
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 26 | 2012年3月26日 17:05 |
![]() |
11 | 12 | 2012年3月24日 23:15 |
![]() ![]() |
19 | 21 | 2012年3月24日 15:12 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月23日 22:42 |
![]() ![]() |
43 | 26 | 2012年3月22日 20:23 |
![]() |
10 | 16 | 2012年3月22日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
いろいろ見ていて、スピードライトを使ったバウンス撮影に興味を持ち、270EXUか320EXの購入を検討しています。
使用は室内での子供撮影がメインです。
使っている方の投稿写真をみると、320EXはかなり大きい様に思えるのですが、X5とのバランス(重量、見た目等)はいかがでしょうか?
また、270EXUでも室内でのバウンス撮影には十分な光量でしょうか?
書込番号:14306773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
バウンス撮影をお考えでしたら320EXをオススメいたします。
270EXUは光量的に厳しいことが多いです。
バランスはこんなものだと思って慣れるしかないですね。
書込番号:14306821
0点

予算に余裕があれば 580EX か 600EX-RT が良いのでは?
多灯撮影も含めて可能性が高まると思います。また、幼稚園などの発表会でも使用できると思いますよ。
書込番号:14306887
0点


私もつい最近スピードライトの購入で迷い、結局270EXU買いました
私が迷ったのは320EXでは無く430EXなのですが、270EXにした理由は
430EXは発売から4年近く経っているから、購入後すぐ後続モデルがでたらつまんないから、それまでは270でスピードライトを勉強して、光量足りないのが分かってきたら430の新型にしようと
ちなみにバランスですが『270EX KISS』や『320EX KISS』で画像検索するといろいろ出てきますよ
バランスでいったら270EXですが、光量やオートズームなど機能面を考えるなら430EXだと思います
まー購入後すぐ新型が発表されても気にならないならですが・・・
書込番号:14306921
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000229847.K0000229846.10601010154
最近、430を買いましたが
横バンウスが必要あれば430がお薦め光量も満足
大きさは、慣れてしまえば問題ないと思いますよ
270と320のどちらかでしたら320の方が良いと思いますよ
書込番号:14306985
1点

スレ主さま
はじめまして。
早速ですが、X5はワイヤレスストロボのマスターになれる機能がついていることはご存知ですか?
簡単にいうと、スピードライトをタンスの上などに置きっぱなしにして、重さから解放されてバウンスができるのですよ。
ちょっと今携帯からなもんでリンクを貼りませんが、580EX2の板に私があげたスレがありますので探してみて下さい。
分からない場合は、後程フォローしますので、その旨ご返信願います。
書込番号:14307149
2点

一般的な室内であれば、小型ストロボでのバウンスでもさして光量で困ることは
ないと思いますよ。絞ったりしてどうしても不足する場合は、感度を上げればいいですし。
バウンスでの使用が多いのでしたら、ヘッドが水平方向にも振れるものじゃないと
タテ位置でのバウンスができませんので、270よりは320の方がいいと思いますよ。
書込番号:14307157
1点

不比等さんをフォローさせていただきますね。
270EXUの購入で合っていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229847/SortID=14159070/
IRフィルターによる可視光カット・具体的方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14184657/
書込番号:14307195
1点

こんにちは
コンパクトなサイズが気に入って270EXU
使ってますが、皆さんが仰るとおりバウンス
には光量が足りない感じですね(^^
書込番号:14307279
1点

ストロボを使うならバウンズよりマルチシンクロです。しかもストロボはあくまで補助光です。X5の内蔵ストロボはコマンダーになるので自由自在に使えます。
ストロボは安くて小さいので充分です。大は小を兼ねません。
書込番号:14307441
1点

それからストロボは3個が基本なので買うなら2個です。一つはバックライト、これが使いこなせれば脱初心者です。
書込番号:14307463
0点

こんにちは
普段使いのストロボは、大は小を兼ねる!で良いと思います。
これを、念頭に選択されたら良いです。
複数購入は、撮る対象=シーンが違いますので、先のことにしましょう。
書込番号:14307569
1点

320EXをX2と7Dで使っています。
自宅等で使うには不足は感じないですし、別段重いとも感じません。宴会場みたいな広い場所で無い限り特に問題はないと思います。
X5での使用なら、リモコン代わりにも使えますし、動画撮影の補助光にも使えますので、320EXで十分ではないでしょうか。
X2の写真ですが大きさに大差は無いと思いますので、見た目の参考になさってください。
なお、スピードライトの複数購入がどうしたとか書いてる方がいますが、撮影目的が違うと思いますので無視しましょう。
書込番号:14307849
4点

tametametameさん こんにちは
>スピードライトを使ったバウンス撮影に興味を持ち・子供撮影がメイン
なるべく大きいガイドナンバーの物をお勧めします スピードライト 580EX II ストロボは 大は小を兼ねます。
スピードライト 600EX-RTについては、バウンス撮影ができるか不明
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000347712.K0000229846.10601010154.10601010096
書込番号:14308082
2点

こんにちは
満足度の採点方法が分かりかねますが、実際にお使いの方の感想はここのユーザーレビューをご覧になると見られます。
既に61人の方が書かれています、参考になると思います。
このクラスは各社がしのぎを削る商品です、価格以上の価値があることでしょう。
ファインダーは光学式が動き物を撮るにも適しています。
書込番号:14308189
0点

予算の許す限り大きい(高いけど)ものがいいと思いますよ。
コスパでいうなら 430EX あたりでしょうか。
書込番号:14308254
1点

こんにちは。
その2機種なら320ですね。さらに言えば430を
270だとカメラ縦位置での天井バウンスができません。
気軽な値段のサンパックPZ42Xというのもあります。
社外品ですが軽さや使い勝手で430EXを上回る面もあります。価格は1万ちょいなのでお試しにはちょうどいいかもです。
ただし、ワイヤレスとハイスピードシンクロには非対応。
書込番号:14308714
2点

岬くんッ!!
あいや、Green。さんッ!!
フォローありがとうございます♪
書込番号:14310040
1点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
特に、遮光器土偶さんの写真、参考になりました。
Kissに320を付けると、頭でっかちな気がします。それ以上の機種だとなおさらですね。
それに、初心者なのに外で大きいスピードライトを付けてると、何か目立ちませんか!?
でも、270だと、バウンスには光量不足とのご意見もあり、悩むところです。
書込番号:14311067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
外で大きなスピードライトを付けていても目立ちませんよ。
それに初心者なのかもわかりません。
とりあえず270EXを購入されて不足を感じたら
次を考えるのもいいかもしれません。
私は430EXを持ってて270EXを買い増ししました。
書込番号:14311190
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
EOS Kiss X5 で入学式の写真(体育館)をきれいに撮るためにはどうしたら良いですか?
今までEOS Kiss X2 の全自動かシーンモードでレンズは標準装備のWズームを使って写真を撮ってきました。
先日、子供の卒業式(体育館)で撮影した時、雨で暗かったせいかぶれとぼけできれいに撮れませんでした。
入学式の時はきれいに撮りたいと思い、思い切ってカメラを買い換えようと思い、同じKiss のX5の購入を考えています。
そこで質問致します
1.EOS Kiss X5で入学式の写真(体育館)できれいに撮れますか?
2.レンズは標準装備のWレンズにしようかと思ってますが、他に暗くてもきれいに撮れるお勧めのレンズはありますか?
3.体育館の様な少し薄暗いところでもきれいに撮るにはどのようにすればいいでしょうか?
なにぶん、初心者でKiss X2も使っていましたが、使いこなす所までの腕はありません。
また、女性なので、大きなカメラは使いこなせそうにもありません。
カメラに詳しい方がいらっしゃいましたら、御教示ください。
宜しくお願いします。
1点

こんにちは
カメラを取換えることでのメリットは多少高感度ノイズが少なくなる位かと思います。
体育館は暗いので明るいレンズを絞り開放で使うしかないでしょう。
おすすめはhttp://kakaku.com/item/K0000065674/ タムロン18-50mm F2.8レンズです。
このレンズのいいところはズームしても明るさの低下がないことです。
カメラの設定は絞り優先モードで常に2.8となるよう設定。
それでも暗い時は露出補正プラス0.7に上げてみてください。
キヤノンにもそれに近い17-55 F2.8がありますが、93,000円ほどします。
書込番号:14339448
0点

体育館などの暗い場所での撮影は
高価な機材を持ってしてもなかなか難しいジレンマがあります。
そんな中でなんとか撮りたいのならストロボ必須でしょうね。
1〜5mの近距離撮影ですむなら270EXでまかなえますが
遠距離から狙うとなるとさらに上位の高価なストロボが必要になってきます。
(入学式でバシバシ発光させるのは会場のマナー、雰囲気によりますが)
ストロボを使うことでシャッタースピードを確保できますので
ブレ写真は激減するでしょう。
発光量は全自動モードできっちりオートでやってくれます。
書込番号:14339477
2点

X5にして恩恵はあると思いますが
カメラを変えて満足出来るかどうか…
私ならシーンモードや全自動より
絞り優先で絞りは開放。
そして許容範囲までISOを上げる。
必要に応じAFでなくMFで撮影。
で、それでもだめなら明るいレンズを使用する。
その前に、卒業式の時の
ISO、シャッタースピード、
絞りはどのくらいだったか
まずは、その時のデータが知りたいですね。
それが判れば、今の機材で対応可能か判断できるのですが。
書込番号:14339544
2点

こんにちは。
>今までEOS Kiss X2 の全自動かシーンモードでレンズは標準装備のWズームを使って写真を撮ってきました。
>先日、子供の卒業式(体育館)で撮影した時、雨で暗かったせいかぶれとぼけできれいに撮れませんでした。
X2は確か高感度も弱かったし、ISOオートすらついてなかったと記憶しております。
今のX5はだてではありません。
シーンインテリジェントオートにすれば、ただシャッターを押すだけです。
レンズを換えて、構図を決めて、シャッターを切る。
あとは全部カメラがやってくれます。
標準のWズームで何の問題もありません。
芸術作品を撮るのではないのですから。
ただほっておくと、ストロボが発光してしまうかもしれませんので、ストロボ禁止は忘れずに。
高感度も強いし、標準ズームに手振れ補正が4段分ついているし、綺麗といっても芸術的なは無理ですが、X2とは比べ物にならないくらいきれいに撮れます。
楽しいフォトライフをお過ごしください。
書込番号:14339598
1点

私はx5で今年卒業式の写真撮影をしました。
もちろん体育館(晴天)でした。
使用したレンズはwレンズキットの55-250です。
そこで思ったことはやはりブレです!isoの感度を3200以上あげたら物凄く画像が荒くなるので絞り優先でiso800に固定してしっかりカメラを構えて撮る!!これしかありません!
ちなみにその時のシャッタースピードは1/40とかでした。この値だと被写体ブレも起こりますがそこはしょうがなしだと。。。
画像のアラさがあまり気にならなければisoを上げることでシャッタースピードは稼げるので被写体ブレは幾分抑えられます。
結局のところレンズキットのレンズではこうするしか方法はないです。
でも卒業式も入学式も外で撮るのが一番表情がいいような気がします!
書込番号:14339664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

体育館内の照明状況が分からないので、的はずれな意見になるかもしれませんが、入学式当日が運良く快晴の日になれば、X5のWズームで何とか撮れるかもしれません。心配なら、レンズの明るさが最低でもF2.8になる望遠レンズを購入した方が良いです。
純正で85oF1.8というレンズがありますが、これだと至近距離からの撮影に備えて暗所に強いコンデジを1台、別に用意する煩わしさが生じますので、1本だけで済ませたいなら、タムロンの28-75oF2.8にした方が良いと思います。もっと焦点距離の長いレンズが欲しいとなると、タムロン70-200oF2.8がありますが、これは1キロを超える重量となってしまいます。
フラッシュやストロボは、学校側から「発行禁止」と言われるかもしれませんので、学校職員、写真係ではない一般参列者の立場では難しいと思います。許可が下りれば、使った方が良いのですが。
以上の点を検討してみたうえで、「撮れる範囲で頑張って撮ってみる」ということで良いのではないでしょうか。その結果、卒業式の時より綺麗に撮れていれば、それで良いと思います。ご健闘をお祈りします。
書込番号:14339832
1点

ストロボを使用できるならばスピードライト 580EX IIクラスの物が最適です。
使用できない場合は、明るいレンズEF-S17-55mm F2.8 IS USMが必要になるかと。
確かにX5にするとASA6,400まで上がりますので、効果はありますがストロボが一番あると思います。
書込番号:14339990
1点

まず、入学式で写真撮影は許されていますか。
写真撮影できる場所が限られていませんか。
入学式でX5を使うと、隣でビデオ撮っている人にヒンシュク買いませんか。
入学早々敵を作らないように、ご注意ください。
いまどき、写真撮影が許可されている学校があるとは驚きました。
多くの学校で禁止されている背景を考えて、控えめにした方がいいと思います。
書込番号:14340598
1点

高価な最新コンデジ Canon PowerShot G1 X \61,700 は如何でしょうか?
review.kakaku.com/review/K0000339868/
サンプル
www.flickr.com/photos/cameralabs/6908415195/
比較サンプル (最新一眼)
www.flickr.com/photos/cameralabs/7007696159/
2つのサンプル 一見 大差なしです。 薦める理由は、EOS Kiss X2 から EOS Kiss X5 ダブルズームキット \59,000 に変えただけではたいして代わり映えしません。 うしろのまえさん の意見 「被写体ブレも起こりますがそこはしょうがなしだと。。。」 普通なら、こうなると思います。 本来、プラスで高価なレンズも必要となります。 対して、高価なコンデジなら手軽&軽量そして、設定に悩まずマズマズ綺麗な写真です。 サンプルは flickr.com で沢山見れます。
書込番号:14340629
1点

こんばんは。
70-200F2.8のレンジのレンズを都合付ける方が先決です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126374.K0000079167.10505011911.10505511839.10501010047
距離が近いなら標準で明るいズームで良いでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010033.10501011533.10505511521.10505510507.K0000115358
レンタルもありです。
操作としては、カメラの左肩のダイヤルをAv、シャッターボタンの後ろのダイヤルを回したら変化する数字を最小にします。ISOボタンを押して800か1600にします。それでやってみてください。
省電力で照明が暗いことが予想されますので、なるべく止まった瞬間を狙う事がコツでしょうね。
出来そうにないなら、ビデオが無難かもです。
撮影に関しては、事前に調べておけば良いし案内にも(可否・場所)書いてあると思います。超連写とかしなければ、ビデオの人の液晶が写真にいっぱい写っていると思うのでお互いさまではないのかな?
あと、屋外で桜の木をバックに記念撮影できればOKじゃないかな?
書込番号:14340900
0点

今度発売の EOS 5DMarkVは、解説のプロ写真家が Lレンズ使用で
ISO 6400 までは、常用で使えると言っています。
アマチュアなら、ISO 12800 でもOKですが、カメラだけで 30万円以上
する新型カメラ。、
APS-C 機は私も持っていますが、高感度には弱く 使用するISO感度は
640 まで。
800を超えれば盛大にノイズが目立ち、3200では写真になりません。
そうした意味で、"うしろがまえ"さんの書き込みが、当を得た回答でしょう。
つまり、Kiss 5 ダブルズームでは無理ですよ。
屋外で撮りましょう。
。
書込番号:14341163
0点

>暗かったせいかぶれとぼけできれいに
原因はおわかりになっているようなので、iso感度を上げて、SSを早く
しないといけないですね。
X5 だと iso1600 くらいまででしょうか。それ以上だとかなりノイズが
目立ってくると思います。許容範囲は人それぞれですが。。
5D3 で iso6400 ならきれいに撮れると思います。
書込番号:14341298
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
バッテリーとか、リモコンで、互換製品が手頃に買えそうです。
バッテリーは、予備として持ち歩こうかと思います。
撮影しようとしたら、シャッターきれなかった(^_^;)
バッテリー切れでした。
下記のはどうなんでしょうか?
買わない方がいいのでしょうか?
◆Canon LP-E8◆互換バッテリー1800mAh
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006OHPRX8/ref=s9_simh_gw_p23_d1_g23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=13JH02N51GQRKH3NS739&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
Canon用 リモコン KISS X5 X4 X3 X2 DX DN 5DMKii 7D 60D 対応
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006YRIB04/ref=s9_simh_gw_p23_d1_g23_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=13JH02N51GQRKH3NS739&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
バッテリーはリチュームイオンタイプですから、小さくとも大きなエネルギーを持っています。
それが悪い方へ働くと発熱による本体の変形、発煙による内部破損、最悪の場合発火などの危険があります。
純正は十分な事前テストと、電池メーカーとの厳密な契約によって事故発生の保証関係まで行われています。
お使いになるには十分自己責任でのご使用となります。
書込番号:14313541
0点

ご自身で判断するしかありません。
このようなスレを立てるくらいでしたら、いろいろレスを読んで購入したとしても気にされるのでは?
純正をお勧めします。
あと、検索すれば似たような質問がかなり引っかかりますよ。
そのへんも参照されてみては?
書込番号:14313570
2点

バッテリーは、やはり純正品の方がいいってことですか?
互換製品を使ってる方いるのでしょうか?
書込番号:14313572
0点

バッテリーは1800mAhですからかなり大容量ですし安いですね
私はROWAのは結構使っていて問題がなかったので、少し高くて容量も純正と同じですがROWAにします
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4472
リモコンは安いですね
ま、そんなに外れクジはないとは思うけど...
万一外れクジを引いたとしても安いですし、電池と違い間違って爆発するようなことはないでしょうから、人柱覚悟で買って結果をここで報告なされてみてはどうでしょう
書込番号:14313576
2点

waichanさん こんにちは。
まさかの為の予備電池で万が一にもカメラ本体が壊れたら元も子もなくなると思いますので、電池は高くても純正をお薦めします。
リモコンに関しては社外でも万が一はシャッターが切れなくなるだけなので、問題ないと思います。
書込番号:14313640
2点

バッテリーは純正が買えれば、純正の方がいいですよ。
リチウムイオンの場合は、最悪破裂する可能性も否定できません。
とは言え、互換バッテリーの価格は魅力的ですよね。
自分は、Frank.Flankerさんのリンク先のROWAのバッテリーを2本使っています。
半年程使いましたが、特に問題はありません。
気休めかも知れませんが、リチウムイオンバッテリーは怖いのでPL保険に加入しているROWAバッテリーから買う事が多いです。
出来れば日本製のセルの者がいいと思います。買う時に在庫切れしてたので中国セルのを買いました。
あと、リモコンは違う製品ですが以下の互換品を使ってます。
こちらも問題無く使えています。リモコンは最悪は使えないだけで済むのでいいんじゃないかと思います。
http://www.dealextreme.com/p/rc-6-slim-ir-shutter-remote-for-canon-digital-cameras-1-x-cr2025-80863
書込番号:14313666
2点

リモコンは、互換品でも問題なですが、
バッテリーとなると考えてしまいます。
私は、安いことに魅力を感じますが、
もしものことを考えてしまい
バッテリーの互換品を使う勇気がありません…
書込番号:14313773
2点

いろいろとありがとうございます。
これは日本製ってありますが…
http://www.amazon.co.jp/CANON-EOS-550D-Kiss-X4-Rebel-T2iのLP-E8対応バッテリー/dp/B004MP1544/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1332143963&sr=8-5
書込番号:14313834
0点

こんにちは、
カメラのキタムラの中古売り場にはカメラやレンズだけでなくフィルターやリチウム電池の中古も売っています、キヤノンのKissは買い替えが多いので電池の中古もよく見かけます、互換品を買うより純正の中古のほうがましだと思いますが、半額〜1/10くらいで売っていますので少し高いほうが安心ですが、私は3個ほど中古を買いましたが、どれも元のユーザーが殆ど使っていないようで新品同様でした。
書込番号:14313867
2点

日本製もいろいろあります。
あるメーカーは、ユニットを外国で生産し、最後の組み立てだけ国内で行い「日本製」とうたってるものもあります。
書込番号:14313870
0点

個人で使用している50DはROWAのものを使っています。
主に星撮りに使用しています。純正より容量が大きいので長時間の撮影が可能で重宝しています。純正の5分の1くらいの価格だったと思います。今のところトラブルは一切ありません。
一方で、サークルで使用しているX4には安全性を考えて、高価ですが純正の電池を使用しています。
非純正を購入されるのでしたらROWAまたはセルが日本製のものがよいと思います。
書込番号:14313994
2点

模造品も出回ってます。
Amazonでも、海外からの発送には注意してくださいね。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/battery-anno.html
以前、フードで痛い目にあいました。
書込番号:14314025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AmazonでMAXELLのROWAのが売ってます。
直と価格は一緒なので、送料で迷います。
書込番号:14314031
0点

確かにAmazonでも検索するとありますね。
ROWAは書いてないですね。
候補としてROWAのがよさそうですね。
書込番号:14314067
0点

こんにちは。
最低でもメーカー保証が切れるまでは互換バッテリーは避けるべきだと思います。
非純正品使用による不具合は保証してくれませんので。
私は基本純正ですが、6年落ちの30Dとさらに古い10DにはROWAの互換バッテリーを
使用しています。
書込番号:14314280
1点

コンデジでROWAの互換電池を数個純正2ケと併せて使い回してますが、純正品の半分も撮れない物、略同じ程度か若干少ない物、多く撮れる物とバラつきが有ります。
当たり外れを気にしないのであれば安いとは思います。
書込番号:14314704
0点

D70,D80とROWAの互換電池を予備として購入し、純正と交互に使いました(約5年)が
トラブルはありませんでした。
尚セルは国産(サンヨー製)のものにしました。(D7000では予備電池は買ってませんが)
書込番号:14314817
0点

こんばんわ
数千円をケチって数万円のカメラを壊わすのが怖くてこんなところで人に聞きまくるぐらいなら
少々高くても純正品を選択して安心を買ったほうがいいと思いますよ。
ここで100人が大丈夫といっても101人目のあなたが大丈夫な保証はどこにもありません。
そういう部分も含めて自己責任なんですよ。
書込番号:14315320
2点

バッテリーですが、私なら買わないです。理由は2つ。
・製造メーカがわからない?
・日本製セルを使っていない。
基本純正派ですが、ROWAの日本製セルの製品なら使ってみてもいいかな、と
思っています。(笑)
書込番号:14316690
0点

ありがとうございます。
持ち歩くだけの物をROWAの日本製のでもいいかなと。
使う前に純正は充電するので、予備は滅多に使わないと思います。
何れにしても純正品は購入すると思います。
書込番号:14316757
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
デジタル一眼を初めて購入予定です。kiss X5とpanasonic G3が候補に挙がっているのですが、動画機能について教えてください。G3だと60iのセンサー出力30コマですが、X5では30iのセンサー出力30コマです。一見、60iのG3の方がスムーズのように私は感じたのですが、両者ともセンサー出力が30コマということは2機種とも映像として見る時の違い(スムーズさ)は無いということでしょうか?もしその場合だと、60iのメリットは何なのでしょうか?
0点

動画やコンデジの機能的なもので選ぶなら
最新のα57なんて魅力的な気が^^;;;;
またはNEX−5Nも!
記事だけ読んでいるといいな〜なんて思っちゃいます。
まーその機能を使うかどうかは買ってみないとわからないけど・・・
書込番号:14335582
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
シンデレラレンズと言う安価なレンズがあると聞きました。
安価なのにいいようです。
どういったレンズなのでしょうか?
型番と値段はわかりますか?
この一眼レフに付けば、メーカーは問いません。
よろしくお願いします。
1点

EF50mmF1.8U(9000円程度)のことでしょう。
安くて写りの良いコストパフォーマンスに優れたレンズと言う意味らしいですね。
書込番号:14251085
4点

EF50mm F1.8 II ですね(^^
AFは少々ノイジーですが
書込番号:14251095
3点

単にコストパフォーマンスがいいレンズのことをそう呼ぶんですかね。始めて聞きました。
キヤノンなら50mm f1.8がそうなのかな。
一万円以下で買えるので。
書込番号:14251114
3点

ありがとうです。
何種類かあると思ったんですが、1つなんですね。
サードパーティのはないんですか?
書込番号:14251216
0点

1万しないで買えるこれに匹敵するレンズはないでしょう。
書込番号:14251239
0点

シンデレラレンズ?
聞いたことないですけど。
EF50mmF1.8Uは安い割には良いようで…
書込番号:14251248
2点

こんばんは。
撒き餌レンズならば聞いたことありますけど…(笑)
書込番号:14251299
3点



シンデレラレンズって、字のごとくなのではないでしょうか?
つまり、貧しくて辛い環境なので、舞踏会へ行くのが困難なシンデレラを、
魔法の力で、綺麗にドレスアップするという感じですよね。
まあ、キヤノンにおいては、EF50mm F1.8 II が、
その候補になるのはマチガイないと思いますが、
この価格にして、この写りはスゴイとか、
この被写体には、このレンズを使用すれば、魔法のように美しくなる
という定義もあるのでは? と考えています。
EF-Sレンズだけを考えると、どれかな?
本家本物で、唯一の広角レンズ、EF-S10-22mm も、
ある意味で、シンデレラレンズなのかもしれませんね。
書込番号:14251476
0点

こんばんは(^^
初めて耳にしましたけど、シンデレラですか〜〜。
どんな魔法がかかってるのか興味がありますけど、12時過ぎたらただのガラスになっちゃうとか...そういうのを想像してしまいました。
安価でいいレンズと言えば、個人的にはキットのEFs18-55が、かなりイイんではないかと思ってるんですけど、人物をシンデレラのようにキレイに撮りたいのならば、50mm F1.8はイイ感じですね(^^
書込番号:14251674
0点

シンデレラっていうんですね。
意味するところが気になりますね。(笑)
書込番号:14251688
0点

☆3万円台までの安価なレンズを検索してみました。
↓単焦点・マクロレンズ=17件
http://kakaku.com/specsearch/1050/
↓売れ筋ランキング上位のズームレンズ=5件
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271169.10505511521.K0000065674.K0000073220.K0000294786
「シンデレラ 生かすも殺すも 腕次第」・・・・・そうなんだよねえ。。
「シンデレラに 囲まれ暮らす 我が人生」・・・・わるいきもちではない。。
書込番号:14252351
1点

すみません。検索結果がうまく反映されていませんでした。
↓単焦点(1〜5件)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010006.10501010008.K0000255783.10501010004
↓単焦点(5〜10件)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011367.10501010015.10501010009.10505011993.K0000106034
↓マクロ(60mm以下)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011306.K0000041224.10501011376.10506011903
↓マクロ(90mm以上)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505510810.10506011379.10505011311
書込番号:14252407
1点

>シンデレラレンズと言う安価なレンズがあると聞きました。
シンデラレません・・・(?)
書込番号:14254517
3点

シンデレラレンズは初耳ですが、EF50mm 1.8は
絞れば点光源が五角形になるということからも
なんとなくメルヘンチックかな・・・
Samyangの14mm F2.8 ED AS IF UMCも(純正と較べて)価格の割りに
よく写るみたいですが、こういうのも含むんですかね?
書込番号:14256669
0点

中望遠(焦点距離1.5倍する前)で明るめのレンズで
「毒とツノを消し去る魔法のレンズ」と職場の女性陣に大好評なことありました。
今から思えば、家庭環境とクツのサイズと門限が何時か聞いておけばよかったのかな?
昔は、、、とにかく背景がぼけていればハッピーでした。
今は、、、どれだけ絞れるかにこだわっています。
書込番号:14257282
0点

シンデレラと言うかどうかは解りませんが
皆さん思う50/1.8U
と
18−55_isもそんな感じのレンズと思います
実際手に入れようと思えば50/1.8Uの予算にちょっと足せば手に入る(netで未使用品)
し
最短撮影距離25cmは他の明るい標準ズームではマネできないデフォルメを使った撮影も出来る
小さく、軽く高画質
同様の意味あいでは
タムロンの70−300(テブレ補正なし)
もテブレ補正はないが上記レンズ+αの価格で手に入り画質はそこそこ
簡易マクロ撮影もできるので面白い
AF速度は×だが
これから本気で写真に取り組んだりスタートしたい場合はEOS30D以降又はkissX以降のボデイに上記3本のレンズがあれば
普通に良い写真が撮れ安価な勉強セットになると思う
※撮影を勉強したい方や予算がない高校生の方で写真撮影を深く楽しみたい方用で
普通にカメラやレンズの購入を考えている方にお勧めするものではありません
書込番号:14258123
0点

誰がネーミングしたのか知らないけどシンデレラレンズだのお散歩レンズだの、最近言葉の使い方が幼児化してない?
書込番号:14258155
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
追加レンズの質問の7件目の返信で高山巌さんが張り付けているリンクで表示される、カメラをストラップでぶら下げている写真を見て思ったのですが、どこかにぶつけてレンズとカメラのマウント部分が壊れたりしないものなのでしょうか!?
プロ用はしっかりしてるのかな?
私の場合、机に置くときも、そおっと置いて、ゴツンと音がしないようにしていますが、皆さんはどうですか?
扱いが悪くて、マウント部分が壊れた方っていますか!?
書込番号:14323976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多少の当たりでは大丈夫でしょうが、強く当たれば当然壊れると思います。
星撮りに行ったときに道端にマウント部がもげた24F1.4と5D2が転がっているのを拾いましたww
その後で落とした人が探していたので返しましたが、どうやら帰りがけに車のボンネットにカメラを置いて、そのまましまうのを忘れて走行してしまったらしいです。曲がるときに落下したらしく、1bくらいの高さから落とせばマウントがもげてしまうんだなぁ。と感じました。
5D2はBGも付けていて重いので、衝撃に耐えられなかったのだと思います。
逆にKissクラスだったら軽くてマウントがもげなかったかも知れません。
書込番号:14324019
1点

マウント部が壊れた写真は見たことがないですが、落下させてレンズが真っ二つとかバラバラになった写真はたまに見ます
私はカメラの扱いは適当にしてますので置く時も神経払いません
でもマウント部が壊れると思ったことはありませんし、ボディに思ったほどキズもついていないようです
(たぶんよく見りやついていると思うが)
書込番号:14324021
1点

コレクターズアイテムではなく、道具なので
普通に使っています。
ボディの落下もあれば、あたりもあるなぁ。(;_:)
ひどい打撲はないです。
マウント裂傷もないです。
使って何ぼだと思いますよ\(^o^)/
書込番号:14324107
1点

こんにちは
撮りたい対象の事も有り、それに適した持ち方で移動=撮影します。
私は、BLACKRAPID RS-7 を使う事も有りますが便利ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Y3CWRNJvqTo&feature=player_embedded
過度に、神経質に成らない事が大事です。
書込番号:14324123
1点

お邪魔します。
ストラップはカメラをぶら下げて持ち歩く道具ではなく、落下を防止する為に使う物、、、と教わりました。
プロカメラマンでも、先輩からちゃんと教わっていない人は居るかと思います。
で、ご指摘の画像を見てきましたが、ホールドはしていないものの、ちゃんと手を添えていますし、レンズをぶつけないように後ろ向きにしています。
この辺りは、流儀というか、ご自分であみ出した方法なンでしょう。仕事の内容で変えているというのもあるでしょう。
マウントは脆弱と言いましょうか、レンズの長さによっては応力が掛かり、コツンとやれば光軸が曲がっちゃう可能性は否定できません。
流石に机に置いたショックぐらいでは、余程酷い取り扱いでなければ、大丈夫だとは思います。
書込番号:14324223
1点

tametametameさん こんばんは
カメラは道具ですので 傷が付いても気にしませんし いちいちバックに入れて 撮るタイミング逃してはいけないので この様なスタイルになると思います。
自分もレンズまで背負う事は有りませんが 同じようなスタイルで撮っています。
書込番号:14324289
1点

歴代メインでつかってきたカメラはどれも傷だらけですよ
処分する気もなくつかいつぶすので壊れない程度にラフに扱ってます
シャッターチャンスを逃すのが一番悔しいので♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14324332
1点

こんばんは。tametametameさん
普通に扱っていれば大丈夫ですよ。
書込番号:14324525
1点

こんばんは。
KDXですが娘(10歳)も首からさげて、ぶつけまくっていますが(本人は大切に扱ってるつもり)
壊れたりしたことはないですよ。(笑)
それよりも水が危険かも…。
書込番号:14324559
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=9224998/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%89%83X%83%60%83b%83N
落下で破損したと言う投稿はありましたが、机に置くぐらいでは大丈夫だと思います。
書込番号:14324664
0点

机に強く置く位では壊れないと思いますが
大切に扱うと言う心構えは有った方が良いと思いますよ
他人にアドバイスする時は「気にして無い」と言いながら
密かに自分のは大事に扱う人多いよ (笑
書込番号:14326245
0点

その辺に置きっぱなしにしていたら、洗面台に沈んでいました。
一瞬目が点になりましたが三歳児の仕業です。
「汚れてたから洗った」と言ってました。
小さな子供は何をするかわからないのでご注意を。
書込番号:14328149
1点

>ゴツンと音がしないようにしていますが
私もしていますよ。
まぁ、そう簡単には壊れないと思いますが、だからといって乱暴に扱う
のは性格上できないので。(笑)
書込番号:14329403
0点

>ゴツンと音がしないようにしていますが、皆さんはどうですか
勿論ですよ! ^^ カメラは道具ですが、撮影に関係ない普段は大事に扱ってますよ〜。
特に60Dはプラスチックなので、極力ぶつけたりしないように注意してます。
一方、1DMarkVは、うかつにぶつけると、カメラよりもぶつけられた方が凹みます(笑)
1DMarkVは冗談抜きにまるでボディ全体が凶器の様ですから ^^;
書込番号:14329462
0点

戦場カメラマンのカメラってタフなんだろうなあ。
望遠ズーム(EF-s18-200)を付けていて、平らな所に置くときに、レンズが重くて、レンズの先っぽとカメラの底が接地する形になるけど、マウント部分にはよくないのかなあ?
書込番号:14329672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ロープロのトップローダーズームなどに入れて持ち運ぶといいのではないでしょうか。
書込番号:14329824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





