IXY 31S [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

IXY 31S [シルバー]

1210万画素の裏面照射型CMOSセンサーや光学4.4倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.4倍 撮影枚数:180枚 IXY 31S [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 31S [シルバー] の後に発売された製品IXY 31S [シルバー]とIXY 32Sを比較する

IXY 32S
IXY 32SIXY 32SIXY 32SIXY 32S

IXY 32S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 4日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.4倍 撮影枚数:180枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 31S [シルバー]の価格比較
  • IXY 31S [シルバー]の中古価格比較
  • IXY 31S [シルバー]の買取価格
  • IXY 31S [シルバー]のスペック・仕様
  • IXY 31S [シルバー]の純正オプション
  • IXY 31S [シルバー]のレビュー
  • IXY 31S [シルバー]のクチコミ
  • IXY 31S [シルバー]の画像・動画
  • IXY 31S [シルバー]のピックアップリスト
  • IXY 31S [シルバー]のオークション

IXY 31S [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • IXY 31S [シルバー]の価格比較
  • IXY 31S [シルバー]の中古価格比較
  • IXY 31S [シルバー]の買取価格
  • IXY 31S [シルバー]のスペック・仕様
  • IXY 31S [シルバー]の純正オプション
  • IXY 31S [シルバー]のレビュー
  • IXY 31S [シルバー]のクチコミ
  • IXY 31S [シルバー]の画像・動画
  • IXY 31S [シルバー]のピックアップリスト
  • IXY 31S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY 31S > IXY 31S [シルバー]

IXY 31S [シルバー] のクチコミ掲示板

(860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 31S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
IXY 31S [シルバー]を新規書き込みIXY 31S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

F値

2011/05/05 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:2件

今までIXY800ISを使ってましたが、液晶を割ってしまったので、新しいのを買いたいのですが、

いくつかみた中で、この31SはF値が2.0と際立っているように見えますが、どうでしょうか?

主な用途は昼間の風景ですが、たまに撮る室内の写真(飲み会とか)がもう少しぶれにくくきれいに撮れたらとは思ってました。

対抗に考えているのはオリンパスのSZー20です。

F値でいうと3.0と1も違うので31Sの方がいいかなと思いますが、ズームがもう少し欲しかったのと、他メーカーにも一度触ってみたいというところでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12974592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/05 19:09(1年以上前)

手ブレ・被写体ブレを防ぐなら、高々ひとつ明るいレンズよりも感度を飛躍的に高くできる機種を選ぶのが効果的です。

書込番号:12974770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/05 20:21(1年以上前)

レンズが明るいとぶれにくく、シャッタースピードも早くなるので特に暗い所で撮るなら活躍してくれますよ。

書込番号:12974999

ナイスクチコミ!3


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/05/05 21:10(1年以上前)

SZー20 と 31S とでは性格の違うカメラです。
暗いところに強いのが、31S, 遠いところにも強いのが SZ20 といったところでしょう。
SZ20 は、12.5倍ズームで広角端の明るさが3.0なら上々ではないでしょうか。

画質はサンプルを見ないと何とも言えません。
31S は裏面照射型CMOS機の中では画質が良い方だと思います。

S95 を使っていますが、F2.0 は、この明るさで良かったと、つくづく感じます。絞り開放頻繁に使います。
ただ、30S の後継としてはさらにレンズを明るくして欲しかったです。24mm対応なんてどうでもいいから。

何かとケチをつけられるデザインですが、出し入れに抵抗のないこの形は素晴らしいと私は思います。
タッチパネルにケチをつける人もいますが、使い方を覚えれば、これはとても便利だと思います。
確かに望遠は物足りないのですが、被写体の近くまで走ればよいのです。鳥は逃げてしまいますが...
暗いところでは、暗いレンズでは、どうあがいても無理なものはムリ。明るいレンズの勝ち。


http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy31s
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=690

書込番号:12975215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/05/05 21:28(1年以上前)

追記:
SZー20 を検討されているのなら、思い切って、SZ-30MR まで行っちゃいませんか?
これなら野鳥も存分に撮れる。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sz30mr/spec/

ちなみに、canon と sony 機を持っていますが、Canon 機の方が画質が良く絵も細かいのに、
ファイルサイズは Sony 機で撮ったそれの半分ぐらいです。
つまり、Sony 機の画像にはノイズが多く含まれるということでしょう。
オリンパスはどうなのか、疎いのでわかりません。XZ-1 の画質はとても良いと思いました。

書込番号:12975313

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/05/05 21:40(1年以上前)

別機種

さらに追記:
S95 ですが、たった 13W の電球一灯でここまで撮れます。
これが F3.0 だったら、ウサギの画像はブレていたでしょう。

書込番号:12975373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


劉一華さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/06 00:34(1年以上前)

konno3さんの作例はカメラの性能を知ることのできるとても貴重なものですね。

>ひろジャさん
あちこちで明るいレンズがいいというアドバイスをするならば
ひろジャさんご自身で所有し、夜景がきれいに撮れると大絶賛している
ソニーのDSC-WX5での作例を載せていただけると、参考になるのではないですか?
飼ってる犬の接写の写真など参考になるかと思いますよ。 

書込番号:12976237

ナイスクチコミ!4


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/06 01:42(1年以上前)

konno3さん

「ファイルサイズは Sony 機で撮ったそれの半分ぐらいです。
つまり、Sony 機の画像にはノイズが多く含まれるということでしょう。」との事ですが、僕の所有しているWX1やH50だけでなく、GRD3やPENTAXのW60もファイルサイズが3Mを超えてますが、それらもノイズが多く含まれているのでしょうか?

スレ主さん、横レス失礼しました。

書込番号:12976387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/05/06 03:09(1年以上前)

なんだか、まだF値とレンズのこと、シャッタースピードの事、理解してないみたいですね。。。

書込番号:12976515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/07 00:16(1年以上前)

>レンズが明るいとぶれにくく、シャッタースピードも早くなるので特に暗い所で撮るなら活躍してくれますよ。

「言語明瞭、意味不明」って、こういうことですかね。

言い換えると、
「レンズが明るいと、シャッタースピードを稼げるので暗いところでもぶれにくくなる。」とでも言いたかったのでは。

書込番号:12979879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/07 12:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

書き込み読ませてもらって、改めてカタログ検討して、IXY31Sにしてみようと思います。

昼間でも建物内とかは暗いですし、少ない明かりでもきれいに撮れそうというところに惹かれました。

他メーカーはもう少し安く買えるタイミングがあれば考えてみようかなってところでしょうか。まあこれに満足したらもう忘れてしまうかもしれませんが。

明るいレンズの実力がどんなものか試してみることにします。

書込番号:12981480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY31SとS95の違い

2011/04/24 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 @子。さん
クチコミ投稿数:2件

昨日、上記2点の違いが知りたくて電気屋に行きましたが
アルバイト女性の説明だった為か

・そんなに違いはない。
・アートフィルターが多い31Sがオススメ。

との回答しか得られませんでした。
どなかた、上記2点のメリット・デメリットなど
教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。

私としては、下記の点を重視しています。
・夜景が綺麗に取れる
・手ぶれ防止(現在のカメラIXY60は、とにかく手ぶれが多い為)
・タッチパネルはなるべく避けたい
・一眼レフまではいかないまでも、本格的なカメラが欲しい
・アートフィルターは多い方がいい

現在の候補としては、
CX4、S95、31S、210F
で迷っています。

書込番号:12932151

ナイスクチコミ!0


返信する
konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/04/24 15:39(1年以上前)

画質で選ぶなら、間違いなく S95 です。

つづく

書込番号:12932178

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/04/24 16:14(1年以上前)

つづき

・夜景が綺麗に取れる

素子の性能もありますが、レンズの明るさが決定的に効いてきます。
レンズの暗いCX4 は却下されます。
次いでレンズの暗い210F も却下。
暗所での連写合成は、便利そうに見えますが、細部がぼやけた絵になります。
また、月明かりのような本当に暗いところでは、連写合成の画質はかなり悪いです。
連写合成は、きれいに撮るというより、気軽に撮るための機能です。


・手ぶれ防止(現在のカメラIXY60は、とにかく手ぶれが多い為)

どれも優秀だと思います


・タッチパネルはなるべく避けたい

31S を降ろして、30S を候補に入れてみてはいかがでしょうか? お買い得です。
私個人の印象ではタッチパネルはなかなか使いやすいとは思います。
しかし、S95 のクルクルダイアルは露出補正が瞬時に出来るので重宝しています。


・一眼レフまではいかないまでも、本格的なカメラが欲しい

この選択肢の中では、S95 しか無いのではないでしょうか。
撮影者の意図を素早く反映させることができ、
画質は最も優れています。

210F はレンズ構成からしても、画質に期待するべきではありません。

Ricoh の実物に忠実な画質には定評がありますが、
CX4 よりも、GR DIGITAL III の方が良い「作品」が作れます。

「本格的」とは、何が出来ることを「本格的」と云うのか、
はっきりさせていただけないと、答えようがありません。
「それっぽい外観」という意味では、SX130 でも良さそうですね。
外観だけでなく画質もなかなかです。ただ、レンズはCX4並に暗いです。
SX30 は一眼の様な外観をもちつつ、
一眼では大砲の様なレンズが必要になる望遠を
広角からカバーされるズームでこなします。
手ブレ補正も強力だと伝え聞いております。


・アートフィルターは多い方がいい

この辺の特殊効果に関しては、あまり使わないのでよくわかりません。
すぐに飽きると思います。
S95 であれば、RAW で保存することができるので、
あとから、画質を劣化させることなく、いくらでも多彩な効果が楽しめます。
特殊効果をかけた状態で撮影するよりも多少手間が増えますが失敗がありません。


IXY 31S いいカメラだと思うんですがねー

書込番号:12932290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/04/24 18:13(1年以上前)

S95も31Sもシャッター速度優先モードや絞り優先モードがあり、凝った撮影が出来ますが、その操作性は大きく違います。
S95はモード変更がモードダイヤルで変更できますし、数値の調整も背面のコントロールホイールで簡単に調整できます。
レンズ廻りのコントロールリングでの調整も可能です。(それらの割り当てなども変更できます)
また、ISO感度の上がり方などの設定もできます。
RAW撮影も出来ます。
「一眼レフまではいかないまでも、本格的なカメラが欲しい」
という事ならS95だと思います。

S95はストロボがポップアップ式です。
好みの別れるトコかも知れません。
動画は1280×720のハイビジョン画質ですが、光学ズームとオートフォーカスは機能しません。(31Sは1920×1080のフルハイビジョン画質)

タッチパネルは好き嫌いの分かれるトコですが、タッチフォーカスは便利だと思います。
31Sはタッチフォーカス機の中では比較的操作性は良いと思います。

広角端の写せる範囲が違います。
31Sの方が広い範囲を写せます。
ただし広い範囲を写し込めるという事は、被写体の一つ一つが小さく写るという事です。
また、広い範囲を写せるレンズほど周辺部が歪みやすい特徴があります。


>夜景が綺麗に取れる
綺麗に撮るには三脚を使って低速シャッターで撮る必要があります。
「手持ちで出来るだけ綺麗に」という事なら同じ高感度でS95の方がやや解像感が高そうに感じます。
「もっと手軽に」なら『手持ち夜景モード』がある31Sだと思います。(綺麗かどうかは存じません)

書込番号:12932725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/24 18:33(1年以上前)

31Sはタッチパネルですから落選ということですね。一眼レフまではいかないまでも、本格的なカメラが欲しいというのが希望ならS95をお勧めします。一眼のサブとして持たれる方も多いくらい評判もいいです。

書込番号:12932809

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/24 19:04(1年以上前)

>一眼のサブとして持たれる方も多いくらい評判もいいです
おお〜
そーですか〜 S95サブに検討!

書込番号:12932913

ナイスクチコミ!3


スレ主 @子。さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/25 20:30(1年以上前)

konno3さん、豆ロケット2さん、ひろジャさん 
アドバイス等ありがとうございました!
それぞれの特徴を、分かりやすく説明してくださって
とても勉強になりました!

書き込んでくださったアドバイスを基に
GRVと31Sの感触を確かめに
週末、電気屋で確かめてから
購入しようと思います!

本当にどうもありがとうございます^^

書込番号:12936752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画を撮りたいのですが

2011/04/19 04:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 公達さん
クチコミ投稿数:2件

930IS、10S、30S、31Sで迷っていました。
一応自分で考えてみたのですが、色々と考えている内に皆さんの意見をお聞きしたくなったのですみませんが質問させてください。
使用目的は主に屋内や狭い場所での動画撮影で動画の画質、広角を優先で考えています。

@まず広角にこだわる時点で28mmの30Sを外す。
A画素数では若干10Sが優秀。
Bフレームレートは31Sが24fps、他が30fps。

という訳で10Sが最も目的に合っているのかと思ったのですが、何か見逃している点などあるでしょうか?
すみませんが詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:12912371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/19 06:04(1年以上前)

>A画素数では若干10Sが優秀。

動画メインなら、画素数多くてもあまり意味ないと思われますが。
10SのHD画質なら100万画素程度の解像度しかありません。

>という訳で10Sが最も目的に合っているのかと思ったのですが、
>何か見逃している点などあるでしょうか?

動画がメインなら、一番向いていない機種の一つと思えます。
撮影中、ピントは固定の様だし、光学ズームも効かない様だし。

ソニーやパナソニックはダメなんですか?

書込番号:12912425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/19 07:37(1年以上前)

動画にこだわるならば、AVCHD対応動画の方がデジタルTV再生
の面で楽ですね。

書込番号:12912532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/19 10:28(1年以上前)

AVCHD対応のパナソニックかソニーを考えてみてはどうでしょうか。ソニーのWX10やWX7あたりもいいでしょう。

書込番号:12912853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 公達さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/20 08:11(1年以上前)

皆さん、コメント助かります。ありがとうございました。
なんだか動画を撮るには元々不向きな種類だった様ですね。もうちょっと調べてみて考え直してみます。
失礼しました。

書込番号:12916304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

30Sが13800円。31Sが26800円なら

2011/04/09 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:43件

店頭販売で5年保証付きの場合、30Sが13800円。31Sが26800円ならどちらがお買い得と考えるべきでしょう?単純に安い30Sに傾いています。画質については差がないようですし、動画は別に重視していません。使用用途は室内で赤ちゃんを撮ることが多いです。皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

書込番号:12878931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/04/10 07:08(1年以上前)

おはようございます。

動画は要らなくて、液晶タッチパネル・広角24mmもいらないなら30Sで良いと思います。

というか、急がないと無くなりますよー(^^/

書込番号:12879851

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/04/10 07:16(1年以上前)

便利なタッチパネル、主役フォーカス、大きな液晶で思い出の画像を持ち歩き、広角24mm

これらに魅力を感じていないのであれば、31S を選ぶ理由はあまり無いと思います。

連写や動画が重要ではないのであれば、画質がさらに良い S95 も視野に入ってきます。

書込番号:12879865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/04/11 23:27(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、konno3さんさん、アドバイスありがとうございました。
店頭で30Sと31Sを触りまくったのですが、やはり30Sの2倍の値段の31Sに価値を見いだせなかったので、30Sに決めました。
慣れていないせいもありますが、タッチパネルになって便利になったのでしょうかね?

書込番号:12886363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信91

お気に入りに追加

標準

なぜ売れない?

2011/04/06 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

売れ筋ランキング 113 位

P300 が 10 位(¥29,880)
WX10 が 17 位(¥24,684)
CX5 が 28 位(¥29,797)

なんで、こいつだけ売れないの?
明るいレンズに高画質。見やすく軽快なタッチパネル。もっと売れても良さそうなのに。
 大きく重かったからだろうか?     でも P300 は売れているぞ
 ズーム倍率が足りないからだろうか?  でも P300 は売れているぞ
 デザインがおとなし過ぎたのだろうか? P300 よりこっちの方がオシャレだぞ

ねぇ、なんで?

書込番号:12867124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/04/06 22:06(1年以上前)

価格の売れ筋ランキングなんて
あてにならないでしょう。
売り上げは調べてないのでなんともいえませんが。

書込番号:12867141

ナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/04/06 22:07(1年以上前)

知りません。

書込番号:12867145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/06 22:09(1年以上前)

贔屓が過ぎると、却って敬遠する人もいるかもね。

書込番号:12867155

ナイスクチコミ!5


スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

2011/04/06 22:39(1年以上前)

うぉ! 反応早。

確かに、ここの売れ筋ランキングの基準はよくわかりませんが...

わざわざ知らないと書く人いるし...

贔屓は「ひいき」と読みます。難しい漢字が書けるんですね。本題と何の関連があるのやら...?

書込番号:12867323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/06 22:43(1年以上前)

CANON>IXY 30Sの方が安く買えるから…。( 売れ筋ランキング 2位)

価格.com売れ筋ランキングで考えると上記結論になります。

書込番号:12867342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/04/06 23:55(1年以上前)

実際のところはアンケートでも取らないとわかりませんけど、
個人的に考えつくところでは、

@デザインがダサい/可愛くない
A色のバリエーションが地味
Bバッテリーの持ちが悪すぎる
Cオヤジギャグ(IXY持って・・・?)

などがあります。
これもまた個人的に、IXYは小さくデザイン的に洗練されたものであるべきと思ってます。
(古いかもしれませんが、江角マキコさんがCMをやっていたときのようなイメージ)

書込番号:12867655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/04/07 00:04(1年以上前)

>江角マキコさんがCMをやっていたときのようなイメージ

例としては、中田英寿さんがCMやってたときのイメージの方が適切だったかな・・・

書込番号:12867701

ナイスクチコミ!2


享楽さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/07 00:13(1年以上前)

タッチパネルだから・・・かな?

書込番号:12867732

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/04/07 00:58(1年以上前)

IXYって正直ダサい。

パワーショットからしか選ぶ気しない。

書込番号:12867903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/07 01:09(1年以上前)

毎度毎度のキヤノンマンセーご苦労様です。

いつも思うんだけど、書き方に毒があるんだよね。

ひとこと言うなら、デザインがダサイ。

書込番号:12867930

ナイスクチコミ!5


スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

2011/04/07 08:07(1年以上前)

みなさま、多数の書き込みありがとうございます。

デザインに難ありとのご意見が多いようですね。
無難にまとめすぎたというか、50S での失敗の教訓が生かされていないというか...
先代よりも上品になったような気もするけど、インパクトはないですね。
デザインだけ変更したスペシャルバージョンが発売されたら、売れるかな?
ゆで卵を半分に切ったような、マカロンのような、角を落とした完全ドーム型にするのがいいと思う。
私としては、レンズの周りの土手にコントローラーリングをつけて欲しいです。タッチ機能を補完。

30S の存在ですね。
価格差を乗り越えて購入したいと思いほどには目新しさが無かった。
単に、10と30をmixしただけのような... 万人向けを狙いすぎ、コンセプトがハッキリしないですね。
「高感度 IXY」がもともとのウリだったのだから、広角24mm化よりも、明るさ追求の方が重要だったと思います。

CM も私個人としては好きなのですが、おじさん目線で作られているような気がします。
その点、Sony の CM は素晴らしいですね。

あと、機能ですが、もう少し上級者にも訴求できる機能が欲しかった。
マニュアルフォーカスが出来ないなんて、痛恨の極み。
また、せっかくタッチパネルがあるのだから、ズームもタッチで選べるようにして欲しかった。

ここはひとつ、また6月頃にでも、野心的な隠し玉を出してきて欲しいものです。


# 「マンセー」韓国朝鮮語で万歳という意味だそうで。「腹ペコ」「ピン芸人」の様な外来日本語か。語彙が増えました。

書込番号:12868392

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/07 09:23(1年以上前)

近所の量販店では大抵ベスト3に入ってます。
逆に、P300は売れてない... ていうか、展示規模が小さいです、Nikon(^_^;)

一般的には売れているけど、ネットの書き込みをする購入者の数が少ないのかも。
ところで、P300よりS95の方が欲しいです。

書込番号:12868536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/07 11:05(1年以上前)

私も前機種のS30が安いので、そちらを買うからではないかと思います。

書込番号:12868783

ナイスクチコミ!2


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/07 12:23(1年以上前)

konno3さん、ピンポーンです。

31S=30S+10Sです。

今のコンデジに不満があるし、30Sと撮影性能的にはあんまり変わんないから一万円台まで下がったりしたときに買うかな?
今買うなら30S。金欠でそれすらも買えないけどね(-_-;)

書込番号:12869007

ナイスクチコミ!1


SORA+さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 i-DOG開業奮闘記 

2011/04/07 16:37(1年以上前)

IXY400の液晶が割れて、仕事で使ってるのですぐに何か別のを買わなくちゃと思い、F2.0、タッチパネル、主役フォーカス(わんちゃんを撮影するので)の31Sに決めたんですが、買いに行くときになって急に足が止まってしまって・・・

やっぱりデザインと色が・・・どうしても受け入れられない

忘れていたけどIXY400にはファインダーが付いてるので、それまでこれで何とか我慢して、S95の後継機種に主役フォーカスが付くのに期待して、たぶん発売されるであろう夏まで待ちます。

書込番号:12869706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/04/08 13:39(1年以上前)

販売店で売れているか、否かわかりませんが、店頭での存在アピールがないですね。
30Sはペンキ色で存在感がありましたが、31Sの色なら年寄りのわしでも買わないですね。若い女性に好まれるカラフルな色にすれば、よかったと思います。
特選街の5月号で高得点を得ているだけに残念です。

書込番号:12873003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/09 21:46(1年以上前)

設定をいじれて楽しそうなのにタッチパネルの操作性が邪魔をします。

書込番号:12878520

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

2011/04/10 07:06(1年以上前)

みなさま、書き込みありがとうございます。

価格.com でのランキングは低いけれども、
あくまでもここだけの評価であり、店頭では売れている場合もある。
つまり、売り手の扱い次第でずいぶん変わりそう。
そういえば、某おおきなカメラ屋さんで、
発売前には Sony 機のコーナーでは早々に模型が展示されていたのに、
31S は発売日の後に模型が到着してたっけ。
カメラの性能は良いのに、明らかにメーカーの販売支援が下手である。

自社他機種に購買者が流れる。
目新しい機能は、Canon共通の主役フォーカスだけ。
主役フォーカスが目的なら、軽量コンパクトな 410F がある。
従来の明るいレンズに高画質が目的なら、価格の高さから、S95,30S に流れる。
ここは小さな撮像素子でしか出来ないことがあるはず。
高感度IXYなのだから、F1.4 を実現して、他との差別化を図って欲しかった。

後は、デザインとタッチパネル。
これらは好みの分かれるところだから、抵抗を感じる人も少なくない。
購買者の多くが理解を示すようになるまでには時間がかかるでしょう。


私個人の感想としては、デザインはさほど悪くないし、
タッチパネルは便利。少なくとも Sony 機のタッチパネルよりはかなり優秀。
ただ、
色は、好評の陶器質白と、定番の黒は外して欲しくなかった。
ピンクもメタリックを強調し過ぎて暗くなり、明るさや元気が特徴のピンクになりきれていない。
配色にアクセントが欲しい。高級感を演出しようとして、かえってメリハリが無くなった。
せめて代数限定で実験的なカラーリングの機体を出してみて欲しい。
豹柄とか、ODとか、虹色マジョーラ塗装とか、メロンパンレプリカとか、冒険して欲しい。

タッチパネルも操作性の問題というよりは、そのメリットを生かしきっていない。
Sony 機のように、右上端を抑えて、表示を映像のみにするという機能は欲しかった。
せっかく反応の良いパネルを使っているのだから、ゼスチャを採用して欲しい。
指2本でひろげたり縮めたりしてズーム。円を描いて露出補正とか...

まとめと感想でした。

書込番号:12879849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/10 13:48(1年以上前)

31Sが売れない理由。

このスレに気がつかなかった……。

書込番号:12880840

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

2011/04/10 16:28(1年以上前)

自分で書いておいて何だが、このカメラ、OD (Olive Drab) がメチャクチャ似合うと思う。
IXY 31S OD 自衛隊version

書込番号:12881241

ナイスクチコミ!1


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

31Sと410Fで比較してマニュアル撮影が…

2011/03/31 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:28件

メーカーページで比較すると、重さとF値とマニュアル撮影ができるかできないかの違いが大きいのかなあと思いました。

重さとF値は何となくわかるのですが、マニュアル撮影がわからない。。。

マニュアル撮影するとどういう写真が撮れますか?

書込番号:12844105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 20:04(1年以上前)

マニュアル撮影は絞り、シャッタースピードを自分で設定します。

それにより背景をぼかしたり、躍動感が表現出来たり、明るい写真、暗めの写真など、撮影者の意図通りの写真が撮影出来ます。

書込番号:12844149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/31 20:13(1年以上前)

マニュアル撮影では、
絞り値とシャッター速度の2つを自分で決めて撮る必要があります。

使いこなすことが出来れば撮影者の思い通りの写真が撮れますが、
使いこなせなければ(例えば)明るすぎたり暗すぎたり、
ほとんどが失敗写真になります。

書込番号:12844171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/03/31 20:18(1年以上前)

デジイチがほしいさん、ありがとうございます。

使いこなすのはどの程度むずかしいですか?

書込番号:12844185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/03/31 20:23(1年以上前)

Av(絞り優先AE)やTv(シャッター速度優先AE)はあるようですけど
いわゆるM(マニュアル露出)は無いんじゃなかったかな・・・?

書込番号:12844202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/31 20:56(1年以上前)

確かに、31Sにシャッタースピード優先と絞り優先はありますが、
マニュアルは無いみたいですね・・・

>使いこなすのはどの程度むずかしいですか?

これはどなたか他の方にアドバイスお願いします。m(_ _)m
何故なら、私はマニュアル撮影経験(たったの)1回ですから!

例えば、最初にオートで撮ってみて、
そのときの絞り値やシャッタースピードを参考に設定すれば、
初めてでもそこそこ撮れるようには思います。(時間は掛かるかもしれませんが)

その後は、経験を積むことによって、個人のセンスによって、
ある人は早く、またある人はゆっくりと上達していくようには思います。

書込番号:12844301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/31 21:01(1年以上前)

ちなみに、キヤノンの現行コンデジでマニュアル撮影可能な機種は、
SX230HS
SX210IS
SX30IS
SX130IS
S95
G12
のようです。(ご参考まで)

書込番号:12844319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/31 21:06(1年以上前)

連投失礼します。

マニュアル撮影に関して、次のページが参考になります。
http://fotonoma.jp/lecture/beginner/operation/manual03/index.html
>1.オートとは違った写真
>2.撮影モード
をご覧になってみてください。

書込番号:12844341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/03/31 21:23(1年以上前)

デジイチが欲しいさん、再びありがとうございます。

何となくわかった気がします。

やっぱり31Sの方が良さそうです。
重いのが気になるのですが。。。

ありがとうございました。

書込番号:12844411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/31 21:56(1年以上前)

え!?あんな回答でいいんですか?(冷や汗)
我ながら頼りない回答で申し訳なく思います・・・

今さらですけど、31Sと410Fでしたら私も31Sの方が良いと思います。
@レンズが明るい(31Sは広角端でF2.0、410Fは広角端でF2.7)
A液晶が大きい
Bタッチパネルが面白そう
Cシャッタースピード優先モードと絞り優先モードがある

マニュアル撮影の話題から始まりましたが、
実際問題としてコンデジでマニュアル撮影していらっしゃる方は少ないと思います。
設定しているうちにシャッターチャンスを逃してしまいますし、
オートで簡単に綺麗に撮れるのに、わざわざ面倒なことをする必要はありませんから。

ただ、上記Cのうち、絞り優先モードを使っていらっしゃる方は比較的多いように思います。
絞り値をいじるだけでしたらそんなに時間は掛かりませんし、
そんなに面倒な操作でもありませんから。(シャッター速度はカメラが計算して決めてくれます。)

もしもあやぽんですさんがマニュアル撮影に興味をお持ちでしたら、
絞り優先モードも積極的に使ってみてください。
マニュアル撮影ほど難しくはありませんし、
絞り値を意識しながら撮ることによって写真の上達も早まると思いますから。

以上、聞かれてもないのに長文失礼いたしました。<(_ _)>
31Sで写真を楽しんでくださいね〜♪

書込番号:12844577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/03/31 21:59(1年以上前)

分かりやすい例だと、渓流の写真で水の流れが白糸のように幻想的に写された写真・・・・あるいは水しぶきの一粒一粒がはっきり写ったような写真・・・・・動いている電車などの写真で電車ははっきり写っているけど背景は横に流れたように写った写真とか・・・・
こういう写真はシャッター速度を調整して撮る必要があります。
シャッター速度だけ調整すると画像の明るさが変わってしまうので、F値という数値も設定する必要があります。
その両方を撮影者が設定するのがマニュアル露出です。(ホントはISO感度という数値も関わってきます)
31Sにはマニュアル露出はありませんが、シャッター速度優先モードと絞り優先モードがあります。
シャッター速度優先モードはシャッター速度だけ撮影者が設定してそれに合った絞り値(F値)をカメラが自動で設定します。
絞り優先モードはF値だけ撮影者が設定してそれに合ったシャッター速度をカメラが自動で設定します。
この二つのモードと必要に応じて露出補正を組み合わせたりISO感度の設定をすれば多くの状況に対応できます。(カメラ性能の限界はありますけど)

書込番号:12844587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/01 16:11(1年以上前)

レンズの明るさ(F2.0)を活かした撮影が可能です。

書込番号:12846959

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「IXY 31S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
IXY 31S [シルバー]を新規書き込みIXY 31S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 31S [シルバー]
CANON

IXY 31S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

IXY 31S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング