ヤマダ電機で確か2000円位で複数のメーカーがある中で一番安かったと思います)で40A8000に繋ぐと問題なく見れました。
特にテレビ側の設定はいじっていません。

書込番号:14400386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 21:26(1年以上前)

xperia02cさん ありがとうございます。
やっぱり変換コネクタに原因がありそうですね。
ケーブルを購入します。

書込番号:14401248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/10 20:08(1年以上前)

テレビの方、ゲームモードになっていませんか?

書込番号:14418917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/11 00:57(1年以上前)

向かいの山田君さんへ
『おまかせ』になっています。

書込番号:14420492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/14 15:54(1年以上前)

ご報告します。
本日、HDMI Cタイプケーブルが到着し確認したところTVの設定変更なしできれいな画像が楽しめました。ちなみに送料込みで1m680円のものです。ご親切なご教授、ありがとうございました。

書込番号:14435137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換レンズの置き方について

2012/04/01 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ボディのオーナーEOS Kiss X5 ボディの満足度3

交換レンズをドライボックスに入れてます。
縦置き、横置きのどちらがいいのでしょうか?
ダブルズームとタムロンのB008のレンズです。
ネットで調べても、縦がいいとか横がいいとか賛否両論です。
縦もレンズ面とかマウント面とか。

ケースに滑り止めシートをひいて、レンズ面を下に縦置きしてます。
ダブルズームはプラのペン立てにちょうど入るので入れてます。
ペン立てとの間にハンカチで出し入れで傷がつかないようにしてます。

布があるとカビとかも心配があります。
キングドライを入れて、湿度40%は維持してます。

間違った置き方、こうした方がいいとか、ありましたらお願いします。

書込番号:14375868

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/01 01:04(1年以上前)

安定する置き方なら、立たせようと寝かせようと、構わないと思います。
私の場合、多くは寝かせています。
コンデジ用ワイコンなど、前玉を下にして立たせた方が安定が良い物は、立たせています。

あまり良いことではありませんが、防湿庫が満杯状態のため、レンズの上に別のレンズを重ねて置いています。
これらは、互いに傷つけ合うのを避けるため、レンズケースに入れています。
165L級防湿庫をもう1台欲しいのですが、さすがに4台目となると、置き場所が有りません。

書込番号:14375938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/01 01:07(1年以上前)

フードを付けっ放しにして保管する場合には寝かせると鏡胴に
負荷がかかるので縦置きにした方がいいと思いますが、
そうでないなら横向きで転がらないようにしておけば
いいのではないでしょうか。
地震があると倒れて傷が付いたり壊れたりすることも
考えられますのでね。

レンズのフロント側を下にした場合には、レンズを
最短にした状態であればそこまで問題は無いと思いますが、
マウント側の方がレンズに対する負荷が小さいと思いますので、
私は縦置きにする場合にはマウント側を下にしています。

書込番号:14375948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/01 01:57(1年以上前)

レンズ同士などがあたらなければ、安定する向きで問題ないです。

縦、横、マウントが下、前玉が下。

お互いにぶつからないように、クリーニングクロスまどで巻いて入れているのもあります。

書込番号:14376105

ナイスクチコミ!1


スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ボディのオーナーEOS Kiss X5 ボディの満足度3

2012/04/01 02:42(1年以上前)

別機種

ありがとうございます。
現時点でこのように置いてます。

書込番号:14376197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/01 02:46(1年以上前)

湿度40%に保っているのなら布があってもカビないかと思いますね
それよりはぶつかって傷がつかないようにしておくのが良いと思います

また縦置きでも横置きでも構わないと思いますが私も縦置きにする時はマウント側が下ですね

書込番号:14376204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/01 05:43(1年以上前)

おはよーございます♪

影美庵さんのアドバイスと同じで・・・「安定」した置き方さえ注意すれば・・・
立たせようが、寝かせようが、どっちでも良いです。

コロコロ転がらないように置けるのであれば、横置きが理にかなった置き方で・・・

レンズの重量から言えば・・・レンズ側を下にして立てるのが「最も安定する」置き方で・・・
※レンズは前玉側が重たいので、素で置くなら前玉を下にした方が安定する。

レンズの構造的な強度から言えば・・・マウント側を下にするのが理にかなっている。
※レンズは「マウント」部分が最も強度が高く作られている。

ご参考まで

書込番号:14376369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/01 06:38(1年以上前)

waichanさん おはようございます。

ドライボックスを置いているところが安定しているところならば、レンズを裸で縦横どちらでも動いてレンズ同士がぶつからないように入れてあれば問題ないと思います。

私の防湿庫には新旧入り乱れて所狭しと入っていますが、口径の大きなレンズはマウント面が下だと安定しないのでそう言うものはレンズ面が下にして縦て有ります。

余分なケースや袋などは全てレンズとは別に保管するようにして、裸でレンズが安定していればどんな入れ方でも問題ないと思います。

書込番号:14376424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 waichanさん
クチコミ投稿数:134件 EOS Kiss X5 ボディのオーナーEOS Kiss X5 ボディの満足度3

2012/04/01 07:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

安定していればいいのですね。
皆さんの意見を参考にしながら、いろいろと模索してみます。

書込番号:14376498

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/04/01 07:38(1年以上前)

一部のレンズを除き置き方を気にしたことはありません。

328は立てて置いていたこともあります。、
この時は径が大きいレンズ側が下です。安定性でマウント側を下になんかできません。
シグマの50-500なんかは、縦置きでは安定に不安ですので横置き。
50o前後の単焦点など比較的小さいのは、横でも縦でも上下関係なく置いています。
30年近く使用しているレンズで、置き方で問題になったことは一つもありません。
ご参考までに、

書込番号:14376513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/01 10:01(1年以上前)

私は、長いレンズは横置き、短いレンズは立てて保管しています。

書込番号:14376947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/01 10:23(1年以上前)

別機種

このように立てています

SCに行ったときこの質問をしましたら、工場内ではマウントを下にしておいてあるそうです。
ただし移動(輸送など)の時には、横にしている場合があるそうです。
それ以来、立てて保管しています(この方が、数が入りそうで怖い)

書込番号:14377031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/04/01 12:15(1年以上前)

防湿ケースではなく防湿庫ですがマウント面が下だったり、横になっていたりさまざまです。
僕の場合はレンズの長さで違いますが、プラ段で仕切りを作っています。
こうすることで、横向きのレンズは転がらないし、
身長順か焦点距離順で並べて整理しておけばどこに何があるのか一目瞭然です。

レンズの選びやすさからすると横向きですが、そればかりだと収納スペースが無駄になります。
レンズ交換のしやすさから考えるとマウント面が下の方がいいと思いますし
フードを付けたままだとフードによってはマウント面が下か横向きがいいと思いますよ。

あとは収納時に外から見える場所はお気に入りのレンズが見えるようにするなど
「見せる」と言うのも頭に入れておくと楽しいですよ。

書込番号:14377491

ナイスクチコミ!0


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/01 12:33(1年以上前)

>湘南ムーンさん
あと3〜4本いけそうですね・・・(´m`)クスクス

書込番号:14377558

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/02 01:16(1年以上前)

カメラ店での陳列にならって、縦置き&前玉上にしています。(笑)

書込番号:14380783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッター音に関して

2012/03/31 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

ニコンD5100と比較しております。

X5はシャッター音が大きいですが音の調整は可能ですか?
体育館など子どもの行事に使用します。



書込番号:14373097

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/31 14:53(1年以上前)

こんにちは。

残念ながらシャッター音の調整はできません。

書込番号:14373145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/03/31 15:10(1年以上前)

機械式なので音は、小さくなりませんが

静かな式典などは、気になるかも知れませんが
通常は、気にならないと思います。

書込番号:14373219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/31 15:18(1年以上前)

ミラーの上下音とフォーカルプレーンシャッターの走行する音で、音は変更できません

書込番号:14373250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/31 15:29(1年以上前)

ライブビューモードだとミラーが上がったままになりますので、多少静かになると思います。

書込番号:14373293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/31 16:32(1年以上前)

こんな物ならあるようで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/30/10115.html

書込番号:14373543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/31 16:35(1年以上前)

D5100の静音撮影モードなら、シャッターの音はともかく、
ミラーの作動音は小さくできるようです。

書込番号:14373555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/31 17:50(1年以上前)

こんなのを付けたら少しは小さくなるかも

http://www.hsgi-shop.jp/product/703

書込番号:14373864

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング