EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

Canon kiss x5 2本目のレンズについて。

2015/02/06 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

半年ほど前に、キャノンkiss x5を購入しました。その際、レンズキットではなく、本体だけを買い、代わりにcanon 50mm f1.8 を購入し、半年ほど単焦点レンズ1本でがんばってきました。そろそろ他のレンズも欲しいと思うに日本での列を3万円程度で探しています。そこでどのレンズを買う日の前にいくつか質問があります。
1 canon 50mm f1.8 とキットでついてくる18-55mm stmだとどちらの画質がいいのでしょうか?
ここで言う画質とは絞り値も画角も揃え(50mmの方は35mm換算で75mmなので不可能なのですが)とったときです。もちろん50mmの方がよくボケ
て一眼レフらしい写真が取れるのはそうですが同じ条件でどちらがカリカリに取れるのでしょう?
2 比べ方は同じで、canon18-55mm, sigma17-50mm, sigma17-70mm, sigma18-250mmだとどうでしょうか?
その上でそれぞれの長短も踏まえ、2本目としておすすめのレンズをこの4つから(4つ以外からでも)教えていただけますでしょうか?

いっぺんに何個も複雑な質問をして申し訳ありません。ご回答宜しくお願いいたします。

書込番号:18444587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/02/06 13:15(1年以上前)

Beatboxerさん、こんにちは。

候補に上げられてるレンズは、焦点距離域も開放F値も違いますし、また重さや大きさなども違いますので、もちろん画質も大切だとは思いますが、まずは御自身の撮影に合った焦点距離域や開放F値やサイズはどうなのかを検討してみてはいかがでしょうか?

あと換算画角について、勘違いされてるようですが、50mm F1.8の画角と、18-55mm STMを50mmに合わせたときの画角は、(若干の誤差はありますが)同じ画角になります。

書込番号:18444628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2015/02/06 14:22(1年以上前)

こんにちは

Q1
・ズームが単焦点レンズよりも画質が良いということはまずありえません
・ただしF8とかまで絞っていくと差はわかりにくくなります
・絞るのであれば、どの程度の鑑賞サイズかわかりませんが、ディスプレイサイズおよびL版印刷程度であれば同じでしょう
・言われるカリカリというのがコンデジ風であれば、シャープをきつくする方が近道です

Q2
・明るいレンズの方が写りは良いと考えて差し支えありません。そうするとシグマ17-50F2.8OSということになります
・しかしそういったことよりも使用する画角を優先に考えるべきだと思いますよ。50mmのレンズでは250mmの写真は絶対に撮れません。仮に写りが劣ったとしても撮れるかどうかの方が重要ではないかと思います
・候補の中では個人的にはまず18-250を使ってみて、写りが不満もしくは望遠が不要ということなら標準と望遠とを分けることを後から考えた方が良いと思います。
・そのあたり、私としては最初から純正のダブルズーム(STM)の2本セットが一番バランスが良いと思います

書込番号:18444793

ナイスクチコミ!1


スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/06 14:24(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。もちろんおっしゃる通りですが、同じ条件の場合について知っておきたいのです。なにもそれだけで判断するわけではありません。判断材料の一つです。

Canon 50mm f1.8については検索すればすぐにお分かり頂けると思いますが、フルサイズ仕様となっていてkissのようなAPCーS機では約80mmにあたります。
その上でおすすめのレンズはどれでしょう?

書込番号:18444803

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/06 14:32(1年以上前)

theはじめさん返信ありがとうございます。非常に参考になります。
おっしゃる通りで、始めは17-50の2.8通ししか考えていなかったのですが、250までいけると思うと魅力を感じてしまいます。
標準のキットレンズのレンズとsigma18-250では焦点距離が違うのはもちろんですが、どちらが有能でしょうか?
写りの面でお願いします。

書込番号:18444820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/06 14:37(1年以上前)

こんにちは。

少し勘違いがあるようなので、指摘しておきますね。
canon 50mm f1.8 は、kiss X5につけると35mm判換算80mm相当の画角になります(1.6倍します)(ここまでは合ってますね)。
18-55mm stmは、kiss X5につけると35mm判換算28.8mm-88mm相当の画角になります(やはり1.6倍します)。
フルサイズ用とか、APS-C用とかに関係なく1.6倍しますので、お間違えなく。

ーーー
画質に関しては私はよくわかりませんので、答えられなくてすみません。

書込番号:18444839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2015/02/06 14:37(1年以上前)

あの・・・
焦点距離というのは絶対的な数値です
EF50mmの50mmも17-50の50mmも同じカメラなら基本的に同じ画角です。50mmがフルサイズ80mm相当ならどちらも80mm相当です
そのレンズがそのカメラに付くかどうかが違うだけです

お勧めは何を持ってお勧めするかです。同焦点距離の写りだけ優先ならEF50mmF1.2Lをお勧めせざるをえません
でも最初はEFS18-55STMで充分だと思いますけどね。ズームはズームです

書込番号:18444840

ナイスクチコミ!1


スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/06 14:54(1年以上前)

お二方ともありがとうございました。

書込番号:18444884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/06 17:31(1年以上前)

Beatboxerさん こんにちは。

フルサイズ使用なら50oは標準画角ですがX5で中望遠画角の50o1本でよく撮られているなと関心してしまいますが、同じ50oの同じ絞りで比較すれば描写に関しては当然単レンズの方がよくなるとは思いますが、味などはレンズそれぞれだと思います。

お考えのレンズならば展示機のある販売店に行けばデモレンズがあると思いますので、ご自身のボディ持参で試写してみられるのが一番良いと思います。

但し今まで50o1本などと考えられないような撮り方をされていたのであれば、まずはあなたがどんな画角(焦点距離)で撮りたいかを考えられてレンズを選択されればいいと思いますが、選択された三択は全て広角から中望遠や望遠までの標準ズームか超望遠までの高倍率ズームなので、遠くのものを大きく撮りたいならば高倍率の一択ですし望遠が今までの50oと同程度で良いのであれば、純正の安心を取るかシグマの絵作りをを取るかの二者択一だと思います。

書込番号:18445287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/06 17:44(1年以上前)

私はシグマの17-50mmも18-250mmも使っていますが、描写は17-50mmの方が断然いいです。
しかし17-50mmじゃ距離が足りない時もありますし困ったもんです。
一番使い勝手がいいのは18-135mmSTMがよさそうな気がします。

50mm1.8でがんばられてたんなら17-50mmでもいけそうですけどね。

書込番号:18445337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/06 18:03(1年以上前)

キヤノンメインですがEF-Sは中古で購入した18-55ISだけです。
フルサイズとAPS併用のためフルサイズ対応レンズがメインです。

18-55STMは動画に最適なモーターを採用、静かでAFも高速です。
純正の安心感もありますし。

今まで標準ズームで撮影してきて単焦点を追加したいと言うならEF-S24STMをオススメしますが逆のパターンだと少し考えさせられました。

年明けにNikonにも手を出し中古のD7000を購入、レンズ選択で迷いました。

中古の16-85VRを購入しようと思いました。
ただメインで無いため操作性も考慮してシグマも検討。

スレ主さん同様17-70mmコンテンポラリーと17-50mmf2.8を候補に。

結果的に17-70を購入、先々タムロン70-300VCを考えたので。

ただ17-50はキタムラで3万以下だったのと開放の明るさで迷いました。

18-55STMでも良いと思いますが、17-50のコスパの高さと明るい開放値は魅力だと思います。

予算的にも17-50mmは購入出来る価格。
純正にこだわりが無いなら候補として良い選択だと思いますな。

書込番号:18445413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/06 18:13(1年以上前)

画質と言って何を求めます
18−55と50/1.8Uで画質をテストすれば50/1.8Uの方が良いかと思いますし
18−55も画質としてはかなり良いと思います
17−50/2.8は明るいし18−250はズームが効いて便利です

画質は厳密に序列を付ければ順番があるでしょうが普通に使うには微差だと思います

なんども有りの万能レンズとかは少ないです
シグマ18−200とかはどうですか画質もそこそこで大きさも大きすぎない
丁度良い?レンズだと思います

※明るさと画質では17−50/2.8はモデル末期の為か激安ですCPは高いと思います

書込番号:18445445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2015/02/07 15:37(1年以上前)

スレ主さんの質問
「sigma17-50F2.8とsigma18-250のどっちがオススメですか?・・・etc」は言い換えれば
「画質と便利さとどっちをとりますか?」とほとんど同じです
答えは「使う人によって異なる」ですね。
両方あればもっと便利かもしれません。
望遠レンズを持ったことがこれまで無いのなら、一度は使ってみるほうを選んではどうでしょうか
考えが変るかもしれません

それと
「純正(高価)とサードパーティー(安価)とどっちがいいですか?」という質問の回答は
「バラツキ(リスク)をどう考えるかによって答えが異なる」です
以下私の経験
製品には出来不出来がありますが
・サードパーティー製レンズは購入時の当たり外れ(バラツキ)が純正より大きい。大ハズレレンズを掴んだ経験あり
・AF精度についても当たり外れ(バラツキ)が純正より大きい。使えない写真が出てくる率が高い
・トラブル修理をする際に純正はカメラと両方を見てくれるが、サードパーティーはレンズだけしか見てくれない
です
これらのリスクと価格とのトレードオフということになります
もちろん純正でもバラツキはゼロではないので、そのあたりは感覚的になりますが

書込番号:18448887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/02/09 10:50(1年以上前)

結論から言いますと、貴方がここで挙げたレンズは全て欲しくなるでしょう。
レンズの個性や用途は一つ一つ異なるものです。だから何でもいいので、とりあえず買ってみて下さい。
必ず次のレンズが欲しくなるはずです。

これを業界では、レンズ沼にはまると言います(笑)。

書込番号:18456397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 08:04(1年以上前)

SIGMA17-50/2.8と17-70/2.8-4が良いと思います。
どちらも良いレンズです。

17-50はフィルター径が77_と、今後Lレンズ各種を購入された場合にもPLやNDを使い回せますので、安心して買い集めることができます。50/1.8をお使いならやがて気になるかもしれないSIGMA50/1.4Artとも同じ径です。フィルターは結構馬鹿にならない値段なので隠れたコストといえるかもしれません。ついでに申せば、デカイなりの写りをします。

一方の17-70は新しくコンテンポラリーシリーズになり、外見と質感とサイズが大変良く、近接撮影まで出来るので重宝します。17-50より少し暗く、少し望遠なため屋外で撮影を楽しむ日に持ち出すことが多く、便利に使っています。KISSにはこちらの方が重さ的に適していますでしょうか。

「画質」についてはあまりに広義な言葉につきコメントを控えます。フルサイズでArtやLをメインにしている小生が気に入っている2本ではあります。もちろん用途は違いますが。

書込番号:18459500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beatboxerさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/11 14:25(1年以上前)

やはりどのレンズも一長一短なのですね。
また新たなレンズの存在にきづいてしまいました。tamron28-70 f2.8!!!!
正直、sigmaばかり気になっていて、tamronは完全無視でした。この先、70-300の購入も考えているので、そう考えると、このレンズがちょうどいいのではと思います。17-28のこの11mmの違いがどうかわかりませんが、皆さんどう思われますか?

書込番号:18464169

ナイスクチコミ!0


kokko0204さん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/26 00:57(1年以上前)

オススメはEF24-105mm F4L USM です。
やはりLレンズは断然違います。

書込番号:18719015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/26 08:11(1年以上前)

〉オススメはEF24-105mm F4L USM です。
やはりLレンズは断然違います。

フルサイズ用のキットレンズなんかやめとけ。

50mmを使っていて広角側の不足に不満がないならいいかもしれないけど、APS-C機で24mm始まりは使いにくいのに、Lレンズというだけで高いレンズを買っても、勿体ない。
写りもパット見では分からんよ。

防塵防滴が必要なければ、標準ズームはEF-S18-135ISSTMやEF-S15-85ISUSMで十分だと思う。
あるいは、F2.8のレンズを買った方がいいよ。

書込番号:18719497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/26 08:30(1年以上前)

レンズのスペックから選ぶのもいいですが、今まで何を撮ってたか?これから何を撮りたいか?数年後にはこんなものを撮ってみたいなどのビジョンがあればさらに選びやすいと思います。
50F1.8は僕はあまり使いません。景色はもっと広角、スポーツは望遠。
シグマ18ー250は持ってますが運動会や子供の行事には重宝してます。

書込番号:18719536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントずれ?

2015/03/22 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:38件
機種不明
機種不明

2人の人物にピントが合っていません。

4ヶ月前に本機を初めて購入した者です。その時に 50mm f1.8も購入しました。しかし問題があります。被写体から少し離れて撮影するとピンずれしてしまうのです。写真も載せておきます。ある程度離れるとこの現象に陥ります。たまにピントが被写体に合うこともあります。
原因としては何が考えられるのでしょうか?他のレンズでどうなるか試してみたいところでもありますが、この一本しか持っていないので比べようもないです。SPも1/160なので手ぶれでもないです。fは3.5です。
お助け願います。

書込番号:18604055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/22 13:08(1年以上前)


ピント調整に出そーヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:18604091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/22 13:12(1年以上前)

ピントズレの可能性もないとは言えませんが、その前に‥‥
AFモードはどうなっていますか?
AIサーボAFとか、AIフォーカスAFになっていませんか?

静止した被写体がメインで、確実にピントを合わせたいなら、ワンショットAFで中央のAFフレームで被写体を捉え、シャッターボタン半押しで「ピッ!」と音がしたのを確認してから静かに押し込んでみてください。(マニュアル83P参照)

それから、2枚目がもしトリミングしたものでなければ、距離が近過ぎるようにも思います。EF50mmF1.8Uの最短撮影距離は0.45mですから、これよりも被写体に近づくとピントが合いません。

以上の点を確認して、それでもダメならメーカーのサポートに相談するしかないでしょう。

書込番号:18604102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 13:25(1年以上前)

さくら印さん
レンズをですか、、、、
やはりその方が早いのかもしれません。

書込番号:18604134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/22 13:25(1年以上前)

ワンショットでちゃんとフォーカスエリアで捕らえてもピントが合わない場合は
ボディ、レンズをセットでSCにピント調整として出すと良いと思います


書込番号:18604135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/03/22 13:25(1年以上前)

本当にピントがずれているのですかね?

1枚目はブレているようにも感じますし、
2枚目はそこそこピントは来ている物ですよね?
添付のものにEXIFデータあると判断しやすいのですが…
でなければ、シャッタースピードはどの程度でしたか?

書込番号:18604136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 13:28(1年以上前)

みなみのまちのおじさん さん

最初はAiサーボになっていてこれか!と思ったのですが、変更後も改善はありませんでした。
2枚目は近くならピントがあるという例としてあげました。わかりにくくてすみません。

書込番号:18604151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 13:31(1年以上前)

okiomaさん
ともに
1/160 f3.5 ISO 100となっています。
手ぶれではないと断言できます。
2枚目は近ければピントが合うという例で出させていただきました。
わかりにくくてすみません。

書込番号:18604163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2015/03/22 13:33(1年以上前)

三脚か塀の上において遠くの風景を撮ってみてください

書込番号:18604170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 13:33(1年以上前)

had hisashi さん
今あいにくアメリカで帰るのが3カ月となっているので最悪の場合帰ってから出したいと思います。

書込番号:18604172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/22 13:36(1年以上前)

レンズとボディをピント調整するのが良いと思いますな。

SSが1/60のようですが、35mm換算で考えると1/80は必要でしょうな。
手ブレ限界は人それぞれだですから一概には言えませんが。

書込番号:18604179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 13:38(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
いずれ試してみます。

書込番号:18604185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 13:39(1年以上前)

fuku社長さん
1/160です。

書込番号:18604186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/22 13:42(1年以上前)

失礼しました。
1/160と書いていましたね。

X5と50mmf1.8Uは所有しています。
外出中なので帰宅したら試してみたいと思います。

書込番号:18604197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/22 13:46(1年以上前)

機種不明

まさかとはおもいますが、フォーカスモードスイッチがMFになっていたりしていないでしょうね?

書込番号:18604205

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/03/22 13:51(1年以上前)

すいませんでした。
シャッタースピードは書いていましたね。

たまにピントが合うというのであれば、
出来ることとして、レンズとボディの接点を拭くくらいですかね。
あとは
マニュアルピントを合わせて撮れば問題ないのでしようね?
マニュアルで問題なければ、カメラとレンズをメーカーに出しましよう。

書込番号:18604214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/22 14:02(1年以上前)

Beatboxer634さん こんにちは。

多少ならばピンズレと言うのもあるでしょうが、1枚目に関しては完全にピント外れで何処にあっているのかもわからないと思います。

一眼レフならばAFした時点でピントが合うかどうかわかると思いますが、この状態ならばボディ故障かレンズ故障か設定が悪いのかわからないと思います。

AFが合わないならマニュアルで合わせて撮られても動かないもので、F3.5で撮られているのであればもっとましに撮れると思います。

書込番号:18604241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/22 14:16(1年以上前)

こんにちは。
一枚目は全くどこにもピントが合ってませんね。

konno.3.7さんのおっしゃるように、まず レンズのスイッチがMFでなくAFになっていることをご確認ください。
その上で、本体の方のAFの設定が(AIサーボAFやAIフォーカスAFではなく)ワンショットAFになっていることを確認してください。
さらにAFが中央一点になっていることを確認します。

それで、いろいろな距離にある、静止している被写体を 画面の真ん中にくるようにして撮ってみてください。

1)シャッターを半押しすると、レンズがジーって音をたててピントを合わせようとするはずですが、そうなりますか?
 全く音がしないようでしたら故障です。
2)ピント合わせのジーっていう音がしているのに、撮った写真がピンぼけな場合は、レンズと本体のピントの調節が必要かも知れません。

書込番号:18604279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/22 14:20(1年以上前)

もう一個、確認。
まさかとは思いますが、液晶画面も見ながら撮っていませんか?
もしそうなら、ファインダーをのぞきながら撮ってみてください。

書込番号:18604285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/22 14:22(1年以上前)

さらに、
まさかとは思いますが、レンズに妙なフィルターをつけていたりはしませんよね?
もしフィルターをつけているなら、いったん外してテストしてみてください。

書込番号:18604290

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS Kiss X5 ボディの満足度5

2015/03/22 15:31(1年以上前)

クローズアップレンズとか接写リングを付けてるみたいな状況ですね。

書込番号:18604459

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信27

お気に入りに追加

標準

ステップアップ

2014/06/13 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

現在Kiss5を使用しており、かれこれ2年近くになります。
最近本格的にカメラを趣味にしようと思い、写真編集ソフトを買ったりマニュアル本を買ったりと、日々
カメラの勉強をしています。
そして安価ではありますが、マンフロットの290シリーズのMK294A4-D3RC2を購入し、カメラワークの幅が非常に広がりました。
次のステップアップとして悩んでいるのはボディを変えるか、レンズを買うかです。
フルサイズではないAPSCのKiss5に高いレンズを買うのは勿体ない。しかしKiss5用にフルサイズボディを見越さないで安価なレンズを買うのも、今後のことを考えると勿体ないと思っています。
ちなみに検討しているレンズは魚眼レンズ、もしくは広角ズームレンズが欲しいと思っています。

ボディは70Dが候補として単純に出ていますが、まだカメラスキルも初心者レベルだと思います。
そんな私が70Dなどのフルサイズモデルを持って活用できるのかも不安要素としてあります。


次のステップアップとして、レンズがいいのであればどのようなレンズがいいのでしょうか?(その場合フルサイズを購入することを見越したレンズがいいです。)
ボディがあればいいのであれば70Dで正解なのか、はたまた違う物がいいのか、
ご意見いただけると幸いです。

ちなみに撮影するシーンなどは主に日中の場合人物、風景またはその混合と、夜間は人物の方が多いです。

書込番号:17623842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/14 00:04(1年以上前)

もう少し勉強するのが良いと思います(^-^)

書込番号:17623871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件

2014/06/14 00:11(1年以上前)

70DはAPS-Cです。
フルサイズなら1DX、5Dmk3、6Dなどですね。

書込番号:17623901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/14 00:15(1年以上前)

まあ、厳しい意見も出ておりますが、70Dはフルサイズではないですよ。フルサイズは画質は良いがレンズはお金掛かりますよ。

新しく出た広角レンズはいかがでしょうか?
オススメです。

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s10-18-f4.5-5.6-is-stm/


フルサイズを買われるのでしたら、6Dはいかがでしょうか。
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USMは私が欲しいですw

書込番号:17623917

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/06/14 00:24(1年以上前)

ゆずき。さん こんばんは

一番重要なことだと思いますが ゆずき。さんは フルサイズに移行する予定でしょうか?

これが解らないと 答え出ないと思います。

後 70Dはフルサイズではなく KISSと同じAPSサイズです。

書込番号:17623963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/14 00:25(1年以上前)

写真って画質がすべてではないと思います
Kiss5ってKissX5ですよね
大きな不満がなければもう少しそのまま使ってはどうですか

スペック以外での写真表現も多いです

書込番号:17623969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/14 00:40(1年以上前)

因みに写真は画質ではなく、技術、そして内容です。
また、何でもそうですがセンスは大事だと思います。

センスのある人の写真を見ると、「すげ〜な〜」とどうあがいても追いつけない感を感じます。
どうすれば、そんな写真が撮れるんだ(T_T)と思います。
センスのある人って、技術のない時からセンスを感じさせますね。そこに技術がプラスされると・・。
技術は勉強で習得出来ます。しかしセンスは・・。

別に凄い場所に行って撮っているのではないんですがね。日常の写真を見てもそう思いますね。

書込番号:17624012

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/06/14 00:42(1年以上前)

 えーと、既に皆さん突っ込んでますけど……70DはAPS-Cです。

 たぶん、カメラのクラス(エントリーとかミドルとか)と、センサーサイズ(APS-Cとかフルサイズ)がごっちゃになっているんじゃないかと思いますけれど。まず、ここを整理してみないと、話が進まないのかな。
 カメラのクラスと、センサーサイズの間には、基本的に関係はありません。
 例えばキヤノンですと、6Dはセンサーこそフルサイズですがエントリー〜ミドルクラス扱いで、一方、それよりも小さなセンサーしか持たない7Dは、ミドル〜ハイアマチュアといわれるクラスになります。

 KissX5から70Dというのが、エントリークラスからミドルクラスへの買い換えを希望しているというのと、70Dが誤りで、6Dか5D3のようなフルサイズ機への移行を考えているというのでは、まるで話が違ってきてしまうわけです。

 まあ、ひとつだけ言えるのは、別にKissX5に良いレンズを付けてもなにももったいなくはないですよ、ということです。エントリークラスもミドルクラスも、機能にこそ差はあれ、写りは一緒。
 もったいないのは、近々6Dや5D3のようないわゆるフルサイズ機に移行する予定があるのに、EF-Sとあるレンズを買ってしまうと、その時に使えなくなっちゃうってことくらいでしょうか。

書込番号:17624017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/06/14 00:50(1年以上前)

月歌さん こんばんは。ご返信ありがとうございます。

仰っている通り自分の中でカメラのクラスへの認識がごちゃごちゃになっており、勘違いしていました。
結論から申し上げると、当面フルサイズへの移行は考えていません。金額面で厳しいです。

自分での指摘を受けて調べて少々調べたのですが、無理にKissX5から70Dに変えるよりも、新しくそれ用のレンズを買った方が今までとは異なった写真が撮れて変化を楽しめる、ということになるのでしょうか。

書込番号:17624039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/14 00:52(1年以上前)

夜間の人物、が最優先の課題ですね。日中は逆光性能を考えれば良いので、順光なら極端な話、その辺のレンズなら何でもOK的なところはありますね(実際はそうでもないけど)
F2.8のズームしかないですね。EF16-35mm F2.8L II USM

・・・いろいろ買うのも勉強になると思います。ただ、ここである程度前知識入れておけば、それほど火傷は負わなくて済むかもしれません。
先にあげたズームは高いので、タムロン・シグマなどの同じような焦点距離のものも検討すると良いです。まあ、大抵の人がそうやって通って来た道です。高い勉強代になるか、元が取れるかは本人次第です。

書込番号:17624043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/14 00:57(1年以上前)

ブルクスさん 返信ありがとうございます。

自分の中で勘違いをしておりました。失礼致しました。
当面フルサイズへの移行はできません。できてもやはり70Dあたりです。金額的に。

そうなるとボディを変えるよりもレンズを新しく追加した方が写真撮りの楽しさは増すのかなと思いました。
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM、私にもとても手が出せません。
この広角レンズあたりが妥当なのでしょうか。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:17624060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/06/14 01:04(1年以上前)

kissにTokina 116とSigma 10/2.8使ってるけど、どちらもおもしろいよ。
ボディよりもレンズ追加した方が、撮れる絵が増えておもしろいはず。
どちらもフル用じゃないですけど、無理にフルサイズ用のズーム買わなくてもいいはず。

あとは17-50/2.8ぐらいの標準ズームあるといいかもね。焦点距離合うなら
28-75/2.8あたりも人を撮るにはいいと思います。

あと室内なら外部ストロボとかもあるといいかも。

書込番号:17624076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/14 01:17(1年以上前)

写真は光さん もっと勉強してたくさん写真を撮る、ということはすごく大事ですよね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:17624108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/14 01:20(1年以上前)

最近はα純正さん ありがとうございます。
仰る通り日中よりも夜間の方が断然撮影は難しいです。
夜間でもしっかり撮れるようにそういったレンズの検討もしてみたいと思います。

書込番号:17624111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/14 01:20(1年以上前)

こんばんは^ ^

70Dいいと思いますよ^ ^
新しいデジタル物を買えば、所有欲もアップで腕もアップ^ ^

書込番号:17624112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2014/06/14 01:23(1年以上前)

別機種
別機種

フィッシュアイは面白いレンズですけど、使用頻度があまり高くないので、高額だと躊躇してしまいますよね。
という訳で私はこんなバッタモノフィッシュアイを使ってます(APS-C用)。
ちょっと逆光に弱いですが、まーまーの写りをしますよ。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/044000000007/056/012/Y/page1/recommend/

作例ものっけておきますね。

あと、広角ズームなら、今度キヤノンから出る広角ズームが安くてよさそうですね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140513_647850.html

書込番号:17624118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/14 07:24(1年以上前)

編集ソフト買ったんなら、ガンガン出力しなきゃ。

キヤノンはプリンターと用紙があるので

そういう意味では他メーカーより

優位性があると思いますが

いかがでしょうか?

書込番号:17624486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/14 07:41(1年以上前)

70Dが買い替え目標なら、とりあえずレンズを購入して楽しんでから、ボディの買い替えがいいと思います。

書込番号:17624523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/14 07:57(1年以上前)

とりあえず、評価の高い広角ズーム・標準ズームなどを購入されてはどうでしょう?

書込番号:17624566

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2014/06/14 09:08(1年以上前)

つまんないコメントを一つしておきます。

ステップアップは機材がさせるのではありません。
人がステップアップをするのです。

ステップアップすれば、自ずから必要な機材あるいは条件がわかってくるはずです。
形からというのも否定はしませんが、一般にむだが多くなります。

書込番号:17624745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/14 09:20(1年以上前)

例えばX5と70Dを比べて見ましょう

何かが違いますか

連写?ファインダー?AF?
動体をあまり追いかけなく動画やライブビューを多用しない場合撮影結果に大きな違いはありません
勿論70D を含めた二桁機以上は質感、操作性(サブ電子ダイヤル)等優位点はたくさん有りますが
今写真を勉強したい場合必ずしも必要な機能(性能)ではないと思います

レンズの追加をお勧めします
他の方もコメントされていますが魚眼は最初は目新しい絵が出てくるんですがすぐ飽きる場合が多いです
超広角の方が良いでしょう
新しく出たEF-S11-18か
安価なタムロン10-24をお勧めします

あとちょっと高額ですがPLフィルターを同時に購入すると空のコントラストとか出し易いです


書込番号:17624764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

標準

kissx5からの買い替え

2014/07/31 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 いわ娘さん
クチコミ投稿数:4件

PENTAX機を2年使い合わなかったので、Canon kissx5を1年使いました。
主に室内、たまに野外でフィギア撮影をしています。
三脚、レフ板、ストロボなどの機材も揃え色々な撮影をしこのカメラは使いこなした気がします。
もっと良い写真を撮りたいと思い今現在カメラの買い替えを考えています。
x5より高画質に撮れるオススメのcanonのカメラは何ですか?
ちなみに、まだ学生でそこまでお金を持っているわけではないので値段が下がった前のモデルなどで教えてください。

書込番号:17787487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/31 08:37(1年以上前)

フルサイズ対応レンズ投資が良いと思いますな。
残りは貯蓄。
将来的にフルサイズを考えてみては。

単焦点レンズがオススメ。
記載が無いので所有しているかも知れませんが。

EF35mmf2 IS
100mmマクロL
古いですが、85mmf1.8

書込番号:17787504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/07/31 08:40(1年以上前)

うーん、拝読する限りカメラボディよりレンズ拡充が吉のよーな気もしますが。
頑張ってEF100mmF2.8LISマクロあたり、逝っちゃってみては如何でしょう?

よいご選択を。( ̄▽ ̄)/
May the EOS be with you.

書込番号:17787512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/31 08:51(1年以上前)

画質だけでいえば、大した向上は望めないので現状維持がいいかも。

書込番号:17787542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/07/31 08:55(1年以上前)

>主に室内、たまに野外でフィギア撮影をしています。

まずは今のX5で何が不満なのか
使っている機材は?レンズやストロボは?

もう少し情報が欲しいですが
学生さんとのことで投入できる予算が限られているでしょうから
まずは一本、被写体に最適なレンズの選択と購入でしょうかね

例えばボディ側でKissの新型や70Dを購入しても
スレ主さんの被写体では劇的な変化は望めないでしょう

20万円ぐらい用意できるなら6Dなどのフルサイズも良いかもしれませんが
浅い被写界深度の関係で被写体と撮影方法によっては
今のX5のほうが有利な場合もありますし…

まずは詳しい手持ちの機材とメインの被写体の大きさは?

フィギアと言ってもガチャや食玩の数センチの物から、
等身大、お台場のガンダムのように10数メートルまでありますから
対象によって機材のアドバイスも変わります

書込番号:17787555

ナイスクチコミ!4


スレ主 いわ娘さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/31 09:11(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
もう少し詳しく書かせていただきます。

今所持しているレンズは
x5のキッドレンズと神レンズと呼ばれている
EF 50mm F1.8Aを所持しています。

ストロボは430ex Uを使用しており天井バウンスやレフ板にバウンスさせて使っております。

三脚は必ず使っていますが、毎回全体的に画質が低くモヤっとしていてISOが高いわけでもないのに酷いノイズです。

書込番号:17787602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわ娘さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/31 09:12(1年以上前)

60cm級のかなり大きい物です。

書込番号:17787605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/07/31 09:38(1年以上前)

現在のサンプル、一枚貼れませんか?

書込番号:17787660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いわ娘さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/31 09:47(1年以上前)

機種不明

少し前の物ですが写真を貼りますね。

書込番号:17787692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/07/31 10:06(1年以上前)

スマートフォンからのアップだと、Exifが消えてしまいますね。

SS,絞り,ISO、レンズ、フラッシュの有無の情報と、貼って頂いた写真のどこをこうしたかったとか、
お手数ですがコメントを頂けますでしょうか。

書込番号:17787734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/07/31 10:17(1年以上前)

なるほど…

お花の写真ですが
残念ながら縮小された写真なのとExifデーターが残っていないのですが…

拝見すると…接写でとても浅い被写界深度は表現として…
ピントの追い込みが足りない…カメラブレ…
こういった撮影の際レリーズやセルフタイマーは使ってますか?


それとメインの被写体が60センチだとすると
ガンプラだと1/35スケール ジャンボグレードぐらいか…

結構大きいですね…

これだけの大きさなら局部のアップとかでない限り
マクロは必要ないし…全体を写すならキッチリ絞り込むでしょうし
今のX5とキットレンズのままでも十分だと思われます

何万も出して上級のレンズやボディを購入しても
描写面では劇的には変化を感じられないかも…

>毎回全体的に画質が低くモヤっとしていてISOが高いわけでもないのに酷いノイズです

まずレンズやフィルターが汚れていないか確認
その時にソフトフィルターを外し忘れていないかも確認…(笑

あとMFでピントを追い込んでみても同じ描写かな…
静物で動かないのでLVで拡大してジックリピントを追い込んでみてください

ボディかレンズが壊れていない限りX5とキットレンズでも
この被写体でちゃんとライティングされていれば
「クッキリ」写ると思うのですがね…

たぶん解決の糸口はカメラボディやレンズに投資でなく
撮影ブースやライティング方面にあるようで
多灯ストロボや光と影の使い方をもっと研究して…って
感じかもしれませんね

書込番号:17787755

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/31 10:29(1年以上前)

私が見比べる限りでは、
静物だとX4以降画質が上がったとは感じません。

フルサイズだとグラデーションが綺麗に出やすいと感じますが、結構な出費に、、、f(^_^;


上手に撮れててすごいと思います。
スピードライト増やして多灯に挑戦してみるとか、
クローズアップかチューブ買って寄った撮影も混ぜてみるとか、
超広角買ってあおってみるとか。

撮影の幅を増やしてみると楽しいのではと思います。
(個人的に超広角の寄った写真は好きです)

書込番号:17787781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/07/31 11:48(1年以上前)

>色々な撮影をしこのカメラは使いこなした気がします。

多分まだ使いこなしていません

三脚、ライティング(ストロボ?)等で
”色々”を更に進めるのが良いかと思います

買いたいと言う気持ちは否定しません
購入はありですが撮影結果に大きな違いが出るかは判りません

書込番号:17787947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/07/31 11:50(1年以上前)

 近所のキタムラに、ストロボ1灯で証明写真を撮影する所があるんです。

・ 被写体 (証明写真を得ようとする者) の正面情報から白い傘にストロボ当てる。
・ 背景は青色 (これは真似なくても良い・灰色とか白とか好きなのを選択すれば)
・ 胸の下には反射用の白板を持たされる

 個人的にも良くやるんですよ。
・ 普通のフラッシュを、100円ショップに200円で売ってる白い傘の柄にくくりつけ、撮影者 (私) の頭上にセット。
・ オフカメラにしなくても、白い傘を頭の上(or後ろ)で開けばOK、そこにフラッシュを照射する。
・ 被写体の手前には、段ボールに白い紙を貼り付けた物を広げて影を薄くする。

 フラッシュ2つをオフカメラにできるのであれば左右から傘に反射させて照射できるし、3つあれば上からも追加。
 きっちり撮る分にはこれで十分です (私的には)。
 200円の白傘を何本も買ってきて、内数本は銀のスプレーを薄く噴いたりしてます。
 ちゃんとした白傘も買いましたが、加工自由だし、何処に持って行っても盗まれないのでw

書込番号:17787953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/31 12:31(1年以上前)

私ならレンズを買い増ししますね。
X5自体、まだそこまで古くないし、個人的にはX7に変えてもそんなに進歩が見られないはずですよ。

とゆうよりもレンズだと色々あるし、カメラを買うよりもレンズに金をかける方がいいと思いますよ(^_^)v

書込番号:17788060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/31 13:43(1年以上前)

提示していただいた写真。
明るすぎませんか?
ハイライト部に表情が無い、ただ白いだけ。
X5には露出ブラケットという設定は無いのでしょうか。
マイナス補正で引き締まるような気がします。

書込番号:17788253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/31 13:48(1年以上前)

レンズの汚れは無いってことでいいのかな?

やること、設定は全部試してみた?

・AFはワンショットAF
・ISO100に固定
・F4以上に絞る
・高感度撮影時のノイズ低減を「標準」に設定
・「高輝度側・階調優先」を「しない」
・「オートライティングオプティマイザ」は「しない」
・「ピクチャースタイル」は「スタンダード」もしくは「風景」にする

をいっぺんに行うとどうなる?

★設定を変えるときは、その前の設定は必ずメモることと、他の設定はいじらないでね。★

書込番号:17788271

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/07/31 14:30(1年以上前)

サンプル。
こういう写真が好きならこれはこれでよく撮れてると思いますけど。
個人的にはもう1/3〜2/3プラスに振りたいかな。
それとピントは来てるようですがイマイチどこに来ているのか分かりづらいですね。
フィルターや前玉が汚れているか、そうでなければもう半段でも絞ったほうがいいかも。

書込番号:17788363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/31 14:35(1年以上前)

いわ娘さん
お花の写真、素敵ですね。私は明るさはちょうどいいと思いましたよ。私は初心者なので難しいことはわかりませんが、単純にきれいだな、と思いました。

さて、「x5より高画質に撮れるオススメのcanonのカメラ」となりますと、どうしてもフルサイズになっちゃいます。 APS-Cサイズの上位機種だとほとんど画質は変わりません。
フルサイズだと高感度のノイズがずっと少なくなりますし、ボケも大きくなるので違いがわかりやすいと思います。6Dでいいと思うのですが高いですし、フルサイズで使えるレンズも買わないといけなくなるので金食い虫です。
ですから、現在それを買うのは現実的ではないと思います。働き始めて貯金して買われるのがいいと思います。

で、現在できることといえば、他の方々もいわれているようにレンズを買い足すこと、または撮り方の更なる工夫、ですね。
もしレンズを買われるのなら、よく使われる距離の単焦点レンズ、あるいはマクロレンズがいいように思います。
すでに50mmはお持ちのようなので、
EF35mm f2.0 IS USMとか、EF85mm f1.8 USMとか、程度のいい中古があったら買いかと思います。

(私は子供の写真を撮ることが多いんですが、Kiss X2にEF85mm f1.8 USMを買い足した時、違うカメラになったのか、と思うくらいの差を感じました。)

書込番号:17788372

ナイスクチコミ!2


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/08/01 12:48(1年以上前)

フルサイズだから APS-C より綺麗に撮れるって訳でも無い。

Haku1923
https://www.flickr.com/photos/haku1923/13936462700/
撮影距離が近い。繊細で大きな写真だから評価(コメント)も多い。使ってるレンズは
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z 70,000 最短撮影距離 0.16m
値段も そこそこ。この様な撮影では、最短撮影距離が重要です。

EF85mm f1.8 USM
最短撮影距離 0.85m 問題外に寄れない。

EF50mm F1.8 II
最短撮影距離 0.45m ぜんぜん寄れない。

EF40mm F2.8 STM 17,000
0.3m  少〜し寄れる。

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
0.25m まあまあ寄れる。

EF-S60mm F2.8 マクロ USM 41,000
0.2m 寄れる。

EF24mm F2.8 IS USM 60,000
0.2m 寄れる。

EF-M22mm F2 STM 23,000
0.15m 1番寄れるけど「EOS M」用

キヤノンに 24mm 1.8 は無い。1.4 は高額。 よって
EF24mm F2.8 IS USM 辺りが良いのでは。画質は Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z 以上だと思います。

書込番号:17791072

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/08/01 16:46(1年以上前)

別機種

誰もが持ってるEFレンズカタログの裏表紙


フルサイズだから APS-C より綺麗に撮れるって訳でも無い。


「x5のキッドレンズと神レンズと呼ばれている EF 50mm F1.8Aを所持しています。・・・毎回全体的に画質が低くモヤっとしていてISOが高いわけでもないのに酷いノイズです。」

X5 のキットレンズ 18-55 & 55-250 は、画質を5段階評価をしたなら、1〜2点てところです。悪くはないけど、ガンバッテも綺麗に撮るのがムズカシイレンズです。等倍で見た場合の話。 EF 50mm F1.8A は、神レンズではありません。画質を5段階評価をしたなら、せいぜい2点てところですが、タイミングが良ければ、マレに3点の写真も撮れる場合もあるってところです。総じて f4 ズームが3点。f2.8 ズームは4点。 220 328 428 が5点です。 広角で4〜5点はムズカシイ。


EOS 600D EF50mm f/1.8 II
http://album.foto.ru/photos/or/433781/2489501.jpg
マズマズ綺麗に撮れてる写真ですが、EF24-70mm F4L IS USM が、こんな描写では怒られます。





・「モヤっ」とするのは、レンズの描写性能が低いからです、しかたありません。色々な設定で出来るだけ多く丁寧に撮る。撮った後に加工してみると少〜しは変わります。

・「酷いノイズ」ISO100 三脚使い、フィギア撮影するなら、18-55 であっても、酷いってほどにはならないでしょう。でも、50 1.8 18-55 で、ISO400 以上で動いてる物を追いかけて撮影した場合、酷いノイズと感じる場合もあるかと思います。より高価で重いEFレンズを使えば、そんな場合でもノイズの出方には差があります。レンズは伊達に重く高い訳では無い。よって、18-55 から、EF-S15-85 にしただけでも描写の差を感じます。2.8 ズームを使えばもっと差を感じます。


単焦点レンズだからズームより描写が良いって訳では無い。手持ちで撮影してるなら変わらない。 気合入れてブレナイように撮影すれば、単焦点レンズの性能が表れる場合もある。ってところ。 ズームレンズで気合入れて撮影したなら、単焦点レンズとさして変わらない場合も多い。


誰もが持ってるEFレンズカタログの裏表紙 札幌の地図を中心に撮影してみました。
ピクチャースタイル:スタンダード 画像サイズ:4752x3168 無加工無添加無着色
http://static.panoramio.com/photos/original/109947406.jpg

ご自身の機材で撮影して比べてみてください。愕然とするはずです。半分の大きさにしかならない・・・それだけ、精彩には写せないってことです。シグタムで無くコスパの高いEFレンズを探してみてくださいね。







「x5より高画質に撮れるオススメのcanonのカメラは何ですか?・・・値段が下がった前のモデルなどで教えてください。」

2008 EOS 5D Mark II ボディ 中古で12万円(けっこう高いね) Mark III より解像感は高い。良いレンズも必要。
2005 EOS 5D 最大解像度:4368 x 2912画素 は、kiss x5 より小さいが、良いレンズを使えば綺麗な写真。価格は?

X5 APS-C で、5184×3456 は、ヤヤムリがあるサイズ。M 3456×2304 で撮影し鑑賞するのがベター。
L 3888x2592 だった 1D Mark III 40D Kiss N が画質最強です。でも、今となっては物足りないサイズです。

書込番号:17791496

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信34

お気に入りに追加

標準

コンデジ→一眼レフorミラーレス????

2014/10/09 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:10件



このたびカシオのEX−ZR1000を手放しました。

理由は背景のボケ、一眼のカメラでいい写真を撮りたいとおもったからです。

そこでキャノン EOS KISS X5のレンズキットを購入しようとおもいまうす。
※X7より安価なため。
しかし当方は休日のおでかけの際はカメラを持っていつでもでかけたい派です。
でも自分がおしゃれをして出かけるのもかかせません。(ときにはヒール、スカート、等)
EOS KISS X5 ではやはりデイリー感覚で女性が持ち運ぶのは重いでしょうか??
旅行先でもガンガンつかいたいです。

そこでオリンパス E-PL5にするか迷ってます。値段てきにも。。。
E-PL5では手放したEX−ZR1000と差ほどかわらず、ものたりないでしょうか??

せっかく一眼レフをかうなら、現在これといって趣味もないので
カメラを趣味にできたらなぁともおもいます。
またカメラについて知識もありませんが、写真をとるのがすきです。
出かけ先で風景をバックに
友達と一緒に彼氏と一緒にっと
自分も移りたいのでセルフタイマーを使ったりもします。
また将来的に結婚して子供が生まれても使いたいです。

詳しいかた、またはどちらかの購入者様ご意見をお願いします。

書込番号:18032123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/09 15:25(1年以上前)

X5が重いかどうかはスレ主さんしか判断できません…
E-PL5のほうが軽いことは確かだと思います。

というか、X5でもE-PL5でも画質やボケではEX-ZR1000とは大きく違うので、どちらでもいいと思いますよ。

X5でもE-PL5でも同じことが言えますがレンズが大事です。
キットレンズそのままで使ってもボケは出せますが、安価でよくぼかせるレンズというとX5なら50mm F1.8とかE-PL5なら45mm F1.8とかレンズを使うことによって、背景を大きくぼかすことができます。

書込番号:18032154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/09 15:28(1年以上前)

ボケは、センサーサイズに、比例します。
一眼なら、中判は抜いたら、フルサイズが一番ボケます。
続いて、APS-Cになります。
ミラーレスは、色々あります。
Micro Four Thirds System(M4/3)は、フルサイズの半分のサイズです。
ボケ重視なら、フルサイズを勧めます。
そこそでいいなら、M4/3でも、いいと思います。
軽くて、小さいなら、Panasonic LUMIX GM1やGM5を。
http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html
http://panasonic.jp/dc/gm5/
同じセンサーで、一体型なら、LX100を勧めます。
http://panasonic.jp/dc/lx100/index.html

書込番号:18032157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/09 15:30(1年以上前)

スレ主さん、
ボケの画像を貼っておきます。

レンズ:オリンパス45mm F1.8の作例(デジカメWatchより)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/019.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/022.jpg.html

レンズ:シグマ60mm F2.8の作例(デジカメWwatchより)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/162/html/002.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/162/html/003.jpg.html

書込番号:18032161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/09 15:34(1年以上前)

スレ主様は安さありきでの機種選びだと思います。

MiEVさんのオススメされるパナソニックのm4/3機は予算より少し上かもしれませんが
なかなか良いと思いますね♪

GM1はお買い得感アリ!


書込番号:18032170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/09 15:36(1年以上前)

しぃぃぃぃさん こんにちは。

良い写真がどんな写真なのかわからないと選択肢は絞れないと思いますが、単にバックボケが欲しいならばズーム出来ずに撮りづらいですが、キットレンズでなく開放F値の明るい単焦点レンズを購入されればPL5でも問題無く綺麗なバックボケを表現する事は出来ると思います。

センサーサイズの小さなニコン1クラスでも上記は出来ますので、一眼カメラの最大のメリットはあなたの撮りたい被写体撮りたい方法に応じて最適なレンズが選択出来るところにありますが、安価なキットレンズでは出来ない事が大きく重く高価なレンズを使用すれば出来るのも大きなメリットだと思います。

常に持ち歩ける大きさについては人それぞれだと思いますし、販売店で実機をレンズと共にご覧になって決められたら良いと思います。

書込番号:18032173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 15:44(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん 

どちらを選んでも、ZR1000とは大きく違うとのことがわかってよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:18032189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 15:47(1年以上前)

MiEVさん

ほかのカメラを紹介していただきありがとうございます。
ほんとうにカメラはいろいろあるし、
専門用語ばっかでわけわかめですw

参考にさせていただいきます。

書込番号:18032197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 15:50(1年以上前)

萌えドラさん

そうですよね・・・。
せっかくカメラを買うならケチらず自分に合うものを
少々予算をあげても買うべきですよね・・・。

参考にさせていただきます。

書込番号:18032201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/09 15:58(1年以上前)

自分は、新型が出るので、GM1が安くなるのを、待っています。
来月になれば、下がってくると、思います。
3万円台も、もう少しです。

書込番号:18032210

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/09 15:58(1年以上前)

カメラのサイズって、確かに重要だと思うんですが、X5にしろ、E-PL5にしろ、外出中ずっと首から提げる訳にはいかないと思うんですが、いかがでしょう?

男なら首から、もしくは肩から下げっぱなしでもいいので、持ち歩きはカメラに依存しますが、女性の場合、むしろどうやって持ち歩くかにこそ気を使うべきかも知れません。

という訳で、(スレタイから外れますけど)まずはスレ主さんにはとりあえずお薦めのカメラバックを上げておきます。

http://acru-shop.net/?pid=74240000

これなら、レフ機2台+レンズまで入るし、一見カメラ入ってるとは思えないでしょうから、おしゃれしたい時にもお薦めです。

ところで、本題ですがスレ主さんの場合は、オリンパス機か、パナ機が良いのではないでしょうか。
X5はいかにもCanonのカメラですが、お世辞にもおしゃれとは云えないので。

書込番号:18032211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2014/10/09 15:59(1年以上前)

しっかり調べたワケではありませんけど、オシャレな街のオシャレな若い娘さんで、一眼レフを首から提げてる人は結構いるように思います。
目立つだけかも知れませんけど。

だからまぁ結構行けるんじゃないかと。。。。(^^)

とは言え、E-PL5の方が可愛いのは可愛いですね(^^)
小さいし。

女性の場合、ファインダーを覗くとお化粧が。。。とか、つけまがとか。。。とか不自由もありますし、ミラーレスがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:18032213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 16:02(1年以上前)

写真歴40年さん
こんちわ。返信ありがとうございます。

いい写真。。。あいまいな表現ですよね。
うーん写真に詳しくないので、なんて表現したらいいのかわかりませんが、
いままでつかってた写真は正直スマホでとった写真と差ほど変わりをかんじられませんでした。
なのでちゃんと違いがわかるいい写真??です。

単焦点レンズとはなんですか??
センサーサイズ
もよくわかりません。

”常に持ち歩ける大きさについては人それぞれ”
間違いないですね!!
ここ最近大分カメラの種類をみたので候補のカメラだけではなく、
他のいろいろなカメラを見に今週末電気屋さんにいってみます。

書込番号:18032216

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/09 16:02(1年以上前)

今はビジュアル重視でいいと思います。
高級コンデジがお洒落だと思います。

書込番号:18032218

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/09 16:06(1年以上前)

こんにちは。KissとPL5の両方を持っています。

重いかどうかはご自身次第かと思います。
しっかりと撮りたいのであれば、それなりに構えやすいKissのほうが良いかとは思います。

ただおしゃれを気にするのであれば、EーPL5のほうが良いかもしれません。
今まで持っていた、どことなく古臭いイメージが払拭され、スタイリッシュに仕上がってきています。
好みのボディカラーがない場合は、PL6まで検討範囲を広げても良いかもしれませんね。
PL5とPL6の差はほとんどありませんから、どちらでも良いでしょう。

ものたりないということはないかと思いますし、キットの標準ズームも明るさと望遠以外は大抵のところまではこなしてくれます。
これはKissの標準ズームも同様といえ、むしろオートで撮るだけであれば、どの機種でもやがて物足りなくはなってくるでしょう。
いきなりは無理でしょうから、撮り続けていく間に少しづつ専門的なこと等を身に付けていく感覚で良いかと思います。

まぁ、店頭で実際に実機を触ってみて重いかどうかの確認をされてみるほうが先かとは考えますし、手放した機種の延長線上的な使い方であれば、KissもPL5も充分にこなしていってくれるかと思います。
その上でデザイン的なものや使用感覚で、どちらかを決められていったほうが良いかとは考えます。

書込番号:18032227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/09 16:07(1年以上前)

DMC-GM1の板、貼っておきます。
レンズキットしか、ありませんが、始めはセットがいいでしょう。
ボデイは、4色あります。
http://kakaku.com/item/J0000010861/
http://kakaku.com/item/J0000010861/pricehistory/

書込番号:18032230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 16:10(1年以上前)

AS-sin5さん

わざわざありがとうございます。
確かに持ち運び方しだいですね!!

そうですよねぇ、、、 オリンパスのすっごくかわいいんですよね!!!
ただカメラにはまって物足りなくならないかと心配で、、、。
でもレンズは高いし集められる自信もないので、ミラーレスで十分なのかな、、、??

書込番号:18032236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/09 16:15(1年以上前)

スレ主様の使用用途なら、パナソニックのGM1をオススメします。

コンデジ並に小型軽量で、コンデジよりいい写真が撮れるし、Wi-Fiが付いてますので、撮った写真をスマホに転送してSNSにアップしたりできます。

私もパナの一眼カメラを使ってますが、写りもいいので満足度高いです。一度お店で見てください、きっと気に入ると思います。

書込番号:18032242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/09 16:17(1年以上前)

こんにちは。
一眼レフとミラーレスですが、
動きもの(走っている子供とか、飛んでる鳥とか)を撮らないのであれば、はっきりいってわざわざ重い一眼レフにする必要はなく、軽いミラーレスのほうがいいと思います。(ミラーレスでもある程度、動きものも撮れますし。)

一眼レフにするとしたら実際に子供が生まれて歩き出してからで十分だと思います。

なのでおすすめはミラーレスになりますね。
ミラーレスの中ではやはりオリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズという規格のカメラがいいと思います。
これはセンサーがやや小さめなんですが、そのためレンズも小さめにでき、システムとして小さくすることができます。レンズの種類も豊富です。

これらのカメラはレンズを取り替えることができるのが何よりの特徴で、ぜひいろいろなレンズを楽しまれるといいと思います。
レンズ交換しない場合は、実はいわゆる高級コンデジのほうがよかったりします。

E-PL5, それからGM1はいずれもよいチョイスだと思いますよ。

GM1は、徹底的に小型化にこだわった機種で、とてもオシャレです。後継機種が発表されたためか、値段もかなりこなれています。
私も欲しいです(たぶん買います)。
が、小型化にこだわったためにいくつかの機能は犠牲になっている側面はあります。

一方、E-PL5は GM1ほど小さくないですが、それでも充分小型で、オシャレに使うことができるでしょう。
機能的にも充分で、一眼に求められていることはたいていできます。

お店で手に取って比べて好きな方を選べばいいと思います。

書込番号:18032245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/10/09 16:17(1年以上前)

タツマキパパさん

Eそうなんですよ!!
PL5のほうがかわいいんですよ!!とくに白★

KISSはかわいくはないけど、若い女性がもってたらかっこいいですよ!!
こなれた感??みたいなw

たしかに。。。
ばりばりつけまですし、おでかけはばっちりメイクです、、、
液晶タッチでピンとを合わせられるPL5のがいいかも。。。
わたしにはキャノンのEOSはあわなさそうですね、、、

書込番号:18032246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/09 16:18(1年以上前)

キタムラの動画も、どうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=hdqK9V0huhM

書込番号:18032249

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

KissX5.EF70-300

2014/12/13 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

質問なのですが、ボディがkissx5
レンズがEF70-300の白レンズ使ってます!
テレコンバーターを使いたいのですが、どのメーカーのキャノン用でも純正でも使用は不可能なんですか?
分かりにくい文章ですみませんm(__)m

書込番号:18266394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/13 18:47(1年以上前)

こんなの使えそうですがAFは効かないでしょうね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/4961607835616.html

書込番号:18266417

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/12/13 18:52(1年以上前)

jewelhyukjaeさん こんばんは

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

上の×1.4でも 対応表に入っていませんので 純正は無理のように思います。

書込番号:18266437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/13 18:53(1年以上前)

EF70-300Lはエクステンダー装着不可。

確か後ろのレンズが飛び出しているのが原因だったと思います。

予算があるなら100-400LUへの買い替えをオススメします。
エクステンダー装着可能です。

書込番号:18266439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/13 19:09(1年以上前)

純正は装着不可と書き込みしましたが、ts1002さんの書き込みにあるケンケートキナーのテレプラスなら装着可能かも。

EF-Sは装着不可らしいが70-300は装着可能らしいです。
70-300は可能らしいですがLの記載無し。
メーカーに確認して見たら良いと思いますな。

書込番号:18266498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/12/13 19:24(1年以上前)

jewelhyukjaeさん

レンズプロテクター類の無い
そのもままの撮影で
L(ラージ)を 3702×2468にトリミングすれば
同じ大きさ(撮影範囲)になります

画質的にもテレコン無しが良い(キッパリ)


PRO300 1.4X DGX-E の使用感

ライブビューであればピント精度も良く
遅いAFでも問題ない状況であれば使ってます
(トリミングしたくない場合)

画質
トリミングしたものをL(ラージ)に補間拡大した場合と
撮影者以外は見分けられない.....kamo.

BORG や オリのEC-20 比較では価格なりの性能
カノンのテレコンはIIIでも...性能が微妙...kamo.

書込番号:18266566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 19:44(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!
トリミングしてもあまり変わらないのなら何も変えずにそのままにしようと思います✩

書込番号:18266634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/13 20:23(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

こちらにエクステ対象のレンズが記載されています。
社外品で対応する事は考えない方が良いと思いますよ。
キヤノンはキヤノンであり、わざわざ他のメーカーさんに貴重な情報を提供しませんよ。

書込番号:18266782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 20:34(1年以上前)

結局使えるテレコンはないってことになるんですよね?><

書込番号:18266817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 20:42(1年以上前)

他に質問なのですが、
今kissx5のボディ使っていて、
60Dに変えようか迷っています。
本当は70Dにしたいのですが、お金がついていかないので、困っています。
なにか色々とアドバイスありますか?><

書込番号:18266858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まくぉさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/13 20:45(1年以上前)

70-300Lをヤフオクで売って70Dダブルズームはどうですか?

書込番号:18266867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/13 20:52(1年以上前)

ケンコーのテレプラスなら、装着可能ですし、明るさによってはAF出来る場合もあるようです。
満足できる速さかどうかは判りませんが・・・

書込番号:18266894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:02(1年以上前)

まくぉさん→すみません。白レンズは必須なんです(;_;)

書込番号:18266933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:03(1年以上前)

じじかめさん→ケンコーのテレプラスとはどのやつが可能なんですか??><

書込番号:18266938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 21:20(1年以上前)

デジタルテレプラス PRO300 2X DGX-E キヤノンEOS用
なら使えますか???><

書込番号:18267016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/14 09:12(1年以上前)

テレプラス、使えると思いますがメーカーに確認が吉でしょう(AFは勿論ダメ)。
ただ、2倍だと望遠端でF11になるのでMFでもピント合わせが困難になりせいぜい1.4倍がいいところです。

書込番号:18268359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/14 09:28(1年以上前)

1.
ケンコーのPRO300x1.4の旧型を他の70-300に使っています
(AFも効きます)

今の型は判りませ

2.
60D購入の目的は?
中古ですよね
案がな予算で連写が目的なら40Dや30Dと言う選択も有ります
画質が目的ならX5と60Dは変わりません

書込番号:18268410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/14 12:42(1年以上前)

メーカーサイトに

********************************
・AF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、レンズ内モーターなど各機能は、テレプラスとの併用でも動作します。ただしAFだけはF4より明るいレンズでのみ動作します。※レンズがF4より暗い場合は、AF精度の問題からAFが動く場合でもマニュアルフォーカスでピント合わせをしてください。
********************************

とあるので300mm端(F5.6)で使った場合のAFは保証されたものでは無いのでしょうね。

書込番号:18269070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/14 14:09(1年以上前)

デジタルテレプラス PRO300でも2XではAF出来る可能性は低いと思われます。
AFの可能性があるのは1.4Xのほうです。

書込番号:18269305

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/14 15:18(1年以上前)

1.4倍の方の説明を引用しました。
私もかなり昔のテレブラス使った事ありますが描写もかなり落ちるのでお薦めは出来ません。

書込番号:18269463

ナイスクチコミ!0


燕青さん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/14 17:48(1年以上前)

6D+70-300Lにケンコーの1.4×TEREPLUS PRO 300を使用しいます
自分の環境では問題無く使用できています
AFもかなり迷いますが使えます。
画質に関しては感じ方に個人差がありますが、絞って使う分にはさほど画質劣化があるとも思えません
トリミングよりも良いように感じます。(風景メインで三脚仕様です)
ただし、逆光では盛大にゴーストが出るようです。
朝陽のような強い光源を正面で捉えると、今までに見た事の無いようなゴーストが出ます。
しかしながら画質・ゴーストに関しては未装着状態と厳密に検証したわけではないのであしからず。

書込番号:18269926

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング