
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2011年9月26日 23:13 |
![]() |
12 | 13 | 2011年9月26日 09:45 |
![]() |
14 | 16 | 2011年9月25日 14:21 |
![]() |
24 | 16 | 2011年9月27日 23:34 |
![]() |
4 | 7 | 2011年9月23日 18:32 |
![]() |
3 | 13 | 2011年9月21日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
お力をおかしください。
今までコンデジで思い出を切り取る程度の使いかたしかしていなかったのですが、最近デジイチに興味が湧いています。かっこよく言うと芸術の切り取り(笑)
CGの分野を勉強していて構図とかフォーカスとか魅せるショットは少なからず知って入るのですが・・・リアルのカメラでそれをするにはレンズの種類とか絞りとかいろいろ言葉が出てきてまだまだわからない事だらけです。
それで、この製品を検討しているのですがこれを買うと別途レンズを購入しなくても花を接写して周りがボケボケの写真から大海原全体をくっきりまで撮影できるのでしょうか?
メインとして考えているのは風景をとったり飛行機撮影したりしてみたいです。
遠出の機会はあまりないのですが旅行の記念写真もこれでおさめてみたいです。
0点

モチロン「可能」ですので、是非お早目の購入を。
書込番号:13547617
1点

無理です。
レンズを別途買い揃える必要が有ります。
どこの何を買っても一緒なので、ボディのみと広角ズーム、高倍率ズーム、マクロレンズを買い求め下さい。
超広角を捨てれば高倍率ズームとクローズアップフィルターを買い求め一本で済ませる事も出来ますが、ボケた上で美しく撮影するなら大口径単焦点等も欲しくなってきます。
フィルムからデジタルになってもカメラは未だに金喰い蟲です。
書込番号:13547750
0点

Ryukeさん こんにちは。
とりあえず、撮影したいシーンは、カバーしておりますが、
わかってくると同時に、
「このシーンは、このレンズ」というように、レンズを新調したくなると思いますよ。
ご参考までに。
書込番号:13547758
1点

こんばんは。
花の接写はマクロレンズをオススメいたします。
書込番号:13547879
1点

Wズームキットと、EF-S60mm マクロでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:13548081
1点

>この製品を検討しているのですがこれを買うと別途レンズを購入しなくても花を接写して周りがボケボケの写真から大海原全体をくっきりまで撮影できるのでしょうか?
逆付けマクロでどうでしょう。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/others/reverseadapter.html
>メインとして考えているのは風景をとったり飛行機撮影したりしてみたいです。
風景はワイコン付けて、絞りまくって、トリミングもして、くっきり撮影。(三脚が必要だと思いますが…)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/prodv-op/pop.cgi?category=lens&shohin_code=4892B001
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=lens&shohin_code=3572B001
飛行機の撮影で望遠が必要になったら、エクステとテレコンで対応。(エクステ、テレプラスは装着できるか分かりませんが…)
AFは期待できなさそうなので、MFで対応(たぶん無理。相当なMFテクニック、動体視力を持っていたら別だが…)
いざとなったらトリミングで対応。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/index.html
http://kakaku.com/item/10520110022/
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=TC-DC58D
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/4961607690116.html
まとめ
上記のモノを集めて散財するよりも、専用設計のレンズを追加購入した方がいいと思います。
書込番号:13548182
1点

頭ごなしに否定しちゃったけど、スレ主さんが言う接写と大海原の撮影って度合いによってかなり話が変わってきます。
私の内容だと凝ってる方に傾いてますけど、実際「こんな風に撮りたい」イメージがあると今後レスされる方も様々な意見をもらえると思います。
それでも広角とマクロはそれ用に別途買うことを推しますが。
私の意見云々ではなく、続ける内そうなります。
書込番号:13548315
0点

このダブルズームキットと、マクロレンズを買ってください。
動画を撮らないなら、KissX4でもいいです。
マクロレンズはタムロン90mmマクロがおすすめです。
書込番号:13548349
0点

リバースアダプタ3千円ぐらいとパノラマ用のステーと一脚5千円ぐらいに
投資したら、結構いける気がする。X5にする予算があるならX4とかにして
レンズとかに予算投下をすすめるけど。
書込番号:13548559
1点

こんにちは。
>別途レンズを購入しなくても花を接写して周りがボケボケの写真から
>大海原全体をくっきりまで撮影できるのでしょうか?
花の接写にしろ大海原にしろ、お書きの質問には二つの要素があります。
例えば花だと、花をどれくらいの大きさに写したいのかということと、
どれくらいのボケボケ度合いで写したいのかということ。
キットの標準ズームでもある程度大きく写せますが、花をもっと大きく、
ボケももっと大きくきれいにということでしたら、マクロレンズが欲しい
ところです。
また大海原をくっきり写すには、広角側で絞りを適切に絞ればくっきりとは
写りますが、全体を画面に収めるにはキットレンズでは画角が狭い可能性
もありますね。
あと飛行機。
これはキットの望遠250mmでは少し短いかもしれません。
本格的に狙うとなると400mm超クラスが欲しくなりそうです。
書込番号:13549261
0点

> 花を接写して周りがボケボケの写真から大海原全体をくっきりまで撮影できるのでしょうか?
要求レベルにより、可能とも不可能ともいえます。
技量は別として、
「パソコンを買えば、動画の編集や、イラスト作成や、画像編集合成、文章作成などができるでしょうか」
という質問に対してどう返事されますか?
それぞれ目的とレベルにあったソフトを別途入手する必要があるのはお分かりですね。
パソコンがカメラで、ソフトがレンズだと思ってください。
キットレンズで一通りのものは撮れないことはないですが、
より近寄って撮りたい、よりぼけを効かした写真撮りたい、また
より広大な風景を撮りたい、より遠くのものを撮りたいと思ったら
そのときに必要なレンズを追加購入する必要があります。
という事を踏まえたうえで、
KissX5 Wzoom という選択は、入り口として妥当な選択だと思いますよ。
書込番号:13549505
1点

こんにちは
>メインで考えているのは風景をとったり飛行機撮影したりしてみたいです。
出来る事は出来ます。しかし、スレ主さんが「どこまで」を望んでいるのか?誰も分からないので
まずWズームで試してみて更に距離の長い望遠レンズで飛行機を撮りたいとか、
また花の背景をぼかすには、55-250の望遠側(最大倍率0.31倍)で、望遠マクロ的にも
ある程度できますが、「もっと焦点距離が短くてもっと近寄りたい」となれば、
最大撮影倍率が1.0倍のマクロレンズになります。
しかしマクロも社外品を入れれば 50、60、90、100、150、180mm等と色々な焦点距離があるので
ご自分がどの距離での描写を望んでいるのか?は、ここに書いている人は誰も分かりません。
それでWズームを使い、自分が欲しい焦点距離などを勉強されたら良いと思います。
書込番号:13550552
0点

こんばんは。Ryukeさん
とりあえずは EOS Kiss X5 ダブルズームキットとマクロレンズを
ご購入されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13551196
0点

みなさんたくさんの返信有難う御座います。
質問の文章が繋がり過ぎて誤解を招いてしまったかもしれませんが、あくまで風景とかを撮りたくて、花とか大海原はレンズ付属のこの一眼レフさえ買ってしまえば撮れるのかなという素朴な疑問だっただけです。紛らわしくてすみません・・・
ただ返信を見ると花を取るときはマクロレンズがあるとやっぱりいいようですね。
カメラを実際買ってみてハマりこんだら検討してみたいと思います(財布が許してくれればですが^^;)
この製品がますます欲しくなりました!
X4も返信された方のお陰で候補に入りそうですがX5を衝動買いしてしまいそうです(笑)
書込番号:13552126
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
こんにちは。
今までのコンデジから、初めてデジタル一眼を購入しようと、ずっと悩んでいます。
先日まで知人からD3000を借りて遊んでいましたが、コンデジよりきれいな写真が
撮れることに感動しました。
被写体のメインは2歳の子供で、撮影場所は室内、屋外問わずです。
いろんな機能を使いこなすのは難しそうなので、基本、オートでしか使わない
と思います。
ただ、いわゆる「背景のボケ」や「顔の影」だけは、うまくいくときとそうでない
ときがあり、なんとかしたいです。
一度はCanonを使ってみたいと思いつつ、Nikonでもいいかなと思ったり...
最新機種なら安心と思いつつも、前モデルでもあまり変わらないと思ったり...
例えばX5とX4は大差ないというカキコミが多いですよね。
オート撮影での平均点が高く、ボケ写真がうまく取れて、顔に影ができにくい
機種やレンズはどれがよいでしょうか?
すごく都合のいい話とは分かっていますが、アドバイスお願いします。
予算は少ないので、低級機種でお願いします。その分、結果はそれなりに
なると思います。
0点

おはようございます。ニコニコ9さん
被写体のメインが2歳のお子さんならばEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットを
購入されてあとは単焦点EF50mm F1.8 IIを購入されてみてはいかがでしょうか。
EF-S18-55 IS II を野外用にEF50mm F1.8 IIを室内用に使い分けるのも良いと思い
ますよ。
書込番号:13545151
1点

基本的にはカメラが写真を撮るんじゃなくて、スレ主さんが写真を撮るので
オートだけで撮るなら、カメラマンを雇うのにお金を使ったほうがいいかも
しれません。
X5レンズキットが買える程度の予算だとすると、私の個人的な
お勧めはkiss X2 18-55ISレンズキットの中古+EF35/2 EF50/1.8です。
カメラよりもレンズに予算投下してください。あとストロボはいつでも
強制発光にしておくといいです。予算的にいけるならレンズは28/1.8USMとか
50/1.4USMをおすすめします。
低級なのはカメラじゃないですよ。どれも十分高性能だと思いますよ。
書込番号:13545166
4点

単焦点EF50mm F1.8 IIは子供が小さいうちはお奨めですが
大きくなるとちょっと部屋撮りでは厳しいかも。
私は単焦点EF50mm F1.8 IIを0歳〜1歳半まで使っていましたがEF28mm F1.8 USMを買い足しました。
書込番号:13545219
0点

こんにちは。
一眼で、手軽に背景ぼけを楽しむのであれば、やはりコンデジサイズのコンパクトミラーレス一眼が最近は軽くて、写真の画像加工機能がたくさんあっていいです。オリンパス PEN lite E-PL3などは友達の写真でジオラマ撮影とかみせてもらうと楽しいです。
しかし、まだまだレンズの種類が少なくて、運動会などで望遠までの機能追加したくなるとすれば、ミラーレスのコンパクト一眼では機能不足になっちゃいますね。
X5とX4とは画質や機能はほとんど同じかと思いますが、ファインダーを覗くことになれていない僕みたいなコンデジユーザーからの乗り換えだと、高い位置や低い位置からの撮影で役に立つ可動式モニターが採用されたX5のほうが使いやすいです。
あと補足として、フルハイビジョン動画機能は、AF機能が使えなくなる一眼がほとんどのため、用途によって選ぶ必要もあります。
書込番号:13545332
0点

ガイドモードの付いた機種、Nikon D3100はいかがですが?
組み合わせるレンズはAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gがおすすめです。子供に寄れます。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_micro_40mmf28g.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/features02.htm#02
書込番号:13545550
1点

クオリティライフさん
スレ主にX5を勧めるのは良いと思いますが、ついでで間違った情報は
書かないでくださいよ。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_63/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_63/
マイクロフォーサーズのレンズはかなり揃っていると思いますよ。
35mm換算で14mm ~ 600 mmまで。後、何が必要ですか?
シフトレンズはないですが、趣味でカメラ使う人が容易に買える
値段じゃないし。
書込番号:13545556
0点

X4からX5に進化した点は、バリアングル液晶・クリエイティブフィルターが搭載されたようです。でも価格差も少なくなってはいるのでX5をお勧めします。キヤノンと言うのはいい選択だと思います。
書込番号:13546719
0点

みなさんありがとうございます。
万雄さん;
レンズを使い分けるのですね。分かりやすいですね。
愛茶さん;
カメラマンを住み込ませるほど裕福ではありませんので(^^;
勉強します。
かず@一児のパパンさん;
その二つは何が違うのでしょうか。何が厳しいのでしょうか?
クオリティライフさん;
ミラーレス、小型軽量で興味がありますが、コンデジっぽくで
どうなんだろうと思います。一眼と同じ写真が撮れればよいのですが...
それは可能でしょうか?やっぱりコンデジっぽいのでしょうか。
Mr.beanboneさん;
ニコンですね、やっぱり気になります...
ただ、ガイド機能がD3000と同じだとすれば、例えばボケ具合を定性的に
調整するのが難しいような気がします(ちょっとボケとか、ちょっとクッキリとか)
デジタル系さん;
オリンパスのレンズですか!全く知りませんでした。他メーカー同士の連携は
どうでしょうか。
書込番号:13546739
0点

ひろジャさん;
ありがとうございます。
すいません、クリエイティブフィルターってなんでしょうか?
それと、キヤノンの方がよい選択な理由は何でしょうか?
書込番号:13546827
6点

クリエイティブフィルターというのはこちらをご覧ください。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-function.html
個人的の感想ですが、キヤノンの方がニコンより使いやすさを感じたからです。販売シェアも1位です。ただ使いやすさと言う点は個人差がありますからね。
書込番号:13546955
0点

ニコニコ9さん こんばんは。
キヤノンもニコンもエントリークラスの一眼レフは初心者でも簡単に使えるような機能(簡単撮影ゾーン等)が付いているのでこれを使わない手は無いと思います。
キヤノンに関してはX5もX4も機能的には同等なので、液晶モニターに可動式が必要かで判断しても良いと思います。
2歳のお子さんの撮影用のレンズに関してはWズームキットが屋外用、室内用にはEF35mmF2をお薦めします。私も4歳の子供がいますが、標準ズームレンズと望遠ズームレンズに明るい単焦点レンズがあれば、大体のシーンに対応できると思います。
背景を大きくボカすにはどうすれば良いのか等、撮影のテクニックに関しては、カメラを使いながら覚えていっても良いのではないでしょうか?
書込番号:13547873
0点

>顔に影ができにくい
外付けストロボを購入して、天井バウンス撮影がいいと思いますよ。
書込番号:13548114
0点

みなさんありがとうございます。
BIG_O さん;
バリアングルは今のところ必要性を感じないので、X4でよさそうですね。
mt papaさん;
フラッシュですね、ただ、子供の目に悪そうなので使っていません。
書込番号:13549398
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
10年くらい前に購入したフィルムのeos kissを使っていました。
主に子どもの成長をとっていましたが、最近は持ち運びに不便なことや
フイルムで保存が面倒なことで出番が減り、コンデジばかりを使っていました。
しかし、運動会はとても撮れないし画質もイマイチ。
そこで買い替えを考えてましたら、マイクロ一眼というのを目にしました。
一眼レフではないようですが・・・ 性能は良さそうでどちらがよいか決めかねています。
・用途は主に子どもの成長です。
(運動会などもとるので動くものが初心者でも簡単に取れるもの)
今までキャノン(コンデジもIXY)でしたので、なんとなく画質などキャノンがいいような気もしますが、
持ち運びに便利そうなのも捨てがたいです。
皆さんのご意見きかせてください。お願いいたします。
1点

こんばんは
運動会で走っているところも撮りたいのなら一眼レフの方か撮影が楽ですし、ミラーレス一眼で撮るのは難易度が高いです
その代わり少し大きく重たくなりますがX5ダブルズームわおすすめします
X5ではフィルムEOSのレンズも使えますが、キヤノンX5ダブルズームのレンズ性能はかなり良くなっていますのでダブルズームでいいと思います
フィルムKissが必要ないのなら下取りに出したほうがいくらかの足しになるでしょう
書込番号:13544133
2点

デジタル一眼レフカメラを購入したほうが良いと思いますよ(^^)
ご予算に合わせて、Kiss X4かX5のどちらかのダブルズームキットがお勧めです(^^)
書込番号:13544189
2点

そら・まめさん こんばんは
>そこで買い替えを考えてましたら、マイクロ一眼というのを目にしました。
>一眼レフではないようですが
これはミラーレスの事ですか?
運動会を撮られるとの事ですので望遠があった方が良いですよね
望遠で撮るのでしたら一眼レフの方が綺麗にとれると思います
ミラーレスではしっかり押さえて撮らないと被写体が上下動しやすいと思います
一眼レフでは手だけでなく額でも支えますのでブレが少ないですよ!
書込番号:13544268
0点

マイクロってマイクロフォーサーズのことですね。
マイクロフォーサーズにするかX5にするかは、難しいです。絵の良さとシャッターの
速さ、レンズの豊富さでX5のほうが上です。でも、重さはマイクロフォーサーズのほう
がかなり軽い。
重さについては店頭で確認しましょう。重さが問題なければ、X5のほうがおすすめ。
X5は旅行に持っていく気にはなれないと思いますけど。
書込番号:13544327
0点

マイクロフォーサーズのG1とGF1、どちらも一旦所有しましたが、
結局両方とも手放しちゃいました。
最初はコンパクトでよさそうと思って飛びつきました。
しかし、パンケーキレンズなら確かにかなりコンパクトですが、
ズームレンズをつけるとあまりコンパクトとは感じませんでした。
それより一眼レフの操作性のよさ、画像のよさを選択したほうがよいと思いました。
旅行のお供とか、タウンスナップなどではマイクロフォーサーズも
使いやすいと思いますが、運動会ではどうでしょうか?
運動会の競技を撮るのなら相応の望遠レンズも必要ですから
あまりコンパクトではありません。
個人的はKissX5、60D などの一眼レフをお勧めします。
書込番号:13544416
2点

お子様達の動きの有る写真を写される用途なら、個人的には、キヤノンEOS kiss X4かX5をお勧めします。好天の昼間、液晶モニターだけでは大変見辛く、やはりファィンダーの有る無しの差は大きいです。今なら、純正カメラバックと写し方のDVDも付けてくれる店も多いですし、先日、家の嫁さんが子供の運動会を撮影して来ましたが、ド素人でも結構良い写真を何枚か撮影して来ました。モチロン、普段使いにも重宝です。 女性が持ち歩いても、それ程、重さは気にならないと言ってましたし…Wズームレンズキットでも宜しいかと思います。但し、撮影の為の場所取りも大事ですが…(笑)!
私は、決してキヤノンの回し者や関係者ではありませんが…(笑)。
書込番号:13544478
1点

そら・まめさん おはようございます。
お子様で特に運動会などを撮りたいのであれば、マイクロ一眼より大きく重くなりますがkissのダブルズームキットの方が良いと思います。
マイクロ一眼を購入される場合であればファインダーのある機種であれば、それなりに撮れると思いますが大きさの小さいコンデジのように背面液晶で撮るタイプは、日中の屋外で望遠をつけてお子様を追いかけブレ無いように撮影するのは至難の技となると思います。
ファインダ付きの物のオートフォーカスやファインダーのレスポンスもかなり良くなっているみたいですが現在はまだ発展段階だと思いますので、長年培われた光学ファインダーのある一眼レフをお薦めします。
書込番号:13544512
1点

>運動会はとても撮れないし
これがAF速度の問題や、コンティニュアスAFの精度などが課題でしたら
位相差AFの機構をもつ、デジタル一眼レフの購入をお勧めします。
マイクロ一眼のAFは、簡単に言えば、コンデジと同じです。(コントラストAF)
ただ、今度出る NIKON 1 は、ミラーレスですが、画像センサー内に位相差AFの
センサーをもっている、と、宣伝しているので、AFの速度、精度はこれまでの
ミラーレスからかなり変わる可能性もありますが、いかんせん、まだ発売されて
いないので、実のところは不明です。。
書込番号:13544543
0点

そら・まめさん
あんた聞くだけ聞いて なぜ「解決済み」なり
グッドアンサー出すなりして スレ板を完了せいへんのや
まず過去に質問したことから 整理するのが先や?
違うか?
書込番号:13544571
2点

>デジタル一眼とマイクロ一眼 迷ってます
>(運動会などもとるので動くものが初心者でも簡単に取れるもの)
「(゚ペ)ありゃ? なんで迷うのかしらん??
デジタル一眼でしょ。
お散歩お気軽に使うならマイクロ一眼かなぁ。
書込番号:13544624
1点

両方使ってます。
まだマイクロフォーサーズに運動会撮影等は
簡単ではないと思っています。
普段撮りにGF2パンケーキすごく楽だし便利です。
望遠で動体撮るならkissが楽です。
私の意見は併用がおすすめです。
書込番号:13544675
0点

マイクロ4/3のレンズも、軽いタイプ(Xシリーズ)が出るので、
かなり、小さく、軽くなります。
http://panasonic.jp/dc/lens/index.html#mfslens01
Xシリーズのレンズの発売は10月13日です。
私はGH1,GH2用に45-175mmを注文しています。
書込番号:13544740
2点

マイクロフォーサーズでもEVFのある機種なら、運動会でも大丈夫だと思いますが、
個人差もありますので、お店で触って確かめてみたほうがいいと思います。
書込番号:13545074
0点

おはようございます。そら・まめさん
運動会でお子さんの走っているところを撮りたいのであれば一眼レフが有利だと
思いますよ。
ミラーレス一眼で撮るのはかなり難しいと思います。
EOS Kiss X5 ダブルズームキットですとEOS EFレンズが全て使えるしX5 ダブルズームキット
付属のレンズは価格の割には性能も良いのでお奨めします。
フィルムのEOS Kissを下取りに出されてEOS Kiss X5 ダブルズームキット購入の資金に
回されるのも良いと思いますよ。
書込番号:13545102
0点

みなさま 早速のアドバイスありがとうございます。
御礼が遅くなって申し訳ありません。
沢山の方にアドバイスいただき、お1人お1人にお返事できず、申しわけありません。
皆さんのアドバイスを読んでいるとやはり一眼レフの方が圧倒的に良いのがわかりました。
運動会のみならず、主に子どもをとるので動いているところが多いですので、
大きさはここは我慢して eos kissにしようと思います。
フィルムのeosを下取りに出すことも考えて購入先を検討しようかと思います。
初心者にわかりやすい説明を皆さんありがとうございました。
迷ってたのに あっさり決まってしまいました。
書込番号:13545882
0点

追加ですみません。
皆さんとても親切にわかりやすく教えていただいて
どなたを選ぶか迷いましたが 最初に回答いただいたFrank.Flankerさんを
good アンサーに選ばせていただきましたありがとうございます。
書込番号:13545912
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
皆様質問があります。キャノンのAPS-C一眼で1800万画素のもの《7D,60D,KISS X4,X5》が現在ありますがカメラ本体のハード的性能は全く考えないとして撮影後のデータを比べた場合、どのような差がでますか? 同じレンズ,同じ条件で撮影されたデータでX4と7Dでは違いがでるのだろうかと思ったのです。諸事情によりキャノンしか選べないのですがいまのところX4から7Dまで購入候補にあがっています。よろしくおねがいします。
0点

書込番号:13531624
2点

紹介されたスレッドで結論めいたものは出ていますが、
要するに、ポートレートとか景色を撮るなら、差はでないでしょう。
スポーツとか、走り回る犬なんかを撮る時には差が出てくると思います。
頑丈さも違うけど、頑丈な分重くなるので、プラスチックの軽いほうが
良いという考えもあると思います。店頭で持ってみるとわかりますが、
7Dなんて結構重い。
書込番号:13531708
2点

ちなみに、Kiss X5(X4)はコストダウンの為にセンサーサイズを小さくもされているので全く同じセンサーではありません。
総画素数が違います。
書込番号:13531716
2点

写りはどれも一緒
フィルムの頃から高級機からエントリー機まで沢山あったでしょ
時計だってロレックスも100円ショップで売っているのも性能はほとんど一緒ですから・・・・
書込番号:13531802
2点

7Dは高速連写のために読み出しが速いセンサーのようで
全く同じセンサーではないですが画質としては同じようですね
でも撮った後の画像処理の問題で7DよりX4の方が微妙に画質がいい
でも微妙になので4機種は同じ画質と思ってれば問題ないでしょう♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13531909
3点

JPEG なら X5 X4 60D 7D の順番で万人受けする画かも知れません。
特に X5は 若干変えてある部分があるようです(シーンインテリジェントオート)。
書込番号:13531993
1点

撮像素子と画像処理エンジンが同じなら画質は同じ
書込番号:13531998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X4や、X5が小さいということはないです。
7Dも60DもX4もX5もセンサーは1800万画素の有効センサーサイズ22.3X14.9mmのCMOSセンサーと同じです
搭載する映像エンジンはDIGIC4で、7Dのみが処理を高速化する為に同じDIGIC4をデュアル搭載しています
なので7Dも高速処理できるだけで、X4、X5、60D、7Dの写りは変わらないでしょう
比較表でセンサーサイズ等確認してみて下さい
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=7d
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=60d
書込番号:13532012
3点

-> Frank.Flanker さん
リンクされている製品比較表は「簡易比較表」になっていますので、
「詳細比較表」にすると違った見方ができるかもしれません。
# http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx5&p2=7d
# http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx4&p2=60d
これを見て頂くと有効画素数こそ約1800万画素と同じなのですが、
総画素数が「EOS KissX5」だけ異なっているんですよね。
キヤノンによると「EOS 7D」に搭載されている撮像素子は8コマ/秒を
実現すべく、8チャンネル同時読み出しの技術が用いられており、
読み出し配線数が多いんだそうです。
一方、「EOS KissX5」に搭載されている撮像素子は4チャンネル同時
読み出しが採用されており、配線数を省略することで製造の歩留まりを
向上させ、コストダウンを実現しているそうです。
配線数が少ないと、表面照射型素子の場合、建前上は開口効率が改善
されますので、ごく僅かにS/N比が改善されるのですが、キヤノンに
よると速度以外の性能上の仕様はほぼ同等だということでした。
つまり正確に言えば、「EOS KissX5」と「EOS 7D」の撮像素子は異なる
ものなんだそうです。ただ「EOS 60D」に関しては未確認ですが…
書込番号:13532091
2点

>カメラ本体のハード的性能は全く考えないとして撮影後のデータを比べた場合
撮れた『画』には差が無いかと、
撮るまでの過程で、撮れるか撮れないかの差でしょうね。
書込番号:13532140
2点

>配線数を省略することで製造の歩留まりを
>向上させ、コストダウンを実現しているそうです。
製造工程を同一にしたほうが歩留まりが良くなりそうなんですが、
素人考えですかね。
ニコンはどうみても、高級機からエントリーまでほとんど一緒の
センサーみたいです。だから安い機種でも、かなり性能が良い。
自社製でないから、このほうがコストパフォーマンスが良いの
かもしれませんが・・。
どっちにしても、微細な差で、できあがった写真に差が出ると
はとうてい思えない。
書込番号:13532416
1点

まったく同じというよりは、ほとんど同じという感じでしょうか。
発売時期によって、若干のソフト的なチューニングはされていると思います。
おおむね、間違いではないと思います。
書込番号:13534122
1点

皆様 貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になります。仕事で住宅を撮影しており(プロではありません)50Dをメインに30Dをサブに使用していますがさすがに30Dはキビシクなってきたのと少しでも大きなデータが必要になりサブ機を検討しているところです。(どちらがメインかはまあいいとして…)重ねてありがとうございます!
書込番号:13534908
0点

>キャノンのAPS-C一眼で1800万画素のもの《7D,60D,KISS X4,X5》が現在ありますが<<
銀塩に例えるならフィルムとレンズが同一でアガリはどうなの? 尋ねるご質問に良く似ています。
この場合のデジタルに例えるならば、映りは同じ。
しかし、視認するファインダー、カメラとしてのホールド感、などを考えるとキャノンAPS中7Dが
一番でしょう。
ホールド感は個人により考えは違うとは思いますが、自身にとってグリップしやすいものがベストだとは
思います。
私はお散歩用カメラとしてNikon-D3100にパワーグリップを付けて使用していますが、コンパクトで
高倍率ズームも軽く、とても重宝しています。
フルサイズ一式だとフットワークが悪く、周囲が構えてしまうためコンパクトな一眼にしています。
このように撮る目的でお選びいただき、いつも連れて出かけられるような「ベストショットを撮る良い機器」
に出会えれば幸いです。
もう現行一眼は、これ以上のスペックはない・・・ 選択して 魅力ある記録を残されてください。
書込番号:13549146
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。欲しいもの、必要にかられているもの、カメラ関係も含めありすぎですね。熟考していきたいと思います。
書込番号:13556241
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
ごく初心と思える事をお聞きして恐縮します。
先月、ここでお聞きし皆様方のご意見を参考にKissX-5Wzoomを
購入しました。
他の書き込みも参考にしてEF50-f1.8Uも同時購入し、思いつ
くまま必要と思える小物から揃えています。
◆ 付属zoomレンズ2本 = レンズ経58φ
◆ EF50単焦点レンズ = レンズ経52φ
近接撮影を比較的多用するのですが、ここで質問です。
@zoomレンズでも「クローズアップレンズ」は使うもの(使えるもの)
でしょうか?
もし、使うものだとして・・・・・52φ→58φ変換の「ステップアップリ
ング」をEF50に使えば「クローズアップレンズ」にしても「クロス
フィルター」なども58φ用1セット揃えれば用が足ります。
AEF50の場合は「リング」が仲介してリーチが数ミリ長くなってしま
い、焦点のポイントが違ってくると思うのですが、差支えなく使える
ものでしょうか?
それともレンズ系の中間に「リング」は使えない?
以上質問は2点ですが、宜しくご教示願います。
0点


@、Aとも、虫眼鏡(ルーペ)を前面(前玉)にくっつけたと考えればいいので問題ありません。
Aの場合、ステップアップリングの厚みがある分寄れなくなると思います(本当に微々たるものですが…)
書込番号:13531432
2点

1.
クローズアップレンズはズームレンズでも問題なく使用できます
私もステップアップリングはかなり枚数を持ってます
2.
まったく問題ないです
キヤノンのMF時代に買った55mmのクローズアップレンズ24(NO4相当)を持ってますがEF50mmF1.8IIで接写する時は52-55mmのステップアップリング使ってます
ただしステップアップリング使うとズームによっては広角端で周辺がケラレル場合があります
あとエクステンションチューブ(中間リング)は装着するレンズを選ばないから、クローズアップレンズよりも重宝しますよ
超広角レンズ以外のほとんどのレンズに装着可能ですからクローズアップレンズのようにフィルター径ごとに揃える必要はないし、余計なレンズ群が入ってないから画質の劣化も少ない
難点はボディとレンズの間に装着するので面倒なことだけと値段が少し高いこと
書込番号:13532040
1点

テクマルさん、Mr.beanboneさん、Frank.Flankerさん じじかめさん、
皆さん大変ありがとうございました。
テクマルさんご紹介のURLじっくり拝見しました。
ナルホド、大変参考になりました。
Frank.Flankerさん、エクステンションチューブですかァ、これも
検討の余地ありですネ。
早速、効率よく何をどう揃えるか検討したいと思います。
ジリジリと部品の量が増え、カバンの収納増大への対処も考えなけれ
ばいけませんネ。
では、では、またの質問が出た時も宜しくお願いいたします
書込番号:13533237
0点

レンズを選ばないのと画質を考慮したらエクステンションチューブが良いですね♪
でもつけたり外したりするのがちょっと面倒です。
書込番号:13538218
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
カメラ初心者で質問させて頂きます。
古いマニュアルレンズCANON NEW FD 135mm/F2.8を間違って買ってしまいました。
口径が52mmの為、装着が出来ません。何か装着する方法はないでしょうか。
0点

こんなの↓が有りますね。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm
アダプタによっては、無限遠が出ないとか絞りの問題がありますので
よく調べてから購入する必要があります。
書込番号:13527857
0点

お店の人に相談しなかったのですか?
昔のFDレンズはマウントアダプターを介せば、装着出来ないこともないけど、
装着したところで無限遠は出ないし、良いアダプターでも画質劣化は避けられない。
そもそも、FD135/2.8より、まともなアダプターの方が高くつくと思います。
事情をお話して、返品させて貰うのが一番でしょう。
(中古では返品受けない業者もありますが、、、)
書込番号:13527860
2点

下記のマウントアダプター装着で、FDレンズはいけそうです。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm
書込番号:13527862
0点

購入店に相談されてみるか、
オークション相場などを調べられてみては?
(差額は勉強料ということで。)
それか、身近に使えるカメラを持っている知り合いを探してみるとか。
書込番号:13527863
0点


>>下記のマウントアダプター装着で、FDレンズはいけそうです。
下記のアダプターがありますが、無限のピントが来ないに、訂正させてください。m(_ _)m
書込番号:13527890
0点

>口径が52mmの為、装着が出来ません。
52mmというのはこのレンズのフィルター径ですね、フィルター径はフィルターとかレンズキャップする時に問題になる径です
カメラに装着するのはマウントの仕様が問題になりますが、このレンズのマウントはFDマウントで、マウントアダプターをつければマニュアルフォーカス、マニュアルモードもしくは絞り優先で使えますが、フランジバックの関係で無限遠を出す為に中に補正レンズが入っているタイプなのでレンズ本来の性能が発揮できません
なので私はFDレンズ持っていますが、EOSでは使わずマイクロフォーサーズで使っています
マウントアダプターは下記
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-fd-01.html
でも返品可能なら返品するにこしたことはありません
ダメモトで購入店にかけあってみてはどうでしょうか
書込番号:13527894
1点

「レンズ口径の違い」というタイトル
口径52ミリという表記
ひょっとして、取り付けたいのはレンズキャップやフィルターのことでしょうか?
ステップアップリングで他口径(直径)のフィルター装着は一応可能ですが…
その前に、FDレンズ群は一切オート(露出・ピント)が効かないですよ
他の書き込みにありますように、マウントアダプターがないと使用(取り付け)すらできません
ご購入された商品自体に欠陥がないようでしたら(中古品ですし)返品は難しいかも?
今回は“授業料”だと、思っていただくようになるかもしれないですね
書込番号:13527911
0点

goron 1031さん お早うございます。
>古いマニュアルレンズCANON NEW FD 135mm/F2.8を間違って買ってしまいました。
>口径が52mmの為、装着が出来ません。何か装着する方法はないでしょうか。
他の方が書かれていますが、どうされようとしているのかが、よく分かりません。
このレンズを、Kiss X5 ボディに装着したいなら、補正レンズが入ったマウントアダプターを使えば、無限遠でもピントが合い、使えます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-fd-01.html
但し、ピント調節はマニュアルとなり、使いにくいです。
キットレンズ用フィルターを、このレンズに付けたいなら、ステップアップリングという、φ52mm→φ58mmに変換するアダプターリングを買ってください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-a-52b.html
フィルターを付けたいだけなら、φ52mmの品を、別途購入した方が、良いと思いますが…。
一番良いのは、可能なら返品し、EFレンズを買い直すことです。
一般的に中古品の返品はダメなことが多いですが、お店によったら受けてもらえるかも知れません。
持っていても使えないレンズなら、売り払うのが次善の方法です。
購入金額との差額は、授業料と思い、あきらめましょう。
書込番号:13527977
0点

むちゃしてX5のミラーとか傷がついてないといいですけど・・・
FD-EFアダプタつけて近接域専用レンズにして遊ぶといいと思うな。
レンズの口径違いじゃなくてEFとFDのマウント違いだね。
フィルター径はどちらも52mmある。
書込番号:13528109
0点

ぽんた@風の吹くままさんやFrank.Flankerさんに賛成です。
New FD135mmF2.8は今も使ってます。良いレンズですが、アダプターでEOSに付けても…(-_-)
マウントの違いを知らなかったと正直に話して返品した方が良いでしょう。代わりにEFかEF-Sレンズを買いますと言えば返品に応じてくれるのでは!?
書込番号:13528115
0点

>「レンズ口径の違い」というタイトル
>口径52ミリという表記
付くといえば付く。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eosring52.html
・・・役には立たないかもしれないが。
返品が無理だけど、どうしても有効活用したいとなったら、すでに話が出てるけど、NEXかマイクロフォーサーズに付けるのが良いかね。
受け狙いでQにつけてみるとかもチャレンジャーで面白いかもしれない。
でもやっぱ同額交換の交渉が一番か。
書込番号:13528148
0点

こんにちは
返品するか、他のレンズに交換依頼が最良です。
書込番号:13528247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





