EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(7696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機として

2013/10/30 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

現在5dmk3を使っています。
望遠用にキヤノン製APS-C機の購入を検討しています。
カメラ屋さんで色々触ってみたのですが標準レンズで室内で試し撮りしかできないので
超望遠を屋外で使った時のイメージがイマイチ掴めませんでした。
7Dや70Dが良いのは分かりますがまだまだお高いので手が出ません。
お手軽価格でおすすめできる機種を教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16774947

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/30 21:24(1年以上前)

>>7Dや70Dが良いのは分かりますがまだまだお高いので手が出ません。
>>お手軽価格でおすすめできる機種を教えていただきたいです。

私なら...初代デジキスの良程度の中古を買って、遊びます。

書込番号:16774994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/30 21:34(1年以上前)

今なら50dが続々でお得ですよ〜

書込番号:16775033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/10/30 21:55(1年以上前)

sweet-dさん、yasakamatsuriさん、早いレスありがとうございます。
初代デジキス、50D参考にさせていただきます。

書込番号:16775136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 22:14(1年以上前)

5DMarkVとKiss系の操作方法が異なるので使いにくいですよ。
中古の60Dあたりが宜しいと思います。

書込番号:16775230

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/30 22:21(1年以上前)

新品だったら60Dでしょ?

書込番号:16775258

ナイスクチコミ!1


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2013/10/31 07:20(1年以上前)

5Dm3と7Dにkiss X7を追加購入しました。
ちょっとしたお出かけや撮影目的ではない旅行には一桁機は重くて嵩張るためです。
コンデジも検討したのですが、レンズ資産を有効に活用できることと、
X7のコンパクトさが購入理由です、撮像素子もAPS-Cですし。
少々操作が違うのは慣れでなんとかなります。

目的によってボディとレンズを使い分けています。
バッテリーが他の2機種と異なるのが残念な所ですが、コンパクト化には仕方ないところでしょうか。

書込番号:16776423

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/31 07:41(1年以上前)

初代キスデジは悪くないのですが、液晶が今となっては使いにくいのと、CFへの書き込みが遅いことが難点ですね。
また、ロシアンファームを導入しないと、出来ることが限られます。(純正ファームではありませんので、改造は自己責任)

自分ならX5にします。最近安いですし(^^)
そのまま、望遠専用として残すのも悪くない性能を持ってると思いますので。

書込番号:16776463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/10/31 07:46(1年以上前)

40dー安くていいよーv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16776473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/10/31 09:49(1年以上前)

皆さん大変貴重なご意見ありがとうございました!価格的に40D,50D,x5のどれかにしようと思います^o^

ありがとうございました。

書込番号:16776746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/10/31 12:23(1年以上前)

もう解決済みですが、40Dや50Dも候補に上がっているということは重さは気にされないようなので、電池が共用できる60Dをおすすめしましす。

中古についてきたバッテリーは劣化しているかもしれませんよ。

書込番号:16777158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュの同調速度とモードの違い

2013/10/20 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:31件

キャノンのカメラはAVモードでフラッシュを使うとスローシンクロになる様で同調速度を自動に設定してあるとSSが遅くて室内ではイマイチ使い勝手が悪いです

AVモードでも設定で同調速度を1/200固定などに変更可能ですが
これってMモードでSSを任意変更するのと何か違いがあるのでしょうか?

AVモードで1/60〜1/200自動の設定ならSSが自動設定されるという利点はありますが、1/200固定の設定があるって事は何か違いがあるのか・・・
と、ちょっと気になりました
あと、上記設定の状態だとフラッシュの光量はE-TTLで自動調光されるのでしょうか?

書込番号:16732453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/20 20:08(1年以上前)

こんばんは。

先ず、Pモードでは、自動的に1/60〜1/200で同調します。
その時の状況により、SSとF値が決まります。

Avモードで1/200固定ですと、絞り値に関係なくSSは1/200です。

Avモードで1/60〜1/200に設定するとPと同じですが、絞り値を任意に設定できます。

この3つの撮影では、光量不足をストロボの力で何とかしようという考え方です。
なので、強いストロボで、いかにも炊きましたって画になります。

Avモードで自動調光に設定すると30〜1/200で同調します。
利点はストロボの力を借りずに適正露出になろうと考え、少しだけ力を借りて
全体に光を回そうとしてくれます。
より自然な感じに仕上がります。

Mモードで同じように設定するのと結果は同じですが、カメラが自動でしてることを
わざわざ手動でする必要はありませんよね。
なので、Mにするなら、絞りもSSもストロボの調光補正も任意に設定し
思い通りの露出で撮る以外は考えなくてよいと思います。

特にスローシンクロは夜景と人物などを一緒に撮るときは有効ですよね。

簡単に説明するとこんな感じです。

書込番号:16732686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/20 20:33(1年以上前)

ちょっと読み直すと誤解されるところがありましたので
訂正と言うか追加です。

あくまでも、ストロボは被写体に対してと考えてください。

スローシャッターになるのは、全体を適正露出にしようとするからなので
誤解なきように。

例えば、1/200の有効な使い方としての例は
夜、人物を写す場合、背景に他の方等写って欲しくないときに
被写体のみに光がとどき、背景は暗く落とすことが出来ます。

後は、SSを落とさずに済みます。

書込番号:16732795

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2013/10/20 22:43(1年以上前)

こんにちは。

最近のフラッシュは賢いですから、あまり難しく考えずMモードで撮っても、
最終的にフラッシュが帳尻を合わせてくれますよ。
私はフラッシュ撮影はほとんどMモードです。

私の場合、状況にもよりますが、ISO400、絞りF5.6、SS1/80あたりを基本にして、
被写体ブレがあればSSを上げ(シンクロ速度以下で)たり、背景が
暗ければSSを下げたりします。
絞りも必要な被写界深度に合わせて適宜変更します。

そうやってMモードで自由に絞りとSSを変えても、よほど極端な設定にしなければ
フラッシュが最終の調整を自動でしてくれます。

被写体の輝度(反射率)によっては、多少調光補正が必要になる場合もありますけど。


ちなみに私は上記の基本設定をモードダイヤルのCに登録しています。
フラッシュ撮影用の設定としてです。


書込番号:16733541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/10/21 12:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

ミスターO様>
書き方が悪く誤解させてしまったようで申し訳ありません
撮り方ではなくSS・絞りが同じ場合、モードによってフラッシュ制御が違うのかという疑問でした

SS1/200で撮りたい場合、普通ならMかTVを使うと思うんですが
絞りをカメラ任せにするならTV、絞りも任意選択するならM
SS固定の設定をしてまでAVモードを使う事に何か意味があるのかと思った次第でして
ひょっとしてフラッシュの発光量が変わったりするのかと・・・


BAJA人様>
試してみましたがSS・絞りが同じなら仰るとおりAVでもMでも同じ明るさの絵になるようです
やはりMモード、露出は光量補正で調整するのが便利そうです
室内でペットを撮ってるのでSSは1/200にしてるし・・・
外部ストロボのハイスピードシンクロも使ってみましたが、室内程度の距離だと光量補正すればもう少しSSを上げられそうです
ところで、モードダイヤルのCってなんでしょう?


数日前までスローシンクロの事を知らず、フラッシュ焚いてもSSが上がらないと悩んでました
PモードだとSSは早くなるのに不思議だと・・・

書込番号:16735367

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2013/10/21 19:48(1年以上前)

こんにちは。

>やはりMモード、露出は光量補正で調整するのが便利そうです

いろいろ試してご自身が一番しっくりくるやり方を見つけてください。
ストロボ撮影術の本なども出ていますので、一冊読めばけっこう
参考になるかもです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1

あと、私がストロボの勉強をさせて頂いた個人サイト。
こちらでMモードの使い方も覚えました(^^)
ttp://xylocopal2.exblog.jp/6980454
頭にhを足してください。


>ところで、モードダイヤルのCってなんでしょう?

すいません。Kissにはついていませんでしたね。
70Dなど中級機になると、PやAvなどを選択するモードダイヤルに
C(カスタム)がある機種があります。
Cの位置にすると、撮影モードや絞り値、SS、ISO、AFモード、
AFポイント、ドライブなどあらかじめ設定した内容を一発で
呼び出すことができます。
機種によってはC1、C2、C3など3通りくらい設定できるものもあります。

書込番号:16736694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/10/21 22:03(1年以上前)

こんばんは

上位機種にはCモードなんてあるんですね

それにしても、昔のフィルム機に比べてデジタル機は便利ですね
練習で無駄撮りしてもお財布が痛まないし、その場ですぐ確認できるし、現像ミスも無いし・・・
試し撮りし放題です
ハマると機材にお金が掛かるのは変わらないですが・・・

書込番号:16737333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

こんにちは。
ダブルズームキットのカメラバッグを探しています。
購入時にキヤノンのキャンペーンでもらったバッグは、18-55mmレンズをカメラに装着した状態で250mmレンズと一緒に収納するのにちょうどいいいサイズになっているようです。
でも、250mmレンズをカメラに装着した状態で18-55mmレンズを収納するのが困難です。
この後者の収納時によいバッグがありましたら教えて下さいますか。

ちなみに、
・レンズはダブルズームキットの2本が入れば十分です。
・ビジネスバッグっぽいのはちょっと...できるだけオシャレな方がいいです。
・ソフトケースよりかは、少しはクッションがあった方がいいです。ハードケースはかさばりそうですし重たそうなので考えていません。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16730526

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/20 11:41(1年以上前)

http://www.kata-bags.jp/product_list/79622.100953.1002142.0.0?n=1&intl_code=

この辺りがお洒落だと思います。サイズも豊富ですし。
僕も使っています。

書込番号:16730669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/20 11:56(1年以上前)

ロープロのパスポートスリングがお勧めです。

バッグ自体が非常に軽量です。

書込番号:16730733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 12:16(1年以上前)

個人的な意見ですが、バックはカメラや
レンズと違って、ファッション性があると
思うんです。もらったバックや人に勧め
られたバックなんてナンセンス。
収納できて持ち歩けるだけなら良いなら
何でもいいです。

アマゾンでも店頭でも良いので、自分に
似合う素敵なバック選んでみませんか?
内容積はチェックできますから。

書込番号:16730817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/10/20 12:34(1年以上前)

こんにちは。

女性の方ですので、おしゃれなバッグを探されては、いかがでしょうか?

もし、ヨドバシやビックなどが近くにあれば、ご自分の目で確かめられるのが一番かと思います。

カメラ持参で行くと、実際に店で入れさせてももらえます。

また、カメラ用のインナーボックスもあります。
お気に入りの自分のバッグにインナーボックスを入れて使うのもおしゃれです。

書込番号:16730886

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/20 12:40(1年以上前)

女性にお勧めの、ネットショップ↓

http://camera.rocce.jp/

又は

http://store.shopping.yahoo.co.jp/mi-na/camerabag.html

カメラのキタムラ等でも、WZKサイズのバックは色々とありますので、現物を一度見てみては?
2980円位でもあります。ただ、バックは使い勝手もありますし、カメラボディとレンズ2本以外にも少し余裕をみて
購入された方が良いと思います。

書込番号:16730910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/20 12:47(1年以上前)

トートバッグ+インナーボックスでは。

書込番号:16730934

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2013/10/20 12:48(1年以上前)

そのくらいの機材であれば、インナーボックス(ポーチ?)がお手持ちのバッグを使えるのでオススメです。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181
http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/1238.html

容量3リットルのものでちょうど良い感じだと思います。

書込番号:16730941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/20 15:52(1年以上前)

こんにちは。

バッグは、好みがありますから難しいですよね。

ただ、普段、EOSのバッグを使ってらっしゃるのであれば
それで十分ですよ!
中に、仕切りがついてると思いますが、取り外しも
位置変更も、付け替えも自由にできます。

垂直についてる仕切りを水平にしてやれば、標準ズームを仕切りの下に
固定出来て、その上に、望遠を付けたまま、横向きで収納できますよ。

私は普段は、DEVICE のワンショルダーでカメラとレンズ2本は持ち歩いてます。
工夫次第で、お手持ちのバックでもカメラバッグに早変わりしますよ〜

書込番号:16731620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/10/20 22:26(1年以上前)

t0201さん、
 確かにオシャレです!気になります!

BMW 6688さん、
 機能美がありますね!

カップセブンさん、
 カメラやレンズをジャガイモや人参と同じように雑多に袋に入れるわけにはいかないと思いますが、
 カメラ用に工夫された色々なバッグのことを教えてもらえて大変有用です。
 本当は店頭で色々見てみたいのですが、遠方にしか店舗がないのが悩みです。

kurolabnekoさん、
 インナーボックスがあるとは知りませんでした!

sweet-dさん、
 こんなにオシャレなものがあるとは!
 キタムラですが、私の近所の店舗にはバッグがあまりないんです...

しんちゃんののすけさん、
 確かにトートバッグ+インナーボックスって、アリですね!

毒遊さん、
 こんなに種類があるんですか!

