
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 26 | 2011年8月21日 14:51 |
![]() |
41 | 16 | 2011年8月19日 20:21 |
![]() |
4 | 9 | 2011年8月19日 07:38 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2011年8月9日 21:25 |
![]() |
4 | 22 | 2011年8月5日 19:21 |
![]() |
15 | 11 | 2011年7月14日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
どの大手家電量販店さんへ行って、値段交渉しましたが
「どこよりも安くします」と、看板を掲げていても、
実店舗があるカメラ店よりも数万円も高い金額しか出してくれません。
これって、何か理由でもあるんでしょうか?
これだけ価格に差があると、大手量販店さんではちょっと買う気が起らないのですが・・。
1点

実店舗が有るカメラ屋さんなら・・・
チラシや価格表示の写メを掲示すれば、価格を合わせてくれるハズです。
そうで無ければ看板に偽りありです。
ただし・・・実店舗を構えていても・・・
実際に商品を陳列していない・・・
いわゆるネット販売中心のお店のチラシや価格表示では相手にしてくれませんけどね^_^;
モチロン、ココの価格.comの価格をプリントして持って行っても相手にされませんね♪
書込番号:13377093
3点

実店舗のカメラ屋さんがあってもなかなか価格を合わせてくれない所ってありますからね。うちの家電量販店ではそのような価格は出せないと…でもその分ポイントを付けてくれる可能性はありますよね。もちろんこの価格.comの価格は相手にしてくれません。そしたらネットで買われた方がいいんじゃないですかと言われたことがあります。
書込番号:13377121
1点

#4001さん 返信ありがとうございます。
どこの、家電量販店に行っても、「カメラ店は別です」からと、
口を揃えたかのように、定員さんは言うんですよ。
仕入れに何かあるんでしょうか??
ちなみに、実店舗のカメラ屋さんは、ここにも載っていらっしゃいます
「三星カメラ」さんです。
店頭価格では、79800円となっていますが、現金価格で、ネットと同額の73500円にしてくれます。
書込番号:13377141
1点

金う●こさん こんにちは。
もしその話が本当ならJAROに訴えましよう。
但しあなたが交渉した実店舗で価格を表示した見積やチラシや展示価格の写真などがある場合は、大手量販店で「どこよりも安く」と掲げてあれば普通は合わせてくれると思います。
書込番号:13377151
1点

こんにちは
物を ただ安く買うのでしたら、安いところから買えば良いのです。
ただ 物は、安く買うのだけがメリットでは無いので、価格差はそこに有ると思う事にしましょう。
看板に 偽りが有る場合は、許してあげるか違うお店で買うようにされたら良いです。
書込番号:13377174
11点

少なくとも関西地区では他店より高ければ安くしてくれます。
しかし、店によってはポイントで差し引いて他店より少し安くする傾向が強いです。
ヨドバシ梅田は、ここの最安値よりかなりやすい物もあれば、かなり高い物もあります。
店によって得意・不得意があるんじゃないでしょうか…
安くならなければ安い店で買えばいいだけの話ですし…
書込番号:13377191
2点

私なら・・・消費者センターにチクリの一つも入れますけどね^_^;。。。
5年くらい前なら、秋葉原のヨドバシさんでも(上野でも、新宿でも)、価格.comの価格をコピーした物を持って行けば合わせてくれましたが・・・
今では、全く相手にもされません。
※ヨドバシさんは、「ネット販売の価格は除く」とか・・・断り書きを入れていたと思います。
なので・・・最近は新宿のMAPカメラさんとかを利用するようにしてます♪
robot2さんのアドバイスに1票♪です。
そう言う、偽りを平気で言うようなお店では買わない事です♪
書込番号:13377207
1点

こんばんは。
興味をそそるスレタイですので思わず覗き込んでしまいます。
ビックカメラにおいても店舗と通販では差があった気がしますが、個人的には
特に違和感はありませんでした。
私の場合の「なぜなんだ!」はセルフシステムのくせにやたら従業員が多く価格の高い
ガソリンスタンドを見るとそう感じてしまいます(笑)
書込番号:13377410
1点

私、以前同じ思いをしたので、その場で「他店より1円でも〜」の張り紙外させました。
勿論翌週はまた張られてましたが。
書込番号:13377464
0点

世界で2番目に美味い店とか、1ヶ月これ飲むだけで4キロとか、必ず当たる占い師なんてものもたくさんありますから、要はこっちサイドで選べばいいだけじゃないですか?
そのうち客足もひきますから、変に注意して姿勢を改められるより、そのほうが天誅ぅ!
JAROだ消費者センターなんておどろおどろしいことは時間と労力のムダでしょうが、おひまならどうぞ(笑)。
書込番号:13377505
2点

こんばんは。金う●こさん
1976号まこっちゃんさんの言われるように関西地区のカメラ店は他店より
高ければ安くしてくれますよ。
僕も安くならなければ安くしてくれる店で購入されたほうが良いだけの話です。
書込番号:13377545
2点

こんばんは。
「安値世界一への挑戦」とか書いてる大手量販店で、実際には全然挑戦する素振りもなかった
思い出があります。
書込番号:13377631
6点

別に量販店で最安値で買わなくてもいいのではないでしょうか?
三星カメラでいいと思います。
書込番号:13377770
4点

金う●こさん
●にわ、何が入るのでしょうか? ( ̄〜 ̄;)??
書込番号:13377815
7点

激安店が、地域やターゲットにしている客層が違う(と考えている)販売店は、
お安くしていただけないことがありますね。
同じ量販店でも、どこの販売網に属するかによって、値付けの考え方が異なってくることもあるような。
書込番号:13378086
1点

>どこよりも安くします
は、広告価格よりは、、ってのも多いですね。
交渉後価格は確認ができないってのもあるよです。
ヨドバシ.com とヨドバシ店舗では店舗のほうが安くしてくれることが多い
です。(.com だと交渉の余地はないですが。。(笑))
書込番号:13378649
0点

●の答え
たぶんこれ・じゃろ。
グッド・ラック!
(もうちょっと高尚なネタのときにUPする予定だったのに・・・ くそっー)
失礼しました。
で、量販店価格ですか? 新製品のうちはなかなか難しいですね。
ネット通販店と比べて、人件費など販管費の違いが大きいです。
そんなもんだと思いましょう。
ただ、在庫処分セールになると逆転して、
在庫を多くかかえる量販店の方が安くなることも多いです。
要は、使いようですね。
書込番号:13378883
0点

スレ主さん
「品物の売値を決める」のは、店側の権利であり、お客は介入出来ない。
お客の権利は、「その値段に満足して買うか、満足出来ないから買わないか」
を決めること。
そこには、「値引きをしない店は怪しからん」という論理は成立しない。
店側ば「そんな値引きをしたら、経営が成り立たない」かもしれないし、
「この値段で買う固定客がいるから、値引きしなくても困らないよ」
かも知れない。
自分の知っている安い店で買えばいいんじゃないの ?
書込番号:13378899
2点

それぞれの店によって経営が成り立つ価格というのがあるため、
大手家電量販店が通販よりも高いのは仕方ないとしても、
金う●こさんが書かれた「どこよりも安くします」という看板は問題だと思いますね。
少し前に紳士服チェーン5社が「スーツ全品半額」という広告に関して
消費者庁が景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を命じる措置命令を出したニュースがありました。
ネット通販で食品なんかを売ってるところで、通常○○円のところ期間限定○○円なんて通常よりもかなり安い値段をうたって
ずっと期間限定の値段で売っているところもをよく見かけます。
これも過去に通常○○円で売った実績がないと本当はいけないらしいのですが
過去に実績がなく、ずっと安く販売をしている店の数が多過ぎて、そのままになっていることが多いようです。
そのうち大手家電量販店の「どこよりも安くします」という表現も指導されるかもしれないですね。
三星カメラも最近になって、店頭でも自社のHPの値段にあわせるというのをHPに掲載し始めました。
以前からネット価格にあわせてと客から言えばあわせてくれたのですが、
そのことを知らない人には高い店頭価格の方で販売していたようです。
それだけ、競争が厳しくなってきてるんでしょうね。
書込番号:13379234
0点

僕は家電量販店=ショールームと認識しております。高過ぎて買う気しないし、値段交渉にも全く対応していただけませんので、一切買うつもりありません。
今、僕が使ってる店舗は「三星カメラ」さんです。
書込番号:13383525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
Kiss X-5W を購入対象として「価格com」を数日間見ています。
価格が毎日1,000円弱程度ずつ確実に下がってゆきます。
価格が下がる原因として何か欠陥でもあるのでしょうか?
それとも、普通の事なのでしょうか?
本日は70,898で、あと2,3日待てば7万をきりそうです。
同じ買うなら正直言って安い方が良いし・・・・待ち続けても
キリがなさそうだし・・・・
どこまで下がるのでしょうか?
ご教示の程、宜しくお願いいたします。
1点

>価格が毎日1,000円弱程度ずつ
11月くらいには、カメラを注文したら現金もくれるかも・・・・・・・・・・・?
>どこまで下がるのでしょうか?
誰にもわかりません。
もしかしたら、自動で相対するソフト化何かがあってのことかもしれませんし。
午後には上がりはじめるかもしれません。
「いま!」と思ったときに割り切って、それ以降当分の間は価格のチェックはしない。
というのがよろしいのでは?
書込番号:13388282
2点

こんにちは
KISSは毎年出ているようなので、X4の動きを見ていると、
X5も来年の春にWズームなら6万円位までに下がるかもしれませんね。
>価格が下がる原因として
デジタルカメラはどれも皆ぐんぐん下がります。
今年は大震災があったので、工場被災=品不足により
途中に値上がった時期もありましたが、特別でしょうね。
>買い時
今必要ないのなら、ずっと待っていれば良いと思います。
今必要なら買って、今しか撮れないものを撮影した方が幸せだと思います。
書込番号:13388289
10点

値段が下降している原因が欠陥なら
価格コムに掲載されているほとんどの商品が欠陥品w
書込番号:13388301
6点

たまにキャンペーンをやりますので、それを狙うのも良いかもしれません。
去年のキャノンのキャンペーンを参考までに張っておきます。
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/plusone-cashback/index.html
今年もキャンペーンが有るかどうかは今のところ分りませんけどね、僕もキャンペーンがあれば
60D買っちゃうかもw
書込番号:13388313
2点

>価格が下がる原因として何か欠陥でもあるのでしょうか?
>それとも、普通の事なのでしょうか?
欠陥ではないです
普通のことといったらデジタル機では普通のことかもしれません
先ず欠陥についてですが、キヤノンの中級機では発売後不具合が問題になることがありますが、キヤノンのデジイチエントリー機の不具合というのは不思議なくらい聞いたことがないです
次に価格の下落についての勝手な想像ですが、キヤノンは震災で国内の工場が2箇所も被災し6月末まではおもうように生産が出来ず、その為に価格も下落もいつもよりはなだらかだったと思います
今は生産も回復したので、今まで販売が落ち込んだ分を回復すべく価格を下げ販売台数の確保を目指しているのではないでしょうか
(Kissは常に販売台数1位が定位置の人気機種ですからメーカーとしてはそれなりに販売台数を確保したいのだと思います)
>どこまで下がるのでしょうか?
ふつうなら前年発売されたX4の価格動向と同じような線をたどるかと思いますが、X4は昨年の今頃で74500円くらいですから、X5がそれよりも安いのは販売台数を確保しようとする狙いがあるのかもです
とりあえず7万円割ったところで小休止かなと勝手に予想してみました
書込番号:13388349
3点

QZNさん こんにちは。
価格は需要と供給のバランスで決まる為、デジ物の新製品は強気の価格をつけますが飛ぶように売れバックオーダーをかかえる物は値崩れしませんが、通常は売れなくなると価格はどんどん下がって当たり前だと思います。
X3の価格推移を見てもらえば最安値時は 初値の40%にも満たない金額になっていますのでいつかは5万円以下になる事が予想されますが、それまで在庫があるかどうかの問題も有ると思います。
待ち続けていればいつになっても購入できないと思いますので、欲しい時が買い時で撮影対象が何かは解りませんが光陰矢のごとしと言うように今の記録はお金では買えないので、一日も早く購入しあなたの撮りたいものを撮られる事をお薦めします。
書込番号:13388354
1点

過去のX〜X4は、次機種発売前の66000-キャッシュバック8000あたりが買い頃でした。
一つの目安に。
書込番号:13388362
0点

X4の傾向を見ると年末には65,000円切るのではないかと思っています。そして来年の8月くらいには6万切るのではないでしょうか。
書込番号:13388383
2点

X4とX5の性能差が非常に少ないので
もしかするとX4の値落ちが進まずに、X5が高値安定になるかもしれませんね
これほど進化の幅が少ないモデルチェンジはKISS史上初なのでちょっと違う傾向も覚悟したほうがよさそうです
安く買うならむしろX4がいいかな
それか大幅に改良してきそうなX6が出たあとでX5を買うとか?
書込番号:13388408
2点

去年は8月20日からキャッシュバックがあったから、ひょっとしたらそろそろかもしれません。
キャッシュバックが始まったら、最安価格が少し値上がりするから開始後は迷わず購入がよいかと思います。
昨年のキャッシュバック告知ページ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html
書込番号:13388790
2点

こんにちは
2011/3の初値が、129,799円
現在 45.4%値下がりして、70,898円ですね(08/18)。
以下予想と言う事で…
価格推移の 罫線を見ましたが、もう少し下がるかな?の感じです。
65,000円前後には、いずれ成るのでは?と思われます(私見)。
人生は短い、趣味に費やす時間は更に短いので、欲しいと思ったら手に入れる!そして楽しむのが最良と私は思っています。
書込番号:13389005
3点

こんにちは。QZNさん
値段が下がるのを指を咥えて待ってるよりも欲しいと思った時が
買い時ですよ。
書込番号:13389364
0点

>X4とX5の性能差が非常に少ないので
もしかするとX4の値落ちが進まずに、X5が高値安定になるかもしれませんね
これほど進化の幅が少ないモデルチェンジはKISS史上初なのでちょっと違う傾向も覚悟したほうがよさそうです
そうですかね〜?
今までぴったり貼りついてた液晶モニターが動くようになった!これって
kissデジのメインターゲットであるファミリー層にとっては大きなアピールポイント
だと思いますけどね〜?
X2でのライブビュー採用、X3の動画機能、X4で画素数アップ(←ファミリー層
にはアピール度低い)考え様によっては一番変化が大きいと思いますが?
新エンジンになっても連写速度に縛りが有るkissには恩恵が判りにくいし
画素数アップした所で画素数論争が再燃するだけだし・・・。
次のX6こそが一番変化の少ないMCになりそうな気がします。
まあ、その頃には「コスパではX5が最高!無駄に画素数アップしただけのX6よりX5が
断然お買い得!」って言う評価になるんでしょうけど・・・(爆
書込番号:13390199
3点

>今までぴったり貼りついてた液晶モニターが動くようになった!これって
>kissデジのメインターゲットであるファミリー層にとっては大きなアピールポイント
>だと思いますけどね〜?
まあ、僕はバリアングル使うにしてもミラーレス使うからいらないけども
あれば嬉しい人が多いのも重々承知しています
だけども優秀なコントラストAFとセットであってこそかと思うのですよね…
正直、X4の欠点はX5で全て改良するかとおもっていたのですが…
僕の思っていた3大欠点は全て放置でした
1、高感度画質の改善
2、キットレンズの望遠ズームを55−280にしてフルサイズ換算でニコン、ペンタに対抗
3、コントラストAFの高速化
全て放置…
D5100と比べて利点はストロボのワイヤレスコントロールくらいか…
他はほとんど惨敗…
キヤノン使いだけどもここ2年近く全くわくわくさせてもらってない…(笑)
書込番号:13390571
3点

ミラーレスは小さくて軽くて あたしも好きだなあ〜
コントラストAFの高速化はぜひとも実現して欲しいです
でもでも EOS Kiss X4やX5は かなり完成されたシステムなので
今のままでは大規模な進化は望めないのかな〜?
DigicXが搭載されるか? ビミョウーーです
まず最初に EOS一桁のカメラさんに搭載されたら、X6さんにも搭載されるとか?
書込番号:13391103
1点

短時間の間に多数の方々から貴重なるご意見を頂き感謝すると
共にその反応の速さに驚いております。
皆様本当にありがとうございました。m (_ _) m…tnx
ご意見のどれもが「欲しいと思った時が買い時だ」とゆう事ですし、
自分でもそう思います。
価格的にも、それなりにこなれてきていると思える事もあり早々に
購入する事にしました。
では、では、ありがとうございました。
書込番号:13393508
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
どんな場所で、どんな物を、どう言う風に撮るための設定でしょうか?。
Pモードやシーンモードで沢山撮って見て、
「この写真は○○○の設定で△△△な撮り方をしましたが、
XXXな感じに撮るにはどうすればいいのでしょうか?」
と言う感じで質問して見て下さい。
書込番号:13388160
0点

>モードはPで撮る予定です。
こんにちは
P_モードですと、設定はカメラ任せに成ります。
出来るだけ 絞って、はっきりくっきり自働で(設定して)撮るモードですので、シャッタースピードが遅く成る場合が有ります。
絞り優先で、シャッタースピードに留意しながら撮られたら良いです。
シャッタースピードが 遅く成る場合は、ISO感度を上げるかISO感度自働にします。
ブレないで 撮るには、1/500秒近辺は欲しいです。
ホワイトバランスに留意。
外付けスピードライトを 使う方法も有りますが、雰囲気重視でしたら露出補正に留意します。
書込番号:13388186
0点

こんにちは
先日、盆踊りじゃなく夜の阿波踊りをEOS-60Dで撮影しました。設定は次です、良かったら参考にどうぞ。
一応動き物撮影なので、シャッター速度がカメラ任せになる様なPモード等は、私は使いません
・使用レンズ 17-35mm
・モードダイヤルはTvモード
・シャッター速度は1/100に設定
・ISO-AUTO (上限6400に設定、ノイズリダクションは標準に)
・高輝度優先・・・しない
・セイフティシフト・・・する
・測光は評価測光
・ピクスタ・・・踊り手さんの衣装が派手な色が多かったので、忠実設定だったが、勿論自由
・画質 JPEG-L(18M)の低い方に設定
・WBはAWB
・AFは明るかったらAIサーボ、暗くなればAI FOCUSかONE SHOT
・DRIVE ・・・テンポよく連写(押しっぱなしはダメ)
・AF測距は 任意と自動をその時々で自由に選ぶ ※ワンクリックで任意⇔自動に変えられるようにしてます
※注意事項
・露出のマイナス補正は 汚いノイズの増大になるのでしない
・脇をしめてカメラを保持して、手ぶれを防止する、夜の被写体ブレはあえて気にしない
・暗い撮影になるのでAFで狙うポイントは、比較的合焦し易い所を狙うようにして、あまり欲張らない
・沢山撮る場合、KISSならバッテリーの予備は 一応用意した方が良いかも
書込番号:13388256
1点

oseyaさん こんにちは。
盆踊りと言う事ですが日中か夜で全然変わってきますが、日中の盆踊りであればPモードでもそれなりのシャッター速度が得られ、踊っている方々の被写体ブレは防げると思いますがPモードは止まっている被写体をなるべくピントがどこにでも合うモードなので動き物には別の設定の方が良いと思います。
もし私が撮るとしたら明るさにもよりますが踊りを止める事を前提でAモードで、被写体ブレが少なくなるように1/250秒以上(いくら早くても可)になるように絞りとISOを調整し撮ると思います。
撮るレンズも解らないので何とも言えないところもありますが、暗い時には三脚使用で手振れしないようにして被写体ブレは気にしないで動きを表すような撮り方をする場合もありますし、止められない明るさなら逆に流し撮りでわざとブラして撮ったり、ストロボではっきり写るように止めたりといろんな事が考えられます。
どんな時間にどんな場所でどんなレンズを使って撮りたいかを書いていただけると、もっと詳細な回答が得られると思います。
書込番号:13388437
0点

う〜ん。。。
中々・・・難しい質問ですね^_^;
こんだけ科学が発達した時代にウソだろ??・・・って、思うかもしれませんが。。。
根本的には・・・夜に動く物体を・・・シャープに写し止めて撮影する事は「出来ない」物なんですよ。。。^_^;
カメラや写真には
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所では「短時間」に写真が写る。
2)室内照明や夜景の様に、光が乏しい場所では、写真が写るのに「時間がかかる」。
この2つの法則があって・・・
この法則に逆らう事が出来ません。
なので・・・夜祭りで踊り子を撮影しようと思えば、ブレブレ写真を量産する事になります。
光が少ないと・・・写真が写るのに時間がかかりますので・・・
その写真を写し撮っている「時間」内に映像が動いてしまうと、その動いた「軌跡=残像」が写りますので・・・コレがブレブレ写真の原因です。
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。
なので・・・時間帯や盆踊りの行われる場所によって、設定も違ってきます。
夕方の日が沈む前なら・・・Pモード、ISO感度AUTOのカメラ任せに撮影出来るかもしれません。
大きな商店街の様に、街明かりが煌々と炊かれている場所なら・・・明るいレンズで光をかき集めておいて、ISO感度でドーピングすれば、何とかなるかもしれないし。。。
田舎の盆踊りの様に、照明は提灯明かりと裸電球だけ・・・と言うような状況だと、撮影は絶望的かも?^_^;。。。
ご参考まで
書込番号:13388765
0点

買ったばかりなら、PモードでISOはオートで撮るしかないと思います。
(内蔵フラッシュはOFF)
書込番号:13388876
0点

自分もじじかめさんと同じで今年はPモードで撮影するのが失敗が少ないかもと思います。
ある程度カメラをやってて実践がてら当日慣れていくのとは違いますから、Pモードでお任せして来年までにカメラの操作に慣れ他のモードや設定をその時々で変更できる様にするのが一番かと。
分からず下手に設定を弄って失敗写真量産するよりマシですからね。
因に今月10日、11日と久しぶりに連休がとれたので地元の祭り『よさこい祭り』の本番を2日間昼夜撮ってきました。
初日5DにMFの単焦点レンズをメインに、サブPL1にMFの単焦点、2日目NEX-3にMF単焦点をメインに、サブPL1にMFのズームで撮影してきました。
AFに頼るのも良いかもしれませんが、動きが激しく被写体との距離が近いとAFだと迷いが出て鬱陶しいので基本的に自分はMFで操作がほとんどです。
その時その時でISOや絞りなどなどを弄りながらの撮影となります。
折角一眼を手に入れた訳ですし、今年はPモードにお任せして、来年までに各モードや測光の違いやISOなどある程度操作できる様にして来年の盆踊りは今年以上の良い写真が撮れる様に頑張ってみるのもよろしいかと。
撮影されるときは最低限のマナーは守りましょうね、今年よさこいで見かけた一般のカメラマンの中に踊り子さんの目の前にまで移動して踊りの邪魔になるぐらいの位置で撮影してた人がいました。
当然運営またはチームのスタッフの人に追い出されてましたけど・・・
カメラの設定やレンズも大事ですけど、ルールとマナーもね。
書込番号:13389017
1点

おそらく、夕景・夜景撮影になるかと思います。私でしたら感度は躊躇せず6400まで上げ、プログラムシフトを活用しつつ概ね1/125程度かもっと短い露光時間になるよう調整します。
書込番号:13391134
1点

昼間の明るい中での盆踊りならともかく、日がとっぷりと暮れた夜の盆踊りを撮るのは「カメラを買ったばっかりの初心者」ならかなり難しくなります。Pモードというカメラ任せではうまく撮れない可能性があります。カメラを使い慣れて、自分で最適な撮影条件を決めて撮るくらいでないと…。
夜の盆踊りは、会場によって明るさが極端に異なります。私の地元の盆踊りでは、ISO感度を6400に上げても絞りF4で1/30秒のシャッター速度がやっとです。これでは踊っている人は被写体ブレします。低速シャッターで流し撮りするのならともかく、踊っている人物をアップにして止めて撮るのはかなり難しくなります。
焦点距離が短かめの明るいレンズを使い、盆の踊り会場の全体の感じを遠目で撮ることから始めることでしょうね。会場の明るさにもよりますが、ISO感度は最高に設定して、シャッター速度にはせめて1/100秒を選び、レンズはできればF2.8以下のものを用意してください。写すときは広角気味にして、被写体ブレが目立たないように人物はアップで撮らないことです。
書込番号:13391260
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めまして、一眼初めて、昨日購入したばかりの超初心者です。
夜空、夜景、樹木などをメインに取りたいと思い購入しました。
今日、初めて開封致しまして夜空とか庭の風景を取ってみて、
PCで見ておりましたら、どの写真にもいつも同じ位置に白い点があ
るので、もしやと思い部屋を暗くして取ってみると、あらま綺麗いく
つもの白や赤や青のお星様が部屋中でキラキラ光ってるではありませ
んか。もしかすると部屋の中にお星様があるのかもしれないと思い
他の方向にカメラを向けて取って見ましたが、やはり同じ位置に白、赤
青、の点が出ています。
一応、調べてみましたらホットスポットという現象みたいですが、どの方も
時間とともに出てきて、数も増えると書いてありましたが、当方が探してみた
中では購入直後から出ているというのは書いてありませんでした。
当方のPCはノートで13.3です。Windows Media Playerで観ております。
普通にみて10個以上はあり、少しよると無数にあります。
そこで質問なのですが、購入直後でも無数にある、これは正常なのでしょうか?
ご教授のほど、宜しくお願いします。
写真のアップの仕方がわかりませんので言葉だけになり申し訳ありません。
2点

ホットピクセルは新品でも発生しますよ。
特に長時間露光などをすると目立ちやすくなります。
キヤノン機は補正(ピクセルマッピング)をするのにメーカーに送らなければならなのが面倒ですが
気になるようでしたら一度出されてみてはどうでしょうか?
その場合、サンプルになる写真データを入れておくと的確に補正してくれますよ。
書込番号:13348088
0点

ある意味正常。ただ調整はできるはずなのでメーカにお願いしてください。
新品交換は同じくらいの確率で起こると思うので効果は期待できないと
思います。
書込番号:13348262
0点

1976号まこっちゃんさん
mt_papaさん
早速の回答ありがとうございます。
そうですか。秒数に関係なくでるのかもしれませんが、2秒で出るのですね。
これくらいで出るのかと、Canonショックです。
コンデジ以下ですね。
コンデジ(1220万画素)で同じ条件で撮影してみましたがホットピクセル(ホッ
トピクセルが正しかったんですね。間違えました。ごめんなさい。)はなかった
です。
買って早々修理対応ですか、Canon残念です。
書込番号:13348325
4点

2秒ででるなら、ちょっと異常かも。
販売店に相談してみてもいいかもしれないですね。
書込番号:13348481
2点

> 普通にみて10個以上はあり、少しよると無数にあります。
10個程度ならしかたないかも、と思いますが、
無数にとは穏やかではないですね。
ちなみにISO感度の値はいくらで撮影されました?
出来れば画像を拝見したいですが。
書込番号:13348892
0点

高感度で、
PCでよく見れば輝度ノイズ、カラーノイズが目立ってるだけでは?
書込番号:13350119
0点

撮像素子のCMOSが1ppmという驚異的な高品質で出来ていたとしても、1千8百万画素なら18個はピクセル異常があってもおかしくありません。そのような異常があればピクセルマッピングですぐ隣のピクセルと同じ色を塗ってしまえば分からなくなります。
コンデジを使っていたときは、こんなことに気がつかなかっただけの話で、今回たまたま気がついたので気になって仕方がないんでしょう。
ピクセルの異常は時間とともに増えてくる可能性もありますので、いちいちそんなことを気にしていてはデジカメは使えませんよ。精神的にもよくありません。そんなものだと思うことです。
大事な写真なら、手作業で隣のピクセルと同じ色を異常ピクセルに塗ってしまえば、誰にもまったく分からなくなります(自分でも分からなくなります)。
書込番号:13350426
1点

返信遅れまして申し訳ありません。
皆様、ご意見ありがとうございます。
結果を申しますと購入店に持ち込み聞きました。
”これはひどいですね。ここまで視覚で確認できるのであれば
1ピクセルではないですね。”と言われ、見えているホットピクセルを
拡大して見ようしている途中で”これは酷すぎます、交換しましょう”
っと言われました。ちょっと拡大しただけで無数のホットピクセルがあるのが
やはり確認できるとのことでした。
コンデジで確認してみても出ないのでおかしいなとは思いながらも変にクレー
マーとか思われるのではないかと躊躇しましたが、高い買い物ですし思い切っ
て持ち込んで正解でした。
皆様ご意見ありがとうございました。
書込番号:13355619
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

その価格はやはり安いですよ。そのような価格でこのX5 ダブルズームキットを買えるとは思えません。
書込番号:13331971
1点

デジ一は買ったはいいけど、使いこなせない人は少なくから、開封しただけの
ものなら安い。
今、キタムラで86000円。
ところでカビの保証なんかはあるんですよね。カビが生えていないことだけは
保証してもらわないと・・・
書込番号:13331992
0点

もしかして、新品?
失礼しました。それなら絶対的に安い。
書込番号:13332114
0点

そんな値段で買えるのですか?
だとしたら、迷う必要はないと思いますが、オークションとはいえこのような価格で売られたとなれば
X5の急激な値崩れも起こるかもしれませんね…
書込番号:13332174
0点

7/30の新聞広告で最低入札額49800円でJhoshin全店で入札額上位80台販売すると言う物でした。
60010円でも十分お得だとは思いますよ。
うちは54300円で入札して電話無しです・・・やっぱりダメ元で低すぎたかなorz
書込番号:13332235
0点

私も今日ジョーシンから連絡ありました。60000円で入札しました。
全店80名様となっていたので意外と7万ぐらいはいくかなと思っていましたが
まさかこんな安く落札できるとは…でも購入するか迷ってます。
14日までに来店しないと無効らしいです。
書込番号:13332361
0点

私は65000で入札しましたが、まだ連絡は来ていないです。
もしかしたら入札方法が間違っていたのかも・・・
でも、60000でいけましたか・・・
65000か60000で悩んだのですが、多分70000ぐらいだろう
と思っていましたので意外と安かったですね。
でも、買うかどうかは少し迷っていますけど・・・
書込番号:13332514
0点

いきましょう、買いです。
ジョー心などの大手電気店では程度の悪いモノは信用にかかわるので
心配ありませんよ。(すごく神経質な人とかはいろいろ文句も言うで
しょうけど、そんな方は正規購入でも文句言いいますから)
書込番号:13333149
0点

安いですよね
いつもこんな計算しちゃうんですが
X5ボディ 3万円
標準ズーム 1万円
望遠ズーム 2万円
とX5が3万円と考えると激安、超お買い得ですね
買うしかないでしょ
書込番号:13333194
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html#DI
X4と間違うくらい安いと思います。
書込番号:13333847
0点

げっ! サイトを間違えてました。正しいのはこちらです。失礼致しました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559
書込番号:13333856
0点

ジョーシンから電話がありました。
私は55556円で入札していました。
結果、ダメだったそうで変わりにX4のダブルズームを62000円で
購入しないかと言われました…
書込番号:13334260
0点

こちらにも電話があり・・・一瞬、買えるのかと思いましたが、やはり54300円では厳しかったようです。ありX4を59800円でどうか?と提案がありました。日曜までの返事で良いようなので、少し考えたいと思ってます。
書込番号:13335303
0点

スレ主さんこんにちは
実は僕も今日連絡がありました。
カカクコムで74000円だから、今後1万円のキャッシュバックが実施されたと仮定して64000円。
それよりも安い6万円ジャストで入札しました。
今のタイミングで6万なら絶対買いだと思い、即取り寄せしてもらいましたよ。
お互い良い買い物しましたね(#^.^#)
書込番号:13335349
0点

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
やはりお買い得のようですね!
落札できるとは思ってなかったので、皆様のご意見大変参考になりました。
初のデジ一カメラになります。
使いこなせるか不安ですが、また色々と教えていただくこともあると思います
よろしくお願いします。
書込番号:13335984
0点

本日連絡が有りました。
65000円で入札したのですが、微妙・・・
どうしようか思案中です。
でも、やっぱりお買い得なんでしょうか?
書込番号:13336307
0点

わたしは60,500円で本日、落札の連絡がありました。60,000円の入札が多いかと思い、少し上乗せしましたが、結局60,000円でもいけたみたいですね。とにかくわたしにとってはだめもと程度だったので、落札できてとてもありがたいです。ようやく一眼デビューできそうです。
書込番号:13336354
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット


外観の見た目のみの変更でレンズ構成に変更がないので当然画質、描写等には影響なし
どうせ外観を変更するのなら、オートフォーカス時にフィルター枠が一緒に回転しないとかにして欲しいですね
それなら意味のある外観変更になると思います
書込番号:13252876
3点

旧型が安くなると言う意味でだけありがたい存在かな
まあ旧型持ってる人にとっては逆に新型と同じ写りなのに価値が下がるわけですが…
望遠端を280mm(フルサイズ換算448mmとニコンペンタに並ぶ)にあたりまえにすると思っていたのだが…
最近のキャノンは欠点をひたすら放置プレイですね(笑)
書込番号:13253158
3点

2007年以降はLレンズを除くと、下のレンズしか発売されてませんね。
4年間で、たったこれだけ、、、
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
今後も、期待薄でしょうか?
書込番号:13253264
3点

ぜ〜んぶEF-Sって言うのも驚きですね、しかも全部IS付いてるし。
書込番号:13253611
1点

普通レンズ商売はあまりオイシクないんでしょうか。。。。
書込番号:13253790
0点

頑張ったと思えるのは15-85くらい…。
最大の失敗は18-200をUSMにしなかったことかな。私はどちらにせよ買いませんが。
書込番号:13253908
1点

55-250をリニューアルするなら、他社に対抗して55-300にして欲しかったですね。
まあ、APS-C専用のコストパフォーマンス優先の低価格帯ズームは、タムロンやシグマなどとまともに競合するので、レンズキット用のレンズ以外は手を抜いて、数は少なくても、利益率の高そうなLレンズに力を入れているように思います。
書込番号:13254101
0点

まあ…
ニコキャノはフルサイズ重視なので…
画質にこだわりだしたら自動的にフルサイズに移行するようしむけてるのでしょう(笑)
特に広角単焦点何本か欲しいなら7Dより5D2でシステム組む方が安上がり♪
書込番号:13254166
0点

光学性能はあまり変更ないみたいですね
手ぶれ補正が、やや強化されたかも・・・(気休めか?)
ただ描写能力は、キットに付属するレンズとしては
性能が良い方なので「まあよし」と前向きに考えましょう
今となっては、EF-S50-250 の旧型ですが、写真をUPしますので
ご参考までにどうぞ!
書込番号:13254210
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





