
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 9 | 2012年4月23日 22:12 |
![]() |
7 | 13 | 2012年4月23日 17:07 |
![]() |
10 | 15 | 2012年4月20日 16:33 |
![]() |
15 | 16 | 2012年4月19日 18:29 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2012年4月14日 22:44 |
![]() |
5 | 12 | 2012年4月14日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こちらで色々と教えていただきx5かD5100かまで絞れました。
ダブルズームキットの望遠レンズがD5100は300mm、x5は250mmで、D5100の方が望遠がきく点で迷っています。
値段的にはx5の方が安いですし、手が小さい私にはx5の方が持ちやすい感じがしました。ただ運動会などで使う場合少しでも望遠がきく方がいいのかなと思っています。
250mmと300mmとでは大差がないものでしょうか?
0点

NIKONの場合は1.5倍になるので、300mmは450mm相当の画角になります、CANONの場合1.6倍になるので250mmは400mm相当の画角になります。
個人的な意見ですが、望遠域での50mmの差はそれほど大した差ではないと思いますが。
書込番号:14475376
3点

>250mmと300mmとでは大差がないものでしょうか?
お店で見比べたらいいけど、そんな事にこだわるのはナンセンス
canonにも300mmやそれ以上のレンズはあるのだから、なんとでもなります。
書込番号:14475377
2点

悩んでいるようなので、更に具体的に細かいことを言うと画素数による差が出てくる。つまりだ、D5100は16.2M、X5は17.9Mで、画素数がX5の方が若干大きい=大きく写ります。 これは距離にすると、どんだけか?というと、(17.9/1.62)の平方根≒1.05なので、D5100よりも5%程距離が伸びる。 つまりだな、 X5は250mmx1.6x1.05=420mm相当で、D5100の300X1.5=450mm相当との差は僅か30mm相当なので、差は殆ど無いと思って宜しいのです。 分かった?
書込番号:14475433
3点

みなさん、ありがとうございます。
この2つは大差ないのですね。望遠の点だけが気になっていたのでx5で決まりです。
ありがとうございました。
書込番号:14475451
2点

そんなわけわからん説明で納得する必要はないけど
キヤノンかニコンから選べば問題ないし
持った感じがX5がいいならそれで問題ない
書込番号:14475601
1点


実際には250mm/300mm の差を実感することはほとんどないんじゃない
でしょうか。
書込番号:14476511
0点

被写体を大きく撮したいだけなら、トリミングでも何とかなるよ。
暗いレンズで300でブレるより、250でキッチリピント合わせて、トリミングした方が、綺麗かも。
書込番号:14476548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明神さま〜
「百聞は一見に如かず」といいますが、あんた、最高〜
書込番号:14476875
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

予算が許すなら…もうひとつ上。キヤノンならEOSー60D。ニコンならD7000クラスをお勧めします。
書込番号:14463910
1点

悪くはないです
、
でも連写重視ならX5は秒間3.7コマ、60Dなら5.3コマですし動体へのAFの追従性も60Dが優るので予算が許すのなら60Dのダブルズームの方が私も良いと思う
http://kakaku.com/item/K0000168320/
書込番号:14463949
1点

X5でも悪くはありませんが、
一つ上のモデル60Dも価格差より良い仕事してくれると思います。
上を見たらきりがありませんが。
書込番号:14463975
1点

今、7Dを使っています。
少し無理して買っても、絶対に後悔しませんよ。
書込番号:14463991
2点

みりのすけさん おはようございます。
お薦めだと思います。
但し望遠の倍率はコンデジの方が大きく撮れる場合も有りますので、このキットの望遠ズームは35oフルサイズ換算400oまでの望遠ズームなので、現在お使いのカメラの説明書を見られて35o換算何oまでの望遠か確認された方が良いと思います。
連写機能に関しては上位機種ではもっと早い物も有りますが、決定的瞬間を連写で捉える為には上を見るときりがなくなりますし、野球は予測で撮れるスポーツなので沢山シャッターを押すことが良い写真を撮れるコツだと思います。
書込番号:14463995
1点

皆さん、お返事ありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。
早速お勧めいただいた60Dを検討します。
一眼以外でズームが高い
CanonSX40と比べて
やはりこの60Dは
相当違うものなのでしょうか?
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:14464066
0点

一般的な話ですが、
デジ一眼とコンデジの(私にとっての)違いはAFとシャッタータイムラグです。
ここだ!という時にシャッターボタンを押すと思いますが、
AFでピントが合ってすぐにシャッターが切れるのがデジ一眼、
シャッターボタンを押してもすぐにシャッターが切れないのがコンデジ。
(大きな差ではないかもしれませんがスポーツや子供、鳥などの動き物を
撮るときはかなり違ってきますね)。
つまりここだ!という瞬間を思い通りに撮れるかどうかという違いです。
私はSX40を触ったことがないのでわかりませんが、店頭で両機種を触って
その辺りの違いを確認されてみられたらどうでしょう。
もしかしたら最近のコンデジ?はその辺りも進歩しているかもしれませんが(笑)
書込番号:14464363
1点

みりのすけさん
ご予算がおいくらか分かりませんが、60Dを買うなら、3万円がんばって、7D(とEF70-300mmL)をオススメします。合計で20万円ぐらいでしょうか。若干本体は重いですが.. ^^;
経験的(KISSと60D使っています。友人の7Dをよく借りています。)に、連写性能もAF性能も高いに越した事はありません。単純に失敗写真が減ります。というか成功写真が増えるかな。
ただ、慣れてくれば、KISSとキットレンズの55-250mmでも十分屋外スポーツは撮れます。
その代わり、連写やコンティニュアスAFじゃなく、単写(狙い撃ち)になります。私はしばらくコレで頑張っていました。
お金と重さを我慢しても、楽して素敵なお子さんの写真を撮影するなら、7Dです^^
書込番号:14464470
0点

おはようございます。
>一眼以外でズームが高い
>CanonSX40と比べて
>やはりこの60Dは
>相当違うものなのでしょうか?
スポーツ撮影では一眼が有利です。(初心者ほど失敗が少ない)
また上位機種ほどカメラの性能に助けられて撮影の失敗も少なくなります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000168320
書込番号:14464538
0点

二回目ですみません!コンパクトデジカメの宿命で…オートフォーカスの仕組みの関係で一眼レフよりピント合わせが遅い。望遠が長くなるほどピント合わせが遅い。ズーム比が大きくなるほどピント合わせが遅い。
これが避けられません。動きものなら一眼レフですねぇ。
で、予算と腕力が許すならEOSー7D+EF70〜300Lは確かに動きもの撮影なら素晴らしいですねぇ。
価格+性能+重さのバランスでEOSー60Dかなぁと思います。
書込番号:14464581
0点

お店で触ってみて満足できれば、これでいいと思います。
書込番号:14464846
0点

ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たると思われているようですが、たぶん、中途半端なカットの山を築くことでしょう。1D5は12コマですが、それでも楽勝ではないでしょう。神経を集中して1コマずつ撮ったほうが、むしろ歩留まりはいいと思います。
書込番号:14465563
0点

みりのすけさん
SX40で屋外の野球が撮れないことはないんです。
最近、私が撮ったものをまとめました。
http://www.flickr.com/photos/sakanataro/sets/72157629493624948/
でも、投手、打者以外はやはり難しいです。AFの速いデジタル一眼レフのほうがストレス少なく撮影できるでしょう。Kiss X5、60D、7DのいずれでもSX40よりも容易に撮影できるだろうと思います。
スタンドが広くて被写体までの距離が遠くなるプロ野球の場合は、超望遠が簡単に手持ちで使えるSX40のほうが有利になりえます。(大リーグの球場のなかには大きなレンズをつけた一眼の持ち込みを禁止しているところもあります。)
でも、お子さんの野球でしたら一眼のほうがいいと思います。
書込番号:14475556
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こどもの運動会といとこの結婚式のために購入を考えています。
デジタルカメラは、使用しておりますが、一眼レフは初めてです。
機種はキャノンEOS Kissx5またはD5100です
特に暗い部屋(結婚式やパーティ)などで使用するために適したカメラはどちらが良いでしょうか
カメラ屋さんで、手に取って見ましたがよくわかりません。
カタログも読んでみました。(どちらも同じような感じです)
初心者なので、良いアドバイスがありましたらお願いします。
0点

どちらも同じようなものだと思いますので、お店で触ってみて決めればいいのではないでしょうか?
書込番号:14451672
0点

どちらもお奨めしません。おそらく、運動会と結婚式が終わったあとは、1度か2度、旅行や行楽の折りに持って出たものの、その重さとかさ高さに辟易し、その後はタンスの肥やしになるでしょう。どう考えても、最近の1眼レフは、一般のひとたちが使うには大きすぎます。
それより、lumix G3(ボディー29,500円)をお奨めします。パッと見たところは1眼レフ系のかっこうをしていますが、ミラーレスと呼ばれるカメラです。1眼レフとの違いはファインダーが電子画像である点です。ミラーレスは「動いているものに向かない」といわれますが、例え1眼レフを買ったところで素人に動いているものは容易に撮影できません。それより、このコンパクトさのほうが、ずっとメリットは大きいでしょう。わたしはパナソニックの回し者ではないし、この会社自体は嫌いですが、それでもあえてお奨めします。
書込番号:14451720
4点

どちらも優秀な機種です
ミネクンさんが気にいった方でOK
・見た目がカッコいい
・定員さんが進めてくれた
・安かった
等
気に入れば撮影意欲が高まります
書込番号:14451769
0点

どちらにされてもそれほど大きな違いはないと思いますが、どちらが暗所に強いかと敢えて優劣をつけた場合はD5100に軍配でしょう
運動会で使う付属の望遠も35mm換算でD5100は450mm、X5は400mmと撮った写真で比較した場合にわかる程度の違いではありますがD5100に軍配です
http://kakaku.com/item/K0000240405/
ただ、値段分の差があるかどうかは微妙かも
書込番号:14451818
0点

てんでんこさんに賛成します。
一眼レフは重くて大きいわりには写りは思ったほどよくないですね。このクラスなら小さいミラーレスのほうがいいと思います。しかもミラーレスのほうが写りを確認しながら撮れるので便利です。それとやっぱりおおきさですね。個人的にはGF3やNEX5Nをお勧めします。
書込番号:14451834
3点

こんにちは
同じような性能ですね。
違うメーカーの、2機種で悩んだ場合にどうするかでが、視点を変えるのが良いと思います。
例えば
好きな会社、気に成る会社か。
価格.com の、書き込みの雰囲気(故障、サービスほかも)。
持った感じと、シャッター音。
純正ソフト、周辺ソフト、周辺機器。
…とか、書き出して○の多い方にされたら良いです。
書込番号:14452196
0点

こんにちは。
細かいスペックで言えばD5100の方が少し上かなという程度です。
個人的にミラーレスはお勧めできないので、どちらかか、今度でるニコンのD3200から選べばいいのではないでしょうか。
私は家内にX2とX5を買いましたが、すごい進歩で驚いてます。
兎に角オートでカメラが判断してくれることと、レンズが一昔前とはけた違いに速くてAFが正確、しかも綺麗。
ニコンは使っていませんが、作例から見て遜色ないと思います。
どなたが仰っていたように、好き嫌いか安さで決められればいいんじゃないでしょうか。
よい写真ライフを。
書込番号:14452767
0点

直感的に操作しやすい方・・・でよいと思います。
いずれの機種を選んでもレンズを揃えて行けば、後に成るほどマウント換えは難しくなってきますので、
今のうちに散々悩んで後悔しないようにしておきましょう。
書込番号:14453393
0点

kissX5 でいいんじゃないでしょうか? iso800 くらいで押さえて
使えば問題ないでしょう。iso1600 くらいまでは使えるかも。
レンズは結婚式なら 15-85 とか、24-105 あたりに、外部ストロボが
あるといいです。最低でも 430EX2 ですね。
運動会はタムロンの 70-300 でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:14453452
0点

2つで悩んでいる = いろいろ考えた
という方に他の選択肢を差し出すのは失礼では?
ミラーレスはレンズ交換式コンデジです。一瞬で値段下がってやる気もダウン。
くらいに見ても良いかと。
バリアングル液晶の使い勝手
ピントの合うスピード
シャッター音
グリップの持ちやすさ
正直な話、エントリークラスとはいえ、信じられないほど高画質、高機能です。
持ってみて、触ってみて使いやすいほうを買うのが一番幸せになれます。
ここで一つ注意。
アンチキヤノン派により、かなりの店において
キヤノンのカメラの設定がめちゃくちゃにしてあります。笑
そうでもしなければ大体の人がキヤノンを警戒に写真が取れると評価するので
売れなくなってしまうのでしょう。
何度直してもやられるんですよね。。。。
(そんな私は結構キヤノン派)
キヤノン使いにくかったな、、、などと思わず
店員捕まえて、設定を元に戻してもらってください。
書込番号:14455396
2点

いろいろと貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。
私なりにいろいろ考えてみましたが、カメラの性能もありますがまずは、自分が使用して満足する
製品が一番ですね いくら性能が良くても使いづらいとか 色合いが良くないとか 不満が出ても愛着がわかないと思いました。
まずは、ご意見をいただきましたことを参考にもう一度、お店に足を運んで、不明な点は店員さんに聞いてみたいと思います。
購入しましたら、撮った写真と感想を載せたいと思います。
書込番号:14455909
0点

一眼の場合はレンズが肝心なので
ボディだけだと、差は少ないでしょうね?
ただキャノンは左回りでズームが望遠側
ニコンは右回りでズームが望遠側
純正レンズ以外だと
シグマが左回り タムロンが右回り
なるべく統一しておきたいですね
書込番号:14455926
0点

D5100が相手だと正直悩みますね。
画質はD5100の方が上だと思いますし・・・
私はD5000を持っているので、
今回はX5を買い増しました。
ニコンはD40とD5000の2台
キヤノンはKissXと今回購入したX5の2台
両刀使いです。
キヤノンはレンズを含めて処分しようと思っていたのですが、
逆に増強になりました。
私が購入時に悩んだのは60Dですね。
最後まで悩みましたが、見かけ以外は大差無しと判断。
あとはX4+18−135mmレンズキットです。
このレンズが欲しいので悩みましたが、
タムロン18−270mmVCがあるので我慢しました・・・
書込番号:14456732
1点

こんにちわ
以前にパナソニックG2を所有していて、その後、X5に替えました。今はX5サブとしてGF3を所有しています。
G2からX5に替えた理由は
・EVFのタイムラグ
・交換レンズの少なさと交換レンズ自体が高価
G2も良いカメラでしたが、X5に替えて良かったと思ってます。またX5自体CCDが上位機種と同じなので、画質については素人レベルですが、良いと思います。但し、ボディの質感についてはX5はプラスチック丸出しなので低いかもしれません。質感はGF3の方が上だと思います。
話はそれましたが、D5100も購入の際に考えましたが、予算が合わずX5にしました。
書込番号:14457432
0点

キスデジもいいですが、ソニーのα65はどうですか?
キスデジとほぼ同じサイズですし。
ファインダーを覗いてみると、キスデジよりもきっとα65が欲しくなりますよ。
ライブビューのAFも高速です。
書込番号:14461580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
EOS kiss X5ダブルレンズ購入しました!
初一眼レフカメラです。
近々お寺の記念行事があり、記念の集合写真の撮影を頼まれました。
そんなに広くない本堂で、薄暗いところです。
被写体までの距離は、7mくらいでです。
暗くなると駄目だと思い、430EXUも購入しました。
どのような設定で、撮影すればよいのかアドバイスお願いします。
失敗できません・・・
よろしくお願いします。
0点

解る範囲で…
三脚
18−55のレンズ
JPEG+RAWの撮影
RAWで残しておけば色など調整出来ますので
出来るだけ沢山撮っておいて下さい。
ストロボは、直射でいいと思いますが。
撮影モードは、オートがいいかなー
書込番号:14451514
1点

レンズはもちろんEF-S18-55mmで、広角側での使用になると思います。
カメラ設定はマニュアルモードで、ISO800がお勧め。絞りF8から11まで。
シャッター60分の1。ストロボはTTLで良いかと。必ず+RAWで撮影。
後、カメラ設定より人物が隠れたり、重なって無いかが重要なポイントだと思います。
1列目は正座、二列目は前の人の間から膝立ち、3列目は立ち姿で、各10名ずつ位に
並んでもらうのがベストかと。
書込番号:14451539
0点

私も分かる範囲で・・・
撮影したらすぐさま液晶で確認、その際には拡大表示で確かめられることをお勧めします。拡大しないとピンボケを確認できない場合が多々あります。
失敗できないのなら、もたつくことには目をつぶってもらってでも、その場で確認するのが一番ではないかな。
本題の「設定」に関しては、詳しい方にお願いします。
書込番号:14451551
0点

何人なのでしょう?まずそれから
最終的にプリントする用紙の縦横比を考えフレーミングしましょう。
広角の周囲は使わないように、出来れば標準域での撮影が理想です。
標準域を使うには人数によってはもっと後ろに下がりたいのですが、
室内だとこんどはストロボの光量などが心配。
絞りは前後に並ぶのかどうかによって変わりますが、F5.6〜9位、
適切なISO値でAEはマニュアル、ストロボ側で光量を調整しもって
数枚とりましょう。
書込番号:14451560
1点

お寺の本堂だと天井は高いでしょうからバウンスはできないと思うのでフラッシュの直射しかないですね
また本道はそれほど明るくないでしょうし、直射で光量が不足するようならISOを高くしてガイドナンバーを上げるしかありません
ガイドナンバーはISO 100では1倍、200で1.4倍、400で2倍、800で2.8倍、1600で4倍...となります
でも全自動モードだとISOも自動設定になるのでPか絞り優先にするか...でもマニュアルモードにしちゃって少し絞りこんで撮影するのが無難かも
キヤノン機の場合はカスタム設定をいじらないで絞り優先にしてフラッシュを使った場合はスローシンクロ撮影になっちゃいますので絞り優先で使うのならカスタムファンクションの3番でストロボ同調速度を1/200〜1/60秒に設定しなければいけません。
レンズは標準ズームで良いと思いますが三脚があったほうが良いと思います
試し撮りも行い撮った画像を背面液晶で確認して失敗を防ぐのがベターかと...
あとできればRAW + JPEG で数枚撮っておいた方がいいですね
書込番号:14451599
1点

くりもにこさん こんにちは
カメラの設定は 皆様が書かれているように ISO400から800 絞りF5.6からF8 撮影位置が決まっているようですのでレンズの焦点距離選べないとは思いますが
なるべく 焦点距離30o(35o換算45o)前後 に近づけると両側の人歪まないで取れると思います。
また使えるのでしたら三脚有った方が良いと思います。
でも 一番重要なのは並ばせ方で 30人ですと3列になるとは思いますが 一番前座布団での正座 真ん立膝 後列立ちなど 上手く段つけることが 大切だと思います。
書込番号:14451619
1点

くりもにこさん
いろんな質問をされる方がいますが、その場で画像確認しながら撮れば済むようなことを聞かれている場合がよくあり、この質問もそうです。それが現代日本人の特徴なのでしょうね。
で、この場合、ストロボのキャパシティーが不足していると困りますが、それ以外は何とかなります。しかし、周辺部は光量が不足しがちですので、その補正を考えられたらどうでしょう。また、あとでトリミングを要する可能性も考慮して、左右はギリギリまで人物を入れないほうが安全です。
できれば、そのお寺へ前もっていってテスト撮影してみてください。ひとがいないとダメなのは当然ですが、いろいろ気づくことがあるでしょう。
書込番号:14451843
1点

>何人なのでしょう?まずそれから
失礼しました。
タイトルに『30人程度の集合写真が撮りたいです。』
ときっちり書いてありますね、バカですね自分は。
薄暗い所だとかなり厳しいかもしれませんね。
三脚を使用して、撮影時はじっと動かないように声を掛けるようにしましょう。
書込番号:14453420
1点

記念写真ですから、印刷前提と思います。
縦横、カットされても大丈夫なように、まわりに余裕をもたせて
フレーミングしておきましょう。X5 が画素数があるので、トリミング
前提でも十分いけると思います。
書込番号:14453466
0点

>くりもにこさん こんばんは。
私も勉強中なので、興味深くおすそわけをいただいております。
>てんでんこさん
おっしゃることは、ごもっともです。(ん?なんかデジャビュー?)
しかし、私のような初心者にとっては、いろいろテクニックをおすそわけいただけて有益な面もあります。
まあ、しかし、同じような質問に何回も付き合っておられるベテランの皆様の「なんかなぁ〜」という気分もよくわかります。
そこで、ど素人で初心者の私がこの掲示板で蓄えた知識のエッセンス(笑)をまとめてみました。もし使えるようなら皆さんでコピーなどしてお使いください。(いらん?)
なお、ご使用の際には、スレ主様の気分感情にご注意いただき、板が荒れないように努めるとともに、ご自身の実体験としてお書き込みください。
なので今回は、私の実体験です。(なのです)
スレ主様、決してあなたに対する悪意等は一切ありませんので、広い心でお付き合いください。
では、****これで集合写真はバッチグー(初心者用)****行きま〜す。
書込番号:14453732
0点

=====前日=====
おーい住職さん、「ええ月」や〜、あがらして貰うで〜。
・・・「明日やないか」って、分かってるって、カメラテストやがな常識やで。おい、みんな入ってや。
・・・「なんでみんなで来た?」って、よう見いやエキストラのみなさんやがな。まあ、全員のそっくりさん雇ったさかい、見分けつかんかもな。
・・・「そこまで徹底せんでも」って、そらぁチャンとせな、うちの禿の「カメじじ」のかわりにフサフサのやつが入ったらISO感度が狂うし、チビちゃんの「マリン」のかわりに桃色オーラむんむんのネエチャンなんか入れたらホワイトバランス狂うがな。
3列に並んでや〜、っと俺はカメラのセッティングっと、明るいええレンズが必要やいうから○○○○買うたで〜(作者が不勉強のため、ご自身で適切なレンズ名をお入れください)。それから、ストロボやがな、ガイドナンバーの大きい○○○○買うたし(上に同じ)。しっかし、あの○ドバ○の店員のボケは俺が「Lサイズのレンズ」ってはっきり言うてんのに「ダイコウケイですか?」とか、わけ分からんこと聞いてきよるし・・・、箱にもレンズにも「L」って書いてあるっちゅうねん。・・・キットレンズは「S」やから写りがぜんぜんちゃうで〜。
三脚買うときリモコンまで買わせようとしやがって、レリーズぐらい持っとるわい。・・・あれ・・・シャッターボタンにねじ穴あれへん。初期不良か?あさって怒鳴りこんで交換させたろ、価格コムで見たから知ってるで「初期不良は基本、新品と交換や!修理や言うたら、どついたろ」
書込番号:14453733
1点

=====当日=====
みんな、並びや〜。おいおい、2列目はいすの上に立つんちゃう、座れ。顔と顔の間から顔を出すんや、なんで一直線に並ぶねん。よっしゃ〜、いくで〜、チーズ足すチーズは(あっ、間違うた・・・恥ずっ)。まあええ、「誰か目ぇつぶっとったんちゃうか〜、まだ動くなや〜」とか言いつつ、カメラの液晶で確認や!(ん、OK・・・んん?・・・なんや・・・変やな、そうか拡大できるんや、え〜?ピント合ってないやん、あっ、「でん子」のやつピースサイン突き出しとる、指先にジャスピンや。ボケー。でもなんでこんなにピントうすいんや?あ〜〜、絞り開放や!しもた)「やっぱり、目ぇつぶっとるわ。もう一回いくで」よっしゃ今度はどうや(なんや、傾いとる?あっ正面の中央から撮ってないから・・・、トリミングで誤魔化せる?あかん、目いっぱいにとっとるし・・・よお考えたらプリントしたら普通に端のやつ顔半分切れとるわ、壁も斜めに写っとる・・・)「こんどは目ぇ意識しすぎて出目金になっとるわ、もう一回」・・・もう限界や、今度は大丈夫やろ(あ〜ほんまに「マリン」が目ぇつぶっとる。しゃあない、「マリン」だけ後で撮って顔だけはめ込んだろ、デジタルは便利やなぁ。しかし、こんなことやったら連写で20枚ぐらい撮ったら良かった、やっぱり7Dのほうがええな)「みんなお疲れえ〜ぇ、なにカメじじ?俺も入れって?あんたがコンデジで撮るん?やめとけって、恥かくで。カメラはカメラ、おんなじ?あほか、ちゃうちゃう、『センサー万別』じゃ、ガハハハ・・・
書込番号:14453736
1点

=====昼食会場=====
おい、「じじカメ」じゃなかった「カメじじ」は?・・・写真プリントしに行った?・・・なに?こないだの花見でも、その場で配って大好評?写りもめっちゃキレイ?・・・やばい、俺の立場ないやんか、・・・あっそうや、「エキストラさん」に配るつもりでプリントしたやつちょうど30枚や・・・
「おーい、みんな〜、写真配るで〜。・・・えっ早すぎる?どんなカメラやねん?って」
・・・そら〜、俺のは一眼やから『キノウも抜群!!』
お後がよろしいようで・・・
長々と、読みにくい文章ですいませんでした。
行事の当日、すばらしいお写真が撮れますようにお祈り申し上げます。
*作中にいくつかの人名が出てきましたが、偶然にも似た名前の方がおられましたら深くお詫びいたします。
書込番号:14453739
1点

スレ主さんは「失敗できない」と、真剣に相談されていらっしゃいます
レス連投で茶化されるのは、お控え下さい
書込番号:14456653
2点

>MWU3さん
ご指摘いただき、ありがとうございます。また、今後ともご指導くださいますようお願いいたします。
場にそぐわない書き込みであったと反省いたします。
スレ主さまをはじめお読みになって不愉快になられた方々にお詫びいたします。
私もこの掲示板にはいろいろ勉強させていただいたので、楽しく有意義な場にしていきたいと考えます。つきましては、書き込みの削除は出来ないようですので、お読み飛ばしいただき、私の書き込みのせいでスレ主さまの本題から脱線しないよう皆様にお願いいたします。
最後に、スレ様の写真撮影が成功されますことを(もしくは成功されたことを)心からお祈りいたします。
書込番号:14457634
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めてのデジイチを購入するにあたり、NikonのD5100と迷ってます。
主に夜景撮りをメインにし、慣れてから光跡にチャレンジしたいのですが…
設定や技術は別として、単純に(極端に言えばオートで)撮影するとすればやはりCanonの方が綺麗で撮りやすいのでしょうか?
書込番号:14433086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変わらない(違いなんぞ解らない)から好きな方を買えばいいと思う。
書込番号:14433090
0点

キヤノン、ニコンでは絵作りの感じが違うので、画質的にはどちらも十分
と思いますが好みは分かれると思います。また使うレンズの影響も大きいです。
ご自身でサンプル画像をたくさん見て考えるしかないかな。(笑)
書込番号:14433099
0点

ニィニィさん
ですよね、初心者だし気にするほどではないのかも。
書込番号:14433134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mt_papaさん
まずは標準レンズで撮るつもりなので、サンプルをよく見比べてみます!
書込番号:14433138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もどちらを選ばれてもそんなに変わらないとは思います
そんな時は使いたいレンズのある方を選ぶとか
RAW撮影するならキヤノンならDPPという現像ソフトが添付されている
夜景撮りメインなら三脚とレリーズは必須でしょうしそれが綺麗に撮る秘訣でしょうけど、手持ち夜景ならより高感度に強いD5100の方が少し有利な場合があるかも
書込番号:14433162
1点

M4884Nさん おはようございます。
キットレンズで最初撮られるのであれば、どちらを選択されても良いと思います。
カメラは道具なのでホールディングやシャッターの感覚なども重要な選択肢の一つだと思いますので、デモ機の有る販売店で実際に実機のシャッターを押してみられて気に入った方を購入されれば意と思います。
価格的にはデジモノなので後発のD5100の方が高くなるのは当たり前で、その分センサーは多少新しいですが夜景や光跡となれば三脚撮影は必須となるでしょうから高感度の性能は余り重要ではないですし、それなりのがっしりした三脚やリモコンコードなども必要になると思いますので、カメラボディより三脚の方が進化は少ないので良いものを購入されれば一生物となると思います。
書込番号:14433223
1点

お店で触ってみて、使いやすそうなほうでいいと思います。
書込番号:14433231
0点

とりあえず「レンズ」を先に決めてみるのもいいかもしれないです。
書込番号:14433279
0点

付属でついてくるRAW現像ソフトDPPが使いやすいからキヤノンの方が良いと思います。
書込番号:14433350
1点

こんにちは。
極論、これからどちらのメーカーと心中するかです。
マウント変更は容易ではないので、自分の好きなメーカーに。
本体よりレンズで決めるのが良いです。
高感度も不要だし、夜景にはレンズの性能が一番です。
書込番号:14433410
1点

>これからどちらのメーカーと心中するか
この様な意見ももっともなんですが、携帯のキャリアだって同じで、最初から全てがわかるわけもなく、まして、未来のことなど・・・
だから、私は、あまり考えすぎずに、気軽に、両機を手にとって触ってみて、感触の良い方を選択すればいいと思います。
一生を左右する様な金額でもないと思います。
あくまで私の個人的な意見です。
書込番号:14433434
2点

キヤノンとニコンなら、極論、第一印象で選んでも大きな失敗はないかと。
サードパーティも含めレンズも充実してますから、予算さえあれば追加レンズにも困らないでしょう。
夜景や光跡を撮るなら、がっちりした三脚を使うようになると思うので、高感度の違いもある程度は無視できると思います。
キヤノンユーザーとしては無料でついてくるDPPは便利でその点のアドバンテージはあると思いますが、もっと高度な処理をするなら画像処理ソフトを別に入手するようになるので、決定的ではないと思います。
フィーリング重視でもいと思います。
書込番号:14433712
1点

Frank.Flankerさん
>RAW撮影のことは気付きませんでした…重要視はしていないものの、大事なところですね!
手持ち夜景は自分にとって重要な気がするので、更に悩みそうです。
写歴40年さん
>デモ機を操作した感じはニコンの方が持ちやすい気がしてます。
三脚のグレードについてはあまり考えてなかったので、ボディに関してはこだわり過ぎる必要はなさそうだと思いま した!
じじかめさん
>そうですね、第1印象も大事ですよね!
TIFA.CRYSISさん
>レンズも将来的に増やそうと思うので、そこから考えるのも確かに大事ですね!
明神さん
>なるほど、付属のソフトまでは考えてませんでした!ありがとうございます
106さん
>こんにちは、最初は単純にニコンがいいかなと思ってましたが、調べるうちにキャノンも良い物を多く出してるので 迷いました…ボディ以外も重要な決め手ですね!
遮光器土偶さん
>なるほど、ユーザーさんならではの貴重な意見ですね!レンズと予算を考えつつボディも決めたいと思います!
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:14437143
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして、購入してから2週間ほど経過しました。
デジ一初心者なもので、専らインテリジェントオート固定にて撮影しております。
桜も満開となりPCではなく、40インチの液晶テレビで桜を楽しもうと思い、某サイトにてHDMI変換コネクタを購入したところ、X5の液晶の表示は消えたもののTVに映像が映りませんでした。
そこで質問なのですが・・・
次の1から4のどれが原因でしょうか。
1.買ったコネクタが悪い
2.変換コネクタではなくHDMI A⇔Cケーブルでつながないと無理
3.設定が悪い
4.EOS X5とテレビの相性が悪い
また、原因が2の場合どちらを購入した方が良いのでしょうか。
1.純正品しか無理
2.安い汎用品でも良い
AVケーブルでの接続では問題なく表示されるのですが、できれば高画質で楽しみたいのです。
ご教授の程、宜しくお願い致します。
0点

大濠キングさん、
「40インチの液晶テレビ」と「HDMI変換コネクタ」の型番等を具体的に書いたほうが適切な回答を得られると思いますよ。
書込番号:14392846
1点

テレビによってはHDMI入力がスキップ設定になっていて、接続しただけでは表示しない場合もありますよ。
書込番号:14392931
1点

自分なら、
>2.
でいきます、数百円で購入可能なので。
書込番号:14393282
1点

2かなぁ。それとTVの型番とか書かれると情報が入るかも。
TV側の掲示板も見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:14393463
1点

ご教授ありがとうございます。
40V型テレビ 東芝REGZA 40A8000
HDMI端子1 パナDMR-BW690
HDMI端子2 PS3
上記環境で、HDMI端子2につないだところ閲覧不可でした。
SDカードをDMR-BW690やPS3にさせば、閲覧はできるのですが
旅行先の液晶TVで閲覧したいがために、変換コネクタを購入した次第です。
やはり、皆さんがおっしゃる通り汎用品ケーブルがいいみたいですね。
お手数お掛け致しました。
ありがとうございます。
書込番号:14394524
0点

普通のHDMIケーブルでも、映らない時があるのはそれほど珍しくないです。
ダメもとで何回か抜き差しして試されては?
それと、X5の再生ボタンかメニューボタンは押されましたか?
そうしないと映らなかったような気が?
違ってたらすいません。
書込番号:14394564
0点

キンメダルマンさん、
マニュアルにもあるように、再生ボタンを押したのですが、映りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:14395083
0点

大濠キングさん
私とカメラは違いますがテレビが同じなので試してみました。
ただ私の場合変換アダプタではなくminiHDMIケーブルなので参考にはならないとは思いますが。
5D2にMCOというメーカーのminiHDMIケーブル(ヤマダ電機で確か2000円位で複数のメーカーがある中で一番安かったと思います)で40A8000に繋ぐと問題なく見れました。
特にテレビ側の設定はいじっていません。
書込番号:14400386
1点

xperia02cさん ありがとうございます。
やっぱり変換コネクタに原因がありそうですね。
ケーブルを購入します。
書込番号:14401248
0点

テレビの方、ゲームモードになっていませんか?
書込番号:14418917
0点

ご報告します。
本日、HDMI Cタイプケーブルが到着し確認したところTVの設定変更なしできれいな画像が楽しめました。ちなみに送料込みで1m680円のものです。ご親切なご教授、ありがとうございました。
書込番号:14435137
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