ミスターOさん、
 これまでは標準レンズしか使ったことがなく、標準レンズ装着のカメラのみを
 収納できるオシャレなバッグを使用していました。
 確かに、おまけのバッグの仕切りは取り外せます!初めて知りました。


みなさん、
 選ぶのに悩むくらい、たくさんの収納があることを教えて頂き、ありがとうございました!
 とりあえずおまけのバッグが使えそうですので、新しいものをゆっくり考えることができます!
 ありがとうございます。

書込番号:16733457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスロック

2013/10/13 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:31件

先日X5のダブルズームキットを購入しました
以前一眼を使ってたのにピントズレも多く下手になったなぁと思ってたのですが・・・
どうやらフォーカスロックがうまく作動してない様です
という事でちょっとご質問させてください

レンズはキット付属の55−250
ファインダーを使っての撮影
モードはAV
効果類は未設定、露出補正は時々使用
AFモードはONESHOT
AFフレームはセンターのみ
ピント合致後(音と○表示点灯確認)にシャッター半押しのまま構図変更

この状態で構図変更中に徐々にピントがズレてしまいますし半押し中はピント合致していても常にレンズから何かが空転してるようなカラカラ音が出てます
もちろん落下させたりぶつけたりと言った乱雑な扱いはしていませんしレンズを外す際は電源を切ってます
また、18−55のレンズはあまり使ってませんが上記のような症状は出てないように思われます

これはレンズの特性なのでしょうか?
それとも初期不良と判断すべきなのでしょうか?

書込番号:16700466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/13 12:05(1年以上前)

こんにちは。

お伺いした症状から考えられるのは
AIサーボが働いてる・・・しかないですね。

設定がワンショットになってるのであれば、初期不良かも知れません。

例えば、18-55に変えた時も同じ症状かどうか、確認する必要があります。

どちらにしても、購入されたのが店舗であれば、カメラとレンズ2本を
持ち込むのが良いでしょう。

ネット購入なら、対応は難しいかも知れませんが、最悪自分でSCに出すしかないですね。
勿論、保証書があれば無料です。

書込番号:16700517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/13 12:13(1年以上前)

aiサーボの挙動そのままですよね。

新品交換をされた上で、構図変更が多いなら
もしできるなら親指afを試されてみてはいかがかと。

書込番号:16700536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/13 13:19(1年以上前)

こんにちは。

>これはレンズの特性なのでしょうか?
>それとも初期不良と判断すべきなのでしょうか?

初期不良の可能性が考えられますね。

書込番号:16700749

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/13 14:46(1年以上前)

>AFモードはONESHOT
こんにちは
今一度、AF モードの設定を確認されたらよいです。
途中というか、定位置で無いところで止まっている場合が有ります。
OK で、同じ状態でしたら点検依頼になります。

書込番号:16701032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/13 16:53(1年以上前)

>シャッター半押しのまま構図変更
???

「半押しのまま」ならAFが動作してますよね?

書込番号:16701416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/10/14 03:15(1年以上前)

ミスターO様・yasakamatsuri様・Green。様・robot2様・パティの父ちゃん様>
ご回答ありがとうございます

55−250でも18−55の様にピント合致後は音が止まるのが正常という事でよろしいのでしょうか?
ピントズレに関してはよくよく考えてみると自分がヘボでブレている可能性も否定できないのですが・・・(汗)

ただ、体を固定(壁際に寄りかかって座った状態)してピントがズレるか試していたところ、目標物を狙いながらシャッター半押し状態で十数秒ほどファインダーを覗いていたらレンズかミラーが動いたのかカタッという音と共に視界が一瞬ブレるというのが1回だけありました
一度気になりだすと気になってしょうがないので一度SCに聞いてみることにします

yasakamatsuri様>
なるほど、シャッターボタンの変更設定ってそうやって使うんですね
その場合、半押しホールドでAEロックでしょうか?
自分は縦撮りする時に親指でシャッター押す持ち方をする事も多いので縦撮りするときは多少不便になりますが・・・

パティの父ちゃん様>
AFはワンショットにしてますのでピント合致後はフォーカスロックだと思います
AIサーボは扱いが難しくて・・・

書込番号:16703731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/14 10:42(1年以上前)

寸止め職人さん、失礼しました。

自分が親指AFなので、混同してしまいました(汗)

書込番号:16704543

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/14 21:23(1年以上前)

ジージーって音なら AF 作動音だけどカタカタって音は
IS 作動音ではないでしょうか?
特に EF-S 55-250 はモード1と2の自動切り替え式なので、
カメラを真横に振ったりすると、モード2となり IS が作動を止め、
カメラが固定され一息つくころモード1に戻って IS が再び作動を始めます。
このとき、ファインダー像が一瞬ブレて見えます。
ピントについては、AF 後にズームリングに触ったりして動かしてもずれます。
正直言って Kiss に EF-S 55-250 を付けた場合、ズームの両端でもないかぎり、
ズームリングに触らずにカメラを動かすのは難しいのではないかと思います。
被写体が動きものでなければ少し余分に絞り込んで被写体深度を深くして、
ピントは被写体より一寸だけ手前に合わせる方法で回避する手もありです。

書込番号:16707034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/10/16 01:03(1年以上前)

Lupin_3rd様>
ご回答ありがとうございます

なるほど、ISの作動音でしたか
手振れ補正があるのは知ってましたが作動中は音が出るものだったんですね
という事は、ピンズレは自分がヘボだったって事で解決です(爆)

今の所、練習がてらに室内でペットを撮影してますので絞るのはちょっと厳しいんですよ
小動物は動きが早すぎて・・・

書込番号:16712025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています?

2013/10/07 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

EOS Kiss X5 ダブルズームキットとEOS Kiss X7 ダブルズームキットで、迷っています。
今までは、コンパクトのIXY3を使用している、カメラ素人です。
子供の運動会で、ズームなどの限界を感じ、Kiss X5が、価格があまりにも安いので、欲しくなりました。パンフやホームページを見ても、いまいち、違いが分かりません。
どなたか、良きアドバイスを、お願いいたします。

書込番号:16677985

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/07 21:51(1年以上前)

こんばんは。

運動会の撮影でしたらX5ダブルズームキットでいいと思いますよ。

書込番号:16678025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/07 21:53(1年以上前)

you-takaさん、こんばんわ。

x5とx7の大きな違いは、バリアングルモニターと重量じゃ無いでしょうか。

バリアングルモニター=カメラの背面の液晶が可変してハイ・ローの撮影等が便利。


予算が有れば新しいx7を買っとけばいいんじゃないでしょかね。


比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000226438

書込番号:16678040

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/07 21:59(1年以上前)

・X7は新しい。
・X7は小さい。でもレンズは同じくらいなので、ちょっとアンバランス。
・コンデジ感覚でライブビューを使うならX7のほうがいくらかAFが早い。光学ファインダーを使うなら、AFに大差はない。ライブビューよりも光学ファインダーのほうがはるかにAFが早い。
・キットレンズの標準(18-55mm)はX7のほうが新しい。望遠(55-250mm)は同じ。
・動画はX7のほうがいいかもしれないけど・・・、動画はビデオに任せた方がいいかも。

使い方と相性の問題なので、どちらがいいとは言えません。。。

書込番号:16678089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/07 23:12(1年以上前)

ズームの限界……(;^_^A

一眼レフはズーム倍率ならばIXY3に劣るとも勝らないレンズが大半ですよ?

少なくも…キットレンズだと(X5も…X7も…)
ズーム倍率ならばIXY3以下です

タムロン18ー270や
シグマ18ー250ならばズーム倍率でIXY3より上を行きます

承知の上でしたら、失礼いたしましたm(__)m

書込番号:16678487

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/07 23:15(1年以上前)

今晩は

X5とX7の一番の違いはエンジンですね。まこれがどれだけの差かは分かりませんが、比較すると当然X7の方が良いですね。
金額差で、カメラ以外の小物も必要なので予算と相談するのが良いですね。

後は、グリップを握ったフィット感、シャッターボタンの押しやすさも重要だと思います。
これで選んでも良いと思います。
違和感に差が無いならX7の方が良いですね。
勿論Wレンズキットでの購入がコストパフォーマンス的にはいいので、こちらを選択した方が良いです。

書込番号:16678493

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/07 23:29(1年以上前)

問題はX5とX7と価格差だけの違いがあるのか...ですね。

ハッキリと、その価格差だけの事はある。とは言いがたいような気もします。

書込番号:16678550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/08 09:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000388423_K0000226438

予算があれば、AFが9点クロスのX6iがいいと思います。

書込番号:16679522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/08 09:51(1年以上前)

>価格があまりにも安いので、欲しくなりました

値段に魅力を感じたのならX5で良いと思います
運動会を撮るのならX7でもX5でもそれほど変わりない画像が撮れますし、値段分ほど性能差はないかと思います

書込番号:16679544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/08 11:07(1年以上前)

x7はボデイが小さく軽いですが使うレンズは他のカメラと同じです

この大きさ(小ささ)に大きな魅力を感じていなければ
今安価なX5はお勧めです
(ボデイの見てくれの大きさ重さ以外の性能はほぼ同等かむしろx5の方が良かったりして)

僕だったらx5とします

今X5と60Dはバーゲンプライスです

書込番号:16679726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

2013/10/08 21:12(1年以上前)

沢山のご意見、有り難うございます。DIGIC 4 と 5での違いとAFが9点オールクロスのX6iやX7iの違いは、
素人でわかるレベルでしょうか?
使うのは、おもに嫁です。

書込番号:16681618

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/08 21:51(1年以上前)

>沢山のご意見、有り難うございます。DIGIC 4 と 5での違いとAFが9点オールクロスのX6iやX7iの違いは、
素人でわかるレベルでしょうか?

素人じゃなくてもまずわからない。二つ並べてもたぶんわからない。
でも、キットレンズの違いはわかるかもしれない。

書込番号:16681838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/09 09:05(1年以上前)

>沢山のご意見、有り難うございます。DIGIC 4 と 5での違いとAFが9点オールクロスのX6iやX7iの違いは、
>素人でわかるレベルでしょうか?

DIGIC 4 と 5での違いは
どちらが上とか下とかですか
デジック4が好きとかデジック5の高iso時の低ノイズとか
後発の5が有利と言うなが自然ですが好みの部分もあります
違いは普通の方だと単品で見て判らないでしょう(僕も判りません)
詳しい方が比べて見た場合当たりが宝くじ(まぐれ)から競馬(多少自分の意思が入る)にアップする程度ではないでしょうか

AFが9点オールクロスかどうかは
画質には影響せず
AFの合焦です
まず中央1点で使う場合が多いかと思いますが
その場合変わりません
周辺部のAFポイントを使用する場合被写体のコントラストや縦線、横線の有無によって違いが出る場合があるでしょう

AFポイントが離れているので全点自動はあなり使わないですよね

上記2点の違いはあまり大きくないと思いますがライブビュー撮影では後発機の方が性能、使い勝手共に上かと思います





書込番号:16683402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/10/09 09:18(1年以上前)

>迷っています?

いえ、全然迷ってませんよ。何故に聞く?

書込番号:16683435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/09 18:06(1年以上前)

こんにちは。

カメラ選び、あれこれ迷いますよね!
私も、しばらく期間が空いていましたので(約3年間)
X5,X6i,X7,X7iのどれにするか、迷いました。

ただ、私の場合は出てくる画の違いのみの比較でしたから
すんなり、一番コスパの良かったX5を選びました。
全く問題なく使用しています。

私のころと、今では、価格的も下がってきているので
後は、どこまで予算が許せるかでも違ってきます。

大きさ、重さを最も重要視するなら、迷わずX7ですが、
それほど気にならなければ、一番最初に外してよいと思います。
バッテリーの持ちも悪いですし。。。

次に、出てくる画に違いはありませんが、全くの初めて、また奥様が使用する
となると、撮影モードはスポーツモードが良いと思います。
例えば、そのモードでの使用ですと、クロスセンサー&STMレンズに分があります。
そして、連射速度の違いも左右してきます。
より簡単により綺麗に、確率よく記録することを考えればX7iが良いと思います。

ただ、値段は高いですが。。。
どう考えるかです。

もうひとつは、カメラを買い替える予定が、今後発生するならX5でも良いと思いますが
しばらく使用するのであれば、迷わずX7iをお勧めします。
後2年もすれば、X5は廃盤になってる可能性は高いです。

値段重視なら、X5で決まりですね。
やはり、ずっと使う(?)カメラですから、値段だけでは決めれないと思いますよ。

納得されて、早く購入し、少しでも早く慣れることが一番重要だと思います。

運動会、良い写真を残してあげてくださいね〜。

書込番号:16684866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

2013/10/10 19:12(1年以上前)

沢山のご意見、有り難うございます。

6iが気になります。

今週末、家族で現物を見にいきます。

書込番号:16689120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/10 19:50(1年以上前)

x5よりメーカーで販売中止のx6iの方が入手が難しく割安な商品が少ないかも知れません
x5かx7又はx7iかと思います

今安価でCP高いのはx5と60Dです

書込番号:16689312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/10 20:48(1年以上前)

X6iは良い選択だと思いますよ。
ただ、既にX6iを置いている店舗は少ないようです。
現物を見に行かれるとの事ですが。現物が無い可能性は大きいです。
現物が無い場合は、X7iを手にとってみてください。外形はX6iと一緒ですので...

書込番号:16689561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/11 08:36(1年以上前)

x6iの場合ヤマダ電気とかの広告の品とかで
激安があったらx5と変わらない価格くらいかそれより安価の場合もあるかもしれません

もし見つけたら買いです

書込番号:16691366

ナイスクチコミ!0


スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

2013/10/14 19:29(1年以上前)

カメラのキタムラ、ヤマダ、エディオン、ケーズと、行ける店舗を全部まわって、説明を聞いて、
X6iは無く、性能差もきいて、嫁の一言で、X5を、カメラのキタムラで購入しました。
金額もネット価格で買えたので、満足しています。忙しくて、まだ、触っていませんが、
皆さんの、コメントのおかげで、納得のいく、買い物が、できました。
ありがとうございました。

また、使い方で、質問する時は、宜しく、お願いいたします。

書込番号:16706440

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/14 19:39(1年以上前)

X5 ご購入おめでとうございます。☆

書込番号:16706480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会の撮り方について

2013/09/27 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 さく5さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、悩んだ末、こちらのX5を購入いたしました。
初一眼レフです。
無謀にも明日運動会です。
使いこなすのは難しいのは覚悟の上で購入いたしました。
どうか、初心者でもなんとか運動会で撮れるようなアドバイスを頂きたいですm(__)m

さわった感じでは、そんなに違和感はありません。
ただ、どのモードで撮るのがベストか?色々撮ってみても良く解りません(^_^;)
時間もないので、今回はオートや、スポーツモードで撮るしかないと思っていましたが、なんとなくスポーツモードでは、上手く撮れない気が…
そんなこんな、何でも良いのでアドバイスを下さい!

あと、質問は、運動会の間、望遠レンズを付けっぱなしで1日過ごしても大丈夫か?ということと、連写を使うのは有効か?ということです。
初心者で、とんちんかんなことをお聞きしていたらすみません!

書込番号:16638635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/27 15:51(1年以上前)

スポーツモードの連写でガンガン撮る。これしかないでしょうね。

しかし、いきなり本番では絶対に無理ですから、自分の子供の走る前に他のお子さんで練習をすることです。

書込番号:16638661

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/27 15:55(1年以上前)

こんにちは。

中央一点AFで子供さんをとらえるようにしてくださいね。
多点だと合わせたいところにピントが来なかったりしますので…。

書込番号:16638672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/27 15:57(1年以上前)

さく5さん、こんにちは。

まだ、陽が高いですよね〜。
今から子供走らせて練習しましょう!

モードはスポーツモードで連射ガンガンでいいんじゃないでしょうか。
もちレンズは付けっぱなし。
お子さんは幼稚園?小学生?校庭が広かったら場所取りもがんばりましょう!


あとは砂ボコリからのガード。


それと周りの人への気遣いね。





書込番号:16638676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/27 15:58(1年以上前)

まず、明日までに露出を理解するのは難しいと思いますので、オートモードと、子供が競技に出るときはスポーツモードで撮られると良いですよ。

望遠レンズをつけっぱなしで良いか、と言われれば、そういうシーンばかり狙うならそれで良いでしょうし、子供が近くにいる時も撮りたいならば標準ズームも必要となるでしょう。

連写は多用したほうがいいです。

数打ちゃ当たるで、ばんばん撮りましょう。

書込番号:16638679

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/27 15:58(1年以上前)

それから

下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16638680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/27 15:59(1年以上前)

まずは、ご購入おめでとうございます^^

撮影モードですが、慣れないウチに無理に設定を変えると
かえって失敗の恐れがあるので、今回はスポーツモードが良いと思いますヨ

気になるようでしたら、、、

Pモード(プログラムモード)で
AFモードをAIサーボに
AFフレーム選択を中央一点で
連射は連続撮影に^^
後、ピクチャースタイルは、ポートレートに

でより確実に撮れるかな(*^^)v


レンズは55-250の望遠レンズを付けっぱなしが良いですよ
交換を行えば、かえって砂埃がカメラ内に入り込む可能性があるからです

なので近距離のスナップ等は、このレンズでは撮り難いですから
スマホやコンデジに任せると良いですよ

よき運動会を^^

書込番号:16638683

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/27 16:05(1年以上前)

こんにちは

私もやはり今日中に出来るだけ撮られる事をおすすめします。
スポーツモードであれば、ストレスが少なく連写が出来ると思います。
みなさんがおっしゃっているように、どんどん撮りましょう。
張り切り過ぎて怪我の無いようにしてください。

書込番号:16638698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/27 16:05(1年以上前)

それから

下記サイトも参考にされてくださいね。


http://japan.internet.com/busnews/20120927/9.html



http://pub.ne.jp/canoe_oyako/?entry_id=2953146



http://www.kitamura.jp/photo/undoukai/

書込番号:16638699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/27 16:18(1年以上前)

今日練習したらば…充電と…明日、バッテリーを忘れない様に(^皿^)

予備(バッテリー・SDカード)もあると安心です♪

吾輩も明日は運動会撮影です☆
お互いに倒れない様に頑張りましょう♪


………化粧崩れ等は気にせずファインダーで撮って下さいね(o^∀^o)

書込番号:16638716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/27 16:28(1年以上前)

上手く撮れない時は、その辺にいるキヤノンの一眼レフを持っている方に尋ねて設定を教えてもらうと良いですよ。
晴れた方が綺麗に撮れるので、ピーカンに晴れると良いですね。

書込番号:16638728

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/27 16:51(1年以上前)

こんにちは

カメラポジションを順光(逆光の反対)にできる場所を確保しましょう。
あとは4姉妹さんの書かれてるPモード(プログラムモード)で
AFモードをAIサーボに
AFフレーム選択を中央一点で
連射は連続撮影に
これでいいと思います。
ご成功を祈ります、きっと上手く(初一眼としては)行きますよ。

書込番号:16638775

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/27 16:57(1年以上前)

書き忘れました。
X5には望遠付けっぱなしがいいでしょう、しかし接近撮影が出来ませんので、コンデジをサブにお持ちになるとさらに便利かと思います。

書込番号:16638787

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/27 17:21(1年以上前)

私は2年前にX5で運動会デビューでした。

そこで得た教訓らアドバイスするとしたら…
分からないなら設定はいじるべからず、ですかね。

全てオート。
あとはしっかり構えて、しっかり捉えるに集中されることをオススメします。

これからのよい季節、運動会より素敵なシチュエーションが山ほど待ってますから、今さらじたばたしないでどーぞお気楽もーどで。

書込番号:16638842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2013/09/27 17:42(1年以上前)

一番重要なことをお伝えします。

家族に「失敗したらゴメン」とあらかじめ言っておくことです。
新デジイチを買ったということは、皆素晴らしい写真を撮ると期待している筈です
最近のカメラは優秀ですが、それでも失敗することはあります。

書込番号:16638896

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/27 17:50(1年以上前)

とにかく数多く撮っておいたほうがいいです。

書込番号:16638931

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/09/27 18:46(1年以上前)

こんにちは

明日本番なんですね。

失敗を恐れずにとにかく取り捲りましょう。
あと二段か三段の脚立があると便利ですよ。

カメラ席(用意してあるのかな?)では写真撮影の方、ビデオ撮影の方等でいっぱいに
なりますので脚立なら少し離れて後ろからも狙えたりもします。

ご健闘をお祈りします。

書込番号:16639102

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2013/09/27 20:03(1年以上前)

こんにちは。

徒競走を撮るということですよね?
この種の質問はスポーツモードかその他か意見が分かれますよね(笑)
余裕があればお子さんが出場する前に他のお子さんで両方試してみて、
感触のよかったほうにされるのがいいかもです。

ただ、私個人的にはうちの4姉妹さんの設定がいいかなと思います。
私の経験では自動選択AFは思ったところにピントが来ませんので。

・Pモード(プログラムモード)
・AFモードをAIサーボに
・AFフレーム選択を中央一点で
・ドライブは連続撮影(連写)

これに追加で、

・ISOはオート(自動)に
・測光は評価測光
・WBはオート
・ピクチャースタイルはスタンダードでもいいと思います。
 ※うちの4姉妹さん>ポートレートだと赤みが強すぎませんかね??(^^;)

あとAFを合わせる位置ですが、胸にゼッケンなどがあればそれに合わせると
合いやすいかと思います。構図的にも中央AFを顔に合わせると上部に空白が
できてアンバランスになりますが、ゼッケンだとバランスもましになるかと
思います。

とにかく事前練習で雰囲気をつかんでください。
ご健闘をお祈りしてます(^-^)

PS.レンズ交換は埃っぽくない屋内や場外でできるならしてもいいと思います。
 ただしお子さんの出番前には早めに交換をしとかないとチャンスを逃す
 可能性もありますね。心配でしたら近距離はコンデジが無難ですかね。

書込番号:16639317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/27 20:21(1年以上前)

誰でも最初は初心者です。出来なくて当たり前。

だからとにかく撮りまくることです。

きっと自分でも驚く写真が撮れるかも?知れませんよ…

頑張って!!

書込番号:16639388

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/27 20:26(1年以上前)

こんばんは
練習出来ましたでしょうか?

ひとつ確認したいのですが、取扱説明書のP166に画像の表示時間の設定が有ります。
私は「切り」しています。 次に撮れるまでのタイムラグを無くすためです。
撮った画像は、ボタンひとつで確認できますから。
一度撮られて確かめられ、好みの設定をしてください。
楽しく撮っていきましょう。(^^)v

書込番号:16639413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/27 20:47(1年以上前)

ちょっとドロナワ杉かも?
今回はスポーツモードを使って、ダメなら諦めるしかないと思います。

書込番号:16639490

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング