EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(7696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

買いそろえるべきアクセサリ

2014/05/22 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

初心者です。
詳しい方に質問です。どうぞよろしくお願い致します。

こちらの商品を購入しました。(もうすぐ届きます)

別途買い揃えるものの確認ですが、


HIDISC SDHCメモリーカード 16GB CLASS10 UHS-I

キヤノン PROTECT FILTER 58mm

キヤノン レンズフード「EW-60C」


で合っていますでしょうか。

〇メモリーカードについては、必ず必要なのでしょうか。
カメラ自体に保存はできないのですか?

〇プロテクトフィルターについては、購入しようとした店舗で55mmの扱いがないのです。
58mmでいいのかとても心配です。

〇その他買い揃えるべきものはありますか?
(ちなみにあまり持ち運びはしません)


どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:17543265

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/22 11:18(1年以上前)

自分は最新フラッグシップ使ってるのか知らないけど、逐一レスに「安物」「流通在庫」って、オーナーがカチンと来る一言入れる人が居るね。

俺は安物でも、良いと思うな

昔、カメラがトラブってメディアと本体をSCに送った事が有って、上海市場のオリジナルSDとか怪しげなのも混じってたんだけど、SCで唯一「エラーが出ました」と言われたのは、一番高い白芝だった。

書込番号:17543404

ナイスクチコミ!8


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/22 11:24(1年以上前)

訂正

>役2,300枚
約2,300枚

レンズプロテクターはあくまでもレンズを守る為の物
私持ってますが、使ってないです。
心配で購入なさるなら、マルミとかの一番安いのでもいいのでは?


書込番号:17543418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/22 11:32(1年以上前)

SDカードは必須。
容量は16GB以上かな。
可能なら32GB。
リスク回避で、16GBを2枚購入した方がオススメですが予算に応じてかな。
メーカーはサンディスク、東芝が良いと思います。
パナソニックも良いですが、上記2メーカーが個人的に良いと思います。
キヤノン機を10年以上使っていますが、サンディスクや東芝以外ではトランセンドが良いかな。
CF、SDともトランセンド使っています。
10年以上使っていますが、トラブルは1度も無いですな。
サンディスクはAmazon限定のエクストリームプロがオススメですな。
国内版と同様の永久保証です。
フードは合った方が良いですが、18-55用のフードは効果あるかは微妙に思います。
おいらは装着していますが。
フィルターは賛否両論、描写にこだわり方は未装着ですな。
おいらはレンズ保護目的があるので装着しています。
フードも遮光以外に保護目的にもなります。

書込番号:17543433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/22 11:40(1年以上前)

カードは購入時点の最安品しか買いませんけど・・・・トラブル経験はありません。単に運がいいだけ??

書込番号:17543450

ナイスクチコミ!2


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/22 11:46(1年以上前)

ありがとうございます。
私もどちらかというと値段で選ぶ方ですが、
有名メーカーのものでもさほど価格差がないので今回はそちらにしてみようかなと思います。

写真の枚数を教えて下さった方々、誠に有難うございました。
結構撮影できるのですね。

ところでこちらも初心者の質問ですが、
写真のデータ転送(PCへ)はUSBでもできるのでしょうか。

書込番号:17543463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2014/05/22 11:55(1年以上前)

製品に同梱されているソフトを使って、USBコードを使って、データの移行が出来ます。
USB 2.0なので、早くはないです。
速度を求めるなら、USB 3.0搭載PCとUSB 3.0対応のカードリーダーと、高速カードがあれば出来ます。
USB 3.0対応のカードリーダーは、2,000円もしません。
高速カードは高いです。
SanDisk Extreme Pro 280MB/秒
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/extreme-pro-sdhc-sdxc-uhs-ii-card/
ここまではいらないでしょう。
カメラがカメラですから。

書込番号:17543482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 11:56(1年以上前)

できますよ。 カメラ本体とPCをケーブルでつなぐ方法もありますし、
カードリーダーを使う方法もあります。 わたしは後者です。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_1?rh=n%3A2151953051%2Ck%3A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

書込番号:17543486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2014/05/22 12:02(1年以上前)

取説 302ページ 画像の移行 EOS Utilityを使う
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf

書込番号:17543493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/22 12:13(1年以上前)

へえ〜、無用に高いもの買わずに、ちゃんと自分の用途に的確なものを選んでるんですね。
そのカメラだと、これからの用途には上級機種並に撮れますよ。
・・・用意したリストでOKと思います。
・・・16Gもあれば、JPEGで888枚いけますね。大きく(ラージ)、細かく(ファイン)撮る方がキレイに撮れます(もちろん知っていると思ってます)
・・・USBは
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/61277-1.html
・・・なお、室内で接写の場合はレンズフードはかえってジャマになるのと、もし、内蔵フラッシュ使うのであれば、「ケラレ」(レンズの影が写ること)が出るので撮影の時はフードは要りません。ただし、室内でも強い照明の使用時とか屋外で撮影の時は必要です。また、レンズをぶつけた時から守ってくれるので、持ち歩く際は付けたほうが良いです。プロテクトフィルターは汚れ防止(汚れを取りやすい)と考えたほうがいいです。
・・・あったほうが良いものとしては、Amazonなどで\1000くらいで売っている、4段式の三脚があると、たたんで大きいテーブルで使ったり、または床に立ててテーブルの上の対象物を狙えるのでおすすめです。\1000のアルミので十分です。
ただし、手持ちで十分いければ要りません。様子見で判断してください。

書込番号:17543516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件

2014/05/22 12:25(1年以上前)

こんにちは

 USBケーブルでパソコンやテレビに繋ぐことは出来ますが、カメラ側のUSB端子が小さいので
 何回も取付け・取外しを繰り返すと、端子に負荷がかかって壊れる可能性があります。
 壊れると修理になってしまうので、あまり使わない方が良いと思います。
 (ケーブルに繋ぐにしても、SDカードは必要です)

 SDカードは、何かでトラブル(撮ったはずの写真が見れないとか、崩れてるとか)があった時に
 まずは、SDカードを疑うので、SDカードが原因なのか、SDカード以外が原因なのかを見極めるために
 SDカードは複数枚あったほうが良いです。

 安いカードでも問題なかったと書かれてる方がいらっしゃいます。
 不良品はどこのメーカーでもあります。でも、その不良品にあたる確率は、高いカードでは非常に低いです。
 私は安いカードを3枚買って、2枚に不具合がありました。
 また、カメラの問題で、画像がおかしくなることがありました。その時は、カードを変えて検証しました。
  
 素敵なフォトライフを!


 

書込番号:17543551

ナイスクチコミ!0


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/22 12:29(1年以上前)

全ての回答読ませて頂きました。
皆さん有難うございました。

USBの抜き差しも多少心配ですが、
SDカードを頻繁に取り出すよりはましかなと思うのですがどうでしょうか。

(枚数自体は少ないですが、かなりの頻度で画像読み込みをします。)

書込番号:17543567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件

2014/05/22 12:37(1年以上前)

>USBの抜き差しも多少心配ですが、
SDカードを頻繁に取り出すよりはましかなと思うのですがどうでしょうか。

USBケーブルは、抜き差しの心配+ケーブルを刺した状態でケーブルを引っ掛けてカメラが落下・・・
というのも心配です。

ちなみに、カメラ側のUSB端子は、スマホの充電ケーブルと良く似た大きさです。
スマホ(ガラケーでも)って、この端子が壊れたりしません?

あくまでも私の意見ですので、お気になさらずに。

書込番号:17543594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/22 12:45(1年以上前)

どちらでも良いような・・・。ただ、なんとなくSDカードの頻繁な抜き差しの方がスロットが痛むような気はします。
PCに接続してみて、レスポンスの早い方で良いんじゃないですかね。もしかしたら、カメラの認識スピードが今までのよりうんと遅いかもしれないから。

書込番号:17543624

ナイスクチコミ!0


スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

2014/05/22 12:59(1年以上前)

>最近はα純正さん

そうですよね。有難うございました。

みなさんたくさんの回答をありがとうございました。
本当に助かりました!

書込番号:17543682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:284件

2014/05/22 13:26(1年以上前)

〉USBの抜き差しも多少心配ですが、 SDカードを頻繁に取り出すよりはましかなと思うの ですがどうでしょうか。

USBは抜き差しするときに力がかかるので、使わないなようにしています。
スマホでUSB端子が壊れたことがあありますが、パソコンを使っていてSDスロットが壊れたことはありません。

SDカードの抜き差しが気になるなら、wifi搭載のSDカードを使ってはいかがでしょうか?

http://s.kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1


書込番号:17543760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 13:49(1年以上前)

SDカードかカードリーダーは壊れたら買い替えればいいやと思えますが、
カメラやパソコンはおいそれとはいかないと思います。

書込番号:17543812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/22 14:58(1年以上前)

アクセサリー・・・

こちらがお勧めです。
EF40mm F2.8 STM

軽くて写りも良いとても素晴らしいボディキャップとなります。笑

書込番号:17543952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/22 15:27(1年以上前)

最近はわかりませんがカードの抜き差しはテストしていました、有名メーカーは。
同様にカメラメーカーも抜き差しのテストはしていると思いますし、簡単には壊れないと思います。
CFはピンが折れたりするトラブルの可能性はありますが、10年以上デジタルを使いCFを同様に使っていますが折れた経験はありません。
カードリーダーを使うメリットは高速にコピーできるから。
USB3.0がカメラ、カードリーダーの両方に採用されてもカードリーダーの方が速いと思います。
全てではありませんが、バッファローなどの有名メーカーは高速処理が可能な仕様にしていますから。
SDならPC本体にスロットが付いている製品もあります。
カメラ経由、パソコン経由、カードリーダー経由、Wi-Fi経由などはご自身の使い勝手で決めたら良いですな。

最低限必要なのはカメラ、レンズ、メディアです。
次は保護目的の液晶保護フィルムやレンズフィルターとブロアーなどの清掃グッズ。
後は予算に合わせて増やせば良いと思います。

書込番号:17544006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2014/05/22 16:08(1年以上前)

こんにちは。

お買い求め、おめでとうございます。
基本、SDカードがあれば写真は撮れます。
液晶保護シールはバリアングルを開け閉めするのが億劫ならあったほうがいい。
レンズプロテクトフィルターに関しては、お勧めしません。
じゃま、違いは分からなくても1枚分の余分な劣化。
普段はちゃんとキャップを占めること。
フードは保護もかねてあったほうがいい。
フードはハレ切効果で画質を上げます。
そこまで気にしないならなくてもね。
昔はつけてなかったし。

パソコンへの取り込みはUSBが確実。
いつも仕事でコンデジ4台くらい使ってますが、一番古いので5年くらい都合で何百回と抜き差ししても壊れません。
一眼レフは趣味なので多いのでも100回くらいかな。都合20台くらい使いましたが一度も不具合は起こっていません。
スマホとは基本タフさが違うし、一眼レフなら1000回や2000回でどうこうはならないでしょう。
パソコン側はもっと抜き差ししてるのだし。
抜き差しで痛むとも思えませんが、カードがわけわからなくなるのが嫌で、USBを使っています。
他人に渡すときのみUSBを差し替えます。
でも今はパソコンで縮小してメールするので、抜くことはありません。
2年くらい使うと新しいのをフォーマットして入れます。

あまり難しく考えずに楽しまれてください。
では。

書込番号:17544125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/23 11:36(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

おまけ?のSDカードについて

2014/05/22 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:85件

本日、購入しました。

15年ぶりの一眼購入です。(デジイチは初です。ミラーレスは所有。)
購入の際、『amazon以下の家電量販店のweb価格(税込)に+85円して貰えばSDカード(CLASS10 8GB)を付けます』と
言われ、『どこのメーカーの物ですか?』と聞くと『海外製です』との返事。

まあ+85円ならと思いながら、元々購入するつもりだったSanDisk(当然CLASS10)のSDカードも別途購入しました。

そこで質問です。

メーカーとしては『シリコンパワー』なるアメリカのメーカーらしいのですが、勉強不足で聞いたことがありません。
店員さんの話によると、『一定の金額を満たせばサービスで付けて下さい』とcanonから言われているそうです。
当たり外れがあるのは十分分かっていますが、はたして使ってみるべきか、非常用?としてこやしにしておくべきか
ご意見を下さい。

書込番号:17545688

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/22 23:16(1年以上前)

書き込み・読み込み共にのんびりしてますが、今のところはトラブルはありません。
のんびりは確実にしてますが…ね(笑)!

書込番号:17545789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/22 23:19(1年以上前)

>canonから言われているそうです。


ほんとに?
キヤノンがそんなこと言うんでしょうか?

シリコンパワー製はCFを1枚使っています(最近は眠ってますが)。
カードのせいか、ボディのせいか
使うボディによって、書き込み速度などにかなり差が出るので
それ以降買っていません。

SanDiskを買って、85円なら使ってみてもいいような。

メモリカードは、SanDiskなどメジャーメーカー製でも万一があるので、何枚か持っておいたほうがいいと思います。

書込番号:17545803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/22 23:22(1年以上前)

止めた方がいいのっ(・∀・)しぼんできます♪

書込番号:17545815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2014/05/22 23:24(1年以上前)

Kingston 8GB class10というSDカードをアマゾンで買ってフジのHS−10というカメラで使っていますが問題ないですね。
シリコンパワーのカードはこれでしょう。
http://www.amazon.co.jp/Silicon-SDHC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-SP008GBSDH010V10/dp/B002XPE114/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1400768257&sr=1-3&keywords=sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

読み書き速度が規定どおりでないのかもしれませんがレビューをみると大丈夫のようですね。
シリコンパワーのUSBメモリーは何個か使っていますが、これも問題なし。
トランセンドのSDカードは接触不良なのか、カメラもカードリーダーも認識しないことがある。

書込番号:17545833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2014/05/22 23:29(1年以上前)

シリコンパワーは台湾企業ですね。

悪くはありませんが、良いとも言えないかなぁ、、、
個人の感想ですが、、、

書込番号:17545851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/05/22 23:32(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。

きちんとしたメーカーといってはなんですが、やはりおマケですのでケース等の外装も無く
パッケージは裸同然ですね。
(開梱した以上、どうしようもないのでカメラに挿しました。)

SanDiskはプラケースに入っていますので、取り敢えずそのままです。
おマケは試し撮りではきちんと働いていますね。

思い切って練習用で割り切ってみようとも思います。

書込番号:17545871

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/22 23:35(1年以上前)

こんばんは

キヤノンのプレゼントですか。以前僕がフジのカメラを買った時はフジのSDを頂きました。
おまけのカード初めて聞く名前です。なんとも言えないですが、大切なデーターを記録するので、
信頼性の高いサンディスクでの使用が望ましいと思います。

書込番号:17545887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/22 23:40(1年以上前)

安いので常用してますが…
人には奨めてませんね(笑)

書込番号:17545908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/05/22 23:41(1年以上前)

kohyoh_0220さんこんばんは。

シリコンパワー製はSDカードとUSBメモリを合わせて6個持ってますが、その内2個はハズレでした。ハズレ個体は保存したファイルが頻繁に壊れます。
当たりの方は普通に使えますが、SanDiskがあるなら適当に動作チェックして予備に持ち歩く程度の使い方でいいかと思います。
大切な写真を保存するカメラにメインで使用するのはちょっと怖いですね。

書込番号:17545913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/22 23:49(1年以上前)

こんばんは。

PCパーツのSSDでは、シリコンパワー製って人気あります。
レビューの評価も高いし、粗悪品売り逃げメーカーという感じはないです。
固体不良でさえなければ、普通に使えると思います。

書込番号:17545943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2014/05/23 01:06(1年以上前)

私の個人的な考えですが、わざわざ一眼レフを買ってまで思い出を綺麗に残そうとしているのに、それの記録メディアで失敗したくないので確実に信頼できるメーカーの物を使います
 
仮にサービスで頂けるとしても断ります
安物買いの銭失いならどうにかなりますが、安物買いの記録失いはどうにも出来ませんから・・・
 
非常用としても使いたくありません
緊急時に非常食が腐っていたら大変ですよね
 
それと同じと考えます
常用非常用問わず、信頼できる物を使いたい場面と考えます
 
それでも可能性はゼロではないのですから・・・

書込番号:17546206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/23 01:22(1年以上前)

キヤノンがサンとレクサー以外で付けて良いと言うのか多いに疑問。
+85円というのも何なの?
+1000円でサンならスッキリするけど...
カメラ用に使うのは躊躇うなぁ

書込番号:17546227

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/05/23 02:25(1年以上前)

ワゴンセールで売ってたシリコンパワー製SDカードを使った事ありますが
1ヶ月経たずに壊れた記憶があるなぁ・・・^^;

書込番号:17546320

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/23 03:32(1年以上前)

激安カードを一仕事で30枚程使い、二年以上使用してます、問題有りません(遅いけど)
私にとって『シリコンパワー』は高級品です。

書込番号:17546399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/23 06:39(1年以上前)

85円払ってまでつけてもらうカードじゃないです。

書込番号:17546549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/23 07:29(1年以上前)

FZ38のオマケに4GB(クラス6)が付いてきて、オソルオソル使いましたが、
別に問題はありませんでした。

書込番号:17546614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/23 07:41(1年以上前)

カメラ雑誌等でも取り上げられているメーカーですな。
有名メーカーの部類に入ると思いますな。
CFは1000倍速も発売しており、積極的に開発、製造していると思いますな。
ただ、書き込みエラーの報告もあり信頼性は一流メーカーより落ちます。
台湾製ならトランセンドの方が信頼性は高いです、個人的に。

まぁ、85円ですから試しに購入しても良いですな。

書込番号:17546637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/23 07:41(1年以上前)

シリコンパワーは、今も使っています。

トラブルなしです。ただし、転送速度は値段分です。
連写とかは、転送速度が、高いものと比べて
速くないので、ストレスが溜まるかも。

書込番号:17546640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/05/23 09:35(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

昨日数枚試し撮りした限りでは問題無いようですが、いきなり壊れたという事になれば目も当てられませんね。
精神衛生上、とりあえず今日はSanDiskに差替えて使用しています。

85円というのは店の端数合わせだけだと思っているので店員の言う事は話半分以下ですね。
この機種、店でも在庫処分的な扱いになっていまして、ニコンやソニー等も見ましたが在庫切れや展示品で
在庫品の中では抜群の値頃感でした。
出来れば長く使いたいのでSDカードではらはらしたくないですよね。

書込番号:17546896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/23 10:13(1年以上前)

サンディスクってカメラ雑誌の裏表紙の広告止めれば、少しは安く出来ると思うんだけどな。

オーディオ雑誌の海外高級コンポの広告と同じで、どんだけ広告費が上乗せになってんのかと思う。

書込番号:17546992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再 壊れてるのでしょうか?

2014/04/22 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

先日こちらで遠くの被写体でのピントが合わないと質問をした者です。

キットレンズのEF-S 55-250mm F4-5.6 IS IIで遠くの物を写そうとしてもボヤけてピントが合いません。レンズを変えてEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのレンズで撮影してみましたが離れた被写体を写そうとしてもピントが合いません。1m程離れた被写体は撮影可能でした。モードはシーンインテリジェントオート、またはクリエイティブオートで撮影するのですがピントが合わなくてボヤけたままでシャッターが降りません。 レンズのフォーカス設定はAFになっています。

購入した電気店を通してメーカー修理に出したのですが異常なしとの事でクリーニングをして貰い、ピント調整をしてもらいカメラが返って来たのですが、症状が変わりません。遠くの被写体を映そうと思ってもボヤけてピントが合わないのです。こちらで質問をして、回答を頂いた方々のアドバイスも試したのですが、どうも変わりません。遠くの被写体を映そうとするとレンズはジジジと動くのですがピントが合わないのでシャッターも降りません。
メーカーからは異常なしと回答を頂いてもこの症状、、、汗
八方塞がりで大変参っています。カメラに詳しい方アドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:17438935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に52件の返信があります。


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/24 15:23(1年以上前)

お見事!

書込番号:17445348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:284件

2014/04/24 15:53(1年以上前)

解決してよかったですね。
キヤノンは、故障かどうか確認するときにフィルターを外して点検したんでしょうね。

〉購入からしばらくたっているので商品の交換、返品は 出来ないですよね、、、悲

お店の人に薦められて、店の人が出してきたんですよね。
なら、スレ主さんには落ち度はありません。
約束どうり金曜日にお店に行って、事情を説明し、返品交換を要求すればいいのでは。

書込番号:17445396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2014/04/24 19:27(1年以上前)

カメラをカメラ店で買わないで、電気(電機、電器)店で買うと
こんな(困難な)ことになる、という事例ですか。
店員に売ってる商品の知識が無いんだね。

ともあれ、解決できてよかったですね。
不要なクローズアップレンズは返品でレンズ保護フィルターに換えて貰いましょう。

無料で交換に応じて貰えない場合は、また相談のスレ立てしてください。
電気店名と電話番号を書いて・・・
 

書込番号:17445826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/04/24 19:44(1年以上前)

すっっっっきりしあああああ!

書込番号:17445873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/04/24 20:06(1年以上前)

明日、購入店舗に行って保護フィルターに取り替え可能か聞いてきます(笑)クローズアップフィルターは私には多分必要無しです。
一眼レフ初心者ですので店員さんにこれが保護フィルターですと言われれば何も疑いを持ちませんよね、、、しかも無色透明!
購入時にフィルターを店員さんに取り付けてもらったので包装ケースを見ることもしませんでしたが先程捨てずに取ってあった包装ケースを見たらしっかりとクローズアップフィルターと書いてありました。悲
しっかり確認すればこんなに長い間モヤモヤすることも無かったですね。
明日、購入店舗にて交渉の結果をまた報告させていただきます。

書込番号:17445940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/04/24 20:12(1年以上前)

解決して良かったですね。

頑張って上手に交渉して来て下さい。

2本ともとの事なのでフィルターも両方とも同じフィルターを付けてもらったのですか?
1枚を使いまわしてたのかなぁ〜

まあ良い結果になれば良いですね。

書込番号:17445962

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/04/24 20:17(1年以上前)

無事解決したようで安心しました。

本当に良かったですね(^^

これから、良い写真、撮ってください!

書込番号:17445981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/04/24 20:22(1年以上前)

機種不明

>2本ともとの事なのでフィルターも両方とも同じフィルターを付けてもらったのですか?
1枚を使いまわしてたのかなぁ〜


いえいえ、同じフィルターが2枚あります笑
購入時、店員さんには58mmがちょうど2枚だけ残ってました!と言われたのを覚えています、、、
包装ケース裏にしっかり遠景不可って書いてありますね。

書込番号:17445990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/24 22:07(1年以上前)

良かったですね(^^)

にしても58mmというだけでフィルター持ってきた店員はちょっとな〜〜(呆)

もし保護フィルター無いときは返金してもらいましょう。

58mmなら他の量販店でも売ってますから(^^)

書込番号:17446381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/04/24 23:14(1年以上前)

ざっと通して拝読しました。( ̄▽ ̄)/ タノシカッタゼイ

なんか良質ミステリー映画を一本観たキブン♪クライマックスの名探偵による
謎解きから、一気にどんでん返し、そして大団円って感じ?w

gda_hisashiさんに、Tip my hat off. ( ̄^ ̄)ノ◇

書込番号:17446658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/25 06:50(1年以上前)

無事解決して良かったですね。それにしても、店員もオソマツですね。

書込番号:17447197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/25 09:39(1年以上前)

問題が解決して良かっですね。

ただアクセサリー類まで店員に取り付けして貰っている事が少し気になりました。

特に悩むような物でも無い作業を人任せってどうなんでしょう‥

一眼レフとは結局、自分であれこれ操作して写真を撮る道具な訳で、道具を使う事の一部としてフィルターもご自分で取り付けていれば、気付くのはもっと早かったような気がします。

書込番号:17447573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/04/25 22:17(1年以上前)

本日、EOS KISS×5購入店舗にてクローズアップフィルターの交換してもらえました!
カメラ担当の方と交渉したのですが、EOS KISS×5購入時と同じ店員さんでした。(笑)
遠景にピントが合わずにずっと悩みカメラが使えなかった事、遠景にピントが合わない原因がEOS KISS×5購入時にプロテクターも欲しいと言った所、店員が用意してくれた商品がレンズプロテクターではなくクローズアップフィルターだった事も伝えて来ました。


>ただアクセサリー類まで店員に取り付けして貰っている事が少し気になりました。

特に悩むような物でも無い作業を人任せってどうなんでしょう‥

一眼レフとは結局、自分であれこれ操作して写真を撮る道具な訳で、道具を使う事の一部としてフィルターもご自分で取り付けていれば、気付くのはもっと早かったような気がします。

そうですね。赤ちゃんと3歳のやんちゃな男の子がいるので、大切なレンズを触られては大変と思い店員さん任せにしてしまいました。自分で取り付けていれば気づけたかもしれません。
これからは撮影を通して自分で色々学んで行きたいです。

gda_hisashiさん、親身にアドバイスをくれた皆さん、本当にありがとうございました!また壁にぶち当たったらこちらで質問をさせてもらうかもしれません。その時はまたよろしくお願いします(笑)

書込番号:17449258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/04/26 09:57(1年以上前)

ゆーにゃんちゅうさん

無事交換してもらうことができて良かったですね。

初めての一眼レフ購入ですから、全てを店員さんにお任せにしたことも間違っていないと思いますよ。
初めは誰しも分らないことばかりですから、そんなものです。
ましてや、小さなお子様がいることを考えると、店員さんにお任せするのが正解だったとも思います。

これから徐々に覚え、自分でできるようになっていきます。
今は、今しか撮れないお子様の今の姿を多くの写真に残してあげてください。

書込番号:17450525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/26 10:08(1年以上前)

ゆーにゃんちゅうさん
フィルター交換してもらえて よかったですね。
これで、どんどん写真が撮れますね。

カメラもレンズもキヤノンでの点検済み(笑)ですから、安心して使えますね。

書込番号:17450561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2014/04/26 11:51(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/4961607358733.html
結果的、解決出来て、良かった。
しかし、読んでいて、馬鹿馬鹿しく思ったのも、確かだ。
スキルも無いなら、余計な物は、付けない方がいい。
このレベルのも、相手にしないといけないメーカーも、大変だと思った。
いくら初心者でも、有り得ないでしょう。
みなさん、やさしいから。

書込番号:17450852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2014/04/26 12:13(1年以上前)

そんな事より販売店こそしっかりして欲しい
保護フィルターもわからない店員に接客して欲しくない

書込番号:17450932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/26 14:12(1年以上前)

>しかし、読んでいて、馬鹿馬鹿しく思ったのも、確かだ。
>スキルも無いなら、余計な物は、付けない方がいい。
>このレベルのも、相手にしないといけないメーカーも、大変だと思った。
>いくら初心者でも、有り得ないでしょう。
>みなさん、やさしいから。

しかし、読んでいて馬鹿馬鹿しく思ったのも確かだ。
スキルも無いなら、余計な読点は付けない方がいい。
このレベルのも相手にしないといけない価格comの読者も大変だと思った。
9000以上の口コミを書いている人が有り得ないでしょう。
みなさん、やさしいから。

書込番号:17451231

ナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2014/04/28 12:42(1年以上前)

こんにちは。

フィルターも種類がたくさんありますからね。
プロテクトフィルターにしても、私もどれにしようかな〜と迷うときあります。
経験者で「自分はいつもこれ」とか分かってる人ならいいですが、
初心者の方にはどれを選んだらいいか判断するのは、
なかなか難しいと思いますよ。

悪いのは店員で、スレ主さんには非はないと思いますけど。

書込番号:17457838

ナイスクチコミ!3


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/29 17:32(1年以上前)

もう閉じたってば…。

書込番号:17462272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズーム撮影するには???

2014/04/25 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 akc777さん
クチコミ投稿数:13件

カメラに関しては、全くの無知の ど素人です。

どうぞよろしくお願いします。

こちらの商品購入して約二週間経ちます。

基本オートで、撮影しております。

ですがふと素朴な疑問があります。

このレンズだとデジカメみたいに簡単なズーム撮影は、出来ないのでしょうか?

違うモードに切り替えるのでしょうか?

+−ボタンで、拡大してもうまく撮れません。

どうぞ皆様方ご教授宜しくお願いします。

初歩的な質問で、すいません。(^_^;)




書込番号:17447151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/04/25 06:18(1年以上前)

一眼レフレンズのズームはレンズのゴムのギザギザのところ(ズームリング)を回します。

書込番号:17447157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/25 06:23(1年以上前)

同じ質問を私の家内から受けました。

http://diji1.ehoh.net/contents/lenskouzou.html
ここを読めばわかると思いますが、
レンズのズームリングをまわすとズームできます。

書込番号:17447165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2014/04/25 06:24(1年以上前)

おはようございます。

お使いのレンズですと18mmから55mmまでズーム出来ます。
レンズのズームリングを回せば撮影出来ます。

>+−ボタンで、拡大してもうまく撮れません。
こちら液晶の拡大です。

さらに望遠撮影が必要ならば別途、望遠レンズが必要になります。

書込番号:17447167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akc777さん
クチコミ投稿数:13件

2014/04/25 06:33(1年以上前)

ありがとうございます。

このS18-55レンズだとズームがきかないということですね!

書込番号:17447183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/25 06:41(1年以上前)

S18-55レンズはズームが効きますが、コンデジでいうところの3倍ズーム程度です。

もっと望遠にして撮りたいときは、望遠用のズームレンズが必要になります。望遠ズームレンズとしてはEF-S 55-250mm が 安くていいと思います。

書込番号:17447186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/25 06:41(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/index.html

レンズのギザギザの部分(広いほう)を回すとズームします。

書込番号:17447187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2014/04/25 06:45(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000183009/

例えば上の様な高倍率ズームレンズを購入すればコンデジ並みの距離は撮影可能です。

レバー操作系はミラーレス一眼カメラは採用されて来てますね。

まぁ、撮影を楽しみましょう!

書込番号:17447191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/04/25 06:46(1年以上前)

おはようございます。
そうですね。18-55mmはコンデジで言う(約)3倍ズーム(55÷18)ですね。
コンデジみたいなデジタルズームはこの機種には有りませんので、レンズのズーム以上に寄った画が欲しい場合は、自分で被写体に近寄るか、撮ったあとトリミングするしかないです。

書込番号:17447192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2014/04/25 06:50(1年以上前)

このS18-55レンズだとズームがきかないということですね!

数字の通り、約3倍のズームが、出来ます。
もっと倍率が、欲しいのですか。
それとも、ビデオカメラのように、電動ズームが、欲しいという事ですか。

書込番号:17447195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2014/04/25 06:52(1年以上前)

あと、「+」と「−」は、撮影後、画像を表示させて、拡大縮小が出来ます。
取説読みましょう。

書込番号:17447203

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/04/25 07:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

akc777さん

ー眼レフのズーム操作は、レンズ側で行います。

レンズの筒の部分を回してみて下さい。
使用説明書の37ページに載っています。

+ーのボタンは、液晶の表示を拡大するもので、撮影後の確認に使ったりします。
こちらは、使用説明書の204ページに載っています。

書込番号:17447230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/25 07:33(1年以上前)

おはようございます^ ^

レンズのギザギザのゴムをグリっと回してみて下さい。
ズームできます。

高倍率コンデジみたいに遠くの被写体を写したい場合は、別途望遠レンズが必要になります。

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/

良き選択を^ ^

書込番号:17447278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/04/25 07:46(1年以上前)

解決して一安心ですが…
購入時、店頭で“操作確認”はされなかったのでしょうか?

「一眼レフだから、何でも(コンデジよりも)大きく綺麗にボケて撮れる」

こんな先入観だけで使うと、期待外れで残念な写真ばかりになってしまいます
少しずつで構いませんから、色々試して撮ってみましょう

もちろん( ̄∀ ̄)説明書は読みましょうね♪

書込番号:17447307

ナイスクチコミ!1


スレ主 akc777さん
クチコミ投稿数:13件

2014/04/25 07:57(1年以上前)

MWU3様

早速の回答ありがとうございます。

全く仰るとおりです。本当にその考えでした。(*_*;

これからゆっくりカメラの事勉強致します。

書込番号:17447331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/04/25 08:00(1年以上前)

フォトライフ(o^∀^o)楽しんで下さいね♪

書込番号:17447336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:284件

2014/04/25 09:49(1年以上前)

〉このS18-55レンズだとズームがきかないということ ですね!

このレンズだけでなく、ほぼすべてのEFレンズは、ズームはオートではありません。手動式でズームリングを自分で回して希望の画角に合わせます。ズームさせるスピードが人によって違うから、需要がないのでしょうね。

ただし、例外がひとつだけあります。
EF35-80mm F4-5.6 PZ
平成2年発売でもう売られていませんが、このレンズは電動ズームです。

書込番号:17447592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/25 12:10(1年以上前)

取扱説明書を読む。
わからない場合は質問。

使い方を知らないと嫌になり使わなくなります。
嫌でも取扱説明書を読み、勉強しましょう。

書込番号:17447848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壊れているのでしょうか?

2014/04/08 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

初心者です。
ひと月前にEOS KISSx5のダブルズームキットをコジマ電気にて購入したのですが、キットレンズのEF-S 55-250mm F4-5.6 IS IIで遠くの物を写そうとしてもボヤけてピントが合いません。レンズを変えてEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのレンズで撮影してみましたが離れた被写体を写そうとしてもピントが合いません。1m程離れた被写体は撮影可能でした。モードはシーンインテリジェントオート、またはクリエイティブオートで撮影するのですがピントが合わなくてボヤけたままでシャッターが降りません。 レンズのフォーカス設定はAFになっています。
Canonに電話で聞いてみたところモードを風景にするとピントが合いやすくなるかもと言われましたが合わないのです。また、構図を変えてみるとピントが合うかもと言われたのですが全く合いません。
これは私の設定が悪くてピントが合わないのか、初期不良?でしょうか?
本当に初心者なのでアドバイスをください。
本当に困っています。

書込番号:17393950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2014/04/08 23:02(1年以上前)

スレ主です。
早速のアドバイスありがとうございます。
買った時からの症状です。レンズの境目を拭いたりして付け直してみましたが変わりません。

○AFを中央1点に設定
○モードダイヤルをPかAに
これで、AFゾーンの中央部分で被写体の狙う部分をとらえてみましたがピントは会いません。

カメラの初期設定をしてみたいのですが、取扱説明書、Web、検索してみましたが、やり方がわかりません。教えて頂ければ試してみたいです。

また、写真を載せたいのですがピントが合わないのでシャッターを押せないので写真がありません。

普通は遠くの被写体を撮る時はピタリとピントが合うものなのでしょうか?

書込番号:17394208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/08 23:14(1年以上前)

初期化http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdfのP176です。

書込番号:17394251

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/04/08 23:15(1年以上前)

購入したコジマ電気に持っていって見てもらいましょう。

書込番号:17394257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/08 23:21(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんのアドバイスは適切です。
そして、その通りされたので、ほぼ初期不良と断定できそうな気がします。

ひょっとして、ファインダーで撮影していて、視度調整ができていないので像がボケるのかと思いましたが、それならシャッターは切れます。やはり、故障を含め、何らかの原因でピントが合っていないようですね。

>普通は遠くの被写体を撮る時はピタリとピントが合うものなのでしょうか?
遠くでも近くでも、最近撮影距離(数10cm)以上なら瞬時にピタリと合います。

書込番号:17394274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/04/08 23:38(1年以上前)

視度調整は買ってすぐ調整しました。

>普通は遠くの被写体を撮る時はピタリとピントが合うものなのでしょうか?
遠くでも近くでも、最近撮影距離(数10cm)以上なら瞬時にピタリと合います。

やはり初期不良、機会側に原因があってピントが合わないと考えて良いようですね・・・明日にでもコジマ電機に行って相談してみたいと思います。
皆様、親切にありがとうございました。

書込番号:17394335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/04/09 03:11(1年以上前)

こんばんわ、 たいへんですね (> <)
キヤノン機は所有していないので的外れかもしれませんが レスさせてもらいます、

okiomaさんがコメントされた、 >ボディとレンズの接点を拭き拭き…
は試されたということですが、レンズを取り外して、レンズ と ボディマウント双方の接点を拭かれましたか?

また、接点を拭く場合、乾いたカメラ用クロスでも もちろんいいんですが、接触不良が考えられる場合、
「無水アルコール」 と 「綿棒」 で拭く方法もあります、  「無水アルコール」 は薬局で売っています、

ただ、拭く場合、アルコールをたっぷり含ませて拭くのは厳禁です、
綿棒にほんの少しつけて、湿らす程度に含ませて、カメラボディ内部の他の場所につかないように細心の注意を d(-_^)


それと、レンズをマウントに装着するとき、『カチッ!』 と小さい音がするまで回していますか?
一眼初心者の方は、完全にレンズ固定されるところまで回し切らずに、それで接点の接触不良ということも・・・・
もともと その個体が、マウントの噛み合いが とくべつ "きつい" 個体なのかも知れませんし、 その場合、
相当な力を加えないと 正規の場所まで回り切らないことも考えられないこともありません、


 ・・・・・とは言っても、通販ではなく、お近くの店舗で買われたようですので、そのお店に行ってみてもらうのが
いちばんみたいですね、 案外、即 解決するような気がします ( ^ ^ )
       

書込番号:17394693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/09 07:34(1年以上前)

お店に相談するのが解決の早道だと思います。

書込番号:17394873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/09 07:53(1年以上前)

ゆーにゃんちゅうさん
>視度調整は買ってすぐ調整しました。
>1m程離れた被写体は撮影可能でした。

細かい事をお聞きする様ですけれど、
視度調整はどのようにされました?
近くの物にピントを合わせ視度調整をしたのでしょうか?
それとも視度調整の時点では遠くの物も
ピントが有っていたのでしょうか?

まさかとは思いますが、接写用の中間リングが
付いているってことはないですよね。

書込番号:17394918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/09 08:44(1年以上前)

1ヶ月の間 放置していたのですか?
交換は難しいかも知れませんが、購入店がダメな場合、
メーカーに送りましょう。
購入店経由だと取次ぎ手数料を請求される場合があるので、
確認してください。

書込番号:17395018

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2014/04/09 18:14(1年以上前)

こんにちは。

う〜ん、よく分かりませんが、レンズのAF自体は動作しているのでしょうか?
シャッター半押ししたときにレンズの先端は回転していますか?
AF動作していないならレンズのAF/MFスイッチはAFになっていますか?

18--55mmで1mならシャッターが下りたということで、なんとなくレンズがMFに
なっていて、広角側で1mあたりでたまたまピントがあったのかなと思いました。

あと強制的にシャッターを切るには、撮影モードをPモードなどにして、
AFモードをAIサーボにしてください。AIサーボだとピントが合っていなくても
シャッターが切れます。
初期設定されているワンショットAFではピントが合わないとシャッターが切れなく
なっています。
これも試してみてくださいね。

書込番号:17396313

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2014/04/09 18:35(1年以上前)

ふたたびです。

あと、試しにレンズ側のAF/MFスイッチをMFにして、シャッター半押ししながら
ファインダーを覗いて、ピントリングを回してピントを手動で合わせてみてください。
このときAFモードはワンショットAFにしてください。

これでファインダーでピントが合っているように見えるのに、ファインダー内に合焦マーク
(緑色の●)が点灯しなければ、AFセンサーの故障なんかも考えられるかもしれませんね。
お時間あれば一度お試しを。

書込番号:17396372

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2014/04/09 19:09(1年以上前)

何度もすいません。。

↑のMFでのチェックはAFポイントを中央1点などにしてください。
で、そのAFポイント部分でピントを合わせてくださいね。

手動でのピント合わせでも、合えばAFポイントが赤く光ってピピっと合焦音も
するはずです。シャッター半押しもお忘れなく。
出来るだけコントラストの強いもので試してください。カレンダーの文字とか。


書込番号:17396462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/04/10 06:08(1年以上前)

>視度調整はどのようにされました?
近くの物で調整しました。

>接写用の中間リングが付いているってことはないですよね。
接写用の中間リングとは最初から付いている物でしょうか?後付けの物であるならそのような物は付けておりません。

>レンズのAF自体は動作しているのでしょうか?
シャッター半押ししたときにレンズの先端は回転していますか?

回転しています。

>AF動作していないならレンズのAF/MFスイッチはAFになっていますか?

AFになってなっています。MFに切り替えて自分でピントを合わせても合いませんでした。

昨日コジマ電気にカメラを持ち込みましたが、カメラ担当の方がお休みの為詳しい方がいなくて取り敢えずメーカーに出してみましょうと言うことになりました。店頭で本機 展示品を触って来ましたが望遠でもしっかりピントが合っていました。メーカーから返って来たら結果を書き込みさせて頂きます。皆様ありがとうございました。

書込番号:17398185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/10 06:54(1年以上前)

視度調整について

視度調整は,
>「近くの物で調整しました。」

視度調整は、画面の被写体で調整するものではありません。
白い紙や、壁、PC、蛍光灯などにカメラを向けて、ピントはわざと外して、
被写体がはっきり見えない状態にして、フォーカス枠などの表示線とデー
ター表示がはっきり、くっきり見えるように調整します。

症状は、機体不良のようなので、皆さんの言われているように、メーカーサー
ビスか販売店相談が最善ですね。

このカメラは使ったことがありませんので、間違っていたらゴメンナサイ。

書込番号:17398253

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/04/10 06:58(1年以上前)

メーカーでの確認になったとのことですが、その方が安心だと思います。

ー点気になったので・・・

視度調整ですが、シャッターを半押しした時に、ファインダー内にシャッタースピードや絞り、露出等が表示されます。
この表示がクッキリと見える様に調整するのがベストです。

これは、EOS学園(いわゆるキヤノンの写真教室です)で教えてもらいました。

それまでは、ファインダー内の像が見易いように合わせていましたが、ピンポイントで合わせずらく、今一つシックリこない感がありました。

EOS学園で前述の方法を教えてもらい、目から鱗でした。

カメラが戻ってきたらお試し下さい。

書込番号:17398262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/10 12:45(1年以上前)

視度調整・・・いやそのあと、あっているかどうか
ファインダーを覗いて風景など見てみなかったのかなと・・・

書込番号:17399087

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/10 15:46(1年以上前)

勉強不足で恐縮ですが、合焦せずシャッター自体が降りないという現象は、視度調整と関係がありますでしょうか?

書込番号:17399433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/10 16:12(1年以上前)

美濃守さん

関係ないと思いますよ。

取説のAF(オートフォーカス)の項目で
「レリーズ優先」と「フォーカス優先」を見てください。

書込番号:17399496

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/10 18:01(1年以上前)

ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:17399721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/04/22 15:46(1年以上前)

皆様、色々アドバイスありがとうございました。メーカーからカメラが戻って来ましたが、異常なしと回答でした。しかしメーカーに修理を出す前と症状は変わらずで困っております。新しいスレを立てさせて頂きましたので、詳しい方、アドバイスしてくださるとありがたいです。

書込番号:17439093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AI

2014/04/20 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:479件

教えてください。。
AIサーボ使用時には「ジジジ」という感じでピントを合わせてくれてると思いますが
この時どのタイミングでシャッターを切ればいいのでしょう?
被写体が動いてる間、頑張ってピント合わせを行ってくれてますが、適当な所で撮ると
ピンボケやバッチリのもの等不規則に撮れます。
このタイミングでというのがあるのでしょうか?
サーボのジジジがピントを維持しているものなのか、都度小刻みに再合焦を試みている
ものなのかが分からず迷います。

書込番号:17432354

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2014/04/20 15:44(1年以上前)

最終的には、ご自身の目でピントを確認し合っている時にシャッターを切る。

あとは、より精度を求めたいのであれば測距モードは中央1点で。

合わせたところにピントがキチンんと合っている条件もないとね。
前ピンとか後ピンが無いと条件です。

書込番号:17432476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/04/20 15:52(1年以上前)

元々動きものを撮影するモードなので、ピント位置は不確定です。
カメラ側はAFターゲット位置でピントを合わせ続けようとするので、
シャッタータイミングの決定は人間側です。

書込番号:17432491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/04/20 15:57(1年以上前)

とりあえず連写しておけば良いのも混ざりますので悪いのを消せばいいのではないでしょうか。

ピントをちゃんと合わせたい場合は中央1点にして連写ですかね。 連写して枚数撮れていれば手ブレ、被写体ブレのある写真を削除しても良いのが残る可能性が高いです。

書込番号:17432503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/20 16:01(1年以上前)

こんにちは。

確かに気になりますよね、ジジジ音。

仰るとおり、ピント位置を探している最中です。

既にカキコミがありますが、最後はご自分の目視確認&判断で、ここだ!というチャンスを
ゲットする必要があります。

とにかくご自分の目で合焦を確認すること、そしてそのチャンス逃さない俊敏性が必要ですね。

書込番号:17432520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2014/04/20 17:08(1年以上前)

皆さん、分かりやすくありがとうございます。
ピント合わせの最中なのですね。
最終的には人の判断との事で、確かに連写が効果ありそうですね。
普段無駄に連写したくないというか消すのが面倒くさいなどと
考えあまり使ってなかったので試してみたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:17432705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/20 19:02(1年以上前)

AIサーボ使う時はひたすらシャッター押しっぱなしです。
ピントがどこになんて神のみぞ知るって感じです。100枚で5枚も合ってれば充分です。(汗)

書込番号:17433051

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング