EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(4003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/11/02 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 TA-MO-RIさん
クチコミ投稿数:1件

人物撮影(宣材写真)をするためにこちらのカメラを購入したした。
ストロボを2つ繋げたいのですが、ストロボ用シンクロコードを入れる穴らしき箇所が見当たらず困っています。
ストロボのほうに、フォトシューが1個ついていたので、ストロボ1つは使えるのですが、2個目のストロボのシンクロコードを繋げるには何か購入してくっつけるのでしょうか?

カメラど素人で、質問の内容が伝わらなかったらすみません。

書込番号:13711412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/02 13:32(1年以上前)

ホットシューアダプターがあれば大丈夫だと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dragonjapan/680549.html

書込番号:13711502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 monoxデジカメ比較レビュー 

2011/11/02 14:14(1年以上前)

TA-MO-RIさん こんにちは。

使うストロボにもよりますが、ワイヤレスで多灯制御ができる純正品スピードライトトランスミッターST-E2があります。対応しているストロボは、580EXII、430EXII、320EX、270EXIIとなります。
また、マスターストロボの光によってスレーブ発光できるストロボは、サードパーティのものを含めていくつかありますので、そちらから選択することも可能です。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:13711586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/02 15:08(1年以上前)

TA-MO-RIさん こんにちは。

どんなストロボを使用されるのか解りませんが、ホットシューに取り付けシンクロコードが接続出来る、ホットシューアダプターも市販品で販売されていますし、シンクロコードを分岐出来る増灯用コード等も市販品で販売されています。

一灯のストロボ光を感知して別のストロボを発光させる、スレーブユニットも各種販売されていると思います。

但し多灯のライティングや露出は経験等が必要なので、スタジオでの大型ストロボがある場合は別ですが、これからストロボを購入されるのであればカメラで多灯を制御出来る純正がお薦めです。

書込番号:13711712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/02 15:22(1年以上前)

ちなみにストロボは何をお使いですかね?

物によってはX5ならワイヤレスてストロボコントロールできますが…

書込番号:13711742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/02 15:30(1年以上前)

とりあえず1灯使えているみたいなので
ホットシューアダプター→1灯はいけてると理解しました。

ホットシューアダプタとストロボの間に分岐アダプタを
入れるのが一番簡単だと思います。

あるいは1灯目に増灯用の端子があるならそこに2灯目の
コードを刺すことも可能かもしれません。

でも使っているコードもストロボもわからないので
なんともですw

あとは機材の組み合わせはそれぞれの機材の注意書きとか
読みながら選ばないと適合しない場合とかもあるはず。

書込番号:13711762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/02 15:43(1年以上前)

>とりあえず1灯使えているみたいなので
ホットシューアダプター→1灯はいけてると理解しました。

それならスレーブユニットがあれば大丈夫ですね

もう一灯の発光を感知して同調させるユニットです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=033011&PARENT_CATEGORY_ID=03&BACK_URL=camera/index.jsp&SPEC_VALUE1=033011,014,%83X%83%8C%81%5B%83u,,1,

書込番号:13711799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

購入したいのですが

2011/10/28 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキットを購入予定です。
しかし住んでいるところは地方で競争相手もいないことからここの最安値より数万円も高くとても買う意欲がわきません。

しかし運よく横浜の鶴見に出張に行くことになり、そこで購入しようと考えています。
ここでの書き込みを見るとヤマダ池袋本店が量販店では一番安く買えそうなので、池袋本店までいって購入しようかと思いますが、横浜鶴見周辺でも安く購入できる場所を知っている方がいれば教えてください。

また、池袋本店にはスマイルフォトボックスって残っていますか??
以上情報よろしくお願いします。

書込番号:13689409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/28 14:17(1年以上前)

 地元の家電量販店やキタムラ系カメラ屋で値切ってみました?
傾向として、都会の方が最初から安い値札つけていて、
田舎の方が値札は高いけど、値切ったあとの値段ってのは
そこまではかわらないような気がしてます。
安くなるかはわからないけど、ダメ元でアタックすべし。

書込番号:13689477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/28 14:44(1年以上前)

>ここの最安値より数万円も高く・・・・・・

amazonなら+12000くらいみたいですけど。

遠方で買って、アフターを期待できないのでしたら、
ある程度大きく有名なちゃんとした(?)通販で買われても
大差ないような気がします。
池袋とかにで向く時間、手間、持って帰る荷物が増えるなどを考えると。

すでにレスされていますが、カメラのキタムラも行ける範囲にはないのでしょうか?
キタムラのネット価格で買えるようですが。(最悪の場合はネットで注文、指定店舗で受け取り。)

鶴見の近くなら、川崎駅、横浜駅周辺でカメラなどの量販店が競合していますが、
立ち寄ったことはないので価格対応などの詳細はわかりません。
ちょっと前は新宿駅周辺が安かったみたいですけど。(ヤマダの開店で。)

書込番号:13689547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/28 15:09(1年以上前)

私の個人的な意見ですが
 
遠方からでしたらヤマダで買う意味まったくないと思います
遠方からでなくてもですが
 
実店舗で買う意味って初期不良や店員と仲良くなって・・・ってことだと思います
出張でくるタイミングで無理して買うなら、それらの利点を生かせないと思うからです
万が一初期不良が起こったとしても、購入したのが遠方からなら在庫と交換が出来ず、メーカーに送ってメーカー保証ってなるからです

さっさと通販で買って浮いたお金で新宿や池袋のムフフなお店にでも行ったほうが『新宿池袋に行った感』が大きいとおもいます
 
通販のお店でもスマイルフォトボックスあるところもありますし、延長保証もあります
へたすりゃヤマダのほうがスマイルフォトボックス切らしてるかもしれません

書込番号:13689620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/28 16:28(1年以上前)

遠方にでかけて購入でしたら、
通信販売方式で、信用が置けると思われるお店で、購入するのがお安く早いのではないでしょうか。

帰りの荷物も少なくなりますし。

どうして、遠方の販売店で購入を希望されるのでしょうか。
ヤマダ池袋本店のオープンセール?

書込番号:13689823

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/28 18:52(1年以上前)

こんばんは。アナログ→デジタルさん

僕も通信販売で信頼ある店からご購入されたほうが良いと思いますよ。
遠方で買って少しでも荷物の数を減らしたいのなら通信販売が良いでしょうね。

書込番号:13690294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/28 19:22(1年以上前)

 行ったタイミングで価格も変わるようですね。自分は静岡に住んでいますが、池袋と静岡ではパソコン等は数万円程変わる物が沢山有りました。ヤマダ電機の店員が「地域によって値引き額に差があります。激戦区で購入して最寄りの店舗でサポートしてもらったらどうですか?自分はここで買って欲しいけど…」と言っていました。
 帰りの荷物は気にして無いようなので、妥協出来る金額であれば購入してダメなら他の人も言っていますが、通販も選択肢に含めたらどうでしょう。

書込番号:13690429

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/28 20:10(1年以上前)

たしかに地方の場合は、殿様商売の電気店も多いです。
競合させなければ言い値(表示の値段)で買わされてしまうことも多いと思います。

基本的にはチェーン店(ヤマダとか)は都市部で買ったとしても地元のお店でアフターできるということもあるので、地元に同じ系列のお店がある場合はその方法も長所になりましたね。

私の地元も地方といえば地方ですから、以前は安くなりませんでしたね。
電気製品もコジマか、地元の個人経営店かみたいな感じでしたが
最近はヨドバシヤマダ・ケーズなども入ってきて値崩れさせられるようになりましたけど。

話題逸れてごめんなさい。

書込番号:13690602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/10/28 20:39(1年以上前)

こんばんは。

on line faithさんでスマイルフォトボックス付きで販売中となってますね。。一応確認された方が良いでしょうが。。

で、3000円で3年延長保証も付けられるようです。

お店の評判も良いですし、ぼくならここで買っちゃうかもです。
(わざわざ横浜から新宿まで行く手間考えると多少手数料かかっても良いかナァと思います)

書込番号:13690731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/10/28 22:00(1年以上前)

みなさんの意見有難うございます。
地元にヤマダがあるので、池袋で買っても購入後のサポートが受けれるかなと思っていたので
購入を考えていました。

たしかに持ち帰ることを考えると手間かもしれないですね。
キタムラも近くにあるので検討したいと思います。

キタムラのネット価格では75800円で下取りで4000引きになるとのことですが、店舗で交渉してこの値段以下になることも可能でしょうか??

保障もつけると価格の最安値よりも1万以上高くなるので微妙な気がします。
通販での購入は考えていないので、キタムラか量販店(ヤマダ)で購入したいと思っています。

書込番号:13691141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/28 22:08(1年以上前)

 キタムラでの交渉はキタムラネット価格が最終防衛ラインですね。

 基本的には即答でキタムラのネット価格は
OKが出ることが多いですが、もしダメでもその場で携帯などで
注文してその店を受け取り店に指定すれば、問答無用で
その値段になります。でも、ネット価格より安くなることは
多々ありますよ。その辺は地域次第、店舗次第、店員次第ですが。

書込番号:13691195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/29 13:05(1年以上前)

値段でモノを選ぶなら。価格.com最安値の店で買えばいいんじゃないですか?ヤマダなどの量販店で買ってもメリットもないですからね。

書込番号:13693655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/29 17:12(1年以上前)

なんか否定ばっかで申し訳ないですが、ちょうど同タイミングでこんなスレもあったので参考にしてみてください
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13689115/ 
 
 
購入から数週間経ってしまえば初期不良も店舗ではサポートしてくれないでしょう
カメラ専門のキタムラならまだしも、ヤマダはただの量販店です
サポートは期待しないほうがいいですよ
 

書込番号:13694427

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/29 20:36(1年以上前)

私の場合、キタムラでのネット価格が公称の最安ラインだと思います。

物によってはヨドバシやビッグの価格(10%ポイント分)に合わせて出している商品もあります。
ですので物によっては、店舗で交渉したほうが安くなる場合もあります。
例えばフィルター等が処分品や在庫品で安くなっていたり、まけてくれたり。
あとは下取りでそこそこ値段が付くものがあったりすると変わりますし。

極端にネット価格より安くなるかというとそうでもないと思いますが、そこは相談次第だと思いますよ。

書込番号:13695266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷っています

2011/10/25 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 coco-coさん
クチコミ投稿数:2件

現在オリンパスE-PL1sダブルズームキットを使用しています。

先日子供の運動会で使用し、液晶画面での撮影が非常に見づらく、連写のスピードが遅いかな?などが気になり、一眼レフ(EOS Kiss X5 または D5100 が候補です)に買い替えようか悩んでいます。

普通に撮影する分には現在使用しているカメラでも、今まで使っていたデジカメよりは十分キレイで満足しているのですが、やはり一眼レフのほうが動いているものを撮影するには強いのでしょうか?

基本的に子供、ペットの犬が撮影のメインです。

腕の問題もあるのですが、ミラーレスから一眼レフに買い換えるメリットは十分にありますでしょうか?

書込番号:13678359

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/25 22:09(1年以上前)

こんばんは。

動きのあるものはファインダーを覗いての撮影がしやすいです。

X5かD5100を店頭で触られて
気に入られるほうを選ばれるといいと思います。

書込番号:13678432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/25 22:14(1年以上前)

>ミラーレスから一眼レフに買い換えるメリットは十分にありますでしょうか
特に動き物(失礼!)にはメリットありですね(^^
どちらもバリアングルの最新機種ですからグリップやファインダーの
好みで選択されてはどうでしょう。

書込番号:13678468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/25 22:17(1年以上前)

やはりファインダーがありますのでX5を買う価値はあるのではないでしょうか。わたしはコンデジ使用なので来月このX5もしくはX4を買おうと思っています。我が家にも犬がいるので思い出を残してやりたいなと思っています。

でも連写を使うなら60Dもいいのではないかという意見もあるようです。

書込番号:13678488

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/25 22:36(1年以上前)

ひろジャさん、こんばんは。
なぜ貴方はこういったところで、使ったこともない機材のアドバイスをされているのでしょうか?
ファインダーがあるからだけで動体に向くのではなく、位相差オートフォーカスセンサーを持つから
動体に向くということをきちんとご認識されておりますか?

coco-coさん、改めましてこんばんは。
ミラーレス一眼と、一眼レフの違いは光学ファインダー故に、屋外日中でも太陽光に液晶面の
ような影響を受けずに相手を追っかけやすいです。また、コントラストAFでなく位相差AFとい
う方式を使用しておりますので、「動体予測オートフォーカス・AIサーボ」が優秀な分、
買い換えるメリットは大いにあるかと存じます。

D5100、KissX5ともに秒4コマ程度の連写が効きますのでお値段次第で選んでも宜しいかとぞん
じます。また同梱されている望遠ズームが200mmまでなのか250mmまでなのか300mmまでなのか
で選んでも良いかもしれません。運動会では少しでも、望遠が効く方がべんりではございます。

D5100もKissX5も光学ファインダーであり、

書込番号:13678611

ナイスクチコミ!14


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/25 22:51(1年以上前)

こんばんは。coco-coさん

動く被写体はミラーレスよりもデジタル一眼が撮影がし易いと思いますよ。
特にお子さんやペットの犬の撮影では間違いなく実力を発揮してくれると
思いますよ。

>ひろジャくん

君はEOS Kiss X5 どころかデジタル一眼も使ったことないのに人様にアドバイス
できないんじゃないの?
デジイチを購入して使ってからスレを貼り付けたほうがいいと思うけど。

書込番号:13678708

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/25 23:20(1年以上前)

>先日子供の運動会で使用し、液晶画面での撮影が非常に見づらく
そうであれば、外付けファインダーを購入するというのも一つの手です。
http://review.kakaku.com/review/K0000068167/
フォーカスは、腕で何とかなるさ(笑)。

書込番号:13678886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/25 23:46(1年以上前)

coco-coさん
買い足しやったら、ええと思うけども
買い替えは、どうかな?
メリットもデメリットも有るからな。

書込番号:13679028

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/25 23:59(1年以上前)

coco-coさん 
今晩は

>腕の問題もあるのですが、

その言葉をそのまま受け取るのは失礼かも知れませんが、それならなおさら1眼レフが良いと思います。

>フォーカスは、腕で何とかなるさ(笑)。
も確かですが、やはり腕の問題が顔を出します。

ダブルズームキットを使われてきたので、そのメリット、ディメリットは十分おわかりの上での選択だとは思いますが、
D5100にされて、18-105mmという選択もあるかも知れません。

ダブルズームキットにされる場合は、実際に手に触ってみられた感じで、好きな方を選ばれれば良いかと思います。

ただ、色味を気にされる方もいらっしゃいます(CanonとNikonではかなり違います)。両機の作例などをご覧になって、どちらかの方が明らかに色の感じが気に入ったというようなことになった場合は、そちらの機種を選ばれた方が良いでしょう。

書込番号:13679097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/26 00:34(1年以上前)

coco-coさん 
皆さんのおっしゃるとおり、動くものはミラーレスは苦手な傾向があります。(撮れない訳じゃないけど)ですので、一眼レフを買うメリットは十分あります。

ただ、買い換えるのではなく、買い増すほうがよいように思います。

それぞれ、得意なもの、苦手なものありますので、場合によって使い分ければいいのではないかと。
たとえば、運動会なんかだと、望遠ズームを一眼レフにつけ、標準ズームはミラーレスにつけて、シーンによって使い分けるとか。埃っぽい運動場でレンズを取り替えることもないですし。

書込番号:13679264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/26 01:29(1年以上前)

液晶の見づらさだけでなく、AFの追従性、連写速度など動きものはやはり一眼レフだと思います

>腕の問題もあるのですが、ミラーレスから一眼レフに買い換えるメリットは十分にありますでしょうか?

腕のある人ならミラーレスでもそこそこ撮れるかもしれません
でも腕がなくても一眼レフにされた方が成功率はアップすると思います
ただし買い替えでなく買い足しがいいと思います

書込番号:13679464

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/26 05:50(1年以上前)

>ミラーレスから一眼レフに買い換えるメリットは十分にありますでしょうか?

とありますが、実際、

>子供の運動会で使用し、液晶画面での撮影が非常に見づらく、連写のスピードが遅いかな?などが気になり、

というのであれば、買い換える価値はあるかと思います。Kiss X5やD5100も真っ当な候補です。但し、今買う必要があるでしょうか。日常の使用にストレスを感じないのなら、来年の運動会前まで待ってみると、もっといい機種が出ているかもしれません。

書込番号:13679746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/26 07:09(1年以上前)

coco-coさん おはようございます。

運動会などは、特に自分の子供を追うのには
ファインダー撮影の方が楽ですね。

液晶画面ですと子供同士がかなったり、移動したりすると
結構自分の子を見失ったりしますよね。

買い増しがお薦めですが

鈍素人さんも述べられていますが
今、必要なければ運動会が秋でしたら夏頃まで待ってみて
新機種を狙うのも良いと思います。

KISSですとX6が出てるかもしれませんので
その時にX5と比べて予算、気に入る方が良いかもしれませんね。




誰かさんは、相変わらず呪文ですか?
X5とX4ならX5が良いんじゃないのですかね
いつもご自身が言ってますよね


書込番号:13679856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/10/26 08:41(1年以上前)

先のお二人が言われていまうように、もう少し待たれてはどうでしょうか?

KISSシリーズの購入をメインに考えられているのであれば、X6の情報を得てからがいいと思います。

候補には上がられていませんが、SONY α65は連射性能がいいので、価格の下落待ちで
検討される事をお勧め致します。

犬の撮影であれば、ローアングルのライブビュー撮影とかも考えられているのでしょうか?
そうであれば、キャノン機より、SONY機のほうが使い勝手がいいうような気がします。

書込番号:13680083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/26 09:41(1年以上前)

私もひろジャさんと同じでファインダーが付いてると言う点で一眼レフをお薦めします。AF云々も大事ですが、手持ちで撮る場合両手でしっかりホールドして、目をしつかりファインダーに接眼する。これで撮影フォームが完成すると思います。後、ストロボ撮影をされる事が多いならニコンの方が設定が初心者向きになってます。

書込番号:13680216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/26 11:03(1年以上前)

運動会には光学ファインダーがあるX5等がいいと思いますが、液晶での撮影はAFが遅く
動かない被写体むけですし、サイズも大きいので、買い替えではなく買い増しがいいと思います。

書込番号:13680468

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/10/26 12:10(1年以上前)

こんにちは!

カメラは道具なので、何をどう撮りたいかで変わってきます。E-PL1だと、連写撮影は厳しいとは思いますが、運動会でも置きピンとかの併用で、工夫次第で、ある程度、ワンショットできっちり撮れるとは思います。

運動会だとKissで十分綺麗に撮れます。これは動きが予測可能だからです。液晶で追えないものもファインダーでは確認出来ます。

しかし、お子さんでも、ペットの犬でも良いのですが、動きが予測できないものを綺麗に撮りたかったら、60DやD7000クラスから初めるしかないとは思います。これはAF性能の差が関与します。お撮りになるのが、お子さんのサッカーとか、ドッグランでしたら、ミドルクラスをお勧めします。


一眼レフはレンズも含めると、ミラーレスよりかなり重くなり携帯性や機動性が落ちます。その点も含めて、自分がどういう情景をどういうふうに切り取りたいか、それで意味が変わってくると思います。E-PL1と併用されるのでしたら、尚更60DやD7000をお勧めします。その方が用途がはっきり区別できます。

書込番号:13680638

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-coさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/26 13:54(1年以上前)

スレ主です。

短い時間にたくさんの方に回答いただきありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼いたします。

身近にカメラに詳しい人がいないので、いろいろアドバイスいただきとても参考になりました。

そうですよね。どういう使い方をしたいとか整理して、買う時期や機種も含めて、もう一度よく考えてみたいと思います。

また分からないことがあったら相談させてください。

本当にありがとうございました!

書込番号:13680987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/26 13:58(1年以上前)

coco-coさん
おう!

書込番号:13681000

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/26 21:32(1年以上前)

>>coco-coさん
動体撮影に関しては皆さんの仰ってる通りレフ機のほうが良いのですが、私が周りの人間に一眼レフ購入を尋ねられたときに聞くのが「本当に使う?」かどうかです。
レフ機は意外と大きくて邪魔になりますよ、望遠レンズをつけた際には1kg近くになります。
買い増しならお勧めですが買い替えだとどうかな?という気がしますね。 

書込番号:13682514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/27 13:23(1年以上前)

その先へさん、こんにちは。

私は初代Kissデジタルからこのシリーズを使い続けていますが、動きものを撮るときは液晶を見ながらよりもファインダーを覗いて撮った方が撮りやすいという実感を持ってます。
でも

>位相差オートフォーカスセンサーを持つから動体に向くということをきちんとご認識されておりますか?

これは知りませんでした。
こういうことまで知らないとアドバイスなんかしちゃいけないのでしょうか?

coco-coさん、こんにちは。

アドバイスを差し上げようと思って他の方の書き込みを拝見していたのですが、そういうわけでちょっと板をお借りすることになっちゃいました。
私がアドバイス出来る程度のことはすでに他の方が書いてらっしゃいますね(^^;。

書込番号:13685014

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

C-PL 推薦品

2011/10/24 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 feijiaさん
クチコミ投稿数:3件

いろいろあり どれがいいかわかりません どれがいいですか
58mm では ワイド 薄型でなくてもいいですか

書込番号:13671988

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/24 14:25(1年以上前)

基本的には、最広角で28mm相当程度なら、どれでも良いと思います。

ただ、ズームやピント合わせの祭、レンズ先端が回転するレンズだと、PLフィルターは使いにくいです。

書込番号:13671997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/24 14:51(1年以上前)

標準ズームの18-55mmも58mm径ですが、そのレンズで兼用する場合でも厚さは薄型でなくても問題はないです。

書込番号:13672063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/24 15:23(1年以上前)

個人的には、ケンコーかマルミあたりが安心感があります。
ちょっとほかより高い場合があるようですが。

ちょっと前に立てられたスレ、

> C-PLの使い方

に、追加質問で書かれたほうがよかったのでは??

まだ〆られていないようですし。


>58mm では ワイド 薄型でなくてもいいですか

フィルター径と、ワイドタイプ(薄枠)は関係ありません。
レンズの焦点距離(画角)によってはフィルターの枠が写りこむ場合があるので、
それを防止するために薄枠があります。

C-PLは先端をまわす操作がありますから、
人によっては、薄枠では操作し難い場合もあります。
キットレンズなら、薄型でなくても大丈夫だと思います。

書込番号:13672140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/24 15:33(1年以上前)

実は先月にEF-S 18-55mm and EF-S 55-250mm用として、ヨドバシカメラにC-PLを買いに行きました。
一番安いC-PLを下さいといったらマルミの普通の厚さのC-PLが出てきました

今まではケンコーのがほとんどで、ハクバのC-PLも持っていますがマルミのC-PLは初めて
買ったマルミの安いのは逆光というほどでもなかったが、左上から日差しが当たったらハレーションが出た
少し逆光性能が悪い感じがするのでマルミ買うのならMCタイプの方が良いかも。

ちなみに私の持っているハクバの薄型はきつくて回しづらい
やっぱりC-PLはケンコーかな

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=C-PL+58MM

書込番号:13672168

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/24 16:12(1年以上前)

こんにちは
私は マルミの MC C-PL を使っていますが、普通ので大丈夫です。
私のは、回しずらい事は有りません。
ケンコー、マルミ、ハクバ、どのメーカのでもよいです。
もし、何らかの不具合が有る場合は、交換依頼をされたら良いです。

書込番号:13672292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/25 15:14(1年以上前)

かなり前ですがハクバの薄型C-PLを買ったら前ネジがなくキャップが・・・
それ以降、なんとなくハクバのフィルターは避けています。

書込番号:13676639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

C-PLの使い方

2011/10/24 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 feijiaさん
クチコミ投稿数:3件

ダブルズームキットのレンズでC-PLフィルターを使いたいのですが、先端が回転しますので角度が変わってしまいます
よい方法はないでしょうか

書込番号:13671405

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/24 11:11(1年以上前)

こんにちは。

MFに切り替えてC-PLを調整するしかないと思います。
または先端の回転しないレンズを購入されるとか。

書込番号:13671424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/24 11:14(1年以上前)

こんにちは

私もこのダブルズームのレンズでC-PLを使うときがありますが、PLを使うのは風景とか動かないものがほとんどなので時間が多少かけられます
私のやり方は、先ずAFでピントの仮合わせを行い、C-PLの角度を調整後に再度ピントを合わせて撮影です

書込番号:13671431

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/24 11:21(1年以上前)

こんにちは
レンズが 回転する場合は、先ずピントを合わせ→その位置でC-PLを最適な位置にし→再度シャンたー半押しで
ピントを合わせて、レリーズされれば良いです。
回転したとしても影響がない程度です。

書込番号:13671459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/24 11:22(1年以上前)

私はピントを合わせた後鏡筒を持ちながら、回します。元々急いで行う作業でも無いので慣れれば気になりません。

書込番号:13671464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/24 11:32(1年以上前)

二度手間ですが、ピント合わせ後にもう一度合わせるしかないです。MFの方がやり易いです。面倒なら前玉の回転しないレンズにステップアップした方が良いと思います。

社外品も含めれば、明るいズーム、高倍率ズームが沢山あります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026454.10505011514.10505011852.K0000065674

書込番号:13671491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/24 12:45(1年以上前)

feijiaさん こんにちは。

皆様おっしゃるように二度手間となりますが、二度ピントを合わすしか方法は無いと思います。

手持ち撮影では微妙な回転でも、効果に違いが出る場合があるので、三脚使用でライブビュー拡大マニュアルフォーカスが良いと思います。

書込番号:13671712

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/25 03:22(1年以上前)

写歴40年さんの意見に賛成です。

予めAFでピントを合わせた状態でライブビューで画像を確認しながらPLフィルターを調整しピントを調整すればいいと思います。(三脚使用時)

書込番号:13675106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルな補正について

2011/10/17 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
X5を購入しちょこちょこ写真を撮っております。

昔1眼レフを少し使っていたため、撮影モードとしては、絞り優先とか、シャッター速度優先とかは、
ある意味しっくりきます。

そこで質問ですが、ダイヤルのかんたん撮影ゾーンの設定は、デジタルな処理は入っているのでしょうか?
クリエィティブフィルタはデジタル処理ですが、「ピクチャースタイルオート」「オートホワイトバランス」「オートライティングオプティマイザ」もデジタルなんだろうなと思いまして、質問しました。

光の量を絞りとシャッターで制御する以外に補正があると、迷いそう(^^)。

書込番号:13641488

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/17 22:28(1年以上前)

スポーツモードなどは、SSの制御を中心にしていそうですが、ポート
レートモードなどは色味も少しかわるような気がします。

ポートレートモードと同じ、iso感度、SS, F値でマニュアルで撮影した画像
を比較してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13641547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/17 22:39(1年以上前)

こんばんわ
>光の量を絞りとシャッターで制御する以外に補正があると、迷いそう
僕もISO設定でいつも迷っています(^^;
X5は上限値制限ができるようなので便利ですね。

書込番号:13641612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/10/18 08:26(1年以上前)

デジタル処理??

確かに「色味」=彩度やコントラスト等は、ピクチャースタイルで変化しますが・・・
※モチロン色味によっても、多少画面の明るさの印象が変わってきますけど^_^;

いわゆる露出は、デジタルもフィルムも変わりが有りません。
古今東西万国共通で・・・絞りとシャッタースピードのバランスで制御しています。
※オートライティングオプティマイザは、露出をいじってますので、確かにデジタル処理的かな?^_^;

ISO感度も・・・フィルムと変わらないと言えば変わらない・・・
単純にISO感度400とか、800のフィルムに交換しなくても、ダイヤル操作でISO感度が変更できる。。。
しかも、一枚撮影する毎に変更可能で(笑・・・オートで制御出来ちゃう^_^;。。。
さらに・・・偶然にも電気的なノイズが、感光薬剤の粒状性に良く似ている・・・ってオマケつきで(笑

世の中便利になった物です(^^ゞ

書込番号:13642864

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/18 08:53(1年以上前)

おはようございます。

「ピクチャースタイルオート」「オートホワイトバランス」「オートライティングオプティマイザ」など、全てデジタル処理が入っています。

数年前までの受光子は明るい方はリニアに変化していき、突然飽和するというものでした(素子の特性そのまま)。フィルムのように徐々に飽和していった方が使いやすいと言うことで、今のものは全てデジタル処理されてフィルムに近い階調カーブになっていますので、何もしなくてもデジタル処理しない画像は得られないと考えて良いと思います。

また、ご存じかを思いますが、
「ピクチャースタイルオート」はフィルムの種類を最適なように自動で選んでくれるというような性格のもの。
「オートホワイトバランス」はどのような光源下でも、白が白と写るように(光源の色かぶりがでないように)するものです。(最近は少し光源の影響を残し、雰囲気がでるようにしているものが多いようです。)
「オートライティングオプティマイザ」は白飛びやつぶれがでないように調整してくれるものです。

したがって、簡単ゾーンはもちろんのこと、全てデジタル処理が入っています。

面倒と感じられるなら、ホワイトバランスを太陽光に、シャッター優先あるいは絞り優先で、RAWで撮影されて、現像時に処理されれば良いかと思います。

書込番号:13642933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/10/18 20:16(1年以上前)

各位殿
お返事ありがとうございます
フィルムとCCDでは当然違うわけですね(当たり前)。
いろいろ使ってみて、よく使うパターンを抑えておくと良いですね。
まずは絞り優先、速度優先でとりながら、オプティマイズ系を試してみようと思います。

書込番号:13645136

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/19 08:31(1年以上前)

みらーっちさん

参考になるかも知れませんので、補足しておきます。

RAWで撮影し、DPPで現像する場合、ピクチャースタイルはそのとき自由に設定できます。色々なスタイルを適用してみて各スタイルの特徴などを捕まれると良いかも知れません。また、ホワイトバランスも後で自由に変更できますのでこれも色々試されてみたら良いかもしれません(後で自由にはなりますが、カメラの設定は太陽光に設定しておいた方がわかりやすいと思います)。

一方、シーンモード(カメラの上部にあるダイヤルで設定するもの(PとかAvとかSとかのダイヤルに一緒に付いているもの)は後(現像時)では変更できない部分が加わっています。

例えば、
ポートレートでは、肌色をきれいに出す(現像時に変更可)ほか、少し絞りを開けてバックがぼけるように。

風景では、遠景が紫外線の乱反射などで白く写るのを防ぐ為に少しコントラストを付ける(後で変更可、フィルム時代はスカイライトフィルターを用いたりしてましたね)ほか、絞りも調節してます。

スポーツではどなたかのレスにありましたように、シャッター速度が調整されます。

夜景ポートレートでは、バックの光の色が綺麗に出るような露光調整をして、そのときに絞りも少し開き気味にして少しだけぼけるように、またその絞りに合わせて光量調整しながらストロボを焚いて人の顔を適正な露光になるように、などを行っているようです。

等々です。

書込番号:13647048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング