IXY 31S [ゴールド] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.4倍 撮影枚数:180枚 IXY 31S [ゴールド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 31S [ゴールド] の後に発売された製品IXY 31S [ゴールド]とIXY 32Sを比較する

IXY 32S
IXY 32SIXY 32SIXY 32SIXY 32S

IXY 32S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 4日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.4倍 撮影枚数:180枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 31S [ゴールド]の価格比較
  • IXY 31S [ゴールド]の中古価格比較
  • IXY 31S [ゴールド]の買取価格
  • IXY 31S [ゴールド]のスペック・仕様
  • IXY 31S [ゴールド]の純正オプション
  • IXY 31S [ゴールド]のレビュー
  • IXY 31S [ゴールド]のクチコミ
  • IXY 31S [ゴールド]の画像・動画
  • IXY 31S [ゴールド]のピックアップリスト
  • IXY 31S [ゴールド]のオークション

IXY 31S [ゴールド]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • IXY 31S [ゴールド]の価格比較
  • IXY 31S [ゴールド]の中古価格比較
  • IXY 31S [ゴールド]の買取価格
  • IXY 31S [ゴールド]のスペック・仕様
  • IXY 31S [ゴールド]の純正オプション
  • IXY 31S [ゴールド]のレビュー
  • IXY 31S [ゴールド]のクチコミ
  • IXY 31S [ゴールド]の画像・動画
  • IXY 31S [ゴールド]のピックアップリスト
  • IXY 31S [ゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY 31S > IXY 31S [ゴールド]

IXY 31S [ゴールド] のクチコミ掲示板

(860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 31S [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
IXY 31S [ゴールド]を新規書き込みIXY 31S [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいでしょうか?

2011/06/24 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

購入を検討しているのですが、性能はどうでしょうか?

候補は
IXY 210F
IXY 31S
IXY 410F
PowerShot A3200

前はカシオ EX-Z80で不満が多く
昼でも暗いとフラッシュ無しではぶれる
フラッシュありでは、中央が明るく外側が暗い感じで良くありませんでした。

近距離撮影も苦手な様でした。

これらに強い機種を希望しています。

以上4機種でどれがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。


書込番号:13173686

ナイスクチコミ!0


返信する
konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/25 06:41(1年以上前)

機種不明

メーカー仕様表

まずは、メーカー仕様表を見比べてみてください。
近距離撮影は、最短3cm と、どれも同じような感じです。
レンズの明るさや質など、最強は 31S ですが、一番重いというデメリットがあります。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy31s
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy410f
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=psa3200is
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy210f

書込番号:13174606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY 31SのオーナーIXY 31Sの満足度5

2011/06/25 06:53(1年以上前)

先日購入したばかりですが
今までデジイチしか使ったことがなく
コンデジを馬鹿にしていました。
しかし、これいいです。
絞り優先、SS優先、ISOなど
自分で設定できるし、ワイド側F2.0だし、
超至近距離からマクロ撮影できる。
タッチパネルに抵抗がなければ
31Sがいいですよ。

書込番号:13174620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/06/25 07:09(1年以上前)

おはようございます。

値段の高い順で良いと思います。お使いのカシオよりはどれも良いでしょう。

昔はフジの独壇場だった、フラッシュ制御も最近のキヤノンは良くなっています。

近接撮影は、マクロモードのすれば同じ様な物だと・・・

暗部のノイズはレンズもこみで31Sが総合的には最も強いかもしれません。

この4機種だと、すべて手振れ補正つきですので少しは軽減されると思います(手振れ補正は100%ではありません)

書込番号:13174654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/06/25 09:51(1年以上前)

私も基本的には価格順だと思いますし、どれでもEX-Z80よりは改善すると思います。

>昼でも暗いとフラッシュ無しではぶれる
ブレない為には、速いシャッター速度で撮る必要があります。
その為には「レンズが明るい事(F値が小さい事)」や「高ISO感度でも画質が良い事」が大事です。
また、機種によってISOオートでの上限が違います。
高いISOが設定される機種の方が「ブレ」には強くなります。
F値:Z80がF3.1に対して、210FとA3200ISはF2.8、410FはF2.7、31SはF2.0。
31Sが大きく有利です。
高ISO感度の画質は31S、410F、210Fは大差ないと思います。
A3200ISはやや劣りますが、それでもEX-Z80よりは大きく改善されると思います。


>フラッシュありでは、中央が明るく外側が暗い感じで良くありませんでした。
これもISOが高い方が改善されます。
フラッシュ性能もあると思いますし、キヤノン機には明暗差を軽減する機能もあります。


>近距離撮影も苦手な様でした。
仕様表を見るとEX-Z80は焦点距離38mmで10cmまでしか寄れません。
候補のキヤノン機は3cmまで寄れます。
しかし、焦点距離24mm〜28oでEX-Z80よりも広角よりなので、広角歪みは目立ちやすいと思います。
単純に大きく写れば良いのなら、改善すると思います。

F2.0の明るいレンズのIXY31Sが「ブレ」には一番強いと思います。
意図的にシャッター速度を指定する事が出来る点でも有利だと思います。(ある程度の知識は必要です)

書込番号:13175114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

2011/06/26 20:52(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
そうですよね、性能は価格順になりますよね。

新製品比較みたいなのも、31Sが画像がいいと思いましたし、
デザインもより高級感があるのでこれにする事にします。

書込番号:13181962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY 410F と IXY 31Sについて

2011/06/16 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 0-fourteenさん
クチコミ投稿数:2件

キヤノン IXY 410FとIXY 31Sの購入をどちらかで迷っています。

用途は主に夜の撮影。(動画も有)
クラブ内やイベント等で人や全体の雰囲気を撮りたいと思っています。
ほぼ真っ暗な状態です。

持ち運び的には410Fの方が圧倒的に良いと思いますが、31Sの方が写りがよさそうなので迷っています。
暗闇の撮影に向いているのはやっぱり31Sでしょうか。

ご存知の方、ご意見お願い致します。

書込番号:13139066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/16 16:07(1年以上前)

フラッシュとAFの補助光は使っても大丈夫ですか?
でないと、ほぼ真っ暗ではどちらも無理です。
デジ一に明るいレンズでも難しいです。

書込番号:13139137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/16 16:21(1年以上前)

連書き、ごめんなさい m(_ _)m

ところでほぼ真っ暗のクラブとかイベントって?
実際はそこまで暗くなくはないですか?
みんなマスクで顔隠してる怪しい系?

被写体は動いてますか?

書込番号:13139179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/16 16:48(1年以上前)

雰囲気は写ると思いますが、鮮明に写るかは定かではありません。

そもそも、カメラは光を記録する機械ですから、暗い場所は苦手です。(^_^;)

どうしてもなら、
候補のカメラ(31Sの方がまだ良さそう)を、手持ちではなく、何処かに置く又は(ミニでも)三脚固定+3秒セルフタイマーし、1秒〜3秒くらいのシャッタースピードで撮るとクラブらしい面白い写真が撮れそうです。

書込番号:13139238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能について

2011/06/01 04:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

オークション用にと、デジタルカメラを考えているのですが、遠近両方綺麗に撮れる物を探しています。この機種は、どうでしょうか?。オークション用に向いていますか?。お教え下さいませ。

書込番号:13077547

ナイスクチコミ!0


返信する
konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/01 05:00(1年以上前)

> 遠近両方綺麗に撮れる物を探しています。この機種は、どうでしょうか?。オークション用に向いていますか?

はい。向いていると思います。

商品の撮影用であれば、もっと値段の安いレンズの暗い機種でも充分に役割を果たすでしょう。
カメラの性能よりも。照明などのセッティングが重要です。
撮影のノウハウなど、検索するとたくさん出てきます。

書込番号:13077560

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/01 05:08(1年以上前)

そうなんですか?。照明も肝心なんですね?。照明は、どう言う所で購入すればいいのでしょうか?。だいたい、おいくら位しますか?。質問ばかりで、すみません。

書込番号:13077572

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/01 05:16(1年以上前)

撮影機材に関しては、大きめなカメラ屋さんにたいてい置いてありますが、
身近な値段の安いものから自作することもできます。
検索語「撮影 オークション」でWeb検索して見てください。

書込番号:13077580

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/01 05:19(1年以上前)

再度の、ご回答ありがとうございます。何せ、初心者なので、すみません。検索してみます。

書込番号:13077581

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/01 07:25(1年以上前)

補足:照明に電球型蛍光灯が紹介されていますが、私の経験では LED電球 の方が色が鮮やかに撮れます。

書込番号:13077723

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/01 07:50(1年以上前)

捕捉、どうもありがとうございます。勉強になります。

書込番号:13077773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/01 09:10(1年以上前)

オークションで何を撮られるのかわかりませんが
小物やアクセサリーを撮るのならばリコーCX4とかはどうでしょうか?
望遠側でのマクロで歪みもなく撮れるとおもいます。
それ以外をとるのならばほとんどのカメラでも問題はないと思われますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217414.K0000139338.K0000226509

書込番号:13077961

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/01 09:14(1年以上前)

やはり、細かい商品はリコー CX4がオススメですか?。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13077967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/01 09:54(1年以上前)

3スレとも違う人がCX4を勧めたみたいですねえw
デジタルカメラすべてのクチコミで違う機種のスレも見れるわけなので、各機種毎に相談しなくても良いかもしれませんね^^;
(実は連続して投稿してるようにみえるんですよ)

書込番号:13078057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/01 12:47(1年以上前)

やはり小さいものを撮る場合はリコーのCX4かCX5がいいです。望遠時でもマクロに強いと評判のいいカメラです。

書込番号:13078540

ナイスクチコミ!4


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/01 13:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。リコーの商品も検討したいと思います。

書込番号:13078586

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk 5210さん
クチコミ投稿数:23件

2011/06/11 10:09(1年以上前)

ありがとうございましたm(__)m。

書込番号:13117374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

室内撮り WX5と比べてどうでしょうか?

2011/06/06 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

動き回る子供の室内撮りに強いという評価につられ、
SONYのWX5を購入し、静止画と動画をほぼ半々で撮っています。

評判どおり室内撮りに強く、またフルHD動画のきれいさに満足していましたが、
子供の成長につれて屋外で撮影する機会が増え、のっぺりとした画質が気になってきました。

本当は以前使用していた冨士(f100fd)の画質が気に入っているのですが、
F550EXRやZ900EXRはCMOSサイズは大きいものの、
レンズが暗いので断念し、口コミを参考にS31を候補としました。


最後の一歩踏み切れない点があるので、ご意見を伺えればと思い、質問しました。


(質問1)明るい屋外の撮影は心配していないのですが、
夜間の室内撮りで、照明下で動き回る子供を撮る様な場合、
静止画での明るさやブレがWX5よりも劣るようでは買い換えの必要性を感じません。
なお、WX5では「プレミアムおまかせオート」ではなく
主に「おまかせオート」で撮影しています。

(質問2)同じく動画性能はフレーム数(fps)が違うのは承知しているのですが、
写りの明るさに差はあるでしょうか?

(質問3)WX5ではシャッターを押してからワンテンポ遅れてカシャッとなり
シャッターチャンスを逃すことがよくありますが、
S31はこの点は早いのでしょうか?

(質問4)WX5では撮影間隔1.7秒とカタログにありますが、
S31は記載がありません。比較していかがでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13098676

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/06 18:20(1年以上前)

たぶん、カメラを変えると少し色合いが変るとは思いますが、根本的な解決ではないと思います。オートで撮る限り、カメラにはそれぞれ得手不得手があり、あちらを立てればこちらが立たずというのが現在のコンパクトデジカメの現状です。

昼間の屋外の写真ならWX5でSCNモードの風景にして露出補正-0.7くらいで撮ってみてください。ちょっと違うと思いますよ。

さて、ご質問の答えですが、
質問1、31Sでもまったく問題なし。
質問2、写りの明るさというのはまったく的外れな質問です。適正な明るさと思われるところにカメラが自動的に判断はしますが、明るさを変えたければ露出を補正すれば変えられます。
質問3、同じです
質問4、正確な時間はわかりませんが、速いとは感じません。

書込番号:13098775

ナイスクチコミ!3


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/06 19:50(1年以上前)

(質問4)補足
起動時間は、1.3 秒です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy31s
ただし、電池やSDカードを差し替えた直後の起動は遅い場合があります。

書込番号:13099112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/06 20:29(1年以上前)

どちらもソニー製1280万画素の1/2.3型裏面照射CMOS
映像エンジン、レンズは違えど出てくる絵は劇的に変わるほどではないかと
のっぺりとした画質が気になるのなら裏面照射CMOS機よりはCCD機の方が良いような気がします
同じようなカメラを買って後悔するよりは、少々高くなるけど1/1.7型高感度CCD機のS95にされると満足度が高いのではと思う

書込番号:13099250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/06 22:12(1年以上前)

同じようなクラスのものを買うのではなくてハイエンドコンデジにされてはどうでしょうか。コンパクトなサイズでいえばキヤノンのS95やパナソニックのLX5やオリンパスのXZ−1もいいです。

書込番号:13099811

ナイスクチコミ!4


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2011/06/06 23:36(1年以上前)

みなさん 早々とご意見をいただき、ありがとうございます。

S31ではなく、31Sでした。すいません。


なるほど、ソニー製の同じCMOSを使っているのですね。

ご指摘の通り、私は大型のCCD搭載機に踏み込みたいのですが、
予算、大きさ、オートモード以外で撮らないなど、妻のハードルが高く、
躊躇しています。


ハイエンドコンデジとまではいかないまでも、室内撮りがWX5並みで、
明るいところが少しでもましな機種はないかと考えた次第です。

konno3さん、ご指摘ありがとうございます。
31Sの仕様を見落としていたようです。
起動が1.3秒。
撮影間隔が約3.4画像/秒ということは約0.3秒で、WX5よりも早そうですね。

ハイエンドコンデジに後ろ髪を引かれつつも、
この機種を中心にもう少し検討したいと思います。

ご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。









書込番号:13100369

ナイスクチコミ!0


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/07 07:05(1年以上前)

ニコンP300あたりも検討されてはいかがでしょう

書込番号:13101127

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/07 08:16(1年以上前)

ちょっと勘違いされていますよ。

撮影間隔が約3.4画像/秒というのは通常連写時の話。
高速連写時は約8.2画像/秒ですね。

通常に撮影のときはそんなに早くないですよ。
申し訳ないのですが、はっきり言わないとわからないみたいですね。

無駄だから同じクラスのコンデジに買い換えない方が良いです。

どのカメラも性能差は微々たる物です。

書込番号:13101250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/07 09:49(1年以上前)

ご予算は?

たとえばここら辺なんかは定評があるかも
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139455.K0000235410.K0000227476.K0000226509

私ならソニーはムービー目的以外は買わないかも・・・

書込番号:13101480

ナイスクチコミ!2


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2011/06/07 11:34(1年以上前)

明神さん 

ご指摘ありがとうございます
連射時の数字でしたね 勘違いしていました

同クラスのデジカメは確かに微々たる差なのでしょうね

それでも価格.comマガジンでWX10と31Sの比較があって、
これなら31Sの方がいいなと思った次第でして

最近のデジカメは自動シーン選択できるなど、
オートでしか撮らない家族にも使いやすいので、
マニュアル操作っぽいイメージのあるハイエンドコンデジを躊躇しています。

デザインも女性や子供が持つには無骨なので

たしかにハイエンドコンデジはあまりしっかり調べていませんでした。
オートモードしか使わないので、もったいない気もしますが、
一度調べてみたいと思います。

明神さんが最初に言っていたとおり、
「オートで撮る限り、カメラにはそれぞれ得手不得手があり、あちらを立てればこちらが立たずというのが現在のコンパクトデジカメの現状です。」とうことなので、
私自身が優先順位をどうたてるかですよね。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:13101783

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/07 11:44(1年以上前)

taran5さん、

改めて、WX5から 31S への乗り換えに関して、


のっぺりした感じは改善されます。
画質の違いははメーカーのポリシーによる違いが大きいです。
同じメーカーの裏面照射CMOS を使っていても、各社の画質の扱いは異なります。
のっぺりした感じや点描/モザイクの様な感じは Sony 機の特徴。
私はキモチワルイと感じますが、これが好きだという人もいるでしょう。
Canonの特徴は Sony と比較してカッチリ乾いたような印象を受けると思います。
他社の画像よりもスッキリくっきりしている感じなのに、ファイルサイズは小さめになります。
パソコンの環境にも優しい。

色使いに関してもかなり改善されます。
富士のような爽やかな青や緑は出せませんが、かなり被写体に忠実です。
ただ、デフォルトではやや彩度の強調が行き過ぎです。しかし、Sony ほどではないです。
少なくとも、Sony の「ペンキ塗りたて」「ポスター」のような感触からは脱出できます。
レンズ構成から見てわかるように、Canon機は色収差をレンズで抑える努力が見られます。
色ズレをデジタル補正でごまかさない分、色にはこだわりがあると言えます。
WX5 はテストしたところ、人工の照明の元で、「黄色かぶり」が起こる場合が確認されました。
31S のホワイトバランスはとても優秀です。

画質に関しては、既に多くの作例をご覧になったことと思います。
Sony サポーターとの皆さまにはすみませんが、その差は歴然。

私は S95 を使っていますが、S95 のオートでの画質は残念ながらあまり感心しません。
失敗無く撮れるということに重点が置かれ、画質は二の次になっています。
普段はP-mode で感度Autoの上限500、彩度とシャープネスを最弱にして使っています。
その場の状況に応じて、ピントや感度や露出などこまめに調節して撮るので、結構疲れます。
S95 で、いい写真を撮るには、技術とこだわりが必要です。


質問1)
ブレに関しては、わずかですが改善されます。
レンズを一番明るく使う状況で
 (2.4/2.0)^2 = 1.44
被写体ブレのブレ幅は3割ほど減ることになります。
よくP300も比較されますが、
 (1.8/2.0)^2 = 0.81
被写体ブレのブレ幅は2割程度の差ということになります。


質問2)
動きの滑らかさは、WX5 の方が上ですが、一コマあたりの画質は 31S に軍配が上がります。
コマ数が多くてファイルサイズが小さいということは、圧縮の割合が高くなっており、
その分、画質が犠牲になっています。画質が劣るといっても、動かしてみればよく見えます。
要するに、動きの速いものでは WX5、動きの遅いものでは 31S が有利。
Sony機の動画を見た後で、Canon機の動画を見ると、「やっぱり Canon に乗り換えて良かった」と実感できます。


質問3)
暗いとピント合わせが遅くなり、チャンスを逃しやすくなります。
よって、わずかな違いではありますが、レンズの明るい 31S が有利です。


質問4)
1.3秒。
「速いとは感じません」とか「同じクラスのコンデジ」とか云った人の気持ちも察してあげましょう。


なお、
P300を選ぶと、ダイアルが2つクルクル付いていて黒四角ボディで「ハイエンドごっこ」ができますが、
31S の凹凸の無いデザインはとても出し入れがしやすく、携帯性がダントツ違います。
タッチパネルを嫌う人たちもいるのですが、使い方を覚えさえすれば、反応も良く、とても快適です。
31S の3.2インチディスプレイは、明るくしても白くならないので、とても見やすいです。

書込番号:13101815

ナイスクチコミ!4


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/07 12:03(1年以上前)

↑を書き始めたのは9時40分。かなり後ろになってしまいました。

いろんな候補が挙げられましたが、
「家族で楽しく使えて、暗さに強く高画質」とくれば、31S しか選択の余地はないでしょう。
撮った写真をみんなで見て楽しむにも、大きく鮮明なディスプレイは活躍するでしょう。
この買い替えで費用対効果は充分にあります。

書込番号:13101853

ナイスクチコミ!2


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/07 21:55(1年以上前)

それだけスペック云々言うなら、もう一眼に行った方が良いと思う。
その内、もっと望遠も欲しくなっちゃうだろうし。

書込番号:13103831

ナイスクチコミ!2


スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

2011/06/08 00:38(1年以上前)

konno3さん 詳しく説明していただき、ありがとうございます。

背中を押してくれるようなご意見で感謝です。

WX5が照明下で黄色かぶりをするのには気づいていました。
それでも富士のf100fdから乗り換え、室内撮りの成功率が格段に向上して満足していました。

ところが子供の成長につれて交遊範囲が広がり、ママ友と写真を交換する機会が増え、
なんとなくのっぺりしていることに気づいたり、指摘されたりして、
そういう目で見ると画質がますます気になってきたという次第です。


私の希望と妻の希望がこんがらがった状態でうまく優先順位が整理できず、
その結果としてハイエンドコンデジや一眼を勧めるご意見をいただくなど、
皆様にはご迷惑をおかけしました。
私もますます迷いだしてしまいました。

今日、妻と話し合い、今回は妻の要望を優先し、以下の優先順位としました。
@携帯性やデザイン、価格の観点から、ハイエンドコンデジや一眼ではないこと
Aオートモードの室内撮りで、ブレなどによる失敗がWX5とほぼ同等であること
Bオートモードの明るい写真で、のっぺり感が少しでも改善できること
C動画はあまり重視しないこと

この線でいくとkonno3さんのおっしゃるとおり、31Sが最適のようです。


で、31Sとは別に、私の希望を優先してハイエンドコンデジをこの先探していくことにしました。


明神さんのおっしゃるとおり、1台で何でもかんでもというのは無理ですね。


ご意見をいただいた皆さんに感謝します。

書込番号:13104734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/08 12:10(1年以上前)

31S の凹凸の無いデザインはとても出し入れはしやすいんですが、
撮ってると繰り出してきた鏡筒に触ってしまいます。
平気な人は平気でしょうが埃を中に呼び込みそうでちょっと嫌。
レンズ周りの出っ張りは邪魔だけどそれなりの仕事もしてそうです。
あと31Sは望遠端でf5.8、P300はf4.9、
スペックにこだわる人が気づかないはずもないんですが・・・
まあ室内では広角端だけという仮定なんでしょうね。

書込番号:13105904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/08 12:30(1年以上前)

凄いセールストークですね

書込番号:13105972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/08 22:11(1年以上前)

スペックと感覚を上手に使い分けてるところが見事でしょ(^o^)v

書込番号:13108149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 31Sと210Fで迷っています。

2011/06/07 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!

デジカメを買おうと思っていて、今Canonの31Sと210Fで迷っています。被写体は主に人物です。明るい室内での撮影もあれば夜など明かりがほぼない状態や、ライブハウスなどの薄暗い中での撮影もあります。
31SはF値が2、0とゆうところに魅力を感じています。しかし広角24oは必要ない気もします。広角が広すぎると被写体が小さくなったり両端が歪むとゆうことを聞いたことありますが、本当でしょうか?
210Fは色が可愛いのと広角28oと標準?のような感じで操作も簡単かなと思います。

一番気になる点は、31Sと210Fでは画質に差があるのかとゆう所です。
暗いとこで撮ってもノイズがあまり入ったりするのが嫌なのですが、どちらがおすすめか教えていただきたいです。

書込番号:13101928

ナイスクチコミ!0


返信する
konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/07 12:34(1年以上前)

画質が気になるなら、31S の方を選択してください。

続く

書込番号:13101965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/06/07 12:38(1年以上前)

>konno3さん

ありがとうございます。
やはり31Sのほうがいいのですね!31Sの方向でいきたいと思います。

書込番号:13101990

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/06/07 12:45(1年以上前)

仕様表をご覧ください
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy31s
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy210f

レンズ構成は、
210F: 5群6枚(両面非球面レンズ1枚[UAレンズ1枚含む]、片面非球面レンズ1枚[UAレンズ1枚含む])
31S: 6群7枚(両面非球面レンズ2枚[UAレンズ1枚含む]、片面非球面レンズ1枚)

圧倒的な違いです。
レンズが貧弱な場合、デジタル補正に頼る部分が大きくなり、画質はかなり落ちます。
一般に 210F のクラスの廉価版の場合、広角端で撮った画像は、周辺部がぼやける傾向にあります。
作例などを探してご確認ください。

なお、暗いところでは、同じ感度で比較すると、手ブレや被写体ぶれが問題になります。
210F を選択するとブレの幅が2倍になります。
感度を上げたりストロボに頼っても気にしないのであれば問題ないですが、画質は落ちます。

書込番号:13102018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/06/07 13:40(1年以上前)

>広角が広すぎると被写体が小さくなったり両端が歪むとゆうことを聞いたことありますが、本当でしょうか?

同じ距離から同じ物を撮った場合、より広い広角はより広い範囲が写る訳ですから、被写体の一つ一つは相対的に小さく写ります。
歪みは傾向としては広角になればなるほど歪みやすいですが、この両機だとそこまでの差は無いように思います。

基本画質は細かく見ると違いはありますが、大差は無さそうに感じます。
ただ、ズームしない状態でのレンズF値が1段違います。
シャッター速度に換算すると210Fは2倍遅いシャッター速度でしか撮れない事になります。
あるいはISO感度に換算すると210FはISO感度を1段上げなくてはいけなくなります。
ライブハウスなどのように暗い状況で、しかも動く被写体をブレずに撮るなら31Sが大きく有利だと思います。
シャッター速度などの指定が出来るのも有利だと思います。
31Sに限らず多くの機種で言える事ですが、レンズが明るいのはズームしない状態だけなのでライブハウスなどでズーム撮影するようなら31Sでも厳しいと思います。

最近の裏面照射CMOSセンサーを搭載したキヤノン機はISO1600までなら大きく崩れない印象ですが、ISO800とISO1600を比べるとノイズの増加よりも解像感の低下の方がやや気になります。
まな★まなさんがPCなどでISO800とISO1600の画質を見比べてあまり違いを感じられないなら、もしかしたら210Fでもいいのかも?とも思います。(ちょっと無責任かなぁ・・・)

書込番号:13102211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/07 13:44(1年以上前)

31Sハ、メイドインジャパンネ。

210Fハ、メイドイン?ドコカ?ネ。ソレダケ.メーカー.ノ.チカラノ.イレカタガ.ゼンゼンチガウネ。(^^)d

↑価格差が気にならないなら、31Sがいいよと言っています。f(^^;

書込番号:13102221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/07 14:10(1年以上前)

F値が低い31Sの方がいいのではないでしょうか。F2.0という明るいレンズを搭載するだけでもコストは掛かっていると思いますよ。夜など明かりがほぼない状態や、ライブハウスなどの薄暗い中での撮影もするなら活躍してくれます。

書込番号:13102306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/06/07 16:33(1年以上前)

ひろジャさん
>明かりがほぼない状態・・・・活躍してくれます。

フォーカスが心配ですが31Sで大丈夫でしょうか?
410Fでは、ちょっと不安な感じです。

書込番号:13102697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/06/07 16:37(1年以上前)

みなさま、分かりやすい説明本当にありがとうございました。先ほど購入してきましたが、やはりとても綺麗です。室内でもとても明るくとれ満足です。

書込番号:13102711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY31Sの購入迷い中

2011/05/09 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 31S

被写体は主に室内で放鳥中のインコです。
今使っているカメラは同じくIXY910ISです。
こちらもわりと使い勝手はいいのですが、ピントがうまくあわなかったり、室内だと暗くぶれてしまうことが多いので、この2点をどうにかしたいと思っています。
IXY31Sは動いているペットにもタッチパネルで追える機能がついているので魅力に思っています。
(30Sはタッチパネルがなく、人物のみですよね?)
この2点においては十分な機能が発揮されますでしょうか?

書込番号:12990038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/09 16:05(1年以上前)

タッチパネルでピントを合わせる機能がありますからインコでも撮れるのではないでしょうか。

書込番号:12990093

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/09 16:14(1年以上前)

明るいレンズでシャッタースピードを稼げるので、
カメラの選択は間違ってないと思いますけど、
それでも動いていない状態じゃないとブレますよ。
飛んでいるときは追尾機能も間に合わないと思います。

室内で放鳥しているインコだと一眼レフでも難しいのでは?

書込番号:12990114

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/09 22:18(1年以上前)

飛ぶインコは一眼レフでも難しいでしょうね♪

使った事はありませんが
カシオのハイスピードで連写出来るカメラ
例えばHIGH SPEED EXILIM EX-ZR100などの
高速連写で狙うなんてのはどうでしょう?

下手な鉄砲も数打てば当たるかも♪

書込番号:12991377

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/05/09 22:41(1年以上前)

充分かどうかは試してみないとわからないけど、
この価格帯では、これ以上の性能のカメラは無いでしょう。
連写が使えるからインコ殿が止まった瞬間も入るでしょう。

書込番号:12991508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2011/06/04 15:29(1年以上前)

近所のキタムラで20200円。
だいぶ値下がってきました。

こちらの商品購入を予定してますが
まもなく新商品がでるのでしょうか?
(ここから一気に暴落の可能性?)

少しばかり値下がる分なら
今週購入しようかとも思うのですが、
決め手がなく、まだ迷っております。

書込番号:13090306

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/04 17:26(1年以上前)

その被写体は非常に困難であることを念頭において、だめ元で買ってみて人柱になる気があるのなら良いと思います。

ひろジャ君はこの機種持っていないし、そもそも写真の撮り方を良く知らないのでその意見を参考にしてカメラを買うと失敗しますのでご注意を。

書込番号:13090613

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY 31S [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
IXY 31S [ゴールド]を新規書き込みIXY 31S [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 31S [ゴールド]
CANON

IXY 31S [ゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

IXY 31S [ゴールド]をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング