
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年12月6日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年12月6日 22:11 |
![]() |
0 | 10 | 2011年12月5日 10:38 |
![]() ![]() |
5 | 15 | 2011年12月2日 18:03 |
![]() ![]() |
5 | 17 | 2011年12月2日 13:10 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月24日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
ネットにてkiss x5 ダブルズームを購入しましたが、どのメモリーカードを購入すればよいか分からず良きアドバイスをお願いします。
撮影内容は、小学校の子供の行事で動画や連写が主です。
自分なりに調べてサンディスク、クラス10.8Gと考えてますが、その中でも赤いパッケージで2000〜3000円のものやPROの記載の金色の値段の高いものがあり、迷ってます。
それらの違いや、お勧めのもの等があればアドバイスお願いします。
0点

価格差は書き込み速度の差が大きいです。
旧型で下がっている場合もありますが。
予算的に問題なければ、書き込み速度の速いものにされておいたほうが無難だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000224308/spec/#tab
と
http://kakaku.com/item/K0000307391/
各1枚くらい持たれておいては?
個人的には45MB/sの物までしか使っていません。(動画は録りませんが。)
書込番号:13851081
0点

>サンディスク、クラス10.8G
で正解と思いますよ。
書込番号:13851087
0点

保存形式によりますが、
RAWなら 書き込み速度の速いクラス10で、容量は4G当り100枚位の保存枚数になりますから、最低でも8Gを2枚が宜しいかと思います。私は16Gを2枚使用しています。
ただ、連写を多用するなら、16Gが無難です。
JPEGでしたら、書き込み速度 クラス6 で 4Gで 400枚位撮れます。
ただ、現時点ではJPEGでも、将来的にRAWにて補正をされることを想定して、検討してくださいね。
デジ一ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:13852016
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000307391.K0000232124.K0000224308.K0000043824
後の二つは古い型ですから、前二つから選べばいいと思います。(2番目のカードでいいのでは?)
尚、型式の最後に「X○○」というのはアジア向けの製品で、メーカー保証が受けられません。
書込番号:13852791
1点

こんばんは。いしころろさん
>サンディスク、クラス10.8Gと考えてますが
これで正解だと思いますよ。
他にこれなんかいかがでしょうか。
SANDISK SDSDXPA-008G-X46 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000317462/
書込番号:13853659
0点

皆さんのアドバイスありがとうございます!
SDSDXPA‐008G-J35[8GB]を購入してみます。
初デジイチを楽しめるよう少しずつ勉強します。
書込番号:13855680
1点

私は8GBを2枚購入して使っています!
風景や家族写真を撮っており、時々仕事(商品画像撮影)にも使いますが、十分すぎるくらいです!
予備用に1枚あると便利ですね!
書込番号:13856793
0点

アドバイスありがとうございます!
とりあえず8Gを購入し、皆さんのアドバイスにて様子を見て予備にもう1枚購入を考えて見ます。
書込番号:13859099
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして。初心者なので読みにくい文章かと思いますが、質問させていただきます。
これまでコンデジで写真を楽しんできましたが、知人のデジイチを使わせてもらい、その魅力の虜になりました。その知人は、この機種ががいい、どこのメーカーはこうだなどと言われていましたが、私はデジイチの知識は皆無に等しいです。メーカーにも特にこだわりはありません。
ただ1つだけこだわりがありまして、私は足が不自由でしゃがんだりすることができないので、ローアングルが撮りやすいよう可動式液晶モニターがあるものを購入したいと考えています。
カメラ屋さんに行ったところ、Kiss X5を薦められました。スペックも十分ですし、可動式モニターですので申し分ないのですが、私には十分すぎるのではないかと考え、型落中古で安価なSONYのα55でもよいのかなと思っています。
α55とX5のメリット、デメリットを教えていただけたらと思います。また、ほかにおすすめのデジイチがあれば教えてください。
被写体としては、主に
風景(夜景を含む)
友人がスポーツをしている姿、バイクに乗っている撮影
になると思います。
よろしくお願いします。
0点

とりあえず、α55を持っていますのでコメントさせていただきます。
ファインダーがEVFですので見づらいかどうかは、実際覗いて見てください。
10連射は、制約がありますので注意が必要です。
他社のカメラと比べて、ライブビューでのAFは位相差AFですので早いです。
あとはスイングパノラマ、マルチショットNR、手持ち夜景などの合成機能は
使えて良い機能だと思います。
動画は、AFができますが発熱問題で条件によって長時間撮れません。
使っていて感じることは、コンパクトで軽いので良いですね。
但し、コンパクトすぎるので人によっては持った時に小さすぎるかもしれませんね。
ご参考までに、
書込番号:13850336
0点

こんばんわ
KISSは光学ファインダー、α55はEVFどちらがいいかは好みの問題もあると思いますので
ご自身の感覚で決めた方がいいと思います。
後はローアングルなどライブビューでの撮影をどれだけ重視しているかになると思います。
ライブビューでの撮影を重視されるならライブビューでも位相差AFが使えるα55のほうが
いいと思います。
キヤノンユーザーですのでキヤノンをお奨めしたいところですが、スレ主さんの場合は
αの方がいいかもしれません。
書込番号:13850495
0点

とりあえず
α55はかたおち違うし(笑)
後継機は出ていない現役バリバリやでぇ
(*´ω`)ノ
書込番号:13850828
0点

こんばんは。
僕もキヤノンユーザーですが、α55が良いのではと思います。
どうも手持ちライブビューで撮影するのを主眼においてありますよね?キヤノン機のライブビューは比べると遅いのでライブビュー時のAFと言う観点からそう思います。
安いのならなお魅力ですね。
書込番号:13851138
0点

残念ですが、X5バリアングルモニター(ライブビュー)では、スポーツの撮影は無理だと思います。
ライブビューで撮りたいのなら、ソニーのデジ一か他社のミラーレスがAFも速くオススメです。
書込番号:13853280
0点

ほんのわずかですがα55は広角、Kissは望遠気味の画角です(センサーの大きさによる)。
どちらとも交換レンズは新品、中古とも豊富ですが品数はやはりキヤノン。レンズメーカーもキヤノン対応を最初に売り出します。新しいレンズを使いたいなら断然こちらです。
ただ手振れをカメラに内蔵している55の方が純正以外のレンズとも相性が良くまた安くてすみます(ソニー向け型落ちレンズはたまに安く売り出されている)。またソニーにはちゃちいけど画質の良いはじめてレンズもあります。
画質面ではどちらもさほど変わりませんのでかっこいい方を選ぶのも蟻だと思います。
私の勘違いかもしれませんがソニーは広角、キヤノンは望遠のレンズといった印象があります。
書込番号:13858954
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。
デジタル一眼の購入を考えていますが、ダブルズームキットやらカメラの種類など選択肢が多すぎて迷っています。皆さんの知恵をお借りできればと思います。
とりあえず「X5」か「60D」を検討しています。使用用途は、風景(海)や人物を撮ることが多いと思います。夏はサーフィンの写真を撮りたいです。手元に「EF 35-80mm 1:4-5.6 V」と「EF 75-300mm 1:4-5.6 U」のレンズがあります。
@ボディで買った方がいいのか、レンズ付きで買った方がいいのか?
Aレンズ付きで買うならどれがいいんでしょう??
予算は「X5 ダブルズームキット」位が理想ですが、長く使っていきたいのでそれなりに値が張ってもいいかなと考えています。
皆さん、よろしくおねがいします。
0点

>それなりに値が張ってもいいかなと考えています。
出せる上限を決めてみては?
予算決まってる方が、アドバイスする方もコメントし易いのではないでしょうか。
書込番号:13850055
0点

レンズも古いようですので、IS 付きのレンズのダブルズームがいいんじゃ
ないでしょうか。
書込番号:13850166
0点

60Dはどうでしょうか?動態撮影(サーフィー)などの撮影を考慮すると。
両機種共APS-Cサイズになりますので1.6倍になりますね。35ミリ換算なら56ミリになり広角側が撮れなくなりますね。
書込番号:13850220
0点

>9万円以下ですかね〜。
もう少し頑張れば7Dに手が届きそうですね。
>手元に「EF 35-80mm 1:4-5.6 V」と「EF 75-300mm 1:4-5.6 U」のレンズがあります。
自分も手元に EF35-80 F4-5.6 USM と EF100-300 F5.6L なんていうレンズが手元にありますが、
結構使えます。
ボディのみ手に入れてから必要と思えるレンズを買い足しでも良いのではないかと。
以前あげた作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12983335/ImageID=912761/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13480086/ImageID=1001673/
書込番号:13850446
0点

こんばんは。
ダブルズームキットのレンズは手ぶれ補正がついていて、
広角もカバーしていて描写も良く、あとで別に買うと
高くつくので一緒に買ったほうが
いいと思います。
>長く使っていきたいのでそれなりに値が張ってもいいかなと考えています
個人的にはX5は優れたカメラだと思いますので十分長く
使っていけると思います。
ただ、個人的には、バッテリーの持ちやAFの精度などが気になるので、
そういう意味では60Dのほうがいいとは思いますが。
書込番号:13850549
0点

こんばんは。
60D、Wズームで良いと思います。
長く使うんなら、少しでも良いほうを!
書込番号:13850661
0点

EF 35-80mm 1:4-5.6 Vも「EF 75-300mm 1:4-5.6 Uも、35mm判で使った時に丁度良い画角になるように設計されていて
APS−Cだと広角側が欲しくなると思うので、標準を刷新という事で
先ずは、18-135のキットを購入されたらいかがでしょうか。
書込番号:13850779
0点

cnstageaさん こんにちは。
被写体を見る限り、Wズームキット が良いと思います。
カメラは、予算が9万円で長く使いたいなら、60Dをお勧めします。
X5は決して悪いカメラではありませんが、趣味に嵌った多くの方は1年から2年の間に上位機種に移行する機種だと思います。(私はX4から1年で60Dに移行しました)
7Dでも良いかと思いますが、予算的に考えても、趣味に嵌らなかったとしても60Dなら、長く付き合えると思います。
X5と60DではAF性能が全くの別物と考えて頂いても良いかと思いますので、サーフィンと撮るのでしたら、60Dのほうがジャストピントの多い写真が出来上がるはずです。
私もそうですが、素人ほど、大切な写真を撮りたいなら、機材は良い物を選んでおいたほうが無難です。
書込番号:13852075
0点

皆さん、ありがとうございます。
「60D」を検討してみようかと思います。カタログもなく実機にすら触れたことがないので、まずは電気屋に足を運んでみようと思います!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13852220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
来年の3月に京都、大阪、神戸へ旅行へ行きます。
今まではミノルタのフィルム(祖父から譲り受けたものです)、パナソニックのコンデジを使用していましたが、今回の旅行を機にデジイチの購入を検討しています。
ただ学生なので第一に値段を考慮した上で購入したいと思います。
現在はX5、X4、α55、D3100が候補になりました。
ただ友人がα55、D3100を使用しているので、X5がX4のどちらかがいいなぁと思っています。
撮影対象は食品、動物、建造物、人物がメインです。
おそらく購入時期は2月ぐらいになってしまうと思いますが、アドバイスをいただけたらと思います。
また併せて、レンズキットかダブルズームレンズキットのどちらがいい、などのアドバイスも頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。あずきですさん
僕ならばEOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットよりもレンズ2本付いた
EOS Kiss X5 ダブルズームキットを最初から購入します。
後から望遠ズームEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIを購入すると出費が嵩みますので
この出費が惜しいのならば最初から無理してでもEOS Kiss X5 ダブルズームキット
の購入をお奨めします。
書込番号:13831691
1点

卒業旅行か何かでしょうか(^。^)
その行程だとミュージアムや神社仏閣で撮影可能なところや、レストラン、ホテル内等、屋内で暗い場所での撮影も多くなるように感じられます。
ほんとはもう少しご予算があればX4かX5の18-135キットにEF35F2の2本持ちというのが、持ち運びや交換の手間も省け、少し暗い中での撮影にも幅が出来て理想とは思いますが、5万くらいまでと考えるとやはりダブルズームキットでしょうか(^^ゞ
購入は2月くらいとのこと、それまでに各所での震災の影響がある程度緩和して、今より少しでもお安く買えるといいですね(^^ゞ
書込番号:13831727
1点

>ただ友人がα55、D3100を使用しているので、X5がX4のどちらかがいいなぁと
?なんで?
同じほうが、使い方とか教えあえていいような気もしますが・・・・・・。
レンズなどの貸し借りも可能では?
同じ物はイヤ?
3機種使い比べができる、とか?
>今まではミノルタのフィルム
これは一眼レフでしょうか?
一眼レフなら機種とレンズの型式は?
(α55にすると、そのレンズが使えるかもしれませんので。)
>レンズキットかダブルズームレンズキットのどちらが
動物の種類にもよりますけど、望遠ズームがあったほうがいいともいます。
ということで、ダブルズーム。
予算が5万ということでしたら、ダブルズームでは予算オーバーになってしまうと思いますが、
望遠ズームが必要か?については、
いまお使いのカメラで判断はできると思います。
コンデジ含め、レンズの焦点距離はどれくらいの物がついている機種でしょうか?
その焦点距離で不満に感じたことはありませんか?
不満がなければ、いまの焦点距離までの物で足りるでしょう。
書込番号:13831813
0点

他の人と被るのが嫌なのであれば、自分の好きなように色を選べて、価格もお得な、歴史あるペンタックスのカメラ!
「K−r」はいかがでしょうか?動物園で撮影されないのであれば、当面、キットレンズでも十分だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000155351/
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature.html
書込番号:13831895
1点

あずきですさん こんにちは
自分もデジ一を始めるとき友人とcanon・nikonに別れて買ってから始めました。
しかし、あとから思うと同じメーカーにしておけばレンズの貸し借りができて良かったなぁと思います。
ただ個人的には自分はX5ユーザーなのですが、kissX5はとてもいいカメラだと思ってます。
canonは無料でDPPという優秀なRAW現像ソフトが付いてくるのが良いですね。
canonはレンズの選択肢がたくさんあるし、会社が儲かってるのでそのレンズ資産は将来もずっと使えるだろうと思いますしね・・・
出来ればレンズがお安く手に入るWズームをどうぞ
書込番号:13831939
1点

友人と同じメーカーにしておくとレンズの貸し借りが出来たり
操作を教えてくれたり出来るのでそちらの方がいいと思いますよ。
キヤノンで選ばれるのでしたらX4のダブルズームキットがいいと思います。
価格差が少なくなっているのでX5のダブルズームキットでもいいと思いますが価格優先で決めてみました。
書込番号:13831999
0点

>撮影対象は食品、動物、建造物、人物がメインです。
X5のレンズキットでいいのではないでしょうか?
書込番号:13832058
0点

こんにちは
動物も撮影されるのなら、望遠が欲しいですね。
ということでX5のWズームキットが安いのでお勧めします・・・が、
でも本当は旅行だとレンズ交換とか煩わしいと思うので、
ボディ+高倍率ズームをお勧めしたいのです。
しかしお値段が少し高くなるのでダメかな。
便利なものは高い、不便なものは安いか。
>ただ友人がα55、D3100を使用しているので、X5がX4のどちらかがいいなぁと思っています。
私も貴女の立場なら、友人と同じものは買わないですね。変じゃないと思いますよ。
書込番号:13832211
0点

>私も貴女の立場なら、友人と同じものは買わないですね。
俺もそのシチュだとα55は買わんなぁ。んでα65を買う!(ひでー奴w)
すでに言われてるけど、ミノルタのAF一眼カメラなら、その続きをSONYが作ってるんで、レンズとかオプションとか、流用できる物が多いぞ。
ちゃんと選べば、逆にSONYのレンズをミノルタのAF一眼にも使える(αなんちゃら言う機種ならね)。
書込番号:13832461
1点

動物の撮影が、動物園などを考慮されているなら望遠は欲しくなると
思います。あとから買うと高いので、最初からダブルズームが一番安く
できると思います。
カメラは普通に考えて、X5 でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13832468
0点

D3100お勧めしたいとこですが〜(^^;
バリアン便利なX5でよいのではないでしょうか・・・
書込番号:13832819
0点

あずきですさん こんばんは。
価格差は無いですがバリアングルの要・不要でX5・X4を決められたら良いと思います。
同様に望遠ズームの要・不要でレンズキットかダブルズームキットを決められたら良いと思いますが望遠ズームの後日追加は高上がりなので、私的には一眼レフ購入にレンズ1本では最大のメリットが生かせないのでダブルズームキットをお薦めします。
書込番号:13833050
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
たくさんの意見が聞けて良かったです(^^ゞ
少し無理をしてでもX5のダブルズームキットを購入できるように頑張りたいと思います♪
本当にありがとうございました!
書込番号:13839963
0点

周りと同じのを買う→先輩に使い方を教われる・レンズの貸し借りが出来る
そこにメリットを感じる人もいるでしょう。
でも、「人と同じはイヤだ」という感覚を優先するのは、
私は良い事だと思いますね。
写真はクリエイティブな遊びだし、人と同じ写真なんか
撮ってもしょうがないもん。まぁ、人と同じカメラだって、人と違う写真は
当然撮れるけどね。仲間と同じカメラはイヤ→仲間と同じ写真もイヤ、
そんな心意気で、仲間の一歩先を行く写真を頑張って撮ってください。
書込番号:13840402
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
canon kiss x5 ダブルズームキット 又は パナソニック G3 シェルホワイト ダブルレンズキット
のカメラ購入に悩んでいます。
用途は風景や人物、料理です。また犬の動画撮影もしたいです。
海外旅行でも苦にならない小型で軽量かつパフォーマンスに優れるのはどちらですか??
第一印象ではファッション性に優れ動画撮影にも定評があるパナでしたが…画質などを考慮するとcanonかな!?という感じです。
決め手がありません。
また、父が持っているcanon D70を譲ってくれそうですが、D70は中上級者向けですよね?初心者の私にはもったいない気がしてなりません。(重量もかなりありましたし…)
という事で3機種で悩んでいます。
個人的な意見でも構いませんので、どなたか意見を下さい。よろしくおねがいします。
0点

動画を重視するのならパナでよいのでは?
EOSでは動体の動画は無理だと思います。
>父が持っているcanon D70
Nikonでは?
Canon だとしたら 7Dかな?
二桁はまだ60Dまでしか出ていないので・・・。
書込番号:13831357
1点

動画の撮りやすさはG3でしょう
画質、暗所性能、犬の走っているところならX5ですが...
>父が持っているcanon D70を譲ってくれそうですが、D70は中上級者向けですよね?
D70はニコンですけど、ちょっと古い機種ですからカメラだけ比べるとX5の方が良いと思います
キヤノンの7Dのことなら現行機種ですし、X5よりは重たいけど操作しやすく犬の走っているところも撮りやすいですからお薦めです
書込番号:13831401
1点

Nikon D70だとしたら入門機だし、中古にアレルギーがないならわざわざX5を買うまでもなく、初心者がもらって使うにはちょうどいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13831417
1点

カメラ本体を有り難く頂戴し、浮いたお金で目的に合ったレンズを購入してはどうでしょう?
何より身近にそのカメラの使い手がいると心強いと思いますし、撮影方法などで
親子のコミュニケーションが増えたら、それこそプライスレスな気がします。
書込番号:13831490
0点

こんにちは。リクエスト21さん
>父が持っているcanon D70を譲ってくれそうですが、D70は中上級者向けですよね?
D70はNikonで入門機種としては良く出来たカメラです。お父様がせっかくD70を譲って
くれると言ってくれてるのですからD70を譲り受けて足らない焦点距離のレンズを購入
されるのも良いでしょうね。
書込番号:13831578
1点

D70はD100の下を1機種でカバーしていたので
今で言えばD3100、D5100、D7000のポジションを一台でこなしてたって事
なのでペンタミラーなのに2ダイアルというエントリー機と中級機が混ざったカメラって印象
今風に言うなら本格エントリー機かな(笑)
いい色でますぜ♪
(*´ω`)ノ
あるなら使いましょう♪
書込番号:13831640
1点

キヤノンのデジタル機のネーミングは、現在は「頭に数字、後ろに英字」
ですが、昔は逆で「頭に英字、後ろに数字」だったので、EOS デジタルの
先祖だと思う。
ただし、この呼称は 「EOS D60」を最後に廃止されたのでスレ主の保有物は
多分「EOS D60」だと思うけれど。
スペックは、「APS-C機、630万画素、ISO感度は 100-1000」。
携帯電話のカメラと同じ程度かな。
フジヤカメラの中古買い取り価格をみたら、「買取上限 11,000円」普通は、
これの 60-70% 程度だから、記念に保存>
書込番号:13831850
0点

D70は、ニコンですね。
古い機種ですが、D70でワンの走ってる写真を撮ってた女性の方を何人か知ってますし、良く撮れてました。
キヤノンで中級機でだと7Dなのかも知れませんね。7Dならば現役機で十分撮れる。
上記どちらかの機種でしょうが、親御さんのカメラを譲って貰った方がアドバイスも貰い易いでしょうし、良いかなと思います。
犬の動画撮りは、ビデオWP別途購入の方が手軽に綺麗とも思います。
書込番号:13831858
0点

いち早い返答ありがとうございます。
父が持っているカメラはcanonのD7でした。何度か貸してもらい風景や花をとりました。やはり画質はいいですね!!素人の私でもキレイと感じ本気のカメラでした。
しかし、大型で重いです…。
年明けに新婚旅行でハワイへいく予定があり、移動を考えると小型で軽量で動画も外せません。
父のカメラを受け継ぎたいのはやまやまですが、今の自分には宝の持ち腐れのように感じます…。
なのでcanon kiss x5 か パナソニック G3 の2機種で決めたいです。
画質、携帯性、動画。悩みます。
また質問を返すようですが返答いただきたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:13831993
0点

存在しない型式を示されて、第三者が身元を推定するので
当たり外れは、どうでもよいことだけれど、初心者でも
メーカー名を間違えるとは考えにくい・・・と思うが。
もしニコンの間違いで ニコン D70 なら使えるのじゃないか。
書込番号:13832001
0点

いち早い返答ありがとうございます。
父が持っているカメラはcanonのD7でした。何度か貸してもらい風景や花をとりました。やはり画質はいいですね!!素人の私でもキレイと感じ本気のカメラでした。
しかし、大型で重いです…。
年明けに旅行でハワイへいく予定があり、移動を考えると小型で軽量で動画も外せません。
父のカメラを受け継ぎたいのはやまやまですが、今の自分には宝の持ち腐れのように感じます…。
なのでcanon kiss x5 か パナソニック G3 の2機種で決めたいです。
画質、携帯性、動画。悩みます。
また質問を返すようですがご返答いただきたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:13832031
0点

お父様がキヤノンを持っていらっしゃるのならばX5で良いのではないでしょうか?
レンズを借りることも出来ますしね。
追:D7では無くて7Dですよ。
書込番号:13832235
0点

こんにちは。
>海外旅行でも苦にならない小型で軽量
この一文からミラーレスをお勧めしておきます。
海外旅行の目的が「写真撮影」ならKissかな。
書込番号:13832253
0点

>小型で軽量かつパフォーマンスに優れるのはどちらですか
と言われると G3 がいいのかな、と思います。動画もってところも
G3 がいいと思いますよ。
書込番号:13832474
0点

Nikon D70 ×
Canon D7 ×
Canon 7D ○
7D譲ってもらえるのであればそれ以上いいことないではないですか!
ただ重いですよ!
書込番号:13832879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックを買うなら高品質Xレンズ付きのGF3かGX1がお得
ハワイの強い日差しでも、ナノサーフェスコーティングによって
フレアやゴーストを抑制しヌケの良い画像を生み出す
書込番号:13833002
0点

スレ主さんのご用途ですと、ファインダーはさほど重要ではなさそう。
動画と携帯性を優先されるなら、むしろGF3とか、それよりも機能的に美味しそうなGF2とかの方がよろしいようにお見受けします。
キヤノン機を挙げられたのは、お父様が7Dユーザーだからであって、撮影素子の大きさ(X5のAPS−Cと、パナのμ4/3)での迷いではないと思いますが、大きい方=APS−Cでコンパクトで動画が強いのなら、ソニーのNEX5Dのいう選択肢もあります(あ、価格的に高いかな)。
書込番号:13839631
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
過去の皆さんの書き込みを見たところ
この機種が動画撮影に向いてないのはわかりました。
わかった上で教えて頂きたいのですが
動画撮影の仕様にある
1920×1080(30p/25p/24p):約330MB/分
とは330MB/分これだけ使えばファイル容量がある限りずっと動画撮影できるのでしょうか?
それとも、30分で切れたりするのでしょうか?
空を定点固定で録画し続けたいと思っているのですが
動画撮影に制約があるならば教えて頂ければ幸いです。
0点

「ファイルサイズが4GB、または29分59秒」で動画撮影は停止します。
マニュアルの283に書いてありますよ。
書込番号:13803101
1点

返事ありがとうございます
1分330MBで4GBまでですか、かなり厳しいですね。
カメラメインと思ってはいるのですがどうしても30分くらい
1080pで撮影できたらなーと思っていたのですが。
悩んでみます
書込番号:13803179
0点


これワンカットの長さを現しているのでしょうか?
なら約29分とは 私にはそう短く感じませんが、長尺を回す必要性の
ある舞台などでは、2カメ用意しメモリーカード複数枚差し替えての撮影で
十分ではないかなとは思いますが、いかがでしょうか?
ただ、キッスX5魅力ありフォトでのお散歩カメラとして欲しいところですが、
動画では 放熱効果の面で7D、60D、5DMkなどと比較していかがなもの
なのか?
EOSムービーでは、特に夏場の暑い時には 3時間使用して、機種変更をし
1台を休ませてはいますが、
どんなものなんでしょうね。/
書込番号:13806337
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





