
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2011年12月16日 03:16 |
![]() ![]() |
38 | 23 | 2011年12月16日 01:07 |
![]() |
4 | 10 | 2011年12月7日 22:05 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年12月6日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年12月6日 22:11 |
![]() |
0 | 10 | 2011年12月5日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんにちは。
パナソニックの一眼デジカメが3Dレンズを付けると3D写真がとれると宣伝しているのですが、本機も3D写真の撮影は別売りレンズなど存在して可能なのでしょうか?
1点

できないと思います。
良くも悪くも「正統派」から抜けません。キヤノンは。
書込番号:13893379
0点

今のところできません。
ただし、60Dを見ればお分かりのように、それ以前はキヤノン機には搭載されない、と言われていた数々の正統派ではない他社起源の機能がふんだんに盛り込まれています。
松下商法とは、そもそも、特定ジャンルのマーケットシェアトップの企業が使う一般的な手法です。
カメラ業界のシェアマップで言うと、パナソニックやソニー、ニコンなどが露払いとして新機能をいろいろと投入し、そのなかからユーザーが受け入れた機能を見定めて、あとからキヤノンが美味しい所だけ持っていく、という構図になります。
ゆえに、3dレンズというアイデアにつきましても、市場で売れさえすれば、正当邪道の区別なく、やがてはキヤノンのカメラにも必ず搭載されます。
ただしあくまで、売れさえすれば、です。
現在の所、売れるどころか、一般ユーザーに忘れ去られている気配が濃厚です。
書込番号:13893599
0点

自分で使ったことないのですが、こういうのがあります。
http://www.ginichi.com/products/list.php?_category_id=648
5cmほどずらして2枚とってあとから一枚にしてマニュアルでなんちゃって3Dしてみることはたまにあります。
書込番号:13893930
0点

絞ってもF5さん
ビューワーに懐かしさを感じました。
むか〜し「学研の科学と学習」かなにかの付録についていて立体写真を見ていた記憶が・・・・・・・。
>パナソニックの一眼デジカメが3Dレンズを付けると・・・・・
増えてくるんでしょうかね?
書込番号:13895204
0点

フィルム時代から、風景等の動かない物でたまに撮りました。
画像はCASIO QV-3000で撮って、レタッチソフトではがきサイズの用紙にプリント。
ちょっとだけ手間がかかりますが、余計な出費はしなくて済みます。
書込番号:13896719
0点

こんばんは。ZUNTATAさん
キヤノンでは出来ないでしょうね。
書込番号:13896729
0点

実はE-P3は手で2回撮って3Dができたり
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index5.html
SONYは手で振り回すと3D撮れたりする。
しかも、あとからソフト追加しただけ、とかも有り。w
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100701_377953.html
キヤノンにやる気があるかどうかだけが問題だろうね。
やる気が出るかどうかは先行他社のがんばりしだい。www
今でこそkissのキットレンズに手部手補正が入ってるけど、当初一番出し渋ってたメーカーだからねぇ。
他社がどんどん採用しちゃって、販売店から屋のようにせっつかれて、初めて重い腰を上げた・・・なんせキットにしちゃうと手振れ補正つけただけで単価4万円UP、とかやれなくなっちゃうから。
・・・ちなみに、パナの方式はとても辛いので、マネするメーカーは出ないと思うぞ。F12でピント無し、とかきつすぎです。ご苦労様でした。
もしやるとしたら、実装はSONY式かオリンパス式のが楽やね。
7Dとかの加速度センサ実装機ならファームアップでつけれそうだけど・・・今の3D情勢じゃやらんだろうなぁ。
あ、一番大事な点を忘れてた。
どの方式もフジのW1の使い勝手には、まったく対抗できねっす。
俺、3D写真撮るのにNEX使ったの、記憶にないぐらい少ないし。
書込番号:13896974
0点

皆さん、コメント有難う御座います。
なるほど、CANON対応のレンズはまだ無いのですね。
少し前はカメラが2台付いていないと3D写真がとれなかった(富士フイルム?_や3DS)事を考えると、写真を2枚取ってとか、レンズで等、選択の幅が広がってるように思いますがやはり需要は弱いんですかね^^;;。
検討してみたいと思います。
書込番号:13898531
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
こんにちは。ジュエリー作りを勉強している者です。指輪、ネックレス、ブローチ等の作品を撮りたいと思い、一眼レフの購入を考えているものです。みなさんの口コミを参考に、今Canon Kiss X5に興味があります。作品の単品撮影だけでなく、人につけたときの写真(写真+人物)、それに加え作品のプレゼンもしないといけないので、作品を紹介する動画(ショートムービ的なもの)も撮りたいと考えています。動画のほうもジュエリー単品だけではなく、人物、風景も含みます。あと、一眼レフは初めてです。どう思われますか?他のタイプ、又はこの機種がおすすめ等ありましたら、ぜひご教授下さい。予算はCanon Kiss X5が精一杯です。どうぞよろしくお願い致します。
0点

指輪等の超アップはむしろコンデジの方が得意だったりしますが
全ての撮影に使うならx5はありです
ただ撮影を始めると高官レンズやストロボ、三脚とか欲しくなると思うのであまり厳しい予算だとストレスはたまるかもしれません
書込番号:13870683
5点

照明機材はもう既にご用意されているのですか?
書込番号:13870687
0点

ブツ撮りはライティングが命です。
マクロレンズは必要ですが、カメラ本体なんぞ
ぶっちゃけ何でもOKかと思います。
それと動画も撮るのでしたら、Kissは結構
難しいんじゃないかなって思います。
というわけで、ライティングをちょっと勉強しないと、
どんなカメラ使っても、魅力的にジュエリーを撮る事は
出来ませんから、その辺を覚悟した上で買い、
んで買ったらライティングを勉強しましょう。
書込番号:13870721
6点

こんばんは♪
最初から、こんな事を言うと身も蓋も無いのですが(^^;;;
ある程度、その写真や動画を「商業目的」で使用されるのであれば・・・
どれだけ「撮影」に「時間」と「手間」をかけられるのか??
コレに掛かってきます。
カメラ自体は、コンデジでもお望みの物は撮影出来ると思います。
モチロン一眼レフなら、もう一段綺麗な写真が撮影できると思います♪
写真撮影の方は・・・
1)商品(作品)撮影=物撮り
どれだけ「照明」に「お金」と「時間」を掛けられるか?
コレが、写真の良し悪しを分けます。
コレが出来れば・・・カメラは三脚に固定して、シャッターボタンを押すだけの作業です(笑
コンデジでも相当レベルの高い写真が撮影できますよ♪
2)ファッションポートレート
コレも照明が大切ですけど・・・
この分野は、一眼レフが得意かな??
何も考えずに外部ストロボ、バウンスで撮影するだけでも、それなりの物は撮影出来ちゃうかも??(^^;;;
※少なくとも、ブログやHPで紹介する程度の物は、イケるかな??
※ジュエリーだと屋外で撮るのは難しいかな??(あんまり自然光と相性良くないかもね?)
動画の方は・・・
ドラマや映画を撮影するのと同じ・・・
ヨ〜イ・・・スタートォ!!。。。で撮影を始めて
ハイ!カットォォ!!!・・・で1シーンを撮影する。
また、シーンや構図を変えて・・・ヨ〜〜イ。。。
ってやるような、撮影の仕方ができるなら・・・
それを後から編集して繋ぐテクニックをお持ちなら??
一眼レフの動画は、面白い・・・PVのような作品が出来上がる。。。
ビデオを回しっぱなしで・・・被写体を追いかけるように撮影したければ。。。
ハンディカムの方がエエと思うよ(^^;;;
書込番号:13870736
5点

マクロはフォーマットサイズが小さいほうが有利だけども風景も撮るのなら…
マイクロフォーサーズあたりもいいかもですね♪
動画に定評のあるパナとかにマクロレンズ…
撮影倍率が同じ1:1でもAPS−Cよりマイクロフォーサーズのほうが約1.4倍拡大されます
まあ、マクロ機能の充実したコンデジをマクロ専用で別に使ってもいいわけですが(笑)
蛍光灯リングライトと組み合わせて撮ればとりあえず影のないやわらかい光で簡単に撮れるでしょう♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13870863
1点

動画を使うことを考えたら、一眼レフではオートフォーカスがほとんど使えなく
なってしまうのでミラーレス一眼がいいでしょうね
書込番号:13870899
1点

muchachadanuiさん こんばんは。
ジュエリー撮影と言う事ですが一眼レフはもちろん等倍まで撮れるマクロレンズなどを使用できるメリットや、ライブビューで直接撮影される画面を見ながら動画も撮れますが、商品のみの撮影時は撮影台や撮影ボックスなどが有れば簡単にバックを綺麗に写す事が出来商品が引き立つ写真が撮れると思います。
特にジュエリーは撮影者など周りの照明などが写り込む為撮影ボックス使用が綺麗に撮れると思いますし、照明は蛍光灯などでも代用出来ますがカメラが一眼レフ使用となると三脚などもそれなりの物が必要になります。
X5も良いでしょうが大きく撮る為にはマクロレンズも必要となりますし、三脚などの備品や撮影台や撮影ボックスなどはネットで検索されるといろんな物が発売されていますので、トータルの予算で考えられる事をお薦めします。
書込番号:13870986
3点

物撮りなら、こんなものがいるのかな?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/lighting-box/
http://xritephoto.com/ph_product_overview.aspx?ID=1257
ライティング関係は↓↓↓
http://www.lowel.com/edu/index.html
http://shuffle.genkosha.com/technique/
ついでに
http://www.genkosha.com/lighting/
書込番号:13871961
1点

gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。今までコンデジで撮っていたのですが、ちょっと物足りなくなってしまい。。。
X5色々使えそうですよね。ありがとうございます。
書込番号:13874383
1点

Mr.beanboneさん
はい。学校の先生おすすめのものを購入しました。
今、家にいなくてブランド名を思いだせないのですが。。。
書込番号:13874451
1点

不動明王アカラナータさん
返信ありがとうございます。
ライティング難しいです。今までコンデジで撮影していた時もいつも変な影が出たり、ジュエリーはシルバーがメインなので、反射したりと。。。がんばって、ライティング勉強してみます。
ありがとうございます。
書込番号:13874477
1点

#4001さん
返信ありがとうございます。
カメラより、やはり自分の腕を磨かないとですね!
ジュエリーの撮影って、こんなに難しかったのかと結構びっくりしているところです。
コンデジでもいいものがとれるんですね!
なかなか自分の納得いくような写真がとれなくて、カメラのせいにしていました。。。
参考になります。ありがとうございます!
書込番号:13874518
1点

あふろべなと〜るさん
マイクロフォーサーズですか。ちょっとみてみます。
ありがとうございます。
書込番号:13874616
2点

あがしまえさん
ミラーレス一眼ですか。ちょっと調べてみます。返信ありがとうございます。
万個の栗φさん
ソニーのデジカメを持っていました!ソニーの一眼もチェックしてみます。
ありがとうございます。
写歴40年さん
返信ありがとうございます。
今撮影ボックスと照明は持っているのですが、三脚とマクロレンズはは持っていないので、
それの値段も調べてみます。
どうもありがとうございます。
写真好き(^^)さん
返信ありがとうございます。
今、おすすめのページみています。色々あるんですねー!
カメラだけじゃなくて、こっちのほうも気になってきました。
どうもありがとうございます。
書込番号:13874662
2点

私はソニーユーザー(メイン機種はソニーα55)なのですが
スレ主さんと同じような「ブツ撮り」メインなのでカキコさせて頂きました^^
“デジイチでのブツ撮り”に限ってですが
まず、三脚は必須です(価格的には3000円ほどの物で充分です)
照明に関しては、普通の電気スタンドが2台もあればで事足ります(笑)
背景紙やレフ板は小学生程度の工作技術があればいくらでも自作出来ますw
後は、指輪等の撮影ってことで、マクロレンズが必要になってくると思いますが
ソニー(Aマウント)なら30mmマクロレンズがかなり安いです。
http://kakaku.com/item/K0000060632/
ブツ撮りメインだと
個人的には稼動する背面モニターでのライブビューでの撮影の方が何かと楽です^^
相手は動かないので拡大表示でじっくりピントが合わせられますw
ファインダー覗いてのブツ撮りって無理な姿勢になる事が多いですし
私のようなメガネっ子はライブビューの方が重宝しますw
α55は動画が10分以上も撮れないのが、たまに傷ですが
予算的にはこの機種も候補に入れられてみては如何ですか?^^v
http://kakaku.com/item/K0000140389/
書込番号:13881736
1点

葵葛さん
返信ありがとうございます。
前に店頭でSonyのものをみたときにいいなって思ったのですが、手に取らずに帰ってきたので
今度店頭に行ってちゃんとみてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:13882421
2点

私もジュエリー作家です。難しいカメラより、リコーのCXシリーズが一番です。マクロなど使わずダイア裸石のUPで傷にもよって撮れるのは、リコーのみです。リコーのカメラ使用で・・十年撮影しています。まぁ光線などは、ちょっと工夫してください。
書込番号:13884961
1点

まりちゃんオパチャンさん
返信ありがとうございます。わたしも上手に撮れるようにがんばります!
書込番号:13888175
1点

私もコンデジはリコーのCXシリーズをサブに使ってますが
コンデジの単なる接写と、
デジイチでのマクロレンズでの近接撮影とでは写真の表現度は別次元ですよ^^
アップした画像は爪楊枝を30mmマクロレンズで撮影した写真ですが
このような写真が撮れるのはデジイチのマクロレンズでしかありません♪^^v
書込番号:13890257
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
NIKON D5100 ダブルズームキット とEOS Kiss X5 ダブルズームキットの購入の検討をしていますが、初の一眼カメラの購入なので全く知識がありません。子供の運動会などに利用したいと思っています
使い勝手や操作性、性能などで詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします
0点

同じような時期の同じようなランクの機種ですから、性能に決定的な違いは無いと思います。
使い勝手や操作性はご自身が実際に操作して見て下さい。
それで、シックリと手に馴染む方を選ばれるのがいいでしょう。
しかしX5は順調に下落していますが、D5100は高値止まりしていますのでお勧めし難いです。
書込番号:13852122
1点

たららん81さん おはようございます。
ニコンが好きかキャノンが好きかで決められたら良いと思います。
センサーはニコンの方が新しいので多少割高ですが、販売店で実機を見られての印象でと言うのでも良いと思います。
書込番号:13852191
1点

こんにちは
どちらでも 大丈夫ですから、視点を変えて選らばれたら良いです。
例えば…
価格の高い方。
重量の重い方。
好きな会社。
関心のある会社。
持った感じ。
シャッター音。
書き込みの雰囲気。
アフターサービスの評判。
と、思いつくまま書き出して○の多い方にされたら良いです。
お勧めは、価格の高い方です。
その時点での ある意味、優劣を反映していると思ってもそう間違いでは無いし、
高い方を買ったと言う満足感も有ります。
書込番号:13852294
1点

運動会での使用を考えているのなら望遠は35mm換算で400mm以上は欲しいですね
ニコンD3100なら 200mmダブルズームキットではなく55-300mmの方のキットを選ばないと望遠が短いと思います
http://kakaku.com/item/K0000139406/
なので値段で考えるとタイの洪水で割高感のあるニコン機よりはキヤノンX5で良いと思いますが
書込番号:13852564
1点

こんにちは。
使い勝手や操作性、性能…
その二択ではほとんど大差ありませんし、慣れの問題です。
私も店頭で実機を触られてフィーリングが合うほうを選ばれていいと思います。
書込番号:13852565
0点

基本性能ではD5100のほうが上だとは思います
センサーの優秀さが光りますよね
X5はX4の欠点をほとんど放置しているので…
ストロボコントロールの点はD5100より優れていますけどね
ただし
D5100がタイの洪水の影響で高騰しているので
今の価格差ですと性能差以上になっていると思います
こうなると買いはX5かもしれませんね
D5100買うならむしろ60Dにするかも…(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13852590
0点

好きなブランドとやはり手に持つものですからご自身の手に馴染むものが良いかと思います。
以前どの様なカメラを所有していたか分かりませんが、カメラ本体とレンズを付けた状態でシャッターを押しやすい方がベストかもと思います。
書込番号:13853490
0点

こんばんは。たららん81さん
お近くのカメラ店か量販店に行きNIKON D5100とEOS Kiss X5の両機種を実際に
手に取り操作のしやすい機種を選ばれてみては良いと思います。
書込番号:13853615
0点

操作性などは慣れの問題もあるので、「初の一眼カメラ」ということであれば
お店でみて、さわって気に入ったほうで良いと思いますよ。
書込番号:13853815
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
ネットにてkiss x5 ダブルズームを購入しましたが、どのメモリーカードを購入すればよいか分からず良きアドバイスをお願いします。
撮影内容は、小学校の子供の行事で動画や連写が主です。
自分なりに調べてサンディスク、クラス10.8Gと考えてますが、その中でも赤いパッケージで2000〜3000円のものやPROの記載の金色の値段の高いものがあり、迷ってます。
それらの違いや、お勧めのもの等があればアドバイスお願いします。
0点

価格差は書き込み速度の差が大きいです。
旧型で下がっている場合もありますが。
予算的に問題なければ、書き込み速度の速いものにされておいたほうが無難だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000224308/spec/#tab
と
http://kakaku.com/item/K0000307391/
各1枚くらい持たれておいては?
個人的には45MB/sの物までしか使っていません。(動画は録りませんが。)
書込番号:13851081
0点

>サンディスク、クラス10.8G
で正解と思いますよ。
書込番号:13851087
0点

保存形式によりますが、
RAWなら 書き込み速度の速いクラス10で、容量は4G当り100枚位の保存枚数になりますから、最低でも8Gを2枚が宜しいかと思います。私は16Gを2枚使用しています。
ただ、連写を多用するなら、16Gが無難です。
JPEGでしたら、書き込み速度 クラス6 で 4Gで 400枚位撮れます。
ただ、現時点ではJPEGでも、将来的にRAWにて補正をされることを想定して、検討してくださいね。
デジ一ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:13852016
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000307391.K0000232124.K0000224308.K0000043824
後の二つは古い型ですから、前二つから選べばいいと思います。(2番目のカードでいいのでは?)
尚、型式の最後に「X○○」というのはアジア向けの製品で、メーカー保証が受けられません。
書込番号:13852791
1点

こんばんは。いしころろさん
>サンディスク、クラス10.8Gと考えてますが
これで正解だと思いますよ。
他にこれなんかいかがでしょうか。
SANDISK SDSDXPA-008G-X46 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000317462/
書込番号:13853659
0点

皆さんのアドバイスありがとうございます!
SDSDXPA‐008G-J35[8GB]を購入してみます。
初デジイチを楽しめるよう少しずつ勉強します。
書込番号:13855680
1点

私は8GBを2枚購入して使っています!
風景や家族写真を撮っており、時々仕事(商品画像撮影)にも使いますが、十分すぎるくらいです!
予備用に1枚あると便利ですね!
書込番号:13856793
0点

アドバイスありがとうございます!
とりあえず8Gを購入し、皆さんのアドバイスにて様子を見て予備にもう1枚購入を考えて見ます。
書込番号:13859099
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして。初心者なので読みにくい文章かと思いますが、質問させていただきます。
これまでコンデジで写真を楽しんできましたが、知人のデジイチを使わせてもらい、その魅力の虜になりました。その知人は、この機種ががいい、どこのメーカーはこうだなどと言われていましたが、私はデジイチの知識は皆無に等しいです。メーカーにも特にこだわりはありません。
ただ1つだけこだわりがありまして、私は足が不自由でしゃがんだりすることができないので、ローアングルが撮りやすいよう可動式液晶モニターがあるものを購入したいと考えています。
カメラ屋さんに行ったところ、Kiss X5を薦められました。スペックも十分ですし、可動式モニターですので申し分ないのですが、私には十分すぎるのではないかと考え、型落中古で安価なSONYのα55でもよいのかなと思っています。
α55とX5のメリット、デメリットを教えていただけたらと思います。また、ほかにおすすめのデジイチがあれば教えてください。
被写体としては、主に
風景(夜景を含む)
友人がスポーツをしている姿、バイクに乗っている撮影
になると思います。
よろしくお願いします。
0点

とりあえず、α55を持っていますのでコメントさせていただきます。
ファインダーがEVFですので見づらいかどうかは、実際覗いて見てください。
10連射は、制約がありますので注意が必要です。
他社のカメラと比べて、ライブビューでのAFは位相差AFですので早いです。
あとはスイングパノラマ、マルチショットNR、手持ち夜景などの合成機能は
使えて良い機能だと思います。
動画は、AFができますが発熱問題で条件によって長時間撮れません。
使っていて感じることは、コンパクトで軽いので良いですね。
但し、コンパクトすぎるので人によっては持った時に小さすぎるかもしれませんね。
ご参考までに、
書込番号:13850336
0点

こんばんわ
KISSは光学ファインダー、α55はEVFどちらがいいかは好みの問題もあると思いますので
ご自身の感覚で決めた方がいいと思います。
後はローアングルなどライブビューでの撮影をどれだけ重視しているかになると思います。
ライブビューでの撮影を重視されるならライブビューでも位相差AFが使えるα55のほうが
いいと思います。
キヤノンユーザーですのでキヤノンをお奨めしたいところですが、スレ主さんの場合は
αの方がいいかもしれません。
書込番号:13850495
0点

とりあえず
α55はかたおち違うし(笑)
後継機は出ていない現役バリバリやでぇ
(*´ω`)ノ
書込番号:13850828
0点

こんばんは。
僕もキヤノンユーザーですが、α55が良いのではと思います。
どうも手持ちライブビューで撮影するのを主眼においてありますよね?キヤノン機のライブビューは比べると遅いのでライブビュー時のAFと言う観点からそう思います。
安いのならなお魅力ですね。
書込番号:13851138
0点

残念ですが、X5バリアングルモニター(ライブビュー)では、スポーツの撮影は無理だと思います。
ライブビューで撮りたいのなら、ソニーのデジ一か他社のミラーレスがAFも速くオススメです。
書込番号:13853280
0点

ほんのわずかですがα55は広角、Kissは望遠気味の画角です(センサーの大きさによる)。
どちらとも交換レンズは新品、中古とも豊富ですが品数はやはりキヤノン。レンズメーカーもキヤノン対応を最初に売り出します。新しいレンズを使いたいなら断然こちらです。
ただ手振れをカメラに内蔵している55の方が純正以外のレンズとも相性が良くまた安くてすみます(ソニー向け型落ちレンズはたまに安く売り出されている)。またソニーにはちゃちいけど画質の良いはじめてレンズもあります。
画質面ではどちらもさほど変わりませんのでかっこいい方を選ぶのも蟻だと思います。
私の勘違いかもしれませんがソニーは広角、キヤノンは望遠のレンズといった印象があります。
書込番号:13858954
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。
デジタル一眼の購入を考えていますが、ダブルズームキットやらカメラの種類など選択肢が多すぎて迷っています。皆さんの知恵をお借りできればと思います。
とりあえず「X5」か「60D」を検討しています。使用用途は、風景(海)や人物を撮ることが多いと思います。夏はサーフィンの写真を撮りたいです。手元に「EF 35-80mm 1:4-5.6 V」と「EF 75-300mm 1:4-5.6 U」のレンズがあります。
@ボディで買った方がいいのか、レンズ付きで買った方がいいのか?
Aレンズ付きで買うならどれがいいんでしょう??
予算は「X5 ダブルズームキット」位が理想ですが、長く使っていきたいのでそれなりに値が張ってもいいかなと考えています。
皆さん、よろしくおねがいします。
0点

>それなりに値が張ってもいいかなと考えています。
出せる上限を決めてみては?
予算決まってる方が、アドバイスする方もコメントし易いのではないでしょうか。
書込番号:13850055
0点

レンズも古いようですので、IS 付きのレンズのダブルズームがいいんじゃ
ないでしょうか。
書込番号:13850166
0点

60Dはどうでしょうか?動態撮影(サーフィー)などの撮影を考慮すると。
両機種共APS-Cサイズになりますので1.6倍になりますね。35ミリ換算なら56ミリになり広角側が撮れなくなりますね。
書込番号:13850220
0点

>9万円以下ですかね〜。
もう少し頑張れば7Dに手が届きそうですね。
>手元に「EF 35-80mm 1:4-5.6 V」と「EF 75-300mm 1:4-5.6 U」のレンズがあります。
自分も手元に EF35-80 F4-5.6 USM と EF100-300 F5.6L なんていうレンズが手元にありますが、
結構使えます。
ボディのみ手に入れてから必要と思えるレンズを買い足しでも良いのではないかと。
以前あげた作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12983335/ImageID=912761/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13480086/ImageID=1001673/
書込番号:13850446
0点

こんばんは。
ダブルズームキットのレンズは手ぶれ補正がついていて、
広角もカバーしていて描写も良く、あとで別に買うと
高くつくので一緒に買ったほうが
いいと思います。
>長く使っていきたいのでそれなりに値が張ってもいいかなと考えています
個人的にはX5は優れたカメラだと思いますので十分長く
使っていけると思います。
ただ、個人的には、バッテリーの持ちやAFの精度などが気になるので、
そういう意味では60Dのほうがいいとは思いますが。
書込番号:13850549
0点

こんばんは。
60D、Wズームで良いと思います。
長く使うんなら、少しでも良いほうを!
書込番号:13850661
0点

EF 35-80mm 1:4-5.6 Vも「EF 75-300mm 1:4-5.6 Uも、35mm判で使った時に丁度良い画角になるように設計されていて
APS−Cだと広角側が欲しくなると思うので、標準を刷新という事で
先ずは、18-135のキットを購入されたらいかがでしょうか。
書込番号:13850779
0点

cnstageaさん こんにちは。
被写体を見る限り、Wズームキット が良いと思います。
カメラは、予算が9万円で長く使いたいなら、60Dをお勧めします。
X5は決して悪いカメラではありませんが、趣味に嵌った多くの方は1年から2年の間に上位機種に移行する機種だと思います。(私はX4から1年で60Dに移行しました)
7Dでも良いかと思いますが、予算的に考えても、趣味に嵌らなかったとしても60Dなら、長く付き合えると思います。
X5と60DではAF性能が全くの別物と考えて頂いても良いかと思いますので、サーフィンと撮るのでしたら、60Dのほうがジャストピントの多い写真が出来上がるはずです。
私もそうですが、素人ほど、大切な写真を撮りたいなら、機材は良い物を選んでおいたほうが無難です。
書込番号:13852075
0点

皆さん、ありがとうございます。
「60D」を検討してみようかと思います。カタログもなく実機にすら触れたことがないので、まずは電気屋に足を運んでみようと思います!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13852220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





