EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(4003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDへ書き込みの方法

2012/11/09 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

パソコンに取り込んだ写真のファイルをDVDに焼いて、テレビにつないでいるDVDレコ−ダ−で見る方法を教えてください。
パソコンで見るには、ドラックしてコピ−し、他のパソコンで見ることができました。
よろしくお願いします。

書込番号:15316073

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/09 14:38(1年以上前)

こんにちは
CyberLink Power2Go が良いです(使っています)。
有償の分とフリーが有りますが、最初はフル仕様で利用可能です(確か15日間)。
DVDに、コピーするだけでしたら購入しなくても大丈夫です。

書込番号:15316122

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

2012/11/09 15:23(1年以上前)

robot2さん、早速ありがとうございます。
映像用のDVDレコ−ダ−では、他の機器で見る場合は、ファナライズをかけないと見られないと思いますが、このソフトを使って焼いたDVDは、そのまま見ることが出来ますか、教えてください。
よろしく。

書込番号:15316246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/11/09 16:08(1年以上前)

nasu123さん、こんにちは。

DVDレコーダーの機種にもよるのですが、DVD内のJPEGファイルを直接再生できる機種もあります。
その場合、パソコンで見るように作られたDVDを、そのままDVDレコーダーに入れるだけで、テレビでも見ることができると思います。

書込番号:15316366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2012/11/09 17:19(1年以上前)

>DVD内のJPEGファイルを直接再生できる機種もあります。

PanasonicのBDレコーダーは可能。
他社は使ってないので不明。

書込番号:15316578

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/09 19:54(1年以上前)

>このソフトを使って焼いたDVDは、そのまま見ることが出来ますか… <
こんばんは
ご紹介したソフトの正規有料版は、お気に入りのJPEG画像を入れてスライドショー DVD を作成出来ます。
http://jp.cyberlink.com/products/power2go/overview_ja_JP.html
フリー版は、データファイルとしてJPEG画像の保存に成ります。

市販されてる、DVDプレイヤーの大半はJPEGファイルを再生できます。
パイオニアの、DV-220が手頃で価格も安いです。
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-220v/index.html

PCのDVDドライブで再生し、HDMI接続でテレビに接続するのが拡大、縮小の時も便利は有ります。
ソフトは、確認してから購入して下さいね。
お持ちの機器、希望_したいことほか。
http://jp.cyberlink.com/stat/company/jpn/contact-us.jsp

書込番号:15317189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/09 21:58(1年以上前)

レコーダ依存だから、レコーダ晒さないとまともなレスはつかないと思うけど。

というかレコーダの板で聞いた方がいい。

聞くときはマルチポストになるんで、こっち閉じてリンク貼るなりしてくださいな。

書込番号:15317787

ナイスクチコミ!1


時そばさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/12 22:12(1年以上前)

Dvdで見る方法ではありませんが、HDMIケーブルを利用してPCやx5をテレビとつないで直接見るというのはいかがでしょうか?
それであれば、DVDの互換性なども気にせず手軽に見ることができます。

書込番号:15332209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

2012/11/13 10:02(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。直接テレビにつなぐということも可能でしたね。
人からいただいた(パソコンで焼いたDVD等)ものを見るのにも参考になりました
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15333977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2012/11/09 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 gastyleさん
クチコミ投稿数:19件

お世話になっております。

一眼を使って早半年。
新しいレンズを購入しようと思ってます。


ですが、何がいいのかさっぱり分かりません…。


主に撮っているものは、
・旅行先でのスナップショット
・風景
・猫
・人物(スナップ)

割と18-55mm の18mmで撮影していることが多いです。
たまにもっと明るければ!!と思うことは多々あります。


来月も旅行いくので、
風景・人物ショットに適しているものがあれば、
是非ご教示頂けますと助かります。


よろしくお願いいたします。

書込番号:15314548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/09 02:56(1年以上前)

2段階に分けて回答します。

>新しいレンズを購入しようと思ってます。
>ですが、何がいいのかさっぱり分かりません…。

まあ、万能ではないけれど。

写真に対する世界観が変わるレンズということで、

「EF300mm F4L IS USM」

を、おすすめします。

ある程度、ボケも期待できるし、ある程度明るくて、ぞくっと来るほどピントが良い。このクラスの望遠になると、ファインダーを覗いても被写体の音は聞こえないし、ものすごく静かな、サイレント映画を見ているみたいな不思議な感覚があります。何よりも、ズッシリと来る重量感と、被写体を写しとめた感覚は、他のレンズでは得られないと思います。このレンズに惚れ込んだら、次は100万円を超える白レンズ沼へと、道は続きます。

ヘタクソなキットレンズで眼が慣されてしまってるのなら、20万円近い単焦点で、じっくりと写真を撮り直した方が良いと思います。

>割と18-55mm の18mmで撮影していることが多いです。

そうすると、当方が、もう一つ、おすすめしたい単焦点レンズがあります。他メーカーのシグマ製になります。

シグマ:20mmF1.8 EX DG アスフェリカル RF

です。最短撮影距離は20cmなので、レンズ先端から7〜8cm程度まで寄れます。大口径なのに価格が実売、5万6000円程度となっており、適当に手が届く価格でメーカーの純正レンズでは、体験できない画像が撮れます。

これも写真の世界を楽しめるレンズと、思っています。

書込番号:15314648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/09 03:50(1年以上前)

>割と18-55mm の18mmで撮影していることが多いです。たまにもっと明るければ!!と思うことは多々あります

広角側をお使いになることが多いんですね。
広角系のF値の明るい単焦点レンズはけっこうなお値段ですから、あまりお勧めできないような。

私もタムロンの17-50mmF2.8VCをお勧めします。キットズームと焦点距離がかぶりますが、描写は格段に違います。絞り開放で50mm側で撮ると新しい世界が開けますよ。私はペンタマウントでVCなしの17-50mmを使っていますが、常用レンズとなっています。

ほんとうは、広角側はキットズームに任せて、中〜望遠系の単焦点レンズを1本お持ちになっても良いかなと思います。EF35mmF2・EF50mmF1.8U・EF85mmF1.8USMの3本ならリーズナブルな価格ですし、中古でたくさん出回っています。これが同じカメラで撮った写真なのか!と感動されると思うのですが。

この中ではEF85mmF1.8USMはちょっとお値段が高いのですが、他の2本がAFが遅めなのに対してAF専用のUSMモーターを内蔵していますので、「スッ、ピタッ」という感じでスピーディーにピントが合ってくれますし、開放からシャープな描写です。猫さんのポートレートにピッタリですよ。(笑)

書込番号:15314691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/09 05:41(1年以上前)

gastyleさん おはようございます。

あなたが撮られている画角で単レンズは残念ながら有りませんが近い画角の20oか、今とほぼ同じ焦点距離の標準ズームがお薦めだと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010002.K0000065674.K0000115358.10501011533

F2.8通しのズームはお考えの被写体ならば今お使いのF5.6の暗いズームと比べれば、2段早いシャッター速度が得られますし使用した人にしか解りませんがファインダーも明るく見やすくなり、F2.8AFセンサーも使用できそれなりにバックもボカして撮る事が出来焦点距離はかぶりますけど万能で良い選択だと思います。

ベストは純正ですがレンズの味などは異なりますが社外からも良いレンズが出ていますし、20o単は古いレンズなので逆光には弱いでしょうがフルサイズ用のレンズなのでAPS-Cでは中心部使用なので単レンズの良さも十分味わえると思いますので中古などを探すのも良いと思います。

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2140230073578#

書込番号:15314762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/09 06:10(1年以上前)

おはようございます

私もタムロン17-50mm F2.8が良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000065674/

18mmより少しワイドの17mm
フィルター枠は非回転でPLが使いやすく画質もキットレンズより一段上
明るさも全域F2.8と明るいために室内の猫撮りにも最適
しかも望遠側では人物の背景ボケも大きくなる

書込番号:15314786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/09 07:23(1年以上前)

明るさがほしいのが「たまに」程度なら35mmF2ぐらいでいいのではないでしょうか?

書込番号:15314886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/11/09 07:37(1年以上前)

おはよーございます♪

意地悪な言い方をすれば・・・
「必要性(もしくは「欲」)」が無いのに、無理に買う事は有りません^_^;
財力のある方が「コレクター」として買うなら話は別ですが・・・^_^;

現状のレンズ(Wズームキット?)で、なにも問題無く撮影出来ているなら・・・レンズを買い足す必要は無いです。

1)焦点距離のへの不満
通常は、コレがレンズ選びの第一です♪
18oより、もっと広く写したい。。。
後ろに引けない(下がれない)場所で、もっと景色(人物)をたくさん入れたい。
あるいは・・・
250oよりもっと、遠くにある物を大きく写したい。
豆粒のように小さくしか写らない、鳥、飛行機をもっと大きく。
サッカースタジアムで選手をもっと大きく。。。
この様な、「画角(景色の写る範囲)」への「欲求」「渇望」が第一で。。。
18oより広く撮れるレンズは・・・10-22mmの様な「広角ズームレンズ」で・・・
250oより遠くを引きつけるレンズは・・・300o〜以上の「超望遠」レンズです。。。
※つまり、Wズームキットと言うのは、ほとんどの画角を満たしている「万能レンズ」です。

2)明るさへの不満
カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら、写真が明るく写ると言う意味ではありません。
太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所で、その豊富な光を一気にドバッ!と撮像素子やフィルムに当てる事で「短時間=速いシャッタースピード」で写真が写せる状況の事を「明るい」と言います。
「明るいレンズ」と言ったら・・・レンズの口径が大きく、「絞り」と言う「穴」を大きく開いて、沢山光を集光できる=相対的に短時間(速いシャッタースピード)で写真が写る様になるレンズの事を「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と言います。
F2.8<F2.0<F1.8<F1.4<F1.2・・・数字が小さいほど絞りが大きく開く「明るいレンズ」です♪
F4.0>F5.6>F6.3・・・数字が大きくなるほど、絞りが大きく開けない「暗いレンズ」です。

つまり・・・室内撮影等・・・光が乏しい場所でシャッタースピードが遅くなる状況で・・・
ISO感度を上げて、ブレブレ写真を防ぎたい。。。
素早く動く被写体を「ブレず」にシャープに撮影したい!!=少しでも速いシャッタースピードで撮影したい!!
この様な「シャッタースピード」への「欲求」「渇望」が必要なら「明るいレンズ」です。
※「副作用」で「背景がボケる(ボケ易い)」と言う効果があるので、「ボケ」を生かした「描写力」を求める場合も・・・コレです♪

3)フォーカススピードへの不満
キヤノンさんの場合・・・キットレンズでも爆速なんで^_^;^_^;^_^;
あまり、この不満は無いかもしれませんが・・・???
まあ、スポーツ撮影や野鳥撮影なんか趣味にすると・・・上には上が有りますので♪
キヤノンさんの場合「リングUSM」を搭載したモデルが超爆速ですね♪

4)画質への不満
上の1)2)3)・・・というのは「物理的(機械的、光学的)」な問題であって・・・
まあ・・・中々カメラマンの腕でカバーする事が難しい問題でもあります♪
※モチロン、「工夫」しだいでカバーは出来ますけど・・・根本的にはレンズを変えないと解決しない問題です。

それに比べて「画質」と言うのは、ある意味人間(個人)の「主観」的な所があって・・・
コレが「絶対に良い」「絶対に上だ」・・・と言い難い物が有ります(明確な基準が無い)♪
※モチロン数字的に表せる性能(画質)もありますが・・・

ハッキリ言ってしまえば・・・分かる人には分かる。。。分からない人には分からない。。。^_^;^_^;^_^;
そう言う世界でもありますので。。。
他人の評判で決めるのもなんだかな〜〜???・・・と個人的には思います^_^;
※モチロン他人の意見は「参考」にしますけど・・・最終的には「自分の眼力(好み=主観)」になります。

なので・・・一番、おススメしがたい項目でもあります^_^;^_^;^_^;(笑

コレがレンズ選び(レンズシステム構築)のステップです♪

ご参考まで

書込番号:15314920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/09 08:45(1年以上前)

風景に
 超広角があるとダイナミックな風景が写せます
 tamron 10-24mm B001 http://kakaku.com/item/10505511935/
 sigma  8-16mm      http://kakaku.com/item/K0000105319/
室内に強い明るいF2.8通し
 tamron 17-50mm A16  http://kakaku.com/item/10505511521/
 tamron 17-50mm B005 http://kakaku.com/item/K0000065674/
猫や人物 ポートレートの鉄板
 tamron 90mm 272E http://kakaku.com/item/10505510810/
 tamron 90mm F004 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000417332/#tab
もしくはマクロも出来る明るい単焦点
 tamron 60mm G005 http://kakaku.com/item/K0000041224/
安い撒き餌 単焦点レンズ
 canon EF-50mm     http://kakaku.com/item/10501010010/

この辺がおすすめかな? 
漠然と なんか欲しいでなくて、具体的に欲しい物が決まってからでも遅くない気もします。

書込番号:15315101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/09 09:05(1年以上前)

>新しいレンズを購入しようと思ってます。
>ですが、何がいいのかさっぱり分かりません…。

であれば購入しないもあり?

>たまにもっと明るければ!!と思う
とは撮影結果の写真に対してですか
それともより早いssで撮影したり
isoを低めで撮影したいからですか

予算はどうでしょうか

一番広角端の18mm付近の使用が多いと言う事は18mmより広角も実際には使いたい感じでしょうか

明るいレンズとしては
タムロン17−50/2.8のVCアリ及びなし
がお勧めで
(高額ですがEF−S17−55/2.8_isも良いレンズです)

広角側を広く使いたいばあいは
EF−S15−85か
EF−S10−22の追加購入でしょうか



書込番号:15315154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/09 09:08(1年以上前)

gastyleさん
こんにちは。

キットレンズの広角端を使用する機会が多い。
もう少し明るさが欲しいときがある。

これらを考慮すると大口径の超広角ズームが欲しいところですが、APS−C用ではトキナーの11-16 F2.8があるのみで他の選択肢はありません。
ただし、テレ端が16mmなので用途がかなり限られてしまいます。

そうすると、画角をとるか明るさをとるかの選択になります。

画角をとるならば、純正およびシグマ、タムロンの超広角ズームから選ぶことになりますが、予算の都合がつけば純正をおすすめします。

反対に明るさをとるならば、大口径標準ズームか単焦点となります。
標準ズームではやはり純正がベストだと思いますが、タムロンB005のコストパフォーマンスが素晴らしいので、こちらをおすすめしておきます。

単焦点ならばまずは焦点距離を決めなければいけません。
広角〜標準ですと20mm、24mm、28mm、35mmからの選択になります。
シグマの30mmもありますが、現時点ではそれほどの魅力が感じられません。

おすすめは20mmならシグマ、24mmならシグマか純正のF2.8IS、28mmなら純正のF1.8かF2.8ISを表現の幅と手振れ補正を天秤にかけて、35mmなら純正の現行型F2ですが、旅行に間に合いそうなら新型F2ISかシグマのF1.4も候補に入れてもいいかもしれませんね。

書込番号:15315165

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/09 09:13(1年以上前)

こんにちは
タムロンに、f/2.8 通しの 17-50mm が有りますが、お持ちのレンズが少ないのに焦点域が被る購入は
避けられた方が良いと思います。
明るい純正の、単焦点を選択されたらどうでしょうか。

むかし名の有る写真家が、レンズは 35mm 1本有れば良いと言いましたが、そう言う心境で撮るのも勉強に成りますよ。
これ1本で、近づいたり離れたり土門拳氏の心境に迫るのも楽しいですよ。
フイルム機のころの発言ですので、X5ですと22mm に成りますが、人の視野に近い 35mm が良いと思います。

書込番号:15315177

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/09 09:22(1年以上前)

デジイチ歴1年チョイの者です。

>新しいレンズを購入しようと思ってます。
>ですが、何がいいのかさっぱり分かりません…。

お気持ちよくわかります。最初はサッパリ分からないものだと思いますし、分かるためには『知識』と『経験』を少し補充していく必要があると思います。

レンズの差は、スペック的なものとして『焦点距離』『開放F値』など、機能・性能として『USM』『IS』など、そして描写やつくりや…イロイロありますが…

分からないときは、いろんな焦点距離とF値で、たくさん撮ってみるにつきると思います。

焦点距離の為に純正の…
・10-22mmズーム
・55-250mmズーム
の2本を…
F値の為に純正の…
・50mmF1.8単焦点
を、授業料と思ってご購入されてはいかがですか?

書込番号:15315205

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/09 09:46(1年以上前)

こんにちは。

TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 をご紹介させていただきます。
http://kakaku.com/item/10506011901/

書込番号:15315280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/09 10:29(1年以上前)

なんでもいいから

単焦点レンズ

をいってみよー

目から鱗かも?

書込番号:15315422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/11/09 14:42(1年以上前)

こんにちは。
他の方のご意見とも被りますが・・・

お挙げになった被写体すべてを撮るのに適したレンズはないです。
強いて言えばフルサイズ換算35mm〜50mm程度の単焦点レンズでしょうか。
レンズの実焦点距離からいうと20mm、24mm、28mm、35mmあたりです。
この中で明るいレンズというと、EF28mmF1.8USMやEF35mmF2となります。
とりあえず1本目の単焦点レンズとしてはおすすめです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000436357.10501010005.10501010008


レンズの構成面から考えると、Wズーム所有ということで、標準ズームと
望遠ズームがあるわけですから、焦点距離的には超広角ズームのEF-S10-22mm
などを追加するのもいいですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011326.10505511935.10506011901.K0000041291.K0000105319


また標準ズームをF2.8通しの大口径ズームに変更するのもありかと思います。
KissならコンパクトなタムロンA16がいいかもです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10505511521.K0000065674.K0000125505.K0000115358

書込番号:15316130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/09 18:32(1年以上前)

gastyleさん こんにちは

>18-55mm の18mmで撮影していることが多いです。 たまにもっと明るければ

そのうちフルサイズも検討されるならば、EF16-35mm F2.8L II USM  EF16-35mm F2.8L II USM 
APS-Cサイズから変更しないならば、EF-S17-55mm F2.8 IS USM
がよろしいかと。

撮られた画をアップされると良いアドバイスが、出るかもしれませんよ。

楽しいフォトライフを

書込番号:15316840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 室内マクロ撮影時の照明

2012/11/06 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:57件

室内でマクロレンズを使い、花の写真を撮りたいです。 その時のライティングはみなさんはどの様にしていますか? また、オススメのライト、LEDなどありますか? 出来るだけ出費はかけたくないのですが、出来れは野外でも使える様な物を探しています。 よろしくお願いします。

書込番号:15302282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/06 11:46(1年以上前)

こんにちは
ライティングは、奥が深いです。
本屋さんに、ライティングの本が有りますから読まれたら良いです。
また、ヨドバシ、ビックとかに行くと、照明コーナーが有りますから担当者に相談されたら良いです。
照明器具、スタンド、レフ、背景とか…

書込番号:15302345

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/06 12:37(1年以上前)

こんにちは。

まだ試したことはないですが
ケンコーのLEDリングフラッシュはいいかもしれませんよ。
http://kakaku.com/item/K0000428355/

書込番号:15302524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/06 12:45(1年以上前)

撮りたいイメージによって必要なものも異なりますし、その状態で人に聞いてもあまり
意味はない・・・というかなぜその機材を使うのかわからないと思いますが。

立派な機材がなくても、光の方向を意識しさえすれば工夫次第で色々撮れますよ。
日中なら窓からの自然光が使えます。同じ場所でも窓バックで背景を白く飛ばしてみたり
サイド光にして陰影と背景(小ものを置いたり)を入れ込んでみたり。

また100円SHOPでスチレンボード買ってきてアルミホイルを貼れば一丁前の銀レフですし
なんならコピー用紙でも十分です。コピー用紙は、屋外なら強すぎる光を遮ったりにも。

文房具屋さん売ってる白画用紙は大判の白レフになるし、黒ラシャは下に敷けば反射を防いだり
屋外ならハレ切りにも使えます。ワイン色や濃紺のケント紙、模様紙は背景にも使えます。

夜間であれば室内光+フツーの電気スタンドでも当て方次第でいろいろ使えます。
色温度が混ざりさえしなければ(白熱灯と蛍光灯とか)けっこう使えるものですよ。


まずはあるものを活用して色々撮ってみて、それで限界を感じた時に必要なものを揃えるのが
ムダが無いと思いますよん

とりあえず何か買いたいのであれば、まずは三脚でしょうかね。
既にあるのなら う〜〜ん なんだろ・・・

書込番号:15302565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/11/06 12:51(1年以上前)

機種不明

説明不足ですいません 室内で花のアップをマクロレンズで撮影したいです。 レンズはタムロン90です。 花のバックを真っ黒にしたいので黒い布を使うつもりです。 三脚は既に所有しています。 花にライトを当てて明るくし、バックを黒にしたいです。 よろしくお願いします。

書込番号:15302593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/06 13:03(1年以上前)

ベンジー0707さん こんにちは。

マクロで陰が出ない様に撮影する定番はリングライトで純正品から社外品まで出ているので良いと思います。

http://kakaku.com/search_results/%83%8A%83%93%83O%83%89%83C%83g/?category=0003%2C0011

但し通常の照明ならば特別な物でなくても安価なLEDライトや蛍光灯などでも色温度が同じところで撮るならば流用出来ますが、日中屋外での使用となると色温度差により専用の物でないと難しいと思います。

書込番号:15302652

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/11/06 14:01(1年以上前)

別機種

蛍光灯1灯、背景は暗い廊下

とりあえず安価な方法としては、クリップライトに電球型蛍光灯(昼白色)を2・3灯。
適当なスタンド、椅子や安物の三脚などでOK。 数千円で揃うでしょう。
あとはライティングの工夫次第。

それから、黒布バックでも光が当ると黒くなりません。 逆に黒くなくても暗ければ黒くなりますのでそんな照明を。

書込番号:15302846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/11/06 17:58(1年以上前)

返答ありがとうございます! やっぱり屋外でも使えるのはリングライトがいいんですねっ やはり値段が高価ですね、、

書込番号:15303532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/11/06 18:00(1年以上前)

ありがとうございます! バックには明かりが当たらない様にしてやってみます! 添付画像綺麗ですねっ ホームセンターでライト見てみます! ありがとうございます!

書込番号:15303539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/06 18:37(1年以上前)

マクロに最適なのは、リングライトとは思いますが、タムQならばワーキングディスタンス28cm-(レンズ先端から15cmぐらい)なので、極端な接写でなければ普通のホットシューに付けるタイプでも大丈夫かな?

高いのん (LEDが使えて、バウンス光などに角度調整可)
Canon スピードライト 320EX SP320EX (¥ 17,089)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-SP320EX-Canon-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-320EX/dp/B004MKNE5M/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=3D15TUKV6LDA8&coliid=I2G20VVOPU0EEI

安いのん1 ホットシューが便利なだけ
LED 36 球搭載の撮影や緊急時用LED ビデオライト( \1,580 )
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-LED-36-%E7%90%83%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%AE%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%84%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%99%82%E7%94%A8LED-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%81/dp/B004ZIQ02A/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=3D15TUKV6LDA8&coliid=I26Z9BVF2NRFXB

安いのん2 ストロボとLEDライトとに使えるリングLED 
マクロリングフラッシュ LEDライト キャノン専用(¥ 5,270 )
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91-LED-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-LED%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3%E5%B0%82%E7%94%A8/dp/B005KQS8P8/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I2UHTHIIGXSA6F

光の強さは、それぞれマクロ用には十分と思います。

書込番号:15303650

ナイスクチコミ!0


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/06 19:01(1年以上前)

こんばんは〜( ^ ^;

花の写真ですか( ^ ^;

此の手の 写真は基本ライトはどのような物でも良いとは思いますが( ^ ^;
ただ リングストロボ等では作品的にはなりにくい様な( ^ ^;

私は 演色性の高い蛍光灯を お進めしますね( ^ ^;
花は 温度に敏感なので 余り温度が上がらないのと 予算の関係 そして
ライィテングの自由度からですが、、、、、( ^ ^;
私なら ホームセンターで安い 三波長の蛍光灯とそれに合うソケットを
買うかなと    ( ^ ^;

後 そのままライトをあてるのではなく 
トレペ等で 少しディフゥウズすると良いでしょうね。( ^ ^;( ^ ^;


書込番号:15303752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/06 19:12(1年以上前)

ベンジー0707さん こんにちは

パナソニック(ナショナル) 高演色性蛍光灯 リアルクス 演色AAAを使った蛍光灯ですと 色を忠実に再現する蛍光灯の為 花の撮影に良いと思いますよ

http://www.akaricenter.com/realux.htm

これは 蛍光灯だけですので蛍光灯スタンドの 購入は必要ですが

書込番号:15303796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/06 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サンプル貼ってみます。1、2枚目はリングライト(サンパックDX8R)使用。
3、4枚目は天井灯のみです(白色蛍光灯)
3枚目の背景は黒いですが、部屋のドアを開けて暗い廊下を背景にしただけです。
4枚目は白いカーテンを背景にして、たしかコピー用紙で光回したと思います。


マクロリングライトは精細には撮れますが、それだけになりやすいですね。
ストロボの調光性能にもよりますが、けっこう絞って使わないといけませんし。
光の届く範囲も限定的なので、屋外では距離の調整が難しいかも。
逆に言えば、背景を暗く落とすような使い方はカンタンなのですが。

図鑑に載せるような写真にはいいのかもしれませんが、これを作品に仕上げていくには
並ならぬセンスが必要かなあと思います。


変わったところではライトセイバーなんて方法もありますね。
ただ完全に暗い場所が無いと使いにくいので、私もあまり使っていませんが(笑)
その代わり条件が合えば光のコントロールはしやすいと思います。
「LEDライトセイバー 撮影」などでググると色々出てきますよ

書込番号:15304773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

標準

kiss×5とD5100の違い

2012/11/04 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

今月に一眼レフデビューする予定の素人です。
kiss×5とD5100では、どちらが遠くのものまで
写すことができますか?

まったくの素人質問ですいません。

用途は、
子供の運動会、スナップ写真、料理撮影です。

よろしくお願いします。

書込番号:15293919

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/04 15:43(1年以上前)

望遠レンズ使えばどちらも一緒

書込番号:15293952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/04 15:45(1年以上前)

こんにちは。

レンズ次第でどちらとも言えないです。
ダブルズームキットでいえばD5100が300mm(450mm)
X5が250mm(400mm)ですのでD5100が望遠が効くことになります。

書込番号:15293963

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/11/04 15:45(1年以上前)

X5→ 55-250mm

D5100→ 55-300mm

付属する望遠レンズはD5100のほうが、わずかですが遠くのものまで写せます。

どちらもキヤノンニコンが誇る入門機で性能的にもほぼ同じですので、

その用途なら好きなメーカーの方でよろしいかと^^

あえてどちらかというなら撒き餌レンズがあるキヤノンをw

http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:15293964

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/04 15:55(1年以上前)

こんにちは
D5100の方が、望遠ズームの焦点距離が長いですね.
フルサイズ換算の画角が、400mm(X5):450mm(D5100)に成ります。
その差は、大したことないと言えばその通りですが、50mmの差は大きいとも言えます。

ニコン機は、動体の撮影は予測駆動AF方式に成ります(ググって見て下さい)。
フォーカスポイント全点でスポット測光が可能、全点でピントもよく合います(カメラを振る率が少ない)。
使用説明書が、各社のサイトに有りますからざっと読まれたら良いです。
*但し書きも。

書込番号:15293992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/04 15:57(1年以上前)

>kiss×5とD5100では、どちらが遠くのものまで・・・

 どちらも十分な光さえあれば無限遠まで写すことができます。というのは置いておくとして、大きく写すことができるという意味でしょうが、これは使うレンズによります。
 各々のダブルズームキットで比べた場合、X5は55〜250ミリの望遠レンズが付属し、D5100は55〜300ミリの望遠ズームが付属します。この数値が大きいほうがより望遠ということです。
 センサーサイズの違いからレンズの焦点距離だけで簡単に比較できませんが、D5100のキットのほうがより大きく写すことができます。ただ、その差は少なく、お子さんの運動会であれば、よほど広い運動場でなければ特に問題ないと思います。
 その他の機能も、基本的には大差ないと思いますので、あとはフィーリングで判断してもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000240405

書込番号:15293996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/04 15:59(1年以上前)

早いレスありがとうございます。

ちなみに
55mm〜250mmとは
デジカメで言うと
何倍ぐらいのズームになるのでしょうか?

書込番号:15294005

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/04 16:23(1年以上前)

倍率は、250÷55ですから宅4.5倍になります。
D5100は、≒5.4倍です。

書込番号:15294101

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/04 16:25(1年以上前)

訂正
倍率は、250÷55ですから≒4.5倍になります。

書込番号:15294108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/04 16:28(1年以上前)

料理大好きパパさん こんにちは。

単に55-250o何倍ズームと言われると250÷55=4.55倍となりますが、コンデジと比べる場合は35oフルサイズ換算何oと言うのがコンデジには表示があるので、その焦点距離とキヤノンAPS-Cならば×1.6ニコンならば×1.5倍したものを比べれば、どの位大きく撮れるか解ると思います。

但しコンデジには考えられないような高倍率の物がありますが、スポーツ撮りならばどちらを購入されても良い写真が撮れると思います。

書込番号:15294122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/11/04 16:31(1年以上前)

コンデジも機種によってワイド端で24mm〜28mmと幅がありますから、ざっくり28mmを1倍とすると、
標準レンズ  16〜50は  0.91〜2.8倍
ズームレンズ 50〜250は 2.8倍〜14.3倍
D5100の〜300mmで、〜約17倍ズームです。

デジタルズームも付いてないので、昨今のコンデジから見たら少し見劣りします。
300mm超〜のレンズはほぼ10万以上しますんで、高倍率ズームはコンデジにまかせるのもありだと思います。

 

書込番号:15294126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/04 16:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

仕事も
レストランの料理長をしているので
料理の写真をもっときれいに撮りたいと思い
一眼レフデビューを考えました。

子供の撮影にも、仕事にも使えるため
今から購入するのが楽しみです。
あとは、
奥さんの承諾を得ることです…


たくさんのご意見ありがとうございました。
また
わからないことがあれば
質問させて頂きます。

書込番号:15294215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/04 17:51(1年以上前)

 少し気が早いかもしれませんが、どちらを選ぶにしても

>料理の写真をもっときれいに撮りたいと思い・・・

 お仕事の一環として料理の写真を撮るなら、マクロレンズやストロボ、三脚等のアクセサリーのことも考慮されといたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:15294476

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/04 17:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

動画の応用編の後半が料理撮影の参考になると思います。
http://www.nissin-japan.com/di622mii.html

書込番号:15294517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/11/04 18:02(1年以上前)

お料理撮影なら、安いマイクロレンズのあるニコンのほうが断然いいと思いますよ。

micro nikkor 40mm F/2.8G

http://kakaku.com/item/K0000271170/

ストロボも、ニコンの方が調光精度はいいですしね。

書込番号:15294540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/11/04 18:05(1年以上前)

あと、

撒き餌レンズと呼ばれる、50mm F/1.8あまり被写体に寄れないですよ。

造りも、これ程までにチープなのか!と思わされる程に悪いですし。

書込番号:15294551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/04 18:31(1年以上前)

料理大好きパパさん こんにちは

>kiss×5とD5100では、どちらが遠くのものまで写すことができますか?

ダブルズームキットですと  ( )内35o換算

    kiss×5     D5100
  18-55 (29-88)  18-55 (27-82)
  55-250(88-400)  55-300(82-450)

 D5100の方が気持ち遠くまで写せます。

>料理の写真をもっときれいに撮りたい
 マクロレンズおよびライティングを検討された方が良いのでは。
 まずはライティングとして外付けストロボ+ディフェーサ又は三脚の購入を検討された方が良いかと

書込番号:15294685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/04 19:30(1年以上前)

マクロレンズなんてのもあるんですね。
今調べたら
きれいな写真がたくさんありました。

でも結構いい値段するのですね。

でも、
趣味と仕事が両立できそうなので
検討してみます。

書込番号:15294952

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/04 19:44(1年以上前)


カメラはどっちも素晴らしいので、見て触ってみて好きなほうでいいです。
数値性能より、好きな感じとか好きなメーカーとかの非数値性能のほうが大事です。

それより、今日は寒いのでお鍋でアツアツおかゆを作ろうと思います。
中身は何がいいでしょう???

書込番号:15295028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/04 20:40(1年以上前)

今のところ
触った感じは
ニコンに揺れています。
シャッター音にも(^^)/

素人(^o^)

レンズって
結構高いのですね(>_<)

お酒をやめるか(ToT)/~~~


ちなみに
おかゆの中身は…

チーズですね。
リゾットみたいな感じで☆
ブラックペッパーを
たっぷりとかけて(^o^)



書込番号:15295324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/04 20:52(1年以上前)

別機種

D300、D40、S3、S5。一番良く使うのはお手軽D40です。

今のところ
触った感じは
ニコンに揺れています。
シャッター音にも(^^)/

>>>>>

同感!!
やっぱニコンの質感はオクユカしいです。

おかゆ。
「和」テイストだと???

書込番号:15295382

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットは、、?涙

2012/10/31 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 ayamamaiさん
クチコミ投稿数:2件


こんばんは!
一眼初心者の書き込み初心者です!

この度娘の1才を迎えるからと祖母がカメラを買ってくれるとのことで、調べに調べてこの機に決めましたがレンズの壁が、、。

購入予定サイトには
18-55レンズキット
ダブルズームレンズキット
ボディのみ

と書いてあってこれに関しては◯◯ミリとか単焦点?とか全くわからないので、どれを買ったらいいのかどなたか教えてください!

用途は子供の写真、風景、星空です

星空は動きとかを撮りたい訳ではありません

予算は初心者価格でお願いします。

書込番号:15276779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/31 18:02(1年以上前)

こんばんは。

とりあえずはEOS Kiss X5 ダブルズームキットのスタートでよろしいかと思いますよ。
18mm〜250mmまでカバーしてますので幅広い撮影を楽しめます。
http://kakaku.com/item/K0000226438/

参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15276808

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/31 18:19(1年以上前)

追加です。

子供さんの室内撮影用にEF40mm F2.8 STMなどがあると便利だったりします。
http://kakaku.com/item/K0000388425/

書込番号:15276877

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/10/31 18:33(1年以上前)

こんにちは。

○○mmというのは焦点距離といいます。
この数値が小さいほど広角で広く写り、大きいほど望遠で遠くのものが大きく写せます。

で、レンズキットの18-50mmというのは、コンデジ風に言えば広角28mm始まりの
3倍ズームとといったところでしょうか。一番使いやすい焦点距離範囲をカバーする
標準ズームと呼ばれるレンズです。でも、使いやすいとはいっても望遠側が少しさびしい
感じはあります。

Wズームキットは上記の標準ズームにもう一本、望遠ズームをセットにしたものです。
焦点距離は55-250mmで、標準ズームで足りない望遠を、このレンズに「交換」する
ことにより、望遠撮影が可能になります。
250mmの望遠はフィルム機に換算すると400mm相当になります。400mmといえば
超望遠の域に入ってきますので、初心者の方ならとりあえずは望遠不足を感じる
ことは少ないかと。

単焦点レンズは焦点距離が固定です。ズームしたければ自分が動くなどのフットワーク
が求められます。不便なレンズですが、描写の良いレンズや、F値が小さく速いシャッター
が切れるなど利点も多いです。

最後にボディのみ。
これはそのままボディだけで、レンズは付属しません。つまりボディのみでは写真は
撮れません。レンズは別途買い求めるか、現在手持ちのキヤノン用レンズがあるの
でしたら、それを使用することになります。
初心者の方はボディのみより、レンズキットやWズームキットがいいかもしれません。
別途に買うより割安ですし、へたをするとボディのみよりレンズキットのほうが
安いなんてこともありますので。

書込番号:15276924

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/10/31 18:34(1年以上前)

失礼

× で、レンズキットの18-50mmというのは

○ で、レンズキットの18-55mmというのは

書込番号:15276932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/10/31 18:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18ミリ

54ミリ

251ミリ

>◯◯ミリとか単焦点?とか全くわからないので、・・・

 ここでいう○○ミリというのはレンズの焦点距離のことで、この数値が小さいと広い範囲が写り、大きいと遠くのものを拡大して写すことができます。
 単焦点というのはこの焦点距離が固定されたもの、ズームは一定範囲で焦点距離を任意に変化させることができるもの、と思ってください。ズームが便利に見えますが、単焦点のほうが薄暗い場所で有利だったりして、各々長所も短所もあります。
 例えば、焦点距離55ミリであれば、カメラを普通に横に構えたとして、5メートル先の高さ約1.3メートル程度の被写体が画面一杯に入る計算になります。
 参考になるかどうかわかりませんが、約2キロ先のお城を焦点距離を変えて写した写真を添付しておきます。

 普通に考えればダブルズームで初めて、単焦点などは必要に応じて追加すればいいと思います。

書込番号:15276973

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/10/31 18:50(1年以上前)

一歳の子ですからこれから動きが活発に成りますよね。

ダブルズームレンズキットが、良いかと思います。
普段撮りでは、18-55mmだけでも問題無く撮れる筈(小さい子は親からそれ程離れない)ですが、背景をボカシテ撮りたい時は望遠ズームも有った方が良いです。

Green。さんが書かれてる様に明るい単焦点レンズが一本在ると助かる場合も有ります。

EF50mm F1.8U辺りだと1万円もしませんから祖母さんに買って貰わなくてもご自身で購入されても良いかと思います。

書込番号:15276985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/31 18:53(1年以上前)

ayamamaiさん こんばんは。

買って貰えるならばダブルズームキットが良いと思います。

ダブルズームキットは広角から中望遠まての標準ズームと、中望遠から超望遠までの望遠ズームが付属しますので、まずはこのセットで始められたら良いと思います。

書込番号:15277002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/10/31 18:54(1年以上前)

レンズキット、余裕があるならダブルズームキットでいいと思いますよ。

一通りの撮影用途はコレで十分撮れます♪


撮りたいものを完全にカバーすることを考えだすと
お金がいくらあっても足りませんからね。


さらに+@で予算があるなら
1歳のお子さんということで屋内での撮影を重点に考えると
外付けストロボか屋内撮影に強い単焦点レンズが得策です。
それぞれ安価なエントリーモデルをラインナップしておきます。

270EXU
http://kakaku.com/item/K0000027531/

EF40mm F2.8 STM  
http://kakaku.com/item/K0000388425/

EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/



あまり難しく考えないで撮影に取り組んでくださいね♪

書込番号:15277008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/10/31 18:59(1年以上前)

こんばんは

僕も室内用追加レンズに

EF40F2.8お勧めします(^^

書込番号:15277030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/31 19:38(1年以上前)

ayamamaiさん こんにちは

>用途は子供の写真、風景、星空です

18oから250oまでをカバーするEOS Kiss X5 ダブルズームキットの購入をお勧めします。
35o換算で29oから400oですので、とりあえずはレンズの追加はしなくて良いでしょう。

書込番号:15277147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2012/10/31 20:44(1年以上前)

 こんばんわ。

みなさん単焦点の広角をお勧めしていますが・・、

スレ主さまにキツイ事を、あえて言うならば・・最低でレンズキット、
予算があればダブルズームキットでだいじょうぶです!!

なぜならば・・レンズの焦点もわからないなどの場合単焦点レンズ買いました、
使えません・・または使い道がわからないなどなど・・
X5を購入後に、いろいろ勉強していけばわかるんですが・・。

それにいろいろ買う必要の物もあると思いますよ。
カメラバッグやお子様居るのでレンズプロテクターもあったほうがいいかも・・
SDカードやその他備品(ブロワー、クロスなど)他を購入するときに予算を考えてます?

それにしてもなぜ一眼レフ? まあ人それぞれの考え方ですが・・。

書込番号:15277454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayamamaiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/31 21:02(1年以上前)


みなさんありがとうございます!

詳しく言うと60000円援助してくれて足りなかったらだしてと言われたので、計100000円位で揃えられたらと思っています。

PLフィルターとプロテクターは別に買った方がいいと主人が会社で聞いたそうなので、備品もちゃんと購入します!

子供が動き回ったりしたら、コンデジより動きに強い一眼の方がいいと進められたので購入を決めました。

みなさんの意見を元にダブルズームレンズキットで購入し、単焦点は使ってみて欲しくなったら買うことにします!

みなさん親切に本当にありがとうございました!

書込番号:15277549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/10/31 21:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ボケるので部屋が汚くても大丈夫

結構被写体に寄れます

一応50mm

こんばんは。

決まっちゃいましたね。

私は40Dレンズキットというものと同時に50F1.8Uという単焦点レンズを買いました。
単焦点レンズもっと早く買っておけば良かった・・・
となるかもしれませんので、一応UPしてみます。
(私の写真で購買意欲が沸くかはいささか不安ですが)

35F2.0の方をお勧めしておきます。
50F1.8より子供に寄れますし、部屋の中であともうちょっと後ろに下がりたい
って言う事が少ないように思います。

まぁお試し価格的には50mmの方なんですが。

書込番号:15277636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/01 12:58(1年以上前)

ayamamaiさん
こんにちは。

方向性が決まって良かったですね(^^)
いっぱいかわいい写真を撮ってあげてください。

背景をぼかすのにハマると、後で見るとどこで撮ったのか分からない写真ばかりになってしまうので、周囲も分かるような写真もバランスよく撮っていくといいですよ。

ここでちょっとひとこと

>PLフィルターとプロテクターは別に買った方がいいと主人が会社で聞いたそうなので
とありますが、標準ズーム(短い方)はプロテクターでいいですが、望遠ズーム(長い方)はプロテクターよりもフードのほうがいいと思います。

レンズフード ET-60
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-ii/accessory.html

それとPLフィルターは高いし使いこなしにコツがいるので(使い方自体は簡単)、少し勉強して必要性を感じてから購入することをおすすめします。

書込番号:15280175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/01 13:44(1年以上前)

プロテクトフィルターは問題ないですが、C-PLフィルターはキットの標準ズームでは
AF時にフィルター枠が回転しますので使いづらいと思います。
EF-S18-135F3.5-5.6isなら大丈夫ですが・・・

書込番号:15280299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/01 17:40(1年以上前)

焦点距離について
カメラを覗いて見ためと同じ大きさに見えるのが50mm(標準)と言われてます
これはフルサイズ、APS-C共に同じです、覗き窓が大きいか、小さいかの差です
50mmの倍100mmは倍の大きさに見えます、6倍の300mmは6倍に見えます
逆に25mmは半身だったものが全身写るようになります、ただし12mm未満は魚眼になります

ただ単に大きくや広く写したいだけならコンデジ、ビデオで良いです
一眼レフのレンズは歪み、色にじみを極限まで抑えた設計で製作されています
歪み→広角側で樽形に、望遠側で糸巻き形に変形します(一般的に)
色にじみ→プリズムを通すと色が分かれます、レンズも光が屈折するので色が変化します
補正のためにレンズを光学設計してるので高価になります
ズームレンズは焦点距離が変わるので便利ですが、光学設計が難しく補正しきれません
それに比べ単焦点はその焦点距離の光学設計をすれば良いので一般的に歪み、歪の少ない
レンズになります。写りを気にする人が単焦点を選ぶ理由のひとつです

ちょっと参考になれば良いかと思います、カメラはシャッターを押せば写ります
ただ、奥が深いので勉強することは、沢山あります、いろいろ試してください

書込番号:15280891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 X5かX6か…

2012/10/29 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

過去の質問や口コミも拝見しましたが、相談させてください。
初心者なので失礼がありましたらすみません。

主に、
幼稚園児の日常や遊んでいる様子。
運動会や発表会などのイベント。
ブログにアップするための、雑貨やインテリアの撮影、テーブルフォト
が目的です。

持ち運びの楽なミラーレスにもかなり心が揺れましたが、運動会での撮影も考えたらkissのほうがいいかな、と思い始めました。

その中で、kissのX5かX6かで迷っています。
価格コムで見ると、3万円ほどの価格差。
大きな違いは、タッチパネルになったこと、ISO感度が上がったこと、1秒当たりの撮影枚数が増えたこと、処理速度が速くなったこと、だと思っているのですが…合ってますか?

今のところ、気持ちはX5のほうに傾いています。
付属品も一から揃えることを考えると、3万円の価格差は大きい気がします。

でも、プラス3万円がんばってでも、X6を買ったほうがいいのかなぁとも思ったり…
全くの初心者なので、液晶をタッチするだけで焦点を合わせてくれる機能には魅力を感じました。

夫は、
「あれば便利な機能かもしれないけど、自分で操作して合わせればいいんじゃないの?それが一眼じゃない?」と言うんですが…

プラス3万円してでも6にしたほうがいいのか…みなさまはどう思われますか?
個人の考え方次第であることは十分承知したうえで、ご意見をお伺いしたいです。

ちなみに、年末商戦まで待つ、ということは考えていません。
そろそろ買いたいと思っています。

書込番号:15269705

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/29 23:29(1年以上前)

動画性能はX6iのほうが良いらしいですけど、静止画の画質はX5のほうがいいみたいですね。
私はX5をお勧めします。値下がりしていますしコストパフォーマンスが高いと思います。
タッチパネルでピントを合わせるのって便利に思えますが、普通にピントを合わせるほうが速くできると思います。
ご主人様の仰るように、ご自身で操作して合わせるほうがいいですよ。

書込番号:15269738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/29 23:39(1年以上前)

買って暫く替えかえ無いなら、X6をオススメします。
運動会等では、狙ったタイミングでシャッターを押す自信が無ければ連写に頼るので
X6の方が有利です。
それで、『これ、良い』っていうのが何枚か撮れれば満足できると思います(^_^)/~

書込番号:15269794

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/10/30 02:01(1年以上前)

こんばんは
難しいところですね。
古いkissX2、ミラーレスを使用しています。
パナソニックGF2のタッチパネルは、撮影時使っていませんね〜

連写機能は魅力かもしれませんが、お買い得感から言えば
X5のWズームッキットか。 差額で、アクセサリーもそろえることができますし。



書込番号:15270300

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/30 03:45(1年以上前)

こんにちは

> 大きな違いは …

・X6はX5と違い、上位の機種の60Dとほぼ同様の AF全点クロスセンサーで、より迷いが少なくなります。
・それとレリーズタイムラグがX5は0.09秒ですが、X6はこれより若干早くなり0.075秒で、
よりシャッターチャンスに強くなりました。

私は初心者の方は、できるだけ迷いの少ないAFクロスセンサーが多いカメラを使って欲しいと思います。

それとタッチAF … 動体の撮影には不向きですが、ファインダー覗きたくない時に便利ですよ。
例えば、しゃがんでバリアングルモニターを開いて花やペットや子供など下から撮影したい時、
指でAFしたい所をタッチすればOK。
「そんなもの、AFの枠をいちいち 移動させればいいだろう」と思われるかもしれませんが、
これが意外と面倒になる時があるんです(笑)
その点タッチパネルだと「これは右にピント合わせて、よし、次は左に・・」ってな具合で
「日の丸構図」を避けるのに、これまでと比べると楽ちんで私もこの機能だけの為に欲しい位です。

それと運動会「折角なら5連写の方が・・・」と思います。

>3万円ほどの価格差

X5とX6と、同じKISSシリーズですが、旧モデルと新モデルの違い以外にも
中身はX6の方が性能が高いので、どうしても高くなりますね。

・しょっちゅうカメラを買い換えする方なら別ですが、あまり買い換えしないのなら
私なら少しでも性能が良い方を買います。でも3万円の差は大きいですね、決して無理しないで下さい。

書込番号:15270442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/30 03:55(1年以上前)

X6iは連写もそうですが
オートフォーカスが9点全点F5.6対応・クロス測距(中央F2.8対応・斜めクロス測距)
ISO感度もISO100〜12800「H」(ISO25600相当)の感度拡張が可能
となっていますし動画も強くなっているので後々の満足度はX5よりぜんぜん高いと思われます

後はコストパフォーマンスをどう見るかですね♪

X5を買って使い込んでいるうちにX6iが安くなったら買い換えって手もあるかと思いますが
コスパが良いかはわかりません<(_ _)>
X6iに行っちゃった方が今現在からの満足度も良いような気がします

書込番号:15270453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/30 09:04(1年以上前)

おはようございます。
X6iの性能が上なのは誰しも認めるところだと思いますが・・・。

タッチパネル機能について、光量がたっぷりあってシャッタースピードが確保できるなら良いのですが、室内などで片手でカメラを支え、片方の手でタッチパネルを触っているとブレブレ写真の量産になるような気がしますが。

書込番号:15270915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/30 11:33(1年以上前)

予算があれば、新しい機種を買うほうが後悔する可能性が低いと思います。

書込番号:15271366

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/10/30 14:26(1年以上前)

2歳の娘を撮っている者です。
『予算に問題なければ』、子供撮りについては、間違いなくX6iの方が使い易いはずですよ。
X6iのAF性能は、上位クラスの60Dと同等のものに引き上げられていますので、遊んでいる子供を追いかけながら撮るような時に、ハッキリとした差が出るはずです。

しかし…

『予算がカツカツだったら』、X5にレンズやストロボを買い足した方が楽しいはずです。

背景をボカすとか、室内でノーストロボで撮るとか、室内でバウンス(ストロボ光を直射ではなく壁や天井に反射させる)させるとか、一眼レフはレンズ交換やアクセサリーの使いこなしが醍醐味でもありますので。

もし、ご主人が『予算』を材料としてX5を勧められているような場合は、まず『どんな写真を残したいか?』について、少し意見交換されてはいかがですかね?

http://photohito.com/tag/%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%BC%AA/
このリンクは、PHOTOHITOの『親バカの輪』というタグです。

それぞれの写真撮影に使われた機材も見れるようになっていますので、機材による差もイメージしやすいかもしれません。

撮影機材につぎ込む予算は人それぞれですが、あとからちょいちょい買い足していくんだったら、はじめにチャンと揃えた方がよいと思います。子供撮りは時間も重要なファクターですので。

書込番号:15271891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/30 17:20(1年以上前)

ことりんこさん こんにちは。

違いはお考えの通りで良いと思いますが、センサーがフルモデルチェンジしたわけではないので動画を考えられなければ、X5が破格値で良いと思います。

現在のX6の価格ならばダブルズームキットを購入されるのならば、少し大きく重くなりますが60Dなどもお買い得だと思います。

但しカメラは道具なので展示機のある販売店で実機をさわり、実際にシャッターを押されて良いと思われるものを購入されるのも良いと思います。

書込番号:15272351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/30 19:19(1年以上前)

ことりんこさん こんにちは

kissのX5・X6も良いカメラですが、お買得の60Dも視野に入れたらどうでしょうか。
重さはちょっと増えますが、直観的に操作をするには、2ダイヤルの60Dの方が楽にできますよ。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388423.K0000226438.K0000168320

どちらにしてもお店でじっくり触ってみてください。

書込番号:15272776

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/10/30 21:59(1年以上前)

こんばんわ

60Dいっちゃえ!と言いたいところですが、コスパではx5ですね〜。
WZキットで最安5万円半ば、+備品費用(2万円程度)を考慮し、
無理せずスレ主さんの予算感で選ばれてはどうでしょう。

KISS X5で、スレ主さんの撮影目的は充分に撮影できるかと思います。
(そのうち、キット以外のレンズが欲しくなると思いますが^^)

私はx5の一世代前のx4を最初購入し、結局60Dに乗り換えてしまいましたが。。。

書込番号:15273568

ナイスクチコミ!2


sasataroさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/30 22:01(1年以上前)

ミラーレスからデジイチへ
結構大きいですよ。

ブログならミラーレスで十二分です。
(コンデジでもOKレベルかと思います。)

将来的に使用する頻度を考えて購入を考えましょう。
年一回の運動会のみに使用するのか、
この機会にデジイチに乗り換えて日常的に使うのか。

マイクロフォーサイズのミラーレスならその携帯性機能性を見直してからも遅くはありません。

書込番号:15273584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/10/30 22:48(1年以上前)

当機種

X5で撮影(レンズは55-250mmキットレンズ)

こんばんは
デジイチ(Kiss X5)暦1年チョイの素人です。

X5とX6iの違いはレス主様の認識で間違いないと思います。
X6iライブビューでのAF速度の実力値が未知数ですが。

動く被写体の撮影を主目的とするなら断然、X6iを推奨します。
被写体がわんこ中心の私としては、X6iの連写「5コマ/秒(X5:3.7)」、ISO感度「12,800(X5:6,400)」に限りなく惹かれます。
高精度オートフォーカスといううたい文句にも(笑)
X5でも動く被写体撮れますが。

X6iのライブビュー機能は便利ですが、ご主人のおっしゃる通り不要かと。
それよりもレス主様の被写体が多種にわたるようですので、X5を購入し値差分はレンズ購入に当てた方が良いかと。
雑貨などの撮影ではマクロレンズが欲しくなると思われます。

書込番号:15273856

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/31 04:27(1年以上前)

全くの初心者用に、こういうものもあったんですね。 一応参考程度に

※ 一眼レフの魅力
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/charm/index.html

※ X6iの製品特徴
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/x6i/index.html

※「はじめてを撮ってみよう」
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/hajimete/index.html

「運動会編」(徒競走、玉入れ、ダンス編もある)
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/hajimete/vol3/index.html

「田舎で遊ぶ-前編」(ザリガニ、川遊び、原っぱ、虫取り編)
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/hajimete/vol1/index.html

「田舎で遊ぶ-後編」(おばあちゃん、雨上がり、夕暮れ花火編)
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/hajimete/vol2/index.html

書込番号:15274840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/31 22:02(1年以上前)

うちの嫁はkissのダブルズームを買いましたが私の持っていた35f2を付けっぱなしにしています。テーブルフォト、3歳の子供の室内撮りには明るい単がいいようですがsigmaの30mm1.4はピントが薄く使いにくいようです。
x5+差額で単焦点
パンケーキ40mmは使ったことないですが、室内なら画角は50 mm1.8より使いやすいのでは?x5ダブルズームはお買い得なので単焦点買い増しに1票です。

書込番号:15277879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/31 22:23(1年以上前)

こんばんは。

X5ダブルズームキットでいいと思いますよ。
差額で明るいレンズを追加されるといいでしょうね。
子供さんの室内撮影用にEF40mm F2.8 STMなどがある と便利だったりします。
http://kakaku.com/item/K0000388425/

書込番号:15277991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/31 23:07(1年以上前)

みなさま、親切かつ丁寧にお答えいただき、本当に感謝しております。
まとめてのお礼となってしまいますが、ご了承頂ければ幸いです。

皆様のお答えで、X5とX6の違いがより理解できた気がします。
タッチパネルでオートフォーカスできるだけでなく、AFのセンサー自体も向上したのですね。

動画機能も向上しているようですね!
4年ほど前に購入したビデオカメラがあるので、動画はそちらで撮影することになるかな、と思いますが…。
一眼で動画を撮影したら、どんな風になるのかなぁと興味が沸きました。

予算が許せばX6を購入したいところで、本当に迷ったのですが…
今回はX5で落ち着きそうかな、と思っています。

なにも持っていない状態からのスタートなので、同じ予算なら、X5に付属品をいろいろ買い足す方がいいかな、という結論になりました。

60Dも実店舗で触ってみたのですが、重いですね!
量販店ではkissばかり触ってきたので、60Dのずっしり感に驚きました。
kissでは満足できないほど写真の腕が上がったら、検討しようと思います 笑

みなさま本当に、ありがとうございました。
またわからないことがありましたら質問させていただきますので、よろしくおねがいします。

書込番号:15278256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/11/21 18:38(1年以上前)

私的にはダブルズームキットより、ボディとTAMRONのB008でレンズの一本化に出来るので、オススメします!

書込番号:15371110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング