EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(4003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

ディズニーシー

2015/08/22 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 usodaro70さん
クチコミ投稿数:1件

一眼ど素人で申し訳ないです。

ボディがeoskissx5でレンズが古く、CANON ZOOM LENS EF 75-300mm 1:4-5.6 Uです。

最初の頃はとにかくなんでもいいからハーバー上を撮るために望遠が欲しくてたまたま家にあったレンズを付けてるんですが
気休めです。
あと、古いレンズが原因なのかわからないんですが全体が白っぽくなりトリミングすると輪郭が若干赤っぽくなります。
(設定も関係してるのでしょうか・・・)

使えなくも無いんですが、やはりおかしいですよね・・・
新しいレンズを早く買わなきゃと思ってるんですが、

予算がなく・・・。

SIGMA 望遠ズームレンズ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
の価格が安くて気になっています。

ほとんどSNSに載せるだけなんですが、
画質の違いが大きければ買い替えようかなと思ってます。



書込番号:19073143

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/22 14:04(1年以上前)

どのような状態か判断できません。

さらには、必要以上にトリミングしていませんか?

撮ったもので差しさわりのないものをUPできませんかね?

書込番号:19073159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/22 14:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/08/22 14:12(1年以上前)

usodaro70さん、こんにちは。

シグマのAPO 70-300mmは、手ブレ補正機能が付いてないので、望遠は若干落ちて、値段は若干上がってしまいますが、次のリンク先のようなレンズの方が良いように思います。

http://kakaku.com/item/K0000566027/

書込番号:19073178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/08/22 14:16(1年以上前)

別機種

どちらのレンズも手振れ補正が付いてなく、正直言って古いレンズなので買い換えても画質の違いは殆んど無いと思われます。

焦点距離が少し落ちますが、EF-S 55-250o等のキットレンズの方が手振れ補正も付いていて、描写自体も良くなりますので、ヤフオクなどでキットレンズとして購入した同レンズの新品白箱モノなら、一万少し位で手に入りますので、そちらをご検討ください。

書込番号:19073189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/22 14:26(1年以上前)

usodaro70さん こんにちは。

安価な望遠でコスパが良いのは古いシグマで無くて、純正キット望遠をきっとバラシの新品や新品同様のものを探されるのが良いと思います。

焦点距離は55-250oと250oまでですが、手ブレ補正がついていますし安価な割に写りも良いと思います。

書込番号:19073218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/22 14:50(1年以上前)

便利ズームは使い勝手良いですよ。
かなり高いですけど、これがあればディズニーでも多くのシャッターチャンスを物に出来ます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693429_K0000391721

書込番号:19073273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/22 15:16(1年以上前)

画質を気にするのであれば、焦点距離は若干短くなりますがこちらがオススメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/

手振れ補正機構のおかげで撮影が楽ですし、オートフォーカスが速く瞬時にピントが合います。

これ以上の画質を求めるならば、10万円以上の予算が必要になるかと思います。

書込番号:19073329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/22 15:44(1年以上前)

usodaro70さん こんにちは

全体が白っぽくなる場合 レンズのクモリの可能性も有りますし 描写に難が有るのでしたら 少し高価になりますが タムロンの70-300mmがコストパフォーマンス高いので 購入するのが良いように思います

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:19073391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/22 16:10(1年以上前)

古いレンズですし収差は仕方ないですね。トリミングすればより目立ちます。
補正をすれば輪郭の赤味はまだマシになるかも。

この時期のハーバーは強烈な日差しでフレアが出ます。なので全体的に白っぽく写ったりします。
何を撮っても白っぽく写るのであればレンズを新しい物にしましょう。


書込番号:19073451

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2015/08/22 16:13(1年以上前)

別機種
別機種

オリジナル

軸上色収差補正(自動)

>古いレンズが原因なのかわからないんですが全体が白っぽくなり

昼間ですか?
露出が適正でないか、フードつけてないのでは。。


>トリミングすると輪郭が若干赤っぽくなります。
パープルフリンジでしょうか?

トリミングが原因ではなくて、拡大してみると目立つ。。
という事だと思います。

CANON ZOOM LENS EF 75-300mm 1:4-5.6 U
だと20年位前のフィルム用レンズでしょうかね。

30年前の望遠レンズの写真がありました。(1枚目)
フィルム時代の望遠レンズは多かれ少なかれパープルフリンジ
出ると思います。
多分800%位に拡大してると思います。

私はNIKONのViewNX2の軸上色収差補正ボタンで消してます。(写真2)
フリーソフトで、他社のJPGに対しても補正できますので、
興味がありましたら試してみては。
現像ソフトでも出来るとは思います。

書込番号:19073461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/22 17:31(1年以上前)

ここのアトラクションで、何を撮る ?

一時間もすれば撮るのも減るだろうし。 これ法則。ひとひとだしね。

書込番号:19073693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 「てつさん日記」 

2015/08/22 17:46(1年以上前)

別機種

はじめまして!自称ディズニー写真家のTetsuです。
やはり300mm程度は欲しいところですよね。トロピカルスプラッシュやテーブル撮るにはこれくらい必要ですね。
ちょっと予算に合わないかもしれませんが、Sigmaの18-300mmなんて如何でしょうか。
広角から望遠粋まで使えるので非常に便利な1本です。
引き画で風景、キャラグリ、望遠でキャラクタのアップとパークで使うにはちょうど良いかと思います。

以上。ご参考まで

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

※写真全然関係無いです。

書込番号:19073724

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/22 19:50(1年以上前)

>全体が白っぽくなりトリミングすると輪郭が若干赤っぽくなります。

レンズの問題の可能性が高いと思いますので
新しいレンズを購入すると改善される可能性はあると思います。

また、その前に、付属のCDに入っている、EOS Utilityを使って、
KissX5に75-300mmレンズの収差補正データを登録してみるのもいいかなと思います。
X5では周辺光量補正のみなのか、レンズ収差補正データも登録できるのかわかりませんが
もし、レンズ収差補正データも登録できれば、輪郭が若干赤っぽくなるという部分を補正してくれる可能性があります。

EOS Utillityを最新にするためのアップデータはこちらで
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi

EOS Utillityの説明書はこちら
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eu210-m-ja.pdf

Q&A(EOS Utility Ver.2.11〜2.14を使って周辺光量補正データを登録)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/67019-1.html



>画質の違いが大きければ買い替えようかなと思ってます。

たしかに新しい設計のレンズの方が性能は上がると思いますが
レンズにかけているコストにもよると思います。
(安いレンズの場合は、性能を上げるのは難しいと思います)

キヤノンの場合は高性能なレンズは「L」レンズとなっていますので
画質に大きな違いを求める場合は、高価になりますが「L」レンズを購入したほうが後悔は少ないと思います。
(高すぎるので、なかなか手が出せないのが欠点ですが・・・)

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/K0000141302/

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/10501010053/

もっとも、普通は価格も重要な要素ですので
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/
が、価格と性能のバランスが取れていていいかなと思います。

書込番号:19074035

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/22 22:09(1年以上前)

>ほとんどSNSに載せるだけなんですが、
画質の違いが大きければ買い替えようかなと思ってます。

SNSに載せるのがメインであれば、逆に画質にこだわら無くても良いような気がします。

書込番号:19074510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/23 02:35(1年以上前)

全体が白っぽくなるのはカビやくもりの可能性が有りますね
手振れ補正が無くても良ければ
このシグマのレンズは安価です
手振れ補正の無い安価な70-300は
シグマapo>タムロン>シグマ無印
で画質が良いです
新品より中古良品を探した方が安価です

手振れ補正が有った方が良ければ
EF-S55-250STMが良いですが
予算が厳しい場合は前モデルの
EF-S55-250is又はisUなら安価です

僕は機材をコンパクトにしたい時タムロンを
持ち出しますが
AFが遅い以外言われるほどワルくはないと思います
(APS-C機で×1.4載ってテレコンを使うと約670mm相当の画角が得られます)

お勧めはEF-Sですけど

書込番号:19075206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/08/23 03:28(1年以上前)

>予算がなく
との事なので、中古も検討されてみては?(通常はあまり中古はお勧めしません)
キタムラの中古でしたら税抜き10,000円以上の商品でしたら6ヶ月保証も付きます。

EF-S55-250mm IS U
http://shop.kitamura.jp/used/list.html?q=4960999689524&f%5B%5D=k3
なるべくAランク以上が良いでしょう。

最寄りのキタムラの店舗に取り寄せて貰い、チェックして気に入らなければ、キャンセルも出来ます。(確か3点まで?)

書込番号:19075255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:7件

初心者です。
専門用語などは疎いので、分かりやすく説明頂けますと大変助かります。
RAWとjpegで撮影しているのですが、くっきりしないというか画像そのものが荒っぽく見えます。
そういうものなのでしょうか??
パソコンで見る時はカメラを購入した時に付いてたROMのものを使用。パソコンはNECの23型ワイドLEDIPS液晶(フルHD)をディスプレイで使用しています。

あと、もうひとつ質問なのですが、画像を取り込む際、ディスプレイで画像そのものの画質が変わるなんてことはあり得るのでしょうか??
(以前使用していたノートパソコンより向上したような感じがしたので…)

お手数おかけしますが宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18672773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/12 01:23(1年以上前)

画像を投稿できますか?

普通に考えてISO感度かと思ってます

書込番号:18672782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/12 01:27(1年以上前)

当機種

はい、ISOはオートでもそうなってしまうのでしょうか??

書込番号:18672793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/12 01:37(1年以上前)

しょうがないの。
D810にシグマやツァイス付けても
100点満点はないの。
でもね、A4ぐらいで見て綺麗なら良いじゃん。
24 2.8,40 2.8,タム60マクロとか、
良いレンズを撮って撮りまくりましょう。

書込番号:18672814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/12 01:39(1年以上前)

これ荒い画像ですよね?とても良く取れていると思いますが…
ピントもAFなら合ってます。

もしかして昔のパソコンのディスプレイがあまりにもひどすぎて
表現力が乏しく本当の状態が見えていなかっただけかもですねー
家電メーカーのデスクトップはどれもディスプレイ綺麗ですからね

ノートPCはモデルにもよりますけど綺麗に表現できるのは限られます。
代表例でKIRAとかMacBookProとか。


書込番号:18672819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/12 01:41(1年以上前)

あとさ、PCってレティナディスプレーでない限り
網膜よりドットが粗いから、
PCのドットの境目がノイズ的に見えるの。
300dpi以上でヨドバシあたりで焼いてみな?
セブンじゃ駄目だよ。
ありふれてるけど、いい写真だと思うよ。

書込番号:18672821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/12 01:41(1年以上前)

わたりかなはさん こんばんは

>くっきりしないというか画像そのものが荒っぽく見えます。

パソコンを変えたようですが もしかしたら ノートパソコンとの比較でしょうか?

でしたら 量販店のテレビ売り場に行って 色々なメーカーテレビがあると思いますが メーカーごとに色や明るさが違うように パソコンのモニターも 変わっていますので 見え方変わると思います。

また カメラの背面液晶との比較でしたら 画面が大きくなるほど画質荒く見えます。

書込番号:18672823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/12 01:55(1年以上前)

レンズでも画質は変わってくるものなのですね、ご回答ありがとうございます。

書込番号:18672838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/04/12 01:55(1年以上前)

>ディスプレイで画像そのものの画質が変わるなんてことはあり得るのでしょうか??
画像そのものの画質は、変わりませんが表示される画質は、ディスプレイの癖で色々変わります。
画質が変わらないようにするためには、画質を保証している高額ディスプレイが必要です。
したがって、画質を保証していないディスプレイで画像処理しても意味がありません。

書込番号:18672841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/04/12 01:56(1年以上前)

そうですね、昔は安さで購入してましたし、何より5年前のノートパソコンなので…。 ご回答ありがとうございます。

書込番号:18672842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2015/04/12 01:56(1年以上前)

綺麗な写真だと思います…。

〉あと、もうひとつ質問なのですが、画像を取り込む際、ディスプレイで画像そのものの画質が変わるなんてことはあり得るのでしょうか??

データの取り込みとディスプレイは関係ないので、データそのものが変化することはありません。

荒っぽく見えるというのが、解像感がなくジャギーが見えるということなら、何か表示がおかしいのかもしれませんね。

書込番号:18672844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/12 01:58(1年以上前)

それとクッキリをさせるなら、オートではなく絞り優先なりマニュアルなりで
絞り値(Av)を開放(F値が一番小さい数値)から1-2段増やしてみてください。
F2.8ならF4とかで。変わりにこの写真のようなふわっとした雰囲気やボケ量は減ります。

書込番号:18672845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/12 02:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり、簡単に…ということではないようですね。
ワンランク上の機種とかでも画質が向上するわけではないんですよね??

書込番号:18672848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/12 02:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
関係性はないんですね。
成る程、本当に高画質の機器がないと画質は向上しないということですね。 ありがとうございます。

書込番号:18672850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/12 02:05(1年以上前)

今度から少しずつマニュアルを入れていくようにしてみます。 細かいお話までありがとうございました。

書込番号:18672852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/12 02:13(1年以上前)

>>ワンランク上の機種とかでも画質が向上するわけではないんですよね??

そりゃボディが変われば画質も大なり小なり変わります。が、今回の場合はKissX5にしては綺麗でよく撮れていると判断しました。でもさすがに今年発売になるKissX8iと比べると薄暗い場所での写りは差を感じると思います。



高画質といわれるD800にレンズ込みで50万円くらいのカメラを使っている爺さんの多くはパソコンをケチッたり、写真を調節できなくてもったいない事してたりするんですよ

書込番号:18672858

ナイスクチコミ!2


aulosさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/12 02:13(1年以上前)

機種不明

画像をお借りいたしまして申し訳ございません。

クッキリが良く理解出来ませんが。多少元画像を変更してみました。

的外れでしたら大変失礼いたしました。

書込番号:18672859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/12 03:01(1年以上前)

ソース画像を見ましたが、粗い画質ということは全くないと思います。

露出補正が2になっていますが、1にしたらどうでしょうか?

書込番号:18672895

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/12 03:39(1年以上前)

露出補正が+2ですので、今回は補正過多気味にように思えます
彩度とコントラストを高めると、クッキリ&ハッキリとした仕上げになりますが…
設定を強くかけ過ぎると、ガチっとざらついた感じに見える場合があります

露出補正とコントラストを若干抑え気味にした方が、ナチュラルな感じになると思いますよ

書込番号:18672924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/04/12 05:42(1年以上前)

わたりかなはさん

画像を確認しましたが、露出補正が+2となっていまして、
全体的に白飛びした状態に見えます。
でも、もうちょっと、露出補正の値を下げられた方が良さそうです。

ノートPCで綺麗に見えるのは、限られているかと思います。(たとえば、ノートPCですとAppleのMacBook ProのRetinaモデルなどは綺麗かと思います。)
以前お持ちでしたノートPCは、期待出来ない液晶画面だったようですので、恐らく気にならなかったのではないかと思います。
今回、デスクトップのIPSディスプレイにされた際、逆に鮮明に表示するようになったため、かなり気になったのだと思います。

書込番号:18673013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/12 06:30(1年以上前)

スマホで見た限りですが、露出補は+2の方が好みだなあ。

付属の現像ソフトでいじってみるのもありだと思います。
シャープネスやコントラストでイメージは随分変わりますよ。

書込番号:18673049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

Canon kiss x5 2本目のレンズについて。

2015/02/06 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

半年ほど前に、キャノンkiss x5を購入しました。その際、レンズキットではなく、本体だけを買い、代わりにcanon 50mm f1.8 を購入し、半年ほど単焦点レンズ1本でがんばってきました。そろそろ他のレンズも欲しいと思うに日本での列を3万円程度で探しています。そこでどのレンズを買う日の前にいくつか質問があります。
1 canon 50mm f1.8 とキットでついてくる18-55mm stmだとどちらの画質がいいのでしょうか?
ここで言う画質とは絞り値も画角も揃え(50mmの方は35mm換算で75mmなので不可能なのですが)とったときです。もちろん50mmの方がよくボケ
て一眼レフらしい写真が取れるのはそうですが同じ条件でどちらがカリカリに取れるのでしょう?
2 比べ方は同じで、canon18-55mm, sigma17-50mm, sigma17-70mm, sigma18-250mmだとどうでしょうか?
その上でそれぞれの長短も踏まえ、2本目としておすすめのレンズをこの4つから(4つ以外からでも)教えていただけますでしょうか?

いっぺんに何個も複雑な質問をして申し訳ありません。ご回答宜しくお願いいたします。

書込番号:18444587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/02/06 13:15(1年以上前)

Beatboxerさん、こんにちは。

候補に上げられてるレンズは、焦点距離域も開放F値も違いますし、また重さや大きさなども違いますので、もちろん画質も大切だとは思いますが、まずは御自身の撮影に合った焦点距離域や開放F値やサイズはどうなのかを検討してみてはいかがでしょうか?

あと換算画角について、勘違いされてるようですが、50mm F1.8の画角と、18-55mm STMを50mmに合わせたときの画角は、(若干の誤差はありますが)同じ画角になります。

書込番号:18444628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2015/02/06 14:22(1年以上前)

こんにちは

Q1
・ズームが単焦点レンズよりも画質が良いということはまずありえません
・ただしF8とかまで絞っていくと差はわかりにくくなります
・絞るのであれば、どの程度の鑑賞サイズかわかりませんが、ディスプレイサイズおよびL版印刷程度であれば同じでしょう
・言われるカリカリというのがコンデジ風であれば、シャープをきつくする方が近道です

Q2
・明るいレンズの方が写りは良いと考えて差し支えありません。そうするとシグマ17-50F2.8OSということになります
・しかしそういったことよりも使用する画角を優先に考えるべきだと思いますよ。50mmのレンズでは250mmの写真は絶対に撮れません。仮に写りが劣ったとしても撮れるかどうかの方が重要ではないかと思います
・候補の中では個人的にはまず18-250を使ってみて、写りが不満もしくは望遠が不要ということなら標準と望遠とを分けることを後から考えた方が良いと思います。
・そのあたり、私としては最初から純正のダブルズーム(STM)の2本セットが一番バランスが良いと思います

書込番号:18444793

ナイスクチコミ!1


スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/06 14:24(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。もちろんおっしゃる通りですが、同じ条件の場合について知っておきたいのです。なにもそれだけで判断するわけではありません。判断材料の一つです。

Canon 50mm f1.8については検索すればすぐにお分かり頂けると思いますが、フルサイズ仕様となっていてkissのようなAPCーS機では約80mmにあたります。
その上でおすすめのレンズはどれでしょう?

書込番号:18444803

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/06 14:32(1年以上前)

theはじめさん返信ありがとうございます。非常に参考になります。
おっしゃる通りで、始めは17-50の2.8通ししか考えていなかったのですが、250までいけると思うと魅力を感じてしまいます。
標準のキットレンズのレンズとsigma18-250では焦点距離が違うのはもちろんですが、どちらが有能でしょうか?
写りの面でお願いします。

書込番号:18444820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/06 14:37(1年以上前)

こんにちは。

少し勘違いがあるようなので、指摘しておきますね。
canon 50mm f1.8 は、kiss X5につけると35mm判換算80mm相当の画角になります(1.6倍します)(ここまでは合ってますね)。
18-55mm stmは、kiss X5につけると35mm判換算28.8mm-88mm相当の画角になります(やはり1.6倍します)。
フルサイズ用とか、APS-C用とかに関係なく1.6倍しますので、お間違えなく。

ーーー
画質に関しては私はよくわかりませんので、答えられなくてすみません。

書込番号:18444839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2015/02/06 14:37(1年以上前)

あの・・・
焦点距離というのは絶対的な数値です
EF50mmの50mmも17-50の50mmも同じカメラなら基本的に同じ画角です。50mmがフルサイズ80mm相当ならどちらも80mm相当です
そのレンズがそのカメラに付くかどうかが違うだけです

お勧めは何を持ってお勧めするかです。同焦点距離の写りだけ優先ならEF50mmF1.2Lをお勧めせざるをえません
でも最初はEFS18-55STMで充分だと思いますけどね。ズームはズームです

書込番号:18444840

ナイスクチコミ!1


スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/06 14:54(1年以上前)

お二方ともありがとうございました。

書込番号:18444884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/06 17:31(1年以上前)

Beatboxerさん こんにちは。

フルサイズ使用なら50oは標準画角ですがX5で中望遠画角の50o1本でよく撮られているなと関心してしまいますが、同じ50oの同じ絞りで比較すれば描写に関しては当然単レンズの方がよくなるとは思いますが、味などはレンズそれぞれだと思います。

お考えのレンズならば展示機のある販売店に行けばデモレンズがあると思いますので、ご自身のボディ持参で試写してみられるのが一番良いと思います。

但し今まで50o1本などと考えられないような撮り方をされていたのであれば、まずはあなたがどんな画角(焦点距離)で撮りたいかを考えられてレンズを選択されればいいと思いますが、選択された三択は全て広角から中望遠や望遠までの標準ズームか超望遠までの高倍率ズームなので、遠くのものを大きく撮りたいならば高倍率の一択ですし望遠が今までの50oと同程度で良いのであれば、純正の安心を取るかシグマの絵作りをを取るかの二者択一だと思います。

書込番号:18445287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/06 17:44(1年以上前)

私はシグマの17-50mmも18-250mmも使っていますが、描写は17-50mmの方が断然いいです。
しかし17-50mmじゃ距離が足りない時もありますし困ったもんです。
一番使い勝手がいいのは18-135mmSTMがよさそうな気がします。

50mm1.8でがんばられてたんなら17-50mmでもいけそうですけどね。

書込番号:18445337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/06 18:03(1年以上前)

キヤノンメインですがEF-Sは中古で購入した18-55ISだけです。
フルサイズとAPS併用のためフルサイズ対応レンズがメインです。

18-55STMは動画に最適なモーターを採用、静かでAFも高速です。
純正の安心感もありますし。

今まで標準ズームで撮影してきて単焦点を追加したいと言うならEF-S24STMをオススメしますが逆のパターンだと少し考えさせられました。

年明けにNikonにも手を出し中古のD7000を購入、レンズ選択で迷いました。

中古の16-85VRを購入しようと思いました。
ただメインで無いため操作性も考慮してシグマも検討。

スレ主さん同様17-70mmコンテンポラリーと17-50mmf2.8を候補に。

結果的に17-70を購入、先々タムロン70-300VCを考えたので。

ただ17-50はキタムラで3万以下だったのと開放の明るさで迷いました。

18-55STMでも良いと思いますが、17-50のコスパの高さと明るい開放値は魅力だと思います。

予算的にも17-50mmは購入出来る価格。
純正にこだわりが無いなら候補として良い選択だと思いますな。

書込番号:18445413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/06 18:13(1年以上前)

画質と言って何を求めます
18−55と50/1.8Uで画質をテストすれば50/1.8Uの方が良いかと思いますし
18−55も画質としてはかなり良いと思います
17−50/2.8は明るいし18−250はズームが効いて便利です

画質は厳密に序列を付ければ順番があるでしょうが普通に使うには微差だと思います

なんども有りの万能レンズとかは少ないです
シグマ18−200とかはどうですか画質もそこそこで大きさも大きすぎない
丁度良い?レンズだと思います

※明るさと画質では17−50/2.8はモデル末期の為か激安ですCPは高いと思います

書込番号:18445445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2015/02/07 15:37(1年以上前)

スレ主さんの質問
「sigma17-50F2.8とsigma18-250のどっちがオススメですか?・・・etc」は言い換えれば
「画質と便利さとどっちをとりますか?」とほとんど同じです
答えは「使う人によって異なる」ですね。
両方あればもっと便利かもしれません。
望遠レンズを持ったことがこれまで無いのなら、一度は使ってみるほうを選んではどうでしょうか
考えが変るかもしれません

それと
「純正(高価)とサードパーティー(安価)とどっちがいいですか?」という質問の回答は
「バラツキ(リスク)をどう考えるかによって答えが異なる」です
以下私の経験
製品には出来不出来がありますが
・サードパーティー製レンズは購入時の当たり外れ(バラツキ)が純正より大きい。大ハズレレンズを掴んだ経験あり
・AF精度についても当たり外れ(バラツキ)が純正より大きい。使えない写真が出てくる率が高い
・トラブル修理をする際に純正はカメラと両方を見てくれるが、サードパーティーはレンズだけしか見てくれない
です
これらのリスクと価格とのトレードオフということになります
もちろん純正でもバラツキはゼロではないので、そのあたりは感覚的になりますが

書込番号:18448887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/09 10:50(1年以上前)

結論から言いますと、貴方がここで挙げたレンズは全て欲しくなるでしょう。
レンズの個性や用途は一つ一つ異なるものです。だから何でもいいので、とりあえず買ってみて下さい。
必ず次のレンズが欲しくなるはずです。

これを業界では、レンズ沼にはまると言います(笑)。

書込番号:18456397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 08:04(1年以上前)

SIGMA17-50/2.8と17-70/2.8-4が良いと思います。
どちらも良いレンズです。

17-50はフィルター径が77_と、今後Lレンズ各種を購入された場合にもPLやNDを使い回せますので、安心して買い集めることができます。50/1.8をお使いならやがて気になるかもしれないSIGMA50/1.4Artとも同じ径です。フィルターは結構馬鹿にならない値段なので隠れたコストといえるかもしれません。ついでに申せば、デカイなりの写りをします。

一方の17-70は新しくコンテンポラリーシリーズになり、外見と質感とサイズが大変良く、近接撮影まで出来るので重宝します。17-50より少し暗く、少し望遠なため屋外で撮影を楽しむ日に持ち出すことが多く、便利に使っています。KISSにはこちらの方が重さ的に適していますでしょうか。

「画質」についてはあまりに広義な言葉につきコメントを控えます。フルサイズでArtやLをメインにしている小生が気に入っている2本ではあります。もちろん用途は違いますが。

書込番号:18459500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/11 14:25(1年以上前)

やはりどのレンズも一長一短なのですね。
また新たなレンズの存在にきづいてしまいました。tamron28-70 f2.8!!!!
正直、sigmaばかり気になっていて、tamronは完全無視でした。この先、70-300の購入も考えているので、そう考えると、このレンズがちょうどいいのではと思います。17-28のこの11mmの違いがどうかわかりませんが、皆さんどう思われますか?

書込番号:18464169

ナイスクチコミ!0


kokko0204さん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/26 00:57(1年以上前)

オススメはEF24-105mm F4L USM です。
やはりLレンズは断然違います。

書込番号:18719015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2015/04/26 08:11(1年以上前)

〉オススメはEF24-105mm F4L USM です。
やはりLレンズは断然違います。

フルサイズ用のキットレンズなんかやめとけ。

50mmを使っていて広角側の不足に不満がないならいいかもしれないけど、APS-C機で24mm始まりは使いにくいのに、Lレンズというだけで高いレンズを買っても、勿体ない。
写りもパット見では分からんよ。

防塵防滴が必要なければ、標準ズームはEF-S18-135ISSTMやEF-S15-85ISUSMで十分だと思う。
あるいは、F2.8のレンズを買った方がいいよ。

書込番号:18719497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/26 08:30(1年以上前)

レンズのスペックから選ぶのもいいですが、今まで何を撮ってたか?これから何を撮りたいか?数年後にはこんなものを撮ってみたいなどのビジョンがあればさらに選びやすいと思います。
50F1.8は僕はあまり使いません。景色はもっと広角、スポーツは望遠。
シグマ18ー250は持ってますが運動会や子供の行事には重宝してます。

書込番号:18719536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

KissX5.EF70-300

2014/12/13 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

質問なのですが、ボディがkissx5
レンズがEF70-300の白レンズ使ってます!
テレコンバーターを使いたいのですが、どのメーカーのキャノン用でも純正でも使用は不可能なんですか?
分かりにくい文章ですみませんm(__)m

書込番号:18266394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/13 18:47(1年以上前)

こんなの使えそうですがAFは効かないでしょうね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/4961607835616.html

書込番号:18266417

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/13 18:52(1年以上前)

jewelhyukjaeさん こんばんは

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

上の×1.4でも 対応表に入っていませんので 純正は無理のように思います。

書込番号:18266437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/13 18:53(1年以上前)

EF70-300Lはエクステンダー装着不可。

確か後ろのレンズが飛び出しているのが原因だったと思います。

予算があるなら100-400LUへの買い替えをオススメします。
エクステンダー装着可能です。

書込番号:18266439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/13 19:09(1年以上前)

純正は装着不可と書き込みしましたが、ts1002さんの書き込みにあるケンケートキナーのテレプラスなら装着可能かも。

EF-Sは装着不可らしいが70-300は装着可能らしいです。
70-300は可能らしいですがLの記載無し。
メーカーに確認して見たら良いと思いますな。

書込番号:18266498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/12/13 19:24(1年以上前)

jewelhyukjaeさん

レンズプロテクター類の無い
そのもままの撮影で
L(ラージ)を 3702×2468にトリミングすれば
同じ大きさ(撮影範囲)になります

画質的にもテレコン無しが良い(キッパリ)


PRO300 1.4X DGX-E の使用感

ライブビューであればピント精度も良く
遅いAFでも問題ない状況であれば使ってます
(トリミングしたくない場合)

画質
トリミングしたものをL(ラージ)に補間拡大した場合と
撮影者以外は見分けられない.....kamo.

BORG や オリのEC-20 比較では価格なりの性能
カノンのテレコンはIIIでも...性能が微妙...kamo.

書込番号:18266566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 19:44(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!
トリミングしてもあまり変わらないのなら何も変えずにそのままにしようと思います✩

書込番号:18266634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/13 20:23(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

こちらにエクステ対象のレンズが記載されています。
社外品で対応する事は考えない方が良いと思いますよ。
キヤノンはキヤノンであり、わざわざ他のメーカーさんに貴重な情報を提供しませんよ。

書込番号:18266782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 20:34(1年以上前)

結局使えるテレコンはないってことになるんですよね?><

書込番号:18266817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 20:42(1年以上前)

他に質問なのですが、
今kissx5のボディ使っていて、
60Dに変えようか迷っています。
本当は70Dにしたいのですが、お金がついていかないので、困っています。
なにか色々とアドバイスありますか?><

書込番号:18266858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まくぉさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/13 20:45(1年以上前)

70-300Lをヤフオクで売って70Dダブルズームはどうですか?

書込番号:18266867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/13 20:52(1年以上前)

ケンコーのテレプラスなら、装着可能ですし、明るさによってはAF出来る場合もあるようです。
満足できる速さかどうかは判りませんが・・・

書込番号:18266894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:02(1年以上前)

まくぉさん→すみません。白レンズは必須なんです(;_;)

書込番号:18266933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:03(1年以上前)

じじかめさん→ケンコーのテレプラスとはどのやつが可能なんですか??><

書込番号:18266938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:20(1年以上前)

デジタルテレプラス PRO300 2X DGX-E キヤノンEOS用
なら使えますか???><

書込番号:18267016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/14 09:12(1年以上前)

テレプラス、使えると思いますがメーカーに確認が吉でしょう(AFは勿論ダメ)。
ただ、2倍だと望遠端でF11になるのでMFでもピント合わせが困難になりせいぜい1.4倍がいいところです。

書込番号:18268359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/14 09:28(1年以上前)

1.
ケンコーのPRO300x1.4の旧型を他の70-300に使っています
(AFも効きます)

今の型は判りませ

2.
60D購入の目的は?
中古ですよね
案がな予算で連写が目的なら40Dや30Dと言う選択も有ります
画質が目的ならX5と60Dは変わりません

書込番号:18268410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/14 12:42(1年以上前)

メーカーサイトに

********************************
・AF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、レンズ内モーターなど各機能は、テレプラスとの併用でも動作します。ただしAFだけはF4より明るいレンズでのみ動作します。※レンズがF4より暗い場合は、AF精度の問題からAFが動く場合でもマニュアルフォーカスでピント合わせをしてください。
********************************

とあるので300mm端(F5.6)で使った場合のAFは保証されたものでは無いのでしょうね。

書込番号:18269070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/14 14:09(1年以上前)

デジタルテレプラス PRO300でも2XではAF出来る可能性は低いと思われます。
AFの可能性があるのは1.4Xのほうです。

書込番号:18269305

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/14 15:18(1年以上前)

1.4倍の方の説明を引用しました。
私もかなり昔のテレブラス使った事ありますが描写もかなり落ちるのでお薦めは出来ません。

書込番号:18269463

ナイスクチコミ!0


燕青さん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/14 17:48(1年以上前)

6D+70-300Lにケンコーの1.4×TEREPLUS PRO 300を使用しいます
自分の環境では問題無く使用できています
AFもかなり迷いますが使えます。
画質に関しては感じ方に個人差がありますが、絞って使う分にはさほど画質劣化があるとも思えません
トリミングよりも良いように感じます。(風景メインで三脚仕様です)
ただし、逆光では盛大にゴーストが出るようです。
朝陽のような強い光源を正面で捉えると、今までに見た事の無いようなゴーストが出ます。
しかしながら画質・ゴーストに関しては未装着状態と厳密に検証したわけではないのであしからず。

書込番号:18269926

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信34

お気に入りに追加

標準

コンデジ→一眼レフorミラーレス????

2014/10/09 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:10件



このたびカシオのEX−ZR1000を手放しました。

理由は背景のボケ、一眼のカメラでいい写真を撮りたいとおもったからです。

そこでキャノン EOS KISS X5のレンズキットを購入しようとおもいまうす。
※X7より安価なため。
しかし当方は休日のおでかけの際はカメラを持っていつでもでかけたい派です。
でも自分がおしゃれをして出かけるのもかかせません。(ときにはヒール、スカート、等)
EOS KISS X5 ではやはりデイリー感覚で女性が持ち運ぶのは重いでしょうか??
旅行先でもガンガンつかいたいです。

そこでオリンパス E-PL5にするか迷ってます。値段てきにも。。。
E-PL5では手放したEX−ZR1000と差ほどかわらず、ものたりないでしょうか??

せっかく一眼レフをかうなら、現在これといって趣味もないので
カメラを趣味にできたらなぁともおもいます。
またカメラについて知識もありませんが、写真をとるのがすきです。
出かけ先で風景をバックに
友達と一緒に彼氏と一緒にっと
自分も移りたいのでセルフタイマーを使ったりもします。
また将来的に結婚して子供が生まれても使いたいです。

詳しいかた、またはどちらかの購入者様ご意見をお願いします。

書込番号:18032123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/09 15:25(1年以上前)

X5が重いかどうかはスレ主さんしか判断できません…
E-PL5のほうが軽いことは確かだと思います。

というか、X5でもE-PL5でも画質やボケではEX-ZR1000とは大きく違うので、どちらでもいいと思いますよ。

X5でもE-PL5でも同じことが言えますがレンズが大事です。
キットレンズそのままで使ってもボケは出せますが、安価でよくぼかせるレンズというとX5なら50mm F1.8とかE-PL5なら45mm F1.8とかレンズを使うことによって、背景を大きくぼかすことができます。

書込番号:18032154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/09 15:28(1年以上前)

ボケは、センサーサイズに、比例します。
一眼なら、中判は抜いたら、フルサイズが一番ボケます。
続いて、APS-Cになります。
ミラーレスは、色々あります。
Micro Four Thirds System(M4/3)は、フルサイズの半分のサイズです。
ボケ重視なら、フルサイズを勧めます。
そこそでいいなら、M4/3でも、いいと思います。
軽くて、小さいなら、Panasonic LUMIX GM1やGM5を。
http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html
http://panasonic.jp/dc/gm5/
同じセンサーで、一体型なら、LX100を勧めます。
http://panasonic.jp/dc/lx100/index.html

書込番号:18032157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/09 15:30(1年以上前)

スレ主さん、
ボケの画像を貼っておきます。

レンズ:オリンパス45mm F1.8の作例(デジカメWatchより)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/019.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/022.jpg.html

レンズ:シグマ60mm F2.8の作例(デジカメWwatchより)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/162/html/002.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/162/html/003.jpg.html

書込番号:18032161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/09 15:34(1年以上前)

スレ主様は安さありきでの機種選びだと思います。

MiEVさんのオススメされるパナソニックのm4/3機は予算より少し上かもしれませんが
なかなか良いと思いますね♪

GM1はお買い得感アリ!


書込番号:18032170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/09 15:36(1年以上前)

しぃぃぃぃさん こんにちは。

良い写真がどんな写真なのかわからないと選択肢は絞れないと思いますが、単にバックボケが欲しいならばズーム出来ずに撮りづらいですが、キットレンズでなく開放F値の明るい単焦点レンズを購入されればPL5でも問題無く綺麗なバックボケを表現する事は出来ると思います。

センサーサイズの小さなニコン1クラスでも上記は出来ますので、一眼カメラの最大のメリットはあなたの撮りたい被写体撮りたい方法に応じて最適なレンズが選択出来るところにありますが、安価なキットレンズでは出来ない事が大きく重く高価なレンズを使用すれば出来るのも大きなメリットだと思います。

常に持ち歩ける大きさについては人それぞれだと思いますし、販売店で実機をレンズと共にご覧になって決められたら良いと思います。

書込番号:18032173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 15:44(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん 

どちらを選んでも、ZR1000とは大きく違うとのことがわかってよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:18032189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 15:47(1年以上前)

MiEVさん

ほかのカメラを紹介していただきありがとうございます。
ほんとうにカメラはいろいろあるし、
専門用語ばっかでわけわかめですw

参考にさせていただいきます。

書込番号:18032197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 15:50(1年以上前)

萌えドラさん

そうですよね・・・。
せっかくカメラを買うならケチらず自分に合うものを
少々予算をあげても買うべきですよね・・・。

参考にさせていただきます。

書込番号:18032201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/09 15:58(1年以上前)

自分は、新型が出るので、GM1が安くなるのを、待っています。
来月になれば、下がってくると、思います。
3万円台も、もう少しです。

書込番号:18032210

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/09 15:58(1年以上前)

カメラのサイズって、確かに重要だと思うんですが、X5にしろ、E-PL5にしろ、外出中ずっと首から提げる訳にはいかないと思うんですが、いかがでしょう?

男なら首から、もしくは肩から下げっぱなしでもいいので、持ち歩きはカメラに依存しますが、女性の場合、むしろどうやって持ち歩くかにこそ気を使うべきかも知れません。

という訳で、(スレタイから外れますけど)まずはスレ主さんにはとりあえずお薦めのカメラバックを上げておきます。

http://acru-shop.net/?pid=74240000

これなら、レフ機2台+レンズまで入るし、一見カメラ入ってるとは思えないでしょうから、おしゃれしたい時にもお薦めです。

ところで、本題ですがスレ主さんの場合は、オリンパス機か、パナ機が良いのではないでしょうか。
X5はいかにもCanonのカメラですが、お世辞にもおしゃれとは云えないので。

書込番号:18032211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2014/10/09 15:59(1年以上前)

しっかり調べたワケではありませんけど、オシャレな街のオシャレな若い娘さんで、一眼レフを首から提げてる人は結構いるように思います。
目立つだけかも知れませんけど。

だからまぁ結構行けるんじゃないかと。。。。(^^)

とは言え、E-PL5の方が可愛いのは可愛いですね(^^)
小さいし。

女性の場合、ファインダーを覗くとお化粧が。。。とか、つけまがとか。。。とか不自由もありますし、ミラーレスがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:18032213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 16:02(1年以上前)

写真歴40年さん
こんちわ。返信ありがとうございます。

いい写真。。。あいまいな表現ですよね。
うーん写真に詳しくないので、なんて表現したらいいのかわかりませんが、
いままでつかってた写真は正直スマホでとった写真と差ほど変わりをかんじられませんでした。
なのでちゃんと違いがわかるいい写真??です。

単焦点レンズとはなんですか??
センサーサイズ
もよくわかりません。

”常に持ち歩ける大きさについては人それぞれ”
間違いないですね!!
ここ最近大分カメラの種類をみたので候補のカメラだけではなく、
他のいろいろなカメラを見に今週末電気屋さんにいってみます。

書込番号:18032216

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/09 16:02(1年以上前)

今はビジュアル重視でいいと思います。
高級コンデジがお洒落だと思います。

書込番号:18032218

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/09 16:06(1年以上前)

こんにちは。KissとPL5の両方を持っています。

重いかどうかはご自身次第かと思います。
しっかりと撮りたいのであれば、それなりに構えやすいKissのほうが良いかとは思います。

ただおしゃれを気にするのであれば、EーPL5のほうが良いかもしれません。
今まで持っていた、どことなく古臭いイメージが払拭され、スタイリッシュに仕上がってきています。
好みのボディカラーがない場合は、PL6まで検討範囲を広げても良いかもしれませんね。
PL5とPL6の差はほとんどありませんから、どちらでも良いでしょう。

ものたりないということはないかと思いますし、キットの標準ズームも明るさと望遠以外は大抵のところまではこなしてくれます。
これはKissの標準ズームも同様といえ、むしろオートで撮るだけであれば、どの機種でもやがて物足りなくはなってくるでしょう。
いきなりは無理でしょうから、撮り続けていく間に少しづつ専門的なこと等を身に付けていく感覚で良いかと思います。

まぁ、店頭で実際に実機を触ってみて重いかどうかの確認をされてみるほうが先かとは考えますし、手放した機種の延長線上的な使い方であれば、KissもPL5も充分にこなしていってくれるかと思います。
その上でデザイン的なものや使用感覚で、どちらかを決められていったほうが良いかとは考えます。

書込番号:18032227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/09 16:07(1年以上前)

DMC-GM1の板、貼っておきます。
レンズキットしか、ありませんが、始めはセットがいいでしょう。
ボデイは、4色あります。
http://kakaku.com/item/J0000010861/
http://kakaku.com/item/J0000010861/pricehistory/

書込番号:18032230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 16:10(1年以上前)

AS-sin5さん

わざわざありがとうございます。
確かに持ち運び方しだいですね!!

そうですよねぇ、、、 オリンパスのすっごくかわいいんですよね!!!
ただカメラにはまって物足りなくならないかと心配で、、、。
でもレンズは高いし集められる自信もないので、ミラーレスで十分なのかな、、、??

書込番号:18032236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/09 16:15(1年以上前)

スレ主様の使用用途なら、パナソニックのGM1をオススメします。

コンデジ並に小型軽量で、コンデジよりいい写真が撮れるし、Wi-Fiが付いてますので、撮った写真をスマホに転送してSNSにアップしたりできます。

私もパナの一眼カメラを使ってますが、写りもいいので満足度高いです。一度お店で見てください、きっと気に入ると思います。

書込番号:18032242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/09 16:17(1年以上前)

こんにちは。
一眼レフとミラーレスですが、
動きもの(走っている子供とか、飛んでる鳥とか)を撮らないのであれば、はっきりいってわざわざ重い一眼レフにする必要はなく、軽いミラーレスのほうがいいと思います。(ミラーレスでもある程度、動きものも撮れますし。)

一眼レフにするとしたら実際に子供が生まれて歩き出してからで十分だと思います。

なのでおすすめはミラーレスになりますね。
ミラーレスの中ではやはりオリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズという規格のカメラがいいと思います。
これはセンサーがやや小さめなんですが、そのためレンズも小さめにでき、システムとして小さくすることができます。レンズの種類も豊富です。

これらのカメラはレンズを取り替えることができるのが何よりの特徴で、ぜひいろいろなレンズを楽しまれるといいと思います。
レンズ交換しない場合は、実はいわゆる高級コンデジのほうがよかったりします。

E-PL5, それからGM1はいずれもよいチョイスだと思いますよ。

GM1は、徹底的に小型化にこだわった機種で、とてもオシャレです。後継機種が発表されたためか、値段もかなりこなれています。
私も欲しいです(たぶん買います)。
が、小型化にこだわったためにいくつかの機能は犠牲になっている側面はあります。

一方、E-PL5は GM1ほど小さくないですが、それでも充分小型で、オシャレに使うことができるでしょう。
機能的にも充分で、一眼に求められていることはたいていできます。

お店で手に取って比べて好きな方を選べばいいと思います。

書込番号:18032245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 16:17(1年以上前)

タツマキパパさん

Eそうなんですよ!!
PL5のほうがかわいいんですよ!!とくに白★

KISSはかわいくはないけど、若い女性がもってたらかっこいいですよ!!
こなれた感??みたいなw

たしかに。。。
ばりばりつけまですし、おでかけはばっちりメイクです、、、
液晶タッチでピンとを合わせられるPL5のがいいかも。。。
わたしにはキャノンのEOSはあわなさそうですね、、、

書込番号:18032246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/09 16:18(1年以上前)

キタムラの動画も、どうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=hdqK9V0huhM

書込番号:18032249

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

少年野球の撮影

2014/06/22 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

初めての一眼レフ購入を検討中です。子どもの少年野球のプレイを移したいです。また、学校行事で体育館の撮影もできたら良いなぁ、と思っています。野球の際のズームや連写はこの機種で十分でしょうか?

書込番号:17655593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/22 21:05(1年以上前)

 X5とX7のレンズ構成は同じものです。X7の方が2年新しいので、高感度(屋内撮影)ではX7の方がやや有利だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000226438

 バリアングルが必要ならX5ですが、ファインダー撮影しかしないならX7のほうが体育館撮影で多少マシでしょう。

 どちらにしても、内野しか撮らないとか、状況に応じてレフト側からライト側まで動き回って撮るとかいうのでなければ、一か所にとどまってすべてのポジションを撮るには(よほどトリミングしない限り)キットレンズでは不足する可能性が大きいと思います。

 プロ野球で、カメラマン席から巨大なレンズで写真を撮っているプロの姿を見ることがあると思いますが、あれはそういう必要があるから使ってるんです。

書込番号:17655692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/06/22 21:30(1年以上前)

こんにちは

このカメラのキット以上を求めると・・・
価格が一気に倍以上にはねあがります(。-_-。)

なので最初は、このカメラのキットで始められる事を
オススメ致しますp(^-^)q

また将来、不満が出たならば
その都度レンズなりを追加なさっては?

書込番号:17655812

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/22 21:51(1年以上前)

>子どもの少年野球のプレイを移したいです。
>野球の際のズームや連写はこの機種で十分でしょうか?
wズームキットで良いと思います。

>野球の際のズームや連写はこの機種で十分でしょうか?
必要に応じてトリミングを行えば問題もないです。

>学校行事で体育館の撮影もできたら良いなぁ
室内では難しいと思います。

書込番号:17655919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/22 23:17(1年以上前)

体育館も、野球も

とりあえずはWズームキットで撮ってみるしかないと思います。
どのような環境かで大きく異なりますので、情報が少なすぎます。

すべてを満足させようとすると、とんでもない価格の物になります。

野球ということでは、レンズキット(標準ズーム1本付)を買って、
望遠ズームは別途、TAMRONなど(サードパーティ製)の70-300oくらいの物を買っておく
というのも選択肢かとは思いますが。

ちなみに、今はコンデジで撮っていないのでしょうか?

もし撮っているのでしたら、実際に撮った写真のその時のレンズの焦点距離の情報を確認されると、
各焦点距離でどれくらいまで大きく撮れるか、の参考になると思います。

なお、キヤノンの場合レンズに表記の焦点距離の1.6倍した値が、
コンデジに記録されている(「35o換算」という)焦点距離に相当します。

書込番号:17656373

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2014/06/23 00:07(1年以上前)

>野球の際のズームや連写はこの機種で十分でしょうか?
私が撮影するには十分だと思いますが、

>初めての一眼レフ購入を検討中です。
とあるので、あえて X7i ダブルズームキットをお勧めします。
理由は@ピントを合わせるセンサーが良くなったA連射速度が速くなったB暗いところに少し強くなったCついてくるレンズが新型(画質が良くなった、ピント合わせが少し速い、動画対応で静かになった、手動で微調整ができる)
価格差以上に撮影し易くなると思います。

書込番号:17656596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 10:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/06/24 07:04(1年以上前)

ねこと風さん こんにちは

>野球の際のズームや連写はこの機種で十分でしょうか?

内野は何とか撮れると思いますよ 外野はトリミングで

>学校行事で体育館の撮影もできたら良いなぁ、と思っています。

体育館では静止していれば何とか撮れるが、動いているものはきついかも
 

書込番号:17660363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング