EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(7696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

予算は10万円前後です。

画質にこだわるならデジタル一眼レフに超高級な望遠レンズをつけるのが最良だとは思いますが、限られた予算で出来るだけ画質が良く出来るだけ望遠も得たいです。広角にはこだわりません。

主に屋外スポーツ撮影で使用予定です。被写体との距離は40〜150メートルで被写体(人物)は移動しながら動きます。
下記ではどれがベストの選択でしょうか?


キャノンデジタル一眼レフ+望遠レンズ(高画質、480mmまでの望遠で104000円)
Canon EF70-300mm F4-5.6 IS USM (換算112-480mm) 57000円
Canon EOS Kiss X5 レンズキット 47000円

パナソニックミラーレス一眼+MFレンズ(低画質、600mmの望遠で79000円)
Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO (換算600mm) 31000円
Panasonic LUMIX G3 レンズキット 48000円

パナソニックミラーレス一眼+望遠レンズ(中画質、600mmまでの望遠で100000円)
Panasonic LUMIX 100-300mm F4.0-5.6/MEGA O.I.S. (換算200-600mm) 52000円
Panasonic LUMIX G3 レンズキット 48000円

ニコン高倍率ズームデジカメ(低画質、1000mmまでの望遠で39000円)
Nikon COOLPIX P510 光学42倍ズーム 24-1000mm F3-5.9

キャノン高倍率ズームデジカメ(低画質、864mmまでの望遠で32000円)
Canon PowerShot SX40 HS 光学35倍ズーム 24-840mm F2.7-5.8

ソニー高倍率ズームデジカメ(低画質、810mmまでの望遠で31000円)
Sony Cyber-shot HX200V 光学30倍ズーム 27-810mm F2.8-5.6


高画質キャノンKiss5とEF70-300mmレンズで480mm相当、中画質パナG3とLUMIX100-300mmレンズで600mmレンズですが、これらのカメラで撮った画像を1000mm相当になるようにトリミングしてもネオ一眼と同じくらいの画質は保てるのでは?と考えているのですがどうでしょうか?
やはり望遠重視ならネオ一眼を買うほうが良いのでしょうか?いくら高画質のデジタル一眼レフや中画質のミラーレス一眼でも、トリミングすると低画質のネオ一眼に負けますか?

(中画質や低画質という言葉に悪意はありません。質問の意図を誤解されたくなかったのでこのような書き方になってしまいました。気分を害された方がいたらすみません。)

書込番号:14683876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/06/15 15:52(1年以上前)

スレタイトル訂正です。ナノ一眼ではなくネオ一眼の間違いでした。

書込番号:14683886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/15 16:06(1年以上前)

屋外スポーツが撮影対象ということで、キヤノンかニコンの一眼レフが最適ということが
決定できます。

ファインダーの見やすさがかなり違う。
使ってない人が言うほど、ミラーレスのフォーカスは遅くないけど、一眼レフに
比べればやっぱり遅い。私は両方使ってます。

画質は、最終的にどういう使い方をするかで決まるでしょう。モニターで見るだけな
のか、大型ポスターに印刷するのか・・・。いずれにしても、ファインダー見やすさ
という点で、すべてのミラーレスは候補から落ちます。

書込番号:14683909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/06/15 16:25(1年以上前)

連射性能は無視していいのでしょうか?
最近のネオ一眼はよく知りませんが、連射性能がよく、遊びの機能が豊富
だと思うのですが。

書込番号:14683955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/15 16:28(1年以上前)

その予算で画質と望遠の両方を求めるのは難しいかと…

しいて挙げるならば、60D(スポーツの種類によってはX5では連写等厳しいかと)と中古で70-300なら予算に近いかと思いますけど…
スポーツの種類によっても変わるかなと思います

書込番号:14683962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:282件

2012/06/15 16:31(1年以上前)

撮った写真を何に使うか、どれくらいの大きさで観賞するかによって答えが違ってくるでしょうね。

子ども撮りメインですが、最近のコンデジやビデオと比べたら、一眼レフの望遠は全然足らないです。
同じくらいにしようと思ったら、目玉が飛び出るくらい高価なレンズが必要になります。

私は、アルバム用にL版でしか現像しないので、白レンズはあきらめて、250ミリのキットレンズで撮って、子どもの顔を大きくしたい時はトリミングすることにしました。

捕捉ですが、暗い超望遠レンズで遠くで動き回る人を撮のは、フレームに収めるのも大変だし、シャッタースピードが稼げず、手振れ被写体ブレで大変だと思います。

書込番号:14683971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/15 16:42(1年以上前)

EOS Kiss X5レンズキット+TAM70-300VC USD+KENKO TELECONVERTER(×1.4)でほぼ10万ですね。55-70の間が開きますが、29mm相当から672mm相当となります。テレコンで多少の画質劣化有るでしょうが予算の枠で考えれば妥協も必要でしょう。
AF性能とファインダーを考えると、コンデジやミラーレスより1眼レフにアドバンテージがある。テレコンのかわりにトリミングで済ますなら特別な機材は不要で合理的かも?この場合はダブルズームキットが一番お得。余った予算は三脚、フラッシュ、フィルター、バックなどに回せる。あとEF50F1.8Uの撒き餌レンズ追加なんて言うのもアリだと思います。

書込番号:14683990

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/15 16:44(1年以上前)

一眼レフの方が適しているけど、APS-C機の300mmでも40メートルも離れると一人だけのアップというのは無理です
ましては100メートル以上も離れたらかなり小さくしか写らないからトリミングで対応するには限界でしょう
野球撮ってる報道プロが使っているような巨大な大砲でも使わないと...

なので光学42倍のCOOLPIX P510が良いのではと思いますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14647017/

書込番号:14683995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/15 16:57(1年以上前)

ミラーレスは小さく軽くしたいときに買うもので、コストパフォーマンス求めるなら一眼レフの方がいいですよ。

で、画質重視といいつつコンデジ選ぶのは意味がわからないです。

レンズの選択は、予算がどうあれ、目的を果たせないならコスパ最悪なので目的果たせるレンズで。

撮る写真は必ず1000mmなんでしょうか? 480mmでは写さない? 写すなら遠くは我慢してお金たまるのを待つというのも手ですよね。

書込番号:14684035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:282件

2012/06/15 17:07(1年以上前)

一眼レフにこだわらなければ、Frank.Flankerさんのおすすめの機種で十分でしょうね。

私の場合、弟や妹が一眼レフを買ったのを知って、よく調べもせず、一眼レフを買ってしまいましたが、コンデジでも超望遠で安いのがあるのを知って、運動会ならこれでもよかったかなと、ちょっと後悔しました。
一眼レフは、レンズにこだわると、金食い虫になりますよ(^^;)

書込番号:14684061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/15 17:25(1年以上前)

別機種

一塁走者 牽制球

ろいやるはわいあんさん
こんにちは。
スポーツの種類はなんですか?

私はネオ一眼の一種であるCanon PowerShot SX40 HSをよく使っています(主に野鳥撮影です)が、やはりAFが遅いので、屋外スポーツの撮影は動きの予想しやすく置きピンが使える野球が限界かな、と感じています。あと、あまりうまくない小学生のテニス(動きが遅くかなり予測可能)はけっこう撮れました。サッカーとかも動きを予測できれば撮れるはずですが、歩留まりはさすがに低いんじゃないかと思います。

SX40でとった野球の写真をこちらにまとめました。
http://www.flickr.com/photos/sakanataro/sets/72157629493624948/

スポーツ撮影が主体ならば、やはりデジタル一眼レフのほうがいいと思いますよ。予算の関係でネオ一眼、という選択もないわけじゃありませんが、その場合はかなり妥協が必要になります(撮れるシーンが限られる、歩留まり低い、画質)。

書込番号:14684119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/15 18:26(1年以上前)

トリミング耐性、鬼畜な高速連写ならα65、57でもいいかもしれませんね。SONYは好き嫌いがはっきりするカメラですので触ってみるのはいいかも…

書込番号:14684314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/06/15 18:54(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
予算のこともあるので今回はネオ一眼にしようと思います。
もしもっと高画質なカメラが欲しくなれば将来的に一眼に乗り換えようと思います。
まずはネオ一眼を買ってマスターしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14684410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/15 18:58(1年以上前)

ろいやるはわいあんさん こんにちは。

デジタル一眼でできるだけ、EOS 60D ボディ+ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX ただし、マニュアルAF
100m以上でちゃんと撮ろうとするとレンズ(600oまたは800o)だけでも、予算が一桁は上がると思いますよ。

ネオ一眼でしたらニコン COOLPIX P510 40〜150メートルで被写体は移動するならばこちらの方が正解ではないでしょうか。 

画質に気を使われていますが、被写体にどちらの方がピントが合わせられるか、ぶれがどの程度止められるかの方が問題だと思います。

書込番号:14684421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/15 19:00(1年以上前)

とりあえず、4万+2.3万+FT1は2万位?
http://kakaku.com/item/K0000291094/
http://kakaku.com/item/K0000139410/

っつのもあるらしーな・・・・欲しくないけどw

書込番号:14684428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/15 19:30(1年以上前)

ろいやるはわいあんさん
ネオ一眼をまず試す、というのは経済的には一番いいアイデアですね。

3塁側内野席(3塁のすぐ横です)、前から10列目くらいから中堅手を
SX40を使い、35mm換算 840mm相当で撮るとこんな感じです。
http://www.flickr.com/photos/sakanataro/6959107618/
光学ズームのみでデジタルズームは使用せず、トリミングもしていません。

手ぶれ補正が強力なので三脚などは使わず、手持ちです。(この球場は三脚禁止でした。)

カメラ屋さんに行って、SX40やP510を実際に手にとってみるといいでしょう。特に望遠端でのAFの速さを比較すべきだと思います。
あと、それぞれのカメラのクチコミで、スポーツでの使用しやすさを聞いてみるといいでしょう。

書込番号:14684521

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/06/15 21:32(1年以上前)

こんにちは。
ネオイチとデジイチ。動きのある被写体を撮るのならデジイチの方が、はるかに撮りやすいです。それと、P510に限らず1000ミリもの超望遠でだと、動きのある被写体をフレーム「ファインダー」に入れる事自体、非常に困難です。軽い望遠域で先ず、被写体を捕らえてから、ズーミングするのがコツではありますが、P510の場合はズームが手動ではなく電動なので、使いやすいとはあまり言えませんよ。

書込番号:14684951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/15 22:08(1年以上前)

遠回りしない様な決断をしてください

書込番号:14685109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/06/16 04:54(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html
これを使うと
焦点距離、被写体までの距離と撮影される範囲の関係のめやすがだいたいわかります。
有効画面サイズ:35mmスチルを選び、
カンタンその2 撮影範囲計算に焦点距離(例えば480mm (Kiss X5に300mmレンズをつけたと仮定)、被写体距離(例えば40m)を入力し、「計算」というところをクリックすると「対角3.61m, 水平3m、垂直2m」と計算してくれます。
つまり40mの距離ならば、Kiss X5に300mmレンズで、大人の全身がちょうどよくはいる、くらいですね。
150mの被写体距離だと水平11.25m, 垂直7.5mなので、人間はかなり小さく写ります。
参考まで。

書込番号:14686154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/16 10:58(1年以上前)

480mmと1000mmならトリミングしても一眼レフが負けるようなことはないと思いますけどね。

書込番号:14687015

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/16 21:59(1年以上前)

解決済みということですが、どなたも触れていないので、パナの FZ150+テレコンをお勧めします。
一眼レフの当たり前の AF 追従連写機能をネオ一眼では唯一搭載している機種です。
さらに、純正では 1.7 倍、社外品なら 2.2 倍までのテレコンも使用可能ですし、
カメラ内トリミングの 3M EX ズームと 2.2 倍テレコンを併用すれば、35mm 換算 2579mm を、AF 追従で 5.5 コマ/秒(JPEG のみ)で撮影できる鳥撮り御用達ネオ一眼の定番です。
ネオ一眼の連写は、RAW で記録できないので、後でトリミングするくらいなら、カメラ内トリミングの方が、ピント・露出・画質どれに対してもアドバンテージがあります。

書込番号:14689446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

本日買ってきました!!!

2012/05/28 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 gastyleさん
クチコミ投稿数:19件

やっと・・・やっと念願の一眼を買ってきました!!

皆さんの意見を参考に、とりあえず一式揃えました^^
※急には必要ないという意見が多かったので、ドライボックスだけは後々買う予定です。

場所は池袋のヤマダで、65,800の15%+4GBカード付きでした^^
他の書き込みの方みたいに週末ではなく月曜でしたので、この辺りが限界でしたが、
かなりお得かなー と自分では思ってます! 如何でしょうか?


一点質問なのですが、バッテリーはどの程度持ちますか?
予備バッテリーを買うか迷っているのですが、必要でしょうか?

Amazonで販売している互換バッテリーを検討しているのですが、安全でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GDKF16

質問攻めになってしまい申し訳ございませんが、
宜しくお願い致します。

書込番号:14616633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/28 22:56(1年以上前)

予備バッテリーは必ず買うのが基本です。
また純正以外は海賊版と呼ばれる粗悪バッテリーなので使わない事!発火発煙の危険があります。取り敢えずキヤノンに電話して確認して下さい。

書込番号:14616664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/28 23:06(1年以上前)

取説かHPの仕様欄に撮影可能枚数くらい記載があるはずですが?
ご自分でお調べください。
4GB一枚くらいなら予備は要らないでしょうね(充電し忘れなければ)。
でも、人間は忘れる動物だから...

書込番号:14616713

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/28 23:12(1年以上前)

こんばんは。

個人差はありますが普通に撮影して一日はもつバッテリーですよ。
しばらく使ってみてから判断されてはいかがでしょうか。

また純正以外のバッテリーの使用は自己責任でお願いします。

書込番号:14616750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/28 23:17(1年以上前)

こんばんは
お買い得でしたね
>予備バッテリーを買うか迷っているのですが、必要でしょうか
使い方にもよりますが5、600ショットといったところでしょうか
しばらく使って予備バッテリーを検討してもよさそうですが
できれば純正がいいかと思います(^^

書込番号:14616767

ナイスクチコミ!2


shucyanさん
クチコミ投稿数:76件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/05/28 23:26(1年以上前)

私はこれを買いました。
http://rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=5632
問題なく使えてます。

書込番号:14616820

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/28 23:31(1年以上前)

gastyleさん こんばんは

予備バッテリーは有った方が良いと思いますよ。 一回の撮影でバッテリー余り使わなくても 次大事な撮影が有ると 余りバッテリー減って無くても 充電しないと安心できませんが 
後一本バッテリーが有ると 一本がある程度減るまで安心して使え 撮影に余裕が出来ますので バッテリーの2本持ちお勧めです。
自分はこのやり方で5年以上同じバッテリー使っていますが 今も問題なく使えています。

互換バッテリー 大丈夫だと言う人も多いですが 自分の場合は 心配で純正しか使っていません。

書込番号:14616840

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2012/05/29 00:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
スレ主様のカメラの使用頻度によると思いますよ。まぁ買い急ぐ事はありません。
旅行などの時は、あった方が安心はできます。備えあれば...という事ですね。
社外品のバッテリーでも、問題なく使えます。メーカーだと、保障は出来ないと言うでしょう。でも、社外品は低価格なのが魅力ですよね。純正品との価格差は安心料だと思ってください。

書込番号:14617019

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/05/29 01:23(1年以上前)

こんばんは

X5 購入おめでとうございます!

>予備バッテリーを買うか迷っているのですが、必要でしょうか?

私は絶対に買う人です。そして使いきりながら交代交代使っていくタイプ。

>互換バッテリーを検討しているのですが、安全でしょうか?

どこのメーカーも「互換使うのはやめれや」と言っているのに、
それを安全だとは書けません。全て自己責任です!

私は自己責任で使ってます(笑)

書込番号:14617257

Goodアンサーナイスクチコミ!5


神無さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/29 02:04(1年以上前)

予備バッテリーは出来れば買われたほうがいいと思います。純正か互換品がいいかは、個人の好みと思いますが。あとできればバッテリーグリップBG−E8を買われることをおすすめします。これですとバッテリーを2個装着できますし、単三電池の使用できるホルダーもついていますので。

書込番号:14617325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/29 02:17(1年以上前)

私はX2を4年使っていますが、バッテリー不足で撮れなかった事は一度もありません。
先日の運動会でも400枚以上撮りましたがバッテリーは3個ついたままでした。
動画を撮らなければ、あまり必要とは思いません。
イベント事の前に充電を忘れなければ、予備バッテリーはいらないと思います。

書込番号:14617344

ナイスクチコミ!3


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/05/29 03:43(1年以上前)

非純正でバッテリー購入されるならROWAが比較的安全性が高いようです。
50Dですが、私もROWAの使ってます。


でも、純正購入されるのがいいと思います。
予備でほとんど使わないなら非純正でもいいかもしれませんね

書込番号:14617420

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/29 04:18(1年以上前)

仕様表に

>撮影可能枚数の目安(CIPA試験基準による)
>ファインダー撮影:常温(23℃)約440枚/低温(0℃)約400枚
>ライブビュー撮影:常温(23℃)約180枚/低温(0℃)約150枚

とあります
一眼レフはファインダー撮影がほとんどでしょうから、撮影後の写真を背面液晶で長い時間見ない限り問題はないかと
使ってみて電池が1本では足りないと感じてから買うのが良いと思います

電池は買っても定期的に使ってあげないと駄目になりますし、電池を買い足しても4GBのカード1枚では買った電池を使う機会がないかも

ちなみに私は予備の電池はいろいろな機種でROWAの互換電池ばっかり使っています
ROWAの電池でのトラブルは未経験です

書込番号:14617437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/29 08:39(1年以上前)

予備バッテリーは1個あると便利ですね。
少しでも不安を感じるなら純正をお勧めします。
たまに、粗悪品もありますし。もちろん、問題ないものもありますが。

書込番号:14617775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/29 09:44(1年以上前)

社外品は当然自己責任ですが、私なら国産セルのものを購入します。

書込番号:14617925

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/05/29 11:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます☆

バッテリーは、使い方によると思いますが
このカメラのバッテリーは、か〜な〜り持ちますよ。

一応、様子見をして、必要だと思ったらバッテリーを買えばいいと思います。

書込番号:14618189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2012/05/29 13:44(1年以上前)

 私も今春に購入しました。
 
 何度か撮影(一回約100枚撮影)に行きましたが、バッテリー切れになることはありませんでした。もちろん、撮影日前日に充電をしていきますけどね。

 良きカメラライフを!

書込番号:14618501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/29 14:59(1年以上前)

gastyleさん  ご購入おめでとうございます

>予備バッテリーを買うか迷っているのですが、必要でしょうか?

4GBならば多分なくても大丈夫だと思います。
撮影枚数が多ければ、持っている方が良いと思います。

>互換バッテリーを検討しているのですが、安全でしょうか?
自己責任で使用願います。
40D・7Dと使用していますが、今のところトラブルは有りません

書込番号:14618668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/05/29 16:05(1年以上前)

別機種

こんにちは。

X3ユーザーで予備バッテリーを持っています。

1回につき300〜400ショットの撮影を行う場合が多いのですが、
充満からですと3〜4回、そのままノンチャージで済んでしまいます。
撮影後確認は2秒、ライヴビュー撮影はいっさいしない条件でのものです。

しかしX5ですとバリアングルモニター付きですので、利用しない手はなく
消費は結構なものと思いますので、やはり予備は必要と思われます。

将来的には
@順光時レリーズボタンを押した瞬間に出来上がり画像を連想出来る場合。
A添付のような人物撮影時では「必ず」逆光撮影を行いますが、太陽の照射方向、
 被写体位置、撮影位置の関連が分かるようになった場合。

この場合ですと予備バッテリーはほとんど必要なくなると思われます。

書込番号:14618807

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2012/05/29 19:56(1年以上前)

よほどのヘビーユーザーで無い限り予備バッテリーを使わないケースがほとんどだと思いますが、有れば安心感が違いますし、旅行などの場合は重宝すると思います。
ただしプリンターインクと同じでキヤノンに限らず純正電池は高過ぎます。
ROWAの日本製セルを選べば能力的にも問題ないですし、価格も数分の一です。
今まで20台以上のデジカメの互換バッテリーを使ってきましたが今のところトラブルは無いです。
ただし、何か有れば純正品はメーカー面倒を見てくれますが、互換品の場合はカメラまで保証はしてくれません。
そういう意味ではどちらを選ぶかは人それぞれの価値観次第ということになります。

書込番号:14619477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/02 09:14(1年以上前)

 毎回撮影後に充電って習慣付ければ、とりあえずは予備は無くても何とかなります。が、
私はたまに充電を忘れたりしてるので、予備購入を検討してます。
 買うならこちらがオススメです。
http://www.amazon.co.jp/CANON-EOS-550D-Kiss-X4-Rebel-T2i%E3%81%AELP-E8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B004MP1544/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I1I03GO9ZJSKCK
 百回以上充放電を繰り返したら、 ロワのメイドイン・ジャパン製品の方がキャノン純正のメイドイン・チャイナより品質が良い気がします。(笑)

書込番号:14632044

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像補正について

2012/06/12 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:129件

初めまして☆初の書き込みです。こちらでレビューや口コミを見て遂に x5購入しました。大変満足してます☆ありがとうございます☆今回、気になったのが 先週、動物園に行き 初のデジイチ撮影で動物を撮っていたのですが、天候が曇りという事もあってか、現像に出して写真を見ると暗い感じがしました。eye-fiを使用してスマホに写真を移しており スマホアプリ「FX photo editor」を使い露出補正を行うと綺麗になり もう一度現像に出そうと思ったのですが 写真の詳細を何枚かスマホで確認したところ「解像度 2048×1365 2.8MP(どの写真も同じ) ファイルサイズ900KB〜2MB(写真により異なる)」となり、解像度がもう少し上がるアプリがないか探した所 「pic shop」というアプリがあり、こちらで補正したところ「解像度 2400×1599 3.8MP(どの写真も同じ) ファイルサイズ350KB〜900KB(写真により異なる)」となりました。2つを比べると解像度が上がり、ファイルサイズが下がるのですが Lサイズで写真にする場合、どちらが綺麗に仕上がるのでしょうか? 長々質問すいません(^^;)回答頂けると嬉しいです☆ 宜しくお願いします(^-^)

書込番号:14673450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/12 21:13(1年以上前)

>tsururin-z-さん。

ファイルサイズだけ考えると、Lサイズ程度だと差はないと思いますよ。

書込番号:14673508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/12 21:32(1年以上前)

お店のプリントですか?
それならスマホに移さなくもSDで持って行って明るさ調整してもらったらどうですか?
データサイズを気にするなら

書込番号:14673591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/12 21:37(1年以上前)

こんばんは。
天候が曇りで、その状況で撮影した結果のプリントが暗いと思うのは、補正の如何によってはしかたのないことなのです。
オートライティングオプティマイザ機能は使っておいででしょうか。
まだ使っていないならば、スマホで補正する前に使ってみてください。
古くから写真を撮っている身には、夢のような機能です。

書込番号:14673615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2012/06/12 22:13(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます☆

〉プー助パパさん
回答ありがとうございます☆ アプリ使いやすい方に絞りたいと思います(^_^)

〉on-the-road.24さん 
回答ありがとうございます☆プリントですがスマホアプリ「5円プリント」というネットプリントにて写真にしており そちらの方が値段が安く 以前デジタルカメラで撮影した写真をお店でプリントしたのと比べても画質に大差がなかった為、値段が安いネットプリントにて利用しております。そちらでプロ補正という注文も出来るのですが、値段が少し上がるのと自分で補正したいので、なるべく利用しないでおこうと思います。ファイルサイズですが 今まで画質の綺麗な物はファイルサイズがデカいと思い込んでおり 綺麗な写真にしたいのでファイルサイズは常にデカい物でないと安心出来なかったのですが 今回それを覆すかのように 解像度が上がり、逆にファイルサイズが下がったので不思議に思い、質問しました☆もちろん、アプリにて補正する前の元画質の方が解像度もファイルサイズが大きいのも承知しております(^^)

〉鬼怒川屋さん 
回答ありがとうございます☆今、説明書にてオートライティングオプティマイザーを調べると出てきました☆ この機能がある事を知りませんでした(^^;) Pモードにて撮影していたので初期状態の「標準」になっていたと思います☆ 曇りなど暗い所の
場合 高めに設定し、夜景撮影の場合 低め叉はオフに設定した方が良いのでしょうか(^^;)?

書込番号:14673831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/06/12 22:38(1年以上前)

暗いということは基本的に撮影時に露出を合わせてないからではないでしょうか?
撮影時にあわせておけばスマホで補正してファイルサイズが小さくなるということ自体が起きなくなるのでは?

ちなみにLサイズは200万画素あれば十分と言われていますが、その倍ぐらいは欲しいところです。
いくら高画素で記録されていても高圧縮であれば意味がないし…

書込番号:14673958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/06/12 22:58(1年以上前)

機種不明

〉1976号まこっちゃんさん 
初めまして☆今回、露出は全くいじっておらず 今考えると かなり後悔しております。また、夜景撮影もしたのですが何回撮っても明るくなってしまい 今考えたら露出のせいなのかと思っております。今までデジタルカメラ使ってましたがデジイチは奥が深いですね(^^;)

書込番号:14674059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/06/12 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

解像度 2048×1365 2.8MP データサイズ930KB

解像度 2400×1599 3.8MP データサイズ284KB

すいません(^^;)画像貼り付け出来るみたいなので 2つアップしてみます☆

1つは解像度が低くデータサイズが高い物、もう1つは解像度が高くデータサイズが低い物です。

データサイズが半分以上の差があります☆スマホ液晶で見る限り 大差ありません。

書込番号:14674137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/13 00:09(1年以上前)

気に入らないプリントなら、やり直してもらえるお店はいいですよ。
自動補正ONで注文して、適切に補正されていなかったらやり直しして
もらえるところもあります。私はそこを利用しています。L で1枚35円です。
めったにやり直しが必要ないくらいきれいにプリントしてくれます。

お店を変えてみてはどうでしょうか?

書込番号:14674424

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/13 00:12(1年以上前)

いろいろいじりたいなら、最終的にはスマホじゃなくて、PCでの作業を
お勧めします。それなりのモニタで。

書込番号:14674428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/13 00:42(1年以上前)

いろいろいじりたいならRaw又はRaw+JPEGで撮影してはどうですか?
Rawデータは明るさ調整位なら数秒でできますよ。いろんな設定変更も簡単です。
私は大事な撮影は必ずRawで撮ります。

書込番号:14674550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/13 06:00(1年以上前)

 「Lサイズ滑らか」で5184x3456で約7Mバイトの解像度があるはずなのに、いったいどこでそんなに解像度を落としてるのかな? スマホのアプリが原因ならスマホを使うのはもう止めた方が良いです。
 EOS付属ののユーティリティDPPやズームブラウザはかなり出来が良いので、こちらのソフトを使って画像管理してください。
 RAWファイルがあれば、DPPで露出や色温度の補正が簡単に出来ますよ。

印刷と画像サイズは、取説76P、77P、130P参照してください。

 あと、価格コムの添付画像は拡大で1024ピクセルなので、両方の部分をトリミングして等倍にするなど工夫をしないと、画像の比較や評価には向きませんw。

書込番号:14674923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/13 06:42(1年以上前)

tsururin-z-さん こんにちは

>現像に出して写真を見ると暗い感じがしました。

撮影条件を書かれた方が、良いアドバイスがもらえると思いますよ。
例; WB:オート ISO:オート(200) Pモード(SS1/250 f6.4)等 
データが残っているならば、DPPのツールで明るさを調整してみてください。スマホで画を調整するよりもPCの方がより良い画ができると思いますよ。
次回の撮影ではJPGだけでなくRAWのデータもあると良いですよ。

書込番号:14674984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/06/13 16:26(1年以上前)

〉mt_papaさん
回答ありがとうございます☆確かにスマホでは無理があります(^^;) PC を持っていないのでカメラ屋さんで補正してもらえるか聞いてみます☆

〉あつくんのぱぱさん
回答ありがとうございます☆確かに RAWで撮影して編集するのがベストですね(^^;) PC買ったら挑戦します☆


〉TideBreeze.さん
回答ありがとうございます☆スマホのアプリは解像度の限界があるみたいでどうしても小さくなってしまいます(^^;)   

やはりPCは必要ですね☆

〉湘南ムーンさん

回答ありがとうございます☆画像ですが
サイズ 6.59MB  
解像度 5184×3456 18MP
F/5.6 250mm 1/160s
ISO- 1600です☆

やはりPCは必要ですね(^_^)

書込番号:14676343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

X5とX4の差

2012/06/09 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 T-ぼんさん
クチコミ投稿数:18件

質問させて下さい。
当方kissDN→40Dときて、現在7Dを所持しています。
以前の主な使用用途は屋内スポーツの撮影でしたが、
最近はそれをする事がなくなり、もっぱら1歳半の娘と風景撮りにしか使っていません。
しかもちょろちょろ動き回る娘を連れ出して、7Dを振り回すのがきつくなってきましたので、
最近はもっぱらS95で済ますという感じです。
そこで後継機の出る前に7Dを売り、X5かX4を買おうかと考えています。

現在オークションなどを見る限りでは、X5の新品が4万円程度、
X4だとさすがに新品は見掛けませんが中古で3万ちょい。
デジ物は基本的に新しい物の方がいいのは分かっています。
しかし比較出来る見掛け上のスペックの差は液晶位しか見当たりませんでしたが、
その価格差程の性能差があるのでしょうか。
一番気にしているのは、AFの精度に差があるのかなという所です。

他に出費の予定があるので、安ければ安いに越した事はありません。
基本的に動画は撮らず(ビデオカメラがありますのであればいいなという程度)、RAW撮影です。
被写体は上記のように、小さい娘と風景です。
この程度の用途でX5とX4、差が出ますでしょうか。

書込番号:14657406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/06/09 01:33(1年以上前)

こんばんは。

差は出ないと思うけど、7Dからだと、がっかりしそう・・・

もうちょっと待って、値段が少し下がったX6iにしたほうが良いと思います。。

それにしても、重い・・だなんて、、、

書込番号:14657473

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2012/06/09 01:34(1年以上前)

最近KissDNを購入し、晴れてCANONユーザーになりました(^_^)v

KDNに戻る、という選択肢はどうでしょうか?
絶対に戻れないですか?

もともとNIKONのD90ユーザーですが、KDNにハマりました(^^♪
AF悪くないと思います。


という訳で、X5とX4の差はたいしたことないのでは。。
と思うのですが^_^;

>安ければ安いに越した事はありません。
KDNならボディだけで9000円位ですよ〜\(^o^)/



まぁ、ありえない選択肢だと思いつつ、書いてみました^_^;

書込番号:14657477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/09 01:34(1年以上前)

 X4とX5、バリアングルの有無が一番大きな違いで、あとはX4のマイナーチェンジ版がX5というように理解しています。同じセンサーにDIGIC4ですから、基本的に出てくる画質も大差ないと思います。
 というより7D使っちゃうとKISS系の操作ははっきり言って不便です。ついでにAFポイントも少ないのでピン抜けの可能性も増えると思います。
 7DとX2を使ってますが、私の場合、ホールド性も考えるとカタログデータほど重さの違いを感じることはありません。人によって違うと思いますが、私は7Dのほうが持ちやすいです。
 サブに買い足すならともかく、わずか300グラムほどのために買い換える価値が見つからないです。

書込番号:14657478

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/09 02:52(1年以上前)

X5はX4のマイナーチェッンジ機のようなもので撮像素子も映像エンジンも同じだから画質も同等だし大きな違いはバリアングル液晶くらいなものでしょうね
でも重さならX4の方が40gほどは軽くなる

でも7D使っていた人がX5やX4でお子さん撮りならつらいかもしれませんね
2ダイヤル式の7Dは操作が楽だけどKissなら露出補正もすごくやりにくかったりするし、ちょろちょろ動き回るお子さんだとAF多点で追いかけたいけどX4やX5だとフォーカスポイントが少ないし中央1点のみがクロスセンサーでありF2.8対応ラインセンサーだから中央以外の精度は7Dより落ちる

でも7DでもAFは中央1点しか使ってないというならX4やX5に変更してもさほど問題はないかもしれませんね
そうでなければAFが全点クロス化しライブビューでのAFも高速化したX6iの方がお子さん撮りには向いていると思いますね。
動画もとりやすくなっているようですし

書込番号:14657610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/09 02:55(1年以上前)

7Dに使われているレンズが分かりませんが、
6月末に出るKissX6i(18−135mmSTM)レンズキットを奨めておきます。
それプラス、同じく新製品の 40mmF2.8STM
きっと、X5やX4よりも、よりファミリー向けのカメラになるでしょう。

書込番号:14657613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/09 03:43(1年以上前)

いっそのことPowerShot G1 Xにしちゃうとか(^_^;)

書込番号:14657669

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/09 06:42(1年以上前)

7D -> Kiss にしてもやはり S95 を使ってしまう予感が。(笑)
7D を使い倒したほうがいいんじゃないかな。
Kiss は多少軽くなるけど、大きさ、手間は 7D を同じですし。

書込番号:14657829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/09 07:51(1年以上前)

x4でいいんでは?
レンズを含めて総重量を考えるんであれば、
フィルム時代のキットレンズなんて小型でよいかも知れませんね。
自分が買った35-80

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089556/SortID=13971562/ImageID=1087505/

そこそこ写ります。

書込番号:14657990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/09 08:25(1年以上前)

空気読まずにRX100を勧めてみる、、、

キットレンズ並みの画質、f1.8、RAW出力、240g

望遠はないしAFは位相差じゃないけど、s95で撮れるなら問題ないかと。

書込番号:14658093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/06/09 09:03(1年以上前)

7DのサブにX2を使っていますが、操作系が全然違うので慣れるまで大変です。
頻繁に使うであろう露出補正やMモードでの設定も2ボタンでの操作なので
瞬時に切り替えが出来ないのが不便で仕方ありません。

それにバッファが少なかったり連写も遅いので、連写でガンガン撮るようなカメラでもなく
7DのようにAFが特別すごいでもありませんが、7Dで中央1点などで撮られてたり
40DでAFの不便さを感じていていないのであれば大丈夫だと思います。

X4とX5自体は言われているように液晶程度の差で、他にピクチャースタイルオートなど
初心者向けにアシスト部分が強化されてる程度ですのでどちらでもいいと思いますよ。

それよりもレンズを軽量なものに替える方が違いは分かりやすいかも…

書込番号:14658231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/09 21:46(1年以上前)

7Dでキツイなら
X5やX4でも一緒でしょ?

\(≧▽≦)/
サイバーショット DSC-RX100

書込番号:14661224

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-ぼんさん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/09 23:56(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん

私も独身の頃は「一眼を使っていて携帯性や重さの事を言うなんて」と思っていましたが、
実際13キロ位ある娘を抱っこしたり追いかけたりする最中もずっと首や肩から下げていると、
結構辛いものがあります。
実際めっきり持ち出さなくなりましたし。


>MA★RSさん

kissDNは初めての一眼で、シャッター音が特に気に入ってました(そこか)。
当時ネオ一眼と呼ばれていたコンデジの超遅いAFで屋内スポーツを撮っていた私にとって、
そのAFの速さに随分驚かされたのを覚えています。
本体は譲ってしまいましたがバッテリーグリップを所持していたので、
一時KDNかKDXの出物を探していた記憶があります。
その位のお値段なら、X6iが安くなるまでの繋ぎとしても魅力的ですね。

>遮光器土偶さん

やはり大きな点は液晶くらいですか。
人ごみの後ろから手を挙げて「エイヤっ」で撮ったり這いつくばって撮ったりした時は
バリアングルもいいなぁと思ったのですが、そういったシーンは2,3回しか記憶になく、
ならなくてもいいかなと・・・バリアングルは安っぽく見えますし。
やはり操作系は違いますよね。その辺は慣れでカバーできるかどうか。
私は背も手も大きいほうなので勿論7Dの方がホールドしやすいでしょうし、
撮る時には重さは感じません。
娘を連れて首にぶら下げての移動中が、ちょっとしんどいなと感じるようになりました。
バッグに入れてる場合もありますが、その時も小さいほうが出し入れしやすい。
それでスポーツなどを撮らないのであれば、kissで充分なのかなと思った次第です。


>Frank.Flankerさん

7Dでは(今までもそうですが)RAWで撮っていたので、S95のように頻繁に露出を変えて撮る事はなく、
AFもスポーツ撮影以外では基本的に中央の一点しか使っていません。
少し前までは娘の動きもそう大きくなかったので普通に撮れていましたが、
今は本当にじっとしていないので、これからは追いかけて撮るというのは難しいかも知れませんね。


>さすらいの「M」さん

今は・・・
EF200F2.8
EF35F2
シグマ17−70 OS
タムロン28−75
気が付けば、たったの4本になってしまってました。
28-75は売っても二束三文ですしいいレンズだと思いますしフルサイズなら標準ズームですし、
置いてはいますがご想像の通りほぼ出番なしです。
これに70-300辺りがあれば、今の所充分ですね。
高倍率(18-200とか)はあまり好きではないので、18-135辺りがあれば確かにラクかも知れません。
40mmF2.8STMってパンケーキなんですね。
確かにkiss辺りに装着すると、いい感じだと思います。


>ニコイッチーさん

PowerShotの一番いいやつですね。
一眼の代わりではなく、あくまで少し大きくてよく写るコンデジという感覚で、
一時ミラーレスが欲しいなと思っていました。
結局S95にしちゃいましたけど。
G1Xならミラーレスの方が・・・と思っちゃう大きさとお値段ですね(^^;


>mt_papaさん

確かにそんな気がしないでもないです。
ポケットにも入り、写りもそこそこいいですしね。
kissDNを持っていたのは結構前ですしその頃は子供も居なかったので、
今7Dと入れ替えても結局は持ち出さなくなるんじゃ・・・という危惧は確かにあります。


>hotmanさん

私も7Dと比べてでなく、X5とX4なら4でもいいかなと感じてきました。
きっとバリアングルはあまり使わないと思いますし。
ただ質問のような価格差(X5新品4万、X4中古3万ちょい)なら、ちょっと考えちゃいます。
そうなんですよね、やはりレンズも含めて考えなきゃいけませんよね。
純正の18-55を手放した事を、少し後悔しています。


>ムアディブさん

ソニーのコンデジですね。
S95を買う時同じようなオリのXZ-1とも悩みましたが、ここまでの物を買うなら
ミラーレスでもいいなと思い除外した次第です・・・


>1976号まこっちゃんさん

やはり操作系ですか・・・
サブとしてお使いだと、確かにややこしいでしょうね。
基本的にRAWでしか撮りませんので、露出補正はよほどの時以外使いませんし、
Mも屋内スポーツ撮影の時しか使用しません。
連射もスポーツ以外はほぼ使いませんので・・・
勿論AFもそれ以外はほぼ中央一点です。
そんな使い方だからこそ、kissでもいいかなと思った次第です。
確かにレンズも重要ですよね。
今は17-70と35をセットで持ち出す事が殆どです。
やはり風景込みとなると使用するのは17-70になってしまうので重いのですが、
そちらはいざという時の控えにして常に装着するのは35mmにすればいいかも知れませんね。


>が〜たんさん

少しでも軽くなるかなと思いましたが、結局同じになるような気がしない事もないです。
RX100って今初めて見ましたが、センサーも大きいんですね。
S95より相当綺麗に写るんでしょうねぇ・・・

書込番号:14661941

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/10 07:07(1年以上前)

まともなアドバイスは全て出終わってそうなので、、、

思い切って、GX1に20mmってのはどうでしょう。

20mm単玉、ズームの操作を気にせず撮影するお手軽さは(忙しい)お子さん連れにはピッタリだと思います。
バックにもすっぽり入るし。
子供撮るには若干AFが遅めですが、S95よりは速いと思いますし、要は撮り方次第です。

S95も素晴らしいカメラですが、20mmF1.7はまた違った雰囲気の写真が撮れますよ。
オススメです。

書込番号:14662826

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/10 13:36(1年以上前)

X4とX5はほんとに変わらないですね。ハード的な面としては、X5はスピードライトトランスミッター機能内蔵って点くらいじゃないかな。
すでにKissの操作性はご存じでしょうし、RAWで連射すると6枚でバッファフル・・といったあたりが気にならなければ、X4でよいですね。AFも中央1点はF5.6クロス+F2.8横で、40Dのデュアルクロスと比べてそう見劣りしません。
自分も、家族と出掛ける際などは、広角側のスナップはS95にまかせて、Kissに単焦点や望遠ズームつけっぱなしという運用よくやります。

書込番号:14664048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/10 16:01(1年以上前)

T-ぼんさん こんにちは

当分は、S95で撮ってて娘さんがもう少したてば、手が離れると思いますのでその時に7Dで撮ってあげたらどうでしょうか。
X5と7Dでは使用感が違うと思いますので、がっかりするのではないでしょうか。
再考をされた方が良いと思いますが。

書込番号:14664510

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-ぼんさん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/11 00:52(1年以上前)

>TGIF@MAさん

S95を購入する時にオリのPL2と散々悩みました。
レンズはとりあえずの標準と、まさにその20mmF1.7です。
本当に評判のいいレンズですね。
この時は室内でも写りのいいコンデジへの買い替えという事でしたので、
いざとなれば7Dもある私にとってミラーレスは、ちょっと大きさが中途半端な気がして止めました。
風景や子どもの写真もスナップ的な物が殆どですが、
背景をうまくボカしたりしての作品的な物もたまには撮りたいなと思っていまして、
その点でミラーレスは厳しいかなと思っておりました。
迷いますね・・・7Dを持ったままのサブ的な使用なら、凄く魅力的だと思います。


>gintaroさん

やはり殆ど変わらないと考えて宜しいようですね。
KDNを使っていたのは結構前ですが、40Dを使い出して「使いやすいな」と思った記憶がありますので、
やはり7Dよりも操作しづらいのでしょうね。
連写はスポーツ以外では、手ぶれ対策のような感じで使ったりもしますが、
実際ほとんど使わないのでその辺は大丈夫だと思います。
確かに広角で撮影する場合、そうピントにシビアになる場面って少ないですよね。
その使い方なら確かに、kissのレンズを一本に出来ます。


>湘南ムーンさん

KDNを手にした時は初めての一眼でしたし、「あぁ、これが一眼なんだ」と感激した記憶がありますが、
やはり7Dからだとがっかりしちゃいますかねぇ・・・
勿論持っておくに越した事はないのですが、他の趣味でちょっと入用がありまして・・・
現状のような使い方なら、kissでも写りは変わらないなら軽くなるし差額も出るので・・・という浅ましい考えです。
小遣いをかなり絞られているので、独身時代に買ったレンズも小出しで結構売りました。
今でも10-22だけは売るんじゃなかったと後悔しています。
話が逸れました(^^;
とりあえず今は手放して、また娘が年長や小学校になった頃、今の40D程度の値段になっていたら
買い戻そうかと考えていましたが、もう一回よく考えてみます。
最近・・・まぁ思い返してみれば今年になって多分使っていませんが、久しぶりに持ち出してみたいと思います。

書込番号:14666739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。購入を考えています。

2012/06/06 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初投稿です。
EOS Kiss X5 ダブルズームキットの購入を考えています。
その理由は私は大学生で旅行などでいい写真がとりたいという不純な動機です笑
また将来的にもずっと使えたらいいなと考え、一眼レフを選択しました。
そこで質問ですが、X6の発売が6月末にあるとお聞きしてX5の値段が下がることがあるのでしょうか?
最低8月までには手に入れれたらいいので出来るだけ安く買うことを考えています。
こんなふざけた質問ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:14647327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/06/06 13:09(1年以上前)

1.X6は早晩出ますが、いつのことかはわかりません。

2.下がるかもしれませんが、現在X4のダブルズームキットも54000円くらいで、X5のキットと比べて数千円の差にすぎません。X6が出ても、そう大きな変動にはならないと思いますが。

3.今のデジタル一眼レフ(電機)は、かつてのフィルムカメラ(精密機械)と違ってモデルチェンジの速度が早く、長期使用を想定していません。「一生もの」とまで言われたかつてのライカならいざ知らず、X5が「将来的にずっと使える」というのは、過大な期待であるように思われます。コンデジもミラーレスも一眼レフも、耐用年数はいい勝負だと思います。「あえて一眼レフ」という場合には、もう少し別の理由付けがあった方がいいと思いますよ。システムの拡張性とか、光学ファインダーの必要性とか。

書込番号:14647367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/06 13:20(1年以上前)

別に不純でもないし、ふざけた質問でもないですよ。

謙虚はいいけど卑屈になるのはダメです。今後社会に出ると、ちょっとした言葉のアヤで厳しい立場に立たされることもあります。いい年こいたおっさんからのアドバイス。

で、価格ですけど、大量に売れる製品は特に在庫処分がありえますので価格がさらに下がることは十分に考えられます。

ただし、サプライチェーンマネージメントが行き渡ってる今時なメーカなら、在庫圧縮してます。在庫処分が一瞬ってのはよくある話で、人気商品など場合によっては処分がない場合もあります。

なので、価格変動を頻繁に観察して「ここ!」ってときに買いましょう。潮時は、最安値店が複数在庫切れになった場合です。ただし、在庫補充される場合もあるので底値で買うのはかなり難しいです。だから、ある程度底値に近かったら満足することがコツです。上がるときは一気に、しかも選択肢がなくなるので時期を逃すと痛いです。

新製品の前評判にも注意しましょう。あまり評判が芳しくない場合は旧製品の価格はあまり下がりません。後退したと思われると逆に争奪戦という場合も、、、
CANONは手堅いのでそんな失敗はしないと思いますけどね。

CANON, Nikonの他、ミラーレスも優秀なカメラが揃ってきたので検討してみることをお勧めします。重さを除けば安い機種まで完成度が高いのは一眼レフですけどね。

書込番号:14647399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2012/06/06 13:29(1年以上前)

うぃるしゃーさん、こんにちは。

最近のカメラの値段の傾向ですが、後継機が出たからといって、ガクンと下がるということはあまりないようです。
それよりも3月や8月といった、カメラの需要が高まる月を境に、値段が下がる傾向があるようです。
うぃるしゃーさんは、8月までにカメラを手元に置かれたいようですので、カメラを購入するリミットは7月末だと思いますが、、、そこまで待ってわずかな値下がりを期待するよりは、早めに購入されて、一眼レフの経験を少しでも多く積まれた方が良いかもしれませんね。

書込番号:14647414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/06 13:54(1年以上前)

うぃるしゃーさん ( ̄ー ̄)ニヤリ
旅行でいい写真・・・お主も悪よのぉ〜w

うぃるしゃーさんが生まれた頃の秋葉原では
ニューモデルが出ると販売店は頭をかかえて
仕入れ値近くまで価格を下げて投売りをしましたが

大型量販店、通信販売、価格の丸見えから
平成の世ではメーカー側で価格の調整を行なっています
大型量販店では新機種が発表される前に
旧型をメーカーに送り返し「販売終了」にしたりします
すると購入者は、我先にと安値の小売店へ駆け込みます
安い店ほど早く完売するので価格の高い店が残ります
結果的に販売が終了してから急騰する場合が多い・・・

しかしEOS 5D Mark IIの様にMark IIIが出ても
いまだに販売する場合もあるので難しいところですね
「EOS 5D Mark II ボディ」の最安価格の横『価格推移グラフを見る』で
市場価格の動きを見てもらえればわかりやすいかも

書込番号:14647474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/06 13:55(1年以上前)

うぃるしゃーさん こんにちは。

X6が発売になり在庫を抱えた店舗が在庫処分デモすれば安くなるでしょうが、そうでもないと現在でも十分破格値だと思います。

8月までに手に入れたいのならば、価格に関しては余りかわらないと思いますので、早く購入されて撮られた方が良いと思います。

書込番号:14647478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/06/06 14:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
卑屈になるのはやめときます!笑
早めに買って写真の撮り方の練習でもしようと思います。

書込番号:14647588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/06/06 17:31(1年以上前)

出来るだけ安く買うことを考る場合、僕は通販の最安値と、家電量販店で価格交渉をした場合の最安値の2択で考えてます。

そして、家電量販店で最安値を引き出せる時期は、あまり残されていないのでは、と思います。
ですから、今買うのなら、ビックやラビなどで交渉して、ポイント換算で5万円台前半を狙ってみる、というのはどうでしょうか。

書込番号:14648074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/06 19:20(1年以上前)

>その理由は私は大学生で旅行などでいい写真がとりたいという不純な動機です笑
いい写真となるとやはり早めに買われて色々撮影されたほうがいいかなって思います。
昼夜、屋外、室内etc
安くとなると本当にX6の発売が6月なら発表されてから在庫を確認しつつ購入でしょうか?
完売してしまったら元も子もないですから・・・

書込番号:14648440

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/07 00:20(1年以上前)

>最低8月までには手に入れれたらいいので出来るだけ安く買うことを考えています

ならば7月の終わりくらいまで待つのもアリと思うけど。
実質7月中旬までまてば十分かな。ボーナスセール。

書込番号:14649763

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/07 18:03(1年以上前)

写真って不思議とその人の感性が反映されるものなんです。
だから、同じ風景を撮影しても外的要素抜きで撮影者の年齢やその時の感情で作品は変わってしまいます。
だから買えるなら今すぐ買ってあらゆる物をバシバシ撮影してください。
極端なことを言えば、X5 でも X6 でも出てくる絵はあまり変わらないけれど、
今あなたが撮影する絵と8月にあなたが撮影する絵には埋められない差が出てしまうこともあります。

書込番号:14651883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/08 07:28(1年以上前)

おはようございます。

高い買い物ですので、できるだけ安く買いたいですよね。かくいう自分もKISSFという
カメラを使っていて、最近シャッターボタンが感覚がなくなっていているので
こちらの機種の買い増しを検討していますが、予算もそんなになく、
後継機種の噂もあり後継機種のスペックを見てから考えようと思っています。

それは別に今なくても困らないので、後継機種のスペックがよければとりあえず修理に出して
来年あたりに安くなった際に買えばいいと考えているからです。


今はちょうどあじさいが見頃ですし、これから夏にかけてシャッターチャンスは
とても多いと思いますので、できるだけ早くに手に入れられてはと思います。

ただ、最近生産されたX5は台湾製に切り替わっているという話もここで出てきていますし、
その点にこだわられるのでしたら購入前に確認をされてみてはと
と思います。

書込番号:14654055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての一眼レフです

2012/06/06 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

始めまして。
ついに一眼レフデビューをするべく、Eos Kiss X5を思い切って購入することにしました。

これまでは、普通のデジカメしか触ったことがなく、一から勉強していきたいと思っているのですが、
普段の保管方法がよく分かっていませんので教えてください。

過去の質問等でも上がっていましたが、基本的にデジ一のボディーもレンズも埃と湿気がダメなんですよね?
そこで、購入前にショップの店員さんに保管するのに必要なのは何か?と質問したのですが、そばに置いてあったカメラバックを取り出し、これに入れていれば大丈夫!と言われました。

何となくその説明が腑に落ちず、その場では購入せずに一旦帰宅したのですが…
カバン(密閉できるものではなく普通のショルダー型のもの)に入れておくだけで、通常のデジカメと同じように扱って大丈夫なのでしょうか?

安くはない買い物なので、ショップの店員さんへの信頼も大事にしたいので、この店員さんの言ってることを信頼していいのか、また、間違いならどのように保管するのが正しいのかアドバイスをお願いします。

書込番号:14649455

ナイスクチコミ!0


返信する
ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/06/06 23:37(1年以上前)

カメラバックに入れっぱなしだとカビる可能性がありますね。
風通しがよい場所に置いておけばたいがいカビることはありません。


しかし、多くの人が防湿庫やドライボックスを使用しています。


ベストは防湿庫ですが、だいたい3万〜です。
安く済ませるにはドライボックスは2000円くらいから販売があり、専用の乾燥剤があります。
さらに安く済ませるにはジップロックなどに専用の乾燥剤を入れて保管してください


カメラにとって最適な保管は湿度40〜50%、温度5〜25度です。
湿度は高すぎても低すぎてもダメです

書込番号:14649558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/06/06 23:37(1年以上前)

こんばんは
短期間であれば問題ないですが
1ヶ月以上であれば防湿ケースがいいと思います(^^


書込番号:14649560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/06 23:44(1年以上前)

一眼レフは稼動部も多いし繊細なので、埃や湿気にはコンデジより気をつけてやったほうがいいです。

でも、バッグに入れて普通の場所に保管してれば特に問題はないですよ。

一番マズイのは、レンズ交換の際に埃が入ることです。それを避ければ後はそんなに気にすることはないです。
一応、ズームやピントが動いてるときはレンズに埃を吸い込みやすいです。

後は常識で考えればOK。寝室や洗濯機周辺が埃っぽいのは掃除しておられればわかりますよね。棚にそのまま置いておくと埃被りますよね。

湿気についても同じ。湿気は家の中の温度の低いところに集まります。押入れの中とか、風呂場とか避けましょう。地面に近いところも。要は乾燥してれば良いので。他のものでもカビるようなところは厳禁です。

もし、あなたのおうちが新築マンションの1Fとかなら、家の中全部がカビる可能性が高いわけで、非常に注意する必要がありますけど。その辺も常識的に考えればわかると思います。

そもそも外に持って出て意味のあるものなので、あんまり神経使いすぎてもね。

そうそう、繊維性の埃より、砂ボコリのほうは大敵なんで、外から帰ったら、時々で良いのでブロアーやハケで落としてやってください。そのままレンズの清掃はじめたりすると傷の原因になるので。

レンズの取り扱いに自信がないならレンズプロテクターをお勧めします。
もちろん専用のレンズ清掃キットも。

書込番号:14649591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/06 23:48(1年以上前)

本当はいけないみたいだけど、営業車の後部座席に、カメラとレンズ3本をバッグに入れて2年くらい乗せています。でも週1位はちょこちょこ撮っています。カビとは無縁みたいです。
防湿庫に入れて大切にしても良いけど、連れ出して使ってやるのが一番ですね。
一応ドライボックスは持っています。

書込番号:14649607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/07 00:00(1年以上前)

家には一応防湿庫はありますが、満員御礼状態なので、部屋に放置しています。

何か特別に箱物に入れなくても通気性のよい場所で保管(放置)しておいても平気です。
頻繁に使っていればまずカビの心配は無いしね。
カメラバックに入れるのは持ち出すときだけですね。

カメラバックの中に入れっぱなしはよくないですよ。
その昔、ニコン機・キヤノン機をそれぞれカメラバッグに入れていましたが、
しばらく使っていなかったキヤノンのレンズがカビに冒されました。
通気性が悪く部屋の隅で湿気にやられたと思います。

書込番号:14649669

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/07 00:17(1年以上前)

保管と、移動のためのバックは別ものと考えたほうがいいです。
保管は、防湿庫が理想ですが、ドライボックスなどを使っている人も
多いようです。 使用頻度が高い場合は、風通しのよいところに置いておけば
カビの心配はないと思います。ほこりは掃除すればいいですし。

バックは多種、多用にあるのでご自信のTPOに合わせて選ぶと良いと思います。

書込番号:14649746

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/06/07 01:03(1年以上前)

> そばに置いてあったカメラバックを取り出し、これに入れていれば大丈夫!と言われました。

ドライボックスじゃなくてバッグだったのなら、
そのバッグを売りたかったんだろうね。

「保管」は、人間が生活できるような環境(温度、湿度、ホコリ)に、
おいておけばたいていは大丈夫。風通しがよければさらにグッド。

機材をたくさん持っていて、どうしても長い間使わない機材が出てきてしまうようになれば、防湿庫と呼ばれるものを用意する場合がある。でも決してお安くないものだから、強くはお勧めできるものではないです。

書込番号:14649903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/07 03:32(1年以上前)

ショップの店員でも家電店は信用できないですよ?カメラ店がいいです
ただカメラマニアみたいな店員だと何言ってるのかわからないです(^_^;)
バッグに入れて持ち歩き使っているのが一番良いですよと言いたかったんでしょうねー♪

書込番号:14650108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/06/07 05:29(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
やはり、湿気に気をつける必要がありそうですね。

防湿庫は今回の予算的に同時購入が難しいようなので、しばらくはドライボックスで頑張ってみようと思います。

また、私が考えていたほど神経質になる必要もなさそうですね。
どうやら、一番大切なのはたくさん使ってあげること…といった感じでしょうか?

とにかく、次の休日ににもう一度ショップにいって来ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14650194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/07 15:22(1年以上前)

こんにちは。

>普段の保管方法・・・

頻繁(月2くらい)に扱うようならまるで心配する必要は無いのでは?
でも今から日本特有の梅雨に向かっていますからね〜。
余計なお世話のエベレストって感じでしょうか?

保証の限りでは有りませんが、「贈答用の海苔」等に入っている乾燥剤が
私の場合、保有のコンデジ群(計4台)のケース内に忍ばせております。

カビなど勿論ありませんが、それが乾燥剤のせいなのかの立証はしていませんが(笑)

書込番号:14651473

ナイスクチコミ!3


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/06/08 04:43(1年以上前)

防湿庫やドライボックスもいいと思いますが、

室内で、風通しのよいところに、ぶら下げておくのがよい…とCanonの方が言っていましたけど、私も、使わないときは、日が当たらない、風通しのよい部屋に、置きっ放しです。バッグの中に入れっぱなしの方がよくないかと思います。

皆さんがおっしゃるように、使わなくても、1週間に1度は動かした方がよいと思います。

書込番号:14653865

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング