EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(4003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 T____Tさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、
初めて一眼購入しました。
(コンデジより引越し)

さっそくなんですが、
ファインダーを覗き撮影して、
撮った写真を確認しようと液晶を見ると顔の油がべったりです泣

お肌のコントロールも重要ながらw
撮影の仕方が間違っているのかと不安になりました。
ファインダーに出来るだけ顔(目)をくっつけた状態で撮影するのが
一般的に多いやりかた?それとも少し顔を少し離して撮影するんですか?
それとも顔の油がボディや、液晶に付着するのが普通ですか?

初歩的な問題で申し訳ありません。。。

書込番号:15786571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/19 10:53(1年以上前)

普通につきますので問題ありませんよ

書込番号:15786579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/19 10:55(1年以上前)

>それとも顔の油がボディや、液晶に付着するのが普通ですか?

普通です。こればかりはどうしようもありませんね。
女性だとお化粧がべったり付着して、もっと大変なことになるんでしょうけど。

なるべく脂汚れに強いタイプの液晶保護フィルムを貼って対応するしかなさそうです。

書込番号:15786586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/19 10:59(1年以上前)

こんにちは。

過去に似たような症状で困っていた方がいましたのでご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=9408853/

私はメガネ使用のため必然的にファインダーから少し離れてのぞくので、顔の油が液晶につくことはないです。

書込番号:15786595

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/02/19 11:00(1年以上前)

>それとも顔の油がボディや、液晶に付着するのが普通ですか?

普通だと思います。

背面液晶に付く脂、液晶画面は撮影画像を観賞するための物では有りませんから、あまり気にしなくても良いです。
但し、撮影が終わって保管する時は、拭いておきましょう。

ファインダーの覗き方は、出来るだけ目を近づけて覗きます。
メガネを掛けたまま覗くと(ファインダーから目を離して覗くと)、映像の一部がケラレて見えないこともあります。

書込番号:15786600

ナイスクチコミ!1


スレ主 T____Tさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/19 11:09(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます泣

いっぺんにお礼です!
普通の現象だったとのことで、勉強することは山ほどありますね
拭くこと〜フィルム〜ファインダーの覗き方まで
ありがとうございます!
助かります!

書込番号:15786629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/19 11:10(1年以上前)

>撮影の仕方が間違っているのかと不安になりました。

まさかシャッターボタンお上側にして構えているんじゃないでしょーね?
シャッターボタンお下側にしてファインダー覗けば液晶に鼻わ当たりませんよん。  ( >_[・])

書込番号:15786631

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/19 11:32(1年以上前)

T____Tさん こんにちは。
書籍『D800&D800Eプロはこう使う。(萩原俊哉)』より抜粋です。
カメラの構え方で『・・・顔と鼻にカメラを押し付けるようなイメージで構えます。このとき鼻のアブラや化粧がモニターに付着することをためらってはいけません・・・』
正しい構え方をしてるんだと思いますよ!(笑)
私は眼鏡を使用しているためつきませんが・・・

書込番号:15786686

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/19 11:36(1年以上前)

 洗顔とこまめな汗拭きで凌ぐが吉かも知れませんね。

PS
 私は上記のことをせずにスマホで電話すると、電話後に液晶画面がとんでもないことになってますorz。

書込番号:15786691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/19 11:42(1年以上前)

全ユーザー共通の悩みですよね。

D一桁機やEOS 1系みたく、ペンタ部を後方に出してほしいんですけどそれだとかさばるし・・・う〜む。

書込番号:15786706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/19 12:10(1年以上前)


 もともとそんな所に液晶画面なんて無い銀塩一眼レフに、
 それっぽく格好だけ真似たデジ一なんだから、しゃあないわな。
 カメラに顔面貼付けて、ファインダー覗くその撮影スタイルも、
 そのうちなくなるよ。

書込番号:15786797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/02/19 12:32(1年以上前)


私は利き目が左なんで
左目でファインダー覗いてます。

脂どこらか鼻先が赤くなります。σ(^_^;)?

書込番号:15786887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/02/19 12:33(1年以上前)

撮影時にはマスクをつける・・のはいかがでしょう??^^:;

書込番号:15786896

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/19 12:34(1年以上前)

顔の油というより、鼻の油でしょうか。
鼻のお手入れをされたらと、

書込番号:15786897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/19 12:42(1年以上前)

今は買ってまもなくだと思いますけど
もう少ししたら気にならなくなりますよ(笑)


自分のカメラならいいですけど、家電店等で展示機や他人のカメラは
少しためらいます。
必ず服でゴシゴシします。(他人のはそうもいかないですが)

書込番号:15786935

ナイスクチコミ!2


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/02/19 13:26(1年以上前)

液晶に顔のあぶらべっとりはいやですよねー。
気になるようでしたら
オプションでアイピースエクステンダーがありますよ。
アイピースを少し高くして、顔と液晶の隙間をつくるものです。
X5なら、型番は、アイピースエクステンダーEP-EX15IIです。

私も50Dで、鼻が液晶についたのでエクステンダーつけました。
すこしファインダーの像は小さくなりますが
液晶のあぶらは、ましになりましたよ。

書込番号:15787117

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/02/19 13:58(1年以上前)

バリアングル液晶なので、裏返せば液晶面の汚れは防ぐことができると思います。
また、左に開けば液晶分のくぼみができて顔の当たりが弱くなります。(ホールドも低下)
レンズキャップのようにしきたりに慣れるしかないのかも。

書込番号:15787224

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/19 15:05(1年以上前)

電源入れたらファインダーが後ろにガショっと2センチぐらい伸びればいいのに。
そのぐらいのギミック組み込めないのかな。

いつまでフィルムカメラに電子機器詰め込んだだけのカメラ作るんだろね(´・ω・`)

書込番号:15787435

ナイスクチコミ!2


スレ主 T____Tさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/19 15:26(1年以上前)

うわ〜、みなさんありがとうございます☆
初歩的な事としても、こんなに盛り上げて頂けて、、、
マスクとか盲点でした!
慣れてくると気にならなくなる気がしていますが、、、

顔と鼻を押し付ける感じで合ってるのか
半信半疑だったので、とてもスッキリしました。

書込番号:15787487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/19 15:43(1年以上前)

T____Tさん こんにちは

>マスクとか盲点でした!
マスクは 寒い時使わない方が良いと思いますよ 撮影時 鼻の隙間から息が漏れ ファインダー曇ってしまい 撮影どころではなくなりますので (体験済みです)

それよりも ストラップの所に 小型の携帯電話用液晶クリーナー吊るしておく方が便利です。

書込番号:15787536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/19 16:50(1年以上前)

夏場の炎天下で、野球の試合でも撮影してみてください。
今以上に、悲惨なことになりますから。
しかし、この程度で壊れるほどカメラはやわじゃありません。

書込番号:15787739

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

価格を教えてください。

2013/02/15 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

来月頭に東京に行く予定があります。
その時にkissX5を購入しようかと考えていましたが、カメラのキタムラの値段を見ると56800円の下取り2000円となっていました。
東京(池袋LABI,ビックカメラ)の値段より安いのであれば、キタムラで購入しようかと思います。
なので、東京(池袋LABI,ビックカメラ)の値段がわかる方がいましたら教えて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15770235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/16 00:31(1年以上前)

こんばんは

こちらの価格コムのショップ一覧に、
ヨドバシcom、ビックカメラcomの価格が
64800円(ポイント10%あり)と掲載されていますので、ご参考になるかと思います。

書込番号:15770423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/02/16 01:16(1年以上前)

近所の方が後々便利だと思いますよ
仲良くなれば価格も下げてくれますし、初期不良の時も対応速い速い♪

書込番号:15770593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/16 11:16(1年以上前)

近くのキタムラで購入するほうが安心できると思います。

書込番号:15771927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/16 19:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。

ちなみに、キタムラの価格はネットショップを利用しようとしての事です。

書込番号:15773942

ナイスクチコミ!0


なでこさん
クチコミ投稿数:65件

2013/02/17 12:51(1年以上前)

場所は違いますがこの間ヨドバシカメラ新宿西口本店でこのレンズキットを43800円のポイント10%で買いました。値切りなどはしてません。参考までに

書込番号:15777292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンD5100と迷っています。

2012/12/20 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

一眼レフ初心者です。

このたび赤ちゃんが生まれたので、いろいろ探した結果X5とD5100とで迷っています。


撮りたい写真は

・背景がきれいにボケる
・赤ちゃんや子供の肌色がよりきれいに写る
・暗い場所でも写したい



使用状況は今現在は室内が多いが、成長とともに外でも頻繁に使う予定

年に一度、運動会でも使用するため望遠レンズも欲しいです。

連写のスピードが若干違うようですが少しの差でどの程度変わるのかも全く分かりません。

初心者でも成るべく使いやすく写真を撮るのが去らない楽しくなるようなカメラがいいです。

あと、単焦点レンズも購入しようと考えています。(予算1万円程度でありますか?)

そちらもお勧めがありましたら教えていただけるとありがたいです。

上記の機種以外でもこれはどうか、といったものがありましたら教えていただけませんか?

質問ばかりですが実際お使いの方や迷って買われた方の決め手や、詳しい方からのご回答ぜひお待ちしています。

宜しくお願いします。

書込番号:15507083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/20 23:45(1年以上前)

 実物に触れてみて、操作性やデザインなどで気に入ったほうを選ぶ、で間違いないと思います。多少の性能の違いこそあれ、要はその程度の違いだと思います。なお、現在X6iがキャッシュバックキャンペーン中で価格差が小さくなってますので、より新しいこちらも候補に入れておくべきだと思います。

>単焦点レンズも購入しようと考えています。(予算1万円程度でありますか?)

 キヤノンだとEF 50 F1.8Uが一万円でおつりが来ますが、このレンズがあなたの撮影スタイルに合致してなければ無駄使いになりますし、そのほかに新品で1万円程度はほとんどありませんので、取りあえずダブルズームで初めて、単焦点が欲しければ、必要な焦点距離を見極めたうえで、予算と相談しましょう。

書込番号:15507244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/20 23:54(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎

まずは、おめでとうございます
(=´∀`)人(´∀`=)

苦しい事、嬉しい事沢山あると思いますが…
全部良い方へ行きます様に…

さて、本題ですね(^皿^)

ファインダー(覗き穴)で撮影されるなら
両機共にとても良いカメラだと思います♪

キヤノンには50mmF1.8という単焦点(ズームはしません)レンズが1万円以下であったと思います

しかし、もし…
液晶での撮影が主でしたら…
ソニーのa57というカメラをお勧めします
これはファインダーも小型液晶になりますね♪

背面の液晶でもファインダー液晶でもとてもピントが速いのと
35mmF1.8(単焦点)
50mmF1.8(単焦点)
他…
はじめてレンズ シリーズという一万台のレンズが何本かある事や

顔認識機能、電子水準器(水平線表示機能)、オートトリミング、全画素超解像等 初心者に、特に使い勝手の良い機能が満載だからです♪

せっかくの稼動液晶です
有効に活用出来るのはこのカメラだと
個人的見解を持っています

運動会にも対応出来るレンズは勿論あります…が

その頃にはその頃でまた色々変わってるかもしれないので…いや変わってるでしょう(笑)

とりあえず3年〜5年間みっちり使い込んでみて下さい☆
どのカメラを選んでも(笑)

書込番号:15507281

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/21 00:15(1年以上前)

こんばんは。

条件を考えるとほぼ互角ですね。
実機を触って気に入るほうでいいと思いますよ。
どちらを選ばれても問題ありません。

書込番号:15507367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/21 00:34(1年以上前)

どちらを選ばれてもそんなに大きな差は無いと思います。
敢えて別の機種を挙げるとすると、まだ発売されたばかりですが、ニコンのD5200が良さそうですね。(上を見たらキリが無いかもしれませんが・・・)

スペックを見ても、有効画素数2410万画素DXフォーマットCMOSセンサー、上位機種でも使われている画像処理エンジン「EXPEED 3」、AFポイントが39点 等々。

作例も見ましたが高感度でもキレイな感じ。
スレ主さんの希望に合っているかな??

個人的な感想として、私は普段はキャノンのカメラを使ってますが、店頭でちょっと触ってみた所、いい感じで長く楽しめそうな気がしました。

機会がありましたら検討材料のひとつとして実機を触って見られたらと思います。

書込番号:15507459

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/21 00:39(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。
うちも同じで子供が生まれてからより撮影が楽しみになっております。
赤ちゃんの成長記録の画像って撮った時だけじゃなく後で見返すのもまた楽しみなんですよね。

さて、ご検討の3点
・背景がきれいにボケる
・赤ちゃんや子供の肌色がよりきれいに写る
・暗い場所でも写したい
でどちらかと聞かれればどちらでも良いと思います。

ただ、ニコンとキヤノンでは肌の色合いが違います。
アッサリとした(処理次第ではより)透明感があるニコンに対して、肌の奥深い色合いのキヤノンの差があります。
好みの問題でどちらもそれぞれに良いとも思えます。

ただ用途を拝見していると気軽に撮れる&持ち運びを考えるとコンパクトデジカメとかミラーレスの方が良いと思います。(オムツとか荷物が増えますからね)
肌色(とくに赤ちゃんの)が綺麗に撮れるのであれば富士フィルムのカメラに勝るものはありません。
(あくまでも肌にこだわるならです)

もう一つオマケのアドバイスとしては静止画像だけじゃなく動画(ムービー)も撮られておくことをお薦め致します。
撮影で良い記録を残してあげてくださいね。

書込番号:15507480

ナイスクチコミ!3


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/21 08:28(1年以上前)

カメラを趣味にするなら、デジイチのエントリーモデルとしてKissX5とD5100は、非常におすすめです。価格も、かなり安くなっていますしね。
ただ、「赤ちゃんの世話をしてると、なかなかデジイチを持ち出せない」というのは、よく聞く話です。写真を撮ることを目的とするなら、コンパクトなミラーレス一眼も、視野に入れておくと良いでしょう。
なお、上の二機種ならNikonは35mmf1.8単焦点が二万円程度で買えますので、メインが当分室内なら、
D5100 18-105mmレンズキットに、35mm単焦点を追加して買うことをお勧めします。
キヤノンは、お手頃な明るい標準域の単焦点が無いのがネックですね。(50mmは、室内だと長すぎる)

書込番号:15508124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2012/12/21 09:22(1年以上前)

こんにちは。

・背景がきれいにボケる

これはカメラの性能もありますが、一番はレンズの違いが出ます。
明るいレンズ(F値の小さいレンズ)があるとぼかしやすいです。
EF50mmF1.8は室内では少し望遠がきついですが、赤ちゃんくらい小さな
被写体ですと、大丈夫かもしれませんね。ただし、赤ちゃんとお母さんとか
複数人を撮ろうとするなら、35mmや28mmあたりが使いやすいと思います。
なお「きれいなボケ」が出るかどうかは、ほぼ完全にレンズに依存します

明るい単焦点レンズ(キヤノン)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436357_10505011367_10501010010_10501010008_10501010005
EF35mmF2は新型が出て廃盤みたいですね。新型は高いです。今ならまだ
探せば流通在庫があるかも。(3万前後)

参考までに明るい標準ズームレンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000115358_K0000065674_10501011533_10505511521&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1
割高になりますが、ボディのみと別途にこれらのレンズを買うこともできます。
F2.8ズームだと背景がぼかしやすい上に、画角も変化させることができ便利です。
ただし単焦点よりは暗くなりますが。


・赤ちゃんや子供の肌色がよりきれいに写る

私はキヤノンしか知らないのですが、雑誌などの比較テストではキヤノンの
ホワイトバランスはいつも優秀な評価を得ていますね。逆にニコンはあまり
芳しくない評価が多いように感じます。ホワイトバランスだけで人肌の
表現は評価できませんが、重要な要素ではあると思います。


・暗い場所でも写したい

これは高感度画質とレンズの性能(F値の小ささ)が影響しますね。
高感度画質についてはニコンのほうが上なのかな??(スイマセン
よく知りません・・・)


・おまけ

望遠レンズですが、運動会だけに使うのは勿体無いですよ。
望遠特有の表現ができますので、特にお子さんが外で遊ぶようになったら
積極的に使ってみてください。基本的に望遠になるほど背景はボケますし。

長文失礼しました。

書込番号:15508263

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2012/12/21 09:34(1年以上前)

追記

長々と書きましたがWズームならX6iのほうがいいかもですね。
現在キャンペーンでX6iのWズームは10000円キャッシュバックされますので、
X5のWズームとの差額は小さくなります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000388423_K0000226438
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/kissx6i/cashback/index.html

でもX6iにされるならできれば18-135ISキットをお勧めしたいです。
ズーム比がWズームの18-55mmより広く、これで普段はたいていのものが
撮れるかと思います。
寄って大きく写すのは18-55mmのほうが得意ですが、望遠側が55mmでは
不満が出そうです。(それより望遠にするには55-250mmにレンズ交換が必要)

赤ちゃんということで運動会もまだ先でしょうから、それより望遠は
そのときに再度検討し、追加されればと思います。

書込番号:15508291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/21 12:17(1年以上前)

こんにちは

X5の所有者ですのでX5をお薦めします(^O^)

本音を言えば、写真の色合いは好みに左右されますし、レンズにも左右されますので、ネットで公開されている写真をたくさん見て判断されたらいかがでしょうか?

どちらのカメラも評価の高いカメラだと思います。コスパも高いですよ!

書込番号:15508809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/21 13:05(1年以上前)

ニコンユーザーなのでD5100をオススメします!
x5より少し連写が速く、少しズームも効きます。


書込番号:15509019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/21 18:47(1年以上前)

伝家の宝刀さん こんにちは

おめでとうございます 健やかに育つことをお祈りします。

どちらを選ばれても良いので、お店でじっくり触ってしっくりくる方が良いと思います。
とりあえずはダブルズームキットで始められて、画角が決まったところで単焦点を購入されたらどうでしょうか。


書込番号:15510155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/12/22 13:49(1年以上前)

皆さま、ご親切にありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します。

まだ見ていただいていたら嬉しいのですが・・
また新たな疑問が出てきたのですが、交換レンズ(単焦点レンズが欲しいです)はカメラ本体とおなじメーカーでしか使用できないのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません(^_^;)

皆さんのご回答を参考にさせていただきたいと思います。


書込番号:15513632

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2012/12/22 15:58(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンでしたらキヤノン、ニコンならニコンのレンズが装着できます。
キヤノンのレンズをニコンのボディに着けたりはできません。

またレンズメーカー製のレンズ(タムロン、シグマ、トキナーなど)でも、
レンズごとにキヤノン用とかニコン用とか記されており、各カメラメーカー専用
となります。

ただ、ニコンの場合はモーター内蔵レンズでないと、エントリー機ではAFが動かない
などの制約があったと思います。(ごめんなさい。詳しくないです)

あとキヤノンにはEFレンズとEF-Sレンズがあり、Kissですと両方のレンズが装着可能ですが、
フルサイズ機(5D系、6D等)ではEF-Sレンズは装着不可です。
EOS MのMマウントもKiss含めEOS M以外には装着不可です。

書込番号:15514039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/22 21:36(1年以上前)

こんにちは

レンズメーカ(タムロン、シグマ・・・)のレンズはBAJA人さんの言う通り、各カメラメーカ(キヤノン、ニコン、ソニー・・・)用を用意しているので、カメラ選びに制約はありません。
私もシグマのレンズも使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000391721/#tab

ただし、カメラメーカのレンズ(純正レンズと呼ばれています)はそのメーカのカメラにしか使えません。
なので純正レンズの種類や質も考慮に入れてカメラを選ぶと良いと思います。

書込番号:15515464

ナイスクチコミ!0


D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/23 20:44(1年以上前)

別機種

Nikonの補足をさせていただきますと、エントリー向けのD5000系(D5100含む)とD3000系は軽量化、低価格化のために、本体にモーターを内蔵していませんので、Nikon純正では、名前にAF-S、AF-Iと付くもののみオートフォーカス可能となります。
ただ、すでにAF-Sへの置き換えはかなり進んでいますので、すでに所持されている古いレンズを使用したり、中古レンズを積極的に利用されるつもりでないなら、実用上はあまり気にされる必要は無いと思います。
別の方も書いておられますが、Nikonとキヤノンは、シグマ、タムロンなどのサードパーティーも魅力的なレンズを出していますので、色々見てみると面白いと思います。(作例は、D5100にタムロンの70-300mmをつけて撮っています。)
レンズの種類に関しては、未だにNikonやキヤノンの一眼が抜きんでていますので、レンズに興味がおありなら、両社の一眼をお勧めします。

書込番号:15520033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:3件

当方一眼レフ初心者で、最初の一品として本品の購入を検討しております。

そこで皆様に質問があります。
大雑把に言えば題名の通りですが、以下尋ねたいポイントを箇条書きにします。

・実家へ帰省するにあたり、夜のベイエリアや教会等を、手持ちで撮影したいと考えております。
僕が見たサイトによると、「夜景撮影は三脚必須、ISO感度を上げて取れば手持ちでもOK(ただしノイズは出る)」ということみたいですが、
ライトアップされている教会や、光源が比較的多いベイエリアで手持ち撮影を行う場合、やはりこのキットレンズでは暗すぎるでしょうか?

・また、実家では雪が降ります。
昼間、雪が積もった景色を撮影する場合、このキットレンズでもカメラ本体のオート撮影で綺麗に撮れるでしょうか?

・雪が降っている場合でも普通に一眼を構えても良いものでしょうか?やはり水分にはかわりないので、避けるべきでしょうか?

以上がおおまかな点です。
特に知りたいのは、最初の夜景云々の点です。
いわゆる香港や函館山の「夜景」のみならず、夜の町並みを撮るのも「夜景」に含まれるのでしょうか?

もしキットレンズで不足である場合は、本機と同時に「シグマ30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)」の購入も検討しておりますが、
このレンズを使えば夜の町並みくらいは手持ちで大丈夫でしょうか?


まだネットのサイトで知識を入れてみた程度なので、理解が足りない記述があるかと思いますが、お許し願いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15503910

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 09:37(1年以上前)

おはようございます。

>ライトアップされている教会や、光源が比較的多いベイエリアで手持ち撮影を行う場合、やはりこのキットレンズでは暗すぎるでしょうか?

高感度ノイズが発生するかもしれませんが撮れないではないです。


>昼間、雪が積もった景色を撮影する場合、このキットレンズでもカメラ本体のオート撮影で綺麗に撮れるでしょうか?

オートで大丈夫ですが雪の部分(白い部分)が多いとプラス補正が必要かもしれません。


>雪が降っている場合でも普通に一眼を構えても良いものでしょうか?やはり水分にはかわりないので、避けるべきでしょうか?

これは雪の量にもよりますがカメラの上にタオルを乗せたりシャワーキャップを被せて使用した方が安心です。
またカメラ用のレインカバーもありますよ。

書込番号:15503967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2012/12/20 10:07(1年以上前)

こんにちは。

夜景撮影なら、マルチポストになっていたx6iをオススメします。

x5に較べて高感度性能が改善されています。ISO3200から6400程度は十分実用的です。あと、モード撮影のところにある手持ち夜景モードは面白くて優秀です。多少ISOを持ち上げ過ぎのところはありますがかなり綺麗に夜景が手持ちで撮れますよ。最も基本のぶれないカメラの保持方法は経験を積む必要がありますが。
本格的な夜景撮影では、三脚は絶対に必須です。長時間露出の際には特に必要となりましょう。

雪のキラキラする場面での撮影はすみませんが、経験がないので他の方のレスを待って見てください。
ただし、雪の降り方にもよるのでしょうが、少しくらいの小雪であれば大丈夫でしょう。タオルでその都度拭いてやれば問題ないでしょう。大雪はカメラのレインカバー装着が安全です。

ぜひ、x6iをご検討なさってください。

書込番号:15504061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/20 10:40(1年以上前)

Lemonade-07さん こんにちは。

別途お考えのX6iの方がデジタルはどんどん進化しているので高感度特性は良いと思いますし、明るさにもよりますがコンデジなどとは別物のようにキットレンズでも撮れると思いますので、まずは撮ってみられたらいいと思います。

単レンズに関しては30oの画角があなたの撮りたい画角ならば良いですが、純正とは絵作りは違うと思いますし明るくてもF1.4開放ではピントの合う範囲が浅く無限遠は別として夜景では撮りづらいかも知れません。

雪の中での撮影ならば傘などをさされたりタオルをかけたりして、基本的にはカメラは濡らさない方が良いと思います。

書込番号:15504162

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 10:44(1年以上前)

追加です。

私もX6iをオススメいたします。

書込番号:15504170

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2012/12/20 11:30(1年以上前)

私も検討しx6iを購入しました。
Isoは1600までを実用範囲と決めてますが、付属の18-135STMレンズが優秀なので夜景でも手ブレしませんでした。
x6iのモードダイヤルの手持ち夜景モードは優秀ですが、4連写を合成するため、実際よりも画角が狭くなるので、手持ち夜景モードはあまりオススメできる機能ではありません。
むしろ通常モードでの手持ち撮影でも十分手ブレ補正が効くのでキレイに撮れました。

シグマ30mmF1.4はいいレンズですが、手ブレ補正機能がないです。

長く使うものですので、x6iをオススメします。
バッテリーグリップを付けると手持ちも安定します。

書込番号:15504324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/20 18:02(1年以上前)

別機種
別機種

RAW 補正なし 手持ち  EOS KISSF シグマ30mmF1.4

RAW 補正なし 手持ち  EOS KISSF シグマ30mmF1.4

こんばんは。

自分はLemonade-07さんと同じ使い方をしています。

普段はタムロン18−200、暗くなったらシグマ30mmF1.4と
EF50mmF1.8Uを使っています。

雪が降る中では三脚などは持ち出しづらいと思いますし、
自分のKISSFではISOが1600までしか上がらないので
F値を大きくして撮影していますw

どのみちISOを上げればノイズがすごいですし、スナップなら
どちらでもかまわないと思いますw

ただ、オートですと雪にピントが合ってしまったりしますので
マニュアルフォーカスで合わせたほうがよいかと思いますw

あと、Satoshi.Oさんの言われるようにシグマ30mmには
手ぶれ補正がないのでしっかりと構えることが必要だと
思います。

ただ、構える練習にもなるので手ぶれ補正なしレンズはちょうどいいのではと思います。

書込番号:15505551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/20 18:35(1年以上前)

Lemonade-07さん こんにちは

>手持ち撮影を行う場合、やはりこのキットレンズでは暗すぎるでしょうか
しっかり構えて撮れば大丈夫ですよ。

>このキットレンズでもカメラ本体のオート撮影で綺麗に撮れるでしょうか
オートで撮るより、中央1点AF Pモードで露出補正をされた方がよいと思いますよ。
夜景を撮られるならば、三脚とリモートスイッチRS-60E3の購入をお勧めします。

書込番号:15505665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2012/12/20 19:34(1年以上前)

当機種

X5とキットレンズで三脚夜景

こんばんは。

題名については、「三脚を使えばキットレンズでも夜景はいける!」だと思ってます。
Lemonade-07さんの事情を無視して、こんな事言ってすいません。

全て手持でも、全て三脚でもなく、状況によって使い分けるのはいかがでしょうか? 僕はそうしてます。

写真的には手持ち夜景より満足度は全然上になります。
昼間だと三脚は目立ちすぎるので使ってませんが、夜の闇の中だと三脚立てやすいですよ、精神的に(^_^;)
僕だって三脚持ち歩くのはめんどいので、手持ち夜景も撮りますが、やっぱり違います。


それから、クチコミストの皆さんと意見が異なりますが、 Kiss X5 EF-S18-55レンズキットの選択はアリだと思います。

雪の降る中の撮影で、もしレンズに何かあった場合、EF-S18-55なら中古が7〜8千円で買えますが、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMは3万5千円以上しますから。(あくまで、もしもの話です)
そして、18-55レンズキットの価格を見ると、X5とX6iではキャッシュバック込みでもだいぶ差がありますから。
X5と18-55の方が、僕ならより気兼ねなく持ち出せます。

書込番号:15505878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2012/12/21 01:03(1年以上前)

Lemonade-07さん、こんばんは。

X5ダブルズームキットで撮れない被写体はそう多くはないです。(ほとんど取れます)
特に夜景を意識されていると感じましたが、夜景に限らず風景撮影では普通
絞り値をF5.6〜11前後に設定します。これは、絞り値を大きくすることにより
被写界深度を深くして、前景から無限遠までピントを合わせることと
絞ることによりレンズの解像・諸収差を良好にする、2つの狙いがあります。
キットレンズの場合、解放絞り値は3.5-5.6ですから、この条件の範囲内です。
F2.8以下の明るいレンズを使用しても、絞って使うので結果的に同じです。
明るいレンズは、どちらかと言うと絞り解放値付近でボケ味を、暗い室内での
ストロボ不使用などの場面で威力を発揮します。
まあ、キットレンズでは得られない明るさと解像度、あと高価格ですね。

私の場合、絞りによって違った写真になるので、絞り優先(Avモード)での
撮影が多いです。カメラ任せの全自動では、なかなか描いた写真になりません。
以前、別スレで高価なレンズを沢山お持ちなのに、全自動で上手く映らないのは
メーカーの開発が怠慢だから・・・と憤っておりましたが・・・

カメラ購入前でも、カメラの勉強は出来ます。
絞り・シャッタースピード・ISO感度 は、相関関係があります。
Av:絞り優先、Tv:シャッタースピード(タイム・時間)優先、M:マニュアル
が、最初から使える方が良いです。
あと、色彩の味付けに、WB:ホワイトバランス、ピクチャースタイルが分かれば
ほぼOKです。

なお、夜景でしたら手振れ補正や高感度を過信せず、三脚(最低でも一脚)を
使用した方が良いです。

最近のニュースで、函館夜景が日本三大夜景から落選したらしいですね。
昭和50年頃の5月の3時に函館山の頂におりました。1等席には場所取りの
三脚の列でした。当時はASA 100(ISO 100相当)のカラーフィルムで一発勝負
でしたが、今のデジタル機はその場で結果が分かり、すぐに撮り直しが効きます。

最後に雪原の撮影。取り敢えずAvモードで撮ります。
この時、絞りとSS(シャッタースピード)を覚えておきます。
撮影結果をモニターで見てから(多分、露光不足で暗い)Mモードにし、
絞り値を当初の絞りで、SSを調整(多分遅いスピード)して撮りなおします。
あと、AVモードで露光補正を+(多分・・・)に調整する方法もあります。
ISOは最低の100で良いはず。

  
・・・・雪が溶ければ雨と一緒・・・

長文、失礼しました。
 

書込番号:15507564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2012/12/21 01:09(1年以上前)

追伸:

望遠レンズは不要でしょうか?
ダブルズームレンズキットが良いと思います。
望遠風景、花の接写(最短撮影距離〜2・3メートル位)に活躍しますよ。

書込番号:15507583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラで撮った画像を有線で直接スマホに

2012/11/26 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:2件

入れれますか!?Androidスマホです

書込番号:15392723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/26 07:47(1年以上前)

直接はわかりませんが、PCから携帯にメールで送って子供の写真を待ち受けにしています。

書込番号:15393078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/26 08:53(1年以上前)

お持ちのスマホにUSBホスト機能があってUSBストレージデバイスを認識できる(たとえば
USBメモリを直接差して使えるとか)ならばもしかするとできるかもしれませんが・・・

スマホのクチコミ掲示板で質問されてみてはいかがでしょうか?
この件についてはカメラ板よりそちらの方が詳しい方が多いような気がします。

書込番号:15393195

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/26 10:17(1年以上前)

KissX5をUSBでスマートホンに接続すると「ストレージ」(メモリー)ではなく「カメラ」として認識されます。
そのためUSBメモリーを接続して読み込みができる場合でもX5からの読み込みができないかも知れません。
質問の趣旨から外れるかも知れませんが、ケーブル接続の手間を考えると、SDカードリーダーの使用をお勧めします。
類似のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227476/SortID=15206283/#tab

書込番号:15393400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブハウスでの撮影

2012/11/24 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

最近X5を購入しました。
書店にある本で説明があるものがなかったのでこちらで質問させてください。

ライブハウスでの撮影はどの設定で行うのがベストでしょうか?
かなり暗い中でプロの方は三脚なく手持ちで撮影されているので、どういった設定で撮影されているのか知りたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:15384861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/11/24 15:08(1年以上前)

あーや1985さん、こんにちは。

そのようなシーンでしたら、Avモードで絞りは開放、ISO感度は最大値近くまで上げて、測光モードを部分測光にするのが、ベターな設定のように思います。

書込番号:15384905

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/24 15:22(1年以上前)

こんにちは

・まず明るいレンズを使うこと
・応用ゾーンのMモードにして、ブレを防ぐ為の最低限のシャッター速度
(1/125秒位)は確保する(使うレンズの焦点距離にもよる)。 絞りは開放か、絞っても少しだけ
・中央重点測光を使う
・ISOの上限は自分が許す範囲で(X5ならメドとして3200)

書込番号:15384959

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/24 16:08(1年以上前)

こんにちは

暗い場所での撮影はISOを高めにしてある程度のシャッター速度を確保する必要があります

絞り優先(AV)モードにされて、絞りは開放です
できればRAW撮影が後での修正が楽なのでお薦めです。
RAW撮りに慣れてなければRAW+JPEGでも良いでしょう

ISOは最低でも1600くらいは必要です、1600でもシャッター速度が遅く被写体ブレがおきるようならISO 3200にして下さい
それでも駄目ならもっとISOを上げていくしかないですが、ISOを上げるとノイズも増えますので、ノイズが増えて気になるようならキットレンズを止めて明るい単焦点レンズや高価なF2.8とおしのズームを買うしかなくなります

書込番号:15385148

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/11/24 16:34(1年以上前)

絞り解放で予算があるならf2.8などのズームレンズを購入するのが良いと思います。

被写体がブレる様ならiso感度をあげてシャッタースピードを上げる事ですかね。

被写体が小さく写る場合はトリミングで対処すればいいと思います。

書込番号:15385249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/24 17:12(1年以上前)


ライブハウスの撮影ならノイズはある程度あっても良いと思うので思いっきり感度を上げても良いのでは。

あと被写体以外が黒の場合が多いのでMモードでモニターで撮影画像を見ながら露出を決めるのが一番確実です。

普通にオートで撮影すると被写体がぶっとびます。

書込番号:15385404

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/24 17:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

ダブルズームキットでの撮影をお考えでしょうか?

皆さんの回答にあるようにAvモード(絞り優先)で開放(使用レンズのF値を最小に)を使います。
RAWを使ってください。(多少の修正はDPPで簡単にできます)
ISOもご自分の高感度ノイズの許容範囲まで上げて撮影されてください。
スポットライトなどが当たっているとシャッタースピードが上がりますので撮りやすくなります。
できればF2.8通しの明るいズームレンズもあるといいでしょうね。
撮影としては難易度が高いジャンルになりますので経験を重ねてマスターされてくださいね。

書込番号:15385471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/11/24 21:41(1年以上前)

こんばんは。

暗い場所での動き物。一番難易度が高いシチュエーションです。

SS(シャッタースピード)を上げないと手ぶれも被写体ブレも起こしてしまいます。
SSを上げるためには、絞りを開放にしてISOを思い切り上げるしかないのですが、
EF-S55‐250oでは限界があります。

プロは明るいレンズ(高価)を使っています。

ストロボ(外付け)を使うという手もありますが、ライブハウスだと使用はだめのでしょうか?

書込番号:15386618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/01 11:09(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

レンズはこのカメラでもともとついているもので撮影する予定ですが、やはり予算があれば明るいレンズのほうがいいのですね。。
ライブは基本フラッシュ撮影はできないので、皆様がアドバイスくださった設定方法で練習あるのみですね。しばらくやってみて、やはり難しいようならレンズ購入を検討してみます。
ありがとうございました^^

書込番号:15416445

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング