
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2013年7月18日 18:40 |
![]() |
12 | 22 | 2013年7月16日 23:00 |
![]() |
6 | 7 | 2013年7月11日 02:28 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2013年7月10日 06:26 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2013年7月3日 12:31 |
![]() |
9 | 25 | 2013年5月3日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして。初めての一眼レフを購入しようと考えている者です。
X5かX6iか・・・この手の質問はいくつも出ていると思いますが、
なかなか自分の聞きたいことを質問されている方がいなかったので投稿させていただきます。
一眼まったくの初心者で、ライブでの人物撮影をメインに使いたいと思っています。
薄暗い場所で、動いている人物を撮るという状況が大半になるかと思います。
動画も多少は使いたいなという感じです。
この場合X5、X6iどちらがおすすめでしょうか。
初めてなのでまずはダブルレンズキットの購入を考えております。
アドバイスの程宜しくお願い致します。
1点

>薄暗い場所で、動いている人物を撮るという状況が大半になるかと思います。
>動画も多少は使いたいなという感じです。
薄暗い場所で動いている人物を撮るのなら暗所性能が良い高感度に強いカメラが良いです
暗所性能はX4とX5はほぼ同じですが、X5で改善されなかった分X6iになって撮像素子も一新しかなり良くなってます
また、動画の撮影に関しても像面位相差AFの採用によりX5よりも改善が見られるのでX6iが良いとおもいます
ただし薄暗いところで動き回る人物は、シャッター速度を速めないと被写体ブレになりますしF値の大きいキットレンズでは難しい場合もあるので、撮影してみて無理なようなら明るい単焦点レンズかズームレンズを買う必要が出てきます
書込番号:16375167
2点

X5かX6iか、ということであれば、高感度性能がアップしているX6iになります。
たた、ライブ撮影とのことですが、キットのレンズではF値が3.5からと高いため、暗い場所ではシャッタースピードがかせげず、被写体ブレばかりで思うように撮れないと思います。
会場の明るさによっては、別途、F値が小さい1.4から2.8のレンズを入手する必要があるかもしれません。
書込番号:16375186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、X6i とX4ユーザーです。
ライブでの撮影ということは、高感度を使用することになりますので、X5よりX6i のほうが宜しいかと思いますよ。
X5は、X4にバリアングルがついた程度ですが、X6i から改良されてきています。
しかし、キットに組まれてくるレンズでは充分に撮影はできない可能性があります。
通常では問題なく撮ることができますが、ここに書かれてある薄暗いライブ会場などでは、F値の低いレンズ…キットはF3.5〜5.6ですが、2.8から低くなるレンズが必要になってくるかもしれません。
いくら高感度が良くなってきているからとはいえ、劇的にシャッタースピードが稼げるわけではないので、レンズに頼らざるを得なくなります。
動画はともかく、静止画はキットレンズでは厳しいかもしれません。
でも、ひとますは購入されてみて、いろいろ試されるのがよろしいかと思いますよ。
ここに書いたことが杞憂であってくれることを、願うばかりです。
一応、ここではX6i が良いと思います。
書込番号:16375236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暗い場所と動画とライブビュー撮影は
x6iの方がx5より有利です
が
通常の写真撮影性能はx5でも十分です
予算が許せばx6i予算が厳しければx5でも良いかと思います
薄暗い場所で、動いている人物を撮るという状況が大半の場合x5でもx6iでも大差ない(うまく撮るのは難しい)
かと思いますし皆さんのアドバイスのようにレンズによる影響も大きいかと思います
予算次第で良いでしょう
書込番号:16375251
2点

皆様、アドバイスありがとうございます。
皆様がおっしゃる通り、X6iを購入の方向で考えたいとおもいます。
でもやはりキットレンズでは難しい状況ですよね・・・。
初めからボディのみ+レンズでは初心者には難しいでしょうか。
その他に、予算6万円程度で何かいい案がありましたらぜひともご教授下さい。
書込番号:16375528
0点

>予算6万円程度で何かいい案がありましたらぜひともご教授下さい。
難しいと思います。
>薄暗い場所で、動いている人物を撮るという状況が大半になるかと思います。
フルサイズ+F2.8より明るいレンズ。30万円〜。
書込番号:16375874
0点

>ライブでの人物撮影との事ですが被写体までの距離はどのくらいでしょう
ステージ近くでの撮影の場合
超近くで全身であれば28/2
近いがアップの場合50/1.4か85/1.8
多少離れて客席からの場合70−200/2.8
あたりでしょうか
いずれにしてもレンズが適していても撮影自体が難しい事には違いありません
よく写っている時には1眼レフにはかないませんが
パナソニックのFZ200とかの方が失敗が少ないかなと思ったりします
1回検討しててはどうでしょうか
書込番号:16375942
0点

うす暗いとはどの程度か?
あまり暗いとAFが作動しないかも
被写体との距離は?
一眼のレンズは高倍率が少なく
コンデジやネオ一眼が良い場合もあります。
書込番号:16376584
0点

こんにちは。
>初めからボディのみ+レンズでは初心者には難しいでしょうか。
特に難しくは無いと思いますけど。
ですが被写体に対する予算はやはり厳しいと言わざるを得ません。
私なりに考えたのは
X5 ボディのみ
シグマ24oF1.8(中古)
キヤノン50oF1.8(新品OR中古 金額差はあまり無いかも)
ヤフオクでならもちろん自己責任です。
これでも6万円以内で揃えるのは厳しいですが。
ズームレンズがあった方が便利ではありますが
極力費用を抑えたプランです。
数千円の差ならレンズキットの方が…
書込番号:16379369
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

こんにちは
何処から撮るかに掛かってきますが
そんなに大きくは撮れませんよ
大きく撮るならば、ネオとよばれている
コンデジのほうが大きく写せます
このあたりが大きく写せますよ^^
キヤノンPowerShot SX50 HS
http://kakaku.com/item/K0000418746/
書込番号:16368821
1点

どのサイズに印刷するのか?または何インチのディスプレーで観賞すのかは分かりません。
カメラで最大サイズの記録にして、トリミングすれば大きく見れますが、レンズ次第でしょう。
書込番号:16368837
0点

補足
先ほどお勧めしたPowerShot SX50 HSですが
フルサイズカメラで換算1200o相当の望遠撮影が出来ます
ちなみにkissのキット望遠では400o相当で
PowerShot SX50 HSと同等まで撮れるようにするには
これぐらいのレンズが必要になります
EF800mm F5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/10501011922/
約140万円です・・・
なのでPowerShot SX50 HSをおススメします<m(__)m>
PowerShot SX50 HS
書込番号:16368848
1点

綺麗に大きくといっても、
どの程度なのか、
それと被写体との距離にもよりますから何ともです。
被写体も航空機なのか戦闘機なのかでも場合によっては使用するレンズも違ってきます。
今お持ちのカメラは35mm判換算で焦点距離が何ミリから何ミリまでのものかが分かれは、
または機種を言ってもらえれば回答もしやすいかと。
どの程度のレンズが必要か推測はできます。
キヤノンのAPS-Cのボディの場合は1.6倍にすれば35mm判換算でできます。
ちなみに18-55oは28.8-88o、55-250oは88-400oとなります。
空港の近くで旅客機であれば、ある程度問題ない写真は撮れるかと思います。
書込番号:16368851
0点

こんにちは
旅客機なら問題ないですね
ダブルズームの望遠ズームで基地航空祭でのブルーインパルスなども撮れますし使っている方もいます
ただ、航空祭で戦闘機など撮っているともっと長いレンズが欲しくなったりしますね
航空機撮りの定番レンズは100-400mm、最近はシグマの50-500使っている方も多いです
書込番号:16368884
0点

すいません、滑走路脇から旅客機を撮ろうと思っています!
そのくらいだとどのくらいのレンズがいいのでしょうか?
書込番号:16368916
0点

旅客機なら機体が大きいですから55-250で問題ないと思いますよ
滑走路脇ならEF70-200F4L ISでも大丈夫なように思います
書込番号:16368959
0点

滑走路脇から撮れるのでしたら、55ー250で十分だと思います。
5倍ズームなので、着陸寸前まで望遠側で引き寄せて、着陸後は広角側を使う事が出来ます。
70ー200とかだと、広角側が長いので、目の前に来ると全体が入り切らなくなったりします。
書込番号:16368964
0点

旅客機を滑走路からでしたら付属の55-250で十分撮れますね
ただ、同じ場所から(中央部)から離陸の瞬間や着陸の瞬間は
ちょっと遠く感じるかもしれません
それはまたカメラに慣れてからこういった
レンズを買われるといいとおもいます
シグマ
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000094983/
このレンズでしたら十分です!
純正55-250の倍の焦点距離で撮影可能となります
書込番号:16368994
1点

こんばんは。
滑走路横、例えば伊丹のスカイパークなどでは、55-250で十分です。
昼間の明るいうちなら、F値も問題ありません。
今は手放しましたが、X3でこのレンズを使って伊丹で撮っていました。
書込番号:16369004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旅客機相手で、本当に滑走路脇からだと、
X5で〜250mmですと、それなりに大丈夫です。
でも、〜250mmよりも、〜300mm
〜300mmよりも、〜400mm
の方が、迫力ある写真は望めます。
書込番号:16369024
3点

例えば、近畿であれば、伊丹スカイパークや千里川のように滑走路のすぐわきから撮るのであれば、ダブルズームキットで十分撮れます。ただコクピット周りのアップのようなカットを撮りたければもっと焦点距離の長いレンズが必要になるとは思います。
逆に千里川からであれば広角レンズが欲しくなったりします。
書込番号:16369034
1点

50ー500はAFの食いつきが純正より劣るので、一度ロストすると復帰に手間取る。ピントリングをグイッと回して瞬時にMF出来る人には良いけど。
書込番号:16369052
1点


一応、55-250mmが、付いていますので、画角が1.6倍で、400mm相当なので、撮れる事は、撮れるでしょう。
高いレンズに比べれば、描写力はイマイチです。
AFも高級一眼とは、全然違います。
これは、願ったら、キリがありません。
撮ったあと、プリントを、Lとか、2Lにしかしないなら、問題が無いでしょう。
撮った物を、どの大きさにするかです。
意外に、PCがあると、プリントはそんなにはしなくなります。
初デジイチなら、いいのではないでしょうか。
書込番号:16369185
0点

250mmは光学ズームのデジカメで言うと大体何倍ぐらいですかね?
あと、300mmや400mmはいくらぐらいするんですか?
写真を添えて説明してくださった方とても参考になりました!!!!!
書込番号:16369860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーっと
250oだと16倍くらいかな?
300oだと20倍かな?
400oで27倍
500oで33倍
ぐらいかなっと・・・^^;
ちなみに一番最初に説明したコンデジが50倍です^^;
だいたいこんなもんかな?
コンデジ換算で^^;
書込番号:16370016
0点

>光学ズームのデジカメで言うと大体何倍ぐらいですかね?
これはズーム比と言い換えることが出来ますが、実のところ、ズームレンズの利便性を比較するに便利でも、望遠がどれだけ効くかといった比較には前提条件が足りないんです。少なくとも広角端の焦点距離を揃えないと比較できないんです。
ズーム比は、(テレ端の焦点距離)÷(広角端の焦点距離)です。シグマに8-16と言うレンズがあります、ズーム比は2倍です。最近発売された純正の200-400もズーム比は2倍です。でも一方は超広角、もう一方は超望遠ですからズーム比(倍率)だけ比べることに意味はありません。
レンズ一体型のデジカメでは普通は広角端が24〜28ミリ程度で極端な差が無いので「光学○○倍」でおおよそ比較できるわけです。
なお、レンズの価格ですが300ミリだと安いものなら2〜3万、画質やAFスピード、AF精度、明るさを求めると50万くらい。400ミリなら安いものは6〜8万程度、高級なものなら100万くらいのものまであります。
書込番号:16370107
0点

書込番号:16371603
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
X5の購入を考えてますが、ISO感度ステップは、1/3ステップにできますか?
X4だと1EVステップしか設定できないようなコメントを拝見した記憶があります。
お教え願います。
1点

X5ってまだ現行機にあるのに、何で「ちょっとは自分で調べよう」って
気にならないのかな?
ISO感度(推奨露光指数)
かんたん撮影ゾーン:ISO 100〜3200自動設定
応用撮影ゾーン:ISO100〜6400任意設定(1段ステップ)、ISO100〜6400自動設定、および「H」(ISO12800相当)の感度拡張が可能
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx5/spec.html
書込番号:16352757
1点


Apophisさん
早速の回答ありがとうございました。
参考になりました。
怠慢は良くないですね。すみません。
じっくりいっろいろ調べてみます。
反省です。
書込番号:16352823
2点

X4と60Dを持ってます。
多分、KissシリーズはISO1段刻みだと思います。
X4を使っていて、絞り・SS・露光補正は1/2段・1/3段刻みを選択できます。
なのでISO1段刻みは特に不便を感じません。
むしろ、60DのISO 1/3段刻みが煩わしい位です。
Av:絞り優先や M:マニュアル露光での使用が多いためかも知れません。
X5・・・低価格になって、元々機能が充実している機種です。魅力的ですね。
購入してお楽しみください。
書込番号:16352932
2点

秋野枯葉さんもマニュアル読もうよ。。。。
>むしろ、60DのISO 1/3段刻みが煩わしい位です。
40Dでも変更できたので、ちょっと60Dのマニュアルを見ると・・・
で、252ページを確認してください。
カスタムファンクションで、ステップ切替:1/3と1段の変更ができますよ。
書込番号:16353002
0点

応用撮影ゾーンでISOをオートに設定の場合、1段刻みより1/3段刻みの方が
きめ細かくて良いと思います。
Kissシリーズは、これが1段刻みしかないのでスレ主が調べられているのかな?
ただ、ISOオートだと意図しない高感度になることがあるので、
基本、マニュアル設定しています。
書込番号:16353180
0点

>X4だと1EVステップしか設定できないようなコメント
完全オートでもシャッター速度や絞り値などは1/3段で表示が変化しますよ。
1段刻みとは、多分ISOオートにした場合にファインダーに表示されるISOのことを言っているのだと思いますが、表示されるだけで実際に撮られた写真のISOは1段より細かくなっています
また、X5の既定値は1/3段ステップですし、下位機種のX50でも1/3段ステップですね
X5で絞り優先にしてダイヤルを回せば絞りは3.5、4.0、4.5、5.0、5.6、6.3、7.1...と1/3段ずつ変化します(最小絞りはレンズによる)
また設定により1/2段ステップにも変更は可能ですが1段ステップへの変更はできないと思いますし、既定値の1/3段が使いやすいと思います
書込番号:16353274
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
今、EOS Kiss X5かニコンD3200(どちらもダブルズームキットです)のどちらかを購入するか迷っています。
基本的には室内で動く人物を撮影するのですが、どちらが綺麗に撮影できるのでしょうか?
一眼を使ったことがなく知識もないのでぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16348574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらでもあまり変わりませんよ。
室内で動く人物撮影でしたら、バウンスできる外部ストロボがあると便利です。
書込番号:16348613
1点

どちらもあまり変わらないんですね^^
そうなると自分が触ってみていいなと思った方でも大丈夫そうですね。
レンズをまた新しく買って使うならどちらがいいですか?
書込番号:16348638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X5は2世代前の機種になるので店舗で実機を確認するのは難しいと思います。
レンズに関しては激安の50mmF1.8やパンケーキ40mmF2.8があるキヤノンがいいかなと思います。
書込番号:16348719
1点

室内撮りだと35mmあたりが一番使いやすいと思うのですが・・
ニコンには35mmF1.8というリーズナブルなレンズがありますが、キヤノンだと35mmF2ISになるので割高ですね。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
http://kakaku.com/item/K0000436357/
キヤノンのほうは手ブレ補正機能付きですが、室内で「動く」人物だと手ブレよりも被写体ブレのほうが問題になります。
書込番号:16348734
2点

どちらもレンズの種類は豊富ですからね(笑)
どちらもレンズ内手ブレ補正ですし
どちらも稼動液晶ですし…
非常に似通ったカメラだと思います(o^∀^o)
写真が気に入った
持った感じがしっくり来る
デザインが好き
…で良いかと思いますよ〜(^皿^)
あ…D5100はレンズを選ぶかも…
AFモーター内蔵レンズがAFには必要です
書込番号:16348736
1点

私も変わらないと思う
室内で動く人物ならF値の小さい単焦点レンズかバウンスできる外付けストロボが必要
レンズだとニッコールの35mm F1.8GやキヤノンならEF35mm F2 IS、レンズメーカーのならシグマの30mm F1.4 DC HSMなど
http://kakaku.com/item/K0000476459/
書込番号:16348741
1点

ボディは、候補のどちらでも良いかと。
それよりも
室内で動く人となると、
被写体にもよりますが
明るいレンズとか、
外付けストロボを含ライティングが重要かと思います。
書込番号:16348758
1点

Ai550さん こんばんは
自分はD3200使っていますが 標準ズームですと 室内ではやはりキツイので 自分の場合は 旧型のシグマ30oF1.4使っています。
少し重いレンズですが 35oより5oだけですが広いので室内では使いやすいです。
書込番号:16348876
1点

こんばんは
価格も、仕様も似たカメラで迷った場合は、会社選択の観点からも検討されたらよいです。
どちらの会社と、これから付き合っていくかです。
そして、触った時に違和感が無い方にします。
書込番号:16348898
2点

候補の機種では大きな差は無いと思います。
選択の仕方としては、カメラを構えた際のグリップのフィット感や、シャッターボタンの押しやすさ等ね手に馴染む機種を購入すれば良いと思います。
被写体の撮影が室内がメインでしたら、明るめの単焦点もしくは、外部ストロボを使う方が良いと思います。
書込番号:16349085
0点

室内の動く人物って、体育館とかで運動する人という意味でしょうか?それとも、家の中で撮るという意味でしょうか?
私の感覚では、家の中で50ミリでは長いです。単焦点なら35ミリが良いと思います。また、ある程度明るい室内なら、標準ズームf2.8など明るいズームレンズを選ぶと良いと思います。体育館なら、見る位置にもよりますが、50ミリでは短いと思います。高いですが、各社の70-200f2.8などをお勧めします。
カメラはどちらでも良いと思います。
また、ボディーで言いますと、高感度に強いカメラを狙われると良いと思います。
暗い所は、手ブレも被写体ブレも多くなりますので、明るいレンズをお勧めします。
手ブレの事だけ考えると、オリンパスもよいかもしれません。
フラッシュは、天井の高くない所ではお勧めします。天井が高すぎたり、被写体からの距離が離れすぎると、フラッシュたいても光がまわらず、効果が得られません。
書込番号:16349637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影後は、どの様に鑑賞されるのでしょうか?
1 作品にする。
2 記念に、2Lサイズにプリントする。
3 テレビで見る。
4 テレビで鑑賞して、気に入った物を2Lサイズにプリントする。
1 以外なら、パナソニックのFZ200が、便利でお勧めです。
1 の場合は、予算が足りません!
30万円コースです。安くても20万円
プリクラ並みで楽しんで、下さい。
書込番号:16349959
0点

あ…ゴメンなさい
何故かニコンをD5100だと思い込んでましたm(__)m
稼動液晶の有無で選ぶのが良いと思います(o^∀^o)
…で、D3200はAFモーター内蔵レンズがAFには必要です(レンズを選びます)
書込番号:16350126
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
KissX5を購入しようかと思っています。
またNikonのD5100も気になってます。
人や風景、ディズニーにもよく行くのでパレードやショーも撮りたいんですがダブルレンズキットの望遠レンズで足りますか?
足りなければレンズキットにしてTAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD のレンズを買おうかと思っています。
書込番号:16322558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダーを覗いた実感では250mm(35mm換算400mm)も300mm(35mm換算480mm)もそれほど大きな違いはありません
上を見たらキリがありませんがディズニーのパレードやショーはキヤノンのダブルズーム付属の55-250でも問題ないと思いますよ
ただレンズとしてはキヤノンの55-250も悪くはないですが、比べた場合はタムロン70-300 VC USDの方がより高画質ですから、買えるのならタムロンをオススメします
ニコンのD5100のダブルズームの望遠は55-300付属です。
ニコンの場合は換算率の違いから300mmは35mm換算で450mmです
書込番号:16322655
2点

今から買うのなら KissX5 より X6i の方が良いかも?
自分も55-250から70-300(純正)を買い足しましたが、ズームされてる感は殆んど無かったです
タムロンや純正の70-300の方がピントが合うのが早く便利です
反面、55-70の間って地味に必要で70だと大きく写りすぎる、、なんて事も
欲を言うと、この数字が被っていた方がその間レンズ交換しなくて楽なので
18-135キットに70-300や55-250を買い足すのが便利です
もちろん、そんな高価な買い物は、、って思ってもダブルズームでも十分ですから心配する必要はないですよ
書込番号:16322811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Frank.Flankerさんの、書かれている通りです。
純正のレンズキットで、充分です。
初一眼だと、レンズのo数が、理解出来ないと思います。
Kissは、1.6倍で、画角が合います。
250mmなら、400mm換算になります。
運動会くらいなら、これで充分です。
パレードをどのくらいのアップで、撮りたいかですが、かなり大きく撮れます。
書込番号:16322922
0点

こんにちは
以前ディズニーで
kissの望遠レンズ55-250ミリを使って
撮影しましたが十分でした
AFも早く快適に撮影出来ることと思います
ちなみにD5200の55-300は、ちょっとAF遅いですよ
検討するならば、一度お試しになることを
オススメします
それから、パレードは、結構大気ので
標準レンズで十分ですよ
書込番号:16322959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸
こちらのスレッドなど
参考になるかと思います
http://s.kakaku.com/bbs/K0000226438/SortID=15840284/
書込番号:16322972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんアドバイスありがとうございます。
255-250で十分なんですね。
ディズニーシーの水上ショーでもキャラを大きく撮れるか心配なんですが大丈夫ですかね?
書込番号:16323162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディズニーシーの水上ショーでもキャラを大きく撮れるか心配なんですが大丈夫ですかね?
ちょっと小さいかもしれませんが、これで撮ってみて、それでも足りない場合はその時に考えたらよいと思います。
ちなみにキットレンズで望遠が足りない時は、シグマの50-500mmというレンズがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000094983/
さらにもっと望遠が欲しい時はデジカメの高倍率ズーム(50倍くらいの)にするのが現実的でしょう。
書込番号:16323230
0点

お返事ありがとうございます
確かに少々小さく写るかもしれないですね
ただ
望遠レンズで250ミリと300ミリでは、ほとんど変わりはないですが
300ミリを越えるレンズは、急激に値段も技量も
必要となってきますので、初心者の方には
オススメ出来ません
したがって、撮った画像をトリミング(切り取り)により
大きく見せることで対処しては、どうでしようか?
画質的に半分に切り取っても2L版ぐらいでは、
問題無いとおもいますよ
書込番号:16323420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズに20万円以上予定できれば別ですが、250mmぐらいのズームレンズにして、
不足分はトリミングするのが効果的だと思います。
書込番号:16323557
0点

確かにちょっと小さいかもしれませんが、300mmにされてもあまり変わりませんね
私も55-250等で望遠足りない時はシグマ50-500を持ち出します
でも50-500は巨砲ですからディズニーランでアトラクション乗るには適さないレンズでしょう
55-250くらいが軽くて丁度良いですよ
書込番号:16323844
0点

アドバイスありがとうございます。
ダブルレンズキットにしようと
思います。
書込番号:16323882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
突然、失礼します。
最近、写真を撮っているとアップしたような暗い写真が何枚かできます。
右のように撮ったはずなのですが・・・。
本体の故障でしょうか?
春先から何度か同じ現象が起きます。特に落としたとか水に濡らしたとかはないと思うのですが・・・。
0点

買ってどのくらいになりますでしょう?
絞り羽根が動きにくくなってきてるかも?
僕は昔…キヤノンの同じクラスのレンズで…同様に暗い写真が増えだし、シャカシャカと音がしだし…二本ほど絞り機構がぶっ壊れました。
ちなみに、直すより中古買った方が安いです。
書込番号:16016338
2点

シャッター幕の故障でしょうか?
F14で、右のように写るのであれば、F22でも1枚目のようにはならないはずだと思います。
書込番号:16016374
2点

眼鏡の男さん こんばんは
シャッターかセンサーかは解りませんが カメラ本体の故障の可能性が強いと思いますので お店かメーカーでの点検が必要かもしれません
また 本体以外にも カードの故障も考えられますので まずはカード変えてみる事も必要だと思います
書込番号:16016431
0点

同じく一度フォーマットしたカードで試して下さい。
同じ症状ならサービスセンターで見積もりされてから、修理か、買い換えを考えて下さい。
書込番号:16016464
0点

他の機種ですが、同じようになったことがあり不安定できたが、ファームアップ後には症状が現れなくなりました。
書込番号:16016469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

眼鏡の男さん、あら、大変でしたね。
うちのX5も買ってから14ヶ月、保障期間が過ぎました。(^o^;)ヾ
ダブルズームなので、レンズを交換しても同じ状況が現れるかチェックした方がいいです。
レンズに依存だと この際タムロンのF2.8通しにしてみる、などで逃げれますが、
本体だとやっかいですね。 修理代を考えて、上位機種か後継機種へ乗り換えた方がベターかもしれませんね。
いずれにせよ、まずSCに修理見積もりを出してもらってから、方針を決めてください。
書込番号:16016572
0点

画像はありますね。ただ単にAEロックボタンを押してしまってるんじゃないですか?
メタデータはシャッターが早く、絞りも絞られていませんか?
多分空を向けたときにAEロックボタンを押してしまったのでしょう。
書込番号:16016636
1点

Exifを見る限り、2枚とも露出は同じですね。
書込番号:16016686
1点

かすかに写っているようですし、
なんらかの不具合のような気がします。
ファームは最新ですか?↓
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx5/index.html
カードのカメラでのフォーマット。
違うSDを使ってみる。
そして、サポートに確認されてみては?
書込番号:16016916
0点

あ、本当だ。失礼しました。
やはりシャッターかセンサーの問題ですかね。
書込番号:16016923
0点

松永弾正さんへ
買ってちょうど一年くらいです。レンズ部分の可能性ですか・・・。
シャッターを切るときは特に異音はしないのですがね。
書込番号:16017137
0点

canon-nikonさんへ
シャッター疑惑ですか・・。
全部が全部ではなく200枚近く撮った内の4枚なんですけどね。
SCか買ったお店に行ってみます。
書込番号:16017155
0点

もとラボマン 2さんへ
フォーマットはしたカードなので、あとは違うのを使うか修理ですかね。
本体故障ではなければ良いのですが・・・。
書込番号:16017173
1点

TideBreeze.さんへ
そうですね。どのレンズで撮ったか忘れているので確認してみます。
書込番号:16017193
0点

レッツビギン!さんへ
なんだか、本体故障の可能性が高そうです。
出費が痛いです・・・。
書込番号:16017199
0点

対策を考えていて、お礼を言うのお忘れてました。
順番は前後しましたが、助言をありがとうございました。
近いうちに購入店orSCに取れてしまった暗い写真をプリントアウトして持って行ってみます。
書込番号:16017237
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





