EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(7696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
475

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷っています!

2012/01/18 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 やま555さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして!
デジイチ入門を考えている者です。
今、EOS Kiss X5 か、NilonのD3100
のどちらともダブルズームキットを買おうか悩んでいます。
理由は価格帯もそんなに高くなく、評価も良いからです。

主な用途は夕陽や夜景などの景色。日々の生活で良いと思った瞬間を撮りたい!といったもので、別に仕事とかに使用したいわけではありません。
どなたか、"こっちがオススメ!"とか"この他にこんなのもあるよー!"など
なんでも良いのでアドバイスいただけたらな、と思います!
長々と失礼しました(>_<)

書込番号:14036338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/18 10:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240405.K0000089559.K0000226438.K0000271231.K0000271236
↑比較表X4、X5、D5100、D3100

バリアングル液晶は、X5、D5100
固定液晶は、    X4、D3100

実機を良く触って
実際に構えてファインダー覗いて、シャッターを押して
持ちやすい(グリップの部分)、シャッター音が好みだ
などで気に入った物がよろしいかと思います。

書込番号:14036409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/18 10:30(1年以上前)

おすすめ順は D5100 > X5 > D3100 かな?
D3100はダブルズームが200mmが主流になっているので、例として小学校の運動会だと望遠不足を感じると思うし、背面液晶も現在の水準では貧弱
コストパフォーマンスも考えて無難なのはX5だと思う
またX5ダブルズームのIIはレンズの外観が変わっただけでレンズ構成等は変化がないのでどちらでもいいと思う

書込番号:14036443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/18 12:18(1年以上前)

こんにちは。

その二択でしたらX5をオススメいたします。
付属の望遠ズームはキヤノンのほうがAFスピードが早いからです。

バリアングル液晶が必要なければ同等性能のX4でいいかもです。

書込番号:14036699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/18 14:45(1年以上前)

こんにちは。

>EOS Kiss X5 か、NilonのD3100

両機とも入門用モデルとも形容されており、入手しやすいように出来るだけ贅肉を削いだ
格好のモデルになっていると言えます。
この先何年も長い付き合いをするには、知識が増えるであろう今後、ちょっとした不満も
出てくるかも知れない両機だと思います。

ですのでキット級のレンズのみで今後とも写真を楽しみたいのなら価格の低い方を選べば良く、
レンズやボディなどの追加が有りえる性格である場合、将来欲しいと感じる品がどちらが
多いのかで決めれば良いのでは?

以後のマウントを決定するわけで結構重要な選択です。
スレ主さんも今回をきっかけに10年後にはレンズを10本くらい所有しているかも知れません。

書込番号:14037141

ナイスクチコミ!1


スレ主 やま555さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/18 14:55(1年以上前)

こてーつさん。
返信ありがとうございます!
親切に表までつくっていただいて…
こてーつさんのおっしゃる通り、店頭で触ってみて決めたいと思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:14037172

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま555さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/18 15:04(1年以上前)

Frank.Flankerさん。
返信ありがとうございます!
CANONの方をメインに考えてみようと思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:14037192

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま555さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/18 15:07(1年以上前)

Green。さん。
返信ありがとうございます!
バリアングル液晶…必要ないかもな…
X4っていう選択肢なかったので、候補にいれようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:14037203

ナイスクチコミ!1


スレ主 やま555さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/18 15:09(1年以上前)

ミホジェーンVさん。
返信ありがとうございます!
先の事まで見据えて考えてなかったのですがミホジェーンVさんのおかげで、そこも視野にいれる事ができました、
ありがとうございました!(^^)

書込番号:14037207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/18 17:51(1年以上前)

こんばんは。


わたしも、最初のデジイチの購入の際、キヤノンかニコンかで迷いました。
わたしは、キヤノンに決めたのですが、どちらに決められても交換レンズの数も多いですし、性能的にも問題ないと思います。
ただ、先の方の指摘にあるように、X5とD5100かX4とD3100で比べてくださいね。
あと、キヤノンとニコンはマウントがちがうので、交換レンズは兼用にはできません。一度どちらかに決めたらそのままキヤノンで行くか、ニコンで行くかということになります。

で、どちらがいいか。実際にスレ主さんが持ってみられてしっくりくるほうを選ばれたらいいと思います。あと、見栄えで選ばれてもいいかな思います。
使われるのはスレ主さんです。気に入ったほうを買いましょう。

書込番号:14037622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/18 23:46(1年以上前)

楽しい悩みですよね〜
ファインダーの見易さやグリップ感も
大事ですからよーく試してくださいね
シャッター音も違いますから(^^

書込番号:14039283

ナイスクチコミ!1


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/01/19 10:56(1年以上前)

初一眼でダブルズームですと、今後の先を考えるとズームてきにも、X5をお勧めしますね。
私も、購入時比較しましたが、D3100ダブルズームの55-300mmが魅力だったのですが、
今は、55-200mmに変更になったようですし、又バッテリーの充電もCANONはコードレスなので、私には重宝してます。
風景撮影をされるのですと解像感でいっても、X5お勧めします。

書込番号:14040488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やま555さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/20 10:28(1年以上前)

みなさん!
貴重なご意見本当にありがとうございました!(>_<)
初めての書き込みにもかかわらず多くの人がアドバイスをくれて本当に助かりました!
ありがとうございました(^^)

書込番号:14044558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズについて

2012/01/12 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

本日、X5ダブルズームキットを購入しました!

早速、試し撮りをしてみたところ、ズームレンズがしっかり収納?されませんでした…。

レンズを伸ばし撮影をし、ズームリングを回し短くすると図1のように最後まで短くならずに止まってしまいます。

その後、フォーカスリングを回すと図2のように短くなります。

これはこのレンズの仕様なのでしょか?
それともこのレンズが不良なのでしょうか?

折角買ったのになんだか少しテンションが下がってしまいました…。

ご存知の方教えてください!

書込番号:14015248

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/12 22:52(1年以上前)

チロル777さん こんばんは。

仕様だと思います。

このレンズはインナーフォーカスでない通常のレンズなので、フォーカスリングを回す事によってレンズの前玉が前後して当たり前だと思います。

書込番号:14015324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/01/12 22:53(1年以上前)

このレンズは前玉の移動でピントを調整しているのでレンズの仕様です。
ご安心ください

書込番号:14015329

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/12 22:59(1年以上前)

チロル777さん こんばんは

問題ないですよ この長さの差でピント調節していますので

カメラにこのレンズを付け近い所でピント合わせてみると この部分が延びたり縮んだりしてピント合わせているところ見えますよ。

書込番号:14015371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/12 22:59(1年以上前)

仕様です。

αなら(MINOLTAのころから)、電源を切るとピントリングが∞位置(一番短い状態)になるようになっているんですけど。
(当然、ズームは自動ではなりませんけど。)

書込番号:14015373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/12 23:00(1年以上前)

仕様ですね
前玉が回りますので・・・(^^


書込番号:14015377

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/12 23:08(1年以上前)

前のお二人の方の仰るとおり、仕様ですので心配なさらないでください。
また、フォーカスを合わせるためにレンズが伸縮するのと同時に回転もしますので、
最近流行りの花形レンズフードも付きません。
ただ、そういう部分のコストを削減した結果、キットの価格を抑えながらも、
評判の良い描写や AF レスポンスが得られています。
私は、どうせ撮影中はそんなところ見ませんし、フードを収納する際には、
手で捻るので結果的には縮むから気にしてません。

書込番号:14015431

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/12 23:31(1年以上前)

仕様です。私は EF70-300IS を使っていますが同様です。
電源を切るときに、遠くに AF して切ると、いいですよ。

書込番号:14015555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/13 01:17(1年以上前)

皆さまの回答のとおりレンズというモノは、そういう感じの動きをするモノです。

正常と思います。

キットレンズやコストダウンしたレンズは、フォーカスリングに距離目盛りが無く、それで、フォーカスの位置や無限遠が読み取りにくくなっています。それで、そうした不安が出てきたんだと思います。

今後の注意点としては、カメラや写真に理解が深まってくると、ストロボ撮影のテクニックも習得されるようになると思います。ストロボ撮影の際にストロボの光強度を表示する「ガイドナンバー」という言葉が出てきます。距離と絞り値が密接に関係してくるような数字の事です。今は、わからなくても問題ありませんが、ガイドナンバーを意識するようになると、フォーカスリングに距離目盛りの入ったレンズが欲しくなるかもしれません。おそらく、そうなるまでに4〜5年程度はかかると思いますが、ステップアップのヒントとして、参考にしていただければと思います。

書込番号:14016016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/13 10:56(1年以上前)

インナーフォーカスでないので、やむをえないと思います。

書込番号:14016827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/13 21:00(1年以上前)

仕様です。

でもこういったところから、だんだんカメラの知識ってついてくるんですよね。
遠慮せずにどしどし質問してください!

みんなのアイコンにそろえてみました(笑)

書込番号:14018547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/14 09:44(1年以上前)

ひとつ気になったのですが、電源を切ったときには勝手にフォーカスリングが回って短くなりますか?なるのであれば以下読まなくても良いです。


夜空の撮影など、フォーカスを無限遠からずらしたくないため、電源を切ってもフォーカスリングには回って欲しくない場合があります。

私は別メーカーのカメラですが、電源を切るたびに回ってしまうことが気になり、設定を探してみたところ、電源を切ってもリセットされない設定があり、今はその設定にしています。
しかし通常の使用ではリセットされた方が良いですよね。電源を切っても戻らないようでしたら設定を確認して見てください。

書込番号:14020321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/19 18:04(1年以上前)

こんばんは!皆さま早速教えてくださりありがとうございました!
お礼が遅くなってしまいすみません…。

不安に思っていた事は仕様だったようで安心しました^^
先週末新しいカメラを持って早速某テーマパークへ行き、2日間で2000枚近く撮ってきました(笑)


まだまだ設定など分からない事だらけですが、また分からない事があった時は教えていただけたら嬉しいです!
この度はありがとうございました!

書込番号:14041797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影可能枚数について

2012/01/18 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 hiropika7さん
クチコミ投稿数:2件

日曜日にK'sデンキで購入しました。
予算の関係でサンディスクのクラス6の4Gカードも買って帰り、早速試し撮りっとカードを入れましたが、液晶モニターに表示されてる撮影可能枚数が480枚…あれ??カタログの最終ページには約570枚だったのにこの差は何なのでしょうか?おわかりになる方教えて下さい。

書込番号:14038888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/18 22:47(1年以上前)

撮影可能枚数

は、あくまで「参考値」という認識です。

撮った画像によっても変わりますし。
たとえば、画面全体が単色の場合はjpeg容量は極端に小さくなります。

ちなみに、長く初期化せずに使用しているカードであれば、
カメラで初期化すると残量が増える場合があります。
(今回は新品ですから関係ありませんが。
レスキューソフト付き(カード内にソフトが入っている)とかではないですよね?)

書込番号:14038939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/18 22:54(1年以上前)

こんばんは。

画質とサイズの設定は、どうなっていますか?

あと、4GBといってもまるまる4GBではないので、そのあたりも影響しているのかもしれませんね。

いずれにしても、4GBのSDカード1枚では、X5では足りません。RAWにしたら、100枚いかないでしょう?
8GBか16GBを複数枚、用意されることをおすすめします。

書込番号:14038993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/01/18 23:13(1年以上前)

ISO感度を上げたり、記録画質をRAW+JPEGなどにすると撮影可能枚数は減りますよ。

書込番号:14039095

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/01/18 23:15(1年以上前)

ISOを100に設定(固定)してみてください。
ISOが大きくなるほど、撮影可能枚数は少なくなります。
ISO100の場合が、一番多くなります。

書込番号:14039109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/19 08:48(1年以上前)

画像データは圧縮という処理を行いファイルに保存します。
JPEGの場合
・冗長データを纏める
・人間の目で認識しにくいデータを間引く
などを行いかなりコンパクトに纏めることが出来ます。

ただし細かい模様ノイズ等が多いと冗長データが少なくなりますので圧縮率が下がります。

残り枚数も一つの目安としてとらえて下さい。

書込番号:14040165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiropika7さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 08:56(1年以上前)

早々の回答ありがとうございました。
カード初期化しても残念ながら枚数は増えませんでしたが、ISO感度を100に固定したら555枚になりました!
撮影枚数にISO感度も影響があるとは知りませんでした。
これで少しスッキリしました。
kurolabnekoさんや1976号まこっちゃんさんのおっしゃる通りRAWにしたら、4GBじゃ足りませんよね、これから8GB、16GBのカードを徐々に複数枚用意しようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:14040184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/19 09:13(1年以上前)

おはようございます。
私も最初はカメラと一緒に4GBを買い後で8GB→16GBと買い足しましたが、16GBに慣れると4GBや8GBでは不安で殆ど使わなくなり、今は16GBを常用しています。次回購入の際は8GBはスルーして、16GBを購入される事をお薦めします

書込番号:14040217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

保管の仕方について

2012/01/17 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 kamimakoさん
クチコミ投稿数:6件

今回、初めて一眼レフカメラ(EOS Kiss X5 ダブルズームキット)を購入しました。
その保管の仕方について質問です。

保管する時は、外しておいたほうが良いのでしょうか?
また、外して保管する場合、取扱説明書には、接点(取り付け面)が上と書かれていましたが、本体はどの様な状態が好ましいのでしょうか?

ご教示頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:14031857

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/17 00:21(1年以上前)

こんばんは。

長期保管でないのでしょうから
標準ズームはボディに着けたまま
望遠ズームは横向きに保管でいいと思いますよ。

書込番号:14031902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/17 00:28(1年以上前)

こんにちは。

日が当たらなく湿度が高くなく、風通しの良い所に、レンズを装着したまま保管でもいいですよ。

まだお持ちのレンズがキットだけで、次に出掛ける時に、またそのレンズを装着されるのでしたら、付けたままでもいいです。
レンズの付け替えの度に、カメラ内に埃の混入のリスクを防ぐことが出来ます。


書込番号:14031929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/17 00:50(1年以上前)

>保管する時は、外しておいたほうが良いのでしょうか?

 気にする必要は無いと思います。私はほとんどレンズ付けたまま保管してます。カメラバッグとかに入れたまま放置するのはやめましょう。レンズの向きも、倒れたり、転がったりしないようにしておけば、縦でも横でも問題ないと思います。

 日光の当たらない、風通しの良い棚などに置いておけば問題ないですが、気になるようなら、ドライボックスと、湿度計と防カビ・防湿剤を買ってきて、湿度管理しましょう。
 

書込番号:14031995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/17 05:54(1年以上前)

おはようございます。

頻繁に使うのであれば涼しい場所で保管したほうが良いですし
週に1回程度ならドライBOXに乾燥剤を入れて保管すれば良いでしょうね。

書込番号:14032329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/17 06:46(1年以上前)

別機種

ドライボックス

おはようございます。


>保管する時は、外しておいたほうが良いのでしょうか?

長期保管でなければ
レンズは、付けたままで大丈夫です。

ドライボックスに入れておけば安心かも
今の時期ですと加湿器を使ったりしますし
梅雨の時期の湿気も気になりますし

カメラ専門店や家電量販店にも置いてありますので
良かったら使ってみて下さい。

書込番号:14032371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/17 07:56(1年以上前)

保存する場合、ボディは立った常態かマウント面が下(背面液晶が上)のがいいでしょう。
これは、撮像素子(CMOS)に埃など異物が付着するのを防ぐためです。

レンズについては基本、横向きがよいと思います。
そうすれば各レンズユニットに異物が付着するのをわずかにでも緩和できると考えます。
とはいえ、保存する場所や勝手のよし悪しもありますので、
自分は望遠などの長いレンズは横向き、広角などの短いレンズはマウント側を下にして収納しています。

書込番号:14032468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/17 08:37(1年以上前)

安物のドライボックスを使うならば、百均の機密性タッパ、湿度計、除湿剤でいいと思いますよ。

タッパは大き過ぎないもので、色んなものを入れずにレンズ事に用意します。
大きなドライボックスに色々入れていると、他の物を出した時に湿度が上がりますので。

湿度計の精度はあてになりませんが、目安にはなると思います…

書込番号:14032541

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/17 08:50(1年以上前)

望遠レンズのような大きなレンズなら付けたままでは悪影響があると思いますが
標準ズームのようなコンパクトレンズならつけたままで構わないと思います
フィルム時代からのほとんどの一眼レフはレンズ装着したままで保管してありますが、それによって不具合が出たためしはありません

また横置きでもレンズが上向きでも問題はないと思います
それでは気になるというのならカメラ屋でドライボックスを買ってきて乾燥剤を入れて湿度40%前後で管理する
もっと本格的になら防湿庫という手もありますが、これはある程度機材が増えてからでいいと思います
http://news.mynavi.jp/articles/2008/03/13/drybox/index.html

書込番号:14032569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/17 09:20(1年以上前)

心配ないと思います。高倍率ズーム機(コンデジ)のFZ30/38はテレコンをつけたまま
保管しています。(FZ30は約5年間使用しました。)

書込番号:14032640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/17 09:42(1年以上前)

付けてもはずしてもどんな向きでもOKです
(安定し転がったり倒れたりしなければ良いと思います)
そんな事で壊れたりしません

使用頻度が多ければ特に仕舞わなくてその辺に置いてすぐ撮影がよいし
カメラバック等に入れておいても毎週のように持ち出せばカビ等あまり心配しなくてOKです

問題は長い間使わない場合です
湿度が少ない所に置いておく、皆さんのお勧めのように除湿材を入れてタッパに入れて置く
機材が増えたらドライボックス等有りです

僕は湿度が高くならなそうな扉付の棚に並べるだけです
長年トラブルはありません

家の奥さんは藤製のカゴに入れてカメラと数本のレンズを机の上に出しっぱなしです
(本人はデスプレイと言っていますが 片付けるのが面倒なだけ?すぐ撮れるようにとか言っている割に撮ってないような・・・)

書込番号:14032680

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/17 10:08(1年以上前)

kamimakoさん こんにちは

カメラの保管方法は皆様が 書かれているので良いと思いますが 一番重要な事は 使用後レンズ・ボディなどに付いたほこり指紋などの掃除が重要だと思います。

保管する時もレンズは付けていても外していても良いのですが 使ってあげる事が接点には一番良いことだと思います。
外しておく時もメーカーの指定どうりで良いと思いますが カメラ専門店に行けば マウント下にして 置いてあることが多く見られますので 余り気になさらない方が良いと思います。

書込番号:14032743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/17 12:48(1年以上前)

kamimakoさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

理想は防湿庫ですが、湿度が上がって部屋に置いた食べ物等にカビが生えるような部屋でなければ、どんな置き方をしょうが問題無いと思います。

通常使用はあらゆる環境で使用可能なので、長期保管でなければ余り気を付け無くても良いと思います。

書込番号:14033168

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/17 18:58(1年以上前)

週に1度は使うくらいの頻度でしたら、レンズは付けたままでOKと思います。

書込番号:14034099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/17 20:56(1年以上前)

こんばんは。

>保管する時は、外しておいたほうが良いのでしょうか?

外さない場合
@ミラーBOX内にゴミなどが入り込む確率が下がるかも?
A即座に撮影態勢に入れる。
Bなんと言っても保管に気を使わない。

外した場合
@ボディ側にある電子接点にフリクションバネが存在するが、バネ定数の劣化防止?
A小分けすることになり、収納スペース面で有利(多分)。
BKiss独自の事情として、比較的高価なレンズを追加購入した場合、ほとんどのレンズで
 ボディ本体より大きくレンズにボディが付いている感となり座面が安定しない。
 そんな時外しておくクセが身についていると楽。

お勧めは18〜55レンズを長く使い続けるのなら、着けっぱなしでよろしいのでは。

書込番号:14034491

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/18 07:22(1年以上前)

ボディは立てたまま標準レンズを付けた状態がベストだと思います。
レンズを外した時はキャップは必ず付けてください。
ほこりに関してはフィルムカメラの頃よりもほこりの影響が大きいので注意が必要です。

長期保存のときはバッテリーも50%程度の方がモチがいいらしいですね。
残量0%とか満充電はバッテリーが不安定な状態らしく、長期間同じ状態がつづくと寿命が短くなるらしいです。
ストロボの乾電池は抜いた方が良いでしょう。

書込番号:14036085

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/01/18 08:28(1年以上前)

お邪魔します。
 カメラの脆弱部分は、幾つかありますが、レンズマウント部も気をつけなければなりません。
 取り付けた状態で、ボディやレンズに別々の応力が加わりますと、テコの原理でマウントが変形するかも知れません。

 この変形は、見た目には分かりませんが、光軸が曲がったりします。
 この微妙な変形は、検査に出さないと分からないレベルだと思いますが、出す時はボディとレンズ両方になりますから、修理(検査)代金は単純に 2 倍ですよね。
 変形が重篤ですと、各種収差が出たり、画面の周辺がボケたりするかもしれませんが、そこまでの障害は耳にしたことがありません。

 使用中は、何かにぶつけたり、落下させないように注意を払いますが、保管中は目が届きません。保管中に何かのチカラが加わる可能性があるのなら、外して保管することを検討して下さい。その心配が無いのなら、埃の心配もあるようですから、取り付けたままで宜しいかと思います。

 接点が上というのも、変形防止だと思います。

 失礼しました。

書込番号:14036196

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/01/18 08:40(1年以上前)

レンズはカメラに装着したまま保管します。
取り外すことで、ゴミ混入のリスクがあり落下のリスクもあります。

レンズを外した場合、「レンズ接点」を傷めない様注意すればよく、
接点部分を上でも、横置きでもかまいません。

保管は防湿庫が望ましいが、Kiss-5 価格に近い高価な物なので、
信頼性は劣りますが、防湿剤を入れたドライ・ボックスで代用
して良いと思いますよ。
入れっぱなしだと、カビが怖いので注意。

書込番号:14036211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/01/18 10:32(1年以上前)

付けたままドライボックス4個に分散保管しています。

レンズ外してもボディーキャップは付けとかなくちゃいけないですよね?
ただそれだとすぐに撮影できない!

で、これ「EF50mm F1.8 II」付けっ放しで是非!
明るい単焦点にして、安価、写りもそれ以上との評判レンズ!長さも軽さもちょうどよく収納にも最適かと・・・

(駄文失礼)

書込番号:14036450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/01/18 11:06(1年以上前)

レンズが少ない内は付けっぱなしで保管で良いですが、出掛ける時はボディキャップ、リアキャップの携行を忘れずに…。

書込番号:14036530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 12:01(1年以上前)

特に問題ないとおもいますよ。
それなりに使用されているのであれば、湿気をしっかりと無くした状態で保管することと、たまにシャッターを切ってレンズ内とボディー内の空気の循環をしてやればそれほど神経質になることはないと思います。
※空シャッターのきりすぎは壊れる場合もあるようなので注意が必要です。

ちなみ私は、EOS1VHSをレンズを付けたまま防湿庫にて保管していますが、マウントなどに問題は起こっていません。
20Dや7D等もレンズ装着の部屋にてそのままの状態で保管していますが、これについても同様です。

ただ、長期保管についてはカビ対策の為に、ほかの方がおっしゃる通りドライボックスや防湿庫で保管をしています。お勧めします。
ちなみに、防湿庫での保管はレンズキャップは外して保管した方がいいといわれる方と、したまま保管した方がよいという意見もあるのでこちらは好き好きかと。

ただ、ドライボックス、防湿庫いずれの場合も湿度の設定を間違ったり怠ると、カビや曇りがレンズ内にできることがあるのでご注意ください。

書込番号:14036660

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

UFRawとの相性について

2012/01/16 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

機種不明

RAW画像をUFRawで取り込んだところ

先日、Kiss X5を購入しデジイチデビューしました。
うれしくなって、さっそくGIMPを使ってRAW画像をレッタッチしようとしたのですが・・・
GIMPにRAW画像を読み込むためのソフト、UFRawがちゃんと機能しません。
UFRawで『***.CR2』というRAW画像を読み込もうとすると、
添付画像にあるように、まっピンクになってしまい上手く読み込んでくれないのです。
どなたか解決方法しりませんか?

ちなみに、Panasonic DMC LX-5で撮影したRAWは、何の問題もなくUFRawで読み込んでくれました。

初心者なので、まったく解決方法が分かりません。
これは、Kiss X5に特有の問題なのでしょうか?
場違いな質問かもしれませんが、何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

書込番号:14028152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/16 00:54(1年以上前)

ちょっと見ただけで、見落としてるかもなんだけども・・・・・

x5に対応していないんじゃないかな? (・_・。))
http://ufraw.sourceforge.net/Cameras.html

書込番号:14028217

Goodアンサーナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/16 01:27(1年以上前)

現像ソフトはカメラに対応していない場合もあります。

一度アップデートして再度試されては?

書込番号:14028282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/16 01:46(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん, t0201さん

早速の回答ありがとうございます。
たしかにUFRawは、kiss X5 (EOS 600D)に対応していないみたいですね。

レタッチをいろいろしたければ、UFRawがアップデートされるのを待つか、Photoshop Elementsでも買うしかないみたいですね。。。
もう少し検討してみます。

書込番号:14028317

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/16 02:19(1年以上前)

添付の、DPP は、使われないのですか?
RAW の場合、純正ソフトだけがカメラの設定を(カラー設定とか)反映しますが、無視されても良いのですか。
―反映されないカメラの設定―
カラー設定(標準、風景とか)
彩度
色相
コントラスト
輪郭強調
ノイズ除去
諧調補正機能
周辺減光補正
色収差補正

書込番号:14028371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/16 08:12(1年以上前)

UFRawの対応が5D2・50Dまで見たいな感じですね。
更新されるまで、DPPでRAW現像まで済ますか、
有償ソフトで対応するか?になりますね。

書込番号:14028667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/01/16 11:42(1年以上前)

Photoshop Elements を買うとか(笑)

書込番号:14029106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/01/16 14:53(1年以上前)

オッペンハイマー12さん 

エレメンツを買うのならば、ライトルーム4のβ版が3月末まで無料で
使えますよ。

http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/lr4beta/

その間にUFRawの対応を待つという手も有りかと。

書込番号:14029677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/16 23:08(1年以上前)

みなさん。
たくさんの回答ありがとうございました。

現在でもDPPは使っているのですが、もうすこし細かいレタッチをしたくてUFRawに注目していました。
でも、やっぱり対応してないのですね…

『ぷーさんです。』さんのアドバイスにあるように、ライトルーム4で当面は乗りきろうと思います。
4月になっても、UFRawがkiss X5に対応しないのならば、photoshop elementsを買おうとお思います。

さまざまなアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:14031531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2011/12/19 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

2ヶ月ほど前に購入し休みの度に持ち出してます。
初歩的な質問なんですが最近レンズフードの購入を検討しているのですが、
オススメのレンズフードはありますか?
標準用と望遠用と2ツ購入するつもりです。

書込番号:13912611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/19 01:51(1年以上前)

とりあえず キヤノン純正で

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

望遠の方はある程度の効果は期待できますが、標準の方は効果が少ないかも。

書込番号:13912631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/19 06:16(1年以上前)

dendekedekedekeさん おはようございます。

フードは社外のラバーフードも良いでしょうが、格好は純正のEW-60C ET-60がやはり良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000241798.K0000241797

書込番号:13912841

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/12/19 06:27(1年以上前)

普通フードって付属してないの?
コストダウン?

書込番号:13912850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/12/19 06:59(1年以上前)

キヤノン純正がよいでしょう

18-55mmレンズ用フードがEW−60C
55−250mmレンズ用フードがET−60
です。

使っていた時18−55の方は、効果があるか?ちょっと疑問でしたが
レンズを不用意にぶつけた時などレンズを守ってもらったので
あった方が良いと思います。

書込番号:13912895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/19 09:52(1年以上前)

>普通フードって付属してないの?

キヤノンのEF-Sレンズは、ほとんどフード別売りのようです。(60mmマクロを除く)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/index.html

書込番号:13913277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/19 10:29(1年以上前)

>標準用と望遠用と2ツ購入するつもりです。

ふつうは、それぞれ用に買わなければ、不具合が出ます。
フィルター径が同じなので、標準用を買えば、望遠用にも使えますが、効果はないに等しいでしょう。

その逆、望遠用を買って標準用につけて使うと、画像の周囲にフードが写り込むでしょう。


35mm以上でしたら、こんなの↓もあることはありますが、

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/hood/4961607071540.html


ちなみに、お勧めは、わたしも純正です。



>普通フードって付属してないの?

最近はキヤノン以外でもキットレンズ(標準ズーム)には付属していないのが増えているような。
(コストカットでしょう。1円でも安く買おうという風潮のため?)

ただ、キヤノンはキット以外でもかなり付属していませんが。

書込番号:13913390

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/19 18:11(1年以上前)

純正の正規品(対応品)がいちばんいいんじゃないかと思います。

書込番号:13914914

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/19 19:09(1年以上前)

EFレンズはフード付属ですがEF-Sレンズは殆どがフード別売りですね。

>オススメのレンズフードはありますか?

キヤノン純正フードが良いでしょうね。

書込番号:13915116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/15 18:02(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません ありがとうございました。

書込番号:14026330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング