EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(4003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

シャッターを押しても写真が撮れません

2022/01/29 03:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

CANONのEOS Kiss X5を友人から譲り受けました。
カメラをほとんど触ったことがなくて説明書は紛失したとのことで手元になく、検索しながら操作してみたのですがまったくわかりません。 シャッターボタンを押すと少しズーム?したり引いたりするだけで写真が撮れません。
カメラのマークのボタンを押すと写真ではなく動画の撮影が始まってしまいます。
どうしたらシャッターを押して普通に写真が撮れるようになるでしょうか…?

書込番号:24568124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2022/01/29 03:47(1年以上前)

シャッターボタンを軽く半分押してピントを合わせ
ピントが合ったところでシャッターボタンを深く押すとシャッターが切れませんか?

書込番号:24568126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4689件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2022/01/29 03:51(1年以上前)

こんばんは。

取説のpdfファイルのダウンロード先
https://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf

書込番号:24568128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/29 04:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ピントまでは合わせられるのですが、深く押しても震える?ズームする?だけで写真が撮れません。説明書も見てみましたが、該当の症状がなく、何の設定を変えたら直るのかが分からなくて困り果てています…。

書込番号:24568130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2022/01/29 04:06(1年以上前)

AFはマニュアル(MF)でも、シャッターが切れませんか。
一度リセットして、工場出荷時に戻してみては。
取説176ページを見てください。

書込番号:24568132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/29 04:13(1年以上前)

マニュアルにしてみても、シャッターボタンを浅く押しても深く押してもピントを合わせようとするだけで撮れませんでした…。
工場出荷時の状態に戻してみましたが変わりませんでした。
貰う前に友人が動作を確認してからくれたので壊れたわけではないと思いたいです。

書込番号:24568134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2022/01/29 04:35(1年以上前)

SDカードは入れてますか?

書込番号:24568145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2022/01/29 06:32(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さんの意見もそうですね。
カードを入れていないと、シャッターが切れないのもありますね。

書込番号:24568189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2022/01/29 07:22(1年以上前)

動画は撮れるのであればカメラは正常だと思います。
レンズが異常、もしくは最短撮影距離を下回ってる可能性があります。
とりあえず屋外で動作確認してみてください。

あと、よくあるマニュアル露出とマニュアルフォーカスを間違えられてると思います。
マニュアルフォーカスではピント合わせしようとしません。
レンズにあるAF-MFスイッチをMFに切り替えてください。

書込番号:24568230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2022/01/29 07:29(1年以上前)

ましにゃさん こんにちは

>シャッターボタンを浅く押しても深く押してもピントを合わせようとするだけで撮れませんでした…。

ピントが合っていないため シャッターが切れていないように見えますが レンズは何をお使いでしょうか?

後 一応確認ですが ライブビュー撮影でも撮影できないのでしょうか?

書込番号:24568237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/01/29 08:01(1年以上前)

1976号まこっちゃんさんが言われるように、至近過ぎかも。
数メートル先の被写体でも同じですか。

書込番号:24568267

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2022/01/29 08:15(1年以上前)

>ましにゃさん
譲って貰った友人に相談すれば直ぐ解決します。

書込番号:24568282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2022/01/29 08:20(1年以上前)

写す場所が近いのかも??
マクロレンズ以外は近すぎるとシャッター切れません。
このカメラは勝手にズームしないのでオートフォーカスが迷走してフォーカスする動作が微妙に前後してるのでズームしてる様に見えるのでは?と思います。
皆様の言うとおり、遠くを写して試して下さい。

書込番号:24568284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/29 09:05(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
今日皆さんにご教示頂いたことをひと通り試してみようと思います。解決できなかった場合また書き込むと思うのでよろしくお願い致します( ; ; )

書込番号:24568336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/29 09:08(1年以上前)

こんにちは

動画モードになっている?

近すぎてフォーカスが合わない?

マニュアル露出、マニュアルフォーカスをどっちも「マニュアル」と言われてしまうので、この場合はマニュアルフォーカス(MF)を指します。

近すぎてもマニュアルフォーカスならシャッター切れるので。

キヤノンユーザーでないので、動画と写真モードの切り替えがわからず。

あとはメモリーカードが入ってない可能性もあるけど、それだと動画も録れないし。

書込番号:24568339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2022/01/29 09:10(1年以上前)


 AF(自動焦点合わせ)にしていると、ピントが合わない限りシャッターは切れません。ズームが前後に動いているのはピントが合わせられていない状態だと思えます。何らかの事情でピントが合ってくれない可能性があります(たとえばガラス越しに撮ろうとするような場合)。

 液晶モニターを見ながら撮影しようとすると、そういうことがよくあります。ファインダーを覗いて撮るようにしてみてください。また、手動でピント合わせ(MF)をしてどうなるかも試してみてください。

書込番号:24568343

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2022/01/29 11:32(1年以上前)

>ましにゃさん

とりあえずファインダー中心の四角マークにコントラストがハッキリしてる被写体を合わせてみる。
距離は1から2m離れれば大丈夫だと思います。

書込番号:24568569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2022/01/31 03:36(1年以上前)

機種不明

>ましにゃさん

>カメラのマークのボタンを押すと写真ではなく動画の撮影が始まってしまいます。

右上ダイヤルが、ビデオカメラのマークになっていませんか? ・・・ 写真では右側に有り

その場合は、A+ やP Tv Av 等のマークに変えてください。

それでもダメな場合、

カメラでフォーマットしたメモリーカードが入っているとして、

レンズを外してシャッターが切れないでしょうか?

切れなければカメラ本体、切れるのであればレンズ側に原因が有ると思います。

そして、別のレンズで試すことで原因がより確実になると思います。


書込番号:24572252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

暗いところでの撮影時に現れる緑のもの

2018/03/10 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 cayumeraさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

編集でごまかせないくらい大きくはっきりとした
緑の光?が暗くなるとどうしても映ります。
何か解決策ありませんでしょうか?

書込番号:21662929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/10 01:01(1年以上前)

あなた
呪われてますね…

書込番号:21662943

ナイスクチコミ!0


スレ主 cayumeraさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/10 01:02(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ぜんぶこれ入ってるんですー(;_;)調べたんですけど分からなくて(;_;)

書込番号:21662947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/10 01:03(1年以上前)

てか
どっかの点光源のゴーストじゃないかなあ?

書込番号:21662948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4664件Goodアンサー獲得:346件

2018/03/10 01:13(1年以上前)

たぶんゴーストだと思います。

対策として、
レンズ保護フィルターをはずす。
レンズフードを使う。
レンズの絞り値、開放側に設定して使う。
などがあります。

書込番号:21662959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/10 01:24(1年以上前)

機種不明

六代前の先祖の地縛霊だと思います。

供養の方法となる参考文献は
宜保愛子 著
「宜保愛子の霊供養」が
Amazonで格安で売られています。

【ユーザーレビュー】
先祖って大事
投稿者○○さん 2003年6月25日
この本を読んで、まず先祖供養は大事なんだと思いました。
私達の生活に深く影響を及ぼす霊の世界。
宜保愛子さん、ありがとう。

14人のお客様がこれが役に立ったと考えています

書込番号:21662971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/03/10 01:42(1年以上前)

 ゴーストでしょう。

 昼間でもまとも太陽を入れたときとか、夜間なら店光源があったときにレンズやフィルターの内部の反射で、このような点が写る場合があります。プロテクトフィルターを付けているならそこで余分な反射が生じている可能性があるので、外してみてください。カメラの向きを変えるとまだたなくなる場合もありますから、ファインダーで確認できるほどのゴーストであれば少しカメラを振ってみて、ゴーストの少ない位置を探すのも手です。
 
 あと、添付画像程度のゴーストなら、DPPのコピースタンプツールを少し注意深く使用することによって、目だたなく編集することは十分可能だと思います。

書込番号:21662989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/10 02:44(1年以上前)

緑色は、レンズのコーティングの色です。
これは明らかにゴーストで、写野の対称の位置に明るい光源がありますね。その光源のゴーストです。きちんと対象の位置に出ていることから、光軸が正しいことも分かります。
フィルターしているなら外し、最前面のレンズに直接強い光が当たっているならフードをします。ダメなら、後修整しかありません。

書込番号:21663034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/03/10 03:34(1年以上前)


>cayumeraさん

レンズを替えても写るのであればセンサーの一部が壊れたのではと思います。

例えば強い光を当てて焼けた等・・・でも黒くなるか!?

緑色で2点なので、これが発生した直前の写真を見れば原因となる物が写っているかも知れないし、

あるいはセンサーの手動クリーニングモードにして、センサーを覗いてみて何か変った所は無いでしょうか?

ちなみに上下・左右が写真とは逆の位置になります・・・写真の左下なら、センサーは右上です。

書込番号:21663067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/03/10 03:43(1年以上前)

何を撮っても同じ位置に写るなら、センサーの不良です。
ゴーストだったら決まった位置には出ません。
普通の回答だったら、「修理に出しましょう」なんだけど、それではツマラナイので、その緑の点を作風に活かした構図を見つけて撮るというのが正解だと思います。このカメラは、そういう作風専門にして、もう一台新しいカメラを飼いましょう。

書込番号:21663069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2018/03/10 04:20(1年以上前)

>緑色は、レンズのコーティングの色です。

緑色は撮像体'(CMOSセンサー)のコーティングの色です。

撮像体で反射した光は
レンズを逆行しフィルターの裏側で反射し再度レンズを通ります。
そのとき進行距離は焦点距離の2倍なので
点対象の位置に像を結びます。

書込番号:21663079

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/03/10 06:50(1年以上前)

撮る角度を変えたりして変わるなら
レンズに入り込んだ光が悪さしてゴーストとして写り込んだのでしようね。


日中でも太陽が出ていて逆光下で撮れば
太陽の光がゴーストして入り込むでしよう?

フィルターを付けているならば、一度取ってみるとよいでしよう。
なくなりはしませんが軽減はされるかと。

書込番号:21663179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/10 07:17(1年以上前)

多分これは赤外線が露光されたものだと思います。被撮影者の近辺に何かしら赤外線を発する物があったんじゃないでしょうか。TVのリモコンを押している最中に送信部分をカメラで写してみて同じように緑の光が再現出来ると思います。

書込番号:21663218

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2018/03/10 08:38(1年以上前)

 
 この1枚の写真で判断する限り、ゴーストの可能性が高いと思いますよ。

 ゴーストは、明るい光源があると、レンズ表面における反射によって画面中心の対称位置に出ます。写真に描き込まれた矢印の根元あたり(緑の光の対照位置)が白飛びしたような明るい部分があるように見えます。ここに明るい光源があるのではないかと思われ、その光が画面中心の対称位置にゴーストとなって出ます。
 ゴーストの色は、レンズ表面にコーティングされた反射防止膜の厚みや光学的特性によって変わります。

 レンズの前にフィルターを付けていると、それがゴーストの原因になっていることもあります。

 レンズ表面における光の反射で起きるゴーストであれば基本的に避けることはできず、カメラの向きをちょっと変えてゴーストが目立ちにくいようにするのがひとつの対処法です。あとはソフトで消したり誤魔化します。

書込番号:21663376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/10 08:58(1年以上前)

cayumeraさん こんにちは

>暗くなるとどうしても映ります。

少し確認ですが 全部同じ場所に発生するのでしょうか?

同じ場所に出るのでしたら カメラ本体の異常の可能性もありますが 場所が違う場合 

今回の場合上部に明るい点光源が有りそうな気がしますので この点光源の反射が写り込んでいる 

ゴーストと言う現象かもしれません。

書込番号:21663432

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2018/03/10 11:52(1年以上前)

機種不明

フィルターでの反射光が再結像する仕組み

モザイクになっていてわかりにくいのですが、点対称の位置にランプかなんかあるんでしょうね。

これだけはっきり写るものはたいてい、センサー前のローパスやIR−UVフィルター上で反射した像が、レンズ全面のフィルターの平面で再反射後に、センサー付近で再結像したものです。

まずはフィルターを外すことです。

書込番号:21663916

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/10 19:13(1年以上前)

スレ主さん、何枚撮っても同じところに出るか?と言う質問に答えてくれていません。
従ってこの画像だけで判断すると対角線上が白飛びしているのでゴーストの可能性大です。

書込番号:21664952

ナイスクチコミ!0


スレ主 cayumeraさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/11 15:30(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます(T_T)
全部同じ場所ではないです。
カメラのフィルターをつけてるので一度外して撮ってみたいと思います!
機種自体古いので新しいものを買うことも考えます!

書込番号:21667306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2018/03/18 17:35(1年以上前)

>cayumeraさん

それは、気になりますね。
私も以前、こちらの機種(Kiss x5)を使用していました。妻がx7を使用しています。
その2つのカメラで撮った写真を見返したのですが、そのような緑の点は写っていませんでした。もっと注意して見ればあるのかも知れませんが…。

もしもCanonで買い替えられるなら、2018年5月28日までキャッシュバックキャンペーンもしているようです。一度、ご確認ください。

書込番号:21685259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ購入について

2017/01/14 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

この場を借りて質問させて頂きます。
私はカメラは、いつもコンパクトカメラです。
この度、友人からこのカメラのレンズ無しを譲ってもらえる事になりました。
このカメラで、練習しようと思いレンズを
オークション等で、探してみようと思っております。
初心者にでも十分だよというレンズがあれば、ご指導お願い申し上げますm(__)m

書込番号:20567359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に8件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/14 10:12(1年以上前)

生駒レインボーラムネさん こんにちは

レンズの焦点距離 人のより好き嫌いが出ることもありますし 初めての一眼レフでしたら まずは標準ズームを使って撮影してみると 次に欲しいレンズが見えてくると思いますので 最初は標準ズームが良いように思います。

標準ズームの選択ですが 18‐55oだと コンパクトで良いのですが望遠ズームがすぐに欲しくなると思いますので まず1本でしたら 18‐135oが良いように思います。

書込番号:20567460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 10:16(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。
少し望遠があるほうがいいかなとも
思います。が、少しお高い(^^;
ありがとうございます(^-^)

書込番号:20567469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 10:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
初めてなので、悩みますが望遠もあるほうが
いいかなと悩みます。
ありがとうございます(^-^)

皆さま、こんな私に色々アドバイス頂き本当にありがとうございます。
この場を借りてお礼を申し上げます。
早速、レンズを探しております。

書込番号:20567475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/14 10:29(1年以上前)

1本で暫く…で、なるべくお値段も…なら
シグマの17-70か18-250が個人的には良いかな?と思います

純正も1本は欲しいなぁ…と、思いますが、、、

書込番号:20567501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/14 11:01(1年以上前)

>生駒レインボーラムネさん

「どうせ買うなら」などと言っては軽率ですが、後々最新機に買い替えても役立つものを
購入するのはどうですか。

シグマの18−200コンテンポラリーなど一本で様々な遠近感が楽しめて、簡易マクロ撮影もできるので
少々値が張りますが面白いと思いますよ。(18−300Cも)

定番?なら純正の18−135STM(USMでは無く)の新品同様の中古品(キットばらし品等も含めて)
もお薦めかと思います。

中古ならキタムラが取り寄せて店舗で試す事もできるので良いと思います。

書込番号:20567584

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/14 11:06(1年以上前)

私もEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMに賛成。

また、揚げ足取りとか言われるかもしれないけど、レンズ交換ができるのがレンズ交換式カメラのメリットだから、レンズ交換がめんどくさいって理由はあまりいただけない。高倍率選ぶにしても、もっとポジティブな理由で選んでほしいな。

書込番号:20567596

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2017/01/14 11:17(1年以上前)

始めてなら、レンズもないのであれば
純正の18-135でSTMでもUSMでも良いのでは?
新品が買えるなら一番いいですが、
最低でも中古なら程度のよいものを選びたいですね。

ただ中古の場合は、信用あるカメラ店でしかも、
目利きがご自身で出来るかです。
キタムラではネットで別のキタムラに置いてある店から、
近くの指定したお店まで取り寄せてくれます。
確か同じ物であれば2本まで可能で買わなくても手数料等も発生しません。


オークションや通販での中古はそれなりのリスクが伴いますので
止めた方がよろしいかと。

書込番号:20567621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/14 11:28(1年以上前)

>生駒レインボーラムネさん

こんにちは

まずは18-55oSTMで良いと思いますね。

キタムラネット中古でAランクが8,500円位からあります。
Aランクも価格幅があります。
自分は上手く見つかり上記価格位で入手しました。
キットバラしで未使用でした。

キットレンズとしては良いレンズだと思いますね。

望遠も同様にキットバラしで55-250oSTMをオススメします。
こちらは20,000円位だと思います。

とりあえずは標準ズームを購入。
次に望遠か単焦点50oSTM追加してみては。

X5で使っていますがAFもスムーズで良いですよ、STMは。

書込番号:20567650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/14 11:35(1年以上前)

こんにちは。

初めての一眼レフなら標準ズーム(18-55など)、高倍率ズーム(18-200など)いずれでもよいと思いますが、
レンズ交換なしで気軽に広角〜望遠が楽しめる高倍率のほうがいいかもしれませんね。

オークションは私も初心者にはお勧めしません。
オクのカメラカテは今酷い状態だと思うので。
キタムラなどで取り寄せるか、マップカメラなんかは比較的きれいな中古が多くて、私もよく利用します。

書込番号:20567662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/14 12:36(1年以上前)

 コンパクトデジカメを使っているのなら、それで普段はどの程度ズームさせているかも考えたほうがいいかもしれません。

 私も含めて、多くの方が候補に挙げてる18-55はコンパクトデジカメでいうところの3倍ズームにすぎません。安くて、軽くて、蛇何時もそこそこいいのですが、レンズ交換の頻度が多くなりがちなので、正直なところ私はあまり好きではないです。

 ですので、今までコンパクトデジカメでどの程度の焦点距離を使っていたを考えて、レンズを選んだほうがいいのかもしれません。

書込番号:20567824

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/14 12:38(1年以上前)

もし余裕があればこんなレンズも検討されては?
スマホやコンデジでは撮れないようなのが撮れます。
http://s.kakaku.com/review/K0000775509/

書込番号:20567832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:11(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
>BAJA人さん

18-135をメインに探してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20568229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
18-135探してみようと思います。
色々、財布と相談しながら検討させて頂きます♪

書込番号:20568235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:15(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。色々考えて購入させて頂きます♪

書込番号:20568241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:18(1年以上前)

>さわら白桃さん
ハマってしまう事を考えて望遠も検討させて頂きます。ありがとうございます♪

書込番号:20568250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:19(1年以上前)

>okiomaさん
キタムラも近くにあるので、検討させて頂きます♪
ありがとうございます(^-^)

書込番号:20568255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:20(1年以上前)

>fuku社長さん
とりあえず標準も検討させて頂きます。
ありがとうございます(^-^)

書込番号:20568262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:22(1年以上前)

>BAJA人さん
やはり皆さまも言っておられる通り
中古は、注意しないといけないですね。
ありがとうございます♪

書込番号:20568264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:26(1年以上前)

>遮光器土偶さん
私の素人の考えでは、皆さまに怒られるかもしれませんが、一眼は望遠って思いがあります。
例えば発表会などで撮影などです。
やはり望遠のがいいかなとも思います。
参考になります。ありがとうございます(^-^)

書込番号:20568282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/01/14 15:29(1年以上前)

皆さま真剣に教えてくださりありがとうございます。どう返事を返してよいかわからず、申し訳ありません。
皆さまの意見を参考に色々探させて頂きます♪
本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:20568289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

5月モンゴル旅行

2016/04/23 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

5月に、初めてのモンゴル計画しています。

砂漠及び砂丘、草原、モンゴル市内見学とかがあるツアーですが、そのなかで砂漠、砂丘が、カメラ撮影の懸念です。

デジカメで撮影して、砂の問題のなさそうな市内見学とかを、Kiss5で撮影しようと思ってますが、それさえも、カメラに砂が入りこむでしょうか。

レインカバーしても、入り込むでしょうか。

書込番号:19812738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/04/23 14:27(1年以上前)

普通に人間が定住している環境なら問題はないでしょう。
一方、住民が防塵のためにスカーフ等を常用している場所では要注意かも。

書込番号:19812817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/23 14:50(1年以上前)

>砂の問題のなさそうな市内見学とかを

砂の問題のなさそうな場所であれば大丈夫だと思いますが
(日本国内でも砂っぽいところはあるわけですし)

それでも、砂がカメラに入り込むかどうかは運しだいのようなところはあると思いますので

心配でしたら防塵を謳っているカメラに買い換えてもいいと思います。

例えばキヤノンの場合は

EOS 70D
http://kakaku.com/item/K0000534203/

も含めた上位機種は、防塵防滴になっていますし

ペンタックスとかだと、比較的安い機種でも防塵防滴カメラになっています。

PENTAX K-50 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000009259/


>レインカバーしても、入り込むでしょうか。

入りにくくなると思いますが、防水カバーとは違いますので入り込む可能性はあると思います。
DiCAPac WP-S5
http://kakaku.com/search_results/WP-S5/?category=0003

であれば、防水なので、大丈夫ですが
地上でこれを使うのも珍しがられるように思います。

書込番号:19812858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/23 16:27(1年以上前)

カメラ女子みゅうこさん、こんにちは

マスクが必要でない市街地なら大丈夫だと思います。
キヤノンのCMをみると砂ぼこりがぼうぼう舞い上がる小学校の運動会での使用でも大丈夫そうですから…。

すみません。ここまでは冗談として、やはりそれなりの対策はされた方がいいでしょう。レインカバーでもやらないよりはいいと思います。

書込番号:19813091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/23 17:18(1年以上前)

こんにちは。

>砂の問題のなさそうな市内見学とかを

たぶん大丈夫かと思います。国内でも春先などは目に見えない細かい砂やほこりが飛んでいることがありますが、市街地であればそんなに問題になることはないですから。

ただ、用心に越したことはないので
○屋外でのレンズ交換は避け、建物の中や乗り物の中で行う
○カメラとレンズにかぶるくらいのタオルか大き目のハンカチを被せる
○なるべくズームするのを避け、屋内に戻ったら柔らかい刷毛(使い古しの絵筆でOK)でレンズ全体を掃き、ブロワ―でカメラについた細かい砂やほこりを吹き飛ばす

くらいはされたほうが良いかも。特に、ファインダーに砂などが入り込むと厄介ですので、ご注意を。ちょっと不格好になりますが、ファインダー部分に透明テープを貼っておくという手もあります。

書込番号:19813212

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/23 17:41(1年以上前)

> カメラ女子みゅうこさん、 こんにちわ♪

モンゴル旅行、いいですね〜♪ ツアーですか? 砂ぼこり、防塵防滴、心配ですね・・・・・  
そこらんのところのお答えは、博識のベテランさんにおまかせするとして、おいらは ちと 別の観点から・・・・・ 

先日、NHKの特番で 「幻日」 なる珍しい自然現象を知りました、 場所はモンゴルの大草原でした、 
太陽の左右に別の太陽、つまり太陽が3つあるように見えるという不思議な現象です、

 ウィキペディアのサイトでの説明 ↓ 
     https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E6%97%A5

ハロー(日暈、ひがさ、にちうん) の現象のひとつかな、と見てますが、とても珍しい自然現象ですね♪ 
     https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%88  

せっかく 滅多に行けそうもない場所に行かれるんですから、ひょっとしてそういう現象に遭遇する可能性もある、
ということを頭の片隅に入れておかれるだけでもよいかな、 と、、  

 印象に残る 楽しい旅になるといいですね〜 ( ^ー゜)b  
                     

書込番号:19813265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/04/23 22:16(1年以上前)

>syuziicoさん
>みなとまちのおじさんさん
>kurolabnekoさん
>フェニックスの一輝さん
>うさらネットさん

皆様、親身になってのお返事、ほんとにありがとうございました。

いい被写体がありそうなので、旅行楽しみです。

幻日、ひがさみれるといいなぁ。

書込番号:19813988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4868件Goodアンサー獲得:293件

2016/04/24 00:34(1年以上前)

カメラ女子みゅうこさん

風が強い日は要注意ですが、
静かな日は問題ないでしょう。

書込番号:19814351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

結婚披露宴に使用予定です。

2016/01/07 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

スピードライトはつけた方がよろしいのでしょうか?

もしくは無しでもいけますか?


ふだん室内では内蔵ストロボはたかずに撮影しておりますし、
ストロボを使用した写真があまり好きではないんです。

ただ、披露宴って暗めの会場なので、少し気になっております。

X5持ちの方、お待ちしております。

書込番号:19469340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/01/07 20:13(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさん、こんにちは。

> スピードライトはつけた方がよろしいのでしょうか?
>
> もしくは無しでもいけますか?

ストロボを使った方が、綺麗に撮れると思いますが、(内蔵も含めて)ストロボは正しく使わないと、かえって変になってしまいますので、、、
もし普段の室内の撮影で、ストロボを使っても綺麗な写真が撮れないのでしたら、一発勝負の披露宴では、ストロボを使わない方が安全なようにも思います。

書込番号:19469380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/07 20:34(1年以上前)

和服姿の新郎新婦が金屏風を背にして座っている、あるいは立っている状況では、ストロボは厳禁です。
出来上がった写真はお二人の顔が暗く写ってしまい、失敗しました。

書込番号:19469431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/07 20:43(1年以上前)

坊主が上手に金屏風の写真を写真を撮った。
とは昔からいいませんが。。。
天井が白ならば、バウンスが使えるかも。

書込番号:19469469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/07 20:52(1年以上前)

現在は、EOS KISS X7と7Dじゃが、一時期はkiss x5も持っとたよ。
内蔵ストロボの直射で撮った画像はワシも嫌いじゃが、外付けストロボのバウンス効果の写真は大好きじゃよ。

因みにスピードライトはお持ちかな?

KISS x5だとISO1600位までが許容範囲と思うので、スピードライトは必須かな。
o(^-^)o

書込番号:19469504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/01/07 21:02(1年以上前)

secondfloorさん
ありーなまいせんさん
けーぞー@自宅さん
麺カタメさん

さっそくのご返信、ありがとうございます

今現在 スピードライトは持っていないんです。
今部屋で娘を撮りましたが、やはりストロボありのほうが しっかりと写りますね。

被写体はしっかり写るんですが、背景の暗さが微妙に苦手なんです。
でも披露宴ですからね、人物重視でいいんでしょうね。

ちなみにスピードライトも さまざまな型と価格帯がありますが、
どのへんのを買えばちょうどいいんでしょうか。どうかご教授下さい。

書込番号:19469556

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/07 21:11(1年以上前)

使う使わないはその時々の状況ですね。

例えば、
被写体にスポットライトが当たっていて周囲が暗い場合は、
あえてストロボは発光しないほうが雰囲気が出て良いかと。


直射を嫌い、影を軽減させる場合は、
バウンス撮影やディフューザーを行ったほうがよろしいかと。

ただ、バウンス撮影で反射させる天井の高さや色、壁の色などによっては
効果が出ない場合もあります。
そんな時は、ディフューザーを使うことも考えたほうがよろしいかと。
ディフューザーは白いコピー用紙やティッシュでも代用できます。

バウンス撮影とかディフューザーに興味があれば調べてみてください。

書込番号:19469598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/07 21:11(1年以上前)

http://search.net-chuko.com/?searchbox=1&path=&q=420ex

その時かぎりなら中古でも良いかな?

書込番号:19469599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/07 21:17(1年以上前)

ついでにAEボタンの使い方も覚えましょう!
プレ発光させ露出を調整してから撮影すると見違える写真になるから。

書込番号:19469627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/07 21:36(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさん こんばんは

自分の場合 キヤノンではないのですが ミラーレスや初級一眼レフでも 外部ストロボ使いますし 便利ですよ。

特に結婚式の場合 新郎新婦だとライティングされている場合が多く 必要ない場合も多いのですが 記念写真などの場合 顔が暗くなったり ブレが出たりと 失敗する場合もあるので 光量のある外部ストロボの方が安全だと思います。

書込番号:19469701

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2016/01/07 21:36(1年以上前)

とりあえずPかAモードにしてください。
フラッシュを強制発光にします。

そしてISOをオートにしないで
100
200
400
800
1600
と、変えながら部屋で娘さんを撮って、写真(背景)の違いを見比べてください。

書込番号:19469705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2016/01/08 07:41(1年以上前)

無くてもなんとかなると思います

僕の場合は一応ストロボは持参しますが使わない場合が多いです

昔10Dで撮った時も基本ノーストロボ!

X5には内蔵ストロボもあるので
どうしても光量不足の場合は内蔵ストロボも使えます

とは言えストロボを持っていると安心出来たり
出席者のテーブル撮影には便利です

※披露宴での撮影ではバウンス余りバウンスは使えない場合は多いです
(天井が白系で天井が低い場合は可、光り物の照明や鏡が多い場合は・・・)




書込番号:19470655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/01/08 10:19(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさんへ

> 被写体はしっかり写るんですが、背景の暗さが微妙に苦手なんです。

これはストロボの光だけで撮ろうとしているために起こる現象ですね。
ストロボの光は、距離が離れるほど照らす力が弱くなりますので、メインの被写体を適正に照らせる発光量の場合、背景を照らす光はどうしても弱くなってしまいます。
なのでストロボを使う場合も、元々その場にある光=環境光を上手に使って、ストロボの光が届かないところを補ってあげる必要があるのですが(正確にいうと、環境光だけでは綺麗に撮れないところを、ストロボの光で補ってあげる感じでしょうか)、コレの一番確実な方法は「Mモード」を使うことだと思います。

ちなみにストロボは、連写をしないのであれば、内蔵のストロボでも十分だと思いますが、連写をするのであれば、値段の高いストロボを選ばれた方が良いと思います。

書込番号:19470941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/01/08 20:00(1年以上前)

okiomaさん
そうですね、その状況次第ですよね!ただ、設定を目まぐるしく変更させるのが
結構難しいので、練習しておこうかなと思います。ついオートに頼りがちになってしまうので。
バウンス撮影などはちょっと調べてみます。ありがとうございます。

麺カタメさん
いつかはあったほうがいいなあと思いつつ、今が買い時ですかね。考えてみます。
そして、露出。勉強してみます!ありがとうございます。

もとラボマン 2さん
ですよね、あるにこしたことはないですよね。
やはり買い時なんでしょうかね。ありがとうございます。

不比等さん
すんごい勉強になりました!すこしいじるだけでこんなにも写りが
変わるものなんですね。この数値の変更力をアップさせないと
一眼をもった意味がないのですね。がんばります。ありがとうございます。

gda_hisashiさん
リアルなご意見参考になります。
私も無くてもいけるのかな、と思いつつ、せっかくの一眼持ちとして
いとこの結婚式にはりきって使い倒したいな、と。
悩みどころですね、たしかに天井高いです。カメラの性能で
十分対応できる気もいたしますし。ありがとうございます。

secondfloorさん
非常にわかりやすかったです。カメラの機能を根本的に理解しないと、
いい写真を撮りたくても撮れないということですね。がんばります。
勉強いたします。


みなさま ありがとうございます。

カメラの設定は、例えば披露宴が2〜3時間あったとして、
その状況でみなさんいろいろと設定を変えて撮影してらっしゃるのですね?
この状況ではこの設定、というのが まだまだまだまだわたくしは理解不足なので、
きちんとこの機会に学んでいきたい所存です。





書込番号:19472290

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/08 20:52(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさん

ご返信ありがとうございます。

>設定を目まぐるしく変更させるのが

どの程度で目まぐるしく変更になるかは
人それぞれ受け取り方で違いますが、
私は、あまり設定はいじらないかな…
シーンに関係なくほとんどが絞り優先で、
状況を見ながら、その場でISOと露出補正をいじるくらいです。

書込番号:19472468

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2016/01/08 22:24(1年以上前)

趣味にしない限り、深そうで大したことないですから、ちゃちゃっと楽しんでください(笑)

書込番号:19472828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/01/08 22:33(1年以上前)

不比等さん

そうですね!少し高価なおもちゃだと思えば、楽しむにかぎりますね。
たしかにコンデジに比べ、シャッターを押すのがとても心地よいのです。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:19472864

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2016/01/08 23:37(1年以上前)

70Dと、X7、M2を使っていますが、以前X5を使っていた時に430EXIIを購入しました。

バウンスが使えれば、いかにもストロボ炊きましたって写真にはなりませんよ。

現在は、270EXIIと90EXを追加して、ワイヤレス多灯ライティングもできるので、とても便利です。
X5なら、内蔵ストロボをマスターにして、ワイヤレス発光が可能です。

初めての購入であれば光量が大きいほうが良いので、430EXIII-RTが良いのではないでしょうか。

書込番号:19473095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/09 20:54(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさん、こんにちは。

> スピードライトはつけた方がよろしいのでしょうか
> もしくは無しでもいけますか

着けて撮った方が、ヒット率が上がると思いますよ。
スピードライトは、430EX III-RT又は600EX-RTあたりでしょうか。
披露宴会場の天井が明るい色ならば、バウンズで黒っぽければディフューザーを使ったほうが良いでしょう。
ディフューザーとしては、ハクバ クリップオンストロボディフューザー 2WAY Lサイズが使いやすいと思いますよ。

楽しいフォトライフを

書込番号:19475728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/01/11 11:03(1年以上前)

neo373さん
湘南ムーンさん
ご返信ありがとうございました。

そうですね、やはりこの機会にスピードライト 購入が一番かもしれません。
しかしまずは楽しむ気持ちですね。いろいろ撮影して
気持ちを盛り上げていきます!

書込番号:19480765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/12 23:29(1年以上前)

半年ほど前に職場の後輩の結婚式、披露宴を6DとX5で撮影しました。


入場シーンや、キャンドルサービスなどの定番のシーンや、親戚の子供達、酔っ払ったオヤジ達
動く被写体の多いこと!!

被写体ブレしないように、シャッタースピードは稼ぎたい、でもX5でISO1600まで感度を上げるとザラつきが気になる。

大事なシーンには必ずフレームインしてくる大勢のスマホカメラマンをボカすのに解放で撮りたい。

高砂に集まる友人たちを撮るには、絞らないと全員にピントが行かない。

会場のライティングは頻繁に変化する。

料理も食べたい!!


結果、ここでは外付けストロボのバウンス撮影の効果が絶大で、カメラの設定は絞りだけに集中したことで、飲食しながらも千枚近く撮って、なかなかの歩留まりでした。

書込番号:19486382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

標準

運動会での設定。使いこなせてません!

2015/10/09 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

2年前に購入しましたが、行事のときに使用するのみで
まったくつかいこなせず・・。。
先日公園にて練習しましたが、なかなかうまくいきませんでした。。

明日は運動会なので(幼稚園児です)、
初心者向けおすすめの設定やコツがありましたらおしえてください!

書込番号:19212061

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/09 15:17(1年以上前)

じばにゃんにゃさん こんにちは

一番難しいのが 動きに付いて行く事だと思いますが その時 おもっきりズームして 大きく写そうとすると ぶれも目立ち フレミングから外れる事もあるので 

慣れない時は 少し小さめにフレミングして 撮影後少しトリミングして仕上げるような 撮影の仕方すると 案外楽に撮影出来ると思いますよ。

書込番号:19212109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/09 15:19(1年以上前)

今日の明日では余計な事は考えず、カメラを信じて撮りまくるのみ・・・

ファインダーの中央にお子さんを捉えられるようならスポーツモードで、
それが難しいならシーンインテリジェントオートで(この場合はよそのお子さんにピントが合ってしまう事もあります)

書込番号:19212115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2015/10/09 16:41(1年以上前)

みなさんの早速のアドバイス  

孫の運動会に

参考にします

有難うございます

書込番号:19212283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2015/10/09 16:49(1年以上前)

ほら男爵さんの設定に、1票。

書込番号:19212302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/09 17:25(1年以上前)

じばにゃんにゃさん こんにちは。

簡単なのはスポーツモードですが、重要なことはあなたがフォーカスポイントでお子様を捉えつつシャッターを切ることだと思います。

私が撮る設定ならば絞り優先絞りF8でシャッター速度が1/500秒以上になるようにISO感度で調整し、AF設定はサーボにしてAFエリアは小さな1点にしてその1点でお子様を捉えつつシャッターを押すと思います。

AFエリアがオートや広いとピントの合うところはカメラに聞いてくれと言う設定になり、カメラはあなたのお子様か他の方のお子様かはわかりませんので、あなたがご自身のお子様にAFポイントを合わせると言うことが重要だと思います。

書込番号:19212372

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2015/10/09 18:23(1年以上前)

こんにちは。

設定は皆さんと同じです。

・Tvモード
・シャッター速度 1/500以上
・ISO オート
・AIサーボAF
・AFポイントは中央1点
・連写
・評価測光
・AWB(オートホワイトバランス)
・ピクチャースタイル スタンダード

天気がよくてお子さんの服装が白っぽいなら、露出補正で
+1/3〜2/3したほうがいいかもしれませんが、できれば
撮影時は±0で後処理したほうが仕上がりはいいでしょうね。

中央1点でお子さんを捉え続けるコツとしては、
もとラボマン 2さんがお書きのように少し小さめに
撮ることがいいですね。
あと、AFポイントを顔ではなく胸に貼っている名前など、
コントラストが高くて大きな標的に合わせると捕捉
しつづけやすいです。
また下が紺で上が白とかの体操着だと、ズボンとシャツの
境目なんかも狙いやすいですね。

中央1点を顔に合わせると、画面構成として下が窮屈で
上が無駄に空いてしまうので、そういった点でも、被写体の
顔より下に合わせるのがいいと思います。
お子さんの出番の前に他のお子さんでどこに合わせるのが
よいか練習しましょう。


それと連写ですが、JPEG最高画質(Lのスーパーファイン)
で28枚です。
撮り方にもよりますがこれくらい撮れれば問題ないと思いますが、
RAWだと一気に7枚まで減ります。RAW+JPEGだと4枚しか撮れません。
シャッターチャンス優先ならJPEGがいいかなと思います。
同じLでもファインならほぼ無限連写可能です。
L-ファインでも画質は十分かと。

書込番号:19212503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/09 18:30(1年以上前)

難しいこと書かれて、おなか一杯でしょ。

スポーツモードでイイんじゃない?カメラを信じましょう!。
連写で撮りまくれば、一枚ぐらいイイのがありますよ。

大切なのは撮影場所を確保することと、自分の子供を見失わないこと。
園児はみんな同じ服と帽子だから、靴下を目立ちやすくしておくのが探しやすいポイントかな……。

書込番号:19212514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2015/10/09 19:48(1年以上前)

スポーツモードで撮りまくる

上手くいかない失敗写真をUPして
ここが上手くいかないとか
もっとこう撮したいとか
すれば原因が判り解決が早いかもしれません


書込番号:19212699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2015/10/09 19:49(1年以上前)

こんばんわ。

つるピカードさんのアドレスに一票です。
スポーツモードでファインダーをしっかり覗いて撮影してくださいね!
液晶見ながらだとダメですよ。

私も明日は娘の幼稚園の運動会です。

お互い頑張って撮影しましょう!

書込番号:19212700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/09 20:08(1年以上前)

>じばにゃんにゃさん

私は独身なので運動会の撮影経験はないのですが、電車や飛行機撮影
などの動き物で修行を積んでおりますのでひと言。

まずは止まりもので練習。慣れてきたら動きものに挑戦。
シャッタースピードは速めにして、サーボAFで追従。
もしうまく行かない場合は、マニュアルフォーカスで置きピン
でもいいかも。

書込番号:19212746

ナイスクチコミ!0


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/09 20:19(1年以上前)

別機種

こんばんは、
カメラの細かい設定はあまり詳しくありませんが上手く撮るコツは、
自分の子供の順番が来る前に他の子供で試し撮りです。
場所は今の場所で良い写真が撮れるか
写すタイミングはどの辺りが良いか
カメラのモードはどれが良いか他の子で試写してから本番に挑むと結構上手く撮れました。

自分の子供が1番スタートだったらぶっつけ本番になってしまいますけどね:^^
がんばってください。

書込番号:19212769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/09 20:52(1年以上前)

 まさか背面液晶でライブビュー撮影ではないですよね?
  
 もしライブビュー撮影してるなら、ファインダー撮影が絶対条件と言ってもいいと思います。あとは皆さんの書き込まれてるとおりです。

書込番号:19212884

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/09 20:54(1年以上前)

今さら、あれこれ言っても操作など無理かと。

スポーツモードで撮ればよいかと。
今回は撮れてラッキー位に考えて気楽にいきましよう。



今後は将来のことを考えてスキルを上げたいのであれば、
沢山撮ることをお勧めします。
自分好みのものを撮りたいのであれば、
シャッタースピード、絞り、ISOの役目とそれぞれの関わり合いなど学ぶとよいかと。

シーンモードやプロクラムに頼らず、絞り優先や、
シャッタースピード優先などの
撮影モードで撮ってみましよう
後は測距点とかAF-SとかAF-Cでの違い、
被写界深度とは何ぞやなど…


書込番号:19212892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/10/09 21:49(1年以上前)

こんばんは。

自分の設定はMモード、シャッタースピード1/1000、絞り8〜10(好みと状況により変更)ISOオート、連写モード、AIサーボAFです。


でも、僕もスポーツモードで頑張るのがお勧めです。あとは場所取りですね!


※自分も同じ日に運動会です。お互い頑張りましょう!

書込番号:19213113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/10 00:09(1年以上前)

じばにゃんにゃさん

以下の方法がいいと思います。頑張って下さい!!

・レンズは、55-250mmを装着。
・モードダイヤルを「スポーツ(人が走っているマーク)」に合わせる。
・ファインダーのみで撮影。背面モニターは絶対に駄目。
・お子さんの出番の前に、他のお子さん/他の学年で試し撮り。何組かで試し撮りした方が安全。手順は以下と同じ。
・本当にシャッターを切りたい時より早い時間から、被写体を中央のAFフレームで捉え、シャッターを半押し。半押しのまま、被写体を追う。
・本当にシャッターを切りたい直前位からシャッターを切り始める。場合によっては、本当にシャッターを切りたい瞬間からでもOK。これは、連写で救われる時も、救われない時もあるため。シャッターを押している間は連写。
・時間があれば、すぐその場で画像を確認し、上手く行った事、駄目だった事を整理し、次に備える。

・取扱説明書(p.62をご覧下さい)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf

書込番号:19213599

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/10 01:48(1年以上前)

スポーツモードが一番“かんたん”ですよ!!

でも“かんたん=確実”ではない。
スポーツモードは何も考えずにただ写るってだけです。他のこどもにピントが行ってもカメラはお構いなしですw
確実に狙うなら(確率を上げたいなら)ちゃんとご自身で設定したほうがいいと思う。
みんな小難しいことかいてますが順番にやればそんな難しいことではないです。

書込番号:19213764

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/10 05:38(1年以上前)

別機種
別機種

他機種:リレーはタイミングを見て写真撮れました

他機種:組体操などは見事に先生方の向こう側に入ってしまい、自分ももう動けず・・・

>じばにゃんにゃさん
カメラと違う話です。
先週、幼稚園の運動会がありましたので、2:30に起きて3:30から場所取り。
トラックのすぐ脇を見事(?)押さえました。

で、そこからずっと撮影していたんですが・・・

その場所、先生方の待機場所の真後ろで、園から依頼されたカメラマンは入ってくるわ、先生方も入ってくるわでフレーミングが難しいどころか、場合によっては子供が見えません(苦笑)

一応、3段の脚立も持って行ったので、そちらを活用しようとも思ったんですが、すでに後ろの方も通路以外は人でごった返しており、脚立を立てることができず・・・

特に、組体操などのときなど、隙間から撮影するしかありませんでした・・・


ということで、場所撮りは重要です。
最後の幼稚園運動会、定位置で実施する組体操とダンスの写真がボロボロでした・・・
リレーなどでは園内を高速移動するので、良い写真が撮れたんですけどね・・・


※添付は、その隙間写真と成功写真。他機種です

書込番号:19213875

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/10 07:44(1年以上前)

もうすぐ本番のようですので、コメントご覧になりながら( ̄▽ ̄;)パニック状態かもしれませんね

普段お使いになっていないのなら、難しく考えても仕方ありません
カメラに依存できる部分は、任せるしかないでしょう

スポーツモードで構わないと思います
変にあれこれ設定してみて…途中で意味不明になって半ベソかくより、遥かに安全策です

背面液晶ではなく、ファインダー(覗き窓)を使って撮影して下さい
(AFの方式が違います)

「せっかくだから、目一杯大きく撮ろう!」と欲を出さず…
少し余白があるぐらい(自分のイメージよりも少し小さめ)の感覚で、撮ってみましょう
これなら、お子さんを見失うようなケースはかなり減ると思います

お子さんの出番でいきなり撮る!!ということはせず…
その前に別のお子さんで試し撮りして、慣れておきましょう

まあ、慌てないのが( ̄▽ ̄;)一番有効なスキルだと思いますよ(笑)

書込番号:19214010

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/10 18:51(1年以上前)

じばにゃんにゃさん、イメージ通りに撮れました?

書込番号:19215499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/11 07:50(1年以上前)

>初心者向けおすすめの設定やコツがありましたらおしえてください!

裏面の液晶画面を使わず、ファインダーを覗いて撮る・・・かな。

書込番号:19216923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング