
このページのスレッド一覧(全926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 32 | 2024年7月27日 21:29 |
![]() |
10 | 5 | 2022年2月20日 04:03 |
![]() |
5 | 17 | 2022年1月31日 03:36 |
![]() |
6 | 4 | 2022年1月23日 19:31 |
![]() |
37 | 10 | 2019年4月24日 22:51 |
![]() |
16 | 6 | 2019年1月26日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
【使いたい環境や用途】
使いたい環境や用途】
以前景色や家族写真を撮影して、しばらく封印していましたがポートレート撮影をしたく再び使い始めたら楽しくて仕方がありません。まずはx5を使いながら勉強したいと思います。
でも、いざ撮影してみると中々上手くはいかないですよね。ポートレート設定で撮影したのですが難しいですよね。
もし、x5を以前使いながらポートレート撮影していた方がいましたら良きアドバイスをお願いします。
書込番号:25824631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の撮影した写真をみないことにはわからないですよね。他の方のギャラリーみてもいまいちと思っています。
モデルさんにはinstaやXには掲示しても良いといわれているのでそちらをお見せしますね。
とりあえず今は持っているレンズで撮影するつもりです。>ありがとう、世界さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>okiomaさん
>ジャック・スバロウさん
>湘南MOONさん
>with Photoさん
>狩野さん
>ねこまたのんき2013さん
書込番号:25825016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Instagram(ユーザーネーム: @azuma331)を使っています。アプリをインストールして写真や動画をチェックしてみてください。https://www.instagram.com/invites/contact/?igsh=1a11p1ork4lm2&utm_content=v52o1h1
書込番号:25825040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認しましたが、
ご自身は、何がよくないと考えていますか?
書込番号:25825053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazemaxさん
【感性の個人差】がありますので、
「見れば判る!!」的な感じは適切ではありませんね(^^;
特に、質問者にとってマイナス = 損になります。
質問者も評論家ではないので、思うように表現できなくても良いのですし、
表現の間違いがあっても、表現の間違い自体は問題ではありません。
(回答者側で「無責任カキコミ」があれば、そのほうが遥かに問題)
なお、文章にする必要もありません。
気になっているところを(密集させずに行間隔を開けて)列挙すれば十分です。
※年配の方の場合、勤務先などで報知事項などを「ひと繋がりの文章」として書くことを強制された世代もチラホラあるようですが、そんな無意味な文章化は気にしなくて結構です。
複数要因の問題等に対しては、気が付いたことを(密集させずに行間隔を開けて)列挙すれば十分です。
書込番号:25825064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>okiomaさん
モデルさんとの距離か太陽光、時間帯ですかね?
書込番号:25825381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根底として
頭のなかでイメージしている物を創造することを目指すべきであり
たまたま違うけど良いものができてもあまり意味は無いので
まずはこういう写真が撮りたいというのを提示すべきです
他社、他機種で撮ったので全く問題無いので
根本的に撮影会では撮れない写真を目指している可能性も十分あるし
レンズ的に無理な可能性もあります
前述のとおりポートレイトモードが不適切な可能性もあります
書込番号:25825403
4点

>モデルさんとの距離か太陽光、時間帯ですかね?
そういう事ではないのでは?
そう思うなら考えて撮ってみては?
でも、太陽光や時間帯を簡単に変えることはできるの?
ご自身がどう考えてどう撮りたいかでは?
書込番号:25825455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kazemaxさん
当機は使ったことも、ポートレートもメインでは撮っていないけど
インスタ写真を拝見しました。
シーセレクトモードをもう少し活用してみてはいかがでしょうか。
モード表記にとらわれないでください。
「ポートレート」モードだけでなく、「夜景ポートレート」「風景」など
複数モードで撮影するとイメージに近いショットに当たるかもしれません。
その先に、kazemaxさんの味付けを加味していくため、手動で操作できる
モードがあるのですから(;^_^A
最適露出というテーマに向かってください(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:25825772
2点

>ts_shimaneさん
インスタにあげた写真を含めて30枚しか撮影してないので、いまになり後悔してます^^;
次は撮りまくりたい。連射で撮影されてますか?
書込番号:25825823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazemaxさん
返信ありがとうございます、私は、風景・街角スナップを主に撮影しておりまして
連写機能は多用しておりませんが、1回に立て続けに3〜5コマ・サイクルで撮影するスタイルです。(;^_^A
私の始めのことは、杓子定規に風景撮影には「風景」というメニューが最適なのだと考えていましたが
他のメニューで撮ってイメージに近づけると気づきました。
今回の書き込みを拝見して、kazemaxさんも同じような壁に当たっているのではないかと思い
杓子定規にならなくても、少し前に進めますよと紹介してみました。
まずは、踏み出してより深くカメラの魅力を堪能してみましょう(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:25825889
2点

>kazemaxさん
はじめまして。
ポートレートを30年撮っている者として、一言だけ助言させて頂きます。
未だ撮影会参加1回であれば、上手く行く行かないと難しく考えるより
楽しいと感じられるなら楽しんでみるのがよろしいと思います。
もう少し撮られた上で、撮った写真を見返してみて上手くなるにはどうすれば
と思い巡らせてみては如何でしょう?
まずは気楽に楽しくです。
書込番号:25826447
4点

>kazemaxさん
https://www.instagram.com/invites/contact/?igsh=1a11p1ork4lm2&utm_content=v52o1h1
↑
逆光の分とか、ストロボ(フラッシュ)やレフ板ありきになると思いますが、
掲示分は明るさの補正だけで、レベル補正やトーンカーブ補正もしなかったのでしょうか?
書込番号:25826512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんに質問です。
カメラ用レンズフードはぃまでもありますかね?
レンズ分かれば対応するものがあるか調べてみたらx7と書いてあるものはありますが同じかな?
書込番号:25826553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然会話が成立しておりませんな。
スレ主さん先ずはRESを出された皆さんに対して、何かお礼するなり解説するなり応答した方が宜しいかと。
その後で質問するのが筋ってもんです。
・・・まさかリリース前のAIのトライアル中とか??
>良きアドバイスをお願いします。
他人様との会話がキチンと出来ること。以上。
書込番号:25826659
3点

皆さんの話についていくのにやっとです。すいません
書込番号:25826808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くらはっさんさん指摘の通り、
社会生活でも当然のことも抜けているのは、質問と回答以前のことですね(^^;
しかも、
・いまだに、
【何がダメなのか?】とか【何が気に入らないのか?】
で重要なことを、具体的なことは殆ど明示していない。
(重要性が薄い事のみ、少しだけ)
・インスタで(正方形にトリミング後の)画像の例示はあるものの、
撮影データなどが無いようなので、殆ど役に立たない。
⇒ カメラで撮影したままの【無加工のJpeg画像】を kakaku.comに画像アップすれば OK。
(絞り・シャッター速度・ISO感度の撮影データが残っている ※露出補正も)
以上の対応すら「しないまま」であれば、「レスしても無駄」扱い ⇒ 基本的に放置されてしまうでしょう(^^;
書込番号:25826905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラ用レンズフードはぃまでもありますかね?
、、、多分カメラとレンズがわからず
X5でレンズフード検索している???
もしかするとレンズの外し方も知らない???
コンデジと思ってる?
レス者の皆さん
この方超初心者ですよ
6歳のお子さんに説明する様にしないとダメでは?
>kazemaxさん
私には説明スキルが無く申し訳ありません
ご自分で本を読むか検索するかして
もう少し勉強しないと
レスしてる人が何を言っても伝わらないかも?
私が初心者の時はとにかく
検索して知識を得ました
せめて F値が何か? シャッタスピードは何故変わるか?
ISOとは何か?
その
相互関係ぐらい勉強しましょう
書込番号:25827017
0点

>ktasksさん
>ありがとう、世界さん
>くらはっさんさん
>ねこまたのんき2013さん
>ts_shimaneさん
>okiomaさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ジャック・スバロウさん
>湘南MOONさん
>with Photoさん
みなさんの貴重な意見ありがとうございました
書込番号:25827022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:25824646から、再度(^^;
>中古本でも良いので、作例多数の「ポートレートの撮り方」のムック本を、まずは買って、いろいろ試してみては?
↑
手付かずでしょう?
書込番号:25827104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
ポートレートの本は購入しました。早速見てみます
書込番号:25827692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
ウェブカメラとして使用するために中古で購入しました(一眼は20年ぶりくらい)。
柔らかい描写と温かい色合いで味があり、気に入りました。
ところで、この機種は半押ししなくても画面内のものに常時AFするような機能はありますか?
現状、動画モードでライブビューだと顔認識はしているようですが、AFは動きません。
もしできないとして、これが可能なものはこの機種以降にありますか?
さらにもしかしてこの状態でAFできるリモコン使えば用は足りるかな?とも思っているのですが...合ってますか?
質問多くてすみません。よろしくお願いいたします。
4点

>hinebさん
顔優先ライブモードにすれば顔を追ってくれるかも知れませんが、自動でAFは動かず半押しする必要があるのではと思います。
X5は自分も持っていますが顔優先ライブモード等は使わずファインダーのみで撮影してるのと出先のため取説読んでの書き込みですが。
確かにリモコンでピントを合わせれば上手くいくかも知れませんが、RC-6は安くても2,000円程度。
試すならAmazonなどで売ってる互換でも良いかも知れません。
ウェブカメラであれば三脚などに固定すると思いますから、f8程度に絞って被写界深度を確保して試しに撮影してみるのも良いかも知れませんね。
書込番号:24609420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも、うちにあるEOSKissX7およびX10では動画モード・顔認識でシャッターボタンに触れずともAFが動いています。
X5ではわかりませんが、思いつくところがないので、一度、設定リセットをしてみてはいかがでしょう。
書込番号:24609457
2点

過去に6Dでのライブビュー撮影でも、AFは半押しが必要でしたし(たしか動画でも自動AFなしだったかと)、X5の頃だと同様ではないでしょうか。
X6iから変わって、追従できるようになったんじゃなかったかと。
中身がX6iと共通の初代MではAF追従してましたので。
このユーティリティ、なぜかミラーレスよりもレフ機の方が古いモデルでも対応してたりしますよね。
不思議。
使ったのがベータ版でだいぶ前なので、記憶があやふやですが。
書込番号:24609473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Webcam UtilityではAFは残念ながら出来ない仕様になっています。
今後機能的なアップデートがあるかも分からないですね。
書込番号:24609595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございました。
・フォーカスロックを別ボタンにして押しっぱなしにしておく、というのも考えたのですが、やはりその都度押さないとダメなようです。
・職場にあったX7で試したところ、多少迷いますがAF効きました。やはりX6iからということでしょうか...
・さらに調べていったところ、EOS Webcam Utilityとは別にEOS Utilityというものがあるようです。現在これがリモコンの代わりになることを期待していますが、ダメならリモコンの安いものを購入ですかね...
書込番号:24609697
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
CANONのEOS Kiss X5を友人から譲り受けました。
カメラをほとんど触ったことがなくて説明書は紛失したとのことで手元になく、検索しながら操作してみたのですがまったくわかりません。 シャッターボタンを押すと少しズーム?したり引いたりするだけで写真が撮れません。
カメラのマークのボタンを押すと写真ではなく動画の撮影が始まってしまいます。
どうしたらシャッターを押して普通に写真が撮れるようになるでしょうか…?
書込番号:24568124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッターボタンを軽く半分押してピントを合わせ
ピントが合ったところでシャッターボタンを深く押すとシャッターが切れませんか?
書込番号:24568126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございます。
ピントまでは合わせられるのですが、深く押しても震える?ズームする?だけで写真が撮れません。説明書も見てみましたが、該当の症状がなく、何の設定を変えたら直るのかが分からなくて困り果てています…。
書込番号:24568130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AFはマニュアル(MF)でも、シャッターが切れませんか。
一度リセットして、工場出荷時に戻してみては。
取説176ページを見てください。
書込番号:24568132
0点

マニュアルにしてみても、シャッターボタンを浅く押しても深く押してもピントを合わせようとするだけで撮れませんでした…。
工場出荷時の状態に戻してみましたが変わりませんでした。
貰う前に友人が動作を確認してからくれたので壊れたわけではないと思いたいです。
書込番号:24568134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードは入れてますか?
書込番号:24568145
2点

ニューあふろザまっちょ☆彡さんの意見もそうですね。
カードを入れていないと、シャッターが切れないのもありますね。
書込番号:24568189
0点

動画は撮れるのであればカメラは正常だと思います。
レンズが異常、もしくは最短撮影距離を下回ってる可能性があります。
とりあえず屋外で動作確認してみてください。
あと、よくあるマニュアル露出とマニュアルフォーカスを間違えられてると思います。
マニュアルフォーカスではピント合わせしようとしません。
レンズにあるAF-MFスイッチをMFに切り替えてください。
書込番号:24568230
1点

ましにゃさん こんにちは
>シャッターボタンを浅く押しても深く押してもピントを合わせようとするだけで撮れませんでした…。
ピントが合っていないため シャッターが切れていないように見えますが レンズは何をお使いでしょうか?
後 一応確認ですが ライブビュー撮影でも撮影できないのでしょうか?
書込番号:24568237
1点

1976号まこっちゃんさんが言われるように、至近過ぎかも。
数メートル先の被写体でも同じですか。
書込番号:24568267
0点

>ましにゃさん
譲って貰った友人に相談すれば直ぐ解決します。
書込番号:24568282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写す場所が近いのかも??
マクロレンズ以外は近すぎるとシャッター切れません。
このカメラは勝手にズームしないのでオートフォーカスが迷走してフォーカスする動作が微妙に前後してるのでズームしてる様に見えるのでは?と思います。
皆様の言うとおり、遠くを写して試して下さい。
書込番号:24568284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
今日皆さんにご教示頂いたことをひと通り試してみようと思います。解決できなかった場合また書き込むと思うのでよろしくお願い致します( ; ; )
書込番号:24568336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
動画モードになっている?
近すぎてフォーカスが合わない?
マニュアル露出、マニュアルフォーカスをどっちも「マニュアル」と言われてしまうので、この場合はマニュアルフォーカス(MF)を指します。
近すぎてもマニュアルフォーカスならシャッター切れるので。
キヤノンユーザーでないので、動画と写真モードの切り替えがわからず。
あとはメモリーカードが入ってない可能性もあるけど、それだと動画も録れないし。
書込番号:24568339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AF(自動焦点合わせ)にしていると、ピントが合わない限りシャッターは切れません。ズームが前後に動いているのはピントが合わせられていない状態だと思えます。何らかの事情でピントが合ってくれない可能性があります(たとえばガラス越しに撮ろうとするような場合)。
液晶モニターを見ながら撮影しようとすると、そういうことがよくあります。ファインダーを覗いて撮るようにしてみてください。また、手動でピント合わせ(MF)をしてどうなるかも試してみてください。
書込番号:24568343
0点

>ましにゃさん
とりあえずファインダー中心の四角マークにコントラストがハッキリしてる被写体を合わせてみる。
距離は1から2m離れれば大丈夫だと思います。
書込番号:24568569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ましにゃさん
>カメラのマークのボタンを押すと写真ではなく動画の撮影が始まってしまいます。
右上ダイヤルが、ビデオカメラのマークになっていませんか? ・・・ 写真では右側に有り
その場合は、A+ やP Tv Av 等のマークに変えてください。
それでもダメな場合、
カメラでフォーマットしたメモリーカードが入っているとして、
レンズを外してシャッターが切れないでしょうか?
切れなければカメラ本体、切れるのであればレンズ側に原因が有ると思います。
そして、別のレンズで試すことで原因がより確実になると思います。
書込番号:24572252
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
思い起こせば2013年某月、SONY αから衝動的に乗り換えたCanon EOS Kiss X5。
ビビッと来てメルカリで再購入。
程度が良さそうでダブルズームキットを23000円で購入出来ました。
ショット数も4000枚以下でレンズのカビも無い当たり品。
メーカー修理も打ち切られてるカメラなので使い切りですが、Digic4のナチュラルな描写は大好きです。
なんやらCanonはエントリーモデルの後継機が出ないとざわついてますが時代の流れですから仕方ないですね。
しばらく遊べるおもちゃが手に入り喜びに満ちてます。
書込番号:24558109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、ご無沙汰してます。
良い個体だったようで何よりです。
自分的には現行モデルの絵作りに比べるとべたっとしたのをテカらせた感があるのですが、当時としてはわかりやすい発色傾向であり、初心から好まれたというのもわかります。
ちなみにうちはX5の前身のX4が新品で入手して以来、未だ元気です。
他に中古での入手ですがDIGITAL Xもありますが、やはりオートライティングオプティマイザがついて暗部を持ち上げてくれる機種になった世代のほうがオススメといったとこでしょう。
大事に使い続けていってください。
レンズも欲出さなければ(?)ダブルズームで充分だと思います。
画像は他機種ですが、DIGIC4つながりということで。
書込番号:24558166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん
お久しぶりです。
すっかりカメラ熱が冷めてほとんど機材を手放しておりました。
今は4K動画撮影が多くGoProやosmo actionが何台も有ります。(苦笑)
このコロナ禍で子供の学校行事もほぼ消滅したなか、卒入学式が有るので、やっぱりスチルカメラ必要だなって思いました。
これを機にカメラ熱が再発しない様に自重したいと思いつつ、キタムラ中古のレンズをサーチしてる自分がこわい。
って言ってもレンズの在庫少ないし、キタムラ中古のサイトが見づらいです!!
まぁ、レンズキットで今は十分です。
(笑)
書込番号:24558519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サンディーピーチさん
デジカメって、高額の支払いする
よりも2-3万円で楽しく遊ぶのも一興。
エンジョイ!
書込番号:24558996
0点

>ちけち 郎。さん
コメントありがとうございます。
安くてアタリならなお嬉しい。
中古購入の醍醐味です。
書込番号:24559222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
今更このボディを中古ででも買う人はあまりいないと思うので、参考にもならないかもしれませんが、キットレンズとの組み合わせで、自分としては久しぶりにうまく撮れたので、口コミにあげてみます。
アップしたのは、RAWで撮ったのを、DPP4で現像の際にデジタルレンズオプティマイザを適用しただけのものを、JPEGに出力したものです。
8点

X5はロングランだったので中古在庫も多いですね。
これから始めるなら方なら十分だと思います。
書込番号:22616523 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プニャローンさん
もう一声安くなれば購入希望者
増えて人気化。
書込番号:22616574
2点

寧ろある意味5D3や、7D 7D2より良いかも。
書込番号:22616577
2点

著名中古店、50Dのサブに検討してたら、リーズナブル価格もあってか、即売だった。
キットで2万切り。
書込番号:22616594
3点

>うさらネットさん
マルチマウントは、お金がかかりますな。
書込番号:22616685
3点

これの中古は最近よく見かけますね。
しかも速攻で消えて行く。
性能的には十分だと思う。
必要なのはWi-Fiくらいかな?
Flash Air買えば解決しますしね。
書込番号:22616911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>with Photoさん
>デジカメの旅路さん
>うさらネットさん
>エリズム^^さん
こんにちは。反応してくださり、ありがとうございます。
この機種、ロングランだったんですね。人気があったってことですよね?
私自身も半年くらい前に中古で買ったんですよ。EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II とのセットで3万円弱でした。でも、冬になってあまり使わなくなってしまいました。
春になってきて、また使い始めました。アマゾンでこの機種用のサードパーティー製のバッテリーグリップを見つけたので買ってみたら、それまでは、私の手にはちょっと小さすぎたのが、持ちやすくなって、最近は、お気に入りです。
メーカーの修理対応が終了しても、壊れるまで使い続けようと思っています。
でも、EOS R も欲しいです。。。(笑)
書込番号:22617902
1点

>この機種、ロングランだったんですね。人気があったってことですよね?
つうか、この型辺りからエントリークラスはミラーレス機が台頭、一眼レフではフルサイズ志向が高まり
相対的にkiss の人気が下落して、存在感が薄くなり旧型との併売期間が長くなった。
今では考えられないが、カメラ板の質問スレ上位をkiss ユーザーが占めてた頃も有った。
書込番号:22618470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近、EOS Rへの買い替えの為か?
X5や6D、5Dmk2(修理対応終わり近い)の中古を見かけますね。
それとEF/EF-Sレンズも安く売られてたりします。
結構、安く買える物があったりして、中古に拘らなければ買いかなあ。
書込番号:22618701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横道坊主さん
>エリズム^^さん
最近でも最寄りのカメラ屋さんでは、Kiss X8i と Kiss X9 と Kiss X9i が並んで売ってたりしますし、Kiss X10 も新販売になるんですよね。さらにそこに中古も絡んでくると、また一段と安く買えるようになるんでしょうかね?とりあえず、EOS R 狙いなのですが、あまりに安くなると衝動買いに走りそう。。。(笑)
書込番号:22623686
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ
ライブビューで、液晶にカメラの映像を写しながらf値を変更したいのですがうまくできません。
ライブビューモードをやめると変更できます。
マニュアルモードです。
どうすればライブビューのままf値を変更できますか?
調べても見つからなかったので、ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22419504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


お早い返信をいただいてありがとうございます!
その資料は目を通したのですが、絞りの変更については見つけられず、、、
被写界深度という言葉は見つけたので、絞り込みボタンをonにすればいい?と思って、絞り込みボタンを調べました。
表側にある小さなボタンらしかったので押したり、押しながら電子ダイヤルを動かしてみたのですが変わらず、、、
大変恐縮なのですが、具体的なやり方を教えていただくことはできますか?単純に見逃していたらすみません、何度か見返したのですが。
書込番号:22419555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Avなら電子ダイヤルを回せば絞り値が変わります。
Mモードなら背面のAvボタンを押しながら電子ダイヤルを回せば絞り値が変わります。
液晶下に数字と露出補正バーが並んでると思います。
数字が変わらないですか?
書込番号:22419685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポテチューさん こんにちは
https://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx5-im-ja.pdf
上の取扱説明書のP99を見ると 絞りを変える場合 Avボタンを押しながら 前面ダイヤルを回すと変える事が出来るようになっているようです。
書込番号:22420229
3点

みなさまありがとうございました!
AVボタンを押しながらダイヤルを回すのですね、出来ました!
説明書はライブビューのところしか見ていませんでした、大変助かりました。
昔のカメラが出てきたので、これを期にマニュアルで撮れるようになりたいなと思っています。
カメラ楽しいですね!
お答えいただいた方々も皆様優しくて嬉しかったです、本当にありがとうございました!
書込番号:22420334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グッドアンサーありがとうございます。
Mモードの場合、ライブビューに関わらずAvボタンを押しながら電子ダイヤルを回すことで絞り値が変わるってことですね。
書込番号:22420474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





