EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(4003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてくださーーーい!!!

2011/09/15 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 meiiiiiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

カメラ選びにすごく悩んでいます・・・。
皆さま!カメラ初心者のワタシに適切なアドバイスをお願い出来ますでしょうか。

デジタル一眼は初心者なワタシです。自身で購入したことはありませんが、仕事で使う機会がある為、何度か使用したことはあります。(←ほぼオートのような機能で)

今までも、これからも取りたいのは室内写真です。
インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。

それと旅行先などの、フォトジェニックな場所・景色や食事などを収めたいと思っております。

そこで今、検討しています機種がCanon X4 と X5です。(どちらもレンズキット)

大きく違うスペックが、バリアングル機能と聞きましたので、X4でもよいのかなと思っていますが、上記の被写体?ですといかがなものでしょうか?
また、室内撮影する際の上手に取るコツなんてのもあれば教えていただきたいです!

また、背景をぼかした写真なども撮りたいので、EF50mm F1.8 Uのレンズも購入しようかと
考えております。


その場合、旅行先にはレンズはどちらを付けて行ったらいいでしょうか?

携行性を考えると単焦点レンズですが、画角的に気になるところでもあります・・・。

初心者丸出しな質問をしてしまいすいません。。。

こんな質問でも、アドバイスをいただけると幸いです!!

書込番号:13502525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/15 13:21(1年以上前)

meiiiiiさん こんにちは。

室内での撮影の場合は、被写体が動かないものの場合は、三脚リモコンコードなどを使用して撮られると、ISO感動を低くして絞りもそれなりに絞れるしシャッター速度も気にしなくてもいいので良いと思います。

単レンズの50oはAPSーCでは中望遠になり、一般的にはポートレート等には良いかも知れませんが、画角がせまく撮りづらいと思います。

まずズームを使用されてあなたの撮りたい画角を確認されてからその焦点域のレンズを検討される事をお薦めします。

書込番号:13502587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/15 13:26(1年以上前)

EF35mmF2が室内では、おすすめです。

>その場合、旅行先にはレンズはどちらを付けて行ったらいいでしょうか?
18−55mmのズームレンズのが何かと便利だと思います。

書込番号:13502604

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/15 13:32(1年以上前)

こんにちは
EOS Kiss X5と、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II のセットですから、先ずはこのキットを購入して撮って見るのが良いと思います。
バリアングルが 必要で無ければ、X4 で大丈夫です。

より広角が 必要になる場合が有るかもですが、その場合は広角ズームを検討されたら良いです。
部屋全体を写す場合、ときには向こうに傾いた画像になったりしますが、ソフトで補正が可能です。
台形補正のお勧め画像ソフトですが…
Capture One 6
SILKYPIX Developer Studio Pro 5

書込番号:13502619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/15 13:37(1年以上前)

三脚を使用して室内の壁面までさがっての撮影ではバリアングルがあると便利でしょうが
それ以外はx4で十分だと思います

>今までも、これからも取りたいのは室内写真です。
>インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。
との事ですとまず広角(18−55の18側)での歪みが気になるでしょう
手持ち撮影で十分ですがカメラを水平に構えましょう
ファインダーを覗きながらカメラを左右に少しずつ動かすと画面の左右に垂直な部材が見えると思います
(壁の入角、建具や家具の枠など)
その垂直の部材は画面の左右の枠と平行(垂直)になればカメラは水平です

僕は撮影時間の制限があったりアングル探しの自由度の為三脚は使いませんが
少しなれてくると超広角ズーム、ストロボ、三脚が欲しくなるでしょう

背景のぼかし撮影には50/1.8Uは有効ですが
旅行時は18−55のほうが便利だと思います
せっかくレンズ交換のできるカメラなので両方持っていったらどうですか



書込番号:13502632

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/15 13:54(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

2_傾き補正

追伸
旅行時は、両方持参されたら良いです。

台形=傾き補正ですが、Capture One 6 での画像を貼りますね(2)。
補正機能が 優れていますので、掛かった時間は1分ほどです。

書込番号:13502670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/15 14:23(1年以上前)

X4にしてその分で広角ズームレンズに投資する。
レンズは全部持っていって、随時交換する。

>室内撮影する際の上手に取るコツ

三脚使って水平垂直を出して撮る。

書込番号:13502741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/15 16:18(1年以上前)

Photoshopで補正すれば解決しますけど。

「あおり」とかご存じでしたら室内写真(インテリアとか建設関係)ならシフトレンズですが
スレ主さんの文面から察すると一概にナンセンスなアドバイスではないと思うのですが・・・・

ただシフトレンズ使用するならカメラがちょっと・・・・

書込番号:13503064

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/15 16:26(1年以上前)

>室内撮影する際の上手に取るコツ

別に室内とは限りませんが……。

1.光源との関係を確認する。
順光、逆光、斜光、それによる被写体の色温度の違いと影の付き方を理解する。
室内なら、窓の位置(カーテンの使用状況も含めて)、照明と、撮りたい部分との関係を考える。必要だったら、追加で照明も使用する。

2.露出を考える。
3.構図を考える。

2と3はケースバイケースです。2と3に関しては、レンズも大いに関係します。

書込番号:13503084

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/15 19:58(1年以上前)

今の価格差であえて古いX4にすることはないと思います。

書込番号:13503729

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/09/15 20:09(1年以上前)

> インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。

バリアングルはないよりはあったほうがいいと思います。

通常の撮影は EFS10-22 を使用しています。
三脚に据えて、水準器で垂直を出し、リモートスイッチを使用しています。
設定は、ISO100、F9 を基本としています。

部分的に撮影する場合は、レンズを標準ズーム(18-50)に交換します。

旅行は EFS18-135 があれば便利でしょうね。

書込番号:13503762

ナイスクチコミ!1


スレ主 meiiiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/16 13:01(1年以上前)

ご返信いただきました皆さま!

ありがと―ございます!!たくさんの有益なアドバイスほんとに助かりました!
ご意見を参考にした結果、X5を購入しようかと思います。mtpapaさんの言われるように金額差もあまりないので、gdahisashiさんcantamさんのアドバイスもありバリアングルはあったにこしたことはないかなと!
愛茶さんのアドバイスもごもっともですよね。広角レンズも欲しいのです…。
とりあえずは、カメラや撮影に慣れてから次のステップとして広角レンズの購入を検討していきます!垂直の出し方などのアドバイスもありがとうございます。早速、実践してみます!
写歴40年さんやこてーつさんのアドバイスもあり、旅行先へは18-55をメインとして単レンズも持っていくことにします。使い分けれるだけの余裕があるかは分かりませんが…。
robot2さんたいせいよくさんの補正の仕方も参考になりました!仕事柄photoshopは色補正やトリミングなどを使用していたのですが、写真の傾きは気にしたことがありませんでした。苦笑。
アドバイスを元に傾きの補正もチャレンジしてみます!
attyanさんのアドバイスもありがとうございます!室内写真を撮るということは空間と光との条件はすごく大事なんですね!とりあえずcanon主催の初心者向けのカメラ教室に行こうかと思っています!そしてまた、アドバイスを思い返して実践してみますね!

皆さま本当にありがとうございました!悩みも解決して、迷いなく購入できそうです!
相談してホント良かったでーす!ありがとうございました!!

書込番号:13506357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

x5かニコンD5100か…

2011/09/14 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

デジタル一眼カメラはど素人の者です。

子供の運動会に向けて一眼レフを購入しようと考えています。

現在、このcanonのX5ダブルズームキットかニコンD5100ダブルズームキットか悩んでいます。

パンフレットをもらい見ていますが、違いの見方などがよく分かりません。

店頭にて触ってみましたが、触り心地はさほど変わらず…。
シャッター音はニコンかなぁ…程度の感想でした。

キャノンとニコンの違い、携帯性がよいのはどちらか…、また、素人の私でも使えるものはどちらか…教えてください。

カメラ用語は全く分かりませんので、優しく教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:13498836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/14 14:05(1年以上前)

>シャッター音はニコンかなぁ

X5とD5100は1万円以上の差がありますが、価格が気にならないならD5100がいいのではないでしょうか。どちらを選んでも後悔はなさそうなカメラです。

書込番号:13498853

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 14:06(1年以上前)

それほど違いはないです
どちらでも好きな方で構わないと思いますが、シャッター音がニコンというのならニコンに決めてもいいかと思います

敢えて違いを言えば、ニコンの望遠の方が若干大きく写ります。(並べて比べたらわかる程度)
暗いところでノーフラッシュで写した場合はニコンの方が少しノイズが少ないでしょう

書込番号:13498856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/14 14:29(1年以上前)

いや〜難しい
フィットとヴィットどっちがいいみたいで
ある一部分を見たら片方に分があるだろうけど

大枠ではあまり違わないので「好みのほうで」が一番正しい答えになってしますが
それでは質問の回答にならないので
現時点では公平に見て安い方をお勧めします
でx5です


書込番号:13498899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/14 14:39(1年以上前)

こんにちは。

両機とも、発売時期は同じような感じですが、それぞれのメーカーとしての中身の進化具合は、D5100の方が、昨年モデルチェンジしました中級機のD7000に搭載されている画像処理エンジン(EXPEED 2)や、撮像素子を搭載されていたりで進化を感じます。
この画像処理エンジンは、D7000から搭載されたこれからのニコン機に搭載されるだろう新しいエンジンで、高感度撮影でのノイズ低減や色の階調性などが良くなっています。

X5は、スペック的に、X3からX4へは大きく進化しましたが、X4からX5には、あまり進化はしていないです。

高感度性能は、新しい撮像素子や画像エンジンを積んだ、D5100の方がいいと思います。


持たれたフィリングが同じでしたら、あとは中身(絵作り)の面で、好みで決められたらどうでしょうか。


書込番号:13498922

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/14 14:50(1年以上前)

こんにちは。まみらっちょさん

それほど違わないですよ。

望遠側に強いと言えばニコンでしょうかね。

書込番号:13498941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/14 14:56(1年以上前)

D5100のWZkitと同じくらいの価格で、X5WZkitと50mmf1.8Uが買えてしまいます。さらに言えば、それと同じ値段でα55WZkitと30mmf2.8macroが手に入ってしまいます。

http://kakaku.com/item/K0000060632/

あと、X3からX4もあまり進化していないような…。

書込番号:13498950

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/14 14:56(1年以上前)

当機種

場所撮りが命!?

どちらもそう変わらないと思いますw。

運動会の撮影で一番大事なのは、場所取りです!!!
場所取りさえうまくいけば、それほど望遠を使わなくても撮れます。400mmのレンズを持っていても人の頭ばかり写ってしまうこともあります^^;

画像は、顔が写っていないものを選んで載せましたが、徒競争でも騎馬戦でも場所取りがうまくいけばどちらでも撮れます。


X5は秋のBOXキャンペーン中で、その中にキャノンフォトサークルの1年間無料券が入っています。カメラの使い方から運動会での撮影まで動画で学べます。そういう意味ではX5の方がお薦めでしょうか?

書込番号:13498951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/14 16:00(1年以上前)

カメラ+キットレンズで見た場合、値段を見なければD5100だろうなぁ。
とは思うのですが、この差額で【50mmF1.8U】という単焦点レンズを付ければ、途端にX5の方が魅力的に見えてしまうのが、canonの上手い?いやらしい?所。(^^)d

たかが1万円がされど1万円になる、いろんな意味で恐ろしいレンズ。

【50mmF1.8U】も買うなら、X5も良いと思います。(^^)d

書込番号:13499099

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/14 16:21(1年以上前)

こんにちは

こういう言い方をしては本当はいけないのかもしれませんが、多くの方々からすると「どっちでもいいよ」というほど大差が無いですね。 というのはですね、どんなカメラも、使い手の方が「慣れる」必要がありますので。慣れちゃったら、どちらでも問題ないでしょう。でもAFはキヤノンの方が速いのじゃ?と思いますが。 

ただ、お値段を見たら意外とX5の方が1万円余り安いですね。他の方も書かれてますが、この差額の1万円でEF50 F1.8 U(9000円前後でお安いです)を買うと良いでしょう。キットレンズと違い明るいので、室内などには大変便利ですよ。そして一眼レフ独特の背景のボケ、等も体験できますので。 
参考にKISS X5 と、このでEF50 F1.8 Uという一番安いレンズで撮影したサンプルを貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/downloads/01.jpg

どうですか?X5と9000円のレンズでも、こんな風に撮ることもできるんですね。驚きです。

※結論 個人的なお勧めは、シーンに合わせて初心者でも簡単キレイな写真が撮れる「シーンインテリジェントオート」が付いたKISS-X5の方かな? サイズをL(2)で連写しても、連続撮影可能枚数が1120枚なので、続けて約300秒間連写できます(笑) 腕に自信が無い場合、最悪 お子さんがスタートしてから、ゴールするまでずっと連写しっ放しというやり方も可能なんですよ。これなら殆ど失敗しませんね。

でも繰り返しますが、どちらでも良いんですよ。1万円余り高いニコンの方でも全然構いません。お好きな方を ^^

書込番号:13499162

ナイスクチコミ!5


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/14 16:49(1年以上前)

SDカードをカメラ屋さんで買って、店員さんに聞きながら一枚撮影してみてはどうでしょう?そうすれば、操作性の違い、色味の違い等良く分かります。僕はコンデジ時代にシャッターボタンが電源スイッチと一緒になってるのを使ってたので、別になってるキヤノンのカメラはなかなか馴染めなかったです

書込番号:13499239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/14 18:24(1年以上前)

個人的にはD5100の圧勝と思ってはいるけども(笑)


D5100の利点

定評あるソニー製16MPセンサーとニコン最新の画像処理エンジン
(X5はセンサーもエンジンも2年ほど前ので古い)
WZKの望遠端がフルサイズ換算450mm
(X5は400mm)
LVでのAFがある程度早くなった
(X5は爆遅でバリアングル液晶も活かしにくい)

D5100の欠点

キットレンズ(望遠ズーム)が重い…ひたすら重い…(笑)
単焦点にこだわると広角レンズはほとんどというかクソ高いの1本しかない
(注:ズームでいいなら全く問題ない、またはMFでもいいなら問題ないwww)


X5の利点は…
ストロボのワイアレスコントロールがあることかな
エントリー機ではX5と60Dだけですよね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13499500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/15 14:21(1年以上前)

値段差が気にならなければ少しでも良いものを。
ということでD5100がオススメです

X5と比較するならD3100とも思います
※ライブビューはこの3機種では運動会では使い物にならないと思うので

この2機種にする場合、余った予算で
単焦点レンズを足されるのが良いと私も思います
Canon EF50mmF1.8U 約9000円

Nikon AF-S35mmF1.8Gまたは
    AF-S50mmF1.8Gどちらも約20000円

書込番号:13502738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/16 08:02(1年以上前)

実は自分も最終的にD5100とX5と悩みました
運動会やピアノの発表会などの行事がメインなので
望遠300mmがあるD5100にしようかと思いましたが

将来的にはいずれ妻も使うであろうと考え
そうなれば機能がわかりやすく
女性でもx5の軽さなら行けるであろう
グリップし易いであろうと妻に内緒で勝手に買いましたw

¥68500でX5ダブルズームが買えたので
上でも書かれていますが
単焦点レンズEF50 F/1.8Uを追加購入できました
たぶんこれはD5100を買っていたら
私の場合予算オーバーで買えなかったと思います

このあたり好みの問題なのかなと思いますが
本体価格で1万の差+追加のレンズ代金
と考えた時x5がコスパに優れているのかなとは思います

書込番号:13505661

ナイスクチコミ!1


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/16 14:09(1年以上前)

まみらっちょさん こんにちは!
皆様のお勧めのように、どちらを選んでも間違いありません。
ご自分の好みで決定して大丈夫です。シャッター音が好み、
グリップが良い、で十分でしょう。

 私はX4を使っていますが、まみらっちょさんにバリアングル液晶が
必須なら、お考えの候補機かD60になります。
バリアングル液晶が必須でなければ、CANON機の場合、より安価なX4で
腕を磨いて、新型画像処理エンジンを搭載した後継機が発売された
時に、カメラ本体だけを買い換えることも考えられます。
 といいますのも、私は「レンズは一生物」だが、カメラ本体は
携帯電話やパソコンと同じ電子機器で「日進月歩」だと考えています。
NIKON機では、D5100と中級機のD7000は同じ画像処理エンジンを搭載
しています。CANON機では、7D、60D、X4、X5の各機種が皆同じ画像処理
エンジンです。
ですから、将来、カメラをステップアップすることをお考えなら、X4も
候補になるだろうと思います。ステップアップする考えをお持ちでない
のなら、「好みで決める」ことで間違いないと思います。

書込番号:13506521

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/16 14:55(1年以上前)

新型コーティング、ハイブリッドIS,USM,これらがしのぎを削る時代レンズが資産だとか一生モノと言うのは、一部のMFレンズだけかなと思います。この間オークションでスペックも値段もまずまずのレンズなのに、入札があまり無く、不思議に思い調べてみると、AF関係の部品が生産終了となり、メーカーによるメンテナンスが不可になってました。
レンズも有る意味家電化してると思います。

書込番号:13506648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/09/16 17:48(1年以上前)

皆さん、色々教えて頂きありがとうございます!

お財布とも相談し、本日 canon X5 購入しました!

カメラのキタムラ店頭にて75800円でした。不要なカメラ下取りで5000円引きとなりました。

スタジオマリオの券も頂き、満足しています。

これから一眼レフカメラを少しずつ勉強していきたいと思います。

また、色々質問すると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:13507143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonでの購入について

2011/09/07 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 xDMK2さん
クチコミ投稿数:2件

EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットをAmazonで購入しようと考えているのですが、
スマイルフォトBOX 2011秋 は付属するのでしょうか?

ちなみに上記の事をAmazonに問い合わせたのですが、メーカーにお問い合わせくださいと言われました。
そして、メーカーにも問い合わせたのですが、販売店にお問い合わせくださいと言われました。


お手数ですが、この事についてご存知の方は返答をお願い致します。

書込番号:13469553

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/09/07 11:43(1年以上前)

「店頭で..」もらえるプレゼントですから、アマゾンのサポートが分かってないのなら、貰えない可能性大です。量販店で買った方が安全なのでは?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kisssp/campaign/

書込番号:13469603

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 11:49(1年以上前)

こんにちは。xDMK2さん

僕もお近くのカメラ店か量販店でご購入されたほうが安全だと思いますよ。

書込番号:13469625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/07 11:55(1年以上前)

スマイルフォトBOXを合わせて注文することでもらえるみたいですよ。amazonのキャンペーンページに書いてあります。

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_62148069_1?ie=UTF8&docId=3077090046&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=special-offers-5&pf_rd_r=1NVNV31BWWCDWQ23ZWBN&pf_rd_t=201&pf_rd_p=106857709&pf_rd_i=B004MKNE52

「EOS Kiss X5」と フォトボックス同時購入でフォトボックス分の価格が割引 キャンペーン : 対象の「EOS Kiss X5」と、対象のフォトBOXをあわせて買うと、合計金額よりフォトBOX分の価格が割引(マーケットプレイスなど、第三者出品を除く)! 2011年8月30日(火)午後13時00分〜2011年9月30日(金)午後23時59分まで。※在庫が無くなり次第終了します。ご注文の際には、在庫状況をご確認ください。

書込番号:13469639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/07 12:24(1年以上前)

アマゾンさんでわ、プレゼントキャンペーンの場合に
同時購入で、プレゼント分がタダっで方式よくあるよね。  (・。・)ノ

ちと、わかりにくいけど、隅々までよく読めばわかるよん。  (^-^ゝ

書込番号:13469710

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/07 12:57(1年以上前)

ということは
プレゼント品のスマイルフォトBOXを売ってるということですね

書込番号:13469833

ナイスクチコミ!1


スレ主 xDMK2さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/07 13:01(1年以上前)

皆さま、迅速なご返答ありがとうございました。
Amazonで購入しようと思います。

書込番号:13469847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

購入についての希望
1.少し離れた場所からの撮影なので、有る程度の望遠
2.移動、女性の持ち運び(撮影)もある為、持ち運び性が良い
3.良いものを選べば、価格の上限はキリがないので、5〜6万程度が理想
4.入門者レベルなので、取扱が楽。

以上、超初心者です。購入についてのアドバイス、良い機種がありましたらご教示頂きたいと思います。

書込番号:13448843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/02 12:31(1年以上前)

もし、キヤノンでお考えでしたら
>5〜6万程度が理想
 
 X4Wズームレンズキットが良いかも


野球ですとファインダー撮影ですから
バリアングルも必要なさそうですし

X4も候補に入れてみて下さい。

ニコンならD3100ですね。

書込番号:13448874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/02 12:32(1年以上前)

少年野球の撮影されるならやはりダブルズームキットが良さそうです。6万円くらいまでなら同じキヤノンのX4、ニコンのD3100もあります。

書込番号:13448878

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/02 12:37(1年以上前)

>購入についての希望
>1.少し離れた場所からの撮影なので、有る程度の望遠
>2.移動、女性の持ち運び(撮影)もある為、持ち運び性が良い
>3.良いものを選べば、価格の上限はキリがないので、5〜6万程度が理想
>4.入門者レベルなので、取扱が楽。

PENTAX K-r ダブルズームキットはいかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000150299/

>ひろジャさん

デジイチは購入されたのかな?

書込番号:13448899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/02 12:40(1年以上前)


書き忘れましたが

三脚使用がOKでしたら

三脚は、あった方が良いです。

書込番号:13448906

ナイスクチコミ!1


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/02 12:42(1年以上前)

私はニコン使いですが、エントリー機なのに連写性能の高いペンタックスk-rはどうでしょうか?

ただ、各社Wズームの望遠レンズはテレ端300mmがベースですが、その焦点距離だと内野は撮れても、外野は難しいかもしれません。それに伴って、バッターやピッチャーのアップもそれなりになると思います。

お勧めなのは、シグマ製レンズで50-500mmか150-500mmが低価格ですが、それでもレンズだけで10万はします。それにかなり重いです。
現実的ではないので、各社Wズームキットが良いのではと思います。その中でもk-rはコストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:13448917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/02 14:06(1年以上前)

平太郎子さん こんにちは。

野球の撮影で重くなく予算内に問題無いカメラは、キャノンやニコンの入門機を購入されると良いと思います。

D3100の場合は在庫の300oまでのズーム付きのキットを購入されれば良いと思います。

野球場での撮影は移動が自由に出来れば、300o程度あればセンター以外は何とか撮れると思います。

野球はサッカーなどと違い予測出来るスポーツですが、数を撮らなければならずいつ打つかも解らないので長い間集中しなければ良い場面は撮れないスポーツなので、三脚リモコンコード使用にて沢山撮られる事をお薦めします。

書込番号:13449196

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/02 16:12(1年以上前)

こんにちは
野球なら35mm換算で最低でも35mm換算で400mmは欲しいところですね
D3100のダブルズーム(200mm)やα55のダブルズームは35mm換算で300mmですからちょっと望遠不足かなと思います
まキヤノン板に書かれていますし予算が5〜6万程度ということなのでカメラは同じキヤノンのX4ダブルズームで良いと思います
X5との主な違いは液晶がバリアングルか否かくらいですし、センサーと映像エンジンは同じですから写りもほぼ同じです

http://kakaku.com/item/K0000089559/

書込番号:13449562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/02 16:45(1年以上前)

k-r がよろしいと思います。wzkit、300mmまであります。
トリミング耐性はkissに負けますが…。

野球撮影で三脚は邪魔物以外の何物でもないと思いますが…。(屋外ですよね…)
(ましてや、300mm手振れ補正付き軽量キットレンズ程度でしたら。)
キットレンズでも重かったら、一脚を、

書込番号:13449656

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/02 17:09(1年以上前)

X4かX5のWズームキットじゃないでしょうか。250mm も 300mm も実際には
そんなに変わりはないですし。

書込番号:13449741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/02 17:27(1年以上前)

たかが50mmされど50mm。差は有ると思いますよ
私はキットレンズの250mmから70-200に換えた時、エクステンダー買いましたから(^^;)

書込番号:13449802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/02 19:46(1年以上前)

バッターだけ、ピッチャーだけの撮影で良ければ3脚もありかもしれませんが、少年野球はいたるところにシャッターチャンスがあるので機動性を考えると手持ちがベスト、時間が長くなるし、手ブレが心配なら1脚がお勧めです。
WズームでOKだと思いますが、中級機が欲しくなるかも・・・・・

少年野球の撮影は楽しいですよ!

書込番号:13450271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/02 19:48(1年以上前)

皆様 貴重な情報ありがとうございます。

これだけたくさんの返信頂けるとは思いませんでした。

皆様の情報により候補としては

1.EOS Kiss×4 CANON
2.D3100 Nikon
3.k-r PENTAX

の3機種が候補になるようですね。

特にどのメーカーが良い等のこだわりは無いので、今週末、出来れば店頭で現物を確認し
実機をみてから、デザインも含め自分にあった機種を検討してみます。

実機を見た上で、さらに細かく機能等について再度ご質問するかもしれませんので
その際には、又、宜しくお願い致します。

書込番号:13450282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/05 21:34(1年以上前)

皆様 こんばんわ。

先週末、皆様に紹介して頂いた実機を確認してきました。
機能だけではなく、外観のこのみにも影響されましたが、
PENTAX社のk-rにすることにしました。
(機能面では連続撮影も他社のより早かったので)

皆様の情報ありがとうございました。


書込番号:13463551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

素人で教えて下さい。迷ってます。

2011/08/23 03:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 テルリさん
クチコミ投稿数:2件

仕事で使用します。室内で三脚を使って、約2メートルの距離で、人物をきれいに撮りたいと思っています。CanonX5、nikon5100、LumixG、バリアアングル液晶モニターのついた3機種で購入を迷ってます。是非アドバイスいただだきたく宜しくお願いします。

※女性でも誰でも簡単にきれいに取れることが条件です。液晶で確認し、三脚、リモコンのシャッターでブレなく、きれいに撮れるのでは?と思っていますが、、、、、。

@リモコンはコートレスの方が、わずらわしくなく、いいのでは?と思っています。

Aバリアアングル液晶の視野率が、CanonとNikonは、95%が気にかかる。Lumixは100%

B単焦点などのレンズや、ストロボなどのアクセサリーを考えるとLumixは、高いし不安も残る。

実はお店の方に、その距離では、どのカメラを使っても、レンズを変えても、大した違いは出ないと言われた。きれいに撮るには、カメラより照明を考えた方がいいのではとの事。

人物は、Canonの方がいいとなどどいう口コミを見たり、迷ってます。是非アドバイス下さい。

書込番号:13407781

ナイスクチコミ!0


返信する
Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2011/08/23 06:12(1年以上前)

テルリさん こんにちは

>Aバリアアングル液晶の視野率が、CanonとNikonは、95%が気にかかる。Lumixは100%

CanonもNikonも液晶の表示は100%だと思います95%はファインダーで見たときの視野率

>@リモコンはコートレスの方が、わずらわしくなく、いいのでは?と思っています。
コードのタイプのほうが使いやすいと思います

店の人のアドバイスは当たっていると思います

書込番号:13407867

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/23 06:15(1年以上前)

おはようございます

1.
リモートスイッチとリモコンは同じように思えますが厳密には使い方が異なるのでテルリさんの場合はケーブルのあるリモートスイッチでないと不便だと思います

リモコンは少し離れて自分も入っての記念写真など撮るときに役立ちますが、リモコンの受信部がカメラの前面のほうにあるから裏側からは操作できないです。
ただし上の方からなら反応はするようですし、シャッター切るときに手をカメラの前の方に持っていけばなんなかなるとは思いますが不便でしょうね

2.
Lumixは光学ファインダーでなく、センサー(撮像素子)に写ったもの言わばライブビューしていると同じ電子ビューファインダーですから視野率100%が実現できます
キヤノン、ニコンでも背面液晶のライブビューなら視野率100%ですし、拡大してピントを追い込むことも可能なので三脚つかうのならライブビューがいいのかもしれません
また光学ファインダー使用でも室内で三脚使用して撮るのなら、一度試写して液晶で確認すれば視野100%が確認できるわけだから問題ないでしょう
それと実際問題として普段の撮影で95%が問題になるようなことはほとんど無いような気がしますが...

3.
キヤノンなら単焦点も豊富です
ボディ内モーター(AFカプラー)を搭載してないニコンD5100ではAFが使えない単焦点が存在します(AF-SでないAFレンズはAFが出来ない)

>実はお店の方に、その距離では、どのカメラを使っても、レンズを変えても、大した違いは出ないと言われた。

背景の整理されているスタジオとかでの撮影ならそうかもしれません
でも戸外で撮影すると背景ボケの大きさが違うから、ポートレート中心で考えているのならセンサーサイズが小さくボケの少ないマイクロフォーサーズ機は避けた方が無難かも

書込番号:13407869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/23 07:17(1年以上前)

ポートレートだと、ニコキャノに絞った方がよいでしょう。
Lumix Gは、スナップには最適機種ですけどね。

自然光が使える状況でない場合は、バウンス用の外付けフラッシュまで見込んだ方がよいでしょう。

書込番号:13407965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/23 07:19(1年以上前)

お店で言われた様に、自分も照明装置や三脚スタジオ整備に予算をつぎ込む方が良いと考えます。
ライブビュー・・・拡大してのピント確認になると思いますが、
スタジオならPC接続しPCの画面で直接モニターする方が良いでしょうね。

コードレスのリモコンは背面からは反応が鈍いですね、前に鏡を置くなど対策が必要です。

アクセサリーパーツを使うためには、中古も視野に入れて中級機以上の方が使いやすいと思いますが。

書込番号:13407969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/08/23 08:05(1年以上前)

お店の人、なかなか言いにくいことをズバッといいますね。
僕ならフルサイズと85/1.2Lが必須ですよと言うかも?


私の発注先はフルサイズ機に24-70/2.8Lでほとんど済ましています。
クライアントとしてはもっと凝ったレンズを使って欲しいのですが、
実際、スタジオ撮影での商品撮影(モデルより服が主役)では充分なんです。

ただ、ストロボをバチバチ焚きますから三脚は使っていません。
三脚使って撮影するならケーブル必須ですが、自分撮りならリモコンですね。

レンズより照明ですよって、まさにその通りなので、
まずはスタジオライティングの本を買われることをオススメします。

書込番号:13408060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/23 09:02(1年以上前)

スレタイ「素人で・・・・・・・」

>仕事で使用します。

どのようなお仕事かわかりませんが、
大丈夫ですか?

具体的にはどのような撮影に使うのでしょうか?
それによるところも多いと思いますが。

>室内で三脚を使って、約2メートルの距離で、人物をきれいに

バストアップでしょうか?
顔のどアップでしょうか?

>バリアアングル液晶モニター

バリアングル(「ア」が一つ多いかと)でMFで撮られるのでしょうか?
CANON、NIKONはライブビューでAFだと、ピントが合うまでの時間がちょっと気になりますが。
(距離固定ならそうでもないかもしれませんが。)

書込番号:13408192

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2011/08/23 09:21(1年以上前)

はじめまして。

私は人物は旅先のスナップ程度しか撮らないので、参考になるかは判りませんが私感を


@リモコン
何人かの方が答えられていますが、コード付きの方が使い勝手が良いです。
コードレスは感度が案外悪いですし、小型のため無くしやすく、
仕事のであれば予備の電池を用意しておく必要もあるでしょうし、
マメでなければデメリットが目立ちます。

Aバリアアングル
屋外で花や小物を多く撮る彼女はバリアアングルが無いのは嫌だと、ぞっこんですが
自分撮り以外の人物撮りでは必要に感じた経験がありません。
バリアアングルにこだわる必要はないかと考えます。

BLumix
ごめんなさい使ったことが無いです。


私もお店のかたのアドバイスが当たっていると思います、
個人的なイメージだと人物はcannonのEOSよりSonyのαですが
実際は大差はないと感じています。(プロや上級者までいくと違いが出て来るのかもしれません)


むしろ、これらの機材を選んだ理由が
”女性でも誰でも簡単にきれいに取れることが条件”
との事なので、一眼を液晶で見ながらレリーズというのは敷居が高いように感じます。

テルリさんがピントや光、露出などを調節して
あとは押すだけの状態にする予定なら話は別ですが、
機材のセッティングも含めての話なら、
そのスタッフに一定以上の知識と慣れは必要かと思います。

うちの職場では記録としてカメラを使っており(0.5mぐらい先の小物です)
無影にする必要もあるのでライティングも行っています。
4年ほど前にフィルムコンパクトからデジタル一眼レフに変わったのですが
女性からは非常に不評でしたが、このたびコンデジに置き換わり落ち着きました。

前置きが長くなって申し訳ありませんが、以上の理由から。
ピントの薄い(背景をぼかした)写真が必要なら一眼レフが必須ですが
簡単綺麗とは行きづらい事を念頭に入れる必要があること。
背景を強くぼかす必要が無いなら精神的にも実質的にも簡単なコンデジを
使われた方が結果は良好かと思います。

気軽な見た目で液晶を使ってマルチオートフォーカスできるのは
女性にとって大きな味方の様です。
ちょっと良い三脚にフラッシュ用の接点があるハイエンドコンデジにしておけば
光の選択幅も広いですし、どうでしょうか?

書込番号:13408232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/23 09:55(1年以上前)

おはようごさいます。
私はX2の時に購入したワイヤレスリモコンを使ってます。純正品ならストラップに取り付けられので、非常に便利です。コードタイプも、持ってますがじっくり腰を据えて撮る場合は良いのですが、頻繁に移動するときは、コードが結構煩わしいです。

書込番号:13408326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/23 15:03(1年以上前)

一度最新型のプリクラみてくるといいです。ライティング半端無いです。
で、カメラはEF-S 18-55ISが使われているのでkissFとかX50とかが入って
いるんだと思います。

でまともなスタジオもみてくるといいです。
撮影距離と背景の余裕がぜんぜん違いますから。
2mだとバストアップ以外は広角レンズで撮ることになりそうですね。

同じような写真をひたすらに撮るならEOSでPCリモートライブビューで
24インチ画面とかのディスプレイつないでキーボード叩いて撮ると
楽かも。ライティングはRIFA系の定常光がいいと思います。
30万円ぐらい機材費で5万円ぐらいを設営者人件費でスタジオ関係者
にシステム組んでもらって、マニュアル(どこに人を立たせるとか)を
作ってもらえば、スレ主さんでも赤ちゃんでもシャッター押せば
きれいな写真が撮れると思います。

書込番号:13409167

ナイスクチコミ!1


スレ主 テルリさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/23 17:21(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうござます。

短時間の間にたくさんのコメントをいただき、正直びっくりしています。

カメラはもとより照明やコンデジも含めて、もう一度考えてみます。

誰もが簡単で、きれいには、デジイチよりもコンデジの方がいいのかも?と思いました。

皆さんありがとうござました。

書込番号:13409533

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/23 18:43(1年以上前)

85mm などの単焦点のレンズでの作例をみてみましょう。

Lumix やコンデジじゃちょっと、、と思うかも。

書込番号:13409771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/27 11:46(1年以上前)

α55って選択肢はないのかなぁ・・・・

書込番号:13424356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

価格はどこまで下がるの?

2011/08/18 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 QZNさん
クチコミ投稿数:9件

Kiss X-5W を購入対象として「価格com」を数日間見ています。
価格が毎日1,000円弱程度ずつ確実に下がってゆきます。
価格が下がる原因として何か欠陥でもあるのでしょうか?
それとも、普通の事なのでしょうか?

本日は70,898で、あと2,3日待てば7万をきりそうです。

同じ買うなら正直言って安い方が良いし・・・・待ち続けても
キリがなさそうだし・・・・

どこまで下がるのでしょうか?

ご教示の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:13388244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/18 11:54(1年以上前)

>価格が毎日1,000円弱程度ずつ

11月くらいには、カメラを注文したら現金もくれるかも・・・・・・・・・・・?


>どこまで下がるのでしょうか?

誰にもわかりません。
もしかしたら、自動で相対するソフト化何かがあってのことかもしれませんし。
午後には上がりはじめるかもしれません。

「いま!」と思ったときに割り切って、それ以降当分の間は価格のチェックはしない。
というのがよろしいのでは?

書込番号:13388282

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/08/18 11:56(1年以上前)

こんにちは

KISSは毎年出ているようなので、X4の動きを見ていると、
X5も来年の春にWズームなら6万円位までに下がるかもしれませんね。

>価格が下がる原因として

デジタルカメラはどれも皆ぐんぐん下がります。
今年は大震災があったので、工場被災=品不足により 
途中に値上がった時期もありましたが、特別でしょうね。

>買い時

今必要ないのなら、ずっと待っていれば良いと思います。
今必要なら買って、今しか撮れないものを撮影した方が幸せだと思います。

書込番号:13388289

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/18 12:00(1年以上前)

値段が下降している原因が欠陥なら
価格コムに掲載されているほとんどの商品が欠陥品w

書込番号:13388301

ナイスクチコミ!6


Purinkoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/18 12:04(1年以上前)

たまにキャンペーンをやりますので、それを狙うのも良いかもしれません。
去年のキャノンのキャンペーンを参考までに張っておきます。

http://cweb.canon.jp/ef/campaign/plusone-cashback/index.html

今年もキャンペーンが有るかどうかは今のところ分りませんけどね、僕もキャンペーンがあれば
60D買っちゃうかもw

書込番号:13388313

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/18 12:15(1年以上前)

>価格が下がる原因として何か欠陥でもあるのでしょうか?
>それとも、普通の事なのでしょうか?

欠陥ではないです
普通のことといったらデジタル機では普通のことかもしれません

先ず欠陥についてですが、キヤノンの中級機では発売後不具合が問題になることがありますが、キヤノンのデジイチエントリー機の不具合というのは不思議なくらい聞いたことがないです

次に価格の下落についての勝手な想像ですが、キヤノンは震災で国内の工場が2箇所も被災し6月末まではおもうように生産が出来ず、その為に価格も下落もいつもよりはなだらかだったと思います
今は生産も回復したので、今まで販売が落ち込んだ分を回復すべく価格を下げ販売台数の確保を目指しているのではないでしょうか
(Kissは常に販売台数1位が定位置の人気機種ですからメーカーとしてはそれなりに販売台数を確保したいのだと思います)

>どこまで下がるのでしょうか?

ふつうなら前年発売されたX4の価格動向と同じような線をたどるかと思いますが、X4は昨年の今頃で74500円くらいですから、X5がそれよりも安いのは販売台数を確保しようとする狙いがあるのかもです
とりあえず7万円割ったところで小休止かなと勝手に予想してみました

書込番号:13388349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 12:16(1年以上前)

QZNさん こんにちは。

価格は需要と供給のバランスで決まる為、デジ物の新製品は強気の価格をつけますが飛ぶように売れバックオーダーをかかえる物は値崩れしませんが、通常は売れなくなると価格はどんどん下がって当たり前だと思います。

X3の価格推移を見てもらえば最安値時は 初値の40%にも満たない金額になっていますのでいつかは5万円以下になる事が予想されますが、それまで在庫があるかどうかの問題も有ると思います。

待ち続けていればいつになっても購入できないと思いますので、欲しい時が買い時で撮影対象が何かは解りませんが光陰矢のごとしと言うように今の記録はお金では買えないので、一日も早く購入しあなたの撮りたいものを撮られる事をお薦めします。

書込番号:13388354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/18 12:19(1年以上前)

過去のX〜X4は、次機種発売前の66000-キャッシュバック8000あたりが買い頃でした。
一つの目安に。

書込番号:13388362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/18 12:24(1年以上前)

X4の傾向を見ると年末には65,000円切るのではないかと思っています。そして来年の8月くらいには6万切るのではないでしょうか。

書込番号:13388383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/18 12:31(1年以上前)

X4とX5の性能差が非常に少ないので
もしかするとX4の値落ちが進まずに、X5が高値安定になるかもしれませんね

これほど進化の幅が少ないモデルチェンジはKISS史上初なのでちょっと違う傾向も覚悟したほうがよさそうです

安く買うならむしろX4がいいかな
それか大幅に改良してきそうなX6が出たあとでX5を買うとか?

書込番号:13388408

ナイスクチコミ!2


kugiさん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/18 14:50(1年以上前)

去年は8月20日からキャッシュバックがあったから、ひょっとしたらそろそろかもしれません。
キャッシュバックが始まったら、最安価格が少し値上がりするから開始後は迷わず購入がよいかと思います。


昨年のキャッシュバック告知ページ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html

書込番号:13388790

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/18 16:24(1年以上前)

こんにちは
2011/3の初値が、129,799円
現在 45.4%値下がりして、70,898円ですね(08/18)。

以下予想と言う事で…
価格推移の 罫線を見ましたが、もう少し下がるかな?の感じです。
65,000円前後には、いずれ成るのでは?と思われます(私見)。

人生は短い、趣味に費やす時間は更に短いので、欲しいと思ったら手に入れる!そして楽しむのが最良と私は思っています。

書込番号:13389005

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/18 18:37(1年以上前)

こんにちは。QZNさん

値段が下がるのを指を咥えて待ってるよりも欲しいと思った時が
買い時ですよ。

書込番号:13389364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/08/18 22:17(1年以上前)

>X4とX5の性能差が非常に少ないので
もしかするとX4の値落ちが進まずに、X5が高値安定になるかもしれませんね
これほど進化の幅が少ないモデルチェンジはKISS史上初なのでちょっと違う傾向も覚悟したほうがよさそうです

そうですかね〜?
今までぴったり貼りついてた液晶モニターが動くようになった!これって
kissデジのメインターゲットであるファミリー層にとっては大きなアピールポイント
だと思いますけどね〜?
X2でのライブビュー採用、X3の動画機能、X4で画素数アップ(←ファミリー層
にはアピール度低い)考え様によっては一番変化が大きいと思いますが?
新エンジンになっても連写速度に縛りが有るkissには恩恵が判りにくいし
画素数アップした所で画素数論争が再燃するだけだし・・・。
次のX6こそが一番変化の少ないMCになりそうな気がします。
まあ、その頃には「コスパではX5が最高!無駄に画素数アップしただけのX6よりX5が
断然お買い得!」って言う評価になるんでしょうけど・・・(爆


書込番号:13390199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/18 23:37(1年以上前)

>今までぴったり貼りついてた液晶モニターが動くようになった!これって
>kissデジのメインターゲットであるファミリー層にとっては大きなアピールポイント
>だと思いますけどね〜?


まあ、僕はバリアングル使うにしてもミラーレス使うからいらないけども

あれば嬉しい人が多いのも重々承知しています
だけども優秀なコントラストAFとセットであってこそかと思うのですよね…

正直、X4の欠点はX5で全て改良するかとおもっていたのですが…
僕の思っていた3大欠点は全て放置でした

1、高感度画質の改善
2、キットレンズの望遠ズームを55−280にしてフルサイズ換算でニコン、ペンタに対抗
3、コントラストAFの高速化

全て放置…
D5100と比べて利点はストロボのワイヤレスコントロールくらいか…

他はほとんど惨敗…

キヤノン使いだけどもここ2年近く全くわくわくさせてもらってない…(笑)

書込番号:13390571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/19 05:34(1年以上前)

ミラーレスは小さくて軽くて あたしも好きだなあ〜
コントラストAFの高速化はぜひとも実現して欲しいです

でもでも EOS Kiss X4やX5は かなり完成されたシステムなので
今のままでは大規模な進化は望めないのかな〜?

DigicXが搭載されるか? ビミョウーーです
まず最初に EOS一桁のカメラさんに搭載されたら、X6さんにも搭載されるとか?

書込番号:13391103

ナイスクチコミ!1


スレ主 QZNさん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/19 20:21(1年以上前)


短時間の間に多数の方々から貴重なるご意見を頂き感謝すると
共にその反応の速さに驚いております。

皆様本当にありがとうございました。m (_ _) m…tnx

ご意見のどれもが「欲しいと思った時が買い時だ」とゆう事ですし、
自分でもそう思います。

価格的にも、それなりにこなれてきていると思える事もあり早々に
購入する事にしました。

では、では、ありがとうございました。

書込番号:13393508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング