IXY 31S [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

IXY 31S [シルバー]

1210万画素の裏面照射型CMOSセンサーや光学4.4倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.4倍 撮影枚数:180枚 IXY 31S [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 31S [シルバー] の後に発売された製品IXY 31S [シルバー]とIXY 32Sを比較する

IXY 32S
IXY 32SIXY 32SIXY 32SIXY 32S

IXY 32S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 4日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.4倍 撮影枚数:180枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 31S [シルバー]の価格比較
  • IXY 31S [シルバー]の中古価格比較
  • IXY 31S [シルバー]の買取価格
  • IXY 31S [シルバー]のスペック・仕様
  • IXY 31S [シルバー]の純正オプション
  • IXY 31S [シルバー]のレビュー
  • IXY 31S [シルバー]のクチコミ
  • IXY 31S [シルバー]の画像・動画
  • IXY 31S [シルバー]のピックアップリスト
  • IXY 31S [シルバー]のオークション

IXY 31S [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • IXY 31S [シルバー]の価格比較
  • IXY 31S [シルバー]の中古価格比較
  • IXY 31S [シルバー]の買取価格
  • IXY 31S [シルバー]のスペック・仕様
  • IXY 31S [シルバー]の純正オプション
  • IXY 31S [シルバー]のレビュー
  • IXY 31S [シルバー]のクチコミ
  • IXY 31S [シルバー]の画像・動画
  • IXY 31S [シルバー]のピックアップリスト
  • IXY 31S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY 31S > IXY 31S [シルバー]

IXY 31S [シルバー] のクチコミ掲示板

(860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 31S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
IXY 31S [シルバー]を新規書き込みIXY 31S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

50Sと迷っています

2011/02/25 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:9件

こどものお遊戯会があります。

そこで新しくカメラを購入しようといろいろ検討中です。

動き回る子供たちを撮ったり、結構遠くから撮影することになるのでズームできれいに撮れればと考えています。

候補は、50SとニコンのS8100だったのですが、ニコンはストロボがポップアップするがのいまいちなのとデザイン的にIXYが好みなのでIXYにしぼりました。

そこでまた悩みどころなのですが、50Sは焦点距離が36mmということなので、子供たちの集合写真などを撮るときに、不便なのかな。。。と思ってしまいます。

そこでこちらの31sとどちらにしようかと迷います。

でもこちらは4.4倍スームということなので。。。。

焦点距離の違いは、どれくらい違いがでるのかご教授願います。
(子供たちを撮るとき等)
また50sと31sどちらがおすすめですか?

書込番号:12704704

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/25 12:44(1年以上前)

常連のdai1234567さんが画角を初めとしてパソコン上でシミュレーションする
「ボケ計算機」を作成されています。
どの程度の違いがあるかは、以下に具体的な数値を入れて参考にしてみてください。
# http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html

ただ、集合写真を撮る場合、あまり広角を使うのは広角歪みの点でお薦めできません。
36mm以降というのは集合写真では妥当な数値だと思います。

…が、後ろに引けないシチュエーションや狭い室内などでは広角は役に立ちますから
そういう意味では広角側に強いのはとても便利です。

お子様を撮影する場合、小さな子供は十分接近できますので、望遠はあまり必要で
ないと感じているのですが、小学生になってからはある程度必要だと考えています。

この辺りの判断が難しいところですよね。

書込番号:12704838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/25 13:56(1年以上前)

ステージの明るさにもよりますが、両機ともズームした場合はレンズが暗くなる為、シャッター速度が遅くなります。
シャッター速度が遅くなると動き回る被写体はブレて写ります。
それを避ける為にはISO感度を上げるかフラッシュを使って、シャッター速度を速める必要があります。

ISO感度は上げるにつれシャッター速度が速くなりますが、ノイズが増えたり解像感が乏しくなったりして画質は低下します。

フラッシュは光が届く限界があるので、ズームしないと写せない位の距離ではフラッシュが被写体まで届かずに暗い画像になると思います。(でもブレは比較的抑えれると思います)

できればズームしなくても良いくらい近距離(最前列?)からズーム無しで撮影する事をお勧めします。
その場合、ズームしない状態でレンズが明るい31Sがシャッター速度の面では有利ですが、広角24mmなので、同じ距離から撮っても50Sより小さくしか写りません。
ただし、もしL判プリントがメインならデジタルテレコン機能や撮影後のトリミングで多少大きく写すことは可能です。

31Sは広角24mm、50Sは広角36oなので、単純に24mmの31Sは50Sより1.5倍ほど広い範囲を写しこめます。

書込番号:12705040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/25 14:19(1年以上前)

広角をとるか、望遠をとるかですね。31Sは広角24o、50Sは36oです。しかしズームは50Sの10倍ですが、31Sは4.4倍です。

書込番号:12705107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/25 14:33(1年以上前)

補足ですが(憶測ですが)、大き目の会場でちゃんとした照明下ならズームしてもF4.4〜4.9位までに抑えれればISO800位で何とか撮れるかも?
幼稚園や保育園内のホールで普通の蛍光灯下だと倍以上厳しい状況かも?

>広角をとるか、望遠をとるかですね。
そんな単純な事ではないですよ。

書込番号:12705150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/25 14:47(1年以上前)

IXY 31SとIXY 50Sの比較貼っておきます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226509.K0000139450

IXY 31Sは24mm〜105mmの4.4倍
IXY 50Sは36mm〜360mmの10倍

広角に対して望遠側が何倍かという意味です。

望遠だけの比較でみれば
105mmに対して360mmなので約3.4倍の差があります。

360mmだと幼稚園とかの運動会ならば十分に使えると思います。
小学校くらいになるともう少し望遠が欲しくなります。(800mmくらい、倍ですね)

普通のスナップならばIXY 31Sのズームで十分です。(小さい公園で走り回るくらい?)
運動会やお遊戯会にはキツイです。

とりあえずオールマイティなのはIXY 50Sかもしれませんね。
ただ、電池の持ちが悪いと店員さんから聞いたことがあります。
電源の入れっぱなしでなければ問題ないかと思います。
価格もIXY 50Sのほうがこなれてきてますしね。

しかし・・・一眼も使った事もないのにアドバイスする人がいますねえ・・・

書込番号:12705189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/25 14:53(1年以上前)

>>しかし・・・一眼も使った事もないのにアドバイスする人がいますねえ・・・

誤解するかもしれませんが、違う板での書き込みの話です。
いろんなとこに書き込んでるなあと関心します。

書込番号:12705214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/25 15:35(1年以上前)

ぷ〜に〜さん 


31Sは30Sのマイナーチェンジですから、ちょっと比較しづらいかもしれません。

50Sの特徴は10倍ズーム。ニコンS8100を候補に考えていらっしゃったことを考えると、
出来れば一台でズームが出来るのが良いということでしょうね。
もしかすると、もう少し待てば51Sが出るかも知れません(ここら辺は疎いので…)

さて、候補から漏れたS8100を先日購入しましたが(笑)
やはり30mmでも広角側が欲しいと感じました。
これはデジイチの標準ズーム18mmスタートに慣れているためかもしれませんが、
室内では36mmでは自由度がないので使いづらくなるかもしれません。


広角と高倍率ズームを両立させるのであればリコーやパナソニックなど候補がありますが、
このデザインが気に入っているのであれば、室内のお遊戯会などで重点を置き、
広角側重視で31Sでしょうね。

書込番号:12705316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/02/25 15:44(1年以上前)

だからぁ、知識も無いのにレス入れちゃダメだって!!○ジャちゃん。
豆さん(勝手にHNにあだ名付けちゃってスミマセン)が出て来てるのに、君の出番がある訳ないじゃん。

書込番号:12705344

ナイスクチコミ!5


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/25 17:24(1年以上前)

機種不明

ぷ〜に〜さんの悩みを解決する案が一つあります。
両方買ってしまえばいい。
狭くて暗いところ用と、明るいところ用高倍率ズーム機を使い分ければヨロシ。
50S をあきらめて、SX130 に変更。

価格は、(単位:円)
31S = 30971 > 30S + SX130 = 15380 + 13580 = 28960

どちらが「おしゃれ」かというと
31S > 30S + SX130
ですが、写真が撮れればいいという考えなら OK だと思います。

30S は型落ちですが、サンプル画像を見る限り、画質はむしろ 31S に勝っているかもしれません。

SX130 はカメラ本体写真を見るとブサイクですが、手にすると何故か不思議な優しさに癒されます。
光学12倍ズームの実力派。画質も S95 には及ばないものの、素晴らしいです。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PN=23&PrdKey=K0000139456
売り場でさわってみて満足度5位というのもナットクです。

レンズの明るさと焦点距離を比べてみてください:
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226509.K0000109822.K0000139456.K0000139450

書込番号:12705663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/26 10:49(1年以上前)

30Sと50Sの特徴から、どちらの機種を選んでも、不満が残ります。
30Sと50Sの両機を使いわけることによって、望みに近い画像が撮れるかな。
それなら、デジタル一眼カメラの選択も考えてください。

書込番号:12708877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/02/26 11:44(1年以上前)

半年前にIXYの購入検討した事があります。
他のメーカーの同じぐらいの機種の中ではキャノンが好みでしたので。
ただ、IXYシリーズは、どれも帯に短したすきに長しといった感じで、決め手に欠け非常に迷いました。
で、結局私は上位機種のS90を見つけてそれを購入し、大変満足しています。

この時最終的に迷ったのは、S90の光学ズームが3,8倍しかなかったことです。
それでも画質の良さ、手へのなじみにほれ込み決断しました。
購入後デジタルズームの事を知り、私の使用では(現像はせいぜいL版てい度)、8,7倍ぐらいまでは画質劣化は問題ない事を知りました。
又、高ズームで動く被写体を追っても上手く撮れない事も分かりました。
動きを追えるぐらいのズームで写し、後でトリミングした方が確実でした。

この経験から、50Sの光学10倍ズームというのは、私にはさほど魅力的とは思えません。
31sの4,5倍ズームとデジタルズームを併用して、ご希望はかなうように思います。
ただ、ここまで大きくなるとパワーショットか他のメーカーの機種も選択肢に入るようにも思います。

Kazu-Aさん のお教えくださった比較サイトは便利ですね。
31sの焦点距離24って被写体は小さくなるんですねえ。
画素数など仕様を比較すると、30Sの方が無難なようにも思えます。

他にどのような使い方をなさるのか?
買いましなのか、これ1台なのかによっても選択は違ってくると思います。



書込番号:12709072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/28 14:48(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

やはり36mmはちょっとしんどいかな。。。。

結局、リコーのCX5を購入してしまいました('◇')

書込番号:12719978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

作例記事

2011/02/24 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

作例来ました
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/24/news020_4.html

背景の、ぼやけて少し影になった部分の描写が汚くなったような気がするのだが、気のせいだろうか。
手持ち夜景モードはSonyの場合と同じく、少しポヤンとした感じですね。

書込番号:12702374

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 大きさで悩みます

2011/02/20 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

初心者なのですがよろしくお願い致します。
こちらの31Fと210Fどちらを買うか悩んでます。
この2つの機種で大きさがこんなに違うのは何か理由があるのでしょうか?
カタログを見たところ、大きな違いはタッチパネルと31FのF2.0レンズ搭載ぐらいなのかなと思ってしまうのですが、他にも大きな違いがありますか?
私の基本的用途は写真、静止画がメインです。31Fはより動画撮影に手を入れてるとかですか?
女の子なので、持ち運びや見た目を考えるとスリムな他がいいなーと単純に思ってしまうのです。
どなたかお返事お待ちしております。
よろしくお願い致します。

書込番号:12682381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/20 13:46(1年以上前)

31Sはレンズが明るいことと広角24oです。210Fは広角28oです。光学手ぶれ補正31Sが約4段分で210Fは約3段分です。

書込番号:12682437

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/20 14:27(1年以上前)

持ち運びの気軽さを取るか、画質を取るか、どちらを優先するかによって決まると思います。

スペックの比較は既にされたことと思います
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy31s
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy210f
単純に「軽くて廉価な機種と、ちょっぴり重くて高級な機種」という感じでよろしいのでは。
動画に関しては音声以外につきあまり変わらないと思います。(ステレオとモノラル)
レンズ構成も、31S の方が多いですね。それだけ画質が良いことが期待できます。
レンズの明るさが一段階違いますが、これは手ブレや被写体ブレの幅が2倍違うことを意味します。
つまり、暗いところでは 31S の方がきれいに撮れるということです。
ロマンチックな、たそがれの風景。ストロボを焚いたところで、光は届きません。

カメラの携帯性と外観が最優先なら、こんなのがお買い得です。
http://kakaku.com/item/K0000126227/
デザイン最高。画質は最悪。

31S のビデオをご覧ください。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/special/brand/
女性が持ち運んでブサイクになる機種に見えますか??


財布のヒモが許せば 31S を断然お勧めいたします。買って後悔しないでしょう。
40グラム重くなった分は入れ物を工夫すれば解決します。

書込番号:12682610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/02/20 14:34(1年以上前)

フルーツ・グラノーラさん こんにちは。
自分も31Sと210Fで迷っている者です。

おっしゃるようにスペックがさして違わないのに、これだけサイズと価格が違うと何かあるのかしらと考えてしまいますね。

210Fの方がコンパクトで好ましいのですが購入したあとで後悔するような事にならないかと心配で決めかねています。

「静止画の画質面で××がこれだけ違う、だから31SはF210に比べてサイズがこんなに大きくて価格が1.5倍高いのだ」と明確に示すものがほしいですよね。

書込番号:12682630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/02/20 14:37(1年以上前)

失礼しました。
konno3さんから詳しい回答がありましたね。
自分も参考になりました。

書込番号:12682641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/20 15:00(1年以上前)

多分210Fを買う者です。(多分ですけど、買うとしてももっと安価になってからですけど)

31Sを選ばない理由は、やはりサイズです。
妻が使う予定ですが、性能よりもサイズを優先します。
撮影状況が室内ノーフラッシュとかなら多少大きくてもF2.0の31Sが有利だと思います。
他の理由は、広角24mmより広角28o程度の方が好きな事、タッチパネルが好きじゃない事など。
そういう意味では30Sの性能は理想的ですが、妻にはサイズが・・・・

31Sは動画で光学ズームとAFが機能します。
31Sはまだ見た事がありませんが、多分塗装の質が違います。

31SはIXYの上位機、210Fは下位機なので意図的に価格差を出すのは当然。

210Fは実機を触って試写しましたがまあまあだと思いました。
切れ込むような解像感は得られませんが、前機種の200Fよりは良好な画質だと感じました。
十字ボタンが窮屈で小さく押しにくいのが難点に感じました。
ボディの質感の200Fより良くなりました。

中位機の410Fもサンプル画像を見ただけですが前機種の400Fより良さそうに感じました。
広角24oなので周辺画質が気になっていましたが、個人的には許容できる画質でした。
上で210F購入予定と書きましたが、動画中のズームなどを考えて410Fにするかも?

書込番号:12682714

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/20 15:24(1年以上前)

大きさが違うといっても、31S は、幅一割増し、厚さ2割り増し程度なので、
並べて眺めてみれば、大して違わないと感じると思います。
カーブした形状や光るパーツなど、「大きく見える」デザインであることは言えると思います。
厚みが増したのはレンズが大きいから。明るいレンズはホントに重宝します。

質量の比較:
31S 165g
210F 121g
T99 105g (Sony)
軽くて小さくてオシャレなほうがいいというなら、ダントツ T99 ですが、
それを選択しないのは、画質が気になるから。ならば、画質が良い方を選んだ方が良いと思います。
画質にこだわらない(L版プリントで十分!パソコン不要!)なら、とくに Canon である必要はないです。



一つ前の型の画質を見比べてみるとこんな感じ
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000109822
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000089584

備考:
・4travel.jpの画像は右クリックで「画像のみ表示」にするか、いったん保存してご覧ください。
・30S は、レンズに不具合のある機体があったり、あわててシャッターを押すとピントが合わなかったりしますので、撮影者によっては、ぼやけたサンプルになります。
・200F と 210F とでは撮像素子の種類とグレードが違います。「ザラザラ感」は軽くなると思われます。

書込番号:12682797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/20 15:52(1年以上前)

>前機種の200Fよりは良好な画質だと感じました。

一応、補足として。
200FのセンサーはCCDで210Fは裏面照射CMOSです。
高感度画質は裏面照射CMOSの210Fに大きなアドバンテージがあるのは予測できますが、低感度画質が気になっていました。
それが両機を試写して比べてみたら、低感度でも210Fの画質の方が良好に感じました。

ボディサイズの感じ方は個人差があると思いますが、軽量コンパクト機で幅で7o、厚みで5mm、40gの重量差って結構な差に感じます。(特に厚みの5o)
もちろんボディ形状によって小さく見えたり大きく見えたり構えやすかったり構えにくかったりはありますので、フルーツ・グラノーラさんが実機で確認して判断するしかないと思います。

書込番号:12682896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/20 16:56(1年以上前)

フルーツ・グラノーラさん、こんにちは。

私は、31Sを購入しようと思いましたが、いずれ2万円を割込むと思い、安くなった、30Sを、10日程前に購入いたしました。
このカメラ、遠景の写りはだめですが、F2.0の威力は偉大で、一般家庭の室内では、ストロボは必要なし。公民館、体育館内の撮影で相当な威力を発揮すると思はれます(ダンスパーティーで経験)。多分、この傾向は、31Sにも引継がれるでしょう。

210Fは使ったことがないのですが、仕様を見ると、画素数1.210万画素、レンズは2.8Fですから、遠景の撮影は、こちらのほうが、鮮明だと思います。
ただし、室内の画像は、31Sに比較しト、格段に下がります。


カメラの選択は、重量よりも、主に何を撮影したいのか、によって選んでください。

それと、両カメラとも、新製品で値段が、まだ高いですね。2〜3月も待てば、安くなるかも。




書込番号:12683157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/20 17:06(1年以上前)

ひろジャ様、konno3様、sakiさん様、豆ロケット2様、イツモダメオ様、

みなさま早速のお返事、ほんとうにありがとうございます。
店頭で実際に2機種を見比べて、さほど大きさが気にならなければ31Sにしたいと思います!
やっぱり室内で撮ることも多いだろうし、どーせ買うなら高性能の方が後悔しないですよねっ。
分かりやすく教えてくださって感謝しています。
本当にありがとうございました。

書込番号:12683201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの操作について

2011/02/10 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:8件

30Sの購入を検討していたのですが
31Sが発表になりました。
そこで31Sがきになったのですが液晶がタッチパネルになったようです。
この辺の操作感はどうなのでしょうか?
タッチパネルなので設定がすぐかわってしまったり、手袋をしての操作が
しずらいのかな〜なんても思ってしまいます。
みなさんどうな感覚はいかがですか?

書込番号:12633487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/10 15:13(1年以上前)

まだ発売されてないので実際触っている方はあまりいないと思います。

書込番号:12634222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/10 15:15(1年以上前)

まだ発売されてないので触った方はあまりいないと思います。

書込番号:12634230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/10 15:16(1年以上前)

あっ!すいません。1回目に送信されているというのを確認せず2回にやっていました。

書込番号:12634234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/02/10 15:41(1年以上前)

ひろジャさん、すみません。

わたしの書き方が少したりませんでした。
この機種に限った事ではなくタッチパネルを搭載したカメラについての
使用感をふくめてこの機種でも考えられる事が聞きたかったのです。

書込番号:12634322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/10 16:00(1年以上前)

タッチパネル操作はIXY10Sと同じような感じだと思います。
感度に違いがあるかは分かりません。

ソニーのTX5というタッチパネル機を持っていますが、押したつもりで押してなかったり、押してアイコンの色が変わっているのに反応しなかったり、不意に画面を触ってしまって気付かぬ内に画面やモードが変わっていたりは、あります。
誤操作はボタン式でも起こり得る事ですが、押しているのに反応しないとか、不意に触れただけで画面が変わってしまうのは、正直いって不満に感じる事もあります。

ピントを合わせたい被写体に触れるだけでピントが合うのは便利です。

手袋は多分大丈夫だと思いますが、素材や厚みによって操作性は変わるかも知れませんね。

書込番号:12634363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/10 20:21(1年以上前)

豆ロケット2さん
ありがとうございます。
やはり、ご操作、誤作動があるのですね。
でも、タッチ操作で好きなところにピントがあったり便利な部分もあるのですね。
う〜ん、まよちゃいますね。

書込番号:12635248

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/10 21:22(1年以上前)

売り場で 10S を存分にいじってみることを、お勧めいたします。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/10s/feature-touch.html

なお、私も Sony TX5 を所有していますが、
タッチしてから反応するまでの微妙なモタツキがイライラさせられます。
ただ、私の機の場合は、誤作動はありません。
Canonのページを見ると、「スピーディーに」と書いてあります。何が何と比べて速いのかは知りませんが...
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/31s/feature-touch.html

書込番号:12635547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/11 06:36(1年以上前)

私はFX700でタッチパネルに入門しましたが、しばしば、うっかり画面に触れてピントがずれたり、シャッターが下りてしまったりといろいろあります。
アイコンにタッチしても画面が変わらないといったことはなく、タッチセンサーの反応は良いようです。
私の場合は、誤作動というより不注意のほうが多いですが、操作にはちょっと慣れが必要です。
でも、慣れるとそれなりに面白いですよ。

書込番号:12637194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/11 15:00(1年以上前)

konno3さん、H_S_Kensingtonさん
コメントありがとうございます。
機種や人それぞれ感覚も違いタッチパネルは実際にその機種で
試したほうが良いようですね。
発売まで待て量販店で実際に試してみるしかなさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:12639042

ナイスクチコミ!0


notnoさん
クチコミ投稿数:30件

2011/02/12 11:13(1年以上前)

この機種も抵抗膜圧方式なんでしょうね。
iphoneと違い、少し押さないといけないのがいやですね。
しかも、表面が薄いガラスなので、ふちっこのほうはなかなか押しにくいです。
CANONさんお願いします。日系の携帯メーカができてCANONができないわけありません。

書込番号:12643422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/12 12:33(1年以上前)

notnoさん
#日系の携帯メーカができてCANONができないわけありません。

その通り、できないわけありません。
コストや手袋での使用などを考えた上でのCANONの選択だと思います。

#この機種も抵抗膜圧方式なんでしょうね。
っていうか、推測に対する願望なんですね。たぶん、当たってるんでしょうけど。

#しかも、表面が薄いガラスなので、ふちっこのほうはなかなか押しにくいです。
ふちっこのほうが押しにくいのは窪んでる液晶だと思うんですが、これは違ってませんか?しかもふちっこのほうを押すことってそんなにあります?

書込番号:12643792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/12 20:45(1年以上前)

別機種
別機種

今日、パシフィコ横浜で開催中のCP+でちょっとだけ触ってきました。
他との比較は分からないですが、感度はまずまず良くて、画面の切り替わりも自然な感じでした。
iPhone3GSを使っている感覚からしても、そんなに悪くなかったですね。

CanonのHPで比較すると、10Sと同じ「クリアライブ液晶G」のようなので、店頭の10Sで試してみては如何でしょうか。

手袋では試しませんでしたが、同じ液晶の930ISでは使えてるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053613/SortID=10886941/

ところで、話がちょっと逸れて申し訳ないですが、写真にあるとおりアスペクト比が選べるんですね。
S90、30S使いですが、S95と同じ方向への進化で好感がもてます。
(買い替えたばかりなのでちょっと悔しいけど...)
うちもそうですが、商品コンセプトとして、ある程度一眼で慣れたユーザーのサブ機向け機能と家族用かんたん機能を同居させ、そこを明らかにターゲットにしてるようです。
デジ一が加速度的に普及している中で、コンデジの市場は既に飽和状態。
明るいレンズと高感度画質を売り物にするCanonの買い替え狙い戦略は、なかなかいい線を行ってる気がします。


書込番号:12645959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/02/18 12:02(1年以上前)

こんにちは。

10Sを仕事用で使っています。

タッチパネル、そこまで反応が悪いとは感じません。

iphoneみたいななぞる操作は受け付けませんが、トントンと
タッチするときびきびと動きます。

液晶をタッチするとAFをコントロールできるのが良いですね〜。

安くなったら、買いかな?(笑)

書込番号:12672297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

3番糊

2011/02/07 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:861件

今日、近所のコジマに寄りました。30Sが在庫整理で、16800円、当地では、破格の値段です。明日、貯まったポイント2000点を使って、14800円で購入できると、にんまり。    しかし、帰って来て、1番乗りさん、二番海苔さんのこの書き込みを見て、購入するのを止めました。
早く、30000円切らないかな。

書込番号:12621954

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/08 00:17(1年以上前)

30Sが16,800円なら欲しい人はほんとに買いですね。デザインがいいんですよね。31Sも早く安くなってほしいですね。

書込番号:12622387

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/08 11:37(1年以上前)

24mm相当に対応したので、広角好きには受けるかもしれませんね。

書込番号:12623646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/08 13:18(1年以上前)

最近、広角が流行っていますが、この手のカメラの場合は当然なんですが、ズームさせてしまうとF2ではなくなってしまう訳で、あまり広角を必要としていない人には注意が必要かも。
私の場合は、少しアップ気味の子供の写真が多いので、30Sの28m始まり程度がちょうどいいです。

書込番号:12624077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件

2011/02/08 14:12(1年以上前)

mogumogu12さん、情報有難うございます。
私は、広角を必要としません。31Sの、1920×1080のフルハイビジョンに引かれたのです。
でも、考えてみれば、フルハイビジョンはビデオカメラ(HM570)に任せ、静止画専用に30Sを購入いたします。31Sが安くなった時点で、これを検討いたします。

書込番号:12624280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/08 17:36(1年以上前)

わたしは広角派ですね。30Sの広角28oですが、31Sの広角24oはいいんじゃないですかね。

書込番号:12624985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/08 18:42(1年以上前)

確かに広角は広いとダイナミックに撮れるけど、それだけ腕が必要なのよ♪

書込番号:12625239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/08 20:45(1年以上前)

私は35mmくらいでF2だと嬉しいです。

書込番号:12625909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2011/02/09 18:19(1年以上前)

本日、潟mジマ(コジマではない)で30Sを購入いたしました。
15800円+ポイント1%でした。色は赤で,気にいっております。
mogumogu12さんの、28oのF2と24oのF2は違うよ、とのご指摘により、決断できました。
有難うございました。



書込番号:12630148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/10 09:45(1年以上前)

イツモダメオ さん

30Sのお買い上げですね。
おめでとうございます。
31Sかなりの進化をしているみたいですが、価格が倍程違うのでそういう意味でも
30Sかなり良いと思います。

書込番号:12633240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

2番海苔

2011/02/07 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

素晴らしいです。
私としては、記録画素に 1920x1080 が加わったことが最も歓迎です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy31s
デザインもオモチャっぽいのから、上品な感じになりましたね。
画角が広くなり、画素数も増えてしまったので、広角端での画質低下がないかどうかがもっぱらの心配事です。
タッチパネルになって、露出補正が従来通り迅速にできるかどうかも気になるところです。

皆さまは、買うとすれば、何色を変われますでしょうか?
私は落ち着いた色の茶色がいいと思っています。他の色もなかなか魅力的ですね。

書込番号:12620253

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/07 18:59(1年以上前)

わたしも色は茶色がいいです。大人っぽい感じがいいですね。広角24oになったみたいですし、手持ち夜景モードも搭載されてますね。これからは手持ち夜景を搭載される機種が増えるんでしょうね。

書込番号:12620307

ナイスクチコミ!4


スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

2011/02/07 19:16(1年以上前)

やはり、茶色がいいですね。

なお、茶色の 31S の写真↑を眺めていると、私には、だんだん「クマさん」に見えてきました。
愛嬌と安心感のある「お顔」です。

書込番号:12620394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/07 19:19(1年以上前)

あとトイカメラ風やジオラマ風、魚眼風というのもすごい魅力あるな〜と思います。やはり家電の進化というのはすごいなと感じます。

書込番号:12620407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/07 20:26(1年以上前)

ぴ、ぴんくにします...

書込番号:12620768

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno3さん
クチコミ投稿数:1470件

2011/02/07 21:23(1年以上前)

へっぽこぽこりんさん、

家族想いですね。

ピンクは桜色。花見に合いそうですね。

書込番号:12621109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/07 21:25(1年以上前)

ピンクですか、たしかにそうですね。これから桜の季節になりますからね。

書込番号:12621124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/07 22:10(1年以上前)

明るい色が合いそうなので自分で使ってもピンクです(笑)
キャノンの広角24mm、サンプルが楽しみですね。
しかし、この値段で売れるのかしらん。

書込番号:12621418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY 31S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
IXY 31S [シルバー]を新規書き込みIXY 31S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 31S [シルバー]
CANON

IXY 31S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

IXY 31S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング