IXY 31S [シルバー]
1210万画素の裏面照射型CMOSセンサーや光学4.4倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(シルバー)

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2011年7月29日 14:43 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2011年7月26日 17:00 |
![]() |
7 | 3 | 2011年7月26日 12:37 |
![]() |
4 | 3 | 2011年7月24日 07:53 |
![]() |
2 | 0 | 2011年7月23日 15:10 |
![]() |
9 | 4 | 2011年7月23日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Canonの31S・210F・パナのFX77・SONYのWX7・NikonのS6100候補です。31Sはゴツイのが難点ですが、良い物らしいし…と悩んでいます。主な被写体は子供、室内撮影メイン、ディズニーなどで風景+人物やパレードのスナップ程度の撮影に使っていますが、来年は幼稚園なので、程々にズームがあったほうが良いのかも悩んでいます。アドバイスお願いします。
0点

追加…私以外に両親や主人も使うので、簡単でキレイに撮れるが1番の希望です。+αで液晶が見やすい、明るく鮮やかな写真が撮れる、シャッタースピードが速い、手ぶれや夜景にも強いとうれしいです。動画はキレイに撮れればうれしいけど、たまにしか撮りません。これからは活躍するのかもしれませんが…
専門的な用語が詳しくないので、カタログを見ても?で決めかねてしまっています。長文スミマセン!アドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:13300417
0点

こんにちは。
>主な被写体は子供、室内撮影メイン、ディズニーなどで風景+人物やパレードのスナップ程度の撮影に使っていますが、来年は幼稚園なので、程々にズームがあったほうが良いのかも悩んでいます。アドバイスお願いします。
提示の5台で一番望遠が効くのはニコンS6100でしょうね。でも、こいつ望遠の変わりに動く物を止めて写す(ぶれずに写す)明るさが不足(F値が大きい)ので、ディズニーパレードとかちょっと暗い所で動く物には弱そうです。。
>私以外に両親や主人も使うので、簡単
ご両親や、ご主人はアイフォーンやPC等に強い方でしょうか?でないと、もしかしたら31SやFX77の液晶タッチが馴染めないかもしれません。
>簡単でキレイに撮れるが1番の希望です。+αで液晶が見やすい、明るく鮮やかな写真が撮れる、シャッタースピードが速い、手ぶれや夜景にも強いとうれしいです。動画はキレイに撮れればうれしいけど、たまにしか撮りません
上の2つで篩いにかけると、既に210FとWX7しか残っていません。この2つならば、相対的に高性能なWX7でしょう。5倍ズームであまり望遠は狙えませんが、カメラというものは一つですべてを簡単・綺麗にできるようなものではありません。
しかし、そこそこで且つ100%を求めないのであれば、どのメーカーのフルオートでもある程度までは綺麗に写せます。それでも、僕的には31SかWX7です。
書込番号:13301366
2点

ありがとうございます。やっぱりF値はポイントなんですね!あまり詳しくなく、ちなみにCMOSとCCDというのは断然CMOSなんですか?
31Sは良いんですね?ゴツさとタッチパネルは慣れれば平気ですかね?私も含め、スマホは全員使っていないんですょ。カメラ下手な主人はPCは使っています。両親は全くです。一緒にいる時にシャッターを押してもらう程度の使用なので大丈夫ですかね…
もともと雑誌で見て、美肌モードに惹かれてWX7は気になっていて、実機を触ってみたところ液晶はキレイで気に入ってはいるのですが、シャッターを押してから液晶に画像が表示されるまでに『処理中』というのが出て、けっこう長め!?と思ったのですが、普通なんですかね?他メーカーのカメラは出なかったのですが…
書込番号:13303808
0点

maskedriderキンタロスさんのご意見と少しづつズレてしまっているのですが...
> 被写体は子供、室内撮影メイン、ディズニーなどで風景+人物やパレードのスナップ
> シャッタースピードが速い、手ぶれや夜景にも強い
レンズの明るい機種が良いです。一番レンズが明るいのは 31S
夜のディズニーパレードにも最適。
室内でストロボを焚かずに撮れるのも魅力。光ると撮る方も撮られる方も緊張する。
> 簡単でキレイに撮れる
31S はカメラ上部の切り替えスイッチで、シャッターを押すだけのカメラに変身します。
若干の設定項目がありますが、設定した後に渡せばよいだけのこと。
切り替えスイッチを戻すと、撮影者の意図を反映した高度な撮影もできます。
> 液晶が見やすい
FX77 は3.5インチで最大。しかし画素数が23万
31S は3.2インチ画面で次に大きい。画素数は倍の46万。こちらの方が鮮明です。
31S の画面は明るくしても白っぽくなりません。
> 明るく鮮やかな写真が撮れる
最も画質がよいのは間違いなく 31S 。他の機種とは格が違います。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=410/p=p2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271937/#13270724
> 美肌モード
今では、たいていのコンデジに装備されています
この点では、あまり差がないと思います。
メーカーによっては「ポートレートモード」という名前になっているかもしれません。
> CMOSとCCD
素子のグレードがピンからキリまであり、単純には比較できません。
素子が似たようなスペックでも、信号の処理の仕方により大きく差が出ます。
一般に、Canon機の CCD は画質に優れますが、Sony機の CCD はヒドいです。
(但し、3年以上前の Sony機の CCD は優秀でした。)
目安は、連写や動画には CMOS、明部から暗部まで自然で豊かな諧調が欲しければCCD。
S6100 も候補に上がっていますが、もし、望遠が必要な場合は、
OLYMPUS SZ-10 がイチオシです。
S6100 の2.5倍遠くまで撮れて、望遠端のレンズの明るさは1.6倍。驚異的。
灰 http://kakaku.com/item/K0000227393/spec/ 18,164 円。
黒 http://www.amazon.com/dp/B004L2L6LA/ $220 = 17,300円 + Tax + Postage
ものすごくお買い得です。
売り損だったのか、発売間もないのに、もうじき姿を消します。買うなら今のうち。
WX7 は小型軽量どこにでも気軽に持っていけるのが魅力ですが、画質は悪いです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX7/photo-sample.html
撮影サンプルの1枚目、左下の小石の描写に注目。
私の結論は便利さと画質の優秀さでダントツ 31S を推します。
重くてゴツイいのは入れ物を工夫すれば解決します。
書込番号:13304736
2点

やっぱり31Sですね!気になってはいたのですが、値段も高く、ゴツさとカラーが好みではなくてイマイチと思っていましたが、最近かなりお手頃になってきていたので悩んでいました。かなり31Sに固まってきました。210Fはドンピシャなピンク、WX7も液晶など気に入ったのですが…きっと今のカメラと比較したら絶対にキレイなはずなので、素人の私は見た目だけでも満足してしまうんだと思うんですが、せっかくならお手頃で良いものが欲しくなっちゃいました。
オリンパスのは全然知らなくて…気になります。液晶や、通常撮影の写真は31Sと比較するといかがですか?使い勝手などもご存知でしたら情報お願いします。
書込番号:13305972
0点

>来年は幼稚園なので、程々にズームがあったほうが良いのかも悩んでいます。
幼稚園でズームが必要なのは大きなズームが必要なのは運動会と音楽(お遊戯)発表会などだと思いますが、屋内での発表会などはコンパクトなデジタルカメラには厳しい状況です。
ほとんどのカメラはズームすると、レンズの光を集める能力が低下します。
その結果、低速シャッターになってブレやすくなり、または過度な高感度撮影で画質低下を招きます。
なのでmaskedriderキンタロスさんが書かれたように「ディズニーパレードとかちょっと暗い所で動く物には弱そうです」となります。
暗所でのズーム撮影はS6100だけではなく他の候補機も同じで、厳しいと思います。
ズームしないならレンズが明るい31Sが有利だと思います。
>シャッターを押してから液晶に画像が表示されるまでに『処理中』というのが出て
カメラによっては、撮影状況や設定によって、内部で高度な画像処理をしています。
そういう場合は次の撮影まで時間がかかる事もあると思います。
室内撮影がメインなら個人的には31Sをお勧めしますがデザインや重さに満足できないなら、候補の中ならWX7が良さそうに思います。
書込番号:13306021
0点

31Sで正解だと思います。
もしも、却下だった場合も、
IXY 210F,WX7 までグレードを落とさなくても、間に IXY 410F があります。
OLYMPUS SZ-10 ですが、私も売り場でいじっただけです
・広角では中央周辺以外は軽くぼける
・液晶は 31S の方が優れている
・大型グリップで重さを感じさせない
・超望遠マクロ:離れたところからアゲハチョウなどをアップでとれる
・連写も意外と速い
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227393/
あくまでも、望遠重視の場合ということで...
書込番号:13307223
0点

ふたたびこんばんは。
液晶タッチは慣れれば大丈夫か?は本人しかわかりません。もし、お店に行って触れるなら一度触ってみるのをお勧めします。
僕の後輩はキヤノンIXY10Sの液晶タッチを「全く分りません」と言っています(PCとか使う後輩です)
僕も本音で言えばキヤノンの絵つくりが一番好きなんですが、それ自体は本人の主観もあるので難しいです。先の後輩はパナのFX37を持っていて「明るくて綺麗」と言いますが僕にはそう見えません。。。
あと、(ごめんね、konno3さん)意図しない写真の一部の描写は、フルオートでしか撮れないぐらいなら無視しても良い範囲と思います(普通そういう方は、そういう写真の見方はしないと思います)
理屈言っても難しいから、候補なら31SかWX7であとは、SD持って行ってちょっと撮影させてもらって家で見比べるとか・・・31Sを持ってみて大きさが気になるか?とか試してみたら良いと思います。
書込番号:13307413
0点

みなさんいろいろとありがとうございます。わかりやすく詳しく教えていただき、助かりましたm(_ _)m
また実機を触ってみようと思いますが、購入は31Sにしたいと思います。
また何かあった際はよろしくお願いします。
書込番号:13309661
0点






本日夕方、ヤマダ自由が丘店で17800円ポイント10%還元で購入してきました。
当初他社製品かIXY210Fでの検討をしていましたが、210Fが15800円(10%ポイント)で2000円しか差額がなかったため、衝動的に元々欲しかった(予算不足であきらめていた)31Sのピンクを購入しました。
持っていたポイントを使ったため支払いは15000円ちょっとですみ、さらにポイントが付いたので
個人的には量販店としてはかなりお安く買えたと思います(^0^)
価格はこれ以上はまけて貰えなかったので、ニコン製のカメラケースをつけてもらいました。
変な組み合わせですが、当面はこれでOKです!
3点

底値で買えて良かったですね。
レンズの明るいので、いろんな場所での撮影が出来ると思います。
書込番号:13296584
2点

後悔しない買い物ができてよかったですね^^
やはり、最初に買いたいと思った物が一番よいかと。
書込番号:13296886
0点

ほんとにいいカメラですからね。
F2.0という明るいレンズが搭載されていますから特に夜の撮影はいいと思います。年末はいいですね。
書込番号:13297382
2点




ご購入おめでとうございます。安かったのではないでしょうか。
どちらの、ケーズでしょうか?
書込番号:13287529
0点

群馬県前橋です。
値札は18800円で、在庫限りでした。
何度か他メーカーを買い換えましたが、画質で結局キャノンに戻ってきました。
しかし、今のコンデジは画素数が多く感度が低いのでISO100でフラッシュ撮影しても満足に撮影できませんね。
今でもIXY DIGITAL 700を持っていますが、700の方が画質が良いような気がします。
新し物好きなので無駄に買ってしまうんですよね。
書込番号:13287914
2点






新規オープンのヤマダ電機新宿西口店で聞いてみると、31Sは19,800円、ポイントなしとのこと。店員さんに聞いてみましたが、これ以上の値引きはできません、ということでした(残念、ヤマダ電機さんとはなかなか縁ができません)。
その足でヨドバシにいくと、21,800円のポイント18%ということで、実質17千円台と言われて、まあいいか、と思って購入してしまいました。
ここ数日、価格がだいぶ動いていて、同じ量販店でも店によって価格が違ったり(ヨドバシも上野店ではもう少し高かった)、交渉すれば店によってはもう少し下がるのかもしれません。あるいは、何日かするとさらに下がっているのかもしれませんが、まあ買ってしまったのでもう良いとしましょう・・。
2点

購入おめでとうございます。
ヤマダさんに縁がないという一言に反応しました。
今度何か買うなら池袋のヤマダ電機もチェックしてみてください。
家電かうなら新宿より池袋しかも、ヤマダ電機池袋本店が一番安いと
仲間内では評判になっています。
池袋でほかの店に行くとヤマダ電気に合わせますからと弱気です。
ここ一年間でEOS60Dとハンディカム、ノートパソコンを川崎、新宿、と調べて
一番安かった池袋のヤマダ電気で購入しました。
忙しいのに先週骨折して店に行く暇と気力がなかったので
31Sブラウンはアマゾンで購入してしまいました。
税込み送料込み\17,526
コンデジを買う必要性と気力だけはあったので、、、
書込番号:13266073
2点

ヤマダLABI新宿西口のオープン初日には22800円のポイント20%で実質18200円だったような。
店員さんはさらにポイント上乗せできるとほのめかしていましたが、私は混雑を避け、この価格をもとに近くのキタムラで購入しました。
ヤマダLABI新宿西口の売り場での展示は1か所ではなく、2・3か所以上ありますので、面倒でもそれぞれ近くにいた店員に確認することですね。
勿体ぶって電卓をたたく店員やら、値札を裏返して確認する店員やら、即座にあと何%ポイント着けますという店員などいろいろいますので、面白いですよ。
こんなに活気がある新宿西口は久しぶりでした。
書込番号:13266503
2点

返信ありがとうございます。
クレージーイワン さん、
池袋ですか。今度何か買うときはチェックしてみたいと思います。
ヤマダさんはだいぶ前にエアコンを買うときに安い値段を提示してもらったのですが、結局ポイントのたまっていたヨドバシで購入してしまい、ノートパソコンのときはビックの価格を提示したところ対抗できないようなことを言われて(結局その機種は買いませんでしたが)、今日までまだ縁がありません。
H_S_Kensingtonさん、
店員さんがカードを書いてくれて、もっと安い店があったら、申しつけてくれれば対抗します、といってくれましたので、ヨドの値段を言えば下げてくれたかもしれません。でも混んでいたし、何となく気力が失せてしまって・・。確かに広いフロアにたくさん店員がいたので、別の人に話せばまた違う答えになっていたかもしれません。
買ってしまったのでもういい、とか言いながら、吉祥寺のヨドバシでポイント20になっているのを見て、ちょっとショックを受けたりしています・・・。買った物の値段を見ちゃいけませんね。
書込番号:13267295
2点

本日限りとなっていましたが、ヨドバシ横浜店で18,600円、ポイント10%でした。S95を買いに行ったのですが入荷未定だったので、こちらを買ってしまいました。
書込番号:13284987
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





